X



【ああっ!】ガンハザード155【ダメですっ!】

2025/01/29(水) 21:49:47.61ID:4eMe+4FR
☆前スレ
【やあ】ガンハザード154【みごとだな】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1712976429/
☆『フロントミッションシリーズ ガンハザード』公式サイト
ttp://www.square-enix.co.jp/fm/gh/

☆バーチャルコンソール
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fmg/index.html

☆会話集
ttp://psm476.gozaru.jp/gunhazard/frame.html

☆まとめサイト
ttp://www6.atwiki.jp/gunhazard/

☆wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/FRONT_MISSION_SERIES_GUN_HAZARD

☆次スレは>>980を踏んだ人が立ててください 流れが速い時は従来通り>>950
2025/11/07(金) 23:42:46.82ID:9Rckb0ik
吸い込まれた?弾はどこへ行くのか永遠の謎である
2025/11/08(土) 00:22:18.84ID:bhnl2Ime
くるくる回り続けているとみんなバターになっていくものよ
787名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/08(土) 08:54:57.32ID:IRDPLDfD
冷静に考えると敵がそっちを狙うようになるんじゃなくて敵の弾を吸い寄せるってとんでもない技術なありさまだ
2025/11/08(土) 11:44:32.33ID:6rcqPN2c
下手したら軽量ヴァンツァーくらいなら吸い込めそう
789名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/08(土) 12:15:38.03ID:bOW0CzvE
人間も吸い込まれるよな
2025/11/08(土) 15:13:32.42ID:t87kSWt9
ガラル山洞窟の超ノックパック火炎放射器をヴァンツァーや巨大兵器に搭載しなかったのが奴らの敗因なありさまだ
2025/11/08(土) 15:22:49.75ID:6WKGuKis
アニタ吸い込まれへんかった?
2025/11/08(土) 17:47:14.96ID:XK6ffdj7
アニタに吸われたい
2025/11/08(土) 18:35:03.95ID:flXgkYMB
やめろ アニタ!
2025/11/08(土) 19:16:31.81ID:KIfYP/61
二次創作関連はここで書き込める
https://wikiwiki.jp/fanfiction/
2025/11/08(土) 21:13:50.61ID:kbru13OY
前にも書いた気がするが武連打と兄太の字をあてた奴は天才
2025/11/08(土) 23:16:01.95ID:KOlYovwa
30年前のゲームに言っても仕方ないが、フレンドヴァンツァーを1人プレイ時の自機として使ってみたかった
クラークは劣化型だしサカタやエミルは何もできんけど
2025/11/09(日) 07:38:00.56ID:uJ74n4dI
プレイヤーが操作することでジェスターの高い火力が存分に生かせるというわけですね
798名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/09(日) 09:11:57.72ID:3Qhv2GB7
2Pコンで僚機操作できなかったっけ
2025/11/09(日) 21:05:04.03ID:FNFlG6jR
サクライスタイルはちょっと
2025/11/10(月) 00:06:34.47ID:qEGoAg72
ルークは味方のときだと敵のときしてきてた超連射できないんだっけ?
2025/11/10(月) 11:22:30.75ID:KJ+thst0
自機爆発寸前に脱出して敵機スケアクロウに生身ではりついて奪い取るプレイがしたい
2025/11/10(月) 12:12:06.77ID:DjiGUDUF
>>800
ショットガンと同程度が限界だったかと
2025/11/10(月) 12:37:40.59ID:q/6WD0wF
元兵器会社勤めのジェノスの下から離れて機体が真価を発揮出来なくなったんだな
804名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/10(月) 13:42:54.18ID:6ck127yI
連射2〜3発だっけ
危険だからアルベルトが制限かけた
2025/11/10(月) 14:08:24.43ID:NHix073j
アルベルト(喜):
あの連射カッコイイよね。
でもあんまり目立つ事しない方がいいよ。
一応主人公オレだからさ。ね、解るでしょ?

ルーク(苦):
ッス…
2025/11/10(月) 16:06:01.73ID:WFxX+mMe
エンディングを見るにすれ違いざまの近接戦闘こそがファイアツォークの真価なありさまだ
807名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/10(月) 19:42:46.56ID:FYtS54Rh
また天野喜孝デザインキャラクターのフロントミッションがやりたいぜ
フロントミッション1とガンハザードしかないよな
808名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/11(火) 19:15:11.87ID:flJPu+Cx
アニタの機体が1番
登場おっそいけど
2025/11/11(火) 23:27:30.20ID:ZHy78EVV
ぶっちゃけフレンドボンツァー達って必須イベと武連打カゲミツ以外はHP代かかるだけのお荷物だからなー
2025/11/12(水) 00:10:52.92ID:2gsfY87B
武連打のレベルってなにかに影響してるありさまか?
2025/11/12(水) 05:02:44.82ID:9WuNgUnl
弾数 標的の指定 弾の威力ぐらい
フレンドの話になると必ず聞いてくるやつがいるんだよな これ
812名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/12(水) 09:08:04.52ID:SKOKj05G
最初から仲間一人選べるようにしたい
レベル1機体出番ない仲間を
2025/11/12(水) 19:57:27.19ID:9WuNgUnl
ブレンダ:あらあら・・私を使わないの?

うぐわ!
814名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/12(水) 20:01:58.98ID:W+YXDeZZ
ブレンダ・ロックハート
2025/11/12(水) 20:43:18.59ID:2lAKRKED
ブレカスは同行させても砲撃してくんろって言った事がほぼ無い
一回言うたら弾切れするまでせえよって思う
2025/11/13(木) 00:51:41.97ID:lDW2oPc7
しかしガンハザはガンハザ1作で終わらせるのはもったいないと思うありさまだ
1996年だとPS・SS・64の次世代機以降が十分進んだ時期だし次世代機ではとりあえず3Dという時代だったから仕方ないけど
94年ぐらいの発売だったらワンチャンあったんだろうか
2025/11/13(木) 01:14:30.06ID:VtKKueHX
細かく言っちゃうと・・
SSは1994年11月22日発売
PSは1994年12月3日発売
64は1996年6月23日発売
じゃよ
64で発売されても正直うれしくないありさまだ
2025/11/13(木) 16:34:55.91ID:QVgSrYjt
ガンハザード64

アルベルト:せっかくだから俺はこの赤の扉を選ぶぜ !
2025/11/13(木) 19:56:12.74ID:T8xfWseT
当時は猫も杓子もとにかくポリゴンで作ればええ
みたいな風潮があったからな

仮にPSSS64世代でガンハザの続編があったとしてもろくなことにはならなかったと思う
2025/11/13(木) 20:25:58.38ID:mWkglUKg
SS PS 64時代でガンハザード見たいなアクションゲームなんて作ってられると思うか?
カクカクすぎてやってられないしこんなのゲームじゃないと叩かれて終わると思うぞ
821名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/13(木) 20:48:47.03ID:ZV6PkPdg
2D最高峰に位置付けしてもいいんじゃないかな
時代は3Dの流行に埋もれてしまったが
822名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/13(木) 21:03:32.07ID:lQN0eBho
LEFT ALIVE改良してリメイクしよう
2025/11/14(金) 16:08:12.64ID:1vDYnRXo
改良したらエボルヴになりましたエボルヴ2として発売します!

お雨ら:な・・なんだ? ぅぅ・・
824名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/14(金) 18:54:45.59ID:VUG1zVWQ
フロントミッションにとって今のスクエニはネグレクト毒親みたいなもんだから新作作られたとしてもどうせ海外の名前も聞いたこと無いような三流企業に開発丸投げしてクソゲーになる予感しかしないありさまだ
825名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/14(金) 19:47:35.74ID:OeKHymWQ
トラック野郎モード欲しい
826名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/14(金) 20:34:42.58ID:/EI98mp7
>>824
おっしゃる通り

今回の一連のリメイク、ありゃ海外制作だしの、なんというか、ケレン味も無い上っ面だけの掃除というか
2025/11/14(金) 22:58:04.75ID:1vDYnRXo
お前らが妄想する理想の3Dガンハザードを作れと言われても
今の日本人はロボット自体3Dで作れるって奴が居ないし
そのジャンルでのゲームとしてのノウハウってのが全く無いから作れんだろ
現にロボットものアクションゲームってのは日本で作られなくなってるしな
828名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/14(金) 23:01:04.14ID:XXdxN4/o
>>827
そも妄想もしてないし、てかそれってアーマード・コア的なTPSかFPSでしょうに
そんなの求めてねーし
829名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/14(金) 23:03:12.38ID:XXdxN4/o
>>827
まあ今の日本でロボゲーを作れる(そういうノウハウ含め)輩我いないってのは同意
2025/11/15(土) 02:58:45.75ID:ZLyOPlBQ
ピクセルリマスターガンハザードで十分なありさまだ
831名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/15(土) 10:23:29.05ID:lK8xEFsj
https://hjweb.jp/article/1014330/
ストラクチャーアーツのレイヴンの作例ジオラマでも何故か協力関係にあるUSNのフロストと身内のヴィーザフをボコってる謎シチュだし
それを指摘できるような人間はスクエニには残ってないんだろうなっえ
832名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/16(日) 09:23:15.73ID:7TS20mNY
スクエニ「すまんな!そのとおりじゃよ!」
833名無しの挑戦状
垢版 |
2025/11/16(日) 09:25:19.03ID:YcYyMEOV
>>827
な~に、フィリピンでもこんぐらいできたんだ
日本でもやれるさ
https://youtu.be/nnL9ZdVMkv0
2025/11/16(日) 17:35:22.86ID:fakG49BY
予算とか技術とかいろいろあるんだろうけど
仮にそれらが同じでも日本人に任せると実写版デビルマンになるし
外注にすると最近のフロントミッションリメイクみたいになるのでどうしようもない
2025/11/17(月) 00:10:03.97ID:gtL6QU0i
大宮ソフトがそもそもゲームを作る気がない謎の会社になってるし
スクウェアの傘下としてGCRAFTが入ってたけど後に独立しちゃったからなぁ
2つの会社がより合わせたらワンチャンあるかもしれんけどまぁ無理だろうな
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。