X

【FF1/FF2/FF3/FF4/FF5/FF6】Part1

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/03(金) 12:39:25.02ID:ReGMTXyV
ファイナルファンタジーのスーファミ以前に出た作品について扱うスレ
リメイク・リマスター版も可
2023/11/04(土) 07:57:32.09ID:8j/P88mg
FF1とか分かる人ほとんどおらんのじゃなかろうか
2023/11/04(土) 09:56:17.62ID:PiI1u+J2
おもたそーう
あんた
それいじょう
もてないぜっ!
2023/11/04(土) 11:31:22.82ID:6VrQWlAH
6まで入れたのは失策
2023/11/04(土) 16:46:51.60ID:+3xcF/qJ
なんだかんだでピクリマ後に1~3の経験者は増大したと思う
出来自体は良リメイクとは言い難いが…
2023/11/04(土) 16:57:00.95ID:CTpMPXSb
個別スレがあるのに何で?
2023/11/05(日) 08:33:16.97ID:FaRm25fy
ファミコンFF1は最初の戦闘であっちいけとドラクエの方に蹴られる
2023/11/05(日) 08:33:27.90ID:FaRm25fy
ファミコンFF1は最初の戦闘であっちいけとドラクエの方に蹴られる
2023/11/05(日) 09:23:43.62ID:FaRm25fy
FFの良さは5までのあのちびキャラのおかげ、特に戦士の赤いキャラ
ドラクエからは一回り小さく街のグラフィックと対比が非常に良い
2023/11/05(日) 10:58:05.37ID:OXj+ZjB0
何言ってんのかさっぱりわからん
2023/11/05(日) 11:07:25.73ID:FaRm25fy
この絵面を良いとおもうかどうかだよ
この赤いちびキャラドットがセンス爆高でFFのすべてだ、ここから始まりここに完結
デフォルメが効いたドラクエとは対になるもの
https://i.imgur.com/gIM6WH5.png
2023/11/05(日) 11:18:44.54ID:FaRm25fy
良いセンスだホントhttps://i.imgur.com/O5CYncY.jpg
2023/11/05(日) 12:24:48.26ID:9uf06N0B
懐古主義者
2023/11/05(日) 12:41:21.14ID:OXj+ZjB0
打ち方違うだけでスプライトのサイズはドラクエといっしょだよ
15名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/05(日) 14:58:48.27ID:FaRm25fy
だからどうした?ちゃんと論破をしてみろ大人ならな

FF3の大量のジョブはNPCのものなんだよ 特に同色の違和感すさまじい
どうせ忍者と賢者に行き着くならあんなに要らないだろ 何も知らないんだな
https://i.imgur.com/ZN36dbi.jpg
2023/11/05(日) 15:06:31.66ID:FaRm25fy
2でそれぞれ個性があったキャラのデザインが突然共通の無個性のっぺらぼうになって
退化してたら文句言わなきゃいけないのにな おかしいぞ、と
sagaで言うディオールや先生の役割が必要なんだFF3
アホやって携帯機のゲームボーイに先越されてあー情けない
ドーガやウネのグラフィックもジョブの中にあるだろ
2023/11/05(日) 15:26:53.95ID:vRr5XXA/
何言ってるか全くわからなくて草も生えない

ところで1·2A解析してるやつおらんかな
ネットの海にはどうやらおらんようだ
2023/11/05(日) 17:12:23.37ID:8j1EkvOJ
ただの病人でしょ
2023/11/05(日) 17:45:09.47ID:FaRm25fy
5ch全体がガキのたまり場だから仕方がない いちいち反応するな雑魚ども
絵も出せない雑魚やらない夫 病気だよお前は>>18
2023/11/05(日) 17:56:02.69ID:FaRm25fy
FF3で4人目が同じ色になってるのも知らんニワカが来るなよ…
2023/11/05(日) 18:06:06.92ID:8j1EkvOJ
見て見てこの文章
2023/11/05(日) 18:09:40.78ID:FaRm25fy
これを無個性と言わずなんという
パーソナリティのカケラもない、RPGというジャンルからしたらバグのレベル
GUI周りもひどいし作りかけだろこのゲームドラクエ3そっくり
https://i.imgur.com/OcKmoKg.png

>>21
どれ? おまえら子供って短文しか書けないのか?
2023/11/05(日) 18:26:17.18ID:h7ZDFASF
こいつドラクエ3スレでもイキっててボコられてるヤツだな
ガキの相手はしないとか言って強がってるけど
2023/11/05(日) 18:28:22.75ID:h7ZDFASF
その無個性がいいんだけどな
変にキャラづけされるとただの臭いガキゲーになるぞw
2023/11/05(日) 18:53:34.29ID:FaRm25fy
ガキくさいお前らに言われてもなw
うそを書くなよ
ここでボコってみろよクソ雑魚>>23
2023/11/05(日) 19:06:19.37ID:8j1EkvOJ
絵も出せない雑魚やらない夫ってなに?
2023/11/05(日) 20:17:05.32ID:2yx9/K+B
忍者賢者ゲーとか言ってる時点でお察し
2023/11/05(日) 21:11:30.65ID:y5Jebtqf
DQ天空シリーズ総合スレにもそれっぽいやつ居たぞ
2023/11/05(日) 21:33:45.24ID:FaRm25fy
まあいいからコレでも見ろ、このくらいカラフルで当たり前なんだ
知ったかぶりのアホが余計なこと言わなきゃな
https://i.imgur.com/OitFuvX.jpg
2023/11/05(日) 21:41:48.33ID:sTp9t+mV
無理
パレット足りんよ
2023/11/05(日) 23:18:02.18ID:FaRm25fy
>>30
永久に言ってろ妄想狂
2023/11/05(日) 23:19:38.07ID:FaRm25fy
妄想ガイジよそでやれファミコンをクソにした犯人
みんな大好き導師も置いておこう
https://i.imgur.com/npiR1M5.jpg
2023/11/05(日) 23:23:22.27ID:vRr5XXA/
>>30
パレットの仕様なんて知るわけないでしょう
昔スプライトの4パレット目をどうにか使いたくて忍者に当てたらエフェクト出るたびに忍者の色が変わって草生えた
そのままパッチ化したけどなんであんなの強行してしまったのか
2023/11/05(日) 23:30:01.08ID:FaRm25fy
そいつが「パレット」など証明もできんものをでっち上げて書いてるだけ
いくらでもウソつき放題
おれセンス0だがファミコン詳しいよと良いたいだけのマウント猿 残念だったな
2023/11/05(日) 23:42:09.66ID:sTp9t+mV
>>33
そのパッチ昔プレイさせてもらいました
魔法撃ったときとかにエフェクトの色参照して照り返しっぽくなってなにやらカッコよかったのがすげえ印象に残ってますw
2023/11/05(日) 23:59:23.11ID:vRr5XXA/
>>35
その節はどうもです
続編もHDDぶっ飛ばして資料なくして頓挫
1·2Aも同じく資料がなくなりましたが、最近解析し直してなくした分はほぼ取り戻しました
今の感性で再び1Aと2Aをちまちまといじっております
2おもろい

自分のとは別にオリジナル用のパッチでSOCの宝箱をどのマップでも常に最大数出現判定させるものを作ってレトフリで遊んでおります
これで天使の指輪も入手可能に
2023/11/06(月) 00:12:06.56ID:Z2yyAO/s
改造パッチのスレか?ここ 違うよな?
2023/11/06(月) 01:11:52.36ID:gb1rUZ0d
病のじじいが絵を出すスレだよ
39名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/06(月) 05:07:52.72ID:4oaZVkQc
>>37
改造パッチのスレは以下のスレだよ。
【改造】ファイナルファンタジー【バイナリ神】17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1635735847/
【PSP】ファイナルファンタジーIII【CWC】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1348042293/
2023/11/06(月) 06:31:37.13ID:Z2yyAO/s
1Aとか2Aって何のことだい?
無センス君たち
2023/11/06(月) 07:29:22.62ID:zMwiaizX
変なのが住み着いたようなので単発スレに帰るわ
2023/11/06(月) 07:31:41.54ID:Z2yyAO/s
宣言いらんわ
暴言ばかり吐きやがって二度と来るな
2023/11/06(月) 07:35:32.02ID:Z2yyAO/s
中々うまく行かん黒魔道士系
魔人のグラフィックが遠い プレイしたくねーな
https://i.imgur.com/m8GC06x.jpg
2023/11/06(月) 08:01:38.65ID:Z2yyAO/s
4人目「昔をおもいだすわい」
https://i.imgur.com/KuDfmBo.jpg
2023/11/06(月) 18:17:59.22ID:Z2yyAO/s
並びを間違えていた、ブルーアイズがやりたかたったのだが
つい目を光らせたくなってしまうピカーン
https://i.imgur.com/Y9c6XxJ.png
46名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/07(火) 16:03:24.83ID:VEdNuWSD
ここが本スレなの?

単スレはないの?

5と6と10のスレはどこ?

         
2023/11/07(火) 17:08:08.28ID:brIt95dd
だから乱立するなって言ったんだよ
ナンバリング単発スレに戻ればよろし

ここは変なのの日記帳と化した
2023/11/07(火) 17:43:24.69ID:TCSanDKV
ここは隔離病棟だから自分で立てるとよいよ
49名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/07(火) 20:14:44.65ID:xdj8Q9oz
ここでわめくなヤンキーども
だせえなオマエラ
2023/11/07(火) 22:16:39.95ID:xdj8Q9oz
タバコくせえんだよおまえら
禁煙したって印象は二度ともどらん
2023/11/08(水) 00:38:55.85ID:6GSCJGl7
ff3たまねぎ剣士は両手にソフトクリームを持ってたのに
よろいにされてしまったんだ かわいそうに
https://i.imgur.com/P42lsjX.png
2023/11/08(水) 10:20:11.17ID:HP8mXLAo
そのうち青葉みたいなことやらかしそうで怖いわ
2023/11/08(水) 14:46:41.90ID:6GSCJGl7
ここでわめくなヤンキータバコ

ドットゲームの参考にとブリタニ学園の生徒がもし来てたら
いやがるだろおまえらをよ
54名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/08(水) 20:07:35.69ID:JnKRFeuq
我らが大阪様の前にひれ伏せ🤭
2023/11/09(木) 09:12:35.15ID:Rwm0mfEk
FF3ファミコン版の幻術師って真面目に使うと結構強いんだな
シヴァやラムウの白は雑魚敵の動き止めるから被ダメ減るし
オーディンの白なら全体リフレクでバハムートのメガフレアも跳ね返せるし
56名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/09(木) 16:13:08.79ID:17MVLyv7
僕は気さくなアナル

君は神経質なアナル

このスレはルッキズムなアナル
2023/11/09(木) 16:48:34.76ID:6XE5S2uZ
>>55
白か黒かのランダムってのは戦術に組み込みにくい
ハイパ、カタストのように『どっちでもハズレじゃない』ものを
使い続けるという手もあるが…
2023/11/09(木) 17:47:27.08ID:uT6rKKuY
DS3でボツったつかいわけコマンドがあればね
2023/11/10(金) 07:15:48.69ID:FUfLfcoE
>>57
黒なら一撃で雑魚敵1体を倒すし白なら雑魚敵全体の動きを封じるでどっちもハズレじゃないぞ
黒魔の全体攻撃が脆弱で武器の数から前衛を増やすにも限界があるファミコン版FF3だからこそ使える
2023/11/11(土) 12:34:43.13ID:zwcpOaa3
ティンカーベル対イカサマのダイス
61名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/11(土) 14:36:28.42ID:CgJ15T2m
FF6

https://youtu.be/1EGguwTVNpw?si=j6SOCTjKiU8rO6HM
NGNG
あぼーん
2023/11/12(日) 07:43:48.44ID:z4fVdqdZ
https://i.imgur.com/lCK3J96.png
2Dとか関係ないんだよ
2023/11/12(日) 07:47:00.59ID:z4fVdqdZ
3Dいらない
リメイクいらない
2023/11/12(日) 08:03:32.57ID:olGOh9ez
>>62
知らせてくれてありがとう
2023/11/12(日) 10:22:14.88ID:z4fVdqdZ
スマイル0円
2023/11/13(月) 10:20:37.52ID:uHl38+JR
まんいーたー
2023/11/14(火) 16:24:06.35ID:uKQ9BzGg
>>1
下記の話題やスレッドは板違い
◇ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー → FF・ドラクエ

利用する前にルールくらい読めクソカス荒らし
削除依頼しろボケ


※※※ 以下、このスレを利用する者は荒らし ※※※
2023/11/14(火) 17:50:25.52ID:Rgcwpno9
>>62
PayPay変換出来るのか
70名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/16(木) 17:32:23.11ID:ee31L4r/
ファイラ連発する集団に遭ったんだが
このゲームバランスイカれてないか?
魔法以外効かないボスもいたし
奇跡的にまだ全滅してないがあかんでしょこれは
2023/11/16(木) 20:43:46.08ID:bTwJGwA/
マインドフレイアはもっとヤバイです
72名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/20(月) 09:49:42.13ID:XvKOrRuX
画面が狭いからそうなる
https://i.imgur.com/Bh5Si8D.png
2023/11/20(月) 09:52:41.56ID:XvKOrRuX
広くしないとこうならない
https://i.imgur.com/JxLQnG7.png
2023/11/20(月) 10:46:29.65ID:7+Sb/Cub
コラ画像つくるのたのちいね
2023/11/20(月) 13:26:49.12ID:say8ro3E
絵を出すお年寄り
2023/11/21(火) 01:08:35.54ID:iAcJGFfr
お前らFFのよさ何もわかってないだろザコすぎる
ボク強い、あいつは弱い、オンリー
77名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/21(火) 01:09:21.48ID:iAcJGFfr
FF16やれよデテイケ猿
2023/11/21(火) 01:11:36.35ID:iAcJGFfr
FF3と同じ解像度にしても5は妙にみみっちい何故なのか

だが 何も分からないw
79名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/21(火) 01:12:29.32ID:iAcJGFfr
>>75
ここは若輩者のすれ設定でしたか
しつれいしましたねばかざる
2023/11/21(火) 07:19:31.36ID:xwyktDua
お年寄りってか病人っぽいけど
2023/11/21(火) 07:27:18.94ID:jRSYE2Wk
頭の足らない年寄りがエミュレータを知るとどうなるかの好例だよ
2023/11/21(火) 09:51:42.83ID:iAcJGFfr
うそツキ野郎 何が恒例だ
同じようなやつ見せてみろ参考にすっから
83名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/21(火) 09:52:06.30ID:iAcJGFfr
エミュやってておれと同じようなことをしてるやつのURLよこせ
84名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/21(火) 09:52:52.93ID:iAcJGFfr
おれを年寄りよばわりするお前らはなんだ?
2023/11/22(水) 21:23:49.66ID:7Fq/TJoC
正常な人です
2023/11/23(木) 20:51:41.60ID:8Q6GPXZu
FF3やってて終盤の闇の世界に突入したけど敵の強さがえぐい
宝箱に開けてザンデクローンにメテオ連発されて全滅して、ツーヘッドドラゴンを舐めてかかったら全滅した
ファミコンミニでどこでもセーブがあったからやれてるけど実機なら2時間が2回吹っ飛んでる…
2023/11/23(木) 21:03:16.56ID:A69MaCOf
ザンデクローンは石化耐性も即死耐性も沈黙耐性も無い
(FC版)
真面目にHP削るより搦め手を使う事を考えよう
バックアタック→メテオ されたら全滅の可能性があるが
そればっかりは運が悪かったと思うしか…

ツーヘッドドラゴンとアーリマンはヘタしたらラスボスより強いが、
他の二体のボスはそうでもないぞ
2023/11/23(木) 21:25:04.20ID:8Q6GPXZu
情報あざます、ザンデクローンは石化で攻略できたわ
ブレイクブレイドとゴーレムの杖と全ての棒の3段攻撃で1ターンで石にできた
ちょうどアーリマン倒したとこ、アーリマンもやばかった3人死んでギリギリだったw
2023/11/24(金) 02:53:15.69ID:LkudUdBJ
ハチャメチャを楽しんでますなぁ
2023/11/24(金) 09:42:18.82ID:NUntoHL0
>>1
下記の話題やスレッドは板違い
◇ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー → FF・ドラクエ

利用する前にルールくらい読めクソカス荒らし
削除依頼しろボケ


>>70-89
※※※ このスレを利用する者は荒らし ※※※
2023/11/24(金) 12:43:25.82ID:W7ZbPn9V
それ以前はいーのか
92名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/01(金) 11:25:22.64ID:b7CAak5N
結局、ギルガメ、オメガ、神龍を倒すと
何かあるの?

当時、3体倒して宝箱回収率99%にすれば
源氏シリーズの防具が買える隠し街に入れる
って話を聞いたことがある

本当ですか?

              
2023/12/01(金) 13:02:52.80ID:VqoEdqSi
うそです
2023/12/01(金) 16:57:13.57ID:6JJsZ39v
>>92
ギルガメは何も無い
モンスター図鑑を完成させるためには倒すべきだが
(オメガ、神竜も)
それ以外では特に倒すメリットが無いもの
特別なアイテム落とさないし、ギル拾えるだけで
しかも倒しても数歩歩いたらまた出てくる

神竜は倒せばラグナロクがもらえる やったね
オメガは倒しても効果の無い勲章をもらえるだけだが、
神竜とオメガを倒したら何となく嬉しい気持ちになるだろう

5の源氏シリーズはギルガメッシュから盗む以外の入手法が無い
実はとてつもない(入手機会が限定された)貴重な品だ
2023/12/02(土) 11:28:31.14ID:qUss7Ev2
>>92
回収率は100%出来ますよ
2023/12/03(日) 08:43:28.12ID:2RNJYFf6
>>94
>神竜は倒せばラグナロクがもらえる
結果だけ見ればそうなんだけど
実際はラグナロクさんが収められている宝箱に棲みついた居候だからね
我慢出来なかったからと開幕タイダルウェイブぶっかける失礼な奴だよ
2023/12/03(日) 15:38:51.24ID:1VilbkUi
オメガを倒しに来たにも関わらず
ずっとあそこにいたから、
自分を倒せた者に剣を託すつもりだったんじゃないか
神竜がオメガより弱くて、討伐順がだいたい
神竜→オメガ になるのは意図的な調整に思えた
2023/12/03(日) 17:29:34.61ID:c+Vw6AlW
FF3のラグナロク:エウレカに封印されし伝説の剣
FF4のラグナロク:月の地下渓谷に封印されし最強の剣
FF5のラグナロク:神竜・ネオエクスデスが所持している謎の剣
FF6のラグナロク:魔石を加工して作られた剣のはずだがラスボス前座も持ってる謎の剣、ライトブリンガー引換券
ついでに
FF1のエクスカリバー:入手イベントが用意されている唯一の剣
FF2のエクスカリバー:イベントで譲り受ける剣
FF3のエクスカリバー:エウレカに封印されし伝説の剣
FF4のエクスカリバー:伝説の剣を加工して作成される伝説の投擲武器
FF5のエクスカリバー:封印城クーザーに封印されし伝説の剣
FF6のエクスカリバー:女神がドロップする、使いやすさ最強のしょうもない剣
2023/12/03(日) 18:53:54.07ID:1VilbkUi
伝統的に、エクスカリバーが二番手で
マサムネかラグナロクがそれより上という扱いをされた印象
エクスカリバーが最終ダンジョン突入前に手に入る時は、
『それより上の剣』は最終ダンジョンで手に入る
2023/12/04(月) 07:55:39.03ID:jQ1Gh+rk
>>98
だから5のラグナロクは神竜が所持してるんじゃないって
盗めるものでもドロップでもないだろ?
ブラッドソードもレッドドラゴンが所持してるとでも言うのか?
101名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/04(月) 16:03:10.82ID:VAlNSnrX
魔法のランプって、ずっと使い続けていると
エッグチョップって出てくるんだけど
これってどのくらいの人が知っているの?

当時、絶対俺しか知らない秘密だって
得意になっていた思い出があるw

                
2023/12/04(月) 16:54:42.49ID:s7gablkN
ファミ通の裏技に普通に載ってたぞ
エッグマンの画像が出なくてガッカリした
2023/12/04(月) 17:56:15.66ID:qgUdEyVr
グラフィックはちゃんと入ってるんだけどな
104名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/05(火) 00:53:01.77ID:+kJtXZV8
5のバハムートのエフェクト良いよね

背景が白くなって敵が影の様になるところとか

破滅感・終焉感がハンパないw

                 
2023/12/05(火) 07:43:33.65ID:iX5drL4D
3~5が全盛期だったバハムート
5まで幻獣の王(神)という設定だったのに
6で封魔壁から飛び出す若い幻獣の一体に…
106名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/06(水) 00:56:14.33ID:A6FsYgSx
当時、金をすごい失うんじゃないかと思って
怖くて銭投げが結局一回も出来ずに終わったw

あれって一回いくら失うの?

               
2023/12/06(水) 08:05:22.22ID:y3xCzugT
> ギル消費量は「使用者のレベル×敵の数×50」となっている。
(FF5)


ぜになげ強いんだけどな
バハムート使えるようになったら
全体攻撃としてはバハムートの方がコスパ良くなる
2023/12/06(水) 21:07:46.36ID:EQDYAYg6
6のぜになげ・・・
2023/12/07(木) 03:55:33.34ID:J444Csbf
FF5はデブチョコボが1番レアだろ
2023/12/07(木) 05:30:42.35ID:Sd6L+hAi
FF5のチョコボ4階調
これくらいの色ならプレイできるやろ
https://i.imgur.com/ocuQbSv.png
2023/12/07(木) 05:51:10.50ID:Sd6L+hAi
これですら若干モワッとして嫌だけどな俺は
2023/12/07(木) 09:26:19.61ID:Sd6L+hAi
白黒ワンダースワンは1色くらい増えたんだろ
すごいことだ分かる奴いるのかその1色の有り難み
GBAだと何色増えたんだ、ジビエだと
113名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/09(土) 05:58:35.91ID:LLF3Ax+N
お前らが考えたFFってつまらんのう
何が3Dじゃアホかよ 客を馬鹿にして
2023/12/09(土) 15:25:58.50ID:RZ3WC/Mb
聖剣2「せやせや」
2023/12/10(日) 07:16:01.40ID:1ozbEGi5
3Dか?カエルの聖剣伝説だろ
誰のために鳴らすのかリーネの金を
116名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/12(火) 08:13:16.90ID:P3Qq5hIa
ここで話題がとまるお前らクサ
117名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/13(水) 13:01:00.46ID:DfpP1ABr
30秒待とう 同類とみなす
118名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/13(水) 13:02:17.17ID:DfpP1ABr
おまえらの女のくさったものを地球からすべて除去せよ
聞き入れない場合、順次実行する 以上
119名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/14(木) 05:06:08.70ID:3VUqZkQ3
その時間のおれまだ元気だなw
2023/12/15(金) 10:14:41.94ID:qMoX82GD
>>105
6はそこまではまだいいんだけど
なにモンスターに食われてんだよって
2023/12/15(金) 12:49:34.33ID:2GvMFe0z
何年振りかの6のSFC版を再プレイ中
グラフィックは今でも全く古臭さを感じないねドット絵の最高地点って感じだわ
昔は適当に魔石付けてたけど、ステータス+2の魔石をやり繰りしたらめちゃくちゃ強くなって楽しい
2023/12/17(日) 11:05:09.87ID:pvhlPlxl
>>121
極限低レベルプレイして、是非最強キャラを育成してみてくれ
123名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/17(日) 19:35:46.04ID:/GDbm51h
ファイファンって呼ばれるのFF5くらいだろ
6は言わない
ファイナルファンタンジーファイブだと思ってんだろうな
ファイナルファンタジースリーも怪しいがな
2023/12/17(日) 22:19:14.21ID:95N5QIFK
ファイファンって言ってたわ懐かしい
当時はゲームをクリアすることを「解いた」って言ってたな
2023/12/17(日) 23:22:01.00ID:/GDbm51h
この連中のおかげで2や3が続編にならないんだよ
アタック25や、グループsックスだと思っているんだ
126名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/18(月) 01:33:07.25ID:pzhyCyzl
FF36周年
FFは1~3のレトロ洋PCゲー感溢れるUIデザインセンスが好きだった
坂口氏も田中弘道氏も原点はApple IIだしね
2023/12/18(月) 17:04:21.84ID:MHoy7Zq3
ffdq板が機能してないからここに建てたのか?ゲサロには部分的に専スレがあるが・・

>FF1とか分かる人ほとんどおらんのじゃ
fc版は知らないがフィーチャーホン版はやったな・・当時FOMAでよく宣伝してたの覚えてる
128名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/20(水) 19:59:31.99ID:EBJ2g2KC
こんなスレあったのか

GBAの456ずいぶん高騰してるな
ピクリマがアレだったからな
2023/12/20(水) 20:43:45.87ID:gV7yOSSt
ARE
2023/12/21(木) 00:59:08.03ID:NCX52RW+
ピクセルリマスターはよく知らんけど3の逃げ腰がなくなったって聞いて萎えたな
2023/12/21(木) 07:14:41.30ID:inLowtxC
ピクリマの、従来の追加要素を全部無くすという方針は意味わからん
しかも1~5は魔法エフェクトの統一という手抜きぶり、
FF4は開発室とエッチな本が無くなってるじゃないか
132名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/23(土) 18:25:15.48ID:dM/xgF9Y
ピクリマは酷い部分しかない。旧スマホよりはドット絵がまともなとこ程度か
133名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/24(日) 00:38:19.08ID:BYCVnxNk
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/12/25(月) 22:11:23.99ID:5Vm4KdiO
ゆうわくのうた
135ブルスク
垢版 |
2023/12/27(水) 07:37:05.15ID:Xx+m/9yO
https://youtu.be/pVWtI0426mU?t=1101
なにやってんだろうなこのジジイ連打して

くるぞ…! メガフレアだ!!
2023/12/27(水) 14:23:35.34ID:QRb08hgA
>>131
ドラクエ、特に2以降はUI・システムほぼほぼ統一出来そうじゃん?
何なら3に馬車を導入することも可能だろうし、2も追加イベントでサマル妹加えた4人パーティー実現しても良い
サマルのギラグレイド、妹のマヒャデドス、ムーンのイオグランデがあっても厳しい追加ボス作ってもいいしね
っていうことをFFでもやりたかったんじゃないかなぁ、って推測するけどね
ただFFはドラクエとは違って、ナンバリングによってシステムが全然違うからなぁ、実質サガシリーズなFF2とか
2023/12/27(水) 16:35:38.00ID:DjfSzKuR
旧スマホ版以降は同じ開発エンジンを使用してるのは確かだと思う
ってか、PSP版から同一のエンジン使ってる?
1、2、4(PSP版)、5、6はグラフィック差し替えて追加要素削っただけで
内部的な挙動はほぼ一緒だろう
2023/12/27(水) 17:07:32.18ID:7QYGpo0e
PSP版FF1 トーセ
PSP版FF2 トーセ
PSP版FF4 バレット
旧スマホFF5 マトリックス
旧スマホFF6 トーセ

どれも下請けバラバラだぞ。それぞれのグラとかI見れば共通じゃないのはわかるだろ
ピクリマはそれぞれ処理の違うゲームを共通使用で簡単に作れると思ったのが敗因
139名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/28(木) 02:07:34.07ID:LkIlOYGQ
ファミコンFF1の話って誰もせんな
戦闘が遅すぎる失敗作だもんな
140名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/28(木) 02:08:32.94ID:LkIlOYGQ
>>137
同じエンジンというかRPGツクールだ 知らないのか?
エンジンってなんだ?説明できるか
141名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/28(木) 02:09:42.93ID:LkIlOYGQ
ピクリマはSteamだパソコン用なんで文字がえらい小さい
画面レイアウトも原作に比べめたくそだ
142名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/30(土) 10:38:21.85ID:WNrliDlE
FF4はラスタースクロールしてたな
FF5はなんでこうなった
https://i.imgur.com/iEvXhVK.png
143名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/30(土) 10:43:23.81ID:WNrliDlE
通常背景もラスタースクロール用のパースだ 5も6もだな
いずれも裏ボスのゴタゴタでなくなったんだな
144名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/30(土) 10:48:26.29ID:WNrliDlE
逆にボス戦はちがった動きをしたかもな
ルビカンテ戦で下から柱でてきてバリアーとかな
オミットされました、的な画面だ
https://i.imgur.com/tcSQ7TP.jpg

変な炎の処理
https://i.imgur.com/DnWrKSx.jpg
2023/12/30(土) 17:21:21.11ID:jhfdGDVi
>>139
FF1はラスダンのマインドフレイアがきつかった記憶、あとラスボスが通常の戦闘BGMだったのは覚えてる
2023/12/30(土) 18:42:41.76ID:B6BB06jg
FF1~3はファミコンのグラフィックと音源の方が
レトロなファンタジーらしさを楽しめていい気がする

ゲームバランスは糞ゲーに片足突っ込んだレベルだが、
あえてそれをも楽しむべきではないか
2023/12/30(土) 19:09:37.98ID:jhfdGDVi
3はインビンシブル取りに行く洞窟とか魔剣士まだいないのに敵が分裂しまくって積むんだよな
しかも逃げようとすると逃げ腰で3倍ダメージとかゲームバランスが狂ってたな
2023/12/30(土) 19:50:17.54ID:ErcTcoQg
全員幻術師にしてチョコボの黒でひたすら逃げてた
たいていこれでなんとかなった
149名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/01(月) 03:03:48.46ID:LOVi6y9f
未来をすてひたすら思い出をかたる場所か
そういう暗いゲームか
150名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/01(月) 18:53:38.34ID:HJii3XDu
>>136
ドラクエはスレ違いなので、以下のスレへどうぞ。
【DQ4/ドラクエ4】導かれし者たち 第210章
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1686466244/
【総合】【DQ6/ドラクエ6】幻の大地 Vol.296
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1687454062/
【ドラクエ7】 エデンの戦士たち【DQ7】Part206
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1688684249/
「ドラクエ1 86年 ドラクエ2 87年 ドラクエ3 88年」 ←これ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1703984965/
ドラクエ2は名作
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1481212271/
ゆとりの世代がドラクエ2をプレイしたら発狂?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/nendai/1118932467/
DQ2のムーンブルク王女萌え
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamechara/1322578372/
【総合】ドラクエ3 そして伝説へ… 【DQ3/ドラゴンクエスト3】Part285
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1703216751/
【ドラクエ】ドラゴンクエスト ロトシリーズ総合スレ【DQ1/DQ2/DQ3】Part2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1701687576/
【ドラクエ】ドラゴンクエスト天空シリーズ総合スレ【DQ4/DQ5/DQ6】Part5 (965)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1701572806/
ドラクエ天空シリーズ総合スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/magicalgirls/1701226725/
天空シリーズ総合スレ(ただしルールあり)
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/worldskb/1699491792/
PS版 ドラゴンクエストモンスターズ1・2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1469251172/
仲間が増えるとフィールドのBMGが変わる曲は何気にDQ2しかない
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1702514028/
【DQ2】アトラスだけど質問ある?【FC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/kaidan/1549722252/
DQ3 K.Mix について何でも雑談スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1614215021/
【PS4/3DS】ドラクエ生みの親・堀井雄二 「ドラクエ30年」を語り尽くす!「2ちゃんねる」見ていた理由とは…
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gamenews/1501248816/
ドラクエ3の職業女キャラ総合萌えスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamechara/1324304711/
ドラクエ3 勇者一人で攻略してみる
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1172502012/
ドラクエ3のラスボスはゾーマ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sepia/1068094617/
姉妹スレ
FF1で縛りプレイなにか良い案
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1648108050/
FF1総合スレ part71
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1697263177/
2024/01/01(月) 20:52:43.39ID:TXyBb4M9
ドラクエもFFも板違いだよ馬鹿

ローカルルール
下記の話題やスレッドは板違い
◇ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー → FF・ドラクエ
2024/01/01(月) 21:21:38.95ID:CBvQtlZH
FFDQ板がゴミ仕様だから仕方ないわな
2024/01/02(火) 05:28:51.05ID:olpoMC1R
>>150
136がドラクエの話題だと勘違いするなんて、国語の成績かなり悪かったんじゃない?
ってな流れで長々と愚考していたんだけど、
例えばまず、FF6をそのまま移植する、FF4はFF6のシステム・計算式をそのまま流用して、n回ダメージ制を削除、
ステータスはLV1から全然変化しないようにする等々、まあ魔石無いから力の香・素早さの種的なアイテム追加しても良い
FF2は上記のシステムをそのまま流用して、ATB採用、レベル制採用、熟練度削除、等々…
次にFF5はFF6にジョブシステムを追加する感じ、FF3はFF5のジョブシステムをほぼ流用&ATB
最後にFF1は上記を流用して、更なる上級ジョブを追加、クリスタルの不思議な力でジョブチェンジが自由に…
などという風にリメイクしていったら、普通のゲーマー(?)からはどの程度反発されるのだろうか…?
2024/01/02(火) 06:56:42.97ID:yvTS7GMF
1~3にATB採用するのは個人的にはありだと思うが、
敵側にカウンターや初見殺しの要素が増えて
かえって高難度化に拍車が掛かるかもしれない

戦闘中に形態変化するボスは
3なら割と違和感なく取り入れられるかもしれないが、
1と2にはいらない気がする
ってか2のボスって七割がたザコの先行登場だし
155名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/03(水) 04:58:53.97ID:MJngoIuI
ピクセルマスターに不満あるやついるのかちゃんと
変な画面
156名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/03(水) 05:33:38.75ID:MJngoIuI
アホだな (これ書くとばくはつするのか?)

文字まで小さく見えてくる
https://i.imgur.com/6qfnalQ.png
https://i.imgur.com/bhzWwS3.png
2024/01/03(水) 15:53:39.02ID:Ya9adsaN
ピクリマのグラはなんか残念だな
ブラウン管の滲み込みで作られたグラをダメにしてる
2024/01/03(水) 16:09:22.35ID:GbkcOLnH
そもそもモンスターのグラフィックはオリジナルのじゃないしな
うまく画面に収まるように少しずつ削ったGBAのやつだ
2024/01/03(水) 16:12:07.35ID:Ya9adsaN
それは知らんかった、原型留めてなかったのか
160名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/04(木) 06:29:10.59ID:tbq2kHux
デザインの話してると思うのか?
ほれ比較図だ

https://i.imgur.com/HimAvfK.png
161名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/04(木) 06:29:56.74ID:tbq2kHux
はるかにましだろそれ?なんで無能な連中が作ってんだ?
そもそもブラウン管がないのだから
FF5の原作も全部ダメだ
162名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/04(木) 07:52:38.30ID:tbq2kHux
ここにFFの話題を書き込むと一回千円もらえるらしいが本当なのか
163名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/05(金) 15:08:04.86ID:eRyA2A94
PS版FF5とFF6は魔石や魔法いくら装備しても
戦闘前のロードおなじなのか
2024/01/05(金) 15:53:46.69ID:9HOK98hb
>>163
当たり前だろ
オンメモリに常駐してるデータが読み込み時間の何に影響するんだ
2024/01/05(金) 15:59:18.16ID:y/YlYmrY
ファイナルファンタジーコレクションは水のパッケージが素敵だったな
PS版の5と6のロードはクソ
2024/01/05(金) 16:19:10.68ID:3jugUxGf
そんなロード気にせんかったけどなぁ
それよりPSの5はBGMが4、6と比べて
ヘナチョコなのが気になった
4はSFC版の音楽を録音してそのまま流してる?
167名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/05(金) 21:12:09.94ID:eRyA2A94
スーファミで音楽の知識が止まってる奴はこれでもきけ
https://youtu.be/30Wj7mR88TY?t=2464
168名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/05(金) 21:13:04.73ID:eRyA2A94
>>164
何言ってんだお前それ?
CDからどうやって引っ張んの?魔石なし状態でも読み込むのか
2024/01/05(金) 22:02:27.49ID:9HOK98hb
あーしまった糖質にレスしちまった
新年早々ついてない
2024/01/05(金) 22:14:00.53ID:y/YlYmrY
ドンマイやで
171名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/06(土) 05:19:58.40ID:d11c9RgS
ごまかすな! クソザコ
172名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/06(土) 06:00:06.35ID:d11c9RgS
ラブ子ちゃん ごまかすんだね 特異だもんね そのラブをかくすためなら何でもやる

自分の名前がこんぷれっくすなんだね

「オンメモリに常駐してるデータが読み込み時間の何に影響するんだ」
こんな恥ずかしいことをかけるのがガゾーンくらいだが らぶちゃんも同類だね
準優勝永遠の二番手 シルバー人材
173ブルスク
垢版 |
2024/01/06(土) 06:00:49.36ID:d11c9RgS
ピンクのラブちゃん ピンクの小粒コーラック サロンパスくさいぞらぶこ
174名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/06(土) 06:01:36.81ID:d11c9RgS
全魔法エフェクトデータがメモリに収まるのかあん
フリーズするだろ
175ブルスク
垢版 |
2024/01/06(土) 06:01:56.68ID:d11c9RgS
あんあんあぁーん! らぶこより
176名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/06(土) 06:02:28.65ID:d11c9RgS
2MBバイトメモリvs600MBCD
2024/01/07(日) 08:12:13.89ID:9qnwuE+E
能登半島が未だに思い出したようにグラグラしているというニュースを聞くと、ゼロムスとのラストバトルを思い出してしまう
2024/01/07(日) 11:33:58.57ID:cliL7OCR
三闘神さんまだ暴れてるんですか?
179名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/10(水) 10:14:26.55ID:w1hbBKkL
FC版FF2、2周目やってるけどマリア後衛魔導士にしたら体力1になって怖いな
2024/01/10(水) 16:39:39.29ID:2h3OGzAZ
FF2で攻撃魔法はプリンと亀相手にしか使わなかったわ
さっさと武器レベル16にしちゃうし
ラスボス戦はバーサクの重ねがけに頼っちゃうし
2024/01/10(水) 21:01:04.02ID:xJ4KAnDF
FF2は「たたかう」禁止にしたらえらい苦労したわ
盾レベルが上がらないから回避率も素早さもなかなか上がらなくて超面倒
182名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/13(土) 20:39:03.37ID:QzzFfBNn
3DSVCFCFF2の2周目ラスダンまで来たけど先制攻撃と回避ばっかででつまらんな
ウィザードかなんかにデスで全滅させられたのとインプの混乱地獄でやられたくらいか
3周目は全員鎧兜で行くかね
2024/01/14(日) 21:34:13.99ID:1g64GVXI
スリップ
2024/01/14(日) 21:51:56.99ID:5dzv/K6S
マント羽織ってるルビカンテが自分にブリザラかけて回復する、ってよく考えたらアレ何なん?
時々自爆するし
2024/01/15(月) 08:03:34.42ID:OZLmu2c8
>>184
ルビカンテは召喚へのカウンターで『自分にブリザラ』をする
マントを閉じてる時にやると当然回復するが、
マントを開いてる時にシヴァを当てると
更にその後に自分にブリザラを当てるので大ダメージを叩き出せる
なぜこんな自殺行為を…
186名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/15(月) 12:02:03.73ID:2+8eoQ3D
( ´,_ゝ`)プッ
187名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/15(月) 12:02:19.45ID:2+8eoQ3D
ナーシャ「全部クズのゴミゲー」
188名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/15(月) 12:02:37.30ID:2+8eoQ3D
VDP洗脳信者カスゲー
189名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/15(月) 12:04:11.70ID:2+8eoQ3D
くっせえスレ がんばって楽しむのか?他人の税金で
190名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/15(月) 12:04:31.07ID:2+8eoQ3D
ゴミを糾弾し おいつめ 処分せずに
191名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/15(月) 15:06:39.48ID:2+8eoQ3D
いくら働いても そのエアコンがあるところには住めないんだ 泥棒以外はな
192名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/15(月) 15:06:54.63ID:2+8eoQ3D
これな i.imgur.com/5pStFnS.jpg
193名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/18(木) 14:49:30.34ID:af99GgP8
「絵も出せない雑魚やらない夫ってなに?」
194名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/18(木) 14:50:17.09ID:af99GgP8
「コラ画像つくるのたのちいね」
195名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/19(金) 23:14:58.27ID:DjGO6lti
FCFF2盾無し重装備で進めてたけどくらやみとかもうどくで熟練度たまらんのうぜえ
そして竜騎士の国ディストの洞窟でヒルギガース強すぎ
さらに同じ洞窟下層でレブナントが3匹とかで現れると恐怖しかない防御力って飾りなんだなあ
まあこいつら状態異常はないからそのうちHP上がれば恐怖度は下がるだろ
まじ怖いここ抜けたらもう怖いもんないやろwww
2024/01/19(金) 23:43:25.96ID:/hSQ7i8X
>>195
まあ何とかなる
2024/01/19(金) 23:54:51.88ID:eVsumqv2
>>195
レブナントはHP上がるほどきついやろ
ブラソ持ちやぞ
2024/01/20(土) 07:50:37.16ID:nO3JQxS0
2はアンデッドの大半がブラッドソード
(最大HPに対する割合ダメージ)持ちで
瞬殺できなければ、逆にこっちのHPが高いほどやばい
2024/01/21(日) 20:58:30.62ID:/eFNppdf
FF2の適切な最大HPって難しい
2以外なら脳死で9999なのに
2024/01/21(日) 21:18:33.74ID:l1iAzUq1
昔FF2のファミコン版をクリアした時は
全員のHPは2000あれば十分だった
1000だと苦しいが、3000もいらない
2024/01/22(月) 13:29:28.96ID:ueQ4Vmx3
その代わり最大MPはいくら上げてもデメリットは無い…か?
202名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/23(火) 12:11:29.32ID:uAc87j3A

2024/01/24(水) 22:45:17.05ID:RM6S4X+w
>>201
宿屋に泊まるときに金がかかる
まあHPに比べりゃ微々たるもんだが
2024/01/31(水) 07:55:20.20ID:2g96kOrX
Steam版もアプデで4倍モード追加みたいね
ようやくか
2024/01/31(水) 13:51:09.51ID:kkjEiRuj
これでやっとなレベルだよな
遅いけど
2024/02/02(金) 03:56:42.73ID:foFEjjoE
ピクリマって
1と2 これまでとは違うゲームバランス
3 初の2Dリメイク
4 スマホでは初の2D版、レアアイテムのドロップ率改善
という感じで差別化されてるけど5と6は難易度下がったくらいでオリジナルやこれまでの移植やったことあるユーザーには物足りないのよね
5と6はジョブマスターしたり装備揃えて魔石で強化したら持て余すんだから追加要素はきちんと残してほしかったね
207名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/02(金) 04:56:08.02ID:LLUTEr69
ff5でいう第二世界 良い雰囲気 FF1と2
208名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/02(金) 04:56:30.48ID:LLUTEr69

209名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/02(金) 04:57:03.70ID:LLUTEr69
悪くはないが相当デフォルメされた
210名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/02(金) 05:45:20.18ID:LLUTEr69
FFIと2の3のリメイクの可能性 ff5
2024/02/02(金) 07:58:14.95ID:+B2wFJwh
やらない夫
2024/02/03(土) 12:41:24.43ID:CzMHLLp/
Steamで20%OFFだから買おうかと思ったけど強くてニューゲームないんだな
買わせる気ねーだろ
213名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/03(土) 13:55:01.49ID:jOfkht/b
ピクセルリマスターをリマスターしてくれ
2024/02/04(日) 05:00:12.00ID:aYjusRy4
FF3買ったけど、こんなに簡単だったかな
6時間で時の神殿到着しあt
2024/02/04(日) 10:18:53.22ID:j42E41Ky
>>214
バランスはDS版ベースで敵の数増やしてる
経験値もそのままで敵の数増やしてるからレベルアップのスピードが尋常じゃなく早い
2024/02/04(日) 11:04:42.81ID:r28bw6er
GBAとか3DSのVC等他のハードで遊べるから急いで買う気無かったけど
Switch版も20%オフだったからバンドルで買ったった
2024/02/04(日) 11:28:11.15ID:6hkEvh8u
ff3はできればあのfc版のシビアなゲームバランスでやってほしいな
2024/02/04(日) 14:12:02.92ID:j42E41Ky
別にFCもシビアじゃねえだろ
6とか7と比べてってんならまだわかるが
2024/02/04(日) 14:22:38.28ID:1uPXexsi
FC版FF3の厳しさはアイテム所持制限とかCP制でジョブチェンジ気軽にできないとかで難しいというより不便
2024/02/04(日) 14:24:18.90ID:Mfrpmdul
ガルーダと魔剣入手前の分裂モンスターは多少シビア
2024/02/04(日) 19:34:49.33ID:aYjusRy4
今魔剣士いたら楽の暗黒の洞窟
魔剣士がぜんぎり使えるから魔剣・魔剣・吟遊詩人(いやし)・吟遊詩人(いやし)で遊んでる
2024/02/04(日) 20:44:01.56ID:6hkEvh8u
>>220
魔剣士前の分裂と長いラスダンはきつかったな
分裂しまくって逃げる、逃げ腰で防御できなかった、祈りながら逃げるとかやってたわ
2024/02/04(日) 22:48:52.61ID:IVoSHVLr
あそこがラスダンよりつらいまであった
2024/02/05(月) 02:49:06.92ID:z1BmDSQu
FF3はちゃんと情報収集すればちょうどいいバランスなのがいい
2024/02/05(月) 20:20:38.54ID:Lcw6xJTv
2とか洞窟の出口でセーブしたら進めなくなったよ
金払って飛空艇に乗るところで一方通行だった
あれはドラクエ派になるわな
2024/02/05(月) 23:15:51.51ID:Ov1KXOqc
>>225
カヌーない状態でセーブ&ロードしながら世界をぐるっと一周してこないとその状態にはならんだろ
2024/02/06(火) 18:41:53.67ID:7v9DUmMK
>>224
面倒な敵でも正攻法より石化狙いが有効だったりするし
自分なりの攻略の仕方があって楽しかったよな
2024/02/08(木) 20:37:05.98ID:WYXkaF7Z
ピクリマ4とかいう真のFF4イージータイプ
スーファミのイージータイプはどこが簡単になってるかが分からんかった
2024/02/09(金) 00:32:53.61ID:XE3rp19x
今のピクリマ4は敵が狂ったように殴ってくるけどな
2024/02/09(金) 06:54:36.02ID:sIMG1CgB
ピクリマはスマホで2D版がない3と4だけ出せば良かったんや
2024/02/09(金) 18:10:05.81ID:2xBOG6kx
レベル上げ以外の育成要素がほぼ無い4のレベルアップを早めたら
そりゃヌルゲーになるよな
2024/02/09(金) 21:42:35.20ID:dgPgUhki
ピクリマ5の質問いいですか?
船の墓場のアンデッドラスク2体同時出現って無くなったのですか?
ピクリマは敵の出現パーティーも一部変わったのかと思って
2024/02/10(土) 07:20:13.84ID:grPOFUEj
ピクリマ3、DSより簡単になってない?
DSはFCよりは簡単になってるとはいえ浮遊大陸編はそこそこなバランスだったがねえ
2024/02/10(土) 07:42:20.59ID:DkZ/fnwa
ピクリマは難易度低くしてるから仕方ない
235名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/10(土) 09:10:42.16ID:gNP2VvSc
否定意見書く奴は全部荒らし
236名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/10(土) 09:11:01.15ID:gNP2VvSc
他人をごみだと思っているぞ そいつら
2024/02/10(土) 09:49:53.51ID:k5ERV43h
絵出老人
2024/02/10(土) 10:00:26.79ID:ZYUv0hUY
キチID:gNP2VvSc
2024/02/10(土) 10:48:04.06ID:65YM6XSQ
>>232
出るとは思うけど出現モンスターのパーティ構成が変わってるのは合ってる
どの作品もオリジナルにない構成がある

>>233
敵少ない分獲得経験値がFCの4倍だったDSのまま敵の数増やしたからな
ちなみにDSが簡単と感じるのは熟練度とレベルの上がりやすさによるもの
FCよりこのふたつが計算式に大きな影響を及ぼすようになってる、ってかFCの熟練度が影響なさすぎる
ひとつのジョブを使い続けるプレイだとDSが簡単で、ころころジョブを変え続けるプレイだとFCの方が簡単になる
2024/02/10(土) 11:13:48.82ID:KgJaMCkt
3はほんとに面白いのう
241232
垢版 |
2024/02/10(土) 12:20:35.23ID:ZQFQWLnM
>>239
そうなのかサンクス、出て来ないから諦めて進んだ

因みにスマホ版なんだけど今回のアプデでバッテリー消費が高くなった様な感じがする、気のせいか
242名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/11(日) 03:26:22.95ID:vl+CTMt7
血塗られた盾は解除方法は劇中でヒントあったのか?
無いなら詐欺の返品案件じゃないのか
243名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/11(日) 03:26:44.87ID:vl+CTMt7
食品やおもちゃだったらどうなる?
244名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/11(日) 03:26:56.42ID:vl+CTMt7
金払ってんぞ
245名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/11(日) 05:41:10.09ID:vl+CTMt7
確定申告のつもりか?この画面
仕事なんかしたくねえぞ
バカでもつくれるバカ画面
2024/02/11(日) 06:36:38.70ID:eXCrKOA1
4~6の移植はGBAではなくクロノトリガーやドラクエ天空シリーズみたいにDSで出してほしかったかな
画質と音質がね
2024/02/11(日) 06:47:59.12ID:vHrgBfBx
先月のアプリ版アプデ↓
*「まほう」のメニュー画面で習得済みの魔法などを確認しやすくしました。並び順もレベル別に整理されるようになります。

だが5のメニュー画面からは魔法の一覧がない
何故かアビリティをセットしないと見えない仕様なんだが
2024/02/14(水) 21:34:55.78ID:rLFkcc/c
すばやさのうた
2024/02/15(木) 05:04:48.86ID:hy1mQ83e
企業系サイト、3と4のページが3D版とピクリマ併記していて見づらい
250名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/16(金) 02:40:28.90ID:eaEIUme/
「確認しやすく」
永久バカ
2024/02/16(金) 07:01:41.52ID:/Usi0dWj
ピクリマCS版は勿論アプデしたSteam版は、
メニュー画面の「まほう」から全魔法の一覧(白、黒、時、召、魔剣、青、歌)があるのにスマホ版だけないとか抜けてるなぁスクエニさぁ
スマホのゲームパッド専用UIならあると聞いたが専用UIしかデバッグしてないのか…
252名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/16(金) 07:52:28.12ID:eaEIUme/
クソUI
馬鹿の証明書
2024/02/16(金) 15:10:41.23ID:uxyrCJ7O
そうUIのせいでとんでもなく面倒な手間になってる
2024/02/17(土) 21:35:04.47ID:YiOeKqpG
セイントビーム
255名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/18(日) 07:23:32.56ID:Gx1pcBg6
FF3の移動時のグラフィックは全ジョブ分用意されてたんだな
何にもならんな無駄だな もったいない
256名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/18(日) 07:27:21.07ID:Gx1pcBg6

257名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/18(日) 07:31:29.36ID:Gx1pcBg6
そのへんのリーマンや事務バイトだって
金さえあればUIくらい作れる!と言うやつが沢山いるだろうにスゲーバカが作っている
気にしないバカがプレイしている
258名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/18(日) 08:10:42.09ID:Gx1pcBg6
飯くってるポーズだぞこれは
259名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/18(日) 08:31:17.53ID:Gx1pcBg6
まちを作れ巨人よ
2024/02/18(日) 19:40:55.74ID:jdLpUODu
3と4で矢が無限になったのは褒めていい
金かかるし補充めんどかったからなあ
261名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/18(日) 21:52:15.31ID:Gx1pcBg6
面倒なんて言う奴はゲームやるな
ローザの弓矢の良さがわからん底辺世界
2024/02/20(火) 06:31:33.65ID:tdBe8k7z
4の3D版って人を選ぶDS版ベースだから2D版出てくれたのは嬉しいのよね
難易度ノーマルでも難しいって話だしデカント周りが面倒だし
というか当時にスマホにPSP版を移植するのって出来んかったのかね
263名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/21(水) 03:59:36.45ID:GFc1ddWL
スマホなんかいらんけど?
264名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/21(水) 03:59:49.58ID:GFc1ddWL
何デカントって?英語?
265名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/21(水) 04:00:01.54ID:GFc1ddWL
新参の用語か
2024/02/21(水) 06:10:58.06ID:ZxfhAmu1
DS版やそれベースの3Dリメイクやったことないんか?
FF8がマシに思えるかなりの不親切マゾゲーだぞ
2024/02/21(水) 07:05:39.63ID:q9gBNa1C
DS版をスマホに移植した時に、
難易度をマイルドに調整したバージョンを
難易度選択での『ノーマル』にした事で
DS版がハードモードだと公式に認めてしまった

SFCでFF4イージータイプが出た時に
ファミ通の読者から
「FF4ハードタイプはいつ出ますか」と聞かれて
「出ません(笑)」と答えたのにな
268名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/21(水) 07:21:57.05ID:hmrh+jv/
PSPで1〜6
DSでも1〜6を全部リリースして欲しかったな
2024/02/21(水) 07:32:46.48ID:ZxfhAmu1
DS版4が変に弄らないで売れてたら5や6も3Dリメイク出たんだろうなあ
2024/02/21(水) 12:03:07.57ID:DdA/MlHE
>>269
いやムリでしょ
5から北瀬の管轄じゃん
2024/02/21(水) 14:47:55.03ID:BMUdwxeC
ff7も変に触らないで純粋なリメイクがやりたかった
272名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/22(木) 07:51:45.96ID:FpDnNRCV
FF12ぐらいのグラフィックでいいから
そのままのリメイク(ちょっと何言ってるか分からない)でよかったよな
2024/02/22(木) 09:37:56.59ID:k1Fh/ij/
>>268
旧スマホ版5、6はグラフィック的に1や2や 4のPSP版っぽいから本来はPSPかVita出すものだったと思う
スマホが普及してきてこっちで出すことになったんだと思う
274名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/22(木) 10:51:58.76ID:NVIU2e6F
ネットに書いてあることだな全部
275名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/22(木) 10:52:28.83ID:NVIU2e6F
いつからババAがネットと同じことを書く場所になったのか
2024/02/22(木) 10:58:34.37ID:xlvIGfXs
ずっとキチガイが連投する場所だからな
2024/02/22(木) 16:43:18.21ID:CQZ2CTDo
旧スマホ版の5はモンスターのドット打ち直してたが
(タイクーン王の顔グラの事は忘れよう)
6は単にSFCのドットを引き伸ばして
色と線を綺麗にしただけみたいな感じになってて
綺麗な魔物を見たかった身としてはちょっと残念だった
278名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/23(金) 07:47:14.78ID:RSon4fD3
新たにドット打つのすらやめてしまった手抜き
2024/02/23(金) 10:16:56.57ID:MJIBhQbr
PSP4だって1、2からの流用目立ったしな
そういうのの積み重ねの集大成がピクリマか
2024/02/23(金) 12:35:33.23ID:l1OIHeUF
5の次元の狭間の本のボス
結構重要な本を読める状態にしておいたのはマヌケだ
281名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/23(金) 13:33:54.17ID:vL6wQK5T
>>245
これRPGツクールと同じもので作られてるけど話題になってる?俺はほぼオタク系の板こないからわからんが
真似したツールでリメイクされるというダサさ

SFCのFF6やってるけどレベルあげしても捨ては上がらないって割と最近知って
できるだけ何年振りかに低レベルで遊んでる
2024/02/23(金) 14:28:58.40ID:CvXiSzkc
ステータスだけでなくレベル値自体を技の威力に参照してるから、
レベル99にするだけで大半の攻撃では9999が出るようになる
ブラキオレイドスではない裏ボスがいないSFC/PSなら
あまり神経質に吟味する必要は本当は無い
2024/02/23(金) 14:59:11.35ID:3WEdisRx
>>281
言ってる意味がわからん
Unity使ってるって意味ならそら大体の小粒ゲームは使ってるがな
ツクールってUnityじゃなかった気もするけどな
家庭用のMVtrinityだけじゃない?
2024/02/23(金) 16:36:34.94ID:x+VDS9hQ
風の様子が変なのだ…
スクエニの様子が変なのだ…
285名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/24(土) 01:37:53.86ID:X9iP6ZqM
とうとう出たね。。。
286名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/24(土) 04:41:56.93ID:+XkDInvV
リメイクするならゴミゲークソゲーをリメイクしろ!!
287名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/24(土) 09:28:16.40ID:+XkDInvV
>>281
RPGツクールに確定申告の作成機能があるのか?

おまえドット絵の見た目だけで語ってるだろ
真の税務署の姿をしらんのだろ
288名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/24(土) 10:19:37.42ID:+XkDInvV
凡人以下が唯一できるのがRTA
289名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/24(土) 10:20:12.68ID:+XkDInvV
雑魚キャラの障害物競争 雑魚キャラ同士が楽しむ
2024/02/24(土) 17:01:08.79ID:4NMyHToE
ピクリマが1~6で同一の開発エンジン使ってるのは確かだろうが、
RPGツクールそのまま使ってるなんてこたぁない
2024/02/25(日) 08:59:00.60ID:ZU+eLxvS
この不安定で不完全なピクリマどうすんの
このまま何も改良もせずに放置し続けるの
2024/02/25(日) 10:36:19.28ID:70fA8Xok
アプデあったじゃん
2024/02/25(日) 11:05:09.15ID:ZURCtJ0z
そのアプデも微妙だからそれ以上のアプデを望んでんじゃね
2024/02/25(日) 11:06:48.28ID:ZURCtJ0z
まあアプデをした所であまり変わらないと思うが
2024/02/25(日) 11:46:56.89ID:aCJqxzgd
memoria使えなくなるからアプデしないでほしいわ
296名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/25(日) 12:39:27.84ID:tVBAhrZv
FF2

tps://youtu.be/RGo04fz6D_0
297名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/25(日) 14:28:44.64ID:dzSU+lrD
>>290
RPGツクールの画面だ PSPや昔から言われている
確定申告画面の機能もある
298名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/25(日) 14:29:29.21ID:dzSU+lrD
そんな動画を今700人も見てんのか?
299名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/25(日) 14:29:55.81ID:dzSU+lrD
その割に人いねえなココ
300名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/25(日) 14:30:21.26ID:dzSU+lrD
5chなんかいつも同じようなカスしかいない
301名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/26(月) 04:23:08.71ID:pEmm9cQV
FF6は弓矢に打たれるかもしれんが
上半身ガードのない機動兵器3体で敵本拠地に突撃しにいったのか
302名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/26(月) 04:26:13.51ID:pEmm9cQV
ゲーム作家のための本などで「行動理念」というものを習わなかったのか?未だに
2024/02/27(火) 08:21:06.36ID:ZIU4Qbh/
3は3Dもピクリマも浮遊大陸の小人強制が鬱陶しいなーって思う
前衛ジョブが活躍出来ないことよ
2024/02/27(火) 11:51:51.62ID:fpTA2Mkm
3のピクリマの吟遊詩人使えるジョブすぎ
ずっと癒しの歌させてたわ
中~後半は2人にしてた

2はテレポが強すぎ
2024/02/27(火) 15:13:09.21ID:ZKN1r+rT
>>303
FCの没データには物理が使えないやつだか魔法が使えないやつだか
まあどっちか忘れたけどそういう戦闘地形データが残ってるな
2024/02/27(火) 17:06:23.14ID:HsnI164y
元々FF3って局面によってジョブの使用を強制させる作りで、
DS版以降に志向された「どのジョブも使い勝手を持たせる!」
というのとは真逆の発想なんだよね

ストーリー変えないままそういうとこだけ変えるのは
ギャップが生じると思うので、FF3に関しては
ジョブ回りはFC版のままで良かったんじゃないかという気もする
2024/02/27(火) 18:34:39.84ID:whY8EYf6
今あんなもん出して喜ぶのはジジイだけだろ
思い入れなしに比べたら比べるレベルにないぞあんなの
2024/02/27(火) 18:55:09.90ID:JsgDKX22
そうだな
2024/02/27(火) 21:27:57.75ID:N/lxFoVH
ファイファン
310名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/27(火) 21:34:03.50ID:WF8FIIMX
男を馬鹿にすんなよオバサン
311名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/27(火) 21:34:23.43ID:WF8FIIMX
毎日毎日同じことを繰り返して平気はオバサン
312名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/27(火) 21:34:55.16ID:WF8FIIMX
FF1海外版
313名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/27(火) 21:37:50.93ID:WF8FIIMX
国内版
クロオビがなくなっている
つまり海外が先
314名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/27(火) 21:38:43.23ID:WF8FIIMX
日本のRPGなどウソだらけ
毎日飽きることなく同じ話を繰り返すおばさんのウソが原因
315名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/27(火) 22:10:24.84ID:WF8FIIMX
大体外人は優秀なんだから日本語くらい屁でもない
日本人が馬鹿なだけだ
学校に6年以上行って英語が分からないという
2024/02/28(水) 06:10:55.07ID:/W/a6dgu
4の3Dリメイクってメガテンシリーズのような「歯応えのある」難易度ではなくFC版ドラクエ2みたいな 「理不尽な」難易度なんだよな
317名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/28(水) 07:08:31.29ID:KwCYeGTH
なぜ?
318名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/28(水) 07:09:39.70ID:KwCYeGTH
所謂ヌルゲー時代だったな、あの頃
しかしヌルゲー対策とは思えない
319名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/28(水) 07:22:14.95ID:KwCYeGTH
3Dは興味なかった3もくそつまらんただの人形劇だった

ドラクエ2 天外魔境2 桃伝2
これらバランスを取った奴と同じじゃないのか ひどいものだ
DSのフォントって全部同じで少し萎えたな
320名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/28(水) 07:24:30.84ID:KwCYeGTH
DSの3での賢者や忍者の弱体化はユーザーに許可をもらうべき
当然、強いとおもって買っているのだから
道中ですぐ気づいてげんなりしてくるだろうが
321名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/28(水) 07:25:36.18ID:KwCYeGTH
前と全然違うぞと宣伝しなければならない
天外2のストレスはドラクエ2並だった
322名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/28(水) 07:26:22.58ID:KwCYeGTH
ヌルゲーの定義すら曖昧なんで無理なんだな
323名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/28(水) 07:27:17.57ID:KwCYeGTH
ゲームバランスもしらずバランスガと連呼する奴らがいる限り
無理だろう レベルが低すぎる
2024/02/28(水) 07:29:33.78ID:jl2qwM1d
デカマラアビリティ
325名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/28(水) 07:51:34.67ID:KwCYeGTH
おまえを宣伝して何になる
326名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/28(水) 08:03:30.48ID:KwCYeGTH
>>324
なぜこんなくだらぬものを作った?3DFF
固有名詞の乱発はどういう訳だ? 何のつもりなんだ前はなかったぞ
必要最低限だった
327名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/28(水) 08:03:59.78ID:KwCYeGTH
なんとかシステム
アドンバンスド・ゲージド・システムド・スポンジ牛
328名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/28(水) 08:06:49.03ID:KwCYeGTH
あげまん関係なら仕方がない コピーを生かせず
デジャヴ料理する奴がヘボだっただけだ
329名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/28(水) 08:08:30.56ID:KwCYeGTH
そういうのが適しているジャンルや業界だ
RPGには合わない
デカント浴びりデイ デカント一筋
330名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/28(水) 08:16:44.20ID:KwCYeGTH

331名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/28(水) 10:59:26.01ID:KwCYeGTH

2024/02/29(木) 02:33:43.03ID:Yo7Sn/M1
FF5で逃げ禁止プレイやりたいんだけど
最序盤にファリス加わるまで雑魚敵ノーエンカってできる?
なるべく4人の足並みそろえたくて
333名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/29(木) 06:03:14.81ID:4uf8/fHY
それやって何するんだ?
日本や今後のゲームのためになるのか?
334名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/29(木) 06:03:38.39ID:4uf8/fHY
後ろ向きに下がりつづけるババアかまた
335名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/29(木) 06:04:51.59ID:4uf8/fHY
5ch生ゴミババアうんざり
336名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/29(木) 06:05:12.95ID:4uf8/fHY
5歳児並
337名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/29(木) 06:07:51.26ID:4uf8/fHY
これを押すと
338名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/29(木) 06:08:16.18ID:4uf8/fHY
この画面になる
339名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/29(木) 06:09:36.10ID:4uf8/fHY
FF4
これを押すと
340名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/29(木) 06:11:20.24ID:4uf8/fHY
左に移動してから展開する
プレイしていても気づかぬ奴が5chで偉そうにしている
341名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/29(木) 06:11:42.09ID:4uf8/fHY

342名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/29(木) 06:13:08.35ID:4uf8/fHY
会話する資格のないのゴミどもだ
別サイトに弾き飛ばせ
343名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/29(木) 16:41:18.88ID:4uf8/fHY
クソゲーを流行りだからと身体にぬりたくる奴がいるようだ
例 ウィザードリィの偽物
344名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/29(木) 19:52:05.36ID:4uf8/fHY
それは口に合わないからやめてくれたまえ
345名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 02:50:35.63ID:5pMLHBCA
確定でメテオ9999のFF4
気前が良かった
一気にけち臭くなってゲンナリ5
コメットの方が贅沢という始末
https://youtu.be/HQni7fq2jlw?t=409

ウィンドウを緑にしたり
乗り物を一箇所に集めるやつは何なんだか
346名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 02:56:56.30ID:5pMLHBCA
すげー弱いメテオ
計算苦手か
https://youtu.be/9QDIyR88GMY?t=107
347名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 03:01:54.54ID:5pMLHBCA
単発メテオを全体化したような平等ダメージ
がっかり感

しかし初見殺しとかオバサンがハッスル動画してるな
なさけねえないつまでも
348名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 03:04:06.24ID:5pMLHBCA
魔法の詠唱がなくなり即時発動にした結果、爽快感が減った
当然だな
アドバンテージがなくなったのだ
かといって下位魔法に出番が来るわけでもない ただのむちゃくちゃ、だがしやのおかしの羅列
349名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 03:05:07.40ID:5pMLHBCA
FF3の次が5なのだからしょうがないが
3は使用回数のおかげで爽快だった
5は魔法がただのストレスになってしまった
弱すぎて
350名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 03:06:13.62ID:5pMLHBCA
伝説の魔道士の恩恵がなければやっていられない
2024/03/01(金) 08:22:24.73ID:w54+4sHZ
1は魔法回数制復活、2は魔法干渉復活と二刀流強化、3は初の2DリメイクでDSとも違うバランス、4は大幅難易度低下とレアアイテムの救済とあるなか
ピクリマは5だけが経験値増えたくらいでバランス大きく変わって無くて残念だな
6もあんま変わらんが経験値ゼロ実装されて最強育成しやすくなったのはデカい
352名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 10:01:02.73ID:5pMLHBCA
何がデカいんだ?
食い物の値上げがとまらんが
人気のあるスーファミのゲームがおいそれとやれない状況
カセットがあるのにリメイクする意味

最凶育成?
353名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 10:01:30.17ID:5pMLHBCA
「デカい」

何が?
354名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 10:02:02.84ID:5pMLHBCA
「育成」そんなこと一回もしたことねえけど?
子育てのつもりか
355名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 10:02:25.10ID:5pMLHBCA
これRPGなんだよ
356名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 10:02:49.86ID:5pMLHBCA
有名な"ウィザードリィ"でもやってたらどうかね
2024/03/01(金) 10:30:00.40ID:+LS6EKku
>>351
二刀強化はバグだから直されただろ
1は特殊攻撃テーブルの拾い方が再現できなくて変えられたりして変に難易度上がったりしてるのに2以降はやたらヌルい調整されてるのがモヤモヤする
なんもわかってなくて組んでる感アリアリ
358名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 10:32:11.28ID:5pMLHBCA
ガキンチョ大人子供こどおばファイナル・ファンタジー君はよそのぬるいところ行きなさい
359名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 10:33:16.34ID:5pMLHBCA
>>357
「なんもわかってない君」 日本中にバカを発信しないでね!
360名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 10:35:11.23ID:5pMLHBCA
なんもわかってなくて組んでる君 キミだからね分かってないのは!
周りの人を巻き込まないでねその音痴に
361名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 10:35:46.24ID:5pMLHBCA
発狂ファイナル・ファンタジー君の住処は別サイトだよ
362名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 10:36:41.01ID:5pMLHBCA
5chはクソガキのサイトじゃないからね 幼稚園からちゃんと卒業するようにね
363名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 10:37:07.19ID:5pMLHBCA
全然デカくないからねキミ!
364名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 10:38:26.18ID:5pMLHBCA
子供向けゲームを大人が嬉々として楽しむ場所はココじゃないからね!
365名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 10:44:07.58ID:5pMLHBCA
Youtubeの仲良しコメント欄にかいてなさい おまえたちの情けないもの
おれが貼ってきてやろうか?
366名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 10:44:29.95ID:5pMLHBCA
すでに貼ってあるようだけどね
誰も相手にしてないよね
367名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 10:45:43.06ID:5pMLHBCA
「俺TUEEEEEEEEEE」ビョーキだね
368名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 10:46:34.22ID:5pMLHBCA
「俺こんな事しってんだぜ他人まかせで」
だれもコメント相手にしてないよね 頑張ってみたら? Youtubeでな
2024/03/01(金) 11:53:31.31ID:QkEd5XRs
>>351
5もATB開始位置の扱いがオリジナルと違うったりするしプレイしてて手触りが別物感あるけどなあ
370名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 11:57:52.23ID:5pMLHBCA
>>351
おれたち人を撃ちころすゲームが趣味でだいすきなんだ、とちゃんと正直に前置きしないと
おまえらのその行為を面白いとカンチガイする奴が出てくるで?
371名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 12:04:52.21ID:5pMLHBCA
Youtubeの仲良しコメント欄にかいてなさい おまえたちの情けない殺戮
372名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 13:18:25.75ID:5pMLHBCA
猫をいたぶって殺すようなプレイはつつしみなさい
2024/03/01(金) 13:38:20.63ID:y+Cg7lAz
おくすり増やしてもらえ
374名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 14:13:27.57ID:5pMLHBCA
>>373
猿のルールか 他でやりなさい
375名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 14:13:38.76ID:5pMLHBCA
猫をいたぶって殺すようなプレイはつつしみなさい
376名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 14:13:53.30ID:5pMLHBCA
大人としてな
2024/03/01(金) 14:34:44.13ID:+LS6EKku
>>373
まだお前表示してんの?
さっさと透明NGにしとけ
378名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 15:03:12.50ID:5pMLHBCA
猫をいたぶって殺すようなプレイはつつしみなさい
379名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/01(金) 15:03:29.96ID:5pMLHBCA
さっさとこの世から消えなさいゴミ屑
2024/03/01(金) 18:10:02.57ID:w54+4sHZ
ガキの頃は4はジョブも魔石もないからシンプルな上にストーリー短くてつまらんって思ってたけどスキマ時間にしかゲーム出来ない社会人になると丁度いいボリュームだなと感じるわ
大人になると5と6はABPや習得値稼ぎやってるうちに飽きてくるわ
7以降はストーリー長ったらしいし
2024/03/01(金) 19:20:00.24ID:y+Cg7lAz
おもちゃで遊んでるだけだけど
2024/03/01(金) 20:09:20.83ID:asIuC8fm
PS以降は世界観がね…
特に7と8
何じゃあれは
383名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/02(土) 00:06:39.92ID:DIhnpLjO
おもちゃで遊ぶ歳じゃないだろ
384名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/02(土) 00:07:07.21ID:DIhnpLjO
おもちゃをこさえる歳でも遅すぎるだろお前ら
385名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/02(土) 00:11:37.44ID:DIhnpLjO
ひろゆきに意見聞いてこいザコ
386名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/02(土) 01:50:17.02ID:DIhnpLjO
動物殺し虫殺し人殺し
2024/03/07(木) 03:47:57.59ID:cwBv2N1U
知名度低いけど4ジアフターのスマホリメイクは素晴らしい出来だと思う
苦行だったチャレダン廃止した上に違和感マシマシだった終盤の他のFFボスがルナ召喚獣に差し替えられてて良かった
388名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/07(木) 07:22:01.34ID:S49RFb9s
おまえもだ
2024/03/07(木) 07:27:59.13ID:UwfCwybt
FF4TAは終盤の、他作のボスが出まくる所もアレだけど
肝心のストーリー本筋は致命的につまらねえんだよなぁ

家庭用の前が携帯アプリの分割配信で、
容量制限があってああなったのか…
魔物の新規グラがラスボスと少女とフェイズの体しか無い
2024/03/07(木) 11:41:34.97ID:FkRKX0M9
2015年には海外のみでWindows移植版がSteamで配信されている。

おま国やめろや!
2024/03/07(木) 20:35:50.99ID:XCEDeqeN
FF、オレンジロード、キン肉マン……脚本家・寺田憲史ができるまで|『コドク共有』寺田憲史インタビュー|cakes
ttp://archive.md/N3k5b
2015/07/30

> ──:
> 寺田さんの経歴の中で、一番大きく扱われて出てくるのが、FFだと思いますが、
> こちらはどういった経緯だったのでしょうか?
>
> 寺田:
> スクウェアの創業者の一人が、僕の高校時代の友達だったんですよ。
> ファミコン時代なので、ゲームの現場は、アニメよりもひどい状況でね。
> 友人が集めた学生のゲーム開発者は、みんなアニメのファンで、
> 僕がシナリオを書いていた「スペースコブラ」や「キャッツアイ」を夢中になって見ていたのだそうです。
> それで、ぜひ会いたいと。そのときにいたのが坂口だったんです。
> あとは、デジキューブを作った鈴木とか、スクウェアの初期の代表作を作った連中もいましたね。
> それで後日、坂口が
> 「ゲームで人を泣かせたいんですけど。力を貸してくれませんか」って僕を訪ねて来たんです。
>
> ──:
> あれだけ大きなヒットになりましたが、FFを書く前と書いた後で、なにか変化はありましたか?
>
> 寺田:
> 正直にいうと、一作家ということからいくと悪いことの方が多かったかもしれません。
> FF3まで関わったんですけど、結局どこに言っても“FFの寺田”になってしまって。
> アニメ業界からは、ゲーム側の人間だと思われてしまっていて、
> かといってゲーム業界ではスクウェアの社員だと思われてしまっていたんです。
> それで38歳くらいのときには、ほとんどアニメの仕事がこなくなってしまいましてね。
> 生意気でしたからね、たぶん、やっかまれたんでしょう(笑)。
2024/03/07(木) 20:36:21.62ID:XCEDeqeN
ttp://i.ibb.co/FzVmkKg/20240306_001.jpg
2024/03/07(木) 21:14:17.72ID:U3JPSM/8
SFC版4のプリンプリンセスからピンクのおまんこ落とさねぇ…
このドロップ確率はドラクエと同じ理不尽だな…
2024/03/08(金) 06:42:13.83ID:eFc/lxV1
>>393
1/200ぐらいだろ
泣きごと言うなよ
2024/03/08(金) 07:44:14.51ID:M/4JhwLC
1/1092だぞ
2024/03/08(金) 07:59:52.26ID:dEsYv4jj
4最高だったよな
個人的には最後のFFだと思ってる
2024/03/08(金) 08:33:50.26ID:vI4sM6/c
>>395
5匹で出て来るからじゃない?
ざっくり1/200
398名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/08(金) 08:41:43.21ID:vizldktr
この編の幼子が多いよな(ウーマロとモグ以外)
ガウとクルルで13歳、14歳だけどパロポロは5歳、リディアが7歳だもんな
もはや幼女やんけ
2024/03/08(金) 08:52:39.10ID:cplY23vz
tps://youtu.be/G2fobhbpdIc
2024/03/08(金) 10:49:42.90ID:rRL/dlA+
FF6初見でやってるがムズいと言うか面倒というか不親切というか
当時ドラクエ6あたりまではクリアしたがそれよりムズいと感じる
最近のゲームに慣れたせいかも
2024/03/08(金) 10:51:41.03ID:y3YAC1Lt
6は魔大陸突入~崩壊後にケアルガ取れる魔石解禁あたりまでがそこそこシビアなバランスだと思う
ここあたりまで来るとケアルラの回復力では物足りない
2024/03/08(金) 11:33:57.58ID:CZkmG+jy
パロポロって5歳なんか、5歳にしてはめちゃめちゃ強いな
ポロムってもう5歳なのに美形だし将来絶対美人
2024/03/08(金) 12:35:34.82ID:ghJl2tHK
>>397
いつもエーテルターボやエリクサーばかりで萎えちゃう
てかスロ4つもいらんでしょ
2024/03/08(金) 14:10:48.29ID:UfgsUpJh
俺が昔、召喚魔法コカトリスを取ったときは17時間くらいかかったぞ
1日2〜3時間ずつやって7日目でやっと出た
倒した数は700くらいだったかな
2024/03/08(金) 16:08:01.56ID:c3leFKiJ
FF4のドロップについて
まずドロップがあるかないかの判定が15/256で行われます。

15/256の関門をくぐり抜け、ドロップ判定があった場合、そこからさらに4つのスロットの内、1つが選ばれます。
スロット1→128/256
スロット2→80/256
スロット3→44/256
スロット4→4/256

レアアイテムは、15/256のドロップ判定からさらに4/256の確率で引かなくてはならないのです。
2024/03/08(金) 17:58:52.40ID:eFc/lxV1
まあそれもピクリマじゃ違うけどな
あれ256分率じゃなくて100分率計算だし
100分率変更に加えてドロップ枠変更してさらに率自体もアプデで引き上げたからヌルいヌルい
2024/03/08(金) 18:33:18.93ID:y3YAC1Lt
レアアイテムが手に入れやすくなったピクリマだからこそ月の遺跡は残して欲しかったなあ
408名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/08(金) 20:52:56.57ID:BSlc+74e
ここらへんのシリーズは意外と低年齢キャラ多いよな
4なんてパロム&ポロムが5歳でリディアが7歳ともはや少女じゃなく幼女だもんな
あと6はリルムが10歳で150cm、ガウが13歳で160cmと背がやたらデカい(何食ったらそうなるんだよ)
5のクルルが14歳で155cmと普通だけどガウやリルムより年上なのに幼く見えるんだよな
ちなみに5のミドも11歳〜13歳くらいらしいな
409名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/08(金) 23:10:52.88ID:5+vKLA2C
FF6SFCで久しぶりにやってフェニックスあたりでデータ消えたけど
FFロマサガって1年に一回やるかくらいだしSFCオンリー版のレトロフリーク2万はなんかな
せめて定価で出してくれたら買うけど
410名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/08(金) 23:15:51.59ID:5+vKLA2C
>>396
FFがDQ越えするきっかけとなったFFだよな
俺は6が最後と思ってる
12はタクティクス系だけど登場キャラ全員中高生野村よりはかっこいいしちゃんと大人キャラ出してくるから
SFC時代の延長進化ができないのならこれでいいと思う
2024/03/09(土) 08:19:03.89ID:MdefgaR0
6はアリなのに7はダメなのか
ほとんど同じレベルだと思うけどな
6もキャラデザやらシナリオに野村の色入ってるし
モンスターのデザインに至っては大体野村だしな
2024/03/09(土) 11:31:05.20ID:pSEzMEOm
>>408
あのへんの時代って子どもが多かったからかやたら低年齢化してる印象だわ
聖闘士星矢とかも小学生か中学低学年だし、幽遊白書も実は中学生

今だとその辺の全部、最低限高校生だよなあって
413名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/09(土) 12:58:43.24ID:OJALCoWX
今マンガ熱心に読むのって大体おっさんだし(若くても30代とか)
今の25歳くらいって高校生と見た目大差ないやつ多いし必然的にそうなるわな
幽遊白書の仙水とか今だったらもうちょい年齢加算されて30〜32歳くらいになってそう
2024/03/09(土) 17:08:58.41ID:yEwX5cCr
>>391
まあ石井とならんでFF世界観の根幹を創った功績はデカいと思う
とはいえFF1-3で泣けたか…
2024/03/09(土) 21:41:55.09ID:TGJXEKp4
FF4~6が泣けた
2024/03/09(土) 22:10:05.39ID:dZqa/6Hn
5と6のなにが泣けるの
4は同意する
2024/03/10(日) 01:25:28.59ID:y3wr9P4/
>>416
こういう人って盲目的に4~6を崇めてるだけだから
中身の問題じゃなくその時代が自分の黄金期の時代だったからってだけだ
2024/03/10(日) 06:02:49.32ID:DqXfE4wy
価値観なんて人それぞれでしょ
あれこれ勝手に難癖付けてほんとひん曲がってるね
2024/03/10(日) 08:13:57.48ID:T3OcDQQ1
爺さんのガラフが死んだのはシナリオで仕方ないにしろ熱い演出上、王道で泣いたよ
またクルルが可哀想で、チョロいだろオレ

爺さんと言えば次のシドが死ぬは任意になったがどっちでもいいかな
2024/03/10(日) 12:18:48.28ID:8E4RE0UW
>>416
崩壊後にティナが孤児集めて保護者やってるのはしみじみした。
操り人形状態だった頃のティナから考えると
自分で決めて行動している姿は感じるところがあったな。
泣きはしないが
2024/03/10(日) 12:29:25.10ID:g3mkj01v
シリーズで自分が初めてプレイした作品を至高って言い張る人が存在する
ドラクエだと3、FFだと4以降って感じかな
ポケモンとかスパロボとか長く続いてるシリーズには大体居る
2024/03/10(日) 13:01:04.38ID:y3wr9P4/
>>421
だよな
FF4~6とロマサガ2、3に聖剣2、3を崇めてるやつはネットの鉄板ネタだと思うわ
ほんとこいつらどこ行っても思い出のゲーム語りすると出てくる出てくる
そして続く言葉はFFは7から終わった
2024/03/10(日) 13:13:18.54ID:FIFbQmTF
>>414
当時プレイして泣いたよ
FF1のエンディングとかビデオに録画してテキスト書き写したりしてた

リメイクだとニュアンス変わっちゃっててピンきづらいかもしれないけどオリジナルのエンディングは本当に感動した
2024/03/10(日) 13:45:30.70ID:ffZU4pvE
FFは5まで
6は微妙
7は最低
8は最悪
2024/03/10(日) 13:47:01.08ID:KiZtsMkE
FF5はガラフとエクスデスが対決する場面は
エクスデスの能力的な恐ろしさと
そのエクスデスが倒される意外性を同時にやる辺りが
少年漫画的な展開をうまくやったと感心する
426名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/10(日) 19:31:29.04ID:eaqwyDnn
6は機械という要素が入ったからFFシリーズの新たな節目にはなっただろうな
2024/03/11(月) 11:23:50.31ID:WBy8VubZ
当時はドラクエナーロッパファンタジーしか知らなかったから、6の世界観はあんまり好きじゃなくて評価も低かったけど
それまで薄かったキャラ一人一人に目的や性格が設定されてて、それの見せ方も上手いのに気づいたら好きになったな

ただ機械がどうのこうのって設定が上手く融合としてると思わんかった
2024/03/11(月) 20:24:30.82ID:Ecp1YZjm
>>422
その感覚分かるわ
俺はDQは2と4、FFは4と6、サガはロマ1とスカ、聖剣は2が至高だと思ってる、異論は認めない
なおFF7以降は積んでる、いつか円盤崩さないとと思いながら15だか16だか忘れたけど円盤だけは持ってる
まあ噂に聞く限りFF7はヘラクレス3の焼き直しなんでしょ? それなら名作と言われるのは分かるわ
2024/03/11(月) 21:17:49.48ID:9YrllQ5b
>>422
いくらそれらが嫌いだからってそこまで他人を見下すなんてほんと腐ってるな
で、お前が崇めてるモノはそれ以外ってことでFA?
2024/03/11(月) 22:32:43.17ID:4wMchUDg
ワイの初めてのFFは4のイージータイプから始まり、それから9までやってPSP版の1234をして卒業した
2024/03/12(火) 00:27:05.34ID:Oy9xgPaU
>>429
なんか勘違いしてねーか?
俺はその作品が嫌いなんじゃなく、その論調をかますやつが嫌いなんだよ
7以降とかクソ、やってないけど
こんな論調のやつの言うことになんの説得力があるんだよ
2024/03/12(火) 07:13:35.09ID:KUVkWo46
イージータイプって、比較的には簡単かもしれんが
言うほどイージーでもないよな
433名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/12(火) 07:52:42.44ID:P/twsatT
かいふく1 かいふく2
2024/03/12(火) 11:32:56.16ID:PYWlYxdB
自分の思い出補正でランク上がってる作品を好きって言うのは問題ないけど、
レビューの点数上げるようなことまでやって、○○以外はクソって言ってるやつ多いからなあ

その時代の作品として評価するのは大事だけど、自分の思い出補正は切り離せないと評論はできない
思い出がたりするだけなら問題ない
2024/03/12(火) 23:26:25.09ID:0v+/t/Nn
例えばロマサガ3は俺にとっては発売日当日に定価で買った思い入れが深い作品だけどな、
今になってよくよく考えたら、あれは所詮中身が薄いキャラゲーなんだよな
一方FF5は最後の最後に宝箱回収率とか出て来て「は?」とか思ったけど、カトブレパスやカーバンクルも持ってなかったし
まあでも今なら、よく考えられているって評価できる気がする
2024/03/13(水) 11:10:30.69ID:dGA3itvE
FF4のドロップ召喚獣4体はイミフだけど、FF5の召喚獣入手経路はよく出来てるな
2024/03/13(水) 13:19:52.25ID:+UtDNeSJ
でも7も過大評価すぎるんよねドラクエ3と同じように
2024/03/13(水) 16:28:07.56ID:WxuXHbsT
>>436
マジでコレクター泣かせだったFF4
それがピクリマになってからマシになった
2024/03/13(水) 16:40:44.00ID:y4oD5qJ4
FF5は無情報プレイやった時シヴァと
カトブレパスとカーバンクル取り逃がした
2024/03/14(木) 04:29:41.60ID:A03gR+ho
エクスデス城って長くてきついから、何か緑に光っているのがあるのは分かるんだけど、行き方分からないし、
とりあえず先に進んで、あとから取りに戻ればいいやって思っちゃったんだよね、多分
2024/03/14(木) 08:47:36.13ID:7nDSDk11
愛の歌も見逃しやすいな
2024/03/14(木) 09:09:32.55ID:6LV2GYeL
愛・おぼえていますか
2024/03/14(木) 18:25:06.24ID:enJuuraF
ああ、愛の歌で行動不能ってそういう意味か
ツインランサーとかもあるしロボット物のネタがちょくちょくあるよね
2024/03/15(金) 06:45:59.65ID:8X0Q+SlH
FF4やドラクエ4は手軽に遊ぶのに丁度いいボリュームだと思う
2024/03/15(金) 07:38:22.17ID:VlDfrTvm
どのFFもちょうどいい長さだろ
極端に長かったり短かったりする作品が
あっただろうか
446名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/15(金) 07:40:38.35ID:DWUlJCmd
FF16とか手軽にやるか〜なんて思わないし
1回やりゃもう十分だよな
2024/03/15(金) 11:10:29.56ID:V//POP/l
FF4ってマップスカスカに感じる
2024/03/15(金) 11:39:53.83ID:g1A+aUR7
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)誰が頭スカスカやねん…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
2024/03/15(金) 15:33:28.45ID:6SaYwYHO
ハゲはヤンだろ、いい加減にしろ
2024/03/15(金) 16:33:18.91ID:VlDfrTvm
ゼムス、フースーヤ
月の民ハゲ説
セシルは自分の頭皮に戦々恐々としている
カイン「セシルがハゲたら俺にもチャンスが…」
2024/03/15(金) 17:04:06.82ID:SXOOLLkx
FF2の武器熟練度アップの仕様がうろ覚えなんだけどさ
全員で両手盾 → こうげきでAボタン固定
→ 99ターン超えたら魔法攻撃で勝利
→ 全員の盾熟練度 1アップ

てのは誰もがやってたと思うんだけど
最後を魔法でなく武器に持ち替え攻撃し勝利
だと99回の盾空振りがその武器にスライド
して熟練度アップという仕様だったよね?
FC版とWSC版でやった記憶があるんだけど
近年でもこれ可能なの?
2024/03/15(金) 17:05:00.60ID:xeM1IuvY
>>451
ピクリマはできない
2024/03/15(金) 17:32:59.62ID:SXOOLLkx
>>452
そうなんだ
これABキャンセルより楽だったんだよね放置できて
回避率も上がっていくし一石二鳥だった
さすがにお手軽過ぎてボツになったか
454名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/16(土) 04:40:24.73ID:lPOTrdJW
同じものをコピペする 発狂ファイナル・ファンタジー
455名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/16(土) 04:40:54.77ID:lPOTrdJW
糞くだらねえ書き込み混ざってるだろ
赤ん坊レベルの
しかしババアだ
2024/03/16(土) 06:08:57.89ID:Qg8SoVRu
6はガ系魔法習得出来る魔石手に入るの遅いねえ
その頃になるとメテオやアルテマとか習得出来るようになるし
2024/03/16(土) 08:03:33.27ID:CulzrTeB
>>456
崩壊後だとアルテマ使えるようになるのと
あんまタイミング変わらないからな

FF5だとエクスデスと戦う時にはもうケアルガ使ってたが、
FF6だとアルテマウェポンと戦う時には
まだケアルラとファイラが飛び交ってるし
2024/03/16(土) 11:35:32.68ID:7dMobovh
そもそも6は魔石手に入るの遅いよ
入手と同時にサンダラ使えて、しばらくずっとサンダラ現役だぞ
特技が強すぎるからあんまり問題にならんけど
2024/03/16(土) 12:21:08.35ID:fWJ25UKJ
6は特に魔法が舞台なんだから早めに魔法を覚えさせる仕様にした方がいい気がする
460名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/16(土) 15:33:09.71ID:/ftusuij
ガウのあばれるは強い魔法や敵特技が早く使えるんだよな
しかもMP消費しないし
崩壊前序盤ならかまいたちやネコキックやバイオやファイアボールやファイラで中盤なら100万ボルトやマグニチュード8やアクアブレスで終盤はメテオやほすうダメージや水遁が使えるようになる
2024/03/16(土) 16:06:18.98ID:IX04FGsz
ガウ、ウーマロ、モグ、あんま使わなかったな
2024/03/16(土) 16:31:33.47ID:CulzrTeB
モグは槍と竜騎士の靴持たせて
他作の竜騎士のような使い方をしてた
2024/03/16(土) 17:48:51.60ID:Qg8SoVRu
4は魔石だのジョブとかがないから武器の種族特攻知っておくだけで楽さが大分違うね
特に爪よ爪
氷の爪を地底に持ってけば楽だし雷の爪持ってれば巨人内部が楽だし妖精の爪あればラスダンの雑魚に有効だ
2024/03/17(日) 08:50:09.80ID:m9SLxYzt
炎の爪「……」
2024/03/17(日) 11:23:42.44ID:ixSkctrB
ピクセルリマスター版でFF4担当したチームは無能だよな
フィールドのちびキャラが動くのがモッサリ、戦闘中の魔法エフェクトもノロノロ…
なんでSFC版の方がサクサク動くんだよ
2024/03/18(月) 03:24:12.03ID:dUuCiSoY
>>465
4以外も全部無能だったように思うが
2024/03/18(月) 03:53:20.34ID:C7qIAsEi
強ニューないしな
2024/03/18(月) 07:36:38.15ID:Jmj09p7E
6は魔石使わないプレイだとジジイやガウの価値はかなり上がる
2024/03/18(月) 09:35:43.08ID:cairwgBH
ff4やりたい
470名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/18(月) 17:10:50.88ID:Vyw6JcZm
地味キャラは野生児、踊る動物、爺さん、子どもだよな
2024/03/18(月) 17:27:24.00ID:bEs+G6tS
>>465
全部無能
新入社員に研修でつくらせたのではないかと穿ってしまうくらい無能
2024/03/18(月) 17:31:17.71ID:XrDqdMid
ピクリマ3って忍者がDSより強化されたのは良かったが賢者がDS同様MP低くて器用貧乏のままなのがねえ
導師二人入れてラスダン踏破したプレイヤー多いんじゃない?
2024/03/18(月) 20:47:22.26ID:pceGGvJX
導師2人は過剰だし、一振り限定の全ての棒をうまく振り分けたいって感じで、クリアした時は忍空導賢だった
賢者の枠は魔人でもいいけど、賢者は召喚使えるのが強くて器用貧乏な感じは全然なかったし、その上で白黒使えるのが便利
今PR版の5やってるけど、踊るが今まで以上に強くなってて、これのおかげで踊り子は当然、赤魔がめちゃくちゃ出世した
2024/03/21(木) 08:18:03.66ID:3u9zoPOD
【悲報】海外掲示板、FFがなぜ衰退したのか考察するスレを立ててしまうwwwww
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1710573002/
475名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/21(木) 10:23:17.69ID:DvBhGwHm
ええな
2024/03/21(木) 12:30:15.39ID:KwHQUkbu
完全にオワコンファンタジーに
2024/03/21(木) 12:33:33.51ID:UTFZETxi
DQもとっくにオワコンなのに需要もあるし出たら話題になるじゃん
それ考えるとFFはやっぱ関連作品作りすぎたんじゃないかなって思うんだよな
スパロボもシリーズ乱造しすぎて寿命縮めたって考察もあるし
478名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/21(木) 12:43:54.53ID:8ReYzo80
立体のシューティングにしようと思ったら
こんなことになってしまった
479名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/21(木) 12:44:19.82ID:8ReYzo80
この黒帯いやだねえ
480名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/21(木) 12:45:28.15ID:8ReYzo80
ケアルラもいいのだが
ガ系だけになるかもなー ケアルガ ファイガ
場所移動も必要だ
481名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/21(木) 12:48:21.84ID:8ReYzo80
ロンカ遺跡戦艦がないとダメだな
シューティングにならんかった こっちの方がましだ

赤い翼だったらこうなるはずだ
ただセシルが手で青い牙などを使っていたが
2024/03/22(金) 02:46:29.92ID:K01HuhX1
生きてたのか
483名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/24(日) 22:05:43.38ID:4A9Q/63D
FFシリーズはどれも好きだけど寝る前に4の巨人のダンジョンやED曲を聞いて寝る
ED曲も赤い翼とボス戦のアレンジで絡む部分とか好きなので
2024/03/25(月) 03:04:37.45ID:XolvipTs
4ええよな
ミニスーファミに入れて欲しかった
6は暗すぎて全然駄目で
2024/03/25(月) 12:01:57.79ID:Wc/VOhd0
赤い翼の曲は別に好きじゃないんだけど、他の曲で赤い翼パートがあるの好きなんだよね
2024/03/25(月) 19:57:56.43ID:Qb6PCUdq
5の12武器は色々言われるものの大体の武器は見所がある中で、大地のベルだけはガチでどうしようもないな
効果だけ見たら盛り盛りなのに、ぶっちぎり不遇って逆にすごいよこの武器…
2024/03/25(月) 22:26:42.94ID:wzU1aCP2
パーティーメンバーが4人なのに武器は12個もあるんだから、そりゃあ優遇不遇は出来るさ
普通の人の発想力にも限界はあるしね
2024/03/27(水) 11:25:57.12ID:AAOyLgpF
当時はだいちのハンマーの有用さに全く気付かんかった
489名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/28(木) 04:47:56.07ID:LDFYBm54
クロノトリガー戦闘ののバババって貯まるゲージがいやだ
ピンピンピンと一気に3人全員が行動OKなっても意味がない
連携をしたいのなら ATBやゲージはいらない
2024/03/28(木) 06:50:34.45ID:REzWnE8e
うわ
2024/03/28(木) 08:55:26.31ID:JvadPTXP
5の大地のハンマーはPR版だと、また殴り部分が隊列無視じゃなくなった
それでもタイタンから取れると、フライング性能でかなり強いけどね
大地のベルはホーリーランスですら数値だけは強いのに、それすらないから…
2024/03/28(木) 11:53:53.11ID:jOsGc7OR
SFCFF5だったら絶対デスシックル手に入れてしばらくデスパンチでプレイしてたのに
リマスター版ではそんなことやらずとも基本全部楽勝だったなあ
2024/03/30(土) 06:15:19.86ID:oi9pw6F5
ピクリマに限らず近年のFFがヌルゲーなのはオリジナル版12、DS版4、オリジナル版13といった一時期の高難易度路線の反動なのかね
2024/03/30(土) 08:20:33.34ID:kDWtpAUn
同じくらいの進行だと、現行バージョンのPR版は敵の行動スパンが短いから、結構強く感じるやつもいた
経験値だったり、仕様変更された部分で全体としては易化しているとは思うけど
2024/03/30(土) 10:55:09.20ID:EOqGEbVO
オート戦闘と戦闘スピード変更があるおかげで一回も逃げないでクリアしたシリーズが多かった、あと図鑑埋めで図らずも経験値稼ぎしてたり
リアルタイムでプレイしたFFだと全戦闘の3割ぐらいは逃げてたと思う
2024/03/30(土) 14:28:41.81ID:rd/HgTuR
ドラクエもWizもメガテンも旧作ほど逃げるほうが多かったなあ
モンスターが良くも悪くも脅威という存在だった気がする
2024/03/30(土) 21:17:44.60ID:t5gYbyrI
6やってるけど、ホークアイのあのバシッ!っていう気持ちのいいSEなくなってて悲しい
あの武器よくわからないけどすげぇ強いし、あの音が爽快だったから再現してほしかった
2024/03/31(日) 00:02:06.50ID:T+xTMSEZ
ロックの前半いまいちな火力を補う個性的な武器たち
2024/03/31(日) 21:44:29.52ID:iAVZ90ht
投擲武器はホークアイ中心に性能いいし、地味にロックの強さを支えてるよね
6をやると魔法が強い上に固有コマンドも隊列無視が多いから、前列の必要性をほぼ感じない
せいぜいロックくらいで、ガウもストレイキャット使わんなら後列で大体は問題ないし…
2024/04/01(月) 07:05:15.27ID:oZryVbnn
アルテマウェポンは隊列の影響受けるから
後列でいいという訳には行かない
2024/04/01(月) 11:26:33.98ID:xZrs46JT
崩壊後に飛空艇とってからの自由度が大きいのはいいんだけど
バランスは割と犠牲になってる
2024/04/01(月) 16:31:19.54ID:oZryVbnn
初期プロットでは世界は崩壊せず
魔大陸で話が終わる予定だったらしい
だから崩壊後は飛空艇を手に入れた後は
一本道のストーリーが存在せず、
各地を散策して仲間集めする流れになってる

崩壊後に『封印された八竜』の話が出てくるが、
崩壊前にはそんな話は一ミリも出てこない
この辺りも突貫的な作業を思わせる
2024/04/01(月) 20:33:04.23ID:6ZB/Nttd
そもそも八竜だってカイザードラゴンまるまる没やしジークフリードもゴッソリ消えた
かなりギリギリまで迷走してた
2024/04/01(月) 20:46:05.12ID:129HQQja
5から6までの開発期間は短すぎだろう
むしろ1年ちょっとでよくあんな傑作を世に出したと感心するわ
当時のスクウェアは本当にすごい会社だった
2024/04/02(火) 03:24:53.77ID:YHFinlss
ケフカの生首とかよくあのまま出したよな
2024/04/02(火) 11:17:28.13ID:ak6bUjoB
ジークフリード意味わからんし(特に偽物の方、なんで魔列車にいたの?)、オルトロス関係も尻切れトンボな気がするし
良いゲームなだけにそこら辺のが惜しいって思うなあ
2024/04/02(火) 12:49:10.90ID:Wt+jAWIz
練り込み不足感はあるけどSFCのハード末期だったから早く売り抜けてプレステに移行したかったんだろう
FF6だけじゃなくてロマサガ3とか同時期のスクウェアゲーはだいたいそんな感じだ
508名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/02(火) 13:53:12.77ID:ivUkWMJ9
当時のスクウェアのやりたいことを思いっきりやるには
もうスーファミでは限界だったんだろうな
2024/04/02(火) 22:00:51.78ID:4OfpylLA
>>507
むしろ7もSFCだったんだが
何を言ってるんだお前
2024/04/02(火) 22:28:04.01ID:W3b30DG0
7がSFC?
さてはおめー、異世界人だな。
2024/04/02(火) 22:36:33.06ID:4OfpylLA
>>510
くだらねえレス付ける暇があるなら調べろよ
メモリアルアルティマニアの転載画像が出てくるからよ
SFC版FF7、まだ熱血刑事ジョーなんかの設定すらなかったペンディング時期の画像がよ
2024/04/03(水) 00:49:33.73ID:qWurS0BW
マジの異世界人現る
2024/04/03(水) 10:22:06.83ID:/4l03x8N
少なくともFF6制作時にはまだ海のものとも山のものとも知れなかったPS1に移行することなんて考えてなかったと思う
移行を考えたのはもうちょっと後の時期でしょ

だいたいあのころソニーのゲームハードなんてコケると思ってたしなあ
2024/04/03(水) 12:15:02.52ID:sTbC34VE
ファミマガかなんかでFF6のキャラのポリゴンで格ゲー?みたいなのの情報があった気がする
結局その技術がFF7に活かされたようで、そっちはポシャったのかもともとテスト用だったのか

SFCからよそに移りたいとかよりはスクエニゲーはなんでも出しゃ売れるんで
作り込むよりタイトル数さばいた方が得だって会社側が判断してたんでないかね
2024/04/03(水) 12:41:54.53ID:p4s1/WwV
>>514
それただの技術デモ
SIGGRAPHって海外のイベントに出展したものだよ
よく64版FF7とかデマ流されてるやつ
2024/04/03(水) 12:46:28.79ID:B3JrP3fF
6を延期せずにあの形でリリースしたのは
別に戦略的な何かがあったというよりごく単純に延期するとなると各方面に膨大な負担と調整が必要になるし
開発チームのほうもヘトヘトでもうこれ以上ムリってなっただけかもしれんよ
2024/04/03(水) 16:27:37.33ID:fxJfISba
FF12の発売延期しただけでデジキューブ潰れたからな
2024/04/03(水) 16:43:03.72ID:p4s1/WwV
>>516
そもそも未完成とは思ってないだろ
入れたかったけど入らなかった、残念
ぐらいにしか思っとらん

>>517
ヤクザのシマ荒らしてんだから12とか以前に続くわけない
銃弾事件の影響はユーザー以外にはドでかいぞ
2024/04/03(水) 17:12:29.59ID:B3JrP3fF
>>518
>そもそも未完成とは思ってない
まあそうかもね
ユーザーから見たら辻褄合わせにしくじってる感はあるけど作ってる側は別にあれでいいと思ってたのかもしれん
2024/04/04(木) 11:19:38.21ID:anZ1n0f+
当時のスーファミゲーム界基準なら、制作者側はこれで完成品って判断してておかしくないクオリティ
でもFF6ファンからすればもっと上が目指せたでしょって期待込みの評価つけちゃうのもしょうがない
そのぐらい作品に対する思い入れが強い
2024/04/04(木) 17:00:04.44ID:kfFwrwez
ラスボスのケフカもうちょい強くしとけよ、とは思った。
逆にダメージインフレ要素多すぎなのは調整ミスったのかわざとなのか。
2024/04/04(木) 17:56:03.70ID:+0x8Ap4O
魔石ボーナスは開発後期に追加された要素なのかもしれんね
ボーナス一切利用しなくても余裕でクリア出来るバランスだし
2024/04/04(木) 19:06:07.24ID:/g1hRtCD
>>522
アイテムの名前が仮の名前だった時期から魔石ボーナス表示されてたからそれはないだろう

単純に計算式の問題
レベル40で最大と考えればまあちょうどいいぐらいだからな
2024/04/04(木) 19:13:24.73ID:5c+klVjr
6のPR版で崩壊後まで低レベル進行してきたからマッシュ大活躍だけど、さすがに体防具が弱く感じてきた
面倒だけど、ミラージュベストあげたほうがいいかな…他の男性キャラは適当に源氏でも宛てがっておけるのだけど
2024/04/05(金) 05:22:10.69ID:wkuv8BmF
魔大陸で終わるストーリーを考えてくれ
2024/04/05(金) 07:16:03.50ID:Lvw2ZugS
>>525
ガストラがラスボスになるとも思えんから、
あの時点でさっさと三闘神の力を吸収したケフカが
襲いかかってきたんだろう
2024/04/05(金) 07:39:23.42ID:sRMYhnBz
7リメイクが完結したら6フルリメイクも出してほしい
いつぞやのNHKの大投票では2DFFでは最高の3位だったじゃないか
528名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/05(金) 08:21:03.64ID:ATaZC2J4
だからそれは北瀬が時間がかかるから無理と
2024/04/05(金) 08:25:30.12ID:O9yItyx8
FF7Rも終わってないのに、ああいう路線でのリメイクは現実的に無理だろうな
あるとしてもミンサガ的リメイクかサガフロ的リマスターのどっちかだろうがピクセルリマスターが既にあるしな
2024/04/05(金) 09:42:10.20ID:Ybg0WO++
フルリメイクされてもアルテマゲーだったりしてな
2024/04/05(金) 10:15:45.48ID:+vjiX6dM
>>529
ピクリマはそのどちらにもあてはまらんと思うが
2024/04/05(金) 10:42:48.58ID:O9yItyx8
>>531
ピクセルリマスター出すにあたって旧スマホ版を販売停止するような企業だぞ
わざわざ別バージョンのリマスターやリメイクは出さんだろう、という意味
2024/04/05(金) 11:28:59.00ID:Cs3LGabi
ピクセルリマスタープレイしちゃったから、FF6をリメイクするならもっと違ったゲーム体験ができるようなリメイクじゃないと多分買わん
かといってFF7みたいなのは求めてない…から難しいところだなあ
2024/04/05(金) 16:28:29.75ID:Lvw2ZugS
5と6はポリゴン化するリメイクのタイミング逃したから、
なんかもうええわという気分
2024/04/05(金) 17:30:47.93ID:UE2XA/24
6の黒頭巾、何かの間違いじゃないかと思うくらい役立たずなのはなんでだろ…
同じショップに売ってるサークレットと大して防御性能変わらんのに、あっちは迷ったらこれ被っとけレベルの優秀な補正付き
素早さ補正を付け忘れたんじゃないかって疑うレベル
2024/04/05(金) 18:10:18.38ID:uFoSO1CQ
7リメイクみたいのでやりたいと思うのがすごい
マップは道一本にシナリオは改変しつつも低等身だから許された恥ずかしい演出はそのままと地獄の出来だろあれ
オリジナルなんて面白いと思わなかったのにリメイクの後だと神ゲーに見えるわ
2024/04/06(土) 10:14:42.78ID:oBI6DCto
リメイクが欲しかったゲームにリマスター作って、リマスターで良かったゲームにリメイク作ってるよなあ
538名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/06(土) 14:14:48.14ID:3sN8zxv7
ピクセルリマスターがまさにそれ
2024/04/07(日) 03:07:51.30ID:FQcWVEQq
>>530
ミンウ「それは命をかけた甲斐があったというものだ」
2024/04/07(日) 08:44:17.00ID:opyC4W+8
2は本領発揮するのが遅すぎる上に、他の魔法でも十分ダメージ出るしね…ミンウ本人が有能なのもあって余計に残念感が
6は魔法も魔獣も武器も全部強くて嘘のように立場は向上したものの、いかんせんお手軽すぎた
崩壊前組は全員習得可、スリースターズ、高性能なアスピル、威力値、敵の魔防が高いが魔防無視と、6の環境も追い風だった
2024/04/07(日) 15:10:12.41ID:XX9zpPoA
FF5第2世界ラストのエクスデス城の左右動く床のハズレモンスター、偽オワゾーラール
盗みレア枠ミラージュベストがハイポーション
全く覚えてなくて調べたらやられた、罠としては最悪だな

時間を返せ…
2024/04/07(日) 15:54:34.93ID:ZPh2+O8f
どんまい
2024/04/07(日) 18:56:53.48ID:YgOnFT7l
5は変身や(敵側の)召喚の都合もあって
同名のモンスター多いやね
2024/04/08(月) 11:17:31.56ID:KB8dgZcR
図鑑コンプの時に大変
結局内部処理の問題だからなあ
2024/04/08(月) 21:03:58.84ID:xHb9OKZF
ブーストという便利機能があるから、6で低レベルやってみたけど意外なもんが強かったりするね
マッシュの最強防具がレッドジャケットという事に辟易したけど、これがインフェルノ戦で役に立った
盾以外の防具って、主要な属性を無効以上にできるのが思った以上に少なくてね…
魔法は手間さえかければゴゴとウーマロ以外どうにでもなるけど、防具の差はどうあがいても埋められない
2024/04/10(水) 10:39:23.11ID:IgJWlULN
FF5の旧スマホ版て販売してないんだな
グラフィックで色々言われてたけど結局あれが最後の完全版だったか
2024/04/10(水) 12:41:52.62ID:zsHux9jl
旧スマホ版とピクセルリマスターは代替できないし、旧スマホ版方が出来はいいと思う
特に5
2024/04/10(水) 16:38:51.26ID:yjzV+woC
FF3以外はスマホ版の1~6(FF4はPSP版)が最終決定盤で
そもそもピクリマなんて出す必要なかったんだよ
別に出すなら出しても構わんけど、
以前のヤツを公開停止にするなんて本当に意味不明
549名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/10(水) 19:01:32.00ID:SLfB0ny7
SFC版の4やりたいんだけどスーファミ以外にできる機種sageある?
2024/04/10(水) 19:29:04.39ID:SLfB0ny7
間違えた
2024/04/10(水) 20:00:54.64ID:oOmyN4pP
1990年前後だったか小学校低学年のうっすらな記憶
ファミコンハウスとかいう店でFFのソフトが並んでて
1が3000円、2が2500円、3が1500円くらいで売ってた
なんでか値段が逆になってて不思議に思ったもんだけど
流通個数の問題だったのかね?
その後1と2がセットになったソフトが出てたな
552名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/11(木) 05:58:21.32ID:md/vD6X0
ATBは一部のボスやイベントの特殊技だった説

FF5なら時魔法で解除する
553名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/11(木) 06:01:46.56ID:md/vD6X0
>>549
だっけ係じゃないのか?
面倒な話だなそれ DL販売に反対した方が早そうだな 無茶苦茶な状況
名作の数々があってもろくに把握できない
このDVDならこのビデオデッキで
このCDはあのCDプレーヤーでしか聞けないという状況なわけだ ひどいな
2024/04/11(木) 12:06:03.99ID:IGbqDCVt
>>551
中古価格は基本流通でゲームの面白さが価格に与える順位は低い
あんまり面白くないし数はけていないパズルゲームや大人向けシミュレーションの方が高い
2024/04/11(木) 12:21:48.60ID:W/5AapKW
FC版3ってDS版出るまではそこそこプレミア付いてたんかな
2024/04/11(木) 14:28:15.30ID:VrRc+Nfy
>>555
今のほうが高いんじゃない?
ドラクエやらFFやらの数出てるレトロゲームってあのころ捨て値で売ってたよ
2024/04/11(木) 14:31:58.53ID:G8YmBtLr
傷の少ない完品(説明書、ハガキ、特典付き)とか新品はやっぱり高い
スーファミのFFとGBAのFFを新品で集めたけど10万くらいかかった
2024/04/11(木) 18:49:33.00ID:xrDO1Yol
>>555
人気に対して出荷数がダブついてたから常に安値が付いてる
もちろん今でも
2024/04/11(木) 19:11:59.04ID:vSbZ3wIB
PR版6のこの無駄に長い待機時間と、スキップした時に結構な頻度で発動する詰まったようなラグ何とかならんのか…
待機時間は特に盗み役3人と空気役兼サポート役一人でやってる時に、特にコマンド後の待機時間が長く感じる
2024/04/12(金) 04:00:03.04ID:2r6fN8e2
>>553
リメイクだと画面と音楽違うから
当時のそっくりそのままできる方法ある?
561名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/12(金) 04:52:38.09ID:N9qbpYeH
ATBは将棋のルールだ
このアホを採用してしまった以上なんとかましにしなければならない
超優れたシステム魔法回数式オミット バハムートばかりを使うことになった
562名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/12(金) 04:53:53.91ID:N9qbpYeH
>>560
ブラウン管テレビが必須
薄型ブラウン管も要望しなければ出てこない
563名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/12(金) 04:55:40.48ID:N9qbpYeH
開発時間が1秒のこらずすべてブラウン管でのプレイに投入され
映像音楽何もかも1ドットに至るまでブラウン管で調整されたゲームのはずだぞ
564名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/12(金) 04:58:47.80ID:N9qbpYeH
弱い魔法の存在価値がなくなるMP式を解決したのがFF3の方式だ
国宝級のアイデアなのに
それをつぶすジャパンだ
565名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/12(金) 05:01:02.43ID:N9qbpYeH
ファミコンなら賢者でなく魔界幻士で進めば
バハムルばかり使うこともなくちょうど使い切るように調整されている
566名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/12(金) 05:04:54.81ID:N9qbpYeH
だいたい忍者は本当だったら何の変哲もない弱いジョブだ
こいつがエクスカリバーやラグナロクを振り回すなど滑稽
どう見てもナイトが最終ジョブの姿をしている しかし二刀流のシステムがそれを阻む
567名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/12(金) 05:06:02.76ID:N9qbpYeH
できあがってしまった以上変えられないが外道のようなデザインであることに
代わりはない
とても王道、正統派ファンタジーなどとは言えない
568名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/12(金) 05:09:10.58ID:N9qbpYeH
正統派の王道ファンタジーRPGは日本にはやってこないだろう
外道しか無い
569名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/12(金) 05:13:27.38ID:N9qbpYeH
見栄えは良いが今更FF3のナイトを最終ジョブにしたらセシルのパクリだと言われるだろう
ホバークラフトにのって宇宙船で宇宙に出ていくセシルと
2024/04/12(金) 05:32:00.88ID:voDi1/1X
>>548
スマホで3D版しか出てなかった3、4だけ出せば良かったのにな

>>556-558
てっきりプレミア付いてたと思ってたがそうじゃないんだね
今は転売ブームだから売れ残りも暴騰してる異常な事態だけど
2024/04/12(金) 08:35:50.19ID:lQz25AUS
>>562
そうじゃないんだ
クラシックミニに収録されたFF6あるじゃん
完全に再現されたやつ
そういうので4やりたくて
2024/04/12(金) 08:53:34.25ID:K2jB+WZ1
相手してる奴いる
2024/04/12(金) 11:15:34.73ID:12TCveF9
>>570
一時期FF3は幻の作品になりかけてたけど
それはファミコン実機かエミュレータ使うかしないとプレイできないからであってモノがなかったわけじゃない
未使用の美品とかはまた別だけど
そもそも中古屋行けば普通に売ってるもんだったんでDS版が出てもたいして値段への影響なかったと思う
574名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/12(金) 12:51:46.13ID:N9qbpYeH
>>571
レトロフリークや互換機だろうな
FF4のカセットも必要だ
575名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/12(金) 12:52:47.34ID:N9qbpYeH
実機とかけ離れるとなんか違うと言って買ってもどうせ投げるぞ
2024/04/12(金) 18:32:21.62ID:8R3Rd/7H
>>574
それしかないですか
どうもです<(_ _)>
577名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/12(金) 20:58:01.53ID:N9qbpYeH
スーファミミニのミニカセット式を要望せねば
スターフォックス2じゃなくFFやクロノ、ロマサガの新作が出るかもしれん
2024/04/13(土) 05:53:53.66ID:DpzMxaz1
ピクリマって3以外のグラフィックってGBAベースだから他と比べて3のグラフィックが浮いて見えるのよね
2024/04/15(月) 06:16:42.14ID:jDDEd0l8
FFにもドラクエ6の賢者のような全ジョブマスターすると解放される最強ジョブが欲しいよねえ
終盤に手に入る忍者とか大器晩成のたまねぎみたいのではなく
2024/04/15(月) 06:16:55.63ID:jDDEd0l8
賢者じゃなくて勇者のミス
2024/04/15(月) 11:24:14.52ID:TehvRSdf
忍者賢者でよくないか
2024/04/15(月) 12:18:18.63ID:0mXRA3Za
稼ぎ作業の末に最強ジョブになれるとかいうの設定すると敵がやたら弱く感じるか強く感じるか極端になりがち
2024/04/15(月) 12:29:10.40ID:RbQNTQR7
曲者
2024/04/15(月) 13:23:15.78ID:9Viusvs/
5のマンイーターに付いてる槍特性って、すっぴん以外で実用できる方法あるんですかね…そもそも性能のわりに入手遅すぎるが
竜騎士はリボン装備がないと持てないし、ジャンプはまさかのステ補正なしだから踊り子に付けてもネタだし他職はアビ枠不足
585名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/16(火) 07:14:49.47ID:L0X5hQoG
スーファミが買えずff4ができずサントラCDだけ聞いてたんだぞおれは
いい曲だったわー
586名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/16(火) 07:15:22.69ID:L0X5hQoG
実際にソフト買ってからのことはあまり覚えていない
CDなぞ先に買うものではなかった
587名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/16(火) 07:16:11.42ID:L0X5hQoG
おれほどFFのサントラを聞きまくった奴もそうはいまい
ゲームより聞いていた
588名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/16(火) 07:17:14.51ID:L0X5hQoG
ロマサガも聖剣も「ゲームソフトよりCD」がおれだった
だんだん音が悪くなってガッカリした
589名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/16(火) 07:18:34.71ID:L0X5hQoG
FF3はGBAだかワンダースワンだかで結局出なくて興味が失せたな
天外魔境3と同じ運命だなアレは
590名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/16(火) 07:21:47.42ID:L0X5hQoG
なぜ画面いっぱいに表示しない?
みっともなくスペースが余ってるじゃないか
591名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/16(火) 07:22:07.34ID:L0X5hQoG
小さいだろこれじゃラスボス
何考えてんだか
592名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/16(火) 07:27:00.21ID:L0X5hQoG
ラスボスくらい打ち直すべき
593名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/18(木) 06:22:08.90ID:rVqkYYN7
画面サイズが原作と違う場合
大きくても小さくても「必ずアレンジ移植」になる

マリオアドバンスのとおりGBAはアレンジするためのハードだった
劣化や微妙移植などやりたくはない
594名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/18(木) 06:24:16.54ID:rVqkYYN7
ピクリマFF3でズバババと「回ヒット」のスピードを再現したのはすばらしい
DSは最悪だったからな
595名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/18(木) 06:25:10.42ID:rVqkYYN7
ただし子どもが書いたストーリーのままではやる気が起きない
2024/04/18(木) 17:15:07.87ID:VM4s29w8
クロノトリガーやドラクエのスマホ版はきっちり携帯機リメイクの要素残してていいよなあ
2024/04/19(金) 15:15:17.83ID:DuiL5Rbd
前はFF2のGBCリメイクがFFポータルからスマホでできたはずなんだが、いつの間にか消えているな
ピクリマが別売りになっているだけだ
598名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/19(金) 21:13:27.85ID:V25StCON
>>596
スマホ版DQ3「ええ…」
2024/04/21(日) 11:12:57.23ID:aqOq1hsD
FF4と5のラスボスの存在の意味が冷静に考えるとよくわからない
ゼムスは分かる、身体は滅びても魂は不滅で悪霊化するのもわかる…けどゼロムスって名前に変わるのわからん
クリスタルが効くのもよくわからないし、それで正体を表すとミジンコの形状になるのもわからない

FF5だとエクスデスまでは分かる、使いこなしてたと思ってた無の力を実は使えてなくて逆流するのもわかる
そこから出てきたエクスデスとは関係ない存在が「ネオエクスデス」って名乗ってるのが謎
あらゆる存在を消して自分も消えようって言ってるのは誰の意志なんだろう?無って意志を持ってたのか、エヌオーだかなんかと合体してるのか
2024/04/21(日) 14:12:39.37ID:15M0W3X6
ゼムスとゼロムスは完全にイコールではない
ゼムスの目的は支配する事であったが、
ゼムスが死んだ後の『憎しみ』がゼロムスになった
作中で説明されてないから想像するしかないが、
宇宙に漂う暗黒物質ダークマターと怨霊が結び付いて
ゼロムスという完全暗黒物質が生まれたのだろう
ゼロムスと名乗っているのは「私はゼムスではない」アピール
闇の化身・集合体のような存在なので、
光属性のクリスタルで『正体を隠すバリア』を消し去る
外見がミジンコである事の理由は特にない
2024/04/21(日) 14:12:57.30ID:15M0W3X6
エクスデスは『無』に飲まれたが、消滅した訳ではなく
これまで無に吸い込まれてきたゴミが
体にベタベタと引っ付いて、融合して一つになってしまい
ネオエクスデスという新たな魔物になったのかもしれない
むろんエクスデス本来の人格は失われている

無は概念であって生命ではなく、地上に顕現すれば
際限なくこの世を消し去るだけの力であるが
『無』を擬人化した・性格を持たせてセリフを喋らせたのが
他の作品における永遠の闇、暗闇の雲であり
『無』に人格までも侵食されてしまったエクスデスもまた
全てを消し去り、そして私も消えようと思ったのだろう
2024/04/21(日) 22:45:37.93ID:Uw/K5orG
普通は光が正義で闇が悪って感じだけど、少なくともFF3以降は闇が悪って感じでは作っていないんだよな
2024/04/22(月) 01:11:38.20ID:OlPdIdGS
光と闇の天秤という考え方は、マニ教やゾロアスター教の世界観なんだよな

ゾロアスター教なんかは善神アフラ・マズダが悪心アフリマンに勝つと考えられているけど
アフラ・マズダが考えていること自体はろくでもない
だから光と闇は永遠にせめぎ合うべきという感じかね
2024/04/22(月) 07:00:42.52ID:Aaprpuk+
>>602
FF3は光も闇も両方必要そうな感じだけど、
FF4は普通に闇をネガティブに扱ってない?
2024/04/22(月) 07:07:15.78ID:OlEKdX27
>>600
ゼロムスの方向性はわかった
名前似てるけど基本別物で、ゼロムスの憎しみプラスαって感じか
宇宙空間に漂う暗黒物質とか考えると、メテオを吸収することも理解できるし
クリスタルで輝きを取り戻して正体を照らし出すみたいなイメージで腑に落ちる

>>601
無に吸い込まれた素材のリサイクル品がネオエクスデスみたいな感じなのかな、エクスデスがベースになってるからネオとかついてるだけの
無は世界を支配したいとかそういう人間的欲求はないけど、すべてを消すという存在理由はある的なのは納得

参考になったよありがとう
2024/04/22(月) 10:58:39.85ID:DOHr6Bfk
まあゲーム的な理由でクリスタルは闇属性だしメテオは聖属性なんだけどな
なんだかなー
2024/04/22(月) 12:59:22.04ID:3fMSCbUG
闇のクリスタルは3から続投なのに
暗黒騎士の力(闇?)では悪に勝てないとかいい出すからややこしい
2024/04/22(月) 16:22:34.22ID:Ilq+jD3c
>>604
暗黒騎士が己のHPをコストにして攻撃的になるからイメージがネガティブになるのは仕方がない
シドは暗黒騎士職をディスってるが、主観による職業蔑視にも見える
黒魔法OKなミシディア民が暗黒騎士を悪だと断じたのはセシルの悪行のせい
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

闇のクリスタルの番人の名前がダークウォールじゃなくてデーモンズウォール。
セシルに盗まれたクリスタルを取り戻そうとしただけなのに、何故か悪魔扱いされる不憫な被害者
2024/04/23(火) 01:38:51.75ID:KNrN0oIJ
魔剣士が闇っぽくてしかも武器が刀という謎の違和感の塊ぶり
海外の侍のイメージなんだろうか
2024/04/23(火) 04:29:39.30ID:MtgIhXFg
ウィザードリィの性格悪の侍のイメージかもね
初期FFはWIZの影響がそこかしこに見てとれるし
2024/04/23(火) 07:25:24.42ID:Fz+YefPT
ナイトと対になる職業を入れようとしたのは確かだと思う
最初から魔剣士だったのか、あるいは
忍者か侍だったのを魔剣士に差し替えたのかは分からないが
『ナイトの逆』という発想があったので
闇属性、武器が刀というのは決まっていたのだろう
2024/04/23(火) 10:46:16.97ID:R4CqlNA5
元はサムライなのを魔剣士にした説は微妙にあるよね
最強職が忍者なのに侍を一般職にしたら、忍者>>>侍になるし
魔剣士設定が生まれたから日本刀を暗黒剣にして闇の洞窟系作ったのか、元々日本刀は暗黒剣だったのか

ただなんか半端に闇設定あるせいで、例えばナイトと魔剣士がいたら暗闇の雲にダメージ与えられないのか?って疑問も湧く
2024/04/23(火) 21:06:19.48ID:mcUsXF8y
>>612
元から魔剣士だよ
名前はそのままだったか忘れたけど姿は違った
ソースは?とか言われそうだから言っとくけど20周年のメモリアルアルティマニア
2024/04/25(木) 16:42:32.09ID:eAvMUF4U
3のDSリメイクでは強ジョブがナーフされてガッカリだったが
1のGBAリメイクではナーフされるどころか優遇されてる赤魔道士さん
2024/04/25(木) 18:18:21.22ID:HGd2bfpJ
>>614
シーフもかなり強化されていた
ピクリマで元に戻っちゃった感じだけど
2024/04/26(金) 00:07:41.22ID:CoGcuHom
>>615
追加装備がなくなっただけでパラメータや計算関連はGBAと同じだから普通に戦える
617名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/26(金) 16:27:52.00ID:gTRKldaq
ボスでかくなるだけで前より良くなるな
618名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/26(金) 16:28:06.52ID:gTRKldaq
しかしどんどん小さくする愚行
619名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/26(金) 16:30:27.16ID:gTRKldaq
原作
620名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/26(金) 16:30:46.68ID:gTRKldaq
なんではどうほうなんだから
サガと間違えたんだろうな
2024/04/27(土) 09:54:11.50ID:+wiY8FE2
6(GBA)でVコーディやる場合、ロックなら属性耐性と引き換えに

右手 ライトブリンガー
左手 ライトブリンガー
頭 グリーンベレー
体 フォースアーマー
アクセ げんじのこて+何か

とかでもべつに良いよな?
残ったアクセ1枠は自由枠になるから、ここで適宜切り替えれば闘技場要員になれるはず

なんでフォースアーマーに水耐性無いんだろうね…
フォースシールドには水耐性あるのに
2024/04/27(土) 10:54:26.44ID:X15LbIFj
回避率バグ以外でも物理回避128+魔法回避128の達成をVコーディーと言うのかは知らないけど
その構成の時点だと物回が125までしか行ってないと思うからアクセに物回の装備が必須になるな
二刀流を捨てるなら英雄の盾に、見切りの数珠+勲章+デュエルマスクという構成もできなくはないが
2024/04/27(土) 11:46:40.28ID:+wiY8FE2
>>622
おもっくそ計算間違ってたわ。指摘サンクス
つまりロックでライト二刀流Vコーディ構成にする場合こうなるわけか
※()内の左が物回避、右が魔回避
右手 ライトブリンガー(50/50)
左手 ライトブリンガー(50/50)
頭 自由枠
体 フォースアーマー(0/30)
アクセ1 げんじのこて
アクセ2 みきりのじゅず(20/0)

数珠を持つことでグリーンベレーが要らなくなるから、他にいい頭装備があればそっち優先やね
これなら雑にサークレット被ってパラ上昇させるか、それこそ水耐性目的で皿乗せたほうが良いまであるな(カッパーは要らんがw)

デュエルマスクは文句なしの強さなんだが、勲章込みで装備枠2つ持ってかれるのが痛いな…
2024/04/27(土) 12:02:26.94ID:X15LbIFj
まぁ勲章ありが合理性を持つのは、ライトブリンガー/フォースアーマーを装備できないシャドウが両回避128を実現する場合だな
シャドウは素の物回と追加武器の物回が優遇されすぎだから、魔回128を捨てて二刀流物回構成のほうが有用そうだけど
2024/04/27(土) 15:11:37.75ID:+wiY8FE2
シャドウは朧月二刀流大安定やね
ゾーリンシェイプが微妙で何の躊躇いもなくコロシアムに出せるから尚更
装備枠3つだけで物理完全回避達成だから残った枠でかなり自由度が高い
2024/04/27(土) 17:12:20.13ID:NprB6C+q
物理完全回避するならインターセプターが半分意味なくなっちゃうんよな
あとインターセプターが付いてるキャラは分身が剥がれる確率が通常に比べ更に½になるからシャドウを回避率特化にするのは若干勿体ない
投げるで分身のかけ直しが出来るのも特性として強いし
シャドウはアルテマウェポン(それかバリアントナイフ)、ミラージュベスト、皆伝の証を装備して前列配置がキャラ相性的には良い
2024/04/27(土) 17:39:40.23ID:X15LbIFj
インターセプターは波紋でリルムに移すやで
2024/04/27(土) 19:50:24.97ID:+wiY8FE2
GBAでも直ってなかった波紋バグ
ちなみにピクリマ版だとシャドウ自身に実質はもん無効化特性がついてるような状態になってる
2024/04/28(日) 05:37:20.49ID:n6SAKXS7
インセプをリルム辺りに移すなら朧月二刀流、移さないなら別のプランって感じか

右 ライトブリンガー
左 イージスのたて
頭 デュエルマスク
体 ミラージュベスト
アクセ1 くんしょう
アクセ2
2024/04/28(日) 06:29:08.50ID:n6SAKXS7
途中で送信されて草
というか、特に何もせずとも物回128行くのか

右 おぼろづき
左 えいゆうのたて
頭 自由枠(グリーンベレー以外)
体 ミラージュベスト
アクセ1 かたみのゆびわ
アクセ2 リボン

朧月と英雄の盾だけで物回避118とか勲章要らねえなこれw
魔回避はそこそこだがこれでも5割強だし、そもそも属性攻撃は英雄の盾でシャットアウト
アクセはフルオープンだから形見の指輪に加えてリボンで状態異常もシャットアウト
ついでにミラージュベストで分身も獲得

問題は頭に何を被せるかだな
安定のサークレットかレッドキャップか?
2024/04/28(日) 11:18:44.07ID:QOhzky2G
ミラージュは長期戦には向かないだろうから物理即死の怖さとかを考慮すると
グリーンベレーで物理回避固めて体防具を自由枠にするほうが効率的かな
2024/04/28(日) 13:05:14.29ID:zWB64Yv+
6Aってそこまで突き詰めないといけない敵がいるの?
2024/04/28(日) 13:56:51.67ID:4p6SBcFm
居ないっちゃ居ないけど、リボン+セーフティビット(or形見の指輪)みたいな状態異常シャットアウト体制はRPGでも割と鉄板だし他のタイトルでもそのくらいはやるでしょ
それにオメガとかあんまり装備がテキトー過ぎるとレベル99でも普通に死ねるし
2024/04/28(日) 14:46:26.67ID:QOhzky2G
まあ原作やピクリマに比べればいるでしょ
魂の祠シャドウ単独とかもあったし。それはスマホ版だけど
2024/04/28(日) 18:21:59.60ID:CCK3g4qt
6は2人パーティとかを任意で組めるから
俺は2人パーティ縛りとかで遊んだりすることもあるな
必要性とかの話になるとこのゲームは幾らでも楽に攻略する手建てがあるから議論にならないね
2024/04/28(日) 23:19:24.79ID:n6SAKXS7
恐竜の森でレベル上げする際によくやるな>2人パーティ
経験値が人数で分割=レベル上げの手間自体は変わらないから、万一の事故防止のために2人は居た方が良いし、ませきの付け替えも2人ならそこまで管理は大変じゃない
637名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/29(月) 03:53:43.42ID:L5TTVM+5
ff3ノーチラス号の速度が今の感覚なら
たいしたことないと思えるならそのとおり大したことはない

今考えてもとんでもない、とてもマネできないというものが真の技術だ
FF4飛空艇、5、6グラフィック、3フィールドBGM悠久の風、巨人のダンジョンBGM
2024/04/29(月) 07:10:32.62ID:NdmpDCj8
1~6の飛空艇をよーいどんさせたらどれが一番速いのかは純粋に気になる
2024/04/29(月) 07:46:16.09ID:yAhn1QDO
ノーチラスは強風の中を突き抜けられるから、
設定上でも相当速いと思われる
2024/04/29(月) 07:46:30.92ID:rNPad7AN
PR版のファルコン号が速いのは中々粋な演出するなと思った
オペラも気合入ってたし、6は4より遊べる出来
4はBGMといいカインのジャンプといい、何故かショボくなったダンシングダガーといい劣化が目立つ
641名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/29(月) 10:18:13.74ID:L5TTVM+5
ノーチラスとインビンシブルの対比は常人にはマネできない
速度の問題ではないロマン
642名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/29(月) 10:21:27.69ID:L5TTVM+5
FF6のゾゾも良いのだがやはり王道ではない
タダルマーだか妙なボス 妙なヤツら
「これぞファンタジー」結局なかった変化球FF 聖剣伝説1は結構近い
ああいうのがいい
643名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/29(月) 10:25:02.25ID:L5TTVM+5
剣士と姫と竜と魔王という型にはまったRPGは生まれ無かったか結局
ファミコンも変なものばかりだ ミスティッククエストは未プレイ
2024/05/01(水) 19:47:14.64ID:y5LDbOId
エディさん直伝の技言います
バニシュしてデスしたら圧勝ですエディ直伝です
2024/05/01(水) 19:52:50.39ID:y5LDbOId
エディとかおやつとかハルポップに媚びる奴多いからな
2024/05/01(水) 20:07:04.04ID:irtujWhs
GBA版だと魔法回避が0になるだけで即死耐性あると効かないぞ
2024/05/01(水) 20:38:06.92ID:y5LDbOId
エディさん直伝とか言ってるけどただ動画観てただけの奴じゃん
エディから個人的に教えてもらうのを直伝って言うし
名前出して繋がりあるアピールかな?
2024/05/03(金) 06:22:44.19ID:zqheIrAi
自演乙
2024/05/03(金) 07:11:15.85ID:6ijMLPsI
FF史上最強のキャラはカッパカイエン
異論は認める
2024/05/03(金) 16:29:34.26ID:wKOGoCIS
とりあえず全シリーズ楽してクリアできるやり方とおすすめの同人誌教えてくれ
2024/05/03(金) 19:56:48.04ID:hOKB5W42
これはおやつの人のひたすら楽してFF5シリーズを紹介して欲しいという前振りかな?
2024/05/04(土) 08:49:03.69ID:sSs9VxuC
まるで成長しないシリーズでいいんじゃないかな?
2024/05/04(土) 11:06:27.01ID:qN6PW9AB
チートツール使うといいと思うよ
2024/05/04(土) 16:47:26.16ID:aDDeItgQ
セール中のアプリどれか買ってみようかと思ってチェックしてみたら
4の続編ジ・アフター
5のシステムを踏襲したレジェンズ
両方ほぼ半額なのもあって気になったけど面白い?
655名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/05(日) 19:36:01.89ID:M1PIDAaD
安売りしてたからFF3ピクリマ版買った
2024/05/05(日) 19:54:52.02ID:kVyf2Hza
>>654
ジアフターはしっぽ集めがめんどいのとよくあるJRPGの蛇足続編って感じ
テイルズとかのノリが好きならどうぞ
レジェンズは5の正当進化だがJP周りが不便で育て方間違うと詰みかねない
657名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/06(月) 13:39:14.01ID:gbkG2QM2
レジェンズいいけどスマホ初期の作品だけにツクール感と操作性がな
SwitchやPC向けにリファインをずっと期待してるんだが気配もない
2024/05/06(月) 16:05:14.73ID:3Pf4j4U+
レジェンズのジョブシステムってFF5とは似て非なるものに感じる
5では実感できたジョブとアビリティの組み合わせで劇的な効果が得られるというカスタマイズ性に乏しい
ゲーム進行に応じてジョブの成長制限がかけられて育成の自由度が落ちるし

ジョブチェンジはフュージョンアビリティ習得の過程でしかなく、最後はステ補正の良いジョブでフュージョンアビリティ連発するだけ
659名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/06(月) 23:00:46.41ID:YTS7v5fe
アイテム所持数を制限したら悩むだろうな
そうとうプレイ時間が伸びる
660名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/06(月) 23:01:27.08ID:YTS7v5fe
全体でいくつ持てるのが妥当かね
不自然すぎるからなこのきせかえ
661名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/06(月) 23:05:22.75ID:YTS7v5fe
ポーションから何から99まで持てるFFに対し
GBサガは少ししか持てなかった 種類も制限された
特に苦情もなくヒットした
特にFF5のジョブチェンジ後の付け替えが非常にうっとおしい
許容範囲を飲み込む幅があるはずだ 属性吸収などはいちいち武器防具につけなくても技でもいい
662名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/06(月) 23:06:35.58ID:YTS7v5fe
「最強装備コマンド」 ファミコンのドラクエにはありえないものだった
663名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/06(月) 23:09:30.66ID:YTS7v5fe
ファミコンff1をプレイできた層はどうやった?あんなトロイのに
あまりにも遅くて面食らって投げた覚えがある
664名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/06(月) 23:14:02.83ID:YTS7v5fe
ff2も1のイメージから敬遠、評判やキャラ絵を見ると北斗の拳を彷彿とさせる
まともにプレイしたのは3から
同じ層がいるようだ 元祖1でなく4に思い入れがある等

FFがナンバリングでストーリーが繋がらないのは1のせいだな
やはりラストファンタジー、失敗作という意味だったのだろう
とんでもなく表示が遅い
665名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/06(月) 23:16:46.69ID:YTS7v5fe
1と2がセットのバージョンも意味不明
ファミコンカセットではあまりなかったケースだ
ディスクシステムを考えるととんでもなく贅沢なことに思える
1を早くしようと思わなかったんだな そのまま2つ入れて売った
666名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/06(月) 23:18:41.85ID:YTS7v5fe
最初の戦闘で投げたファミコンFF1
それまでなかった経験だった
雑誌記事でも全然推してなかった
667名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/07(火) 00:22:14.75ID:uwcp2cgx
低能5ちゃんねるに向けては一切書いてないから気にするな
668名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/07(火) 00:22:53.32ID:uwcp2cgx
意見不要だ

また同じこと書け
2024/05/08(水) 22:39:36.88ID:ERYuiZtA
ピクリマ4はモンスターの全アイテムスロットのドロップ率が上がっているのね
とりあえず隠し召喚のゴブリンとコカトリスが早くドロップしてビックリ
2024/05/08(水) 22:42:17.41ID:aMF7+qVv
コカトリスはまだしもゴブリンを幻獣扱いしてよいものかどうか
2024/05/08(水) 23:54:20.38ID:39lYDRKM
ゴブリン概要
ヨーロッパの伝承などに登場する妖精の一種、またはそれに由来するファンタジー物の小説やゲームなどに登場する架空の種族のこと。
元はギリシャの「Kobalos」(ろくでなし)であって、英語表記では“Goblin”である、稀に「ガブリン」とカタカナ表記される。

ゴブリンはヨーロッパの伝承に登場するイタズラ好きの妖精です。
フランス語ではゴブラン、ドイツ語ではコボルト(コボルド)という名前になり、日本語では「小鬼」「天の邪鬼(あまのじゃく)」の訳語が与えられます
2024/05/09(木) 00:33:51.25ID:cjJT4Pab
幻獣ボムの方が違和感あるかも
あとマインドフレアって、何?
2024/05/09(木) 06:24:08.00ID:quKuLa2c
マインドフレアは精神を剥ぐもの、という意味らしいがなんで召喚獣になったのかは分からん
一部のモンスターが召喚獣になるのはドラクエ5みたいにモンスターが仲間になるような感じか
まあボム以外微妙だが
2024/05/09(木) 06:42:36.45ID:fbP3nKoJ
サボテンダーとかもそうだけど、その辺のモンスターを幻獣にするのってどういう基準で選ばれるんだろう

>>671
一応妖精なのかあいつら
2024/05/09(木) 07:05:34.68ID:Z6jjo9Qs
イメージ的にはFF3~5の召喚獣は
ドラクエ5とかでモンスターを仲間にするのと
そんな大きく変わらない気がする
「ははーっ あなたさまをあるじとみとめます」
的な主従の契約を交わしたのを、
常に魔物を連れて歩くのではなく
普段は異界にしまっておいて、召喚するのだろう

一見、幻獣という特別なカテゴリがあるように思うが
少なくともチョコボやボムは特別な魔物ではない
2024/05/09(木) 09:40:13.20ID:0GzChW2Q
3の時はそういうモンスターを呼び出すだけってところだったが
4では幻獣族とかいう種族がいて、しかも幻獣界のチョコボは普通に言語を喋るからなおのことよくわからん
地上で走ってるクェックェッしか言えないチョコボと喋るチョコボは本当に同じチョコボなのか?
チョコボやシヴァ、リバイアサンにボム、母親が変化したようなミストドラゴンとか全部同じ種族なのかどうか謎

6が一番わかり易いよな
2024/05/09(木) 12:32:21.51ID:piolzu0U
幻獣を呼び出すのは単純に幻獣に攻撃してもらい、
リディアの母親の場合は幻獣とシンクロして一体化してた?から幻獣が倒れたら召喚者が死んだ説

ちなみにチョコボって名はチョコボールからパクったと聞いたが果たして真相は如何に
2024/05/09(木) 15:15:56.15ID:Z0SUETBR
FF5で、最初の隕石が落ちてくるシーン、
ゴーってうるさい音が鳴るけど、
ある日プレイしてたらそのゴーの音が鳴らなかったんだが、よくあるバグですか?
ほかの音は正常だったし、リセット後に再プレイしたら起こらなかった。
679名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/09(木) 17:41:55.72ID:USBdedYM
FF3ピクリマ最初のダンジョンで熟練度上げるのすき
2024/05/09(木) 18:32:05.74ID:Xd6JC8+D
機種も言わずにバグですか?とか何を考えて書き込んでるんだろうな
2024/05/09(木) 20:19:01.86ID:wK4f5e89
>>678
不明。
考えられる原因は以下の通り

ゴー音が鳴らなかった
・ハード側の不具合。音声データ読み込みミス。
・スピーカーやイヤホン側の不具合。ケーブル内で導線が断裂してると音が飛びやすくなる

実は音は鳴っていた
・そのゴー音に近いヘルツ数の騒音がアンタの近くで発生していて、ゴー音が隠れてしまっていた
・考え事をしていた、別の事に意識を向けていた等の理由で、ゴー音が頭に入ってこなかった
・難聴の前触れ
2024/05/09(木) 23:26:39.34ID:FAWeIOGy
キチガイ多過ぎなスレ
2024/05/09(木) 23:35:55.54ID:Z0SUETBR
>>681
ありがとうございます
鳴っていたってことはまず無いですがねw

ちなみにsfc用以外にff5があるのかどうか知りませんでした
2024/05/10(金) 18:06:08.63ID:MSaJ4eWc
2D版456もドラクエ天空シリーズみたいにGBAではなくDSで出せば良かったのにな
追加要素が魅力的だが音質画質の劣化がね
2024/05/10(金) 22:22:12.31ID:RLdh0eaS
GBA版の後にもう一段階リメイクしたが、
4はPSP、5と6はスマホと微妙にねじれてて
しかも5と6はピクリマに抹消されたのが残念
2024/05/10(金) 22:42:44.91ID:OQnURBfV
しかも6ピクリマに至ってはGBAや旧スマホで出来てた追加要素をごっそり削除するとかいう有様
2024/05/10(金) 22:45:54.70ID:+jxu1CsD
そもそもシステムが大幅に変更されているしね
あれをリマスターですと言われてもな
コマンドウィンドウはSFCの方が使いやすいという退行っぷり
2024/05/10(金) 22:47:14.17ID:1q1JB53v
追加要素ないのを発売して追加要素あるのを配信停止するという凶行

>>685
ついでに言うと旧スマホ版の5と6でもそれぞれ開発元が違ってて仕様から別物という
2024/05/10(金) 23:01:46.38ID:CwuvDUxp
見たことないようなアホな不具合とか奇天烈な仕様がピクリマの追加要素ですよ
2024/05/11(土) 04:07:44.59ID:8Jyt47/X
全滅バグやシドタイマーもびっくりなメニューバグ
ライトブリンガー量産されてて草
691名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/11(土) 06:55:50.24ID:CNnfESL7
ピクリマ買ったけどff4簡単すぎない‥?
2024/05/11(土) 07:38:47.89ID:afNuY8RH
ピクリマはバンドルで全部買ったけど結局ほとんど3しかやってないな
1,2,4はPSP版、5,6はGBA版で追加要素含めて遊べる環境がまだあるし、PSP用HDMI変換ケーブルやレトロフリーク使えば大画面でもプレイ可能。もちろんFC版、SFCもプレイできる
2024/05/11(土) 08:55:49.94ID:Krl8W5u9
GBA版追加要素省いたのはほんと、何故なのか。
2024/05/11(土) 13:49:58.15ID:odibJV9S
>>691
スマホ版PR4だけど序盤カイポの宿屋で追っ手のバロン兵が来て戦闘、
そして先に指揮官のジェネラルを倒したら残ったバロン兵が狂った様に勝手に自滅するんだけどナニコレw
2024/05/11(土) 16:45:09.55ID:yaSGHGOJ
ジェネラルを先に倒すとバロン兵が同士討ちしだすのは
SFC時代からの仕様

理由は不明 特に説明はされてない
ジェネラルに意識を支配された自我の無い戦士で、
指揮官がいなくなったら錯乱して同士討ちを始めたとか
実は宿屋の暗闇の中での戦闘なので
ジェネラルが命令しないと、敵が何処にいるか分からず
味方同士で斬り合ってしまうとか、諸説あるが…
2024/05/11(土) 17:12:55.18ID:eryDZveB
マジ仕様で草
2024/05/11(土) 20:07:00.81ID:BjDIhNiY
一般人が気付かないこういう細かい仕様まで忠実に再現するなんて、やはりピクリマは完璧な移植作だったんだな()
2024/05/12(日) 00:30:45.52ID:8Rd4AN1B
>>691
敵が遅い言われるPSP版よりも簡単な気がするな
2024/05/12(日) 08:10:28.33ID:vNLg4R+2
しかしピクリマって先制攻撃のチャンスでも敵がバシバシ早く攻撃してくるな
バトルスピードを遅くしても無駄だった
2024/05/12(日) 10:48:41.75ID:d92ywBsl
FF4は敵がカウンター行動だらけになって
敵だけターン無視して攻撃してくるって印象が拭えんわ

正直カウンター多すぎてテンポ悪い
701名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/12(日) 11:41:52.35ID:NZAdf9+l
3のバイキングのハンマー音すき
2024/05/12(日) 13:15:22.35ID:nsQF/vgC
アプデ前は逆に遅かったけど、アプデ後はかなり速くなった
しかもラグもないから、長期戦になるやつだとより回転率が高くなって、実際の素早さより高く感じる
703名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/13(月) 17:12:39.77ID:7AO87++X
ガウのテーマのバイオリンはボス曲決戦などあらゆるところで使えたはずだが
なぜあんなことになったのか
CDブックレットに植松が書いていたのはまさにガウのビブラートのことだろう
2024/05/14(火) 23:50:49.43ID:pfjWkOOw
6のピクリマ、不具合や一部魔石の仕様とか変えられるなら魔法の効果とかも変更すればいいのに
例えばトルネド。敵味方全体に風属性ダメージとかでもよかった
2024/05/15(水) 04:20:02.97ID:OXC4qpdi
トルネドは味方を瀕死にしたい時に使えるじゃん
2024/05/15(水) 07:23:53.68ID:HpwY22Sa
バリアントナイフと組み合わせろって言いたんだろうけど、正直MP75も使ってやることかってなる
2024/05/15(水) 08:03:15.45ID:UxBNCrT5
FF6のトルネドは敵が使う魔法だと割り切ってるわ
こっちが使うと無耐性の敵にすらまともに当たりゃしない
FF6にはミールストームが無いから、その代わりに使ってる印象

クエイクやメルトンは吸収属性があれば回復の手段に使えるが、
トルネドはそういう使い方すら出来ない
2024/05/15(水) 08:10:34.79ID:Z7iN3+ox
>>705
瀕死技乙
2024/05/15(水) 08:25:28.50ID:021rfiGU
>>707
とりあえずセーフティビット(orかたみのゆびわ)があればこちらの被害は抑えられるけど、そもそも当たらないのがね
でもって敵が使う場合はちゃっかりしてて、唱えるやつは全員即死耐性持ってるというのがなんとまあ
2024/05/15(水) 10:34:13.88ID:OXC4qpdi
>>706
どうせ1回しか使わないからね
後は回避128とナイトの心得を組み合わせるとか
素早さ育成+連続ジャンプのパーティにプリンセスリングを組み合わせるとか
711名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/15(水) 12:02:08.57ID:BdR9NOlt
3のドラゴンマラソン、トルネド使えるんか
2024/05/15(水) 12:17:44.05ID:swLjFrHE
>>704
ぶっちゃけ自分でMod作ったほうが早い
というかそれ言い出すと他にも「ここいじるならなんでここ調整しないの」な部分だらけだよ
ピクリマに限らずFFのリメイクって昔からそうだけど
2024/05/16(木) 14:53:30.86ID:vQ7OjQeD
PSP版4でやっとプリンプリンセスから全キャラ分(10人)のピンクの尻尾(アダマンアーマー)をゲッツした
さて、お次はレッドドラゴンからクリスタルリングを…きっつー
714名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/16(木) 15:19:52.94ID:jStvBjJM
わいもFF3ピクマス、レッドドラゴンからオニオンアーマーや・・・
2024/05/17(金) 07:48:28.00ID:RG32RuLD
なんで2DFFのリメイクってツクール臭くなるんだろうね
DSのドラクエ天空シリーズとかはそうは感じないのに
2024/05/17(金) 10:09:44.94ID:bVGjFxzQ
ツクールのマップ上の表現はSFCFFを参考にしてそうだからかな
2024/05/17(金) 10:19:07.42ID:ksOpi1HS
>>715
別にスワンやGBAのリファインはツクールっぽくないだろ
PSPのだけがツクール臭すごいんだよ
手足揃えて立ってるグラフィックとかFFらしさがないんだよ
ただただ安っぽい
2024/05/17(金) 10:22:11.74ID:O+RYoHqk
>>717
PSPのは素材単品で見るとそう悪くないんだけどキャラチップマップチップのスケール感が微妙に合ってないんだよ
なので汎用素材を組み合わせたような印象に見えちゃう
2024/05/18(土) 13:03:38.83ID:UmXD+6w0
>>713
最後に画像よろしく
2024/05/18(土) 19:32:11.08ID:zKuPrcuE
>>715
DSの天空リメイクも出来損ないだけどな
特に6はダントツの黒歴史
2024/05/18(土) 21:48:14.35ID:M/B60nZn
仲間モンスター要らね
2024/05/19(日) 00:17:25.79ID:CB+beA4i
http://www.orz2ch.net/niji/img/img20240519001632.jpg
2024/05/19(日) 02:43:59.49ID:ayDPFn7w
ドラクエ7のリメイクは程よく気合い入ってたんだよな
あのようなリメイクをFF5や6、ドラクエ3でも拝みたいもんなんだよなあ
別にFF7リバースみたいな豪華絢爛じゃなくていいからさあ
2024/05/19(日) 09:57:09.70ID:0D8Hatlp
ピクリマ4のホバー船が遅くて草
ズーに対してデスブリンガーの一撃死があまり出ない
2024/05/19(日) 10:54:59.66ID:7bEtHb83
よく貼られるユフィの一人芝居見てたらやっぱリアル等身じゃバカの集まりにしか感じない
2024/05/20(月) 06:27:08.28ID:IadllrYb
スマホの普及が遅れてたら5や6の旧スマホ版はVitaで出てたんだろうなあ
4だけPSPで出した弊害でスマホ版4が一時期評判の悪い3D版だけだったのもねえ
2024/05/20(月) 08:04:12.61ID:xZQI9MoG
1・2・3もPSP版だが、なぜか3だけ3Dというオチに
個人的に5・6もPSPで出す気満々に感じてたけど結局、何もかもタイミングが悪かったせいで終わった

4はその前にジ・アフターを過去に課金ゲーにしてたから、PSPから完全版コレクションで出したみたいな物かな
その後に4のDS版が移植リマスターとしてアプリで出てから、ジ・アフターも3Dにリメイクした感じ
728名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/22(水) 17:21:33.14ID:OSPVgtFJ
そこそこ好評なピクマス4やってみるかな、ストーリー完全に忘れてるし
2024/05/22(水) 20:58:13.74ID:tNK4Hnqi
しかしFF4のラスボス戦の迫力は何故初代を超えられないのか
特にBGMとビックバーンの演出
あの背景が逆流する時のタメと緊張感はSFCが最高
2024/05/22(水) 21:04:43.45ID:1aZbE4fO
ドラクエすらいまだになし得てない女がラスボスは実はメガテンもやってるが
1990年にそれを成し遂げたポリコレ先見の明
2024/05/23(木) 00:52:25.89ID:bl0qM0/b
ピクリマ4はゼロムス戦のBGMの演奏開始のタイミングがダサいんだよなあ
形態変化しきってからBGM流してどうすんだよ形態変化しながら前奏流すんだよ
2024/05/23(木) 10:41:46.62ID:Mj/zA+Au
ピクリマ4はちびキャラ同士のコメディがすげートロいのが気になった
全然コミカルじゃなくてもっさりしてイライラするだけだから存在しなくていい
2024/05/23(木) 12:18:03.09ID:bl0qM0/b
>>732
いちいち変なウェイト入るわジャンプしたときの動きのツメがおかしいわでやたらぎこちないんだよな
キャラドットもポーズが硬いんで動きが引っかかって見える
2024/05/23(木) 16:40:19.80ID:AqcD9s+z
ピクリマ4は移動のパラセシルのドットでないわ思ってやってない
アイテムドロップ緩くしたのとか原作4とファンに対して冒涜だろ
2024/05/23(木) 22:48:02.60ID:8kDle84T
バブイル巨人の中に何故か道具屋のハミングウェイがいて笑った
2024/05/23(木) 22:51:19.48ID:fnFGoBB4
FF17は無理してでもSwitch2マルチにすべきだ
このままじゃFFは永遠に日本人から見向きもされないままやぞ
2024/05/24(金) 05:34:52.63ID:rtYqTlsM
もう遅いだろ
何でウケないのかの分析もしそうな企業じゃないし
2024/05/24(金) 05:56:06.88ID:Ir3ssLVX
17以降はナンバリングリセットするって話も出てたな
2024/05/24(金) 07:00:45.36ID:UqoZF9Mr
シン・FFシリーズでも出るのか
2024/05/24(金) 07:41:16.90ID:GzzPRNaS
NEW WORLD FANTASY 1
2024/05/24(金) 10:02:43.63ID:MhdKKRhy
ナンバリング消えたらもっと空気になるだけだ
16は空気だけどそれでもナンバリングの最新作って地位はあるからまだ話題になる
○○FFとかの作品がDQに対してめちゃ多いが、それらは話題にもでないぞ
2024/05/24(金) 11:28:01.57ID:3mVDp1JF
>>734
オリジナルのFF4にも天野喜孝の絵にも似てないしまっきっきでカッコ悪いよなあれ
743名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/24(金) 11:40:58.29ID:hGWiCte1
FINAL FANTASY FINAL
2024/05/24(金) 11:55:23.73ID:RIfynD7A
もう終わりだ猫のFF
745名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/24(金) 14:21:48.23ID:hGWiCte1
ドット絵のこびとこんな可愛かったっけ
2024/05/24(金) 19:58:24.53ID:KymqCz/4
>>738
それならあらかじめ、ファミコンからスーファミになった時点でナンバリングリセットすれば良かったのにね、
サガシリーズみたいにロマンシングファイナルファンタジー・ファイナルファンタジーフロンティアとか、
女神転生みたいに真・ファイナルファンタジーとか…、
…ごめんやっぱ爆死する未来しか見えなかったわ
2024/05/25(土) 13:41:27.82ID:rD7gw6Te
ファブラノヴァなんたらで「13を三つ作ります!」と電波なこと言い出した時がリセットするチャンスだったのにな
2024/05/25(土) 15:54:05.95ID:YYdhmJ0U
任天堂「もしも私の元へ戻る意思があるのなら…」
FF「そんな決定権がお前にあるのか・・・」
2024/05/25(土) 15:57:09.51ID:ul5dx0Cv
ムービーゲー路線やってるからマルチ展開しにくいのがネックだよなあ
750名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/25(土) 16:07:04.62ID:CZkWw1Y5
ブラスターやべぇよやべぇよ
2024/05/26(日) 03:59:38.26ID:K5Me3NLK
>>742
http://imgur.com/cIgk6qc.jpg
http://imgur.com/puohjIs.jpg

http://imgur.com/8mhSiW2.jpg

オリジナルのセシルは肌が茶色すぎ、黄金聖衣状態で蟹座のこの人にしか見えなかった
ピクリマセシルのほうが聖騎士さがある

ジ・アフターのセシルが天野絵に一番近
2024/05/26(日) 10:15:11.31ID:O73hCZbw
>>751
ピクリマ4のキャラドットはオリジナルより好きだな
リューサンだけはずんぐりしててダメだけど
2024/05/26(日) 11:03:43.84ID:dFWJwsVQ
ナンバーが進む毎に進化を続けるブラスター
2:全体麻痺
4、5:単体麻痺or即死
6:単体or全体即死
2024/05/26(日) 13:53:47.02ID:gUh6L5/z
1のマインドフレイアと2のクアールは
『全体麻痺攻撃・通常打撃による即死』
という点が共通していたが
マインドフレイアは即死を受け継がず
クアールだけが即死を受け継いだ

あと2のモルボルグレートもそうだが、
最初は通常打撃の追加効果だったものが
後の作品では特技に委譲されたものが多い
2024/05/26(日) 14:03:52.89ID:picoovuv
>>751
移動時のキャラスプライトの話なので
2024/05/26(日) 16:46:19.57ID:X2UZoTjF
ピクリマはFFだけど別ゲーとして楽しんだな
2024/05/26(日) 17:02:15.91ID:4E98jovt
ピクリマと言うだけあってドット絵は素晴らしい それは認める
758名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/26(日) 17:13:12.00ID:/+07tGti
知らんけどオリジナルの時点で非の打ち所がないんじゃないの
2024/05/26(日) 18:02:30.60ID:WIwh8F39
ドラクエ11のような3Dだけじゃなく2Dモードも楽しめるFFとか出ないもんかね
2024/05/26(日) 21:44:22.05ID:FfZ5QLmy
リディアは袖のヒラヒラと召喚魔法の時に片脚を上げるポーズがいい
2024/05/26(日) 21:46:06.98ID:FfZ5QLmy
>>756
原作との相違点が気に食わないなら素直に原作やれよって話だしそれが正しいわな
2024/05/26(日) 22:10:08.84ID:K5Me3NLK
http://imgur.com/SpzKF2d.jpg
>>760
これだろ?
ブラウン管の滲みでそうみえたよなあ…
脚じゃなかったんだよ
2024/05/27(月) 06:06:48.52ID:d1y8mUvV
ピクリマは3以外GBAのグラフィックの流用だから3のグラだけ統一感がなく感じるんだよなあ
764名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/27(月) 07:01:55.71ID:kt0ujyJF
アラーム99個使ってマインドフレア0とかあのさぁ・・・
やりこみ諦めて先進めよ
765名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/27(月) 09:13:34.63ID:wbtsri5Y
>>762
足に見えた事なかったぞw
2024/05/27(月) 10:33:48.99ID:OypPuvQp
>>763
3だけというか1と2が浮いてる
4や5はGBA版でもマップチップ(とくにフィールド)の基本的な構造は変わってないんで
何も知らずに345を並べて見た場合同じシリーズだと思えるだろうけど1と2がものすごく異質
2024/05/28(火) 05:43:10.07ID:wJN1H+pH
クライシスコアや零式のリマスター出たんだしディシディア012のHDリマスター出ないもんかな
NTというかアーケードは別物だったからさあ
2024/05/28(火) 10:31:13.54ID:hf7KG7Xv
ディシディア無印のリマスターやりたい
FF1-6とか10とかプレイしたからもう一度無印ディシディアのストーリーを堪能したい
769名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/28(火) 19:56:13.41ID:zrfAfLOB
こびと状態でも狂戦士なるんかい・・・

かわいいやん
770名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/29(水) 19:41:20.80ID:qG+AGcP5
4めっちゃ良ゲーだわ・・・
「いいですとも!」ってここだったんだなw
2024/05/29(水) 21:14:45.82ID:sq5uUKPX
「いいですとも」って当時ネタセリフだと思わなかった
そもそもゴルベーザってあんなナリしてるけど
中身はセシルのにいちゃんの若者だろ
鹿賀丈史のボイス付いたら49のオッサンみたいになっちゃったけど
2024/05/29(水) 22:09:11.04ID:MkpU6VPV
もうひといきじゃ パワーをメテオに
2024/05/29(水) 22:28:11.25ID:WoU69LO/
4はキャラクターのカスタマイズ性皆無だからなあ

ストーリーでも特に恋愛面の描写がおそらく坂口はじめ主要開発陣の男衆が皆童貞の頃に書いてるから浅い
どうなんだろ
774名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/29(水) 22:56:34.61ID:0W2zYWvr
いいですともって別に変じゃないよな
2024/05/29(水) 23:03:04.22ID:YD9jED/v
笑っていいとも!
2024/05/30(木) 01:58:46.69ID:Pkdo5ccx
>>773
坂口博信1962年生まれだからFF4のころはもう30前くらいだぞ
2024/05/30(木) 03:26:15.32ID:ppoPn1Rj
>>776
FF 6実況配信の時にFF4の頃はみんなゲームオタクで恋愛とほぼ遠く経験なくてセシルローザカインやリディアエッジ関連の話は想像でやってたと本人が笑い話してた(リップサービスかもしれんが
2024/05/30(木) 07:14:56.32ID:78DiwR9u
浅いって言ってるが、カインのめんどくささだけは群を抜いてる
カインのこじらせぶりは本当にめんどうくさい
『竜騎士の試練』でもFF4TAでもネタにされたほど
2024/05/30(木) 07:27:33.91ID:2MWt31SC
カインとかいうBSSの先駆け
2024/05/30(木) 08:49:38.92ID:jR27J56Y
ガリはパラディンになった!
2024/05/30(木) 09:55:06.74ID:cjVzW3Iq
リディアエッジは痛いというかエッジが一方的に少女漫画の陽キャのノリで痛いだけ
セシルとローザが愛し合ってる気もあんまりしない
カインにはローザへの横恋慕だけじゃなくてセシルへの妬みもある複雑な感情であってほしい
それならまあ心の隅にある闇にもちょっとは理解できる
2024/05/30(木) 09:56:42.39ID:cjVzW3Iq
バハラグのヨヨは理解できる、好きじゃないし言動と行動もうちょっと気をつけろとは思う
ライブアライブのアリシアは理解できない
2024/05/31(金) 10:11:23.67ID:Jt2FN9uM
リメイク未プレイだが魔王像から何らかの悪影響でも受けてたんじゃないのかあれ
2024/06/02(日) 06:01:32.76ID:btwN/AEm
まだPS3やPS2の実機動くならピクリマ買うよりはコレクション版で遊んだ方がいいよな
不満点なんてロード時間が遅かったりバリアント二刀流出来ないくらいやろ
2024/06/02(日) 08:28:49.63ID:cUAu1RLA
FF6やるなら実質GBA版一択やろ
追加コンテンツ遊べるのGBA版だけだし、ラグナロック残したままラグナロク量産できるのもライト二刀流を正規手段で出来るのもGBA版だけ
2024/06/02(日) 10:39:22.40ID:BnIOXN/R
簡単な裏技でバリアント二刀流や英雄の盾量産、オーディン両取りとかもできるしな
今では処理落ちと残念な音質を補って余りある魅力があるな

>>784
コレクションの4は問題ないが、56のロード時間はマジでバカにならない
PS3の場合、PSソフトのロード高速化もない(アーカイブスも同様)からな
2024/06/02(日) 10:51:09.46ID:n+xqbdJo
音質はレトフリとかでサウンドパッチ当ててやればいいさ
5と6は許せる処理落ちだからな
2024/06/02(日) 11:50:33.02ID:VyO0Lycl
処理落ちもエミュ次第で無くなる
AndroidのMy Boy!は処理落ちほぼ無い
その代わり処理落ちが無い分エンディングの演出が音楽とズレるけど
2024/06/02(日) 22:32:27.65ID:KOV60M/i
ピクリマ4って矢が減らなくなったのね
あとデブチョコボにメニューアイテム欄と同じく一種類99個しか預けられない
同じの何個も預けさせてくれ特にアラーム
790名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/03(月) 05:21:49.70ID:bOMV17fR
アラームは中断セーブ使ってリセマラ出来るからそんな要らんで
2024/06/03(月) 05:51:46.84ID:UJNiTV/C
うん、知ってる
だけど中断セーブしながらでもレアを手に入れた時点でアラーム99個が残り10~20個とかに減っている時もあるから、
ギサールの笛でストックのアラームを補填しても結局また近い内に買いに行かなければならないのよ
2024/06/03(月) 11:31:23.13ID:aamD03nD
>>785
1と2もGBA版がいいな、追加要素もあるし
2024/06/03(月) 15:34:35.30ID:qpgcpxPF
>>792
ヌルいのは自分で変更すればいいしな
2024/06/03(月) 16:09:39.24ID:lCXrPaeO
1と2はPSP版でもよいではないか
2024/06/03(月) 19:19:10.61ID:qpgcpxPF
>>794
1はダメだな
武器の振りが遅くなって戦闘のテンポ悪くなったし
時の迷宮はただ不要なだけ
2はPSP版の方がいいね
2024/06/04(火) 05:12:34.17ID:Lsxk8oh4
時の迷宮は旧スマホ版でやって操作性でつんだわw
2024/06/04(火) 06:29:39.83ID:HGSQTbZ9
>>774
あのシーンはゴルベーザの性格や普段の口調と、相手が父親の兄(伯父さん)であることを考えると
「いいでしょう!」とか「参りましょうぞ!」とか「承知!」とかが妥当だろ
ただ、これらのセリフにしたらネタとして愛されなかっただろうけど
2024/06/04(火) 10:17:16.15ID:68cFdOAP
奇妙だけど別に今の今までこすられるほど変だとは思わん
俺は正気に戻ったとかはアホくさいと思うけど
2024/06/04(火) 10:25:55.04ID:EgjOlotF
三大伸縮自在キャラはゴルベーザ山のフドウ大豪院邪鬼である
2024/06/04(火) 12:47:47.17ID:RVY3KRvE
カイン「俺は…大丈夫だセシル、うっ
!」
801名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/05(水) 22:33:24.68ID:JPslzz9P
ガウの青魔法にビッグ屁はないんか
2024/06/05(水) 22:42:46.30ID:88tPV5Ej
あばれるでにぃのか?
2024/06/06(木) 07:22:21.00ID:fxxDp9WP
あばれるでモルボルすれば臭い息を吐く事は出来る
2024/06/06(木) 07:31:37.83ID:mao7qbCg
あばれるだと何気によだれが使えないんだよね
大した問題じゃないが
2024/06/06(木) 07:54:08.53ID:UepfiB61
暴れなくても俺らリアル臭い息できるし
キスティスもドン引き
2024/06/06(木) 10:47:29.56ID:UepfiB61
ただ臭くて不快なだけな息と
嗅いだら小人になってカエルになって毒になって麻痺になって目も見えなくなるような息を一緒にするな
2024/06/06(木) 10:48:26.43ID:UepfiB61
すげえ
ID被って自演みたいになってる
一応>>805>>806-807で別人です
2024/06/06(木) 10:56:02.90ID:nQGwe3nd
臭い息が代名詞と化したモルボルだけど、何気に属性耐性がやばいのよね
上位種含め炎属性弱点なのはまだしも、上位種になると炎以外全属性吸収だったりするし
2024/06/06(木) 11:58:19.53ID:qKvYZRyq
レナに臭い息を吐かせたい
2024/06/06(木) 16:54:57.03ID:UepfiB61
女が息臭かったらマジでキレそうになるけどな
2024/06/06(木) 18:19:35.95ID:0rRfpi6Z
M男ならご褒美だろうな
2024/06/06(木) 21:01:08.86ID:2qabK3Ta
臭い息だとモルボルよりもキスティス先生を思い浮かべてしまう
2024/06/06(木) 21:59:35.82ID:2u5zvkOz
モルちゃん臭い息なんて持ってなかったのにね
4から臭いやつ扱いされてかわいそう
2024/06/06(木) 22:26:04.93ID:mao7qbCg
スレチは百も承知なんだが、
キスティス先生はレーザーキャノンだのモルボルの触手だのダークマターだのをどう使って青魔法習得のソースにしてるんだろうな
だって従来のタイトルだとみんな体験してラーニングするやん
まあたまに意識や視覚が正常な状態なら見るだけでもラーニング可能なジジイとかも居るけど、それもまあ体験っちゃ体験だし
2024/06/07(金) 07:26:31.42ID:WCM7IGHJ
>>814
そりゃあ、『たべる』んだろう
2024/06/07(金) 10:57:44.44ID:12YF8w+/
小ダメージとMPちょっと奪うだけのしょっぱい技だった竜剣で
相手の技を覚えるキマリもいますよ
2024/06/08(土) 12:12:32.41ID:tVQHpU6Z
5のりゅうけんは悪くなかったが6のは溜めが長すぎた
2024/06/08(土) 18:37:11.18ID:zXrPS7Jv
6にリュウケンってあったっけ?
2024/06/08(土) 18:51:42.37ID:POcprmOE
たぶん必殺剣 龍のこと
レベル5の必殺剣でドレインとアスピルのかけ合わせみたいな技
FF6の吸収攻撃の宿命として「自分のHP、MPが全快になる」ようにしか吸収できない
今までは溜めの長さが欠点だったがスマホでは溜めでコマンド入力が阻害されなくなって使い勝手が向上した
2024/06/08(土) 21:44:59.62ID:q6LuI6JL
魔防無視だから魔力上げれば無限に使えるエリクサーに
エリクサー使った方が早いけど
2024/06/09(日) 10:29:24.34ID:++SouNZK
カイエンの技はSFC版の使い勝手が悪かった関係でもう全然使った記憶がないな
聖剣2も似たようなもんでさ、武器レベル上がって溜め段階上がっても溜めるの面倒で使わないんだよな
2024/06/09(日) 11:32:17.55ID:QdMgJizP
竜の巣や魂の祠だと相対的に使い勝手が向上するって感じやね
状態異常のオンパレードだから源氏皆伝だと却って危険な場面も多い分、リボン+セーフティビットで守りを固めたり物防魔防あげたりしながらクイック+烈で火力出せるのは他キャラにないメリットになるし
2024/06/09(日) 15:54:55.92ID:hDEXU8P/
GBAの追加要素抜きだとFF6は味方側の火力がオーバーキルすぎる
ケフカは縛りプレイや最短プレイでやってようやく苦戦する程度の強さで、
順当に「仲間を全員集めてから挑もう」ってなると
既にあっさり倒せるようになってしまう
(この弱さはゼロムスやネオエクスデスと比べて、あまりにも貧弱)

ブラキオレイドスは、単純な数値上のスペックなら
オメガや神竜に引けを取らないかもしれない
だがバニシュデスを抜きにしたとしても
こっちがFF5に比べて簡単かつ異常に強くなりすぎるんだ
ティラノサウルスの死体を積み上げたら
もはや9999出るのは当たり前の世界になってしまう
2024/06/09(日) 16:40:20.23ID:ciIkCj4J
持っててよかったGBA版。追加は魔封剣とかが有用になる設計もよかったな
比較するとつくづくピクリマはどうしてこうなったって思うよね
2024/06/09(日) 17:00:56.89ID:CNRRwZ3G
>>822
ソウルオブサマサが複数手に入るお陰で普通に烈まで溜まる時間稼げるようになったしね
強化レッドドラゴンに嫌がらせのように全員でライブラ×2したりする戦術も面白い
2024/06/09(日) 17:18:48.74ID:puHgqKXR
ロックマンエグゼみたいに隠しダンジョンクリアするとラスボスが強化される、みたいな感じでもいいよな
2024/06/09(日) 17:55:38.12ID:Ka/bQ5g9
強化されたところでクイック→烈×2で瞬間蒸発よ
2024/06/10(月) 18:17:17.76ID:WfBgaVN7
どうせなら必殺剣の効果を調整して全種すぐ出せるようにしてほしかった
2024/06/11(火) 05:10:51.33ID:5Tl18NE/
ピクリマ4のゼロムス弱すぎない?
敵遅くなった言われるPSP版でも手応えがあった気がするが
2024/06/11(火) 06:28:59.74ID:xDLRrMl/
四天王も弱い
2024/06/11(火) 11:07:46.08ID:/5bi9A2T
>>829
しゃーない
オリジナルは行動可能になった敵から優先的に処理する仕様だからな
次に狂戦士、最後にコマンド手入力
2024/06/11(火) 12:03:21.64ID:39TJ3CP6
別のFFだと思って楽しめ
2024/06/11(火) 16:24:22.08ID:bm7i9D/T
4ってATBバーが無いSFC/PSだけやたら難しかったよな
バトルスピード最遅にしてようやく5や6の感覚で楽しめる
2024/06/12(水) 08:48:47.64ID:btxkdWYQ
いや特に何も感じなかった
2024/06/12(水) 10:16:31.92ID:l4zt44jm
4はカウンターアクションが多すぎて、何がキーになってるかしらないと
敵がやたら高速で攻撃してきてきつく感じられるんだよね

あと詠唱時間問題か
最強黒魔法はメテオじゃなくてフレア、あるいはバイオとか知らないと難易度上がる
2024/06/12(水) 21:23:11.85ID:f4PKWy2H
4のバイオは強いね、即時発動で威力も高いし相手を選ばない
SEも何か癖になる優良魔法
2024/06/12(水) 21:59:28.23ID:N+mxzDdt
自分は詠唱時間の概念好き
5以降なくなって残念
2024/06/13(木) 00:10:47.72ID:OgKEPV5S
一応待機時間あるし詠唱長いと使わんくなりそう
2024/06/13(木) 10:20:34.66ID:2brSdLUF
詠唱時間システム自体は面白いけどもっと情報をオープンにしてほしいってのとバランス取れてるとは思えなかったからなあ
2024/06/13(木) 12:15:24.63ID:TGBJLqS9
カインのジャンプが遅い
2024/06/13(木) 13:03:11.00ID:b/fGpH/u
メテオやバハムートが当時FFのシンボルみたいな所あったしな
2024/06/13(木) 13:56:40.13ID:XatQz09U
メテオの詠唱時間の長さは伝説級
2024/06/13(木) 14:10:16.55ID:k7v3RP2S
実質イベント用の魅せ技よね
2024/06/13(木) 16:56:09.12ID:A/0CWjbw
「ゴルベーザはメテオが無ければ倒せん」
と言って、ジジイが命を捨てたのに
若い少女がイフリート二発唱えただけで倒せた件
2024/06/14(金) 07:27:48.81ID:hWkomdbZ
レジェンズだと待機時間あるのよね
あるいはタクティクスのチャージタイムとか
2024/06/14(金) 08:15:48.21ID:gqwjaZYy
4はリメイクやったのでATBバーがあったけどSFC原作のバー無しのATBって難しそう…
2024/06/14(金) 09:34:04.74ID:0N5X0zta
時間が進んでるのか止まってるのか当時良く理解してなかったな
FF4はカウンター多すぎるって気づいたのもATBゲージついてからだわ
848名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/14(金) 11:02:20.17ID:WY7ogU/W
ベヒーモス狂ったようにカウンターしてくる
849あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/15(土) 04:49:17.29ID:zGvI5wbm
FC版FF三大鬼畜ダンジョン
1の氷の洞窟
2のジェイド~パンデモニウム
3のクリスタルタワー~闇の世界
2024/06/15(土) 07:12:25.14ID:FqvSoLSO
3は古代遺跡も暗黒の洞窟もキツイわ
2024/06/15(土) 07:54:12.74ID:tpbHw+xe
FC版ってエンカが鬼ってマジ?道中がきつそう
2024/06/15(土) 09:59:23.14ID:Dt/eRp61
逃げると逃げ腰で防御できなかったパンチ食らうから戦う事が多くて本当にきつかった
当時ようクリアしたな
2024/06/15(土) 12:02:28.33ID:snf6Zjsm
>>851
暗黒洞窟は魔剣士いれば何とかなるが、古代洞窟はどうしようもないよな、事前情報も何も無いし
2024/06/15(土) 12:25:52.91ID:Oq38vyZv
>>852
実はそれほどでもない
移動中回復行動1回ごとに1歩歩いたのと同じ扱いになるため
みんな二刀流のゴリ押し→受けたダメージを戦闘後に回復→次の戦闘までの歩数が短くなるのループにハマってた
ちゃんと理解すれば長いだけでバランス的にはそんなにキツいゲームでもない
856あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
857あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/15(土) 16:55:26.56ID:FqvSoLSO
ファミコンのFF3はシステムもバランスも2に比べればだいぶ親切なのに
ピンポイントでガルーダのような心へし折りポイントがある
それまでサクサク進めていたからなおさら
2024/06/15(土) 19:32:17.51ID:Oq38vyZv
たぶん難しいって言われる理由は初めてFFやった層が2から激増したのと、その層がドラクエぐらいしかやったことなかったからだと思うわ

FFもずいぶん簡単になったなとしか当時思わなかったからなあ
2024/06/15(土) 21:47:52.62ID:FpsvpdJI
ガルーダってそんな心ポッキリされた人居ないだろ。あれだけりゅうきし推しされてたんだから

やっぱ暗黒 古代やな
2024/06/15(土) 22:50:30.51ID:6ULvRIVN
ff3はcpとかジョブ移行期間とかデザイナーに恵まれない
2024/06/16(日) 10:40:05.25ID:sR0qeCyQ
イベント長いけどすぐ戦えるガルーダより、当時はダンジョン抜けなきゃいけないおおねずみの方が苦労した
ガキでアホだったから小人だしジョブチェンジすればいいじゃん!っての気づかなくて
戦士・モンク・白魔・黒魔で白と黒しかアタッカーいないで挑戦してた

サラマンダーとか古代の洞窟、クリスタルタワーと闇の世界と
やっぱ長いダンジョンとセットになってるのが辛かった
2024/06/16(日) 14:23:21.39ID:stpEVArg
通販番組でルテインがどーたらこーたらって言ってるの聞いたら、ルパインアタックを思い出した
864名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/16(日) 18:22:43.29ID:JraUvn4G
どれも好きだけど4と5は曲や物語にハマってしまったな
特に4だと巨人のダンジョンやEDにスタッフロールのBGMが好きだし今でも聴く
2024/06/17(月) 06:04:03.00ID:EFafOx/i
ドラクエは3で万人受けの難易度になり6で急に難易度上がったがFFは4から9までは難易度そんなに高くないよな
2024/06/17(月) 07:47:54.33ID:41daJhTJ
4以降は誰でもクリアできるようには作ってあるが、
無情報プレイだと全滅する初見殺し要素は
何処かに仕込んであるという感じ

6とか
ストームドラゴンとマジックマスターの方が
ケフカよりも遥かに多くのプレイヤーを全滅させただろう
2024/06/17(月) 07:49:48.61ID:1nwuMz90
FF2がサイヤ人死にかけからよみがえるとパワーアップの元ネタ
ファミコン神拳で最低評価つけて読者から抗議殺到
2024/06/17(月) 08:56:57.33ID:aQdO8zS3
まあどのシリーズにも初見殺しはあるな
6だとサムライソウルとか
適正レベルで真正面から戦うとヤバいけどブラストボイスで実質一撃死
2024/06/17(月) 10:23:32.03ID:cFJQA2iV
4からクリアできるようにはなってるけど4はラスボスが強い
5-6はクリアなら簡単だね
2024/06/17(月) 11:35:45.50ID:03KJKYF+
>>867
発売当時にサイヤ人出てきてないけどな
当時生きてないのバレバレ
2024/06/17(月) 12:10:49.00ID:UWyEm6XB
お前がバレバレ
2024/06/17(月) 12:31:07.61ID:sJW3YQxu
>>867
アレを最低評価と取るかどうかはまあそういう解釈もあろうとは思うが
読者から抗議が殺到したっていう話は初めて聞いたなあ
どこで誰が言ってた話?
2024/06/17(月) 17:22:48.07ID:xpbv72X6
キム皇(木村 初)
>アイデアは斬新だし、ドラクエを超えようとする姿勢はいい。ただ、ゲームそのものが練れてなく、不快感もいっぱい。ゲームの勉強のためなら買うけど、遊ぶためなら買わないな。 【40点】

コマル大王(小丸 良人)
>シナリオが一本道で細かすぎるよ!! 自由が全然きかないしゲームバランスも最低!! 戦闘アニメはタルイしパーティーアタックも各数値を上げるためにしか使えない!! 作りが雑すぎ!! 【15点】

カルロス(とみさわ 昭仁)
>物語の見せ方、世界のわかりやすさなどはスグれている!! でも、その物語を形づくる基本のゲームシステムが面倒くさいデスね。ミーは発売前から期待していただけに、残念ですッ!! 【40点】
874名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/17(月) 18:02:48.86ID:41daJhTJ
まぁ、FF2はストーリーと世界観良いだけで
ゲームシステムは褒められたものじゃないとは
今でも思ってる

そもそも河津は世界観とストーリー良いだけで
名作っぽい雰囲気を出す半分糞ゲーを作るのがうまいんだ
彼のゲーム遊んで「ゲームバランス良かった」
と思った事は一度もない
2024/06/17(月) 20:54:10.02ID:IZsk/20C
>>873
FF2のレビュー?
2024/06/17(月) 21:36:35.16ID:GCL9luLb
GBA版で熟練度の上げ方など改善されてきちんと遊べるようになったな
100回同じ武器で戦うとか魔法を使うとかFCはいろいろ凄かった
2024/06/17(月) 22:07:51.37ID:JeOmcBbt
>>876
1戦闘で無理やりレベル上げようとしたら100回必要になるだけだよ
敵側レベルが計算に含まれるんで実際はもっと少ない
というか打撃攻撃が敵HPに比べてかなり強いんで全体のバランスを鑑みればFC版のアレでも若干レベル上昇早すぎるくらい
プレイ感覚としてはGBA版のホイホイ上がるやつのほうが気持ちいいのかもしれんけど
2024/06/18(火) 06:52:13.10ID:SBJ4ULrB
3がGBAで出てればCP廃止だけじゃなく魔法回数制からMP制になってたか
2024/06/18(火) 07:00:10.68ID:g4FtI8+O
3は最終パーティが必ず忍忍賢賢になるのがなあ 
2024/06/18(火) 07:10:40.59ID:hrTK9/Pk
俺はファミコンの時、忍賢賢賢でやってた
だが冷静に考えたら間違った判断をしたかもしれない
2024/06/18(火) 11:07:06.28ID:IbAbn/N5
魔法のエフェクトも良かったから黒魔専、白魔専、召喚全部覚えてるやつとか作りたくなるのしゃーないと思う
現実には回復コンプ+召喚+一部の白魔黒魔の賢者が2人いれば足りてるんだけど
2024/06/18(火) 13:23:48.04ID:WUY4F1Go
ファミコン神拳ってドラクエスタッフが点数つけてたやつだろ
とはいえFF2の不親切さは擁護できんレベルだからな
熟練度システムや重装備アウトはともかく魔法干渉なんて当時気付いた人いるのかな
2024/06/18(火) 16:34:20.67ID:0DwVhXLu
FF2なんて河津さんの悪い面が全部出てる作品…独りよがりで難解不親切なシステム

ロマサガ1なんかもシナリオや神話に基づく世界観やキャラ接待なんかはいいなと思うけど新宿駅構内みたいな敵シンボルギッシリダンジョンとかあたおかでしょ。
術法やらの効果意味不明なもの多いし技の習得の為の熟練度あげとか苦行すぎてなんで名作扱いされてるのかいまだに謎
884名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/18(火) 17:00:39.81ID:BQ9TXolz
楽器が違うと採譜ミスと言われる事が多くなる
ff5の決戦はff7のフィールド並に変わった曲だ
2024/06/18(火) 17:02:43.57ID:SEsd7mGe
ロマサガ1は好きな人はメチャクチャ好きになるタイプの作品だが、そういうファンでも名作扱いしてる人は少ないと思うよw
2024/06/18(火) 17:04:37.07ID:BQ9TXolz
5のエンディング曲数豪華すぎ
2024/06/18(火) 18:31:40.67ID:SBJ4ULrB
>>884
ドラクエ6ってリメイクでオケ調アレンジになって不評だったのよね
DS版のアレンジが不評だったFF3に通じるもんがあるわ
2024/06/18(火) 21:03:28.66ID:hrTK9/Pk
FF5の決戦は植松伸夫の最高傑作の一つだ
異色なのは他の曲と比べて明らかに1ループが長い
良い意味で植松らしくない曲の作り
伊藤賢治のように、曲の中に
ドラマ性ある起承転結が盛り込まれてる
2024/06/18(火) 22:31:48.75ID:g4FtI8+O
決戦はff6派だな
しかもtbm
2024/06/18(火) 23:00:08.44ID:g4FtI8+O
https://www.youtube.com/live/MFlgSkZPycw?si=BdT22GxsAXpejn7e
2024/06/19(水) 10:56:45.41ID:fQ5UjiZ1
FF6の決戦の方が名曲だとは思うけど
宿敵とのバトルでかかる曲としてはFF5の方が上かなあという

通常ボス曲とエリートボス曲としてよく出来てる
逆にFF6のエリートボス戦といえる死闘はいまいちだったかな
2024/06/19(水) 20:38:11.04ID:Mek+HNBQ
俺は死闘が一番好きだわ
2024/06/19(水) 22:44:56.61ID:sjyEyc9p
曲名はわからんがアルテマウェポンや三闘神のBGMがよいね
894名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/19(水) 22:55:03.98ID:QW2I8Wam
それが死闘じゃね
2024/06/20(木) 07:15:28.43ID:kWHR2MBF
FF6のアルテマウェポンは、実は大して強くないが
(HPだけは異常にあるので長期戦にはなる)
あのBGMと、フレアなどの上級魔法を使う事により
『なんとなく強敵っぽい雰囲気』を出している
2024/06/20(木) 09:14:55.49ID:+/TwdXCs
どこで出たっけ?
上空の島だっけ?
2024/06/20(木) 09:30:09.70ID:GjufLMGh
あそこの地面がキモくていやだ
2024/06/20(木) 10:09:04.17ID:kfVNE0n1
魔大陸の地形キモいよね
2024/06/20(木) 10:35:50.01ID:IsD9Vwmm
魔大陸って今でもあんまりいい印象持ってないな、それとフェニックスの洞窟か
2024/06/20(木) 11:12:44.22ID:XNPUpkxG
魔大陸、最初シャドウが倒れ込んでいることすら気がつかなかったよ
901名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/20(木) 22:29:03.04ID:7GUmP7lc
バリアントナイフが実は最強だったのが発売当時に気が付かなかったのが惜しい
でもシドタイマーバグとか発売から27年以上経過してからなのも感慨深い
2024/06/20(木) 22:53:07.77ID:iwDHiYND
バリアントナイフあんまり好きじゃない
ゾンビとか混乱状態になるとパーティが一瞬で壊滅する
2024/06/21(金) 00:29:06.34ID:V4QCP7hP
昔橋下徹が市長だった時
テレビで反乱軍のテーマが流れてて耳を疑った
橋下が反乱軍って事で使ったのか?謎すぎ
2024/06/21(金) 00:42:12.10ID:J1DOlRdW
秋篠宮殿下と紀子様がご成婚された時のワイドショーのニュースでff3の村のアレンジbgmか使われていた
2024/06/21(金) 01:26:23.13ID:iovSN+IQ
バリアントナイフは強いけど、かなり晩成
普通にクリアするくらいのレベル帯だと、イカサマのダイスの方が強い
後はPR版だと微妙に計算式が違うようで、HP満タンだとカンストに届かないから、それ狙いならちょい減らす必要がある
つってもHP減少時のダメージ増幅率は高いから、大量に減らす必要はない
2024/06/21(金) 08:45:11.08ID:7GHzFy7X
FF6の話の中で出てきたからリターナーのテーマだと脳内補正してしまったが
貴様ら反乱軍だなの方のあれか

昔はかまいたちの夜のBGMをよくテレビで聞いた記憶があるなあ
2024/06/21(金) 08:54:18.00ID:J1DOlRdW
長いことニュースジャパンのOPがワールドヒーローズのエリックって海賊のキャラステージのBGMだったな
908名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/21(金) 10:08:48.32ID:avuHOROZ
>>904
ウネとドーガも流れたな
2024/06/21(金) 11:58:49.70ID:/bbcZcqX
ゲームミュージックに著作権が認められなかった頃は色々使われてたね
2024/06/21(金) 12:15:16.37ID:IFXaURKv
パロディウスのセクシーボイス「わーーお♥」はいまだにあちこちで聞くな
2024/06/21(金) 12:49:33.15ID:nEgYVDdA
>>909
ゲーム音楽の著作権が曖昧だった時期って1970年代ごろの話では
80年代なかば以降にはもうゲームサントラ自体を販売するような時代になってたんだし権利関係ははっきりしてる

テレビ番組でゲームの音楽を使えるのはJASRACとかの間で包括契約になってるだけの話であって
それは映画のサントラ使う場合と変わらないよ
2024/06/21(金) 13:09:57.42ID:wPQQdcr+
ハイパーオリンピックは「炎のランナー」を使っていたけど、
作曲のヴァンゲリスや映画関係者に許諾をとっていたのだろうか
2024/06/21(金) 13:20:10.26ID:/DrMczqc
さすがにスレチだな
2024/06/21(金) 13:26:58.91ID:1uzrfqlz
SFCにff6さえなければまだ他のメーカーもハードも
なんとか同列で戦えた
だが次元の違うあのグラフィックが出てきてしまうと分が悪い
PSまで我慢して待って光と音のRPGとして出してほしかったものだ
2024/06/21(金) 13:27:56.30ID:fPLfd4eq
>>912
あれはちゃんと許諾とってたはず
2024/06/21(金) 13:28:38.39ID:1uzrfqlz
アニメ調2Dグラフィックが縮小される原因となったわけだ
2024/06/21(金) 13:43:37.01ID:wPQQdcr+
GBAのリメイクに1256、手元にとっておくべきだったな
中古のDS買えば動くし
まさかピクリマに潰されるとは思っていなかったから
2024/06/21(金) 18:02:34.50ID:wqrk0+G/
当時買ったGBAの4(E4)と5,と6は大事に持ってるわ
音質やら処理落ちやらで叩かれまくってたこれがまさか最上位移植になるなんて思ってもなかったけど
2024/06/21(金) 20:36:16.56ID:eWHcjcZy
英語版の6も持ってるわ
2024/06/21(金) 20:57:59.23ID:6tVsLzJP
>>918
あーそうだ、4もだった
DS版があるからまだ傷が浅いけど
2024/06/22(土) 03:24:02.34ID:QjaNX/zx
PSPでGBA版の5、6の移植も出てればVitaで遊べたのに
コンシューマで出なかったのほんと痛いな
スマホで出したがゆえにピクリマで終売になってしまうし
2024/06/22(土) 07:06:12.61ID:B762hmr5
旧スマホ版も決定版としていい出来
特に5は異常なくらい細かい仕様変更をされていて、妙に凝った作りになってる
これももう買えないのが惜しい
2024/06/22(土) 09:00:40.50ID:UETNA6GL
将来的にPSP系と古いiPhoneのどちらがより延命稼働できるハードとなるかの判定は難しい気がする
2024/06/22(土) 10:09:41.58ID:RcesIWDE
4のPSP版とか5や6の旧スマホ版を再評価する動きあるけど立ち絵やエフェクトが別物すぎてきついわ
あと、細かい仕様は基本的に変えちゃダメだろ。6の回避率やバニシュデス修正なんかは妥当だけど
925名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/22(土) 11:20:07.80ID:qqQdUn4y
再販しないのはエミュでという公式のお達し。わかろうもん
2024/06/22(土) 11:27:59.25ID:awBXKTnZ
いるよね。家ゲー板でエミュの話したがる高校生
案の定ageてるし
2024/06/22(土) 11:57:18.77ID:JBLNN9nx
ageは草
2024/06/22(土) 12:46:38.69ID:NUIV6QB6
FF5や4、7に似たゲームは出たが6はない
2024/06/22(土) 18:14:22.42ID:RcesIWDE
ピクリマ6の動画見てたんだけど、なんか間というか処理のテンポがかなり違うな
なんというか原作やGBAに比べると入力や行動に余韻がないというか事務的な挙動ですごく違和感
あとリジェネとかの仕様変わってるよね。以前は敵味方の行動中に回復判定が出ることはなかっのに
2024/06/22(土) 20:56:29.69ID:whIpc+84
スーファミ実機でやろうよ、あれだけ売れたし完全稼働品もまだまだ大量に存在しているでしょ?
ってここまで書いて気が付いたが、ディスプレイに出力できるのかが分からない…orz
2024/06/22(土) 22:01:31.22ID:XTeCIwHx
コンポジットからHDMIへの変換器普通にあるよ
2024/06/23(日) 00:21:13.15ID:365TZAee
なるほど、スーファミは比較的簡単なのか、ファミコンとは違って
2024/06/23(日) 02:09:08.78ID:IhUlucwB
スーファミ実機はもうセーブデータが飛ぶから
レトロフリークのようなセーブ機能ある互換機でもない限り遊べん
だからこそセーブデータが飛ぶ心配ないと思って
プレステでFF4~6を揃えたのだ

まぁメモカの抜き差しの接触が悪くて、
一回FF4のセーブデータ破損しちまったが
あと5と6は空きブロックあれば最大15箇所セーブできるから
名場面見たい用には重宝した
2024/06/23(日) 02:26:57.88ID:TIU8BUn+
PSのFFとかテンポ悪くてやってらんない
2024/06/23(日) 02:42:11.04ID:94siPXql
WiiUならオリジナルもGBAリメイクも両方遊べたけど
もうショップ閉鎖しちゃったんだよな
936名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/23(日) 02:45:30.53ID:7exXkSsr
だからエミュでというのが公式の強烈なメッセージぞ
2024/06/23(日) 02:53:41.52ID:GQlgAeGW
>>925
>>936
たぶん不登校の中学生かな
エミュを知ってるのが嬉しいんだね
明日からはちゃんと登校するんだよ
2024/06/23(日) 03:31:48.79ID:VmU3kQaj
なんでエミュ嫌いなの?
他人のことなんてどうでも良くね
939名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/23(日) 03:49:18.57ID:7exXkSsr
俺がいうのも何だけど同族嫌悪みたいなもんだよ。手に取るようにわかるw
2024/06/23(日) 05:16:07.99ID:m5Py2EJJ
過去作を買えるアーカイブスもコンソールもクラウド(ツンツン頭ではない)の流行で次世代機に実装されなかったもんなあ
2024/06/23(日) 05:40:53.80ID:ITaXLtTv
クラウドの流行で実装されないっとどーゆーこと?
2024/06/23(日) 06:17:09.97ID:94siPXql
クラウドじゃなくてサブスク?
2024/06/23(日) 10:03:40.25ID:PagUbE17
サブスクのほうが絶対儲かるからソニーも任天堂も買い切りは現世代機では撤退しちゃったね

>>930
SFC版が一番品質高いのは間違いないけど、特にFF6は追加ないと本当に戦う相手いないからGBA版やってるわ
ただGBAソフトも起動環境は難しくなってて、実機ではバックライトあるDSLite、あとはレトフリとかの互換機ってとこか
2024/06/23(日) 12:57:03.58ID:qmAHr70+
今だけです。
https://i.imgur.com/KHuE6RY.jpg
2024/06/23(日) 14:13:17.29ID:SA4s6eMP
>>944
グロ
2024/06/23(日) 18:51:36.82ID:d5gYSVbR
終了までお早めに。
https://i.imgur.com/VjB8jZ0.jpg
2024/06/23(日) 19:15:37.60ID:M1SEpw0o
>>946
タヒね! 生まれ変わってもタヒね! 未来永劫タヒね!
2024/06/23(日) 19:20:04.37ID:SA4s6eMP
>>946
グロ
2024/06/23(日) 21:46:17.28ID:O8VgCdKd
終了近し。お早めに。
https://i.imgur.com/yuG1zPH.jpg
2024/06/23(日) 21:53:47.28ID:SA4s6eMP
>>949
グロ
2024/06/24(月) 06:12:21.24ID:jVbclgXq
サブスクもだけどPS4リリース以降、リマスターがやたら増えたのもあると思うね
ただリマスターはコンプラ配慮で表現修正入ったりするからあまり好きじゃないんだよな
今度出るドラクエ3とかどうなることやら
2024/06/24(月) 08:30:29.20ID:r8MWEECY
オルテガの最期がぬわーーっっ!!
2024/06/26(水) 12:58:17.26ID:/ehgSduO
FF6並のグラフィックで桃太郎がやりてーな
天の川や竹が光ってるなど
2024/06/27(木) 14:58:28.00ID:H04dP5iC
FF5ピクリマ、GBAの追加職業無いのかよショック
スクエニ的にはなかった事にしたいのかね
2024/06/27(木) 16:04:01.46ID:UmuYSEic
権利関係がめんどくさいから入れないだけじゃないか
2024/06/27(木) 16:25:20.92ID:BQw81GiH
なんの権利関係がどうややこしいんだ
2024/06/27(木) 16:33:24.01ID:mUfAu00E
1から6まで追加要素全カットだよ
(3はシステム部分だけ多少DSを取り入れてる)
本当に何のために出したのか分からないピクリマだよ
2024/06/27(木) 18:14:11.29ID:g0SepxiX
>>957
システム部分どころか未使用データまでDSの使い回しだよ
2024/06/27(木) 18:35:13.84ID:/nnI9Mlt
装備可能な武器防具はFC版準拠だったり、たま剣・忍者以外のジョブは攻撃回数上限が抑えられてるせいでジョブバランスはDS版ともまた違うんだよな
全斬りや蹴りや歌うが壊れ性能だったり、設計思想に一貫性が無い
2024/06/27(木) 18:41:24.75ID:9uyQlNyO
旧スマホ版のグラだけ昔のピクセルに戻す+BGM選択可で手を打とう
2024/06/28(金) 10:24:15.98ID:cIuuPzA4
FF1-6まで全部ピクセルリマスターで出します!って計画がまずクソだったと思う
スマホ版の移植とかならもっとローコストで出せたし元と比べて追加要素が無いor少ないのも納得できる
新規リメイクするにしては一気に出すためにひとつひとつに手をかけてられない

1年に1作でいいからもっと手をかけたものがプレイしたかった
FF3とか5とかの次のリメイクはもうしばらく出なくなっただけという
962名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/28(金) 16:18:39.37ID:7Ry8oM0b
6の全滅で経験値引継ぎ再開が当たり前のように削除されてるの草
有用な要素ではなかったけど、原作のそういうとこ軽視するのがいかにもピクリマって感じ
2024/06/29(土) 10:27:13.87ID:qBMIdnOI
単なるゲームオーバーに謎の演出追加されただけって感じなんだよなあ
2024/06/29(土) 11:17:00.69ID:hyxwhcBQ
正直6の全滅再開は魔石ボーナス損するだけだからバグ技目的以外では必要ないんだけど削除するのは違うよな
それで言い訳程度にアプデでキャラが跪く演出だけ追加してるのもピクリマらしくて笑う。そういうことじゃねえよ
2024/06/29(土) 12:22:02.09ID:Vr0d0e12
がめおべら画面て人によってはすごく嫌がるからね
6のがめおべらは画面暗転&先頭キャラがうずくまった後にはいここからやり直しね―っていう演出が、オンゲのリスポーンみたいなあっさりさあって良かったのよな
2024/06/29(土) 17:12:03.86ID:gy+h4sgM
オペラで「一行には芝居の才能がなかった…」
でガクッとなってゲームオーバーになるの
シュールで笑える
2024/06/29(土) 17:28:31.48ID:l9T5OtrM
6って全滅以外にも結構変ながめおべらスイッチ豊富よな
ゾーンイーターの体内とか
968名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/29(土) 18:11:09.86ID:v0QbTAai
がめおべらの最後のRには母音がないけどなんでらなの有野
2024/06/30(日) 10:58:13.48ID:rseV9lH+
6の特殊ゲームオーバーが豊富なのは、(制作スタッフ的には)デメリットなくすぐやり直せるコンティニュー有りだからええやろっていう精神だったのだろう
970あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/30(日) 14:26:51.09ID:k8CmjsNr
>>970
グロ
972あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
973あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
974あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
975あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/30(日) 18:48:02.17ID:l5GHmn35
>>972-975
グロ
977あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
978あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
979あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
980あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/30(日) 19:48:35.66ID:iE2fzZDy
気狂いの連投荒らし始まったな
2024/06/30(日) 21:48:10.65ID:TZaUoHl3
見えませんね
2024/06/30(日) 22:31:41.35ID:x+q4Wj6j
https://i.imgur.com/nN7h7bd.jpg
10日間チェックインだけで5500P貰えます。      
2024/06/30(日) 22:38:03.25ID:x+q4Wj6j
https://i.imgur.com/1NKl4O5.jpg
10日間のチェックインだけで5500P貰えます      
2024/06/30(日) 22:40:49.97ID:x+q4Wj6j
https://i.imgur.com/5Iioi25.jpg
10日間チェックインだけで5500P貰えます。      
2024/06/30(日) 23:30:24.12ID:x+q4Wj6j
https://i.imgur.com/eSYmT5f.jpg
10日間チェックインだけで5500P貰えます      
2024/07/01(月) 00:43:05.48ID:fM/THmY3
https://i.imgur.com/4gv4cRq.jpg
10日間のチェックインだけで5500P貰えます。      
2024/07/01(月) 09:56:07.12ID:QtBNttb5
学生以来ぶりにFCのFF1やり始めたけど攻略サイトにあった戦士✕2、赤、モンクパーティーマジで強いな
戦士✕2、赤✕2や戦士✕3、赤も安定して強いらしけどこっちで遊んでるわ
シーフは論外として白、黒はやっぱいらんよな
魔法撃てる装備手に入るまで苦行だし魔法は最大で9までしか使えない上に
紙装甲でHPも低いから
おまけに魔法はクソ高くて金欠の原因になるし
そういえばゲームやってて思ったけどFF1のゲームバランス結構ひどくね?
2と3も難所はあるけどさ、FF1は序盤の追加攻撃で毒麻痺石化する雑魚が集団で出てくるし
中盤から石化に加えて全体魔法とブレス連発する奴らが集団で出てくるじゃん
こいつら出てきたら戦ってもポーションの損害出るから逃げてるわ
そういえばバグも結構多かったんだな
ストライやセーバー以外にも機能していない魔法があったり
武器の特効や属性も通常攻撃に上書きされてるバグもあったとはw
このバグが修正されたFC版やってみたかったわ
2024/07/01(月) 13:07:50.01ID:0avKkL1q
長い
2024/07/01(月) 13:55:35.79ID:pUeF5GbY
>>988
通常攻撃に上書きされてるんじゃなくて値を破棄した上でフラグに0を入れてる
直して読ませると敵にも適用されるから多分気づいたけど時間ないから0を入れることで対処したんだと予想
2024/07/01(月) 13:59:14.84ID:oPAuWNLM
>>988
ブラウン管テレビ動態保存して接続してるの?
2024/07/01(月) 14:35:21.83ID:98eqGd1D
俺も15年くらい前にNewファミコンとFF1買ってプレイしたけど、
途中でデータ消えてやる気なくなったな
どくけしの説明文の妙なノリしか記憶に残ってない
2024/07/01(月) 19:46:19.92ID:AwJJK5E7
そろそろ完走か
2024/07/01(月) 20:41:34.39ID:ss0PTeTs
ホワッハッハッハッ
次スレですよ みなさん……!!

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1719834037/
995名無しの挑戦状
垢版 |
2024/07/01(月) 22:30:13.89ID:CK0JSQdt
しゅ、しゅごい…
2024/07/02(火) 16:52:59.61ID:OuhV+KPM
2024/07/02(火) 16:53:15.46ID:OuhV+KPM
2024/07/02(火) 16:53:33.26ID:OuhV+KPM
2024/07/02(火) 16:53:49.57ID:OuhV+KPM
2024/07/02(火) 16:54:23.26ID:OuhV+KPM
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 242日 4時間 14分 59秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況