>>35
> お前の言うことをそのまま解釈すればそうなる。

そんなことはない。CD-ROMドライブなどのストレージからをデータを読む際のI/Fが
どうなってるかも知らずに適当なことを想像しただけだろう。

お前の脳内どうなってるんだよ。普通に頭がおかしいだろw

> PCEでは圧縮されたままワークメモリに書き込むか展開しながらワークメモリに書き込むかのいずれか。

いずれか。と言っておいてすでに前者が「圧縮データを秒間150KBの展開しながら読み込んでいた」
と別の話になってるじゃんw 適当な捏造をしたと自覚があるなら、間違ってましたと非を認めろ。

> 結果、CDからの読み込み時に展開していた、という解釈になる。

まず、これが後付けの上に、元の話は「展開しながら」だろ。

> また、おまえの言う「展開したら数倍のデータ量になる」ような高圧縮データをワークメモリから
> VRAMに転送するようならCPU負荷も高くなりプレイ中は無理だろう。

そしてこれが馬鹿だな。展開してメモリにおさまる量なら読み込み直後に全部に展開するし、
展開したらメモリに収まらないなら必要な場面で順次展開するだけである。
ゲーム自体にリアルタイム性が求められるなら前者が前提になりがちだし、
リアルタイム性が低い代わりに絵の量が求められるなら後者になりがちだろう。

>>19 のコレ
> CD-ROM2が8ビットCPUで圧縮データを秒間150KBの展開しながら読み込んでいたなどという話はどこから出て来たんだろうな。

CD-ROM2のBIOSがブロック型なのか割り込み型で読み込み中もCPUが自由に処理できるのかは知らんが、
BIOSが圧縮データを展開するルーチンを提供でもしてない限り、どっちにしろ展開しながら読み込んでいるなんてことはないだろう。
先に圧縮データを読み込んでから、どこかのタイミングで展開するだけである。

とにかく「どこから出て来たんだろうな」なんてのんきなことを言ってるが、
このくだりは前々スレ49の完全な捏造であり、ただのウソだ。