X



スーパーファミコン総合 14台目【スーファミ・SFC】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しの挑戦状
垢版 |
2022/06/11(土) 14:48:47.78ID:HSy20Z4n
優良・名作ソフトも数多い、スーパーファミコンについて語るスレッドです。

ソフトが動かない! セーブデータが消えてしまう! という人は
まずはテンプレを読んでみてください。

前スレ
スーパーファミコン総合 13台目【スーファミ・SFC】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1539398876/
2022/06/11(土) 14:50:13.91ID:HSy20Z4n
【ソフトが動かない! 映らない! という人は】

端子に酸化皮膜ができてしまっていてうまく通電できない場合がほとんどです。

カセットの端子、ACアダプター、AVケーブル、コントローラー接続端子等を
まず綿棒で拭いて汚れを取り除いてみたり、
5回10回と抜き差しして酸化皮膜を削り落としたりしてみましょう。

フーフー息を吹きかけるのは含まれる水分が悪影響してしまうらしいです。
本体側のスロット端子は、厚紙を二重にした物に
接点復活剤等を含ませてスロットにスコスコと。


 ・無水エタノール(無水アルコール)
   薬局で買えますが500mlの瓶で1500円弱します。
  ★無水で無いものは端子が錆びる可能性があるので使わない事。
  ★プラスチックを溶かす場合あり。
 ・イソプロパノール
   薬局で買えますが取り寄せの場合が多いです。
  酸化被膜除去能力は無水アルコールにやや劣りますが、
  プラスチックにもOKとされています。
上記の他に、接点復活剤等も効果的です。
2022/06/11(土) 14:52:07.86ID:HSy20Z4n
【セーブデータが消えてしまう! という人は】

バッテリーバックアップ式の物は内蔵電池が切れてる可能性があります。
任天堂での有償の電池交換はすでに終了していますので
ググったりして業者を探してください。


また、自己責任において自分でカセットを開けて電池交換する事も可能です。
詳しくは下記の関連スレ等を参照してください。

【電池切れ】バックアップ総合6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1360916694/

バックアップ用電池の交換
http://nkmm.org/yagura/kstm/
2022/06/11(土) 14:54:12.37ID:HSy20Z4n
【その他の情報】

・ニンテンドウパワーの書き換えサービスは2007年2月28日で終了しました。

・純正コントローラのコードが短くて困るという人は
 スーパージョイカード等の他社製コントローラを使うとコードが長いです。

・スーパーゲームボーイ(2)も結構便利です。

・カセットを開けて電池交換したい、本体を開けて掃除したい、などの人は
 専用のドライバーが必要になります。
 楽天やアキバの工具屋、東急ハンズなどで売ってます。
 ホームセンターあたりではまず見つからないようです。

・互換機スレ
家庭用ゲームマシン互換機 28台目
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1489621898/
2022/06/12(日) 23:05:53.35ID:Ca9pgp0o
スト2で人間の肉声がゲームで聞こえるのは当時としては衝撃だった。
今の10代からすればこの感動は分からないだろうな。
2022/06/13(月) 13:33:09.71ID:acXzWqCv
アレッコウ アレッコウ
2022/06/13(月) 20:03:38.78ID:e0Pdw5r8
懐かしのスーファミ。
ロムの078ファイル結合って、どうやるんだっけ?
何かソフトがあった気がするけど、昔すぎて忘れた…
2022/06/14(火) 18:38:46.75ID:KGi2almQ
吸出し機のマニュアルを読めばいいんじゃない?それ以外は知らん
2022/06/15(水) 18:30:39.74ID:rt7B4CyB
>8
もう、その機材はとうになくなってしまいました…
2022/06/19(日) 17:59:55.09ID:TVDwN72v
1100円でVJS-393買った

所謂赤外線無線コントローラーだが
一応普通に使えてる
2022/06/19(日) 23:57:01.14ID:vAGGhzqa
BGM聞きたくて
スーパーマリオ3・マリオワールド見てた
懐かしい

ファミコンミニ・ミニスーファミ欲しくなってきた
2022/06/26(日) 16:51:50.17ID:MiLBDhce
マグナブラバンってゲーム知ってるか?
このゲーム極めてしまったな
とりあえず4番手にジーナ、5番手にアンが最終PTだな
ジーナはメテオライト、アンは剣かハザードでいいな
他は剣で切り付けておけば良い
投武器は弱い
2022/06/27(月) 16:07:08.71ID:MiQK6GJm
ウィザードリィVとウィザードリィ外伝Ⅳがソフトのみ単品だけど買えたので記念カキコ
なお実際にカセットが起動するかは不明
エタノールとか買って来るかな?
2022/06/27(月) 20:42:25.25ID:MEeWEYAl
ジルフェだけは絶対に使うなよ!
2022/06/28(火) 12:37:14.43ID:L6cIdp1c
死んでしまいますよ!
2022/06/28(火) 13:55:06.76ID:J/hGplIM
ジルフェでセーブデータ破損とかあるんだな
知らなかったありがとう
ちなみにちゃんと両方プレイ出来ました
2022/07/31(日) 15:35:49.33ID:kzYomYMI
https://youtu.be/3lK4OaqsB_0
そっくりですね
18名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/03(水) 17:36:56.18ID:vA9v7wzL
糞セタノスフェラトゥなんてクソゲー作ってんじゃねーぞ死ね
19名無しの挑戦状
垢版 |
2022/08/04(木) 22:48:42.12ID:8oUGrMQN
レンダリングソルジャーR2
PS4、PS5、Switch、SNES版で再リリースされるんだな
ちょうど買おうと思ってたけど値段と偽物とか怖くて悩んでたから知れて良かったわ
2022/08/06(土) 09:16:11.52ID:k3tl5los
レンダリングレンジャー通常版2個ポチったぞ
高くて手が出せなかったから実機で遊んでみたい
初めての海外通販だけど翻訳でなんとか出来たわ
2022/08/06(土) 22:08:58.87ID:JQA+R6UI
Switch版は今の所何も出来てないらしいな
SDXからも出るかもしれんし様子見だわ
2022/08/07(日) 07:58:49.88ID:I4uNm71I
>>13と被ってしまったが
ウィザードリィVソフトと取説
ウィザードリィⅥソフトのみ
ウィザードリィ外伝Ⅳソフト箱取説の揃い
これが昨日ゲット出来た

あとはめぼしい所だと
クロノトリガーソフトと取説

以下ソフトのみ
真・女神転生if
スーパーファミスタ2
スレイヤーズ
スーパーロボット大戦EX
ロマンシングサガ3
メタルマックス2
ウイニングポスト2プログラム96
ダービースタリオン96
その他諸々
いや大漁大漁、何から遊ぶかな
23名無しの挑戦状
垢版 |
2022/09/25(日) 20:34:30.20ID:XK66Vqj4
トレジャーハンターG初プレイ
タイトルから財宝探しがテーマかと思いきや、序盤の村で金欠に陥り
草花を刈ってカエルを捕まえBARの店主に売るという地味な展開に
24名無しの挑戦状
垢版 |
2022/09/25(日) 20:39:03.70ID:XK66Vqj4
しかしこれがやってみるとなかなかどうして止まらない
カエルを探しては売るの繰り返しなのだがいい小遣い稼ぎになるのでずっとやってしまう
おじいちゃんも焼き討ちに遭って死んだし、そろそろ次の町に移らなきゃいけないのに
25名無しの挑戦状
垢版 |
2022/09/25(日) 20:53:59.09ID:XK66Vqj4
トレジャーハンターGは一般的なRPGと異なり戦闘でお金が手に入らない
なので今後も金欠に陥る可能性がある、そのときはまた別のお金稼ぎの方法が用意されてるとは思うが
念のため少し多めに持っていたい
2022/10/01(土) 23:59:01.87ID:rTE5dSpx
スーファミって拡縮出来る訳だが
スペハリとかアフターバーナーとか
移植しようと思えば出来たんだろうか?
2022/10/15(土) 14:09:19.32ID:0zFCwnSc
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1447436.html
SFCコントローラーを作ろう基板
2022/10/21(金) 17:45:17.04ID:6kWYuaZD
スーファミミニ国内版⇔海外版差し替えタイトル
FE紋章の謎 MOTHER2
がんばれゴエモン 悪魔城ドラキュラ
スーパーフォーメーションサッカー スーパーパンチアウト
スパII ストIIターボ
パネルでポン カービィボウル

ってことだろうけど、何で海外版はストIIターボなのか謎
スパIIが完全上位じゃないの?
FEは海外では人気ないのかな
2022/10/21(金) 20:20:45.23ID:NTwl7tBo
スト2ターボは物凄い高速に設定出来た記憶がある
高速状態でよう遊んだ
2022/10/23(日) 09:14:00.08ID:+xmoAZDk
復刻版は無駄に高い
あんなもんパチもんソフトでいい
31名無しの挑戦状
垢版 |
2022/11/11(金) 00:42:31.50ID:EUzt0dX1
掃除するためにソフト開けたんだけど電池がはんだされてなかった
そんなことあんの?
2022/11/11(金) 09:27:39.23ID:k5grl2kB
ないよ
33名無しの挑戦状
垢版 |
2022/11/12(土) 04:16:02.24ID:sSPGuyvQ
だから子供の頃ちょくちょくデータ消えてたのかエポック許さん
2022/11/12(土) 11:17:43.78ID:4Wtd243W
ファミコンだけど、Youtubeのセーブデータ検証してた人がセーブの不安定なドラクエを開けたら半田付けが甘かったみたいなのあったな
35名無しの挑戦状
垢版 |
2022/11/12(土) 14:57:06.78ID:ayil+T8s
【速報】 1ドル 138円 円急騰
売国無能138ウヨ円
統一教会ネトウヨ
DSCIA自民
貧乏くそウヨ
隙間風が吹きすさぶウヨ襤褸家
襤褸布ぼろ服ボロウヨ
ウヨウイグル天堂
売国安部マリオ
ネオコンウヨスパイは見つけ次第射殺せよ!
法定通貨を創ったロスチャイルドを討伐せよ!
WEFはロスチャイルドの世界専制政治のフロントである
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2193651.html
Grand Jury
WHOロックフェラーを討伐せよ!
https://www.youtube.com/channel/UCMSjmDLbY9yVSXf_6hTQz6w
2022/11/12(土) 15:03:12.70ID:94+Q1nA4
カセット抜き差しする時の衝撃やらで半田割れするんかな
2022/11/13(日) 23:00:34.85ID:TWLKG4eY
ファイファンファイブで装備画面の送り方わかる人いる?確かできた記憶あるんだけど
2022/11/14(月) 00:08:29.81ID:tS1DV6yv
書き込むときまで頑なにファイファンて書く必要ある?
39名無しの挑戦状
垢版 |
2022/11/14(月) 07:19:27.50ID:iUBA4iKP
絶対無理なのは重々承知だけど
スーファミミニにSFC歴代ソフト全部入れたの出せや
遊びたいソフト探すの大変そうだけどもw
2022/11/14(月) 20:08:29.00ID:s0Hmsn9G
昔、ステレオに本体接続して音楽だけを聞くのをやったことある。
2022/11/14(月) 20:30:25.33ID:+p2s7UbA
全面地デジ化の頃に買った現行のテレビ壊れそう
今のテレビってスーファミ画面の4:3にできるかな?
2022/11/15(火) 09:28:16.72ID:BfNnEPNo
スーファミ→マリオワールド神トラどちらも2DマリオゼルダNo.1
∗∗∗∗Switch→マリオデブレワイ3DNo.1作
2022/11/15(火) 11:52:54.90ID:h5pRvE0J
>>41
最近とは言い難いけれど、4年位前のハイセンス4kTVで4:3表示が出来ているよ
コンポジット接続、スーファミ内部から引き回したコンポーネント接続、RGBからODV-GBS-C でHDMI変換した信号で確認した。

TVはメーカーが説明書をPDFで公開している事もあるから、購入前に4:3表示機能があるか確認すればOK
2022/11/15(火) 19:17:16.02ID:25ucusaB
>>43ありがとー
ちらっとリモコンチェックしただけだとサイズ変更見つからなかったから心配だったんだ
2022/11/21(月) 06:23:23.83ID:HNTKN2iN
FF=フェラフェラ
2022/12/01(木) 08:58:32.34ID:aW8TfUUM
コンビニでFF買った時のレシートがファイナルファンタで切れてた時の衝撃

FFIVのイージータイプってその後のインターナショナル版の逆アプローチみたいな感じだけど
こういうゲームってもう出ないのかな
自分はイージータイプからFF入ったから思い入れが深い
Vは初見でジョブ多くて難しそうって思ったし
47名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/02(金) 14:49:39.10ID:tNKhPhs0
スーマリクラブ司会渡辺徹さんのご冥福をお祈りします
隣のクラスで塾が一緒の子が関東代表で出場したのを思い出した
2022/12/02(金) 17:19:28.28ID:n/b0lbGh
一方で、若い頃から健康面に不安があった。刑事役でのデビュー時は走り込んでいたためスリム体形だったが、本来はポッチャリ。

マヨネーズが大好きな“マヨラー”で、1日6000キロカロリーを摂取するのも当たり前の大食漢だった。こうした影響からか、30歳で急性糖尿病を発症。
急激なダイエットやリバウンドを何度も繰り返していた。また、糖尿病を起因とする慢性腎不全のため人工透析を受けていた。

 2012年に虚血性心疾患と診断され、6時間にも及ぶ手術を受けた。
当時は榊原が健康面を考えて料理をつくっていたが、隠れて暴飲暴食を続けていたことが発覚。生活を改めることを誓った。

翌13年にも膵炎(すいえん)で入院。昨年4月にも大動脈弁狭窄(きょうさく)症の手術を受けた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ac9f035c46fce5441ae617ec507ada881d723cb1
2022/12/03(土) 08:46:06.27ID:eUGykQSM
マリカの対戦であの時代にミニターボ駆使してた奴は凄かったな
2022/12/03(土) 10:05:24.05ID:wNUaU3WB
松本マリカ
51名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/03(土) 16:13:11.01ID:GwX9mYia
FF=ファイナルファイト
52名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/05(月) 07:22:06.35ID:9VzDC4Jv
実家のカセットを引っ越ししていたら
スーパーファミコンコントローラ評価カセットver3.01 91-12(任天堂製)
というものが見つかったのですがどんなものか知ってる人って居ますか?
ヤフオクなどで見かけるコントローラテストカセットとは見た目が違い工場名なども書いてないです
2022/12/07(水) 20:54:47.31ID:b31wDs/7
>>43
なんとか4:3にできるテレビ買えた諦めないでよかった
でも在庫なくて取り寄せになったんだが、届いたと連絡あって行って同じ商品見たら買った日より1000円値下がりしてたんだぜ(泣)
ワールドカップで日本敗退したからなのかー!
2022/12/12(月) 17:17:22.89ID:DbsXiUh0
初代本体だが、久しぶりに動かしたらコンポジ出力が壊れてた
2022/12/12(月) 18:00:02.42ID:YkG4GMhm
よくある電解コンデンサ交換で直るやつでね?
2022/12/13(火) 19:15:06.08ID:TiFbTq68
>>55
症状的にそのようです
分解して見ましたが液漏れしてる痕跡はなく、カセットコネクタから後ろ側の基板表面が全体的に湿っぽい感じでホコリが付着してた。
同形状の別の箇所のコンデンサーは大丈夫なのかなあ
57名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/14(水) 06:36:48.39ID:7OulwL1N
定期的に電気通してやらんとなー
あとカートリッジ差し込み端子とプラグのコード差し込み口の金属部分のサビ化に注意
2022/12/14(水) 12:39:35.39ID:DDYvK99r
ファミ通の特別付録かな スーパースト2の冊子がついてきて
すげえこんなに技増えたんだ! バルログかっけえな腕伸びて こ、これは買うしか!
って買ってラウンド1を言ってくれなかったんだ…
2022/12/14(水) 12:43:10.60ID:DDYvK99r
弱中強の声変わりで何だろこれってなってターボはダッシュモードにしてもPCエンジン版とボイス違ってて
まいったな大変だなスト2やスペック違うアーケード関係の移植は
2022/12/14(水) 20:07:48.92ID:KBtyDNvT
アーケードやり込んでたんだ…
当時は店内うるさくて記憶にないな
2022/12/14(水) 22:12:06.33ID:DDYvK99r
確かファミ通読んでてスト2ってなんだろう面白い画面だなって買って、
その後にアーケードのダッシュ見たんで色々衝撃だったよ
無印の方は先にディズニーランドで見てる気がするんだがどうでも良かったのか曖昧なもんだ記憶って
ただスーファミ格ゲーだとたぶん超武闘伝2か1になるんだけどね 今見てもすごい画面だカメハメ波ッ!
2022/12/14(水) 22:23:09.77ID:DDYvK99r
動画見てきたけどSFCのスト2やっぱ出来いいな
超武闘伝2とどっちかなー
2022/12/16(金) 09:46:50.26ID:QQMUxk/d
回路図見て分かったんだが、5v以外にも安定化していない9vなんて使ってたんだな。
2022/12/16(金) 15:56:14.97ID:I+HE+RtO
回路図見たことないけど、Youtubeで直接usb5vだけで動かす改造あった気がするけどどうなんだろう
確かトランス式のアダプターは安定した電源取れないからファミコン、スーファミ内で5Vにして使ってるみたいな話だった気がする
ファミコンはmicroUSB、RCA化適当な基板で見様見真似で2台組んだけど
スーファミはその動画見る前だったから適当な箱にusb5V>10V昇圧基板詰めてアダプタ作ったのみだな
2022/12/20(火) 21:33:01.13ID:lNShfdxR
スーファミのゲームはクソゲーばかりだろ?
2022/12/20(火) 21:52:24.58ID:h/XXk34R
意訳:スーファミの面白いゲーム教えて
2022/12/20(火) 21:56:48.13ID:SzaygFyK
クソゲーと感じるかどうかは人それぞれだからね
つまりこの人にどんな面白いゲームを教えてもクソゲーとしか感じてもらえない
2022/12/28(水) 01:51:32.68ID:WLJyqzAu
スーパージョイスティックキング
なるもの捕獲
HAL研 販売?
2200円 ボタンが回る機構が完全に固着してたw それとなんかやたらグリスっぽい臭いが でも連射関係は問題なく動作してます。
2022/12/28(水) 04:53:51.02ID:ssekM09O
>>65
グラディウス3をやろう!
2022/12/29(木) 13:48:02.95ID:OeDvX7Rl
今度hdmi付きのファミとスーファミ互換機が17kくらいででるけどレトロフリークとどっちがお得ですか?
2023/01/01(日) 20:28:09.40ID:kbRr1B7B
レトフリはプラスアルファ有るからなぁ
2023/01/02(月) 01:37:09.63ID:YFQaWuPD
そりゃ値段で言えばそっちの方が得だけどレトフリの性能は最強だから
2023/01/07(土) 23:22:22.08ID:Ne1yOQf+
電解アルカリ水で洗浄したら、一皮むけたぐらいに色が明るくなった
2023/01/12(木) 22:58:36.84ID:AT5Kskd+
スーパーホリコマンダー1100円
75名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/21(土) 22:12:05.54ID:q+wPsmLH
スーパージョイカードやアスキーパッドを持ってるんだけど、長いケーブルにクセがついていてグニャグニャで、手で曲げても治りません
このクセを除いて真っ直ぐにする良い方法ありますかね?
2023/01/21(土) 23:19:47.41ID:M3RVNffS
>>75
ケーブルを垂らした状態にしてドライヤーで温める
ケーブルをお湯につける(コネクタやコントローラーをぬらさないように注意
77名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/21(土) 23:52:09.18ID:q+wPsmLH
>>76
試してみます
ご説明ありがとうございます
2023/01/22(日) 01:40:48.94ID:/W1aOh8h
ぶら下げておく
79名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/26(木) 19:27:17.99ID:0PSGyv8B
レトフリはもう買えないのかな?
レトフリ買いたい
今日出たらしいレトロコンボHDってどうなんだろ
2023/02/01(水) 20:47:13.31ID:Vlvl3Eba
純正のACアダプタがでかすぎて邪魔だから
あえて初めて互換品に交換しようと思うのだけど
何か注意点とかある?
安物はノイズが乗るとかって本当?
2023/02/02(木) 08:51:16.70ID:vTS8oJoo
ファミコンを5V化してみたのと、スーファミ分解して中を見た感じだと
内部の1000ufのコンデンサで電源ノイズを低減してるみたいなので互換品で問題ないと思う
ファミコンだけど、RF・電源ユニット取り払って自分でUSB電源、AV出力基板作ってノイズ入りまくってたが、
RF基板電源部に1000ufついてたのとChouro Crowさんの動画で解明してたので真似たらノイズ止まった
2023/02/07(火) 22:03:23.98ID:OIUFKGym
「レトロゲーム」の価格高騰、若者・外国人から人気で数万円以上に「何度遊んでも飽きない」 [Gecko★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675765183/
2023/02/12(日) 17:01:11.48ID:fs6DFXeE
今こそスーパーファミコン3を出す時
2023/02/12(日) 17:26:37.87ID:pzFgE5G0
>>82
迷惑な事だな
2023/02/14(火) 21:46:17.71ID:cNsAEpIH
>>82
何度遊んでも飽きないのではなく
すぐ飽きるが謎の中毒性でそのうちまたやりたくなる
2023/02/18(土) 22:54:22.70ID:gnS6zcmH
専用のスレあったら誘導してほしいんだが
レトロブライトてのに興味あるんだ
つまり黄ばんだ筐体の漂白
紫外線の強い夏場がいいらしいが半年待たないといけないのかな
2023/02/19(日) 00:13:18.74ID:O/X2nqIS
昔のPC板に黄ばみスレあるけど、
個人サイトを検索した方が有用な気がする
2023/02/19(日) 16:12:27.15ID:qU7i+zUb
>>86
金かけてもいいならブラックライトとか紫外線LED照明とか使えばいい
個人サイトやYoutubeで検索すればやり方はいくらでもある
2023/02/20(月) 01:41:31.79ID:8Qs02697
>>87>>88
つまり集約されてなくて調べないといけないのか
ゲーム機以外のサイトにも情報あるかもしれないのは確かにそうだ

自分なりに調べた限りでは5月まで待てば紫外線量は真夏とほぼ遜色なし
3月でも時間をかければ(ざっと半月かそれ以上)何とかなるようだ
機材を買うつもりはないから来月時間かけて、それか5月まで待ってからやってみようかな
2023/02/20(月) 14:03:18.19ID:Oa2Zg5iA
クリーニングスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1151439429/
発掘した
91名無しの挑戦状
垢版 |
2023/02/27(月) 18:39:29.51ID:7H+A6YHk
3人以上でプレイ出来るゲームとそのための周辺機器を教えてくれ
2023/02/27(月) 20:02:44.76ID:7W49VegC
スーパーファミコン マルチタップ対応で検索
マルチタップの種類は3つぐらいあるはず
2023/02/27(月) 20:19:35.72ID:GSIU4f55
そらボンバーマン柄やろ
2023/02/27(月) 20:31:34.71ID:7W49VegC
GC、ファミコンスレにも同じ書き込みあったな、初めから4ポートあるGCはわかるが64とwiiに書き込みないし
ファミコンないわけではないがハードル高すぎだし釣り書き込みぽいな
2023/02/28(火) 00:46:00.23ID:ulUWu8oF
これ1チップ確定なの?
特に何も説明もないジャンクなのに入札しすぎ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x1082808348

てか1チップは画質が良いって話だけど
コンデンサとかの部品を変えたりコンポーネント出力に改造すれば1チップにこだわる必要ないんじゃないのかな
2023/02/28(火) 14:03:55.52ID:nf7xRhs1
中期型日本製だから
2023/03/04(土) 13:23:07.20ID:uuhIAs0Y
ブックオフで箱説明書なしのSFC/FCソフト100円買い取りキャンペーンしてるぞ
ただし野球サッカー競馬ゴルフのゲームは対象外
どうしようもないソフトだけ処分しとくといいよ
迷うようなソフトは需要が大してなくても
なんだかんだで100円以上の価値はあるだろうから
急いで売らなくても良い
2023/03/04(土) 16:19:37.31ID:Bygo/OR1
100円で売るものなどない
2023/03/05(日) 09:18:46.67ID:gicqIpnp
ただでさえ山盛りのドンキーの在庫がまた増えるな。
探す時邪魔だから、ダブついてるものは0円でも引取お断りにすればいいのに。
2023/03/06(月) 18:16:07.27ID:n9+0derM
箱説つきソフトをマンガ倉庫に持ってったら全部200円以上だったんだが
ケースに入った展示品より高く買ってくれたのもあるんだが

幕末降臨伝ONIのことだよありがとう
2023/03/06(月) 18:44:47.52ID:7e8Mf3if
あ、展示品は鬼神降臨伝の方だったかも
2023/03/08(水) 11:19:30.47ID:fhTmBl88
FF4やFF5の飛空艇画面のようなシューティングはありますか
2023/03/08(水) 21:42:35.10ID:Mq5QdQOg
>>102
あります!
104名無しの挑戦状
垢版 |
2023/03/08(水) 22:41:59.14ID:XGUrG+mR
STAP細胞は本当に存在するんですか
2023/03/09(木) 04:23:01.86ID:IAzVoYRR
>>103
ああ良かった
>>104
エルダーという場所にあるらしい
2023/03/09(木) 09:34:00.82ID:ON1saDPp
>>102
マジレスすると
アクスレイ(飛空艇ほどの遠近感はないけど)
2023/03/09(木) 17:34:43.87ID:IAzVoYRR
>>106
成る程、少し旅の扉を彷彿とさせる画面です
2面は横シューなんですね
2023/03/10(金) 12:37:23.07ID:cX1WSk9o
ライフの代わりに武装が壊れるアイデア等、色々新しくて気にかかりますねアクスレイ
後半にも素晴らしいグラフィックがありそうですが
かなりのうでまえを要するのでしょうね動画見ます
2023/03/11(土) 18:37:05.96ID:uk3k4W1d
カセットのセーブデータ全消ししようと半田ごてでボタン電池取り外して10分後電源入れても
データが消えてないんだがこれは一体

92年のカートリッジにフラッシュメモリなんて入ってるわけないんだが
2023/03/11(土) 19:01:50.57ID:aW4F01fr
電解コンデンサーに溜まってたんでしょ
2023/03/11(土) 20:55:37.45ID:1WCxAS+e
更に2時間置いて電源入れたらまだデータ生きてたw

SANYO LC3564PL SRAM

↑バックアップデータ担当はこいつらしい
コンデンサにしてもなかなかしぶといな、このまま1日寝かせてみる
2023/03/13(月) 09:09:16.48ID:ugVXTzH0
>>109
入っているわけないというのは嘘
ファミコンのドラゴンボールZ2激神フリーザ
1991年発売のソフトがフラッシュメモリでセーブするシステムになってる
他にもいくつかあるようだ
スーファミは知らん
2023/03/14(火) 09:13:40.10ID:7ndrKbTN
セーブデータはアクシデントで消えるんじゃなく
ファミコンが消してる説か
2023/03/15(水) 11:46:30.12ID:cBscTSbR
スーファミを超パワーアップさせる方法はひとつ
平面でないブラウン管に映し、実際にプレイすること
静止画を見比べるなど無意味
2023/03/17(金) 23:54:45.35ID:Ykkm6QHe
>>114が最強なんだけれど、30年前はともかく今は難し過ぎなんだよなぁ

ところで最初期型本体の画質をワンチップ並にクッキリさせる基板が発売されたけれど、あれ凄いね
是非とも試してみたいんだけれど通販売り切れか
2023/03/18(土) 07:30:47.67ID:zx8zYF0G
>>115
あんなもん人気あるのか
どうせ改造するならコンポーネント出力にしてコンデンサを特殊用途向けのやつに交換した方がいいんじゃないのか?
しらんけど
それは当然やったうえでさらに改造するのか?
第一そこまでこだわるなら初期型はそもそも使ってないんじゃないのかと
2023/03/21(火) 23:59:39.36ID:3laS7mjx
>>116
コンポーネント出力は改造済さ
初期型はガキの頃から使ってきた個体だから愛着があってね、
僅かな手間でこいつが強化されるのなら、是非とも手を出したいのよ

金に糸目をつけなきゃワンチップなんて簡単に手に入るし、画質だけで評価するならレトロフリークだってある
結局は浪漫だよ。非効率極まりないが、それがいいのさ
2023/03/22(水) 12:53:37.51ID:40Znd4B/
>>117
あの改造をわずかな手間と言えてしまうのがすごいよ
世の中にはちょっとしたカスタマイズを魔改造と呼んでしまう人もいるのに
2023/03/22(水) 15:47:27.31ID:POG3bOI2
ホウライ学園とかクラシックロードとか
スクウェア超えの音質を持つゲームの音源ドライバは誰が用意してるんだろう…
2023/03/22(水) 18:20:29.11ID:Qw5jMn20
初期型は音割れが酷いけど、直した人ほとんどいないのかな。
音源一体型の廉価版は、音割れないっぽいが音量が7割ぐらいに小さくなってる。
2023/03/29(水) 16:57:15.83ID:EQkuy9p4
シムシティーのあの音がテープでもCDでもない
このカセットと本体から出てくるなんて感慨深いよ
2023/03/29(水) 21:35:59.41ID:xd8OMcpa
音源はオンリーワン
ファミコンより性能上がってCDではない
独特なのが印象に残ってるんだろなぁ
2023/03/30(木) 15:53:55.24ID:/mmvqZwa
CDでも中々ないクオリティの音よね
この音源で中世シミュレーションゲームなどを聞いてみたいものよホッホ
2023/04/01(土) 13:50:36.03ID:u3VhEmZi
コントローラー基板って炭素が剥がれてるともう直せないのかな?
古いゲーム機はボタンのとこが炭素になってるよね
GBPは金メッキだっけか
125名無しの挑戦状
垢版 |
2023/04/02(日) 22:11:39.67ID:8JTNBCMM
>>112
フラッシュメモリでも消えることあるよね?
2023/04/03(月) 09:48:35.07ID:qbeQ0Slw
>>125
限界回数まで書き込んだら壊れる
でも異常なほど頻繁にオートセーブするソフトでない限りそれに関しては無限みたいなもんじゃないかな
あとは経年でデータ飛んだり電源入れてる間に打撃を加えたりしたらデータ消えるかも?
コロコロカービィはファミコンよりはだいぶ後発のソフトだけどこれもフラッシュメモリだね
サンプル数が少ないけど今までフラッシュメモリのタイプでデータ消えたソフトは出会ったことないかも
127名無しの挑戦状
垢版 |
2023/04/03(月) 12:21:45.96ID:hD3Igzo5
>>109
ボタン入ってる時点でフラッシュメモリではないのでは
2023/04/06(木) 21:12:03.93ID:PIeqXD/Q
誰かカービィのスーパーデラックスの100%のデータ下さい。
2023/04/06(木) 21:21:26.80ID:PIeqXD/Q
消えちゃった泣
2023/04/06(木) 21:46:23.75ID:OA45ZhqG
ドン!(ry
2023/04/07(金) 06:40:20.50ID:0NYgtOZm
0%0%0%
132名無しの挑戦状
垢版 |
2023/04/07(金) 09:56:23.25ID:4z7kxLkq
スーファミのパワプロシリーズでおすすめどれですか?
97春か98ベーシックで迷ってます
実況の雰囲気も両者違うのかな
2023/04/07(金) 10:41:35.70ID:ZuWSKrx9
ベーシックはサクセス無いよ
3が一番良いかな95だったか96だったか64前のやつ
94は大昔の選手がいてそれはそれで楽しい
134名無しの挑戦状
垢版 |
2023/04/07(金) 13:18:09.17ID:VpstyrBw
>>133
ありがとうございます!
ベーシックはプレミアム付いてるので気になりました!
2023/04/07(金) 14:25:04.73ID:OupJBCCv
パワプロに限らずスポーツのゲームって新しい版以外はたいていゴミ扱いだよね
この年の版が操作性が絶妙とかゲームバランスが秀逸とか選手が黄金世代で最高とかはあまり聞かない
それでもパワプロはサクセスモードがあるから古くても人気のやつがあるかもしれないけど
136名無しの挑戦状
垢版 |
2023/04/07(金) 15:34:31.09ID:lhIhRs1f
>>135
そうなんですね サクセスモードはあった方がいいけどバッテリーバックアップが切れてそうだからなくてもいいかなって思いました
2023/04/09(日) 11:57:19.96ID:exYL4b8A
そのくらいの世代だとどうせ全部自力交換だよ
数年の差なんて誤差
2023/04/09(日) 12:46:47.12ID:EdsVedKG
自分の経験上だと中古スーファミのソフトはセーブの電池切れは見たことないぞ
ファミコンは先に発売したしゲームボーイは電池が小さいから電池切れが結構ある
スーファミは比較的大容量のCR2032を使っているからまだ大丈夫みたい
ただし電池にも個体差があるからハズレを引くとダメ
まあ自分で交換した方がいいよ
なんなら作業代行してくれる人も探せばいるでしょ
2023/04/09(日) 16:37:19.62ID:VGyIu6X4
新品で子供の頃買ったドラクエ6は何年か前に電池切れてたよ
電池交換したけどソフトがうまく戻らなくて少しソフトが太ったw
2023/04/14(金) 13:46:19.42ID:QPCZ0cng
SFCのt&eの遙かなるオーガスタ3とか、
SA1搭載だけど画像の見た目しか変わってなくてなんだかな、って感じ。
画面の切り替えなんてむしろ遅くなってる。
あの切り替えの間がテンポを悪くしてるのに
2023/04/15(土) 10:20:50.44ID:DFgNsL2k
テクスチャの変形、貼り付けにパワーを持っていかれてる感じだな。
これってオフにできたっけ?
当時なら、本とコーヒー片手にまったり遊ぶくらいがちょうど良かった。

64版は割と快適。windows版も買っておけばよかった。
XPやVISTA以降でも動くかどうか知らんけど。
142名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/10(水) 19:10:03.77ID:Yesyw+pn
強襲サイヤ人の電池が切れない件について語ろうぜ
2023/05/10(水) 22:25:15.22ID:X065Drdc
>>142
スーファミのボタン電池は意外と健在でしょ
もちろん個体差があるからとっくに電池切れてるソフトもあるだろうけど
いつ切れてもおかしくないことに目をつむればランダムで1つ選んで買ってもだいたい勝てる勝負だろう
144名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/10(水) 23:06:28.14ID:nG8diVaU
>>143
強襲サイヤ人はフラッシュメモリと言いたかったんだが
2023/05/10(水) 23:16:51.52ID:X065Drdc
>>144
ああそうなんだ
ファミコンやゲームボーイのソフトにもごく一部にフラッシュメモリ内蔵があるんだよね
本格的に展開されたのは64やGBAの後期からだと思うけど
146名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/11(木) 00:15:50.18ID:HZr3VBu4
>>145
144だけどフラッシュメモリってほぼ消えないの?
2023/05/11(木) 11:42:00.54ID:pqdrwTlK
>>146
外的ショックや電源ON/OFFを繰り返すとか
やったら消えそうな気もするけど
回路の設計がちゃんとしていればその程度では基本的に消えないんだろうな
フラッシュメモリは保存したあと長期間放置してると消えるとも言われるから
定期的に保存しなおしたほうが安心だけど
それも案外言われてるほど消えないと思う
運が悪いと消えるという感じじゃないかな

自分の所有物ではGBAや64のフラッシュメモリは消えたのを見たことがない
中古で買ったFCの激神フリーザやGBCのコロコロカービィはデータ残ってたけど
これは最後にセーブしたのがいつかはわからないね
ちなみにSFメモリカセットのソフトは生きてたから消える前に売った
2023/05/14(日) 20:55:40.87ID:+QglnHDq
スーファミ壊れた人って自分の周りで誰もいなかったな
コンビニでロッピーとかあったのが懐かしいな
2023/05/14(日) 21:16:36.48ID:HNeXP2X/
書き換えソフト5つ持ってる端子が多いぶん接触不良で消えやすかった思い出が
それでバグった結果FEトラキアのサウンドルームが出現したこともあるwそのデータも消えたけど(~_~;)
2023/05/14(日) 22:20:01.72ID:fkrD6pG3
トルネコの大冒険の初期版にはバグがあり、消え易かったらしいのは聞いた事があるな
2023/06/15(木) 12:39:53.14ID:N2sv8EGy
競馬ゲームのSFCソフトを無性に遊びたくなったんで買ってきた
ダービースタリオン96
ウイニングポスト2プログラム96
他にも色々あった気はするんだが店舗にあったのはこの2本、もちろん裸ソフト
とりあえず読み込んでくれる事を祈る
2023/06/17(土) 07:11:03.14ID:YIdeljl/
パワプロっていつからイチローいるの?
多分最初から入団してると思うのだが
最初の94のときは二軍だったのか登録されてなかった
2023/06/17(土) 09:58:01.81ID:YIdeljl/
そういやあと1つ知りたいことあった
SFCカセットの裏面ってどれくらい種類あるの?
カセット自体が特殊形状のものを除くと
裏面ラベルシールの右下の記号が
90~のものと92~のものがあって
あとはSA1チップみたいな端子のピン数の多いものはSHVCなんたらって表記だと思うのだが
他にもあるのかな
90と92は相互に取り替え可能?
90のカセットは裏面きたないのがすごく多い
154名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/01(土) 21:19:48.32ID:Y22QmEWZ
エキサイトステージ94の中身開いたら半田されてなかったんやけど
通りでセーブ消えまくってたわけだ
2023/07/06(木) 20:31:20.85ID:gzsIUFXG
はんだされてないはさすがに見たことないけど
雑なやつは結構あるよね
2023/07/06(木) 20:47:05.60ID:bZ9NUKVs
ファミコンは分解してはんだコテで直した記憶がある
2023/07/06(木) 21:34:25.89ID:j6ihWGyL
サテラビューに憧れた
2023/07/16(日) 15:55:14.35ID:eIzt6Wk4
モフソフト製の、最初期型SFCの画質を向上させる基板の改良版が運良く手に入ったんで、取り付けてみた
ビフォー
https://i.imgur.com/OS0ceQe.jpg

アフター
https://i.imgur.com/IExSIxt.jpg

横方向の滲みが減るねぇ
けれど、己のスーファミのノイズ感が良く解るようになったと言うか、ノイズ対策の必要性を痛感した
作者氏のHPに載っているノイズ対策、試してみようかと。

取り付けは、PPUの足を上げる必要が無くなってかなりハードルが下がったと思う
PPUの給電ポイントを給電パターンを削って分離させる必要があるんだけれど、PPUの足を上げるより大分マシなんじゃないかな
当方はデザインナイフで基板をコリコリ削ったけれど、分離の幅が小さいと後のハンダ付けでショートしそうで怖かった
作者氏HPに書いてあるようにリューターを使う方が楽だと思う
表面実装部品の除去が必要だったけれど、これは半田ゴテが2本あれば問題無し

今月末頃から量産品が家電のケンちゃんに入荷するらしいね
初期型ユーザーは是非とも突撃してみてくれ
159名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/23(日) 11:26:59.85ID:mBV2N81s
4ST嫌い
160名無しの挑戦状
垢版 |
2023/07/25(火) 13:50:44.20ID:YagxWPsQ
4STバグり調査しました
2023/08/04(金) 12:45:18.55ID:QmeiPkuT
SHVC Video Improvement Kit、もう売り切れたのか
2023/08/05(土) 12:04:55.82ID:Qm2pUJxG
それ値上げした?
163名無しの挑戦状
垢版 |
2023/08/13(日) 02:09:21.55ID:HB5cYlW4
GOD 目覚めよと呼ぶ声が聴こえ
ってのは綺麗な言葉が散りばめられた名作

思いはいつも言葉に足りない
2023/08/14(月) 01:33:07.86ID:VbY9hJ6A
ちょっと教えて欲しいんだけど
スーパーファミコンの RF ユニットを
テレビに差し込む 先っちょの L 型の部品
あれ名前何て言うの?
2023/08/14(月) 01:39:28.94ID:tjW7cGaJ
テレビアンテナ端子でいいんでね?
2023/08/14(月) 01:43:52.21ID:xhCPzPiA
https://i.imgur.com/LQkahTk.jpg
L型アンテナプラグだね
同軸ケーブル剥いたりするのにちょっと技術がいる
2023/08/14(月) 01:59:33.89ID:tGKs5lS7
>>163
スーファミ版はテンポが今一だった記憶が
リメイク版の方が出来が良い珍しいパターン
2023/08/14(月) 03:27:47.30ID:VbY9hJ6A
>>166
ありがとう
写真はまさにこれなんだけど
名前がちょっとわからんのやが
5C用L型アンテナプラグ
これでええんか?
2023/08/15(火) 21:43:28.68ID:m4/Soyhp
>>168
それでいいはず
つうか俺はL字型プラグでしか覚えてない
不安なら家電屋に行って店員に確認してみな
家電屋でも数百円の物だから
2023/08/15(火) 23:30:32.76ID:dnrg8BL9
あ、5Cじゃないはず。
全てのものが同じかどうか知らないが、私のファミコン付属のRFユニットなら3Cだ
2023/08/16(水) 00:21:23.70ID:ZQA8haaJ
F型用のプラグでいいと思う
都合に合わせてストレートだったりL字型形状だったり
同軸ケーブルの太さに合わせて3C〜5C
どれでもいけたような記憶があるが…
2023/08/16(水) 10:49:14.32ID:VZK3yXvR
>>168
5cとか3cとかいうのはケーブルの太さでmm。

名前だけ知りたいならそれでいいけど、最近(といってもここ10年位)のテレビじゃRFでつないでも映らないから気を付けて。
2023/08/18(金) 12:03:20.80ID:1MPLf18M
自業自得
2023/09/01(金) 21:09:55.06ID:nWWi0oyT
スーファミ本体の1chipってコンポジットケーブルでも違いが判りますか?
s端子ケーブルじゃないとあまり効果がないでしょうか?
又レトロフリークの方が画質はきれいですか?
2023/09/05(火) 14:00:00.62ID:X5Y2yNlU
レトロコンボhdはダメですか?
176名無しの挑戦状
垢版 |
2023/09/06(水) 19:15:54.47ID:zQN7IHQp
裏半分黄ばみ
ハイターとかオキシ漬けで紫外線充てれば落ちるっていうけど
深刻な状態になるとほとんど落ちないわ
ハドフかブコフで110円でキレイなの買ってきて変えた方が早いわ
177名無しの挑戦状
垢版 |
2023/09/06(水) 19:17:43.15ID:zQN7IHQp
そもそも注意書きのシールが剥がれるから表は当然で裏でもカセットのオキシ漬けは無理なんだよなw
2023/09/06(水) 22:20:28.76ID:E+dc3nH7
シールはジッポオイル(こっちはよく使ってる)、エナメルカラー用薄め液(こっちは同じ効果といわれてる)に漬け込めま綺麗にはがせる
ナムコの上シールを貼りなおすのによくジッポオイル使ってる
白色のファミコンカセット、ラベル剥がすの面倒なので、綺麗に拭いてから直射日光に当てるだけの黄ばみ取りやったら綺麗になったわ
2023/09/11(月) 20:31:07.51ID:HF4tBHsO
>>122
SFCのサウンドは最悪だ
一部を除き、今となっては聴けたもんじゃない

メモリ少ないのにPCMしか使えないクソ仕様
FMも積んどけば良かった

低音質PCMをDSPで補完してる
ダイレクト感のない不自然なパピプペサウンド

SFC独特といえば聞こえはいいが
音質的にはファミコン以下
2023/09/11(月) 21:01:44.06ID:xki3fYah
当初の任天堂謹製音源が気になるな
サンプラーとか言われてた

何でソニーに乗ってしまったのか…
181名無しの挑戦状
垢版 |
2023/09/24(日) 02:26:01.86ID:FwgpxRSg
ロープレで面白いのは何なの
2023/09/24(日) 22:30:26.49ID:7VQR7oeU
クロノ・トリガー
2023/09/24(日) 22:40:03.79ID:oROUFhCb
俺の中ではクロノ、ドラクエ5、FF5がスーファミRPGの三大傑作
次点でマリオRPGやMOTHER2、エストポリス2あたり
184名無しの挑戦状
垢版 |
2023/09/25(月) 01:07:31.73ID:eHTtugxu
PSに未移植で名作ロープレなら何よ
2023/09/25(月) 07:34:15.90ID:HD9w9SLo
移植されてるか知らんがレナス2ヘラクレス4あたりが癖が少なくておススメ
186名無しの挑戦状
垢版 |
2023/09/27(水) 01:35:39.39ID:aGnqR0yC
了解、ギーグやルドラ辺りはどうですか
2023/09/27(水) 05:58:36.98ID:nd3l1gZt
ギーグがMOTHER2のことなら文句なしに名作
ルドラはシナリオに穴はあるけど面白いただ最初から攻略サイトみて呪文造ったら似たようなのばかりになるからやめとこうね
188名無しの挑戦状
垢版 |
2023/09/27(水) 12:13:26.53ID:a4varppM
オープントレイとか半刺しとかよくも思いつくな
感心する
189名無しの挑戦状
垢版 |
2023/09/27(水) 14:24:41.18ID:a4varppM
これどう思う?無関係に見える?
https://i.imgur.com/celRNuX.png
https://i.imgur.com/3x7gQip.png
2023/09/27(水) 14:26:14.04ID:a4varppM
あとこれ知ってる?
スーパーファミコンの諸君
https://i.imgur.com/gBnNSwB.png
2023/09/27(水) 14:29:05.05ID:/3agHDXU
だからなんなんだよ
2023/09/27(水) 15:10:19.84ID:a4varppM
君たち間違っているよという画像だよ
2023/09/27(水) 18:40:03.48ID:nd3l1gZt
SFメモリカセットは4つ持ってる
FEトラキア、スーファミウォーズ、wiz1〜3と複数入ったやつ
194名無しの挑戦状
垢版 |
2023/09/28(木) 00:04:31.04ID:x8h9pnqX
直接SFCと関係ない話ですが、デジタルテレビでSFCやるには何が必要なんですか、アダプターや信号変換機やらいろいろ必要になると思いますが、結局ブラウン管テレビどっかから持ってくるのが一番ですかね
2023/09/28(木) 00:28:09.44ID:uhzhOqGm
デジタルかどうか、ブラウン管かどうかではなく、映像入力端子の問題
2023/09/28(木) 04:34:05.13ID:iEGbWQ5k
HDMI出力できる変換器があれば取りあえず大丈夫だろ
コンポジから変換出来るやつならSFC以外にも使える
ただ変換は大なり小なり遅延が発生するから、その意味ではブラウン管がベストって言う人も居る
2023/09/28(木) 05:54:42.26ID:Xh3+XHa1
>>193
そんなにいっぱい持ってるやつを見たことがない
例えるなら戦場にAKの各種を持ち込むようなもの
2023/09/28(木) 05:56:42.24ID:Xh3+XHa1
すげえじゃんミハイルさすがだよ全く
カラシ…ニコフッ
199名無しの挑戦状
垢版 |
2023/09/28(木) 23:34:27.00ID:NFxluDjh
M16やG-3では無理なのかな、ザクマシンガンとかは
2023/09/29(金) 01:53:18.10ID:9lFykSKm
グフの座をとられて悔しいグフフ
ジョニーは行った赤い戦場アルナスル
201名無しの挑戦状
垢版 |
2023/09/30(土) 01:10:15.30ID:fok0gzCe
ブラウン管テレビ最低価格いくらなのよ、他に銭のかからない、うまい方法はないのかな
2023/09/30(土) 11:38:22.86ID:BC9Has1D
現行機のテレビでも3.5mmピンプラグになっただけで大抵はビデオ入力端子は残ってる
203名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/01(日) 05:33:30.27ID:NjLHqATA
https://jp.mercari.com/user/profile/421662046
って偽物出品者?
5万クラスのソフト5000円で売ってるかと思えば
数百円のソフト1万で売ってたりかなり怪しいんだけど
2023/10/01(日) 07:52:11.61ID:ADsBztdR
>>194
・昔ながらのコンポジット端子で接続
→今でも使えるテレビは多い、費用最小、画質ボケボケ

・コンポジット→HDMIコンバータ使う
→非常に安く、入手性も良い
→画質はコンポジット接続と変わらない
→HDMI端子が続く限り使用可能

・S端子を使う
→コンポジットよりマシな画質
→最近ではS端子付のケーブルが売られているから導入は楽。
→S端子を持つテレビ殆ど無し。

・RGB→HDMIコンバータを使う
→RGBケーブル、コンバータを買う必要有、初期投資が大きい
→現行製品だとODV-GBS-C一択(RGB21→SCART変換も同時に必要)
→画質は最も良い
→HDMI端子が続く限り使用可能

・SFC用のHDMIコンバータを使う
→上記汎用コンバータより安価
→導入が非常に楽
→N64対応を謳うものは内部的にコンポジット信号から変換するため、画質が大きく劣る
→HDMI端子が続く限り使用可能

・内部からコンポーネント信号を引き出してTVのコンポーネント端子/D端子に繋ぐ
→本体改造を要する修羅の道
→最初期型のみ可能
→コンポーネント端子/D端子を持つテレビが減少気味。
2023/10/01(日) 19:28:48.46ID:HwSJlCjh
もしスーファミのゲームを記事を書くとしたらどのWikiが好き?

Wikipedia:ttps://www.wikipedia.org
作品&キャラクター Wiki*:ttps://wikiwiki.jp/workandchara/
206名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/02(月) 01:11:11.24ID:MrIRm/CS
ブラウン管テレビ以外で、画像が悪くなってもいいという条件で一番安いSFCの接続方法は何よ
2023/10/02(月) 02:03:19.56ID:sSOYjNr0
コンポジット
2023/10/02(月) 11:15:30.61ID:oFZQKaMl
https://www.area-powers.jp/product/others/4580722550473/
最新の強力な画像エンジンを搭載し、従来機より大幅に画質が向上させました。ノイズ、カラーに加えて様々なアップスキャン処理が可能になり、レトロゲームも古いコンテンツも最新レベルの画質で蘇ります。
209名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/05(木) 01:55:30.83ID:XugXxtjl
まだのだあったんですね
2023/10/08(日) 20:36:05.32ID:lFabVQZK
>>177
どうしてもというなら防水加工すれば大丈夫
マスキングテープを貼るだけで済めば楽だが十分かはわからん
シリコンみたいなものを塗って固めたらいいかもしれん
俺は黄ばみを取るためにそこまではしない

ちなみに黄色くなる原因は複数あって
ハイターで取れるものかどうかは場合によるよ
裏面シールの右下に書いてある文字が90なんたらって6桁の数字のカセットは
ほぼ確実に汚いね
2023/10/10(火) 01:37:12.20ID:irrJmt6w
マリオワールドでクッパが乗ってる正体不明のものは何なんだろう
何だ?としか形容できない
面白い
2023/10/11(水) 19:45:47.27ID:wFAEQ68S
あれ名前なんだっけ?
バイキンマンのUFOのパクリ?
2023/10/13(金) 08:47:28.72ID:PQLfNFjw
フリーザさまっぽい
214名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/16(月) 23:29:27.61ID:NgfsI2UB
エリア88やUSネイビーは、後者はスーファミ出てないから基盤買ったよ
215名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/23(月) 03:53:15.11ID:xIG3XeNT
スーファミ版のドラクエ6だけやりたいんで1番安く済み方法、教えて下さい
本体ソフト一切ありません
216名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/23(月) 03:53:18.64ID:xIG3XeNT
スーファミ版のドラクエ6だけやりたいんで1番安く済み方法、教えて下さい
本体ソフト一切ありません
2023/10/23(月) 04:03:46.30ID:iPGFCVHx
>>215
中古で本体とソフト買うしか無いだろ
なんだよ安く済む方法って
218名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/23(月) 09:27:32.04ID:AUBW/3gD
>>217
そんなに怒るなよ
スーファミ本体の代わりになるやつとか色々出てるじゃん?何がいいとか分からんからさ聞いてみたのよ
ドラクエ6だけやる為に余りお金かけたくないじゃないか
2023/10/23(月) 09:39:28.02ID:GHefKHo0
普通に本体買ってもそんなに高くないけど
ソフトも別に高騰してないけど
それ以外でもっと安いって何があるのよ
リメイクでなく移植されてるならそれでいいけど
2023/10/23(月) 12:48:38.86ID:wyvVYCxU
ドラクエ6しかやらんのならスマホアプリとかでいいんでね?
ドラクエ6以外にやりたいゲーム出るかもしれんなら本体と中古ソフト(セーブ電池やばいかも)かったほうがいいが
純正中古本体は電解コンデンサやられてる可能性あるから新品互換機のほうがいいかもしれん
2023/10/23(月) 14:56:37.77ID:GHefKHo0
俺がジャンク漁った感触では
前期型はコンデンサが劣化してる率が非常に高い
中期型はコンデンサは大丈夫
いずれにしても運が悪ければ動かないか微妙に調子の悪い物に当たる場合がある
でもゲームの進行自体はするものが大半
後期型いわゆる1chipは漁られまくってるからお目にかかったことがない
2023/10/23(月) 15:07:40.36ID:GHefKHo0
つまり修理はせずなおかつ動けば外観は気にしない場合
中期型のジャンクだけを選んで1台ずつ買っていけば
おそらくは最終的に店売りの動作保証の中古を買うより安く済むんじゃないかな
1台目で完動する可能性もたぶん半々くらいかね
しらんけど
223名無しの挑戦状
垢版 |
2023/10/29(日) 22:53:12.27ID:d2psqNqX
ストツーターボのカセットの裏は何でみんな黄ばんでるの? 黄ばんでないやつを探してるけどみんな黄ばんでる
2023/10/29(日) 23:03:06.17ID:En2modOh
黄ばみやすいものとそうでないものと、プラスチックの品質にばらつきがある
2023/10/30(月) 01:33:16.70ID:JYFnAIR6
個人的な憶測だけど
まずこないだ言ったけど裏面ラベルの右下にたしか901121だったかな
90****の6桁の数字があるものはスーファミ初期のものでことごとく黄ばんでる
おそらくプラスチックの材質が黄ばみやすいんだろう

それ以外のものについては人気タイトルなどで使い込まれているカセットほど黄ばみやすい傾向にあるようだ
それほど人気のなさそうなパチンコとか麻雀とかその辺のタイトルは比較的きれいなことが多い
2023/10/30(月) 01:50:39.26ID:xcmTDq/Y
本体を構成しているパーツでも黄ばみ度が違うから先日、全体的に黄ばんでるけど一部綺麗な個体のパーツを、
全体的に綺麗だけど一部だけ黄ばんでいる本体のパーツと入れ替えた
2023/10/30(月) 10:02:17.31ID:N+u0zveN
ニス塗りの木箱に裏を接して置いてたから、色が移って黄ばんだのかと思ったら違ったw

裏だけ配合変えてるのかな?
2023/10/30(月) 23:30:23.65ID:NEOx9+F+
>>218
ドラクエ6はリメイク版だと仲間モンスターがいないからSFC版がやりたいなら実機買うしかないよ
229名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/11(土) 00:36:39.71ID:2fvTqpWG
ゼルダの伝説の話題出してよ
230名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/14(火) 19:43:04.76ID:8cMGi6hh
互換機買ってみたけど十分使えるな
今懐かしのテイルズオブファンタジアやってるけど快適にプレイできてる
2023/11/16(木) 20:53:51.29ID:90pnysTf
>>228
6やったことないからあれだが
リメイクで削られてる要素があるゲームなんてあるのか
あってバグ技の類とか何らかの大人の事情に触れるやつくらいじゃないのか
2023/11/17(金) 00:55:55.50ID:vRgdomtI
文句言われても実際そうなんだからどうしようもない
元々転職システムと仲間モンスターの相性が悪いとか言われてたし
5と比べて仲間モンスターの数も少ないし、いらない要素だったんじゃね?

個人的にはSFC版の方が好きだけど
2023/11/17(金) 08:17:21.60ID:WujykArh
ランプのまおうが仲間になるのはSFC版だけだっけ
2023/11/19(日) 17:36:07.44ID:qPmmekB0
PS4PS5でやりたいゲームがなくなってきて、SFCでマリオRPGやってる
SwitchでもやりたいゲームないからSFCでいいわ
あとはもうDQのナンバリングぐらいしかやりたいゲームがない。。
2023/11/19(日) 17:55:54.18ID:3mAxnXLL
マリオRPGといえばリメイクのCMでクリスタラー出てるけど権利関係大丈夫だったんだろうかわざわざ許可とったんかな
2023/11/19(日) 19:50:06.78ID:8o+TXnAD
>>235
全ての権利関係をクリアしたからリメイクとして発売出来たんだろ
今更何言ってんの?
2023/11/19(日) 20:48:18.75ID:HKSLBHK0
あれわざわざ高いリメイクを買うほどの価値あるの?
相当の追加要素がなければフルプライスは高い気がする
2023/11/19(日) 21:22:20.75ID:8o+TXnAD
>>237
価値は人それぞれ
2023/11/19(日) 21:42:00.57ID:e9nWRQXR
リメイクとはいえ当時8000円以上のカセット買ってたから逆に安く感じる不思議
2023/11/19(日) 22:57:04.78ID:4cgcaMi3
マリオRPGは当時かなり安かった
2023/11/20(月) 00:59:52.16ID:iTePLEGj
>>240
スーパーファミコンが4000円安くなるクーポン券付きだったしな
242名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/22(水) 06:51:39.20ID:0XCNJ6MM
水曜日のダウンタウンで今そのクーポン持って中古屋に行って
これ使えますか?で4000円値引きしてくれるユーモアのある店探せばある説いつかやりそう
2023/11/22(水) 10:06:01.62ID:6Yr5gbuo
33周年に一切言及なし
244名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/23(木) 04:09:29.82ID:D1kjBnDO
やはりこの雰囲気がいい
https://i.imgur.com/gizNQvR.png
2023/11/23(木) 22:49:46.14ID:UZGV2LiI
96年3月が最後のスーファミの輝き
この翌月辺りから鉄拳2とかバイオハザードとか32ビット機中心へ一気に移行する

https://i.imgur.com/l7A4dls.jpg
246名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/26(日) 19:46:26.57ID:4KfgZsfe
スーファミだからってファミコンからそんなに別次元に性能が上がるわけないんだよ
夢の世界じゃねえんだ
作ってる奴らの勉強や適性、才能不足でファミコンを勘違いしていただけ
2023/11/27(月) 14:09:50.98ID:DoGFahj1
PSもだが後半になるほど増え続けた暗くてモヤーとした画面を
美麗グラフィック等と褒めてきたんだなスクウェアとお前ら
248名無しの挑戦状
垢版 |
2023/11/27(月) 23:11:35.18ID:9FptjMWB
>>245
コナミの実況付きRPGw
2023/11/28(火) 00:24:27.12ID:6HyYtC70
モニターがRGB15kHZに対応してると見つけたので、同期分離をどうするかでaliexpressで探すけどなかった。
で、結局ebayでSCART2VGA SCART To VGA Adapterを見つけたので購入して無事表示できた。
SCARTのケーブルはaliexpressで購入した。
あとは光デジタル音声出力に改造する予定。完成品購入すると高いので基板製作依頼中。
でも、ここまでしてもスーファミよりファミコンで遊ぶ時間の方が長いw
2023/11/28(火) 03:26:39.15ID:9CMuskFE
>>246
そうなの?
ファミコンのゲームのチープ感を見ると
スーファミのゲームは次元が違うと思えるけどな
でも一番感じるのは画質の違いなんだろうけど
2023/11/28(火) 11:57:32.53ID:rZKYGwmw
スーファミってRGB15kHz素で対応してなかったっけ?
2023/11/28(火) 12:30:48.48ID:hu39PFH8
してるけど同期信号が混合信号だからモニターが対応してない場合がある
2023/11/30(木) 11:27:42.95ID:A6cerK29
>>250
音質が全く違うと思うが
2023/12/02(土) 15:04:12.24ID:GI0mQ6th
手持ちの当時の雑誌の付録から(93年1月頃のもの

https://imepic.jp/ZFtYp19z
255名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/04(月) 02:21:33.95ID:40ZJ5wYU
書き換えるのは小さいデータだけだったんだろうな
SFメモリ
スーパーファミコンウォーズがやりたくてローソンに持ってたら満タンになるって
おかしいだろその商売 詐欺かよ
2023/12/04(月) 02:23:04.73ID:40ZJ5wYU
ポケーッとして何もいわなくて後でネチネチぐだぐだ言うタイプか
店員に言えよこれ詐欺商法じゃないですかと 非常識だな
2023/12/04(月) 07:56:18.38ID:Ty8TDTOm
イメピク使ってるガラケーてまだいるんだな
2023/12/04(月) 13:18:59.66ID:ltmsPrX1
ローソンで書き込めるのはいいとして
せっかく書き込んだゲームのプログラム消しちゃうのは抵抗あったよな
割安感も特になかったから使わなかったわ
思えば誕生日とかには新品を買ってもらったが多くのゲームは安い中古を買ってたしな
2023/12/04(月) 13:59:24.51ID:XNq21qi2
1200円で買ったSFメモリカセットに真女神転生2とメタルマックス2が入ってた


3800円で買ったのにドクターマリオだけしか入ってなかった
2023/12/05(火) 06:59:44.29ID:UWOLTAAi
SFメモリカセットって今は自前で書き換えが出来ちゃうから、レアなソフトだと額面通りの価値があるのか微妙になっちゃったのがね
トラキア776が入っているSFメモリなんて、ネットで買えるものの大半は自家製なんじゃないか
261名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/08(金) 02:49:47.72ID:vV5R651T
まだまだ狭すぎるッ
必要のないものが宇宙に来るからだ!出て行け
https://i.imgur.com/32m3eDJ.png
2023/12/13(水) 19:57:22.97ID:sMTBjk5e
ブックオフ限定のスーファミとファミコン互換機売ってたよ

https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/rev1/1550640.html
2023/12/13(水) 20:13:45.06ID:0z10PlQ9
画面が横に間延びしとるな
16:9を4:3に補正できないのはダメ
2023/12/13(水) 23:02:45.86ID:D066KbVJ
>>263
それはテレビ側がやること
2023/12/14(木) 17:25:14.38ID:FQs9vg2j
中古スーファミ本体買ったんだけど古いからかしばらくすると底面のゴムがテレビ台に結構くっつくから
ティッシュの箱をゴムの間の下に入れて浮かせたんだけど耐久性に不安がある
もっと安定性あって浮かせられる良い物ないですか?
ちなみにゴムの間は10cmくらい
2023/12/14(木) 18:15:54.53ID:NqgbXCUo
>>265
ゴム足剥がして他の新しいやつ付ければいい
100均にでも売ってる

100均といえば、MDFと木のブロックとかも売ってるからそれで台つくるとか、適当な収納ボックスみたいなやつを台にするとかでもしいし
2023/12/14(木) 20:11:16.57ID:SOKa/nF/
ショップタオルでも敷いとけ
2023/12/14(木) 21:57:50.77ID:suM/w+KS
割り箸でも置いとけばいいだろ
2023/12/14(木) 22:35:13.08ID:BcbNBvVu
ハガキとか名刺とか適当な紙でもくっ付けとけ
2023/12/16(土) 10:55:38.58ID:7ooQ1tDt
何故ゴム足を取り替えると言う発想が無いんだろうな
2023/12/18(月) 12:30:58.26ID:2p3K26QU
お前らの発想力はゼロに近い
スーファミ好きそうなアイドルの部屋に
マリオを映したかったが半分しかうつらなかったスマンな
https://i.imgur.com/e40IzgH.png
2023/12/18(月) 12:39:06.77ID:XP91WO2d
加齢臭
273名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/18(月) 17:42:18.26ID:2p3K26QU
>>272
お前人間として終わってるなw
覚悟しとけくそざる
274名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/18(月) 17:45:18.33ID:2p3K26QU
退路をすべて断たれ飛ぶしか無い感覚 思い出させてやるw
275名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/18(月) 20:02:52.91ID:2p3K26QU
思い出せ
任天堂がスーパーファミコンを捨て
今もって苦労して本気で修理しょうとしている奴らがいるのは 嘘つきのおまえのせい だ
276名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/18(月) 22:34:38.08ID:tNwieJKK
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
風呂上りにナイアシンを飲む人もいるようです。ナイアシンフラッシュがありますが
慣れれば、どうということもありません。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/12/19(火) 03:19:25.33ID:AyNm+8bZ
>>272
お前世界一クサイ 寄るな生ごみ
278名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/19(火) 16:04:23.14ID:AyNm+8bZ
縦画面シューティングも知らねえ奴いるのか
279名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/19(火) 17:13:19.00ID:AyNm+8bZ
縦画面のシューティングを知らない奴がいそうだなこのスレ

https://i.imgur.com/NhQ7uB5.png
https://i.imgur.com/SERNXvm.png
2023/12/19(火) 18:58:14.61ID:zA2RwC3Y
スーファミ時代のファミ通のゴシップ記事
https://imepic.jp/ABqw2wjF
2023/12/19(火) 19:05:40.14ID:OWh7FTu/
画像の直リンク希望
2023/12/19(火) 20:20:17.59ID:OOsB/ezp
イメピクはガラケー爺が使うやつ
283名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/20(水) 01:58:30.70ID:NLMlpW/Y
縦シューと特殊筐体
こいつらのせいでゲーセンがクソになったんだおぼえとけ
284名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/21(木) 04:15:47.66ID:LYf+TG5b
映ることは映るがおかしなテレビだ
曲がっている
この平面ブラウン管というやつは「ブラウン管衰退の原因」だな
画面が気持ち悪くて混乱し、奥行きを消そうとして逆に増えて重くなったりしただろう
https://i.imgur.com/j5j35H0.png
https://i.imgur.com/nIvWPSd.png

なんか偉そうに配線のことを書いてる奴がいるが
違うんじゃないかやることが
こっちだろ大事な話は
285名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/21(木) 04:17:02.28ID:LYf+TG5b
まともに映らんぞ平面ブラウン管は
パソコン用としても良くない
気分が悪くなってくるはずだ
2023/12/21(木) 08:49:54.92ID:RzEKEPC7
液晶テレビに対抗するために無理した感じ
2023/12/24(日) 10:57:28.31ID:+HUpgW+J
平面ブラウン管が出た頃は液晶テレビはまだマイナーな存在で画質も悪かった
でも平面ディスプレイは技術者にとって長年の夢だったんだろうね
288名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/30(土) 08:44:49.02ID:Xdd7QohP
>>223
R-TYPEとグラディウス3の黄ばみの酷さは異常
289名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/31(日) 04:47:53.79ID:8CVVYN2B
消えてしまうセーブデータを残す方法に簡単でやすい方法はないか?
レトロフリークも悪くないがかなりの値段だ
ほかはめんどくさそうだ
https://i.imgur.com/Y1iy8F7.jpg
https://i.imgur.com/eHLIJYb.jpg

誰かが買えばたらい回して使えるだろうが
290名無しの挑戦状
垢版 |
2023/12/31(日) 04:49:43.58ID:8CVVYN2B
思い出のソフトごろごろ大量にあるじゃないかおまえたち
任天堂はろくなサポートせん
どんどん苦情言ってやれ
2023/12/31(日) 19:26:15.52ID:zhapdzPV
>>282
お前は一回、医者に診てもらった方がいい
使うアップローダーで人を選別するなど正気の沙汰じゃない
292名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/01(月) 23:54:00.01ID:LOVi6y9f
ファミコンやスーファミの性能の低さはVDPというブレーキのせいらしい
これはゲーム機をしょぼくするためのチップだ
GB GBAにはない
2024/01/03(水) 17:31:05.00ID:EqS9NiZC
SFC本体持ってるんだが、SFCでなきゃ遊べない良ゲーとか知ってる?
大抵、リマスターとかされてるんだよな
2024/01/03(水) 17:40:30.56ID:IfrbkcNc
>>293
スーパーフォーメーションサッカー
オレはいまだにあれ以上のサッカーゲームを知らない
2024/01/03(水) 17:43:07.58ID:EqS9NiZC
>>294
ほー
そんなん有るのか
教えてくれてありがとう
2024/01/03(水) 18:06:11.65ID:FzfGjI0U
>>293
大抵リマスターされてねぇよ
297名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/04(木) 05:10:04.43ID:tbq2kHux
256ドットvs320ドットの違いだ
しかと見ろ
https://i.imgur.com/xSanxcx.png

スーファミは上の256だ 残念だったな
298名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/04(木) 05:11:24.19ID:tbq2kHux
>>293
不自然に話題をきりかえるクセがおめえの能力か? キチガイババア
何回やってんだそれ バレてねえと思ってんのかまさか
299名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/04(木) 07:49:08.33ID:q7oGH9sL
もう17〜18年くらい前になるんだけど、ハードオフで中古のスーファミを買った
本体もコントローラーもビニールに包まれてて、全てがほぼ新品と言えるくらいの美品だった
大切に保管しておこうと、押し入れの一番奥にしまっておいた
ところが昨年末に箱を開けると、本体の下半分だけ見事に黄土色に変わっていた
コントローラーは全く変色ナシ
どういう基準でこうなるのかがワカランねw
2024/01/04(木) 10:08:10.36ID:MCHrzz/Q
俺も禁断の押し入れ開けてみるか…
301名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/04(木) 13:38:10.85ID:tbq2kHux
くそやろうの書き込みは来る前から分かる
2024/01/05(金) 10:51:03.56ID:U7sOdyg9
日焼け出来ない程度に日光浴してもその後に経年劣化で黄ばむんだろうな
2024/01/06(土) 07:46:41.68ID:MXmyK/vT
>>297
なんでy方向の解像度まで違ってるんだよ
2024/01/06(土) 09:38:29.44ID:8vsVfOKs
プラ黄ばみは紫外線の他にも酸素と結合とかもあるみたいね
暗所にジップロックで収納すべきか
2024/01/06(土) 14:10:09.84ID:L9k0HIyg
漂白剤使ったレトロブライト話題になるけど、太陽光にあてただけでも黄ばみが酷いカセットなどは黄ばみ取れてくるからね
その場合、ぴっちりのPP袋に入れてラベルの上を養生して日干ししてる
306名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/06(土) 19:01:24.09ID:s+PbsQWy
ブックオフで年末に発売された互換機でプレイ不可のソフトを教えてほしい。
あと、値段が5000円切らないかと思ってる。
ファミコン互換機はドラクエシリーズ不可らしいが、NEWファミコンが買えた時に
買ったので必要なし。
今後はPCエンジンのが出てほしいわ、ビックリマンとか未だにやりたい
2024/01/06(土) 19:57:12.87ID:f3Me5mrk
あれコロンバスサークルの互換機じゃねそっちでググてみれば?
2024/01/06(土) 19:59:33.10ID:f3Me5mrk
ファミコン互換機はドラクエが音痴だけど遊べるんじゃね
携帯互換機でドラクエ4やってるぞ
309名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/08(月) 05:09:34.57ID:rspmPVHN
音痴なら聞いてもわからんだろ どの互換機をいってるのか怪しいしな
310名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/08(月) 05:09:57.67ID:rspmPVHN
いつもの汚いやり口だな?
311名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/08(月) 05:10:34.73ID:rspmPVHN
「レトロフリーク」か違うだろどうせ そのへんのゴミもってきて言ってんだろクズ
312名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/08(月) 05:11:23.72ID:rspmPVHN
さてさてスーパーファミコンはものすごいソフト数がありますが
多大な損失を今現在与えている可能性があります

デッドストックというやつです
何本あるかわかりませんまるでムダです 誰も知らない
313名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/08(月) 05:12:13.68ID:rspmPVHN
ほれ記憶障害だそれ
そうやってさつじんをおかしてるぞウソツキ共 思い出せ そして捕まれ
2024/01/24(水) 12:07:23.88ID:yrg+m8do
ファミコンショップお宝王って通販サイト
レトロゲームのバックアップ電池も交換してくれる通販サイトで
欲しいソフトがあったから初めて利用しようか迷ってるんだけど
youtubeで検索するとバックアップ電池が+−逆に付いてたみたいな動画があって不安がある
このサイトで買い物した人もしいたら感想聞かせてほしい
315名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/25(木) 09:10:00.20ID:bNatBQY2

2024/01/27(土) 22:05:10.43ID:3MdKxLO2
https://i.imgur.com/DRzBLep.jpg
https://i.imgur.com/YGcQZCJ.jpg
https://i.imgur.com/HcfuWZ6.jpg
https://i.imgur.com/FmRuCVj.jpg
https://i.imgur.com/JgRkIAI.jpg
https://i.imgur.com/6h9FFaL.jpg
https://i.imgur.com/BxrJFCB.jpg
https://i.imgur.com/q2ULKhC.jpg
https://i.imgur.com/Dos0i0U.jpg
https://i.imgur.com/rsmuqpU.jpg
https://i.imgur.com/g4muG2Z.jpg
https://i.imgur.com/TUzsrDS.jpg
https://i.imgur.com/Qc6iP9N.jpg
https://i.imgur.com/THylGMz.jpg
https://i.imgur.com/SnnPcgY.jpg
https://i.imgur.com/v3ha7j3.jpg
https://i.imgur.com/HrsB0VQ.jpg
https://i.imgur.com/oxICCHQ.jpg
https://i.imgur.com/Lsbv49C.jpg
https://i.imgur.com/uJzeMIU.jpg
https://i.imgur.com/V6YgFlH.jpg
https://i.imgur.com/9QXwPwd.jpg
https://i.imgur.com/SWaxLP7.jpg
https://i.imgur.com/gG4VzEI.jpg
https://i.imgur.com/eUnfN81.jpg
317名無しの挑戦状
垢版 |
2024/01/29(月) 20:12:49.30ID:piZB8efX
4ST君見て兄貴のPS思い出しました
兄貴のPSでストZERO2のロレントでフリーズしたのです
兄貴がカプコンに送ったのですがダメでした
ソニーに送ったらちゃんとロレントから進みました
2024/01/29(月) 21:05:39.71ID:FJeY4967
多少値は張ったが1CHIPの本体の入手に成功
が、互換ACアダプター使ってるからかノイズがすごい
多分RGBケーブルにしてもノイズは減らないよね?

それと、最近海外で2CHIP本体の画質改善キットの情報が出てきてるね
2024/01/29(月) 21:07:02.44ID:+HmhuCRc
どんな仕様のacアダプター?
2024/01/29(月) 21:11:46.57ID:FJeY4967
>>319
買ったのはこれ
B00YWUX1N2

純正品中古で探してもいいけど今更買うのもなーと思ったり
TRIADのアダプターが品質いいとか聞いたから新しく買うならこれかなと
2024/01/30(火) 00:18:34.02ID:o0hkgLKK
>>320
電圧電流的にacアダプターは問題ないな
2024/01/30(火) 09:57:57.11ID:+Uc6QrJG
何のノイズかわからんが
映像系なら映像出力端子後ろの例のコンデンサ交換
それでも直らないなら、本当に電源ノイズ拾ってるとしたら一番でっかいコンデンサの容量抜けてるんでない?
2024/01/30(火) 13:57:58.63ID:eHoKd7FH
ハンダかーまあこういうのいじるなら覚えたほうがいいよね
2024/01/31(水) 09:43:24.47ID:MtgTphWP
タップもトキが経つと劣化するって言うしな 
2024/01/31(水) 18:54:35.87ID:OARHJrGl
画の方にノイズが載っちゃってるなら確かに本体が怪しいな
2024/01/31(水) 19:25:31.28ID:V+Z6E/3t
ACアダプタのノイズもあるよ
2024/02/01(木) 14:39:34.89ID:2ovt/eWn
ACアダプターのノイズは純正だろうがサードだろうが絶対にある
そのために本体内で10Vから5Vに変換してその後に電源ノイズ低減のためのコンデンサ入れてある
この構造はファミコンの頃からあるので、ACアダプターの型番と規格が一緒
328名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/12(月) 04:57:41.89ID:U2H9pid6
スーファミコントローラーの動作確認をとるのに全ボタン使うオススメのソフトってスト2以外になにかありますか
2024/02/12(月) 19:51:46.96ID:5Btk2vbP
グラディウス
2024/02/12(月) 20:05:32.01ID:Fw74j8h7
メタルマックスリターンズのもぐら叩きは十字キーABXYLR全部使うな
問題は中盤まで進めなきゃいけないことか

あ、スタートセレクトの検証できねーや
2024/02/12(月) 22:56:41.63ID:Idb5+X/o
テイルズのドラムセットって全部使ったかな?
2024/02/12(月) 23:42:54.16ID:90x5JqPG
Burn inカセット買ってみたら
2024/02/13(火) 07:04:30.30ID:BpJQVUaf
マリオワールドでもやってたら?
ttps://www.nintendo.co.jp/clvs/manuals/ja/pdf/CLV-P-VAAAJ.pdf
2024/02/13(火) 11:40:40.56ID:0LNYicF1
マリオワールドの説明書持っていたっけかな
335名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/19(月) 02:24:23.08ID:mR2oxjW9
説明書がねえとできないレベルか
2024/02/19(月) 09:07:10.86ID:NxHbUkRQ
マリオワールドの説明書って新聞紙みたいなやつだったね。
後から冊子タイプに変わったのか?
2024/02/19(月) 16:36:38.07ID:QNGSBBYQ
くくれば出てくる時代だから説明書や箱は要らん
2024/02/19(月) 16:36:57.56ID:QNGSBBYQ
ググれば
339名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/21(水) 02:54:38.87ID:GFc1ddWL
他人任せのクズ観客


<スト2スーファミスタッフ>
ここでキックのとき、音が鳴るんだよ
こうか「ドコドコン!」
うーん、もう一回聞いてくる どんな感じ? 「ドコドコン!」

似るわけがない
340名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/21(水) 02:55:10.66ID:GFc1ddWL
おっとミスった 他人任せのクズ観客とはこういう大量にいるゴミのこと>>338
2024/02/21(水) 09:53:13.51ID:vFhHGkeu
入力ミスを訂正したのもわからない池沼か
342名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/21(水) 15:47:09.31ID:TPPAQG7q
くくるよ。。。
343名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/21(水) 22:30:20.32ID:WFNhD+Er
互換機使ってるけど毎回画面のサイズの調整が面倒くさい
344名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/24(土) 14:55:54.86ID:lTTkPRp7
ライズオブザロボッツのグラすごすぎw
PSだろこれ
2024/02/24(土) 16:18:01.91ID:AEFl9t2I
キラーなんとかも綺麗よね
2024/02/25(日) 13:51:00.12ID:QKPw1DU7
最近福袋開封の動画見るのたのしい
自分では買わないからね
金額的に得したとしても基本要らんしな
2024/02/25(日) 20:27:42.55ID:K9UH3Vio
何が入ってるかわからない物買うとかバカ用だろ
欲しいものなら直接買うわ
348名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/26(月) 04:27:29.81ID:pEmm9cQV
>>343
ちゃんとしたカセットを出せと互換機の方に要望しろ
2024/02/26(月) 07:05:25.78ID:/kje1a5f
>>347
動画配信者は配信のネタだから糞な物を掴まされても痛くも痒くもない
2024/02/26(月) 07:33:13.39ID:8ii3wLwV
動画配信したくらいで元取れるなら俺も買いたいわ
弱小は儲けるどころか購入代金も回収できてないだろ?
かといってネットで転売したら特定される可能性あるし
2024/02/26(月) 09:00:57.07ID:jEv5UEY3
スレ違荒らしにレスしない
352名無しの挑戦状
垢版 |
2024/02/26(月) 13:19:54.52ID:pEmm9cQV
ぶっ叩けよチキン
2024/02/28(水) 21:57:58.11ID:EDXojP5n
すいません。鋼鉄の騎士をやってます。
やってるのは、1と3です。
通常の移動と、偵察移動だと、どれくらいの範囲の敵の発見が出来ますか?
邪魔臭いので、全力で突っ込んで、敵を見つけて、撃破してます。
354名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/06(水) 05:16:04.87ID:NJvYqKiH
スーパーファミコン512x448ドットモード使用ソフト

スーパーパン
https://i.imgur.com/g74XNMz.png
(ドットサイズはそのままだがCPS1の移植の際に苦悩して使用したと思われる)

比較 Fゼロ
https://i.imgur.com/ry6kqRh.png
355名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/06(水) 05:18:53.08ID:NJvYqKiH
これを理解できないエアプを排除しろ

ドラクエスーファミ版3種
スーファミ本来の基本サイズ
https://i.imgur.com/jej4xTA.png
おまえらがプレイしてきたサイズ
https://i.imgur.com/jqsUXws.png

スーファミの本当の能力
https://i.imgur.com/VWWBKEX.png
356名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/06(水) 05:28:29.18ID:NJvYqKiH
おまえらの中にクルマやバイク人にぶつけてバカすぎて気づかないままの奴等いるだろ
書き込みを見ればわかる
357名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/06(水) 05:28:57.97ID:NJvYqKiH
言動も一致しているらしい
あまり興味はないがはやく捕まれとおもう
358名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/06(水) 06:55:25.88ID:NJvYqKiH
実際はこういう表示をしているスーパーファミコン

https://i.imgur.com/Dbw1crx.png
359名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/06(水) 06:55:57.85ID:NJvYqKiH
バグがとれれば今でも使えるというか今のクソ機械はいらないスーファミ以下
2024/03/07(木) 07:20:40.58ID:XUDW1tjL
互換機スレやレトロフリークスレで変な講釈垂れ流した挙げ句にスルーされたヤベェ奴オッスオッス
361名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/08(金) 07:39:20.79ID:miFPRs6c
SFC
362名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/08(金) 23:20:26.46ID:5+vKLA2C
wiiのDLだけ残してくれてもいいのに
すぐ新しいハードに行かせようとするのがゲーム人口減ってる要因
DLもFFロマサガ聖剣SFC全部出す前に終わるってひどすぎ
あとレトロフリークを公式で出すとかさ
2024/03/09(土) 00:12:32.07ID:KTfBmwae
営利企業である以上は利益を求めるのは仕方ないが
買い切りのシステムからDLCやサブスクに移行するのは個人的には受け入れにくいんだよな
旧作なんか高くないものが多いし一部高いタイトルが配信されたからといって長く遊ぶとは限らない
何より課金をやめたり配信が終わったら全部遊べなくなる

ゲームの本質的な部分はとっくに完成していて
あとは画質の向上と内部パラメータの複雑化と
それとオンラインを使ったソーシャルネット的な要素が新しくなるだけだな
過疎ってるゲームをやってもつまらないから新作のプレイヤーが多いゲームをやるというだけだろ
364名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/09(土) 13:13:50.90ID:OJALCoWX
世の中はあまりにも多種多様になりすぎた
あとネットのせいで通常社会なら淘汰されるようなやつが偉そうに意見できるようになってしまった
365名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/14(木) 11:54:45.08ID:WhH/e+SE
さっさと淘汰されろ↑↑

我が心のゲームよ
366名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/14(木) 11:55:47.57ID:WhH/e+SE
原寸
https://i.imgur.com/BMKf6PE.png
367名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/14(木) 22:27:57.54ID:gEymlsFV
トルネコの大冒険のtitleに出てくるハイスコア一覧。
あれ初期化したいんだけどどうしたらいいですか?
誰かわかります?
368名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 03:52:45.65ID:5QS48los
>>367
コレかな?
https://www.super-famicom.jp/data/to/toruneko/toruneko_02.html
369名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 10:02:12.07ID:aX8aQbsz
スーパーファミコンの真の能力をつかったソフト
美少女雀士スーチーパイ
370名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 10:02:36.05ID:aX8aQbsz

371名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 10:03:01.23ID:aX8aQbsz

372名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 10:03:29.91ID:aX8aQbsz

373名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 10:03:58.08ID:aX8aQbsz

374名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 10:06:22.32ID:aX8aQbsz
スーファミの普通の画面サイズ
375名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 10:06:51.77ID:aX8aQbsz

376名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 10:07:04.80ID:aX8aQbsz
ファイアーエムブレムの4枚分
377名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 10:07:43.11ID:aX8aQbsz
だったらファイアーエムブレムのもこうならないと詐欺だ
378名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 10:08:33.58ID:aX8aQbsz
狭すぎる!!
2024/03/25(月) 10:24:41.96ID:XyK6lsJ1
またキモい連投始まったか
380名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 11:33:43.13ID:aX8aQbsz
何がどうキモいんだ?おばさんよ 説明できるかクソ猿ババ
381名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 11:34:08.19ID:aX8aQbsz
いい歳してキモいとか オマエそのかわいい女子高生じゃないだろう?
382名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 11:34:19.77ID:aX8aQbsz
ゾンビ以下の顔のくせに
2024/03/25(月) 11:41:31.94ID:5JtxC4Il
いちいち反応しなきゃいいだろスルー耐性をつけろ
384名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 12:12:36.80ID:aX8aQbsz
オバサンみたいなことはしたくないんでね
スルーなんて冗談じゃない ゴミは叩き潰すのが常識
385名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/25(月) 12:12:59.70ID:aX8aQbsz
>>383
出て行け荒らし
2024/03/25(月) 12:40:09.44ID:5JtxC4Il
基地害にはアドバイスも効かなかったか
2024/03/25(月) 19:14:58.33ID:buWSAybk
この基地外、PCEスレをずっっっと荒らしているヤツか
レトロフリークスレでも同じような主張をしていたけれど、何をしたいのかサッパリわからん
NG入れてスルー推奨
388名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/26(火) 02:32:22.23ID:uet9/ufU
オマエがバカなだけだ 分からないまま馬鹿のまま生きてる平気なバカ
389名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/26(火) 02:32:49.21ID:uet9/ufU
そんなことしてもどうにもならんぞ
おれをタクワンだと思いたいか
390名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/26(火) 21:55:30.18ID:C4c7/2rI
ここは完全に腐ってますな
2024/03/28(木) 00:51:51.02ID:xK3Y8Zj7
スーパーマリオRPG買ったんだけど
カセットの差し込み口にある金具が右にしか付いてないんだけど
こういう物なんですか?
2024/03/28(木) 01:14:44.67ID:d360BDy3
それであってる
393名無しの挑戦状
垢版 |
2024/03/28(木) 17:15:41.96ID:LDFYBm54
なぜ処理落ちするほど敵を出す?
チェックしていて気づかんのか?
2024/04/01(月) 23:33:29.05ID:Add+CoYL
>>387
コミュ障で陳腐なバカなんだけど、本人は話し相手が欲しくて会話してるつもりなんだよw
395名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/02(火) 08:08:37.70ID:IhQOCkKG
今日で30周年とはなあ
発売した当時は浴びるように遊んでたわ
世界崩壊後の恐竜の森でブラキオレイドス相手にレベル稼ぎしまくりだったね
ブラキオレイドスは下手なボスキャラも強かったな


SFC『FF6』30周年 細緻を極めたドット絵はもはや芸術の域に達した作品
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8ccd9aed7b8b71cb9113a7cd8e10bd0b9942059
2024/04/02(火) 08:16:48.33ID:opejd3Hp
今なお最高傑作の呼び声高し
2024/04/02(火) 08:21:35.98ID:+dOCHx1D
BGMがなんかNHKの特番みたいに壮大だなって思った当時
2024/04/02(火) 13:37:53.21ID:w+fstikw
酒を浴びるように飲むとは言うが
スーファミを浴びるように遊ぶとは初めて聞いたわw
バスタブがカセットで満たされてそう
399名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/02(火) 13:44:00.34ID:ivUkWMJ9
初見のときはケフカ?こういう小物は中盤で惨めにくたばるんよね〜
って思ってたわ
2024/04/03(水) 06:12:46.49ID:ptCVhF5W
>>398
昔の札束の風呂に入ってる広告思い出したわw
401名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/03(水) 23:11:12.15ID:Q00kFpR0
トルネコの大冒険と風来のシレン
どちらが面白いのか教えてください
2024/04/04(木) 00:09:53.86ID:8gHe8fx4
順当にトルネコ→シレンで細かい操作系統(足元コマンドとか)は新しくはなってる。
どちらのゲームバランスが面白いかは人による。どっちも根強い。
2024/04/04(木) 07:41:35.69ID:IN+iUmyG
取り敢えずどちらか買ってやり終えたらもう一方を買っても良いと思う
404名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/05(金) 17:43:32.34ID:NeKV+W4f
リサイクルショップで 1chip基板とおぼしき
本体を買ってみましたが分解できるドライバー
持ってませんので写真から鑑定できませんかね
https://i.imgur.com/kVYmtNM.jpg
https://i.imgur.com/dlMrinL.jpg
https://i.imgur.com/1Fknvq9.jpg
こちら参考資料です
https://i.imgur.com/U4arDy2.jpg
2024/04/05(金) 18:21:23.78ID:O3hbRRGu
多分1chipの01基板だと思う
コンデンサがしっかり生きてれば自然な色合いで好きな基板
406名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/05(金) 18:29:13.07ID:Ga1OJhD3
ドライバーを持ってないやつがどうのこうのいう話かよ
2024/04/05(金) 18:44:46.94ID:BfJNs7YN
通販ならドライバー2種類セットでも安いから買いなよ
本体やソフトの清掃とかメンテで使えるから持ってて損はない
408名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/05(金) 19:07:15.96ID:Ga1OJhD3
マジで金無し貧乏人にパシリ扱いされるのムカつくわ
409名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/05(金) 19:10:59.27ID:BUoFjvfC
>>405-407
レスありがとうございます
やっぱりドライバーが欲しくなったので
DTC-27/-20買おうかと思います
本当に1Chipか確認の意味もありますし
2024/04/05(金) 19:29:59.36ID:OptUFOSl
>>401
どっちもつまらん
2024/04/05(金) 19:32:18.32ID:OptUFOSl
>>405
コンデンサの交換くらい自分でいくらでもできるだろ
スーファミなんか単純な作りしてるから難易度かなり低い
ついでに電源のLEDも好きな色に交換したらいい
2024/04/05(金) 19:49:09.09ID:1JoGsKpv
>>404
3枚目の画像でランド(銀の丸)が1カ所じゃないから1chipじゃないんじゃないの?
3年前くらいから中古やジャンクのスーファミ見つけたら裏確認してるが
1chipは一度も見たことないわ
△!マークが印刷されてるがハズレの個体を1個だけ見た以外は惜しいのすら見たことない
2024/04/06(土) 21:35:53.23ID:M4/w3Q1L
https://www.youtube.com/watch?v=RlYCuWKuJ5U
勝手にこのゲームのドット絵ステッカー販売してるけど大丈夫なの?
https://i.imgur.com/2NeEDUL.jpg
2024/04/06(土) 22:06:27.47ID:zliDN38U
>>413
4STか
平常運転みたいだよ

権利者に連絡なんてされても業務妨害になって迷惑になるだけなので権利者以外は動かないでいいかな、目に余れば権利者が自分で動くだろうから心配しないで大丈夫
4STの方を心配して本人へ忠告するというなら好きにすればと思う
415名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/06(土) 22:43:05.80ID:hiDbx1m/
シレンは暗い
トルネコは家庭的
2024/04/07(日) 01:10:33.55ID:XDvHe3b+
著作権法というのは権利者しか動けない
去年ポケモンのパクりだ何だという騒ぎがあったが
権利者に通報するのは自由だが権利者が許すとか泳がせるとかした場合外野はなにもできない
2024/04/07(日) 08:38:19.13ID:q13Uc5bc
つべだから動画を通報しまくって垢バンさせるとか
2024/04/07(日) 09:55:34.29ID:Aan5chvZ
通報は自由かもしれないけど、権利持ってる会社にとっては迷惑だから控えましょうね
明らかな海賊版なら権利者でなくインターネットホットラインセンターとか政府模倣品・海賊版対策総合窓口とかに話持っていけば良いのではないかと思います
419名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/07(日) 20:44:35.94ID:PAWK7Vh3
たぶん5ドット程度のこれはテクモが著作権を主張できない
それ以前に絵ではなくただの模様・タイルパターンである
・・というエクスキューズがあると言いたいんだろうな4ST氏は
そういった法解釈とはまた別の問題でテクモにひとこと言っておくのが
せめてもの商道徳あるいは大人の常識だろうって指摘もあるだろうけど
2024/04/07(日) 21:02:51.92ID:ut7qLkOT
宣伝では一部を見せている、品は全身入っているのかと思ってたが>>419の可能性もあるのか
2024/04/08(月) 00:32:53.69ID:zRVKjxYi
4ST声があからさまに気持ち悪いジジイで嫌い
422名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/09(火) 02:16:01.30ID:75+K2BcC
不思議のダンジョンは、ダンジョンが毎回違っていても、やることが同じだからすぐ飽きるよ。
423名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/09(火) 02:20:08.78ID:75+K2BcC
あと、運要素の比重が高過ぎ。サイコロでおなじ数字が何回連続で出るかをひたすらやるのと同じ。
つまり、不思議のダンジョンはサイコロゲーム。
2024/04/09(火) 06:13:21.32ID:fXSML++x
熟練者はフェイ最終を2回に1回はクリアできるらしい
ローグライクは他のRPGに比べてプレイヤースキルの比重が大きい

なんとかシレン中級者くらいになったかな?と自認するくらいになってからトルネコを最初からやったら昔断念したもっと不思議まで含めてを数回のゲームオーバーの後に達成できた
2024/04/09(火) 07:48:06.42ID:WRDUkoqw
トルネコは突き詰めれば8割近く安定はするデータは出てる以上運の比率が大きすぎるとは言い難い。
本人の択の引き出しの多さが求められる将棋みたいなもんだからやる事同じという考えは浅い
2024/04/09(火) 09:10:50.90ID:+OgNXgvd
ローグライクがドラクエFFその他何番煎じの一般的RPGに比べて
運に左右される要素が高いのは事実だろ
427名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/09(火) 09:21:29.72ID:75+K2BcC
中級者、上級者というクラスの差は、サイコロゲームだから潜った回数の差だろ。

それに加味されて、技術があるというのなら、攻略サイトや攻略本を覗いた賤しき人物の差しかない。
2024/04/09(火) 09:30:35.76ID:AGWURN2y
自分の主張を通すために矛盾することを平気で言う奴の相手はしないほうがいい
2024/04/09(火) 14:18:39.36ID:zefoUtgJ
トルネコ1は今でもふとたまに遊ぶけどほぼほぼ一発クリア出来るな
不運が重なればそりゃクリア出来ないこともあるだろうけど、そういうパターンが滅多にない
運の比重が高いと感じる人はそれだけ運に頼ったプレイをしてるのではないかな
2024/04/09(火) 16:26:32.18ID:bD94zVxy
マップや出現アイテムに至るまでさまざまなことがランダムだっていうシステムなんだから
運率が高いのは理屈的に当然じゃん
2024/04/09(火) 16:43:05.30ID:fXSML++x
某サイコロ振るゲームの話だけど勝つのは運、負けないのは実力
ローグライクは負けにくい=死ににくい選択をとりつつ運が回ってくるのを待つべし

てか自分に合わないならほっとけ他人に評価を強要するな
俺はアドベンチャーやらんから評価もしない
2024/04/09(火) 17:20:47.75ID:zefoUtgJ
>>430
運要素はある
ただしクリアする上で運に寄りかかる部分は少ないという話
433名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/09(火) 17:34:56.48ID:75+K2BcC
>>431

私が不思議のダンジョンは運の比重が大きいとコメントしたら、お前が私のゲームに対する評価を覆してきたんだよな。
お前、頭、大丈夫か?!
2024/04/09(火) 17:42:44.96ID:fXSML++x
ゲームを貶すなと言っている
435名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/09(火) 17:50:18.82ID:75+K2BcC
己の矛盾に気づかないのか。愚かだな。
2024/04/09(火) 18:14:22.29ID:CK1Neb9x
>>432
意味不明だわ
運要素が強いのがランダム生成じゃないゲームと比べての特徴なんだから
運による部分は「ランダム生成じゃないゲームと比べて」多いに決まってるし
多い少ないって何を基準に語ってんだか
2024/04/09(火) 18:26:36.30ID:AkomWOgR
多い少ないなんて相対的な指標を、基準値もないまま議論しても無駄よん
2024/04/09(火) 18:42:42.57ID:zefoUtgJ
運とランダム要素をごっちゃにしてるんだもんな
そりゃ話が合わんわw
439434
垢版 |
2024/04/09(火) 20:11:19.86ID:fXSML++x
世の中には貶してナンボのバカゲーというジャンルがあることを忘れていました
ゲームを貶すなの言葉をここに撤回し謝罪致します
2024/04/09(火) 22:04:26.91ID:3iCPLrx9
>>438
???
ゲームにおいてランダム要素以外の運要素って何?
441名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/09(火) 22:22:53.11ID:75+K2BcC
ランダムじゃなくてガンダムって言いたいんじゃねぇ?(笑)

きっとガンダムと運をしっかりと分けたい人なんだと思う。
2024/04/10(水) 07:14:56.67ID:ECIsFUId
サイコロランダムがさー
2024/04/10(水) 09:41:16.31ID:BxaZcgxo
人生ランダム
2024/04/10(水) 12:22:49.40ID:NxVFFnfR
人生という糞ゲー
2024/04/10(水) 13:55:27.33ID:1MDum5k7
大丈夫、君の人生はタカラトミー製じゃない
446名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/11(木) 22:08:27.80ID:LvB4Jjwp
ハードオフのジャンクコーナーでギットギトに汚れた安い連射コントローラーを買い、全部バラして各パーツを徹底的に清掃し、破損しているゴムを取り替え、綺麗に再生させるのが楽しい
スーパージョイカードが4個、スーパーホリコマンダーが5個、アスキーパッドが3個にもなってしまった
そんなに要らないのにw
土色に変色しきったのもあるけど、洗って綺麗になれば見栄えが良くなる
447名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/11(木) 22:23:13.64ID:W21x4APX
>>446
ここはツイッターではないのだよ、ツイッターでは。
2024/04/11(木) 22:28:40.96ID:XsYecNQJ
アスキーパッド使ってたわ
2024/04/11(木) 23:15:30.33ID:HO1+PKv5
厳しいな
ファミコン総合スレなんか酷いよ
2024/04/12(金) 09:06:25.21ID:iSlw1NKK
連射はドラクエIVのレベル上げで使ったな
エスカレーターで方向キーと連射ボタンを固定して放置
2024/04/12(金) 15:54:11.37ID:7x1wrfag
無駄に連投されるよりマシ
452名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/12(金) 21:08:11.89ID:/zSrUNHP
いちばん最初は連射コントローラーなんて無かったから、ファイナルファイトを頑張って手押し連射してた
453名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/13(土) 01:14:13.62ID:GXH9IgId
つまんねーよな。スーファミ総合
2024/04/14(日) 21:07:00.15ID:pI81wiuV
今日中古屋を巡ってたらFE紋章の謎が100円で売ってたわ
持ってなかったら間違いなく買ってたな
2024/04/14(日) 22:05:28.08ID:QEFRxj3q
紋章の謎はOPデモが好きで毎回見てたな
ドーガの移動力を強化し速さをマックスにして無双させた思い出
2024/04/15(月) 09:59:15.30ID:YjM/9LVp
100円はさすがに珍しいがわりと安いよな
スーファミミニに収録されたのも関係あるのかな
聖戦のほうも高いイメージだったがいつの間にか安くなってた
トラキアは言うまでもなく高い
457名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/15(月) 10:52:07.58ID:1YCu2GAm
レトロの値段はレアかレアではないかたけだからね。
売れていたソフトは安い。
2024/04/15(月) 12:04:45.17ID:zRsTW5pj
売れていなかったゲームで面白いものは殆どない
2024/04/15(月) 12:57:13.40ID:y/f7f5eb
箱は無いけど取説ありのレナス2なら持ってる
出荷数めっちゃ少ないと聞いてる
2024/04/16(火) 15:02:15.91ID:DUwDAZFD
3色ケーブルで繋いでるのをアンチエイリアス無しで出力出来て、かつ遅延の無いパーツとかあるかな?
2024/04/16(火) 15:25:26.70ID:ncQf9+Vd
retrotink2x
多分パチモンでもいける
2024/04/16(火) 23:45:55.58ID:44ozb25F
>>461
それ16:9の引き伸ばしたクソ画面にしかならんやつやん
2024/04/17(水) 00:01:02.56ID:GOQd6dwb
>>462
それはSD画質の入力信号に対して比率調整出来ないディスプレイが悪い
2024/04/17(水) 00:16:00.36ID:xFs7Q+o3
出すことではなく出さないことに文句言ってると思(いや、出すのをしないことばかりにとも読めるけど)
復刊ドットコムみたいに交渉状況を掲載してくれると有難いとは思います

勿論既に出したラインナップを維持するのもそれはそれで大事なのは当然の前提として
2024/04/17(水) 00:16:47.62ID:xFs7Q+o3
失礼しました、スレ間違えました
2024/04/19(金) 17:18:03.79ID:GpcOzuRn
純正本体からHDMI出力するソリューション
幾つかあるけどこのMcBazelが安くて良いかも
ニューファミコン映らないからS-Video変換
16:9/4:3 720p/480p をプッシュボタンで切替
MicroUSB電源必須と書いてあるが無くても使えた
https://i.imgur.com/3Qh2qLh.jpeg
2024/04/19(金) 19:59:43.05ID:kxf6DZYK
>>466
SかRGBを、自動で切り替えるの?
2024/04/19(金) 20:14:48.65ID:GpcOzuRn
>>467
いやこいつはS-Video固定
世のSNES/N64/GC用HDMI変換の99%は
コンポジット、S端子、両切替↓のいずれか
https://i.imgur.com/Kz0KNIi.jpeg
例外的にRGBを拾うSNES専用品もあるけど
LevelHikeの奴しか俺は知らない
https://i.imgur.com/9GY5vNZ.jpeg
2024/04/20(土) 05:05:19.14ID:wkX5QZRd
スーファミにはネイティブでHDMI出力出来るようにするキットないの不思議だよな
ファミコンのは入手するの困難だけど一応あるしN64にもあるのに
はんだ付けして改造するの大好きだからスーファミにも欲しい
2024/04/20(土) 15:15:57.26ID:D9baeOFt
個人的には音声光出力改造だけでもやりたい
と思いつつはや数年
2024/04/20(土) 19:04:25.02ID:q9/UBsfY
>>470
たぶん素直にAV端子のステレオ音声を
ADCにぶち込むのが一番良さそう
2024/04/21(日) 11:16:25.52ID:0rA95F0u
>>468
そうですか
(アマゾンに、SFC JR日本版は、RGBおよびS-Video出力をサポートしていません
とか書いてあったから)
2024/04/21(日) 12:03:17.14ID:PNMLXco5
>>472
それはその通りで一覧にするとこんな感じ
https://i.imgur.com/BZrGfAt.jpeg
スーファミJr.やニューファミコン対応と
書いてあればその変換器はコンポジット確定
おれだったらSFCや64では使いたくない

SFC/SNES専用(N64とGCは非対応)とあれば
そいつはRGB 15KHz確定
それ以外の多くはS端子だったりコンポジット
だったりするが未記入がほとんどで困る
474名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/22(月) 15:52:10.71ID:KHNN4OXp
教育 ひとりでできるもん
2024/04/24(水) 03:04:38.08ID:E2UidfLA
スーファミJrって上位互換じゃないのか
S端子出力できないとなるとコレクターズアイテムになるのかな
newファミコンはわりと見かけるけどスーファミJrは店でも見た記憶がないな
2024/04/24(水) 03:12:08.03ID:YOIlDB4E
出力チップ自体は変わらないから上にRGB Moddedとあるように
ちょっとした改造すればRGB映像信号は引き出せるけどね
2024/04/24(水) 03:13:29.60ID:poX+ybvQ
jrは廉価版扱いだからそういうところは省かれてる
サテラビューも端子ないから繋げないし
基板上に部品は残ってるからRGB出力復活させる改造すれば全SFC中一番キレイだとは言われてる
478名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/24(水) 05:07:56.18ID:6l9ks8eh
スーファミの画面がいまいちなのはero禁止だからだ
479名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/24(水) 05:08:11.05ID:6l9ks8eh
PS1もなるべくジャリジャリさせたい
2024/04/24(水) 13:13:09.28ID:w7eHtOTQ
RGBてそんなにいいのか?
ケーブル自体がレアだしどの画面が対応してるのかも知らん謎の規格
2024/04/24(水) 13:30:53.87ID:poX+ybvQ
英語だけどこの動画の4:33あたりと5:58に比較した映像載ってるttps://youtu.be/1k2HVB9S8CA?si=vwJo76d5hi0a8Z9r
2024/04/24(水) 14:24:47.86ID:CPbBB653
RGBが良いというよりゲーム機の混合出力が殆どウンコ
2024/04/24(水) 16:19:13.85ID:zD7gIhDb
当時ゲーセンと比べた時に家庭用ゲーム機の画質に納得いかなくて上を求めたら自然とRGBに行きついちまったからな
楽しい苦行だよ
2024/04/24(水) 17:57:49.90ID:p32eOXbo
当時のテレビのコンポジットが汚すぎたので、S端子でかなり良くなった
2024/04/24(水) 18:54:24.20ID:kBKY96GQ
RF入力からコンポジットになっただけでノイズ激減して驚いたもんさ
S端子でびっくりするほど綺麗に映り
その後RGBに手を出してもう戻れなくなる。
一台目が調子悪くなって当時買い足した本体がたまたま1chip-01なのも幸いしたけど
486名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/24(水) 18:55:58.13ID:MKKKnR+Q
そんなことより
ゲームして遊べよ
2024/04/24(水) 20:03:58.78ID:pvFhYGQE
当時のちょっといいテレビは信号分離に力をいれていたからコンポジットでもきれいに映った
それでもメガドライブはどうにもならなかったけどな
488名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/25(木) 13:48:54.98ID:G4R8dKKv
RGBほど権威のフォアグラに近いものはない
489名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/25(木) 13:49:35.37ID:G4R8dKKv
自分らでウマイと思ってないんだろ?バカたれ
490名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/25(木) 13:58:34.16ID:RQQTh6gv
そんなことよりゲームしろよ
491名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/26(金) 21:40:34.82ID:Q+eB7d47
石川県金沢のハードオフにボックスあります
55000円です
492名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/27(土) 08:46:05.68ID:Qvkbt0Q5
シムシティのタイトル音楽好きだわ
2024/04/27(土) 23:07:02.16ID:QsRf049P
うんこしてきます
2024/04/28(日) 17:58:00.91ID:MuF/Ct3M
スーファミRPGのページがいつの間にか無くなってる……広告少なくて検索順位低いとかなら嬉しいんだが無理だろなあ
クソゲーの紹介では破滅摩訶摩訶とか絶望BURAIみたいな修飾語ついてた
久々に見たかった
2024/04/28(日) 18:02:35.32ID:NTKcn/M+
よく考えるとスーファミは、それほど多くのソフトを遊ばなかった。
カセットが高すぎたんだ
2024/04/28(日) 21:03:00.16ID:9XU8rmr9
youtube見てたけどレトロフリークてやっぱ普通に使ってても壊れるんだな
スーファミ実機と同じ感覚で考えてると泣きを見る
やっぱ実機がいいね
壊れたらまた買うくらいの感覚ならどんどん経済回してくれていいけど
2024/04/28(日) 21:05:23.47ID:9XU8rmr9
まあでもスーファミって本体の性能が低くてカセット側にチップを増設して補っていたんだってね
だからカセットが高かった
これはまぎれもないスーファミの欠点だね
本体高くしてでも本体側の性能上げとけばカセットがコストダウンできたのに
2024/04/28(日) 22:31:08.52ID:ZiRsfypW
SFCでソフト側にチップ増やしてるのは50本程度だったはず
性能上げたところでソフトの値段は変わらなかったと思うよ
2024/04/28(日) 23:01:40.94ID:Rwr5P0oT
カセット型はROMの容量の問題のような気がする
プレステは光学メディア制作がソニー側でできるから安く作れたわけだし
2024/04/28(日) 23:02:44.18ID:T7NwtyU4
単純にROM容量が増えたのが主要因
501名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/29(月) 00:01:55.99ID:q4KHaYwZ
初めてのSFCは感動した
2024/04/29(月) 08:56:26.09ID:XJrLpKcq
>>499
その割にプレステのソフト5000円以上しなかった?
ベスト版が標準の定価2800円だったかな?
任天堂が高い相場を作っちゃったから安く見えたんだな
503名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/29(月) 09:06:10.38ID:2PPYK/6y
プレステの基本価格は5800円、6800円
ライト系は4800円

スーファミのソフト価格高騰はロム基板の価格が原因。
2024/04/29(月) 10:41:37.71ID:oCPNCjAq
プレステくらいになると3D開発環境の高騰でCD自体が安くても値段は高いんよね。
ROMメディアで3D開発だった64あたりは地獄だったんじゃないかな?
2024/04/29(月) 10:44:09.41ID:xmj6EULG
>>504
当時の価格調べてこい
506名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/29(月) 11:42:02.87ID:q4KHaYwZ
スレ立て乱立荒らし
507名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/29(月) 11:51:33.66ID:2PPYK/6y
当時を知らない奴がレトロゲームを語るなよって思いますわ
508名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/29(月) 14:18:58.60ID:q4KHaYwZ
あげ
509名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/30(火) 00:04:33.89ID:wlYRYEq7
テスト
510名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/30(火) 06:56:41.51ID:2BIkEdt3
スーファミは神
511名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/30(火) 20:14:50.47ID:YgsKIl7t
良作 超でかキャラ
512名無しの挑戦状
垢版 |
2024/04/30(火) 23:36:08.13ID:wlYRYEq7
PCゲーでもSwitchでも、いまだにスーファミ型コントローラー愛用してるわ
一番手に馴染む
2024/05/01(水) 02:23:27.63ID:f76ni1rf
3000円の中身記載なしSFメモリ買ったらファミ探だった
VC買うの忘れて逃してたからラッキー
514名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/01(水) 17:44:59.00ID:FBAfOM/0
>>512
例のUSBのヤツかい
2024/05/01(水) 20:19:58.27ID:Wo58/lO9
あんま考えたことなかったがスーファミは手の形を意識して作ってないよな
当時のプラ成形の技術も関係あると思うけど
割合的にはプレステコントローラーを好きな人が多いみたい?
何十年もマイナーチェンジしかしてないものな
任天堂だとGCコントローラーを推す人が多いイメージ
2024/05/01(水) 22:49:00.67ID:ODELotuu
GCのはめっちゃ手に馴染んで気持ち良いけど
やりたいゲームが殆ど無いって言う
517名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/01(水) 23:29:31.48ID:fL7mQy+x
>>514
こういうの
https://i.imgur.com/IX5XWlr.jpeg
2024/05/02(木) 00:26:52.39ID:EW0FVgCM
>>512
Wii用SFCクラコン基板にオリジナルのSFCコン外装かぶせて
エレコムのUSB変換器でSteamのピクセルリマスターやってたけど

握りがあるDUALSHOCKでもやれなくはないけど
キャラ移動で十字キーナナメに入力するピクリマだとSFCコンのほうがいいな
2024/05/02(木) 10:02:18.06ID:4imEv3UM
>>515
SFCコンはデジタルコントローラとしてだいぶ良い出来だと思うけど…
アナログスティック無いけど消耗するゴム部品は子供でも交換できるし
両サイドを丸くしてあるから両手の持ちやすさも増してるし
520名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/02(木) 17:44:47.19ID:sly6Uxmh
>>368
ありがとうございます!
2024/05/03(金) 00:59:33.66ID:zV226SD5
伝説オウガひさびさやり直しててもうちょいで1周出来るけど
終わったら主人公の初期タイプや死神の編成自分で考えてやりなおしたい…

でも結局は敵本拠地近くに死神置いて殲滅のくり返しなんだろうけど…
2024/05/03(金) 09:36:18.55ID:uhfjuv2V
初っ端で良いアイテム発掘するまで頑張ったなぁ
結構強いけどリプルズロッドって何?と思っていたが過去作マジカルチェイス由来と知ったのはかなり後だった
523名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/03(金) 09:43:21.78ID:rR29OjPN
   
∧_∧
( ´・ω・)   みなさん、お茶ですよ
( つ旦O  
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦且旦旦旦旦旦旦旦旦
2024/05/03(金) 10:04:02.82ID:hUpiS2qN
あーそうなんだ>リプルズロッド
残り数面でサラディン死神ユニットに入れててINT250なってて
装備してもINT255打ち止めだからオウガシールド拾わなかったの後悔してる
2024/05/04(土) 14:51:21.29ID:id6Hu46F
ボタン電池交換したら交換前のデータ生きてた
すぐ交換すればデータが残ると聞いたことはあるが
そんなに急いだつもりはなく下手すりゃ無電源状態が5分くらいかね
個体差あったりすんのかな
2024/05/04(土) 15:12:13.62ID:2t3k8O4Y
SRAMの電源回路にコンデンサあるやつは先に本体で通電しとくとしばらくは保持できる
でも5分も保持できたのはちょっと驚く
2024/05/04(土) 20:05:34.22ID:id6Hu46F
>>526
5分計ってたわけじゃないから正確な時間はわからんけどね
どう考えても1分では済まなかったね
多分ゲームボーイのカセットなら同じ時間でもデータ消えてると思う
528名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/06(月) 10:03:46.78ID:cUxfEnqi
どうやらこの我のハンマーのようなティムポでお仕置きする必要がありそうだな?
2024/05/06(月) 23:14:40.65ID:4k8AiUjB
スーパーファミコン SFC 本体 試作機 開発機 ニンテンドー SNES prototype console 試作品 開発用見本 Nintendo 希少 コレクション レア 匿名配送
現在
1,013,000円(税 0 円)
530名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/07(火) 14:45:23.64ID:i5tYgAnP
>>529
これ本物っぽいよな。当時のファミ通とかで見たまんまだ
2024/05/07(火) 19:59:35.34ID:r7sjU1PN
そもそも本物かどうかどうやって証明すんのって話が
532名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/07(火) 20:01:57.89ID:FW/RpJQ6
任天堂からの盗難届は出てないのか?
533名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/07(火) 21:19:23.67ID:fGGMPc3i
昨日話題になったビートルズ'65の茶帯レコードがたったの120万だからなぁ
国内ではさほど高くならんよね
2024/05/07(火) 21:25:55.65ID:NJpdAqAN
今見たら250万に跳ね上がってる>>529
どんどん上がるでこりゃ
2024/05/08(水) 00:33:24.46ID:O5fI109x
伝説オウガやり直すけど埋もれた財宝以外にも

・主人公キャラメイキングの最後のタロット(ランダム補正)で+32〜-15の差
・ワンダーエッグを序盤でゲット出来ればLv1デビルでLv1ウィザード補充可能
・各面で最初にWORLD引くまで粘って全軍にタロットの効果(+STR +INT)

と序盤で出来る事あっただね…
ウォーレン倒した後の面でワンダーエッグ出るまで粘ることに笑
536 警備員[Lv.14(前19)][苗]
垢版 |
2024/05/08(水) 03:20:18.31ID:PAx2smSd
MCコミヤのケンタイキで我慢して
537名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 06:46:50.83ID:MS3PMcab
犬ぞりを思い出すゲームだオウガは
538名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 06:47:05.18ID:MS3PMcab
戦場のサンタクロースだ
539名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 07:43:17.29ID:MS3PMcab

540名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 07:43:26.16ID:MS3PMcab
なんでこうしなかったのかパクリになるからか
ほぼ同じゲームだ
こっちはとっつきやすかった
541名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 07:47:55.62ID:MS3PMcab

542名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 07:48:04.35ID:MS3PMcab
とても分かりやすい
同じ会社になったのだからマネしてほしいものだ
543名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 07:54:08.38ID:MS3PMcab

544名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 07:54:55.32ID:MS3PMcab
マザーみたいな音質
上のと同じゲームだと思えばとっつきやすくなるな
シンボルが歩かないのはやはりおかしい 作りかけって感じだ
ポピュラスだって歩くのに
2024/05/08(水) 08:05:33.37ID:o8FrtmFZ
こっちも荒らし来ちゃったよ
546名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 08:09:41.16ID:MS3PMcab

547名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 08:10:00.13ID:MS3PMcab
>>545
お前は!?
548名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 08:10:33.72ID:MS3PMcab
お前は何だ?ここはスーファミのスレだ
スーファミの文字の欠片もないお前>>547荒らし
549名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 08:11:07.32ID:MS3PMcab
また間違えたクソのせいだ
>>545荒らし 出て行け スーファミのスレだここは!
550名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 08:11:24.31ID:MS3PMcab
スーファミの文字の欠片もないお前
死刑になりたいのか?
551名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 08:11:46.24ID:MS3PMcab
お前見つけ次第おいかけられて殺されるぞ クソ荒らし
552名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 08:12:18.86ID:MS3PMcab
匿名だから何でもできると思ってるのか
ありえんぞ 書いてるのは人間だ
553名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 08:12:43.60ID:MS3PMcab
糞のニオイがする
スレに糞が一瞬で充満した
554名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 08:12:55.95ID:MS3PMcab
スーファミの文字の欠片もない
555名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/08(水) 08:14:21.47ID:MS3PMcab
伝説のオウガバトルが気になって
挫折した奴はいったんそのゲームをやるのだ
直感で意味が分かる
556名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/09(木) 14:40:33.68ID:YYrYvvzh
>>529
これ。億いったのになんでキャンセルなった
2024/05/10(金) 01:41:22.12ID:1Xzfqy/M
億行くようなのは大抵イタズラ入札だからね
558!denguri
垢版 |
2024/05/10(金) 01:55:35.66ID:utMMnf+b
実際どれくらいで手放す気かな?
2024/05/10(金) 07:55:12.10ID:gi0+xF5Z
ドラクエて6は人気ないの?
よく考えたら6の話はほとんど聞かない
3と5が人気が高いのはわかる
124も不人気のイメージは全くない
789もヒットはしたよね
以降は知らんが
当時スーファミ持ってなかったのもあるが6はマジで盲点みたい
2024/05/10(金) 08:25:59.14ID:e3U1ZWVS
>>559
5の仲間スカウトが好きでそれに期待して買うと種類も数の上限も低くていまいち
でも後年じっくりプレイしたらすごく楽しかった
2024/05/10(金) 18:45:03.39ID:awqSsx/B
発売日に並んで買ったけど
システムが色々残念だったりストーリーも分かりにくかったり
すぎやんと鳥山の才能も枯れてきたりで
あんまりワクワクできなかった思い出
562名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/11(土) 04:23:36.33ID:LEoUBQLz
りりちゃんの言う事聞かないからこうなる
スーファミの文字の欠片もない
2024/05/11(土) 08:23:09.84ID:N356gmbH
オウガバトル、


けっこう、フツーゲー
2024/05/11(土) 12:16:56.64ID:jGJw/1fk
>>559
6はSFC版は色々削られたしDS版は仲間モンスター劣化で蛇蝎のごとく嫌われてる
何かと不遇なナンバリングではある
2024/05/11(土) 16:50:16.19ID:alTFZ67U
サウンドクオリティは間違いなくVIの崎元仁ドライバ使用でめちゃ高くなった
チュンソフトの素朴な音色好きがいるのもわかるが
2024/05/11(土) 17:15:37.56ID:jGJw/1fk
リメイク3も崎本ドライバなん?
飯野賢治がベタ褒めしてたけど
2024/05/11(土) 18:07:23.01ID:uqMiyUXp
6のオリジナルはSFCだよね? 削られたというのは構想と比べてって話?
2024/05/11(土) 18:40:52.15ID:x086hSzr
>>565
6はリバーブが深すぎて苦手だったわ
低レートだから仕方ないんだろうけど
2024/05/11(土) 20:19:12.17ID:Sj7S0GC8
でもドラクエ6て売上本数ではマリカーとマリオワールドに次ぐ3位なんだな
面白いのに在庫あふれすぎでワゴンセールになりまくってるスーパードンキーコングより売れてんのか
2024/05/11(土) 22:03:07.33ID:LQceNpcT
5と比べて映像や操作性は格段に進歩してるんだけどな
5はファミコンレベル
2024/05/11(土) 22:57:37.30ID:/SD/pZmn
今んところドラクエ最高傑作は総合的にスーファミⅢかも
まあリアルタイム世代だからやはりファミコン版には格別の思い入れがあるが
572名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/12(日) 15:18:35.92ID:i66YDdHT
>>152
²
2024/05/12(日) 17:01:00.45ID:q0xKMB+Q
>>566
そうだよ。
https://basiscape.com/arts_sakimoto.html
2024/05/13(月) 14:41:22.94ID:MGK3oY1x
>>225
氏ね
>>226
氏ね
575名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/14(火) 02:36:14.34ID:GUeDe8j2
やっぱりウンコリアンが関わってるのか
無法っぷりが朝鮮進駐軍って感じだもんな
576名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/14(火) 07:25:25.09ID:p7Bn5IMi
6は通常戦闘曲がすき
2024/05/14(火) 13:10:05.14ID:9ecpCaX/
Fzero
578名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/17(金) 21:22:10.38ID:VW977edh
ゴルフゲームで
「飛ばし屋のかんきち」
ってキャラクターがいたゲームは何ですか?
記憶違いかな。
579578
垢版 |
2024/05/18(土) 11:10:37.50ID:pppthzTz
自己解決しました。
2024/05/19(日) 18:32:35.32ID:DueoPpTP
84点:派手で騒がしいところが最高
ミュータントと戦う軍人のベルトゲー。
オリジナル版は超プレミアで5万円位だが、復刻版は5千円位とリーズナブル。
操作性は良いが、ダッシュは出来ない。それを補うようにジャンプキックは一画面分ぐらいを移動出来る。手榴弾は緊急回避に使えるものの、威力が小さく、有効範囲も分かりにくく信頼性に欠ける。
基本は徒歩移動だが、エリアによっては乗物移動になり、バイク、ジープ、トロッコと色々楽しませてくれる。
難易度はかなり高い。ザコの動きが速く、執拗に挟み撃ちを仕掛けてきて、遠距離攻撃もしてくるので、こちらは軸を合わせないように常に上下に動き回っている必要がある。
左手親指への負担が大きく、1日1プレイが限界かも。ザコを倒すと何かしら落としてくれるので、プレイ時間の大半は武器を所有していると思う。
とにかく派手で爽快感はかなりある。ハチャメチャっぷりが最高なので、2人同時プレイは盛り上がる事間違いなし。
2024/05/19(日) 19:50:16.63ID:OH9JdTTm
何のゲームかは知らんが1日1プレイが限界とかすごいゲームだなw
アメリカならやりすぎて体故障した奴が裁判起こすぞw
2024/05/19(日) 20:21:55.23ID:4txChpyf
たぶんアイアンコマンドー?
2024/05/20(月) 01:26:46.54ID:QMUsnXsA
なんか何度目かのスーファミブーム来てるね フリマサイトても3000円前後の本体よく売れてる
2024/05/20(月) 13:16:24.76ID:ZBlvutUo
>>583
現役のときを第一次とすると第二次ブームはいつなの?
585名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/29(水) 06:36:34.15ID:VXvoEmT6
マイブーム
2024/05/29(水) 22:16:37.20ID:Io4SqxT7
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi3/img/ss_1.png
この左手のジェスチャーはなんなのか?
2024/05/30(木) 00:47:45.74ID:rdDJdHfM
かかって来なさいぐらいな感じ
588名無しの挑戦状
垢版 |
2024/05/30(木) 01:00:29.26ID:Zf6e0j18
藤堂竜白余裕
2024/05/31(金) 19:10:36.25ID:Hi+JuGYk
お前ら基本レアゲーの海外製模造品は容認?
2024/06/01(土) 01:33:23.25ID:o4zuuIkb
そんなニセもん買うくらいならeverdriveなり買うわ
2024/06/01(土) 19:28:32.22ID:+J4A66s7
海外模造は作ったところに還元無いからな
コロンバスとかのレアゲー再販品充実してもらえるとありがたい
592名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/05(水) 21:32:14.60ID:f4FU/1ts
レンダリングレンジャーの海外復刻版買ったけど
アンダーカバーコップスのオレンジ色の復刻版もw
2024/06/05(水) 21:51:48.15ID:gDj85Fts
俺もオレンジ色のアンダーカバーコップスは買った。金欠の時に国内版を売ったのを後悔してたから
青い薔薇野郎もちょっと欲しい
2024/06/06(木) 20:46:17.51ID:l3wHgiq9
今更だけどSFCストZERO2の試合開始後の一時停止ロードってグラフィックデータの解凍じゃなくて音声やBGMのデータ読んでただけだったんやな
2024/06/16(日) 00:58:37.23ID:0ykOAPu7
格ゲーはテンポ重要ゆえにバトル開始直後のあの停止をもしクリアして発売してたら、ゲーム自体はSFCで遊べるストZEROとしては好植度で、且つSFCで唯一スパコン使えるSFだから、もっと高い評価得てた
2024/06/16(日) 01:00:51.25ID:f16W2As9
SFCストゼロ2の試合開始直後の一時停止を消す
オーディオパッチとやらが出てるね
開発にもっと技術力があったらクリアできてた
2024/06/16(日) 01:19:44.11ID:0ykOAPu7
そんなのあるんか
ハード考えたらグラフィックも十分綺麗だし、スーファミだからCDロム特有のロードがないから、あの停止発生だけは勿体ないな
2024/06/16(日) 01:28:43.06ID:f16W2As9
https://youtu.be/fB9GlZUYNUQ
一時停止の原因がオーディオであることとか、オーディオを無音にしたら一時停止も消えるとかいった話をしてるね
2024/06/16(日) 16:06:43.64ID:DwlmXkc2
うちのスーパーファミコン音楽専用プレイヤー小型マザーボード
https://i.imgur.com/cgEDCor.jpeg
@電子パーツ屋で220円

この中にスーパーファミコンの色んな音楽およそ3000曲くらい詰め込んで
サンスイの古いアンプとダイヤトーンの古いスピーカーに繋げて音楽聴いてます
(基板裏にはSDのスロット以外に再生一時停止、次の曲、前の曲、音量アップ、ダウンなどコントロールする小さなボタンがあります)

スーパーファミコン音楽以外にもJAZZやイージーリスニング、フュージョンやリラックスミュージックなども聴いてますが
ぶっちゃげ、MDよりかは遥かに音がいい

スーパーファミコンの半熟英雄やロマサガ、ツインビー、ゴエモンシリーズなどの音楽、いい感じですね

(´・ω・`)
2024/06/16(日) 17:54:12.72ID:16FQpXYS
聞いたこともない小型SPCプレイヤーかと思って画像を開いたらただの小型MP3プレイヤーだった件
2024/06/16(日) 19:28:02.90ID:u7PaoICu
まあATRACよりはMP3の方が後発なので音質は有利でしょ
俺は昔だけどMD持ってたわ
スーパーファミコンごとき、MP3で十分やろな
602名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/16(日) 19:28:52.09ID:Ag0uWjVb
サンデーぬるぽ
2024/06/16(日) 21:51:20.63ID:nDjKiilb
昔PCショップにあったiPodシャッフルもどきみたいな奴か
2024/06/17(月) 05:04:23.21ID:PDJcwkEa
>>602
マンデーガッ
605名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/24(月) 10:25:06.07ID:1OIwuLIH
>>599
新手のラズパイかと思ったw
606名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/25(火) 08:12:42.10ID:8LsD098I
スーパーファミコンのソフトの音楽でライブ配信みたいなイベントやればいいのに
もちろんリズムに乗れるようにリミックスだのアレンジだのして
2024/06/27(木) 01:24:12.46ID:6bGZaOwy
にんてんどうのシムシティやってて誰もいなかった、不完全だとも思わなかった
「畑は?」
「田んぼは?」
2024/06/27(木) 01:43:37.49ID:6bGZaOwy
中々良いマップ
特に右は建設していくミシシッピ川のようになり見栄えがする
攻略本の弊害と言える61番の人気
1000も用意する方もおかしいが
609名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/27(木) 02:00:23.52ID:c99yoqT0
>>599
欲しい
どこに売ってあんの?
2024/06/27(木) 03:26:17.44ID:9tcqgK7r
>>609
普通に激安中華DAPとかの基盤取ればいいじゃん
もしかしてこれをなんかいいものと勘違いしてね?
2024/06/27(木) 15:29:37.47ID:+HsEnIYd
普通に…?
612名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/27(木) 16:55:20.78ID:c8oMuIIV
あれはいいものだ
(マ・クベ大佐)
2024/06/27(木) 19:18:13.19ID:9tcqgK7r
>>611
>>599は何年も前から
とってもお買い得な激安MP3プレイヤー30台目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wm/1626286565/
とかにカキコしているMP3プレイヤー改造して自慢してるジジイだぞ
(´・ω・`)がトレードマーク
SPCプレイヤーなら許したが
614名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/30(日) 00:29:27.98ID:MM5rIP2Y
スーファミでおすすめのRPG教えて下さい。
ドラクエ、FF、ロマサガ以外で。
あと、他の機種でリメイクされているのも除く。
リメイクの出来が悪くてSFCの方がいい、って場合は除かない。
よろしくお願いします。
2024/06/30(日) 06:55:33.19ID:nG051RpQ
シミュレーションやアクションRPGでもいいのかい
616名無しの挑戦状
垢版 |
2024/06/30(日) 07:33:41.94ID:wlC7Hwla
摩訶摩訶
2024/06/30(日) 07:47:34.90ID:0/EwcNCV
>>614マイナーなとこからオススメ挙げてみる
超魔法大戦WOZZ
丁寧に作られたスタンダードなRPG

シルヴァ・サーガ2
難易度低め
2024/06/30(日) 08:59:28.85ID:dTTboY4J
弁慶外伝

あとクロノトリガーはPS1版よりもスーファミ版の方が出来が良かったな
ムダなムービーも無いし
2024/06/30(日) 10:34:53.42ID:MM5rIP2Y
シミュレーションは無し(途中で多分飽きるから)
アクションRPGは有り(アクション部分が難しくなければ)

摩訶摩訶は噂しか知らんけどアレっておすすめされるようなものなのか?
超魔法大陸は気になる。
弁慶外伝は絵が好みじゃない。
シルヴァサーガ2は持っていたような気がする。
クロノトリガーはプレイ済み。
他にも何かあればお願いします。
2024/06/30(日) 11:02:03.07ID:0/EwcNCV
摩訶摩訶はクソゲー殿堂入りのバカゲー
ツッコミとリセット入れながらプレーするのも良い



かもしれない
2024/06/30(日) 15:02:05.48ID:nG051RpQ
シミュは駄目か、アルバートオデッセイお勧めしようかと思ってたのだが
普通のならミスティックアークはどうか
622名無しの挑戦状
垢版 |
2024/07/04(木) 08:33:42.53ID:AqQGowwo
スーファミは名作RPGの宝庫
2024/07/04(木) 08:45:23.88ID:c2NFTy2P
駄作もねw
たくさんあるから玉石混淆
2024/07/05(金) 08:36:48.62ID:IxFvVNbf
>>619
マーヴェラス
知名度こそまったく違うもののゼルダと並ぶ任天堂製作によるスーファミの傑作アクションRPG
2024/07/06(土) 13:18:43.98ID:L6ZgAoTR
評価は別にして最近名前が上がってないやった事あるのは
ブレスオブファイヤー
ダンジョンマスター
ゼルダの伝説
ウィザードリイ
626名無しの挑戦状
垢版 |
2024/07/10(水) 08:52:20.00ID:cXFEjhVD
いいね
627名無しの挑戦状
垢版 |
2024/07/12(金) 10:32:38.14ID:HPreXKgg
スーパーファミコンの名作RPG
全部クリアする!みたいな企画やればいい
定期モノにして
628名無しの挑戦状
垢版 |
2024/07/15(月) 16:57:21.31ID:jzkk0XnZ
タクオウとオウガとスパロボとシムシティとファイヤーエンブレム以外で傑作なシミュレーション教えてください
2024/07/15(月) 17:48:36.50ID:hH5A14c4
デア・ラングリッサー
FEより会話が多く、TOよりダイナミックに分岐し、両者より(好みの違いはあるが)BGMが良い


ただしキャラデザインは圧倒的に癖が強い…
630名無しの挑戦状
垢版 |
2024/07/16(火) 06:46:57.07ID:xEnz6+VI
デア・ラングリッサー
箱付きでもってるなんなら半透明のフィルムの説明書のおまけのやつも
デザインは90年代のセル画アニメ大好きなら刺さる
631名無しの挑戦状
垢版 |
2024/07/16(火) 07:15:00.41ID:7w+AP+EM
     _,,,    
    _/::o・ァ
  ∈ミ;;∧,ノ∧    ,,,,,   ,,,,, 
    ( ´・ω・) ,,,,(o・e・),(。・e・),,
     /ヽ○==(。・e・)(。・e・)(o・e・)
    /  ||_彡,,, ノ彡,,, ノ彡,,, ノ
    し' ̄(_)) ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))  ガラガラ
632名無しの挑戦状
垢版 |
2024/07/16(火) 08:35:21.54ID:3JaduI1P
>>629-630
ども
突撃してみます
ググったら絵に既視感あるから何かな?って考えてたんだけどこないだXvideoでみたエッロいアニメだったw
絵師は『フロントイノセント』ってエロアニメと同じ人であってますか?
2024/07/16(火) 09:21:37.19ID:8SKlkXPJ
>>632
あってますよ ttps://dic.pixiv.net/a/%E3%81%86%E3%82%8B%E3%81%97%E5%8E%9F%E6%99%BA%E5%BF%97
634名無しの挑戦状
垢版 |
2024/07/16(火) 12:40:23.63ID:3JaduI1P
>>63e
ありがとうございます
やっぱりw
(;´д`)

長えWiki読んで来たけど面白そうだし買ってみる
635名無しの挑戦状
垢版 |
2024/07/17(水) 16:12:13.99ID:bCHWVL1a
納涼('A`)
https://i.imgur.com/CsNF3l7.png
2024/07/20(土) 13:55:56.70ID:fDsQDtWC
>>614
シャドウラン。好みは分かれるけどな。
2024/07/20(土) 21:20:32.43ID:M8CpaoJz
sfcのゲームがやりたくて、メルカリを漁っているのですが
コンデンサ交換済みのものを購入したほうがいいのでしょうか?
機械音痴なもので、自分で判断ができないです
2024/07/20(土) 21:34:20.81ID:4j/QpDY2
カセットコンデンサ交換なんて要らん
強いて言えば起動したまま放置するみたいなめちゃくちゃ異常にプレイ時間が長い可能性のあるカセットは交換が必要かもしれん
ちなみにコンデンサの部品代は数円
上乗せされてる金額はハンダ付けの手間賃だね
2024/07/20(土) 21:36:52.96ID:4j/QpDY2
ああ本体のコンデンサのことなら交換してなくて使い物にならん個体もある
交換して直る場合がある
今使えてもそのうち劣化するから交換してあるにこしたことはない
640名無しの挑戦状
垢版 |
2024/07/20(土) 21:44:04.73ID:cyBoUSHy
ハードオフで500円とかで買ったジャンクでも動くからやすいの探して取り敢えず使ってみたらよくね?
あとスーファミかなり頑丈に出来てるから中古で買って動かないやつ自体がなかなかないと思うけど…。
どのみち安いから万一動かなくなっても大したことないでしょ
2024/07/21(日) 09:31:49.76ID:kHofo6p7
4ゴム足のは、未交換だとほぼだめだろう
2024/07/21(日) 13:05:32.56ID:OzkxvzFo
ハドフで1000円、コントローラー2個付きジャンク買ったとき、どうしても1コン動かなくて
コントローラー交換、コントローラー本体端子交換、本体チップの半田再度溶かしたりしたが
結局CPU張り替えでなおったからそういう沼る不良もたまにある
2024/07/26(金) 08:47:45.01ID:HtssCoGI
15年くらい前にヤフオクで俺の出品した幕末降臨伝ONIを買った
秋田県にかほ市の奴、見てるか?
お前が受領の連絡も評価もしなかった事は今でも憶えてるからな
今回の豪雨は天罰だよ、ざまあみろ
2024/07/26(金) 08:55:09.28ID:u9lfS/zw
>>643
キモ
2024/07/26(金) 09:47:05.81ID:QFV3HL76
ONI零すげぇ良かったのに制作会社潰れて、エンディングで予告された続編のONI流転が出ない…
2024/07/26(金) 11:27:26.22ID:PBhx+uih
>>643
お前の所に天災来そうだなw
647名無しの挑戦状
垢版 |
2024/08/02(金) 08:57:17.99ID:ETuufiZ0
しかのこのこのここしたんたん♪
2024/08/08(木) 21:29:56.05ID:obTId7FR
>>645
だからどうした?
2024/08/13(火) 02:29:40.35ID:HnRkv/N2
シムシティの島マップの閉塞感は異常
650名無しの挑戦状
垢版 |
2024/08/13(火) 05:16:48.09ID:otp5rls4
メルトダウン
2024/08/23(金) 11:13:38.21ID:9eVnwLh9
公害や住宅費などと住民がふざけた不満を出したらそのときこそ
怪獣やUFOの登場だ
目が覚めて団結しようとするだろう
2024/08/27(火) 13:45:01.54ID:dT6hKnqM
スターマンは実はネスの父で、
かあさんたちにはないしょだぞ〜の内緒の
黒電話をもっていたのだが、しょっぱなでやられてしまった だめだ
2024/08/28(水) 02:32:04.03ID:m3WIZnju
テレポート3人 +主婦4人
到着時ベンチを探しにいなくなる4人、経過でドチャと敵数体しぬ
ネスたち3人は先にデパートへ(子供ではない、夫の友達)
654名無しの挑戦状
垢版 |
2024/08/31(土) 08:28:48.73ID:9KFOAWg0
MOTHER2はほんと奇跡的な作品よな
あの時あの時代にリリースが間に合ったから今でも愛される作品になれた
時代にも愛された
2024/08/31(土) 08:37:23.71ID:hLVA+l3s
プーが仲間に入ってホテルに泊まると朝刊が画一的になっちゃって楽しみ減った…
2024/09/01(日) 13:55:37.94ID:4A+47rD1
SFC jr本体を捕獲、RGB化したんで、リビジョンの違う本体のRGB出力を簡単に比較してみた

・初期型(四つ足ゴム)本体+コンデンサ全交換+SHVC Video Improvement Kit+モフ電子推奨ノイズ対策改造品
https://i.imgur.com/SFpjKKv.jpeg

・中期型本体(2Chip)、手入れ皆無
https://i.imgur.com/NfLgmgG.jpeg

・SFC jr、THS7374使用RGB Mod
https://i.imgur.com/hkNgjBD.jpeg

手持ち機材の関係上、初期型と中期型は同期信号をコンポジット信号から、
jrはS-RGB chipのcsyncから取得。
全くフラットな比較じゃないけれど、
・いくら何でもコンデンサ交換位は必須か
・初期型でも改造すれば大分マシな画質が得られる
・1Chipはやっぱり偉大

1Chipの高騰&枯渇も甚だしいし、初期型ならハードオフで捨て値で買えるから、
画質を目指す人は初期型の改造がマジお勧め
と言うかjr本体、外装状態が悪い品でも12000円したわ…
2024/09/09(月) 18:19:05.00ID:J27JnZm7
子供の頃親戚の家でやってたスーファミのゲームタイトルが思い出せん…
見下ろし型のアメリカの街みたいなとこを探索するゲームで、ギャングの抗争的な?やつだった気がする
主人公も最初に殺されかけたような
モヤモヤ
2024/09/09(月) 18:33:13.44ID:lTSgu20u
>>657
シンジケートじゃね?
2024/09/09(月) 18:35:21.61ID:ez2qNO3f
さすがにMOTHER2じゃないよなあ
2024/09/09(月) 20:51:20.05ID:J27JnZm7
>>658
>>659
すまん!考えてくれてありがとう
検索しまくってようやく発見したわ…
シャドウランってゲームだった
子供の頃の自分には難解すぎてよくわからんかったがやったことある人いるかな
2024/09/09(月) 20:56:23.64ID:YH2/gE/e
スーパーファミコンて谷間のハードてな感じで
次世代が本命感あったよな?
なお
2024/09/09(月) 23:35:08.09ID:lTSgu20u
>>660
世界的にはかなり有名なゲームで
スーファミ版はプレミア値になってて買えない状態
663名無しの挑戦状
垢版 |
2024/09/10(火) 17:50:08.07ID:r3ZU55d1
>>662
>>660
元はパソゲからの移植
2024/09/11(水) 12:23:27.83ID:86dKXD3v
>>663
良かったら元のパソコンゲームってどれか教えてほしいな
2024/09/13(金) 21:33:01.61ID:npOnQXZ6
HDMIコンバーターV2
9月20日に発売します
666名無しの挑戦状
垢版 |
2024/09/18(水) 08:50:42.75ID:u3DZMsVd
ソニーのブラウン管テレビkv-14da1を買ってコンポジット接続、吸い付くような操作感に感動したんだけどS端子接続とRGB接続どっちがおすすめ?
2024/09/18(水) 09:39:33.54ID:K+x9TFm9
せっかくRGBあるんだから使った方が良いでしょう
サービスマンモードで調整するとなお良し
668名無しの挑戦状
垢版 |
2024/09/18(水) 12:46:44.64ID:S4ChACwR
レスありがとう
RGBケーブル購入するわー
2024/09/18(水) 13:49:01.54ID:80TEPBmw
AVマルチ端子に入力する用のケーブルって今は自作するしかないんじゃ?
VMC-AVM250の互換品とかは見かけるからプレステ系は簡単に接続できそうだけど
670名無しの挑戦状
垢版 |
2024/09/18(水) 19:50:46.39ID:u3DZMsVd
穴場さんが有名だから良いかなと思ったけどavマルチをRGB21に変換するケーブルが売り切れ
メルカリにはどなたかが作ったケーブルが売ってるんだけど品質に差とかあるのだろうか?
2024/09/18(水) 20:38:27.04ID:K+x9TFm9
同じテレビを使う仲間と思ってつい気軽に「使った方が良い」とか言ってしまってマジでゴメンと言いたい
自分はいろいろ安かったころに自作してしまったんで現状が分かってなかった
SFC用のRGB21ピンケーブル<オス>(銀色端子見える)をRGB21ピンからAVマルチに変換するケーブル<メス>(端子見えない)に繋ぐ方法で一応行けるんじゃないかと思うけど
品質はちょっと分からないな
2024/09/18(水) 21:19:07.69ID:exy1Dl/V
十数年前にコレ確保しといたYO
https://www.gametech.co.jp/products/catalog/3509/3509_1.html
2024/09/19(木) 23:10:26.11ID:TjoiiY3E
ファイターズヒストリーの事もたまには思い出して上げて
674名無しの挑戦状
垢版 |
2024/09/20(金) 01:16:36.74ID:KQeQf7qd
めっちゃ良いねこれ
675名無しの挑戦状
垢版 |
2024/09/20(金) 12:47:25.99ID:VNKWXrDW
>>664
シンジケートの方、元が洋ゲーで国内に移植もされたけど
SFC板はたぶんPC-98板からの移植だけど画面解像度が家庭用だと半分くらいになるので
キャラチップやUIは一新されてる
676名無しの挑戦状
垢版 |
2024/09/20(金) 15:15:19.22ID:5glN3Wyf
もう公式じゃなくてもいいから(おい!)
スーファミのソフト全部遊べるやつ発売してくれ
あの時代の面白さにやられてスーファミのゲームじゃなきゃワクワクできないカラダにされてしまった
677名無しの挑戦状
垢版 |
2024/09/20(金) 15:47:57.00ID:SFQNlyOo
>>599
SPC700の音源って好きだわ
あの独特な感じがタマラン
2024/09/21(土) 00:54:36.83ID:PhlDDl2l
>>675
これ? ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm8194087
こんなゲームあったんだ、渋くて良いノリだ
SFC版はかなりUI違ってるね、パソコン版がRTSとしたらSFC版はアクションRPGみたいなテイストに見える、移植チームが頑張って再構築してパッド操作に最適化したんだろうね
679名無しの挑戦状
垢版 |
2024/09/22(日) 03:13:38.71ID:fiRSzLg6
PC版はやったことないが、エイジ・オブ・エンパイアとかよりもっと先にRTSしてたやつ
PC雑誌のLOGINでよく特集や紹介記事を読んでた
洋ゲーってビジュアルシーンが疑似3Dアニメーション上手でフラッシュバックとか
アウターワールドみたいな不思議な世界観がある
マウスオペレーションはSFCではマウス必須にするには難しいからね
2024/09/22(日) 04:11:22.09ID:SnZhUETH
ポピュラスなんかはスーパーファミコンマウス無いとただのクソゲーだしね
2024/09/22(日) 11:24:07.99ID:+9ZcvqzS
なぜアドベンチャーゲームはほとんど出ない...と思たらかまいたちブレイクで末期には雨あられに
2024/09/22(日) 12:49:47.59ID:xupEc+ib
オホーツクに消ゆがリメイクってやる意味あるの?
2024/09/24(火) 18:21:15.54ID:lA2VcxPP
30日までだが、ここに投票が出せる
https://dengekionline.com/article/202409/17656
684名無しの挑戦状
垢版 |
2024/10/02(水) 20:34:09.23ID:ALG5fCOT
ごにょごにょ以外でスーファミのソフト全部遊べる方法ないんか
中古で全部買うにしても労力が半端ねぇ
2024/10/02(水) 20:39:09.14ID:2drKuBSs
どうせ全部は遊ばない
2024/10/02(水) 20:59:17.20ID:a8nbCiv1
全部集めた人に譲ってもらえば良いんじゃないか
687名無しの挑戦状
垢版 |
2024/10/03(木) 13:54:34.87ID:AIf2K1dI
ラッシングビートの新作Xが出るみたいだが
初代~乱~X~修羅って時系列らしい
2024/10/19(土) 20:57:58.54ID:cKy1kt/k
>>686
声優が箱付きで全部揃えたみたいだな
689名無しの挑戦状
垢版 |
2024/10/20(日) 02:14:28.31ID:bLWLaFjC
中村悠一が箱付きで全部コンプリートしたみたいだな
スーファミとはまたわかってるなwあれは所有欲めっちゃ出てくる
690名無しの挑戦状
垢版 |
2024/10/20(日) 09:49:20.19ID:IoogVWEo
箱でコンプって保管するにもけっこうスペース取る気がする
ただ段ボールとかに詰めるのと違ってやっぱり本棚みたいに並べて
取りやすくすると思うと壁側に2列のスライドする収納ラックとか?
2024/10/20(日) 11:40:06.45ID:44g/hvrN
きちんと防湿して冷暗所で段ボール保管が一番良さそうだけどバッテリーバックアップ用の電池の液漏れが怖いんだよね
2024/10/20(日) 11:49:20.16ID:QoN8Xs7P
ははぁ、スーファミターボまで揃ってるとは……恐れ入った
693名無しの挑戦状
垢版 |
2024/10/20(日) 14:06:04.99ID:XCl6VBZ5
/ ,,,,- ニ=x- 、_   !/       |i  _, +十'イ  i  !  !
''" / :;;r jヽ ` ̄  リ      ,, -=、 レ | / /  :|
 /:::::;;;;;;;:`::::::l          / :;;r ヽヽ   |/| /   :! 
 |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!
  '、:_ ''''  ノ          l  '''' ノ |  /    :|
::::::::..  ̄               ` ー '   ,'      :|
::::::::::::            ,    ..::::::::::::..l  .:|   :|
::::::::::                :::::::::::::::::::|  :|   :|
                    ::::::::::::::: l .:|  l  :|
                         /  :| :l  :|
                      , '   :::| :|  :|
` 、     ⊂ニ==ー‐-     , イ    ::::| :|  :|
2024/10/20(日) 23:59:20.06ID:Ps5peZLo
しかし遊ぶわけでもないゲームを大金払って買うのはアホだわな
あれだけあったら一生かかっても遊べないゲームとかあるだろ

俺は50本程度しか持ってないけど、それだけをループしても一生遊べそうだし
2024/10/21(月) 00:06:57.65ID:YwoZcfZM
アホなことに金を使うのが成功者の道楽よ
億超えのスーパーカー買うやつお大半は
持つ事自体か見せびらかすのが目的
696名無しの挑戦状
垢版 |
2024/10/21(月) 03:35:45.22ID:3/Akv1wM
まぁ稼ぎすぎて貯めてても暇だから使ったみたいな感じだろね
税金もかかるしある程度これだけあれば先は安心ってなったら
今までやってこれなかった道楽に突っ込むのも生きがいの一つか
2024/10/21(月) 09:00:57.64ID:RrVvp+hU
金持ちの道楽からしてみれば安いもの
2024/10/21(月) 09:15:44.09ID:podZXyvQ
むしろ簡単にコンプできてしまえると言うのは少し勿体ないなって思ってしまう
699名無しの挑戦状
垢版 |
2024/10/21(月) 12:11:28.89ID:3/Akv1wM
確かにコンプまでの道のり過程が楽しいわけで目標がなくなるほうがしんどい
2024/10/21(月) 21:02:29.29ID:28wc+k0Q
でも自分でドライブして集めたらしいぞ
全部かどうかは知らんが

静岡とかで目撃情報があったんだと
2024/10/22(火) 08:17:44.10ID:JtDB/9M7
ポケモンゲットだぜと同じだろうね
2024/10/27(日) 01:51:42.23ID:AzRyzo8H
カオスシード初めてやってるよ
これドットも丁寧だし レッツゴーでちょっと吹いた

なんか面白くなりそうだ
703名無しの挑戦状
垢版 |
2024/10/27(日) 17:15:35.21ID:kRiqJXFm
発売されたばかりのリメイク版ロマサガ2が思いの外に良い反響を呼んでいるらしく、スーパーファミコン版ロマサガ2に対しても興味を
持って貰える人達が少しでも増えてくれるのは嬉しい限りだわ
ロマサガ2と云えば、七英雄のロックブーケが良いよなあ
2024/10/27(日) 17:47:46.43ID:iuVcdjXP
池袋だな
2024/10/27(日) 17:48:27.91ID:m2lzxlYS
んま、名前の由来が山手線なんで、そんな入れ上げられても。
2024/10/27(日) 22:16:13.69ID:pxEeXdY3
高輪ゲートウェイもじって名前作ってくれ
2024/10/29(火) 20:54:12.58ID:iSjfB4pv
難題出すから話題が止まっちまったじゃねーか
2024/10/29(火) 23:26:01.36ID:H+mjZTKZ
やっぱドラクエ1・2と3買えば良かったか。
しかし面倒いんよ電池交換。
2024/10/30(水) 02:25:38.31ID:iZIhcunM
カセットは中華の800~3000in1で満足してるわ
アリエクならクリアシェルも安くて着せ替えも良かったし
710名無しの挑戦状
垢版 |
2024/10/31(木) 01:39:41.20ID:MM1iiZSC
スーファミを高画質で4Kテレビで遊びたいんだけど
エミュは興味ないから省くとして
RGBケーブルをHDMI変換するのが1番綺麗と聞いた事があるけど
同じ仕組みの一体型の変換ケーブルって存在するのかな?
S端子接続並みの画質になる物が多いらしいけど
RGB並みに綺麗になる変換ケーブルって何かないかな?
2024/10/31(木) 02:24:05.23ID:jwDb8UlL
>>710
480p出力だけどRAD2Xがある
2024/10/31(木) 07:31:07.77ID:jKuz+zk1
映像ソースがRGBで4k解像度にスキャンしてくれるの現状RetroTINK以外あるの?
少なくともケーブルの間に噛ます程度の安物HDMIコンバーターじゃ無いでしょ
2024/10/31(木) 07:48:22.30ID:9ml+qp0e
あとはOSSC+Morph4kの組み合わせとか
画質求めるとOSSC側の設定が必要になるかもで面倒かもだけど、retrotink4kよりかは安く済むはず
2024/10/31(木) 08:16:15.47ID:9ml+qp0e
つなぐだけでってのは無いだろうね
2024/10/31(木) 12:36:25.09ID:9ml+qp0e
OSSC Proも2880x2160で出力できるみたい
モニターが受け付けてくれるならこれでも良さげ
アナログ入力あるしスーファミなら4:3で問題ないし
716名無しの挑戦状
垢版 |
2024/10/31(木) 21:39:41.98ID:nOBis8J7
総額3000円ぐらいでRGBからHDMI変換って無いのかな?あんまり金はかけたくないんだよね
717名無しの挑戦状
垢版 |
2024/10/31(木) 21:40:51.07ID:nOBis8J7
スーファミというか64も高画質でやりたいけど3000円ぐらいの変換買ってもボケボケでクソ画質で困ってる
2024/10/31(木) 21:59:04.01ID:jwDb8UlL
3000円じゃあちゃんとした品質のRGBケーブルすら買えるか怪しいレベル
画質求めるなら金はかかる
つべでrad2xで検索して画質微妙だと思うなら高画質はきっぱりあきらめるか更に金貯めて最低限GBS-Cとか買ったほうがいいよ
2024/10/31(木) 23:13:06.36ID:rRggVpT2
1chipスーファミにメルカリにある2千円コンバーターF07で十分キレイだけどな
2024/11/01(金) 00:47:39.03ID:u6FGbUZ6
目薬
2024/11/01(金) 06:44:17.41ID:rl/RFPvc
SFCの256色BGってどういう仕様なのだろう?
1タイル64バイト、1バイト1ピクセルでカラーコード0が透明、1~127がBG用パレットバンクの色、128~256がスプ例と用パレットバンクの色 みたいな感じ?
RGB332の固定カラーじゃないよね?

タイル定義数とかもいくつまで行けるんだろ
2024/11/02(土) 18:41:00.64ID:IeejauQT
激安RGBケーブルの品質に疑問があったから、コネクタだけを流用してシールド線でケーブルを作り直した事があるけれど、ちょっとビックリする位に画質が変わったよ
自分が買った激安ケーブルはシールドされていない&信号線がクソ細かったから、外部ノイズの影響がクソデカかったみたい

他にも安価なスイッチングACアダプタを使っていたんだけれど、こいつ由来のノイズも酷かった
DCノイズフィルタ(Petit Susieって製品)を半信半疑で噛ませたら嘘みたいにノイズが失せた

前者は自前のRGB機器全て、後者はPCエンジンでの体験談
楽しい沼地だった
723名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/02(土) 18:53:17.17ID:vk8LK9j2
スーパーファミコン遊ぶ際のショボいアンプ制作中
https://i.imgur.com/D6PhSvV.jpeg

と言っても、Bluetoothも装備してるので、これで世界中の十数万局のラジオ局の音楽も堪能
ソースはタブレットスマートフォン

その他に、MicroSD装備でおよそ5000曲の持ち曲など堪能可

スーパーファミコンの音源はAUXへ接続
(ミニジャック)
5W+5W出力のショボいデジタルアンプだがスピーカーターミナルを
ハンダ付け改造してBOSEの小型スピーカーに繋げ
2024/11/02(土) 19:41:45.37ID:qB+LLpE+
随分と前に作った80年代のアナログチューナー機器接続(地元FM局堪能)用の機器じゃないの?
725名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/02(土) 19:59:47.65ID:gEG0OZm+
>>724
AUXがあるのでスーファミ用としても活躍してもらう予定
現在2号機も制作中
2024/11/02(土) 20:24:24.61ID:02C5MsEg
スーファミの音なんてこんなモンで十分やろな

俺くらいだろ、40年ほど前の100W+100Wの古いオーディオアンプ使ってスーファミやってンのは
2024/11/02(土) 20:39:54.52ID:GDC46/qX
アリエクで購入したクリアシェルに着替えたらスーファミめっちゃキレイで草
こうなると光るカセットも買った方がええのかと
728名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/04(月) 18:46:00.12ID:B8rf7A7H
ロマンシング佐賀
https://romasaga.jp/2022/

※注・音楽が流れます、音量注意



ちな、2021の時は武雄温泉行ってきましたわ
https://i.imgur.com/27PHdck.jpeg

(,,゚Д゚)
2024/11/04(月) 19:04:15.37ID:KgKE2byH
小林智美展があると美術館いったら来月からだった…
あ、バルーンはたくさん飛んでたバーナーけっこううるさかったw
730729
垢版 |
2024/11/05(火) 18:47:44.02ID:nF+MXjVl
サガスレじゃなかったすまぬサガの名で反射的に反応してしまった
小林智美はロマサガのキャラデザインの人でした
2024/11/05(火) 22:57:38.06ID:QhBrCrEd
FFの天野なんちゃらの女版みたいな
2024/11/06(水) 00:01:12.88ID:lpGp3RHT
え?男だよ
2024/11/06(水) 09:41:17.51ID:qfSOfWmZ
>>158の原型になった改造方が海外にあったって読んだ気がしたんだが、
それはどこですか?
2024/11/06(水) 18:03:52.70ID:Fth+Rg+V
>>733
同一の改造かわからないけれど、日本人で初期型の画質改善をやった人は居た
居たんだけれど、その人のHPが見れなくなってるっぽい

「スーファミをシャキッとさせる」で調べてみてくれ
その人のHPや、入れなくとも画像検索で少しの情報は拾える
735名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/06(水) 18:18:57.69ID:lq1R7iw+
>>728
しかもドット絵かよw
スーファミだからかw
736名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/06(水) 23:10:50.45ID:gIqFeVVn
最近知ったけどSFCのスト2とかの方がPS4より入力遅延ないんだな
検証じゃ1~2フレだからSteam並かもしくはそれ以上かも
小Pや足払い大Kとか出したい時にパッと出てたあの感覚が
PS4とかじゃなんでかなかったわけだ
2024/11/07(木) 00:06:46.34ID:EmnRvvJ3
>>734
ありがとう御座いました。
そのサイトだと思います。(見ることできました)
2024/11/09(土) 22:14:58.21ID:deM1GLMF
FCのスレに誤爆してしまった。

PS5が高くて手が出ないのもあり、レトロゲーに興味が湧いて早速駿河屋に行ってきた
SFC本体と、何本かの名作RPGを買ってきた
他にも気になるタイトルはあったけど、数千円と思ったより高かったりして驚いたよ……

今日はRPGだけ買ってきて、当分これで遊べると思うけど次に買いに来るときは違うジャンルを攻めたいなぁ
なにかおすすめがあったら是非教えてほしいです。
2024/11/09(土) 22:59:53.36ID:+TvTj9Vx
>>738
興味のあるジャンルは?
2024/11/10(日) 16:01:27.98ID:70V5ngb7
中古でミニスーファミでも買えばよかったのに
2024/11/10(日) 16:11:07.18ID:6/bjXizw
スーミニは収録本数少ないのがな
2024/11/10(日) 16:31:07.81ID:Vm2Z/AsQ
>>738
シューティングならアクスレイおすすめ
2024/11/10(日) 17:35:51.80ID:tSLzw4yD
>>738
電池交換(小声)
744名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/10(日) 18:46:08.22ID:6bHvIWNX
アリエク独身セールで3000 in 1のソフトが2K以下で販売予定やからそれ1本有ればカセットなんて要らない
745名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/10(日) 18:47:15.57ID:ZoEI1RT6
>>738
カプコンのベルスク、マジックソード、ファイナルファイトの1と2なら1000ちょっとぐらい
任天堂のマリオ系の奴とか数が出てるから安い
Amazonとかでretro-bitってところから出してる16ビットコレクションとか、1カセットに複数入ってていいかも、買う前に動画などでゲーム内容調べたほうがいいけど
2024/11/11(月) 02:45:25.44ID:yaOcZbtX
駿河屋よかハードオフの方が圧倒的に安い
品揃えは店によりけりだがな
747名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/11(月) 13:11:05.93ID:bHpHlwQr
CPS1のSFC移植けっこう多かったけど
エリア88だけけっこうアレンジ移植になってしまった
忠実度で言ったらスト2よりマッスルボマーがすさまじかった
キャプコマ、キンドラ、ナイツとかもがんばってた
パニッシャーは出なかったが社外のアイアンコマンドーが似てた
2024/11/11(月) 13:13:49.47ID:K4qtzxEl
マッスルボマー ゲームとしては面白くなかったな プロレスの再現度が薄かったからか
749名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/11(月) 17:17:10.14ID:bHpHlwQr
プロレスではあるけど既存のプロレスゲーと違うしできることはかなり多い
たぶん普通にプロレスゲーとして遊ぶと半分もアクション使わないかも
返し技、場外へダッシュしてダイブ、スライディング、支柱使った技とか
いろいろある。ヒューマンがブレイジングトルネードってファイプロのAC版に
そこらへん取り入れて真似ていた
750名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/11(月) 18:16:37.36ID:3jKo9Z2D
>>728
古湯温泉って、ヌルイって聞いてたけど、実際に行って入ってみたら結構熱いのな

これだとうちの地元のスーパー銭湯の湯加減の方がヌルイ
2024/11/11(月) 18:45:36.31ID:poMYgtIS
マッスルマッスルボマー!のCMソングだけ覚えてる
2024/11/12(火) 00:38:01.24ID:DKKutBY0
ファイナルレスラー
753名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/13(水) 01:11:17.66ID:yOQcs0ek
昔のゲームのCMって
ゲーム画面みせるよりも実写で実験的というかインパクト絶大なもんみせてくるからオモロイよな
2024/11/13(水) 09:29:04.65ID:BcvaB9uN
プロレスつながりならこれ好きだった
https://youtu.be/ZL2V4-Zqxzg?t=297
755名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/13(水) 10:21:41.24ID:0bO7ZWCq
>>754
ファイプロ作った会社の作品らしいね。
面白いゲームだった。
2024/11/13(水) 14:02:48.17ID:cLuw7pJS
プロレスゲームて再現性にかかってたな スムーズなロープワーク 凶器攻撃 雪崩式ブレーンバスター トペやプランチャー等
2024/11/13(水) 18:46:27.55ID:6nRMRmnq
最強・高田延彦はU系なのにタイガーマスク擬きとかいるし
おい高田!ホントにちゃんと監修したのか?
2024/11/13(水) 20:56:48.05ID:9z0vrADn
>>757
U系ゲームは面白いの、ひとつも無かったな
759名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/14(木) 07:24:46.99ID:y9mZ/MqO
ラッシングビート乱には海外バージョンで遊べる裏技があるんだな。
760名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/14(木) 08:52:43.77ID:VqMoOooH
ラッシング・ビート乱(ジャレコ)

海外版でプレイ
JALECOのロゴからタイトル画面に切り替わる直前あたりでB、A、X、Yの順に入力(入力タイミングが難しいのでロゴ画面が終わる少し前からB>A>X>Yを何度も繰り返し入力していると成功しやすい)。
(情報元:Gamefaqs)
入力に成功すると海外版(Brawl Brothers)になるのだが最初のタイトル画面の表示がおかしく、画面が真っ黒。オプション画面に入って戻ればちゃんとタイトル画面が表示されるようになるが、オプション画面に入るまでは真っ黒なので効果音などで判断するしかない(メニューの構成は日本語版と同じ)。
761名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/14(木) 10:51:16.51ID:omdHjJf7
>>760
色々調べて実際に試してみた。
こうやればうまくいくと思う。

ジャレコのロゴ表示中にボタンをbaxy順に高速で押すことを繰り返す→日本版のタイトルではなく真っ暗な画面の状態のままになる→スタートボタンを1回押す→十字キー上を1回押す→aボタンを1回押す→オプション画面が表示される→exitを選択→海外版のタイトル画面になる。
2024/11/14(木) 11:38:37.62ID:B3764N8U
海外版だとゲーム内容が変わるのでしょうか?
763名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/14(木) 15:56:14.38ID:y9mZ/MqO
>>762
基本的に同じだけど日本版の方が難易度低いらしい。  
キャラ名の差し替えがある。
キン蹴りのモーションが海外版では削除されてる。
764名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/15(金) 04:41:39.65ID:aIyA+NlI
アストラルバウト三部作はけっこう好きなゲーム。
ファミコンの飛龍の拳ファイティングウォーズもU系好きには刺さるものがある。
765名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/15(金) 14:56:34.40ID:aDgvCf0o
ああいう異種格闘技とかスト2系以外の格ゲーを作る試みは良い
個人的にスト2系より飛龍の拳のシステムの方が好きだったな
防御してからカウンターや投げ、キャッチ技、関節まであった

アストラルバウトも出来れば見下ろしでリングを360度動ける路線のままが良かった
1は8方向に対してグラも斜め向きになってたが2~3でライン移動で左右向きのみになってた
どうしても横軸1ラインが基本の格ゲーになりがちで
バーチャや鉄拳も3Dで縦軸の横転移動があると言えど基本は横軸1ライン

ヒューマンのテコンドーは基本は1ラインではあるけど
躱したり逃げたりできるが場外もきちんとあって
フェイントでひっかけたり、飛び技に対して対空などで合わせたりで
着地でバランス崩させてそこを追撃でダウンとる
体力制でもあるがそれはほぼ見た目で判断で、基本はポイント制
きちんと格ゲーとスポーツ要素混ぜてたのはまぁあの頃のヒューマンさすがだった
そこからどんどん落ちぶれてしまったが
766名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/15(金) 17:30:06.82ID:K2kOZ8OO
俺もスト2は全然ダメでファミコン飛龍シリーズは今でも遊ぶくらい好きなゲーム。
心眼システムは本当に面白い。
ファイティングウォーズも心眼なしモードだとテンション下がる。
スーファミ以降の飛龍はうーんって感じだった。
アーケードのバトルケーロードも変わったシステムで面白かった。
767名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/16(土) 16:41:48.69ID:BDnkj9Q5
飛龍の拳シリーズはFC,SFC,GB,PS,N64までやったが
いいとこSFCのハイパーバージョンまでが実質だな。ハイパーが一番遊べる
レスラーで中段蹴りを掴んで投げたり、上段防御から裏拳か投げとか
防御からのカウンターの豊富さは他の格ゲーにはない
もう少し入力軽くて硬直分かりやすく動きやすかったらもっとウケたはず

PSが頑張って作ったわりにVFor鉄拳のパクリシステムにしかならなくて
ガード中からカウンターやキャッチ当身投げはSD飛龍系統なんだよね
なのでバーチャル飛龍はいわばSD飛龍のリアル頭身版

N64のツイン内のバーチャル~もVer1.5だったかな
あれはおそらくPSで出す予定のHGバージョン相当だと思う
何故か海外版だと3Dモデリングが刷新されてたりする
FC、SFCの飛龍も海外版はグラが変わってた

カルブレがもう少し頑張ってたらDCなどにも出す予定だったらしいからな
ファミコン時代の1~3をリメイクする企画とかいろいろあった
768名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/17(日) 09:29:13.98ID:wLd6O5VN
ハイパー面白いのか。当時は早々と投げちゃったから一度ちゃんとやってみたい。
カルブレのホームページ久々に覗いてみたけど3dsのゲームも出してたんだな。
2023年にゲソ天ってサイトがカルブレ、ジャレコ等のファミコン、スーファミのゲームの配信してたんだけどすぐに配信停止してしまった。
マイナーなゲームが多くて面白そうだったんだけど。
769名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/17(日) 11:07:56.19ID:fg7g5/IE
ハイパーよくできてるよ。ゴールデンファイターの改良版
動画で比較してみたらわかる。全般動きや操作性も良くなってる

ちなみに取説には、ゴールデンの方に「夢の助からみんなへ」って
挨拶文が書いてあるが、ハイパーだと文章がまた変わっていて
前作は完売品切れにつき追加発売を予定していたが内容をより充実させた
ハイパーで再発、と書かれている

操作法、難易度設定、ファイティング/エキスパート間の難度バランス、
VSモードでのキャラ対戦の設定、ハンディキャップマッチ、
試合時間制限の設定、新設計バトルモード(CPUの相手がラスボスまで選べる)
が追加されてる

大ジャンプがゴールデンだとY+BしかなかったがハイパーはAで出せる
ハイパーだと大技が増えてる(後ろ回し蹴り)
二起脚、穿弓腿(↓↑Y/B)、掃腿が出しやすくなってる
スーパーディフェンスがゴールデンY+Bが、ハイパーはXのみで出せるので
上ガードしてから上Xで裏拳、前Xで肘打ち、後Xで投げで簡単
法力がゴールデンはY+Bだが、ハイパーは左/右+Y+Bなので暴発しにくい

というわけで、オススメしたい。BGMもかっこいい。グラもすごい
770名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/17(日) 11:11:33.12ID:fg7g5/IE
ちなみに海外版のUltimate Fighter (SNES)はハイパー準拠で
国内版にはないスピード調整(0~4)があってよりスピーディー
これが国内版にも実装されてたらモッサリ云々言われなかったはず
771名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/17(日) 17:40:49.17ID:1uGpQBvR
>>769
情報ありがとう。
是非やってみたい。
数日前に飛龍2をクリアしたばかりだからすぐ適応出来そうw
海外版がスピード調整出来るのはうらやましい。
アケ版以来のファンだからレトロビット3も買ってしまった。
2024/11/18(月) 19:50:18.56ID:fz+PEG8z
スト2の練習は何故かSFC版が良い
2024/11/18(月) 20:41:25.51ID:aK/j93Q/
スーファミ格ゲーの弱点はロクなアケステが無い事だな
774名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/19(火) 07:12:55.08ID:4PVPM5dz
スーファミのコントローラーだと昇龍拳まともに出せないわ。 
ゼロはなぜか出しやすい。
775名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/19(火) 09:44:28.55ID:tmClq36D
→↓\(623)+Pの部分、Z字に親指の腹で出してる
歩きながら波動拳でも出るので、→入れっぱなしから↓\→+Pでも出るっちゃ出る

カプコン系はPのタイミングがPのON/OFFに対応してるので離しても出る
→+P同時が理想だが、→押してからPでも出るし
早めにP押してから↓\で\と同時にP離すでも出る
Pを先に押しっぱなしにしてから→↓\入れてP離すでも出る
つまり、ある程度は猶予がある。カプコン以外はこれで出ることはあまりないが
そっくりに作ってたファイターズヒストリーはひょっとしたら出るかも

3D格ゲーのSSのファイティングバイパーズ/ファイターズメガミックスのバーンの技や
PSの鉄拳の風神拳はほぼ→N\(6・3)+Pじゃないとパッドでは出なかった
風神ステップは→N↓\くらいで出てる。なんとなくニュートラル通さないと出ない
レバーでやる分にはきちんとZ字で別にN通す意識しなくても出る
2024/11/19(火) 16:31:07.64ID:31ixF7Yb
SVCのバル様はニュートラル通さないとコマンド成立しない最悪仕様でしたね…
2024/11/19(火) 19:27:18.13ID:JYRc9yL2
鉄拳はコマンド入力というより
技を出すための準備動作をさせる感じ

風神拳ならば
6Nで半歩前進、2でしゃがみ静止、3でしゃがみ前進
という動作を経てからRPを押すと風神拳が出る
逆に言うとこの状態を経由しないと風神拳は出ない
コマンドありきのSFのリバーサルみたいな事は出来ない
2024/11/19(火) 19:39:58.17ID:dZoOLuXH
ピクシブ百科事典の記事にレトロゲームの記事がある
https://dic.pixiv.net/a/%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E8%A8%98%E4%BA%8B
779名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/19(火) 22:42:09.84ID:tmClq36D
レバーだと簡単だけどパッドで難しいのは、→←→+Pとか暫烈拳コマンド
正確に左右の正方向に入ってないのかN通しができてないのか普通に左右サササッだと出ない
親指の先で右・左・右とチョンチョンじゃないと出にくい
バーチャファイターの白虎双掌も33or11から46+Pが最後4離す6は指先でやらないと出づらい
感覚的に2142146+P(逆波動x2から前)でも出なくはないが安定しない
2024/11/21(木) 09:06:43.38ID:TqVECwAf
>>778
そのURLの/a/から後ろを日本語にデコードしてみろ
2024/11/21(木) 16:21:45.77ID:8iHRWtvR
>>780
https://dic.pixiv.net/a/内容がない記事
782名無しの挑戦状
垢版 |
2024/11/21(木) 17:27:07.63ID:xWQYRTRB
>>781
これってどういう意図で貼られるんだろうか?
2024/11/21(木) 17:43:43.55ID:8iHRWtvR
>>782
これにはAIで生成された文章もしくは攻略本などの書籍から引用されて作成されたレトロゲームの記事の名前が掲載されている
2024/11/23(土) 20:44:28.55ID:QRqVnzqb
ピクシブ百科事典で違反されている記事はこのWikiに作成されている
https://wikiwiki.jp/workandchara/
https://wikiwiki.jp/fanfiction/
https://wikiwiki.jp/termdic/
https://wikiwiki.jp/costume/
785666
垢版 |
2024/12/14(土) 10:40:30.37ID:gyJrqiSf
AVマルチからSCARTオスメス→スーパーファミコンに接続出来るケーブル買ってクッキリにはなったんだけど色味が落ち着き過ぎてRGBよりS端子の方が好みだった
そんなもん?
ケーブルによって違うのかなとか考え出して沼に落ちそう
2024/12/14(土) 11:34:27.88ID:auM2/qTJ
RGBは正確だけど普段映像に掛かっていた様々な補正がほぼ無くなるので派手さが無い画になりがちだね
変換挟んでいるから抵抗が増えて信号が弱まってる可能性も無くはないけれどこれは検証が難しそう
S端子が好みならそちらを使うのも良いと思う
787名無しの挑戦状
垢版 |
2024/12/14(土) 18:27:09.09ID:PzA8ln79
RGBは輝度が低めに見えるから画像が膨張しない程度にあげてみればいい
2024/12/18(水) 22:26:19.01ID:AblS6tzr
今日ブックオフでファイナルファイトを110円で買ってしまった
なんか値札に他のゲームの名前が書いてあったけど、俺が張り替えたわけじゃないしレジに持ってったら110円デースってw
こういうことがあるから中古屋巡りはやめられん
2024/12/18(水) 23:16:36.44ID:Adw/901G
ファイルファイトはキャラがでかくてサンプリング音声が多くて、スーパーになったファミコンの凄さを見せつけられた感じがした。
790名無しの挑戦状
垢版 |
2024/12/19(木) 08:34:31.85ID:WCIoCyu/
PC8001がRGBじゃないとダメでRGB対応したテレビ買ってもらったな。
2024/12/19(木) 22:04:32.16ID:AhtxzEMr
SM調教師瞳の実際の製造現場の裏話がXで話題になってるけど、
載せ替えるのに使った4MbitのEP-ROM(3作目は8Mbitらしい)って
当時1個あたり幾らで仕入れてたんだろう?
256Kbitとかならともかく、それなりの容量あるから当時は結構高かったと思うけど、
けっこうリピートかかったみたいだし、2次とか3次ロットくらいからマスクROMにしたのかな。
2024/12/19(木) 22:16:09.16ID:U7GKQWjf
あれ、多人数でライン工みたいになってたようだから相当需要有ったんだろうなぁ。
793名無しの挑戦状
垢版 |
2024/12/19(木) 23:26:33.99ID:qrTs//iC
ジーコサッカー
794666
垢版 |
2024/12/19(木) 23:26:59.67ID:py1IXbSb
結局スーファミはRGB、64はS端子に落ち着いた
メルカリの格安RGBケーブル、穴場さんのケーブル使い比べたけど品質は雲泥の差だったわ
795名無しの挑戦状
垢版 |
2024/12/19(木) 23:48:00.20ID:+IvKX2+r
満足できずに1chipの本体を求めて深みにはまっていく予感がする
2024/12/19(木) 23:53:05.80ID:yFyb9LjT
良い接続方法が見つかって良かったね
797名無しの挑戦状
垢版 |
2024/12/20(金) 02:26:36.91ID:oZ1zh9WS
>>793
パトラの配信見てたらめちゃくちゃ面白そうだった
当時も別にクソゲーとは思わないシステムの説明だったが誰も買わんし店頭デモもなくてね
戦略系サッカーかなって思ったが案外ちゃんとマニュアルパス系のサッカーしてた
798名無しの挑戦状
垢版 |
2024/12/20(金) 09:07:56.66ID:EOWvf1bp
ソニートリニトロン21 1チップ02 S端子
2024/12/20(金) 16:14:56.15ID:WF6J0ID4
自分は遊べればいいからビデオ入力端子に統一してるかな、切り替え機も安いし
ファミコンは改造してビデオ出力化してファミコン、スーファミ、Wiiをモニターに接続
64とGCもあるから片付けたら全部繋げたい
2024/12/31(火) 06:32:58.64ID:zoaaVsoR
吸出しの話はここでOKなの?
2024/12/31(火) 14:21:15.63ID:yBE09BMZ
ソフトウェア板にMAMEスレがある。
802名無しの挑戦状
垢版 |
2025/01/01(水) 03:01:20.37ID:rt2O58CT
スーファミのソフト全部内臓したやつもうどこにもない
日本語対応しててよかったのに
803名無しの挑戦状
垢版 |
2025/01/01(水) 09:22:57.63ID:V84Lxm6L
>>800
私はok
804名無しの挑戦状
垢版 |
2025/01/01(水) 22:45:51.16ID:IDK7oOlT
>>789
RPGの真っ黒い画面もなくなったしな
805名無しの挑戦状
垢版 |
2025/01/02(木) 08:52:54.05ID:+GpUNbbR
準ひきこもりニートの雑記が消えちゃったよぉ
エアーマネジメントのデータがあったはずなんだ
2025/01/04(土) 15:37:00.47ID:+IbbwQ0Y
今年の3月11日でクロノトリガーは生誕30周年を迎えるとはなあ
リメイク版は予定されているだろうか
2025/01/10(金) 20:28:16.07ID:oQ4LRldq
>>614
ウィザードリィV - 災渦の中心
2025/01/10(金) 21:33:52.31ID:oQ4LRldq
>>772
いや、トレーニングモードのあるPS1版だよ
それでコンボの練習がいくらでもできる
2025/01/10(金) 22:28:15.14ID:2LXMARAH
SD飛龍はここじゃ不評のようだけど
トレーニングモードが入ってて当時は珍しかった
システムの説明もゲーム内で練習させてくれて何気に親切設計なんだよな
コンボに舵切っちゃったせいで個性がなくなったとも言えるけど
2025/01/11(土) 08:01:38.85ID:HZWUU6VW
なぜZガンダムのゲームハード末期に突然出たのかというとLDボックス発売
2025/01/15(水) 00:03:29.99ID:uMDvTuWM
アクトレイザーが地味に好きやったな。全クリした事無かったけど。街を発展させるの楽しかった
2025/01/19(日) 23:37:37.05ID:dLlNArhE
ハイパーストⅡ館山一決定戦
×天狗ちゃん×よっちゃん

s://
grabify.link/085Z5M
813名無しの挑戦状
垢版 |
2025/01/20(月) 21:32:33.82ID:9mnGnZxt
スーファミのSPCって高い音が苦手っぽいけど、ひょっとしてファミコン版スーパーマリオブラザーズのコイン取った時の音と同じ音を実は再現できないんじゃね
2025/01/21(火) 23:06:53.10ID:wC5EfvCj
麻雀繁盛記は素晴らしい
さすが日物製
2025/01/22(水) 01:21:19.63ID:eUD33gHv
麻雀でお勧めてある?
2025/01/25(土) 00:18:01.82ID:Xhvy3CI6
個人的にキャラデザが好きなのはスーパーパチスロマージャン
817名無しの挑戦状
垢版 |
2025/01/25(土) 22:18:27.09ID:541VXzm4
トラキア
シムシティー
がSwitchで配信望みます
2025/01/26(日) 08:26:01.10ID:1ogby+c9
課長島工作スーパーアドベンチャーをフローチャート付きで復刻を
2025/01/26(日) 13:32:37.66ID:G9H2XhsB
週刊 課長島をつくろう
820名無しの挑戦状
垢版 |
2025/01/28(火) 12:52:49.71ID:Fv84uOXI
今月でスーパーファミコン版フロントミッションは生誕30周年を迎えたか
そして、本日はスーパーファミコン版の初代ロマンシングサガの生誕33周年だったとはな
子供の頃は両作品ともにハマりまくりでしたわあ
2025/01/29(水) 00:58:40.42ID:3PojHylt
ここなら自由に記事の編集・作成ができる
https://wikiwiki.jp/workandchara/
822名無しの挑戦状
垢版 |
2025/01/30(木) 10:21:41.86ID:JYniBehl
>>815
スーパー麻雀大会1と2
麻雀戦国物語
麻雀繁盛記
Zooっと麻雀!
テーブルゲーム大集合!! 将棋・麻雀・花札・トゥーサイド

スーファミだとこの辺り
2025/01/30(木) 10:41:44.77ID:5C2laG4Y
スーパーリアル麻雀PⅤ パラダイス 結構良かったよ
824名無しの挑戦状
垢版 |
2025/01/30(木) 10:53:57.51ID:JYniBehl
麻雀に自信があるなら
スーパーニチブツマージャン
麻雀倶楽部
スーパー雀豪
プロ麻雀 極1 2 3
麻雀悟空 天竺
常勝麻雀 天牌
プロ麻雀 兵

役満系の手牌が揃いやすくてラッキー感が味わえる
スーパーダブル役満1
825名無しの挑戦状
垢版 |
2025/01/30(木) 10:58:13.71ID:JYniBehl
>>823
スーパーリアル麻雀PⅤは初心者向けで取っ掛かりにはいいかも
ただ元脱衣でギャル麻雀だから人を選ぶよね
あと牌が小さくてやや見づらい
2025/01/30(木) 11:24:19.16ID:0iu4s6K6
スーファミ時代て麻雀ゲーの黄金時代よね 牌が見やすくマシンスペックあがって早打ちで打ち筋にも個性付けれるようになった
麻雀は売れ筋で各社しのぎを削ってレベルアップしたのも大きい
今ならスマホ一択だけどね 捨て牌がタップで選択とか楽過ぎる 高解像度で6インチ前後でも見やすいしね
827名無しの挑戦状
垢版 |
2025/01/30(木) 11:33:28.54ID:JYniBehl
スーパー雀豪も牌が小さくて一歩間違うとゲームボーイカラーのような質感w
スーファミでの4人打ちは解像度の問題で牌が小さくなりガチ
しかしアルゴリズムに癖がなく、雀豪位戦のコスパが非常にいい
そして大会記録はオートセーブ式
牌は小さいけど麻雀好きな開発スタッフが全力で詰め込みました感がある
2025/01/30(木) 11:41:47.96ID:5C2laG4Y
逆に64の頃になるとポリゴンや3Dで見づらい 手出てきてテンポ悪くなるで麻雀は完全に終焉したね
829名無しの挑戦状
垢版 |
2025/01/30(木) 11:58:35.72ID:JYniBehl
井出洋介の麻雀塾とかなw
PSなどで3D麻雀が少し流行ったからね
目が回るナムコマージャン スパローガーデンとかやり過ぎだったw
そんな64でもオーソドックスな麻雀はそこそこ出てる

まぁ2000年以降はオンラインが当たり前だし
2010台に入るとスマホで基本無料
オフラインであってもAI麻雀が主流でしかも無料提供されてるからコンシューマー機でなんか遊ばなくなってしまった
2025/01/30(木) 15:52:14.56ID:iFbL6LD6
麻雀はゼロヨンのミニゲームでやったわ
2025/01/30(木) 16:37:19.78ID:TuOR/nLq
>>830
ゼロヨンチャンプか?
あれよかったなー
クラッチボタン押しながら十字キーでギアチェンジとか
2025/01/30(木) 16:55:30.84ID:2JoEGIKF
ミニゲームのRPG目当てに買ったのに実機の十字キーが固くなり過ぎててチュートリアルのギア操作で躓き断念した思ひで
2025/01/30(木) 21:50:58.43ID:noIRVtW1
片山センセのぎゅわん自己とかヅカンのSFCでのゲーム化どうだったん?
名前が挙げられないのは、開発はゲームアーツじゃなかったりするのかな。
834名無しの挑戦状
垢版 |
2025/01/31(金) 11:25:43.56ID:9+vkOcRb
ぎゅわんはインチキ系だからなぁ
キャラクターものはインチキで難易度調整してるから
パズルを解く感覚に近いプレイスタイルになる
麻雀は運が絡んでくる娯楽だから面白いのであって
あからさまに牌操作されると萎える
835名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/08(土) 16:10:44.15ID:lgn7kumS
なんかファミコンスレッドが荒らしにアタックされてるようだが、現行スレッドの方では
カンガルーのAAの如く、同じレベルの者同士でしかバトルは発生しない進行なのに対して
バックナンバースレッドの方では誰一人として相手にしなく完全にスルー

バックナンバースレッドの住人連中の方が1枚も2枚も上手だな
2025/02/08(土) 19:41:00.88ID:kCnL0TtN
ほっときゃ良いだけなのに触りに行くやついるからな
必死に追い出そうとすればするほど居着くのに学習しねえ

>>831
対戦もできて良かった
CPUだと平気なクラッチも友達とやると何故かミスるんだよな
上手い奴とやるとすぐ自車が画面外いくから焦ってドツボにはまる
2025/02/08(土) 20:09:12.43ID:lBKm9MYC
>>836
げっ!1速に入ってねー!!とかなw
838名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/09(日) 14:51:20.53ID:WhH5OScR
うふふ
839名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/10(月) 05:59:06.28ID:U58Hq8nJ
自分はヘタの麻雀好き
適度に勝たせてくれる麻雀ゲームじゃないとダメだなw
プロ雀士が実名で出て来るやつは苦手
あと上海もメチャ楽しい
840名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/10(月) 20:30:37.53ID:fJhdyqOf
ドラえもんのタレントや千と千尋の神隠しのラストみたいな都市伝説じゃないことを祈って書き込んでみる。
がんばれ大工の源さんに謎のキャラクターがいてそれはエンディングのキャラ紹介にも登場していないんだ。

そのキャラクターが登場するのはゲームオーバー画面で復活じゃなくて諦めるほうを選択すると出てきたんだ。
カンナちゃんが登場しキョロキョロして源さんがいないとわかるとプンスカして去っていく
その後に小人みたいな奴が左から登場し中央で止まりこちらを見て瞬きをすると右へと去っていく・・・。
当時、「なんだこのキャラww」と思ってたけどどこにも情報がねぇんだ 最後のスタッフロールにもいねぇし。
ゲームオーバー専用キャラクターだったのかなぁ これでいなかったら恐怖だぜww俺はなにを小学校の当時 見ていたのか・・・。
2025/02/11(火) 11:28:29.05ID:T31X85FB
実物は見たこと無いけど
「ぐっすんおよよ」な気がする
当時のアイレムのアケゲー
2025/02/11(火) 15:22:54.02ID:CldQ0lHB
なのだー
2025/02/11(火) 19:27:32.74ID:MNJ8dqph
源さん持ってるけど諦めたことないから見たこと無かったわ
844名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/11(火) 19:27:36.64ID:WCWL0C5p
>>841
うおおお、確かにこれっぽいな。 どうもありがとう!
長年のもやもやがスッキリした。 情報がないのはyoutubeにある動画はクリア目的でプレイしているから
ゲームオーバー画面まで映してないってことが挙げられるね 例え配信でゲームオーバーになっても続行を選択するだろうし
だからこのへんてこなキャラはあまり知られてなかったと。
switchのバーチャルコンソールで源さん出たら確認してみるか。
845名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/11(火) 20:38:09.64ID:eTco6OQm
へたくそにマリオカートのタイムアタックなどありえんのだ
常に周回遅れにされる
846名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/11(火) 20:38:32.84ID:eTco6OQm
へたくそにマリオカートの価値はわからない
妙なゲームにすり寄る
847名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/11(火) 20:39:33.60ID:eTco6OQm
接触悪いやつはスーファミJRを試してみろ売ってないがな
848名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/12(水) 20:07:32.00ID:45pYJxye
https://www.youtube.com/watch?v=Xe4vHg_2tpY
はーい、解決ー。 記憶のうろ覚えって怖いねー 
謎のキャラクターは右から来てまっせ?
日本語じゃ無理だったけど英語で検索したら出てきたよっ。海外ニキすごいね。
牙、はえてるぐっすんおよよがいたのか。
2025/02/12(水) 20:30:26.81ID:6eYRKWw0
てんぷらあげて!
2025/02/12(水) 21:26:25.77ID:yfFEQWUE
>>848
俺の知ってるぐっすんじゃない
誰やコイツ…
851名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/14(金) 00:59:03.35ID:xOHCoz5n
国民に許可も得ず、勝手に他国の国王クラスと関わっているゲームアニメマンガ業界
852名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/16(日) 06:09:37.09ID:AklQ/oxc
修理の話などPCEやメガドラスレで見たことがない
853名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/20(木) 19:24:02.42ID:lBO7XsQc
スーファミもPCM音源チップとPSGを間違えている
メモリの少ないものと要求しPSGを扱っている
2025/02/21(金) 09:03:27.33ID:5IDQD+ef
ファミコンのスレは盛り上がっているのにスーファミのスレは何でこんなに閑散としているんだ
やっぱりみんなファミコンへの思い入れが強いのかな
2025/02/21(金) 09:15:40.86ID:VcyJXF81
バカ連中が荒れてるだけで、不快だけど
2025/02/21(金) 11:25:37.23ID:NLJ+nvA3
あれは当時の技術無視して自分の言いたいこと書いてるただの荒らしだから見てて不快になる
2025/02/21(金) 12:27:48.92ID:E79XnRq0
連中というか荒らしは一人だよね
そう、当時の技術とか事情とか無視してあてにならない持論をひたすら繰り広げ、周囲に耳を傾けずに罵倒し続けてる人のこと
858名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/24(月) 06:56:05.43ID:IsIWirYz
ニンテンドウパワーってどうやって商売する気だったんだ
ディスクシステムより何も掲示がない
859名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/24(月) 06:56:23.78ID:IsIWirYz
いつものなんかのミスなんだろな
2025/02/24(月) 11:14:19.54ID:Pz/ACYs6
来月11日で生誕30周年を迎えるクロノトリガーに関する新しい動きが有ると良いね
当時は近所のゲームソフトショップで買って、浴びるようにプレイしてましたわ
2025/02/24(月) 15:37:04.72ID:zug+MkzG
クロノ・トリガースレありますよ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1713345362/
862名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/27(木) 17:02:19.43ID:0sulgOnp
PS1でゲームがコンビニで買えるよなんて言っていたが
ニンテンドウパワーのことではなかったのか
ストZERO2はスーファミとして意味もなく出てしまった
あれの対応機種があったように思える
当てにならないPS1の2D機能よりも優秀なスーファミ2がな
863名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/27(木) 17:04:27.54ID:0sulgOnp
5800円とは言え漫画は立ち読みができない
クソゲーかもしれんゲームをフルプライスで買うやつは
宣伝用漫画のキャラだけだ
2025/02/27(木) 19:36:29.70ID:krouGaSc
スーファミの任天堂ゲーは心地いい音作りしてた印象だけど2つ許せないのがある
一つはマリオコレクションの踏んづけ音
めちゃくちゃカチカチしててクリボー踏んづけるのに相応しく無さすぎる
もう一つはアッフン
あの頃大変笑わせて貰いました
865名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/27(木) 20:35:10.96ID:0sulgOnp
神々のトライフォース(8メガROMカセット)が
スーパーマリオワールドと同じ4メガROMカセットならどうなっていたか
容量が半分になるわけだが
どちらが良く出来ているか
866名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/27(木) 20:37:10.62ID:0sulgOnp
ハッキリ言って緑の大地を冒険しないで、汚い世界を歩くリンクは見たくもない
867名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/27(木) 20:38:41.25ID:0sulgOnp
つまり8メガのうち4メガがあの汚いマップ用
4メガに納めていれば裏の世界も緑の大地のままか、色違いの雪原
あるいは冒頭と同じ夜の嵐に出来たのだ
868名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/27(木) 20:49:47.48ID:0sulgOnp
裏の世界が場所によって非常に暗くても
カンテラが使えた
せっかくアレほどのセンスで設定してあったカンテラ
ほとんど出番がなかった 冒頭だけ楽しい
869名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/28(金) 05:12:30.06ID:DRUfz3/J
デジキューブか
時代の徒花というやつか
2025/02/28(金) 07:55:04.83ID:3sNVTNVi
>>862
ニンテンドウパワーでPS用ソフトが買えると思ったの?バカだなww

わめくだろうから先に書いておこう。
デジキューブは96年11月で、
ニンテンドウパワーは97年9月に開始な。

ストZERO2よりガゾーンのほうが意味なく生きたいるよな
2025/02/28(金) 11:50:30.17ID:emHEVVff
フォーメーションサッカー消えるから
やっぱサブスクは信用できんや
2025/02/28(金) 12:20:51.34ID:9UAoiSx6
フォーメーションいうてもセリアAとかじゃないんだろ?
今更権利問題とか無いだろうにな
2025/02/28(金) 13:54:35.81ID:TZ9kSVB3
サブスクは便利だけどこれがあるからなあ
874名無しの挑戦状
垢版 |
2025/02/28(金) 14:37:34.96ID:fJmF3q/3
ガンプラじゃねえぞ
ガンプラは光ってもだめだ
2025/02/28(金) 18:55:00.56ID:4s82RnhM
スーパースーパースーパーフォーメーションサッカー94ワールドカップファイナルデータ
ていうCMやたらやってた
2025/03/01(土) 13:52:28.05ID:vSshdgAd
今日は鳥山氏が他界されてから1年を迎えたか
今月11日はクロノトリガーが生誕30周年を迎え、鳥山氏がキャラデザで務めたSFC版クロノトリガーは
強くてニューゲームシステムのおかげでマルチエンディングでも、クリアした後の再プレイが
ストレスの少ない状況でプレイできて良かった
877名無しの挑戦状
垢版 |
2025/03/01(土) 17:08:26.98ID:PnwDiQn5
スーパーファミコン版の初代フロントミッションが発売されてから、先月で30周年だったな
ドリスコルは敵のボスキャラクターと云う立ち位置として申し分なかった
2025/03/02(日) 23:42:42.63ID:vBlLJj7c
そういえばスーパーファミコンの少年忍者サスケがPS5やSwitchやXboxでも遊べるぞ。
チート機能もあるし。
https://www.youtube.com/watch?v=1UtLWFpOXBI
879名無しの挑戦状
垢版 |
2025/03/03(月) 18:23:34.88ID:kiHdyDD5
めぬう開くとき暗転しないゲームをサガセ
暗転ばかり飽きる
しないげーむはよいげーむだ ボス?
880名無しの挑戦状
垢版 |
2025/03/06(木) 12:51:13.61ID:KZ2pfrvF
超サイヤ伝説は舞空術で移動するから
エンカウントが高くなったのだ
飛行艇も持ってこなかったアホ
881名無しの挑戦状
垢版 |
2025/03/07(金) 02:13:06.19ID:nXyreOf0
鳥山先生ありがとうございます
そしてこれからも
2025/03/09(日) 09:41:02.37ID:bd9e0cA3
[マリオパーティ]
スター状態で敵をけちらせるのはマリオだけ
マリオを3番目にしていた場合、突撃と共にどんどん残機がへる
2025/03/10(月) 12:48:28.12ID:6On01uaI
クロノトリガーは明日で生誕30周年だな
フルリメイク版などの何か新しい動きが有ると良いね
2025/03/11(火) 07:29:12.41ID:8n+svnuk
クロノトリガー生誕30周年おめでとうございます
2025/03/11(火) 08:58:41.07ID:9FbbGgBH
クロノトリガースレでやってください
2025/03/11(火) 12:42:35.28ID:KUcsfWUr
当時、クロノトリガーを近所の店で買った時は1万円近くしたような気がする
Vジャンプとかでクロノトリガー特集とか読んでたわ
クロノトリガーは音楽も格好良い
887名無しの挑戦状
垢版 |
2025/03/12(水) 08:04:04.36ID:M4UGlxI+
業界人とかゲーマーコア層とかは別として
一般的には95年当時はまだまだまだまだスーファミは現役バリバリだったからねぇ
もうちょいこの進化が緩やかで98年くらいまでじゃんじゃんスーファミソフトリリースされてたら
2DドットのハイクオリティRPGがもう2〜3作は生まれてたかもしれぬ
2025/03/12(水) 20:22:22.67ID:t5CqyYv6
やはりスーファミ→PSSSに勝る進化はないな
それまで俳句レベルのゲームしか作れなかったのが
いきなり小説も映画もテレビドラマも作れるようになったみたいな進化だったから
任天堂が83年から支配したゲーム機独占市場があっけなく崩壊したもん
889名無しの挑戦状
垢版 |
2025/03/13(木) 11:09:08.47ID:rmCZmoEf
その前にPCエンジンCDロムロムというのがあってだな
2025/03/13(木) 16:13:21.11ID:tpT1o1Os
>>889
テレビゲーム初の声優ボイスが実装されたのか
891名無しの挑戦状
垢版 |
2025/03/14(金) 07:37:33.51ID:sYYjwvR8
スーファミから所謂プレステへの進化というか移行は確かに劇的で鮮やかだったが
ゲームとして大切なものが失われたしまったものが実は多かったのも事実
2025/03/14(金) 08:31:27.39ID:AwKE0hV1
容量の制限が事実上なくなってネタの取捨選択をしなくなったからみたいな話を聞くね
映画の編集は監督が一番見せたい(見たい?)所から切れなんてことも言われるけどゲームにもそれが当てはまるんだろう
2025/03/15(土) 00:11:34.66ID:3l8P5HSK
だよな。ファミコン版ドラクエ3でタイトルすら作れない
オルテガがカンダタと見た目一緒でどーやって感動せい言うねんとかも大切だったんだよな
894名無しの挑戦状
垢版 |
2025/03/15(土) 16:35:25.80ID:Gs2n10R9
フロントミッションガンハザードは1度プレイしてみたいね
歴代のフロントミッションシリーズの中でガンハザードは唯一のアクション系ゲームなのかな
895名無しの挑戦状
垢版 |
2025/03/16(日) 15:29:59.27ID:gll1m0OA
時田氏もFF4はやりたいことの1/5、1/7しか詰め込められなかったが
それが中だるみしないのと怒涛の展開になって結果良かったみたいなこと言ってた
2025/03/16(日) 18:53:51.75ID:OqEZaQA9
>>894
オンライン…レフトなんとか…
2025/03/16(日) 22:56:09.87ID:w1RaLm1m
『少年忍者サスケ』がPS4やPS5やXboxやSwitchやSteamでも遊べるようになったぞ。
しかもチート機能も実装されて遊びやすい。
2025/03/19(水) 15:57:12.39ID:blH2m2DA
フォーメーションサッカーはサカゲー界のファミスタか?パワプロか?
https://ameblo.jp/meijin16shot/entry-12890387862.html
2025/03/21(金) 10:25:02.69ID:f6+CVWrs
「らんま1/2爆烈乱闘篇」って好きな人多いみたいだけどさ、
確かに雰囲気はらんまっぽいけど、コマンドが格ゲーっぽくないからあまり好きではなかった
賛否あるだろうけどちゃんと格ゲーしてる超技乱舞篇の方を自分はよくやってたな
2025/03/22(土) 13:32:51.54ID:72AYwnrC
超技は処理落ちがね…
今となっては処理落ちなくしたハックパッチ作られてるけど
2025/03/22(土) 13:36:51.15ID:ww/eiIWg
らんまとかセーラームーンにパズルゲームとかは不要やったな まあ当時大ブームだからやむ無しだけど
2025/03/22(土) 15:14:47.03ID:/JwNG0Mf
どっちもPS1なら良さそうだ
2025/03/23(日) 07:04:38.06ID:9MU7e4ws
ROMカセットは超速と思っていたが怪しいな
スーファミの遅いこと遅いこと
さらにストゼロ2の例もあるしな
2025/03/23(日) 08:01:05.54ID:qR69tjiY
>>903
スーファミはサウンドバッファへの転送に特に時間がかかるからね
2025/03/23(日) 12:02:02.91ID:DbsyCMJF
スーファミの内蔵音源って言い方をするけど、デフォルトで各ソフトメーカーが使える共通の音がもともと内蔵されてる訳ではないんだよね?
とりあえず音のサンプリングからしないとなんの音も鳴らせないとか?
2025/03/23(日) 14:50:08.78ID:rSQfq27i
SFC本体には各ソフトから共通して使えるシステムROMみたいなものはないから、
必ずゲームカートリッジのROMからSPU用のRAMに音の波形データを送り込む必要がある。

任天堂が提供する開発キットには契約したサードが使ってよい音色データも
含まれてた可能性もあるけど、基本は音色データを作るためのサンプリングは
各ソフトメーカーが自前でするか、使用権を音色ライブラリ会社から買っていたはず。
2025/03/23(日) 15:57:35.42ID:yjadyWFZ
なるほど
2025/03/23(日) 19:57:52.11ID:ea0DQIFp
音源は内蔵されていても音色はプリセットされてないんだよ、だからパペピプーとか出来ちゃう
2025/03/24(月) 08:51:33.00ID:9ABzVIRl
なにそれ詳しく
2025/03/24(月) 11:04:21.30ID:FsNYRCoQ
>>909
ごめん、パペパプー だった
トンキンハウスがスーパーファミコンで出したソフトの楽曲の音色が特徴的だったことが由来です
ttps://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%91%E3%83%9A%E3%83%91%E3%83%97%E3%83%BC
2025/03/24(月) 12:17:00.04ID:21Pa//tG
>>908
それは公式のプリセット音だ
SDガンダムXやナイトガンダムで使われたヘボ音
2025/03/24(月) 12:19:14.00ID:21Pa//tG
>>905
それはファミコンでもメガドラでもPCEでも同じだ
一見同じようでソフトメーカーごとにバラバラだ
2025/03/24(月) 12:22:23.65ID:21Pa//tG
これのスーファミ版がどこかにあるはずだ
まだ偶然に行き当たらない
これを本体が演奏してると思う奴は減ってきただろう
https://youtu.be/ujAWaXBkFYw
2025/03/24(月) 12:26:29.76ID:21Pa//tG
イース3の方がましだ
https://youtu.be/EXbR3s4qiYU?t=292
2025/03/24(月) 14:54:48.96ID:rrM9USfm
ワンダラスマジック110円だったから買ってみたけどつまんなすぎてワロタ
シナリオとかキャラがツッコミどころ満載
2025/03/24(月) 15:59:24.31ID:Sxe/lL5b
中古屋持ってったら10倍以上になるやろからよかったやんけ
2025/03/25(火) 02:00:50.51ID:KbFXrxJk
>>906
その開発キットに付属してたのがかんきちくん(N-SPC)と呼ばれるサウンドドライバーだと思う
ローンチ近くのタイトルは一部サンプリングが変えられてたりりもするけどほぼほぼベースにこれが使われてる
有名なアクトレイザーもいくつかの音色がそのままだし
2025/03/25(火) 05:17:25.83ID:4B1fDrIH
何なんだその名前
そんなことするからミスが起こるんだな
2025/03/25(火) 09:35:32.04ID:qoQ1Fn2+
あとタコサンプルだっけ。どういう由来なのかセンスなんだか
2025/03/25(火) 12:29:17.25ID:4B1fDrIH
「アクトレイザーとファイナルファンタジースタッフから、かんきちくんの依頼が来ています」
2025/03/25(火) 12:30:29.41ID:4B1fDrIH
開発スクウェア fin
使用機材:かんきちくん
2025/03/27(木) 20:42:23.60ID:jZN+K3u5
>>891
初代プレステは開発費もソフトの値段も下がったおかげで色んなメーカーが色んな作品を出していたじゃん
2025/03/28(金) 11:10:03.68ID:w3g6d+Gi
スーファミの開発ツール作ったのソニーか?ネーミングセンスが小林製薬だろ
2025/03/28(金) 11:13:30.93ID:TgHCwANA
ソニーなわけないだろう
おちぶれた今は知らんが
2025/03/28(金) 11:14:30.26ID:TgHCwANA
PCエンジンの方のネーミングセンスやん
2025/03/28(金) 14:51:05.83ID:ryprMNKz
いんやソニーです
ソニーのNEWSというワークステーションにソフト足したものが公式の開発機材
2025/03/28(金) 16:41:06.33ID:TgHCwANA
NEWSと名付けるやつがかんきちくんか?
2025/03/28(金) 16:44:14.83ID:TgHCwANA
ソニージャパンの事なら納得
2025/03/28(金) 18:22:16.07ID:TgHCwANA
業界からブラウン管がなくなり
もうドット絵はできないと思ったウィザードリィの会社を始めとする
2Dゲーム会社
2025/03/30(日) 16:13:14.29ID:zC70lJkf
全角岩手、お前の親や兄弟、親戚、追跡されて殺されるんじゃね?
2025/03/30(日) 16:15:00.55ID:zC70lJkf
夜中、外出してもへいきか?全角岩手とやら
2025/03/31(月) 10:16:31.55ID:Kvdk3jZU
5ちゃんねるにおいて嘱託殺人と同等行為を発見したら、すぐ報告してください。
2025/04/02(水) 06:41:17.32ID:kPGTgIZf
SFメモリ版ドクターマリオがレアって動画みた
中古に入ってるのを買ったことあるが速攻ウィザードリィ1・2・3に書き換えたなあ
そーゆー人多かったから少ないんだろうな
2025/04/02(水) 07:12:14.40ID:/auUaSKK
5ch「オレタチがそうだといったらそうなんだよ 刃向かったら覚悟しとけ!
オマエを追い詰め 死ぬまで宣伝してやるからな!」
935名無しの挑戦状
垢版 |
2025/04/03(木) 00:16:12.00ID:O/NYnWeN
それでもドクターはサービス最後まで書き換え対応してたからな
Wizはフルブロック消化のうえに書き換え2年で終わったからこのほうが少なかったよ
今は判別つかない偽物だらけで増えたが…
936名無しの挑戦状
垢版 |
2025/04/07(月) 06:34:38.38ID:NbsmP6F7
ファミコン版と比べ、スーパーファミコン版の忍者龍剣伝はグラフィックは向上した反面、音楽の面では見劣りしてしまうな
2025/04/07(月) 10:32:57.86ID:XEUs8qlE
スーパーファミコニスト怒りのイカリッスン
2025/04/07(月) 18:08:53.62ID:B+7JBidd
>>245
スーファミでパワプロ5(笑)

舐めるなコラ!
2025/04/08(火) 02:14:12.54ID:4z6e4zcS
ファミコンに負けるスーファミの音www
2025/04/08(火) 10:02:24.24ID:zQA6cp0O
実際ファミコンの音の方がスーファミより音の可聴域広いらしいな
941名無しの挑戦状
垢版 |
2025/04/08(火) 10:16:02.59ID:w8ImW+88
>>940
とりあえず貼っとくで

貴方の耳の老化チェック
https://panasonic.jp/hochouki/download/dagehg/hearing2.html
2025/04/08(火) 12:06:30.55ID:4z6e4zcS
初期ファミコンソフトはくっきりハッキリだ
スーファミも初期なら強い
2025/04/09(水) 01:06:39.90ID:10w7DSb/
くっきりはっきりというのは何が?
944名無しの挑戦状
垢版 |
2025/04/09(水) 01:08:56.38ID:QSkyiOH/
音じゃないの?
2025/04/09(水) 08:53:20.20ID:Y2pVv5SV
>>941
上2つが聞こえない
残りはオケ
2025/04/10(木) 04:09:12.29ID:mFn/eXfo
>>944
何そいつ
知障?
2025/04/10(木) 04:09:57.84ID:mFn/eXfo
日本語読めないのに5chにいるのか。違法だぞ。
2025/04/11(金) 08:21:26.27ID:78teYZrq
ナイトメアバスターズ企画動いてたんかよ
10年前に買った時に店からアンケート来たけど音沙汰ないから立ち消えてると思ってた

ちなみに内容はルースターズを地味にした感じ
グラフィックが渋くて良かったのはそこだけ
2025/04/12(土) 04:14:10.11ID:VnnomEn1
ドラゴンクエスト3 対応機種 スーパーファミコン
発売日 1996年12月6日

1997年1月31日 ファイナルファンタジーVII
1997年6月20日 ファイナルファンタジータクティクス
1996年3月22日 バイオハザード
1996年11月1日 幻想水滸伝
1995年6月30日 アークザラッド

1995年3月11日 クロノトリガー
1995年10月6日 タクティクスオウガ
1995年11月11日 ロマンシング サ・ガ3
1994年11月25日 かまいたちの夜
2025/04/12(土) 04:15:38.36ID:VnnomEn1
ドラゴンクエストI・II
対応機種:スーパーファミコン 発売日:1993年12月18日発売 · 価格:9,600円(税別)

1993年12月10日 ロマンシング サ・ガ2
1993年12月17日 ドラゴンボールZ 超武闘伝2
1993年12月24日 新桃太郎伝説
1994年4月2日 ファイナルファンタジーVI
1994年1月21日 ファイアーエムブレム 紋章の謎
1993年8月6日 聖剣伝説2
2025/04/12(土) 20:58:24.32ID:1VDy3QMT
FF6てそんな早く出てたんだな
そしてバイオハザードよりも遅く出たドラクエ3
出たの知らないと思ってたらそんなに遅かったのか
2025/04/13(日) 09:07:37.94ID:ZwrdbxoX
ドラクエ3がスーファミで出るという情報がいつ流れたのか不明
本当だとしても当時の雑誌はFF7でもちきり、全く無意味な情報だ
よほどの任天堂しがみつきでなければ
2025/04/13(日) 17:02:47.73ID:YpmE4XXB
FF7は30分で飽きた
↑コレジャナイ

SFCDQ3はずっとやってた
↑こういうのでいいんだよ
2025/04/14(月) 07:25:39.51ID:+Gib3ygL
ウソやエアプはええから。
2025/04/14(月) 07:26:17.25ID:+Gib3ygL
歴史も調べられんとか
バカすぎて汚い。
2025/04/14(月) 07:27:20.06ID:+Gib3ygL
ウソ書いたって何にもならんのに。誰も何も思わない。
2025/04/16(水) 03:03:45.71ID:NT6Nc95D
スーファミなどのゲームの不可解な命令
マリオカートで言えば「アクセルをふかしてカーブをドリフトするとき
土管はこういうふうに段階で拡大してくれよ」とう命令
2025/04/16(水) 12:45:36.67ID:Wm/+cpCW
ああんもうイライラするw
2025/04/17(木) 03:55:10.57ID:y7Ic6iWa
スーパーマリオワールドと神々のトライフォース
これがファミコンで可能だと判明したとき、
ソフトウェア「スーパーファミコン」が誕生した
2025/04/17(木) 12:28:00.81ID:y7Ic6iWa
スーパーファミコンソフトは
これまでと違う灰色のカセットに移された
2025/04/29(火) 18:37:15.28ID:bAI+Zs51
HDMIモニタを使ってる方、コンバータはどこ製の使ってますか
俺はアマゾンで見つけた Mcbazel SFC/N64/ゲームキューブ専用コンバータを使ってます

モニタはIO-DATA KH-GD241JD というモニタですが、モニタとの相性なのか、コンバータの性能なのか
めっちゃ白飛びしてちょっと実用に耐えない画質でした 色が薄いというか

これいいよみたいなコンヴァータがあれば、
962961
垢版 |
2025/04/29(火) 20:08:06.12ID:bAI+Zs51
自己レスですが、HDMIケーブルを変えたら幾分改善され、プレイに堪える
画質になりました まあこんなものでしょうか安価なコンバータなら
2025/04/30(水) 21:00:32.10ID:hPBqhPPy
木目も美しい木製スーパーファミコン筐体の自作過程が公開される。実際にゲームも遊べる優れもの
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20250430027/
2025/05/02(金) 10:20:24.47ID:KPF/njm1
これじゃない感が強すぎる
2025/05/02(金) 12:23:51.66ID:i8chu7Z/
竹で作ってみて欲しい
966名無しの挑戦状
垢版 |
2025/05/02(金) 12:43:53.24ID:nkk78Q5v
関連記事の高橋名人のニューアルバムの話題の方が気になった
歌うまいんだよな
2025/05/02(金) 17:00:06.19ID:qmhYfWBt
>>961
Retrotink5X
いつか4Kのほう欲しいが・・・
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況