X



ファミコンの限界について語るスレVer.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2021/07/05(月) 23:11:52.27ID:1IUBQV/v
色々ゲームが出てたファミコンだけど、
ファミコンの限界でどれくらいのゲームができたか語り合ってくだされ
ファミコン以外のハードも可


過去スレ

ファミコンの限界について語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1177592025/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1242948085/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1244481206/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1600624599/
0314名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/26(月) 19:25:06.52ID:4zgz/j9x
>>311
> 「製品化されないから無意味」などと言うのは思考停止の全否定そのもの。

普通にアホだな。>>309 で書いてある直前のこれを無視してごり押し。

> お前の主張 「現実性のない話は無意味」×
> 俺の主旨 「実現性を考えたら無意味(=実現性がない)」○

全部、×の意味で引用分を並べてごり押しするだけ。
頭の悪い奴が正統性のない理屈をごり押ししてスレを荒らす時によくやる手段と同じなw

結局は反論できない状態なのに、感情論で押そうとしてるだけ。
こんなごり押ししかできない時点で、お前の主張に正当性なんてないし、人格としての見苦しさを上塗りするだけ
本当に可哀想な奴w
0315名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/26(月) 19:28:04.58ID:4zgz/j9x
>>312
> 50は【実現性】を強調するために途中から製品化といいだしたが、

これも306の3に対して有効な反論になってないし、49は適当なウソをついてるだけ。
途中じゃないじゃん。「そんなメーカーはない」と言ってる時点で50は最初から製品化前提であることは明確だろ。
逆に、製品化じゃないのに既存のタイトルを別機種に移植するメーカーなんてないだろうよ。

> つもり?また言い訳かよ。
> 実際に「無意味」としか書いてない。

そもそも会話ってのは、「○○がわからん、どういうつもりだ?」と聞かれ
「○○とはかくかくしかじかでこういうつもりだ」と説明して意味を補完しながら続いていく。
その説明に矛盾があるなら言った奴のミスだし、受け取り方が違っただけなら単なる話の齟齬だ。

お前の場合、話の齟齬をその後の説明で補完しても、元の間違ったままの解釈で
言い掛かりをつけてくるから話が進まず繰り返してばかりになる。
意図的にやってるなら、性格が悪い厨房のような奴だし
素でやってるならただの馬鹿ってことになる。

どちらにせよ、同じ話をこれだけ繰り返すのはお前のレベルが低すぎる。それだけの話だな。

> 「ROM容量があれば」の仮定は無意味ではない。

>>314 でレスした内容と同じ話をしてるのでレスとしてそっちを読め。で終わりだな。

> 仮定の話を全て絵空事と言いたいなら、これからもその言い回しを貫いてくれよ。

「コスト無視で実現可能」なのと「製品として実現可能」
お前はこの違いがわからない馬鹿なの?

毎回そこを混同して「実現可能じゃないか」と繰り返してる。本当に頭が悪いんだね。可哀想にw

> などという話は49にはない。

49になくても、そういう話に転がったしその話に参加してたじゃん。
そんでお前は「今現在なら安価で提供可能」「バンクROMで実現可能」「500MB級の容量で実現可能」
と連呼してた。そしてそれが実際には、非現実的であることがわかると話をまた別の方向に変えただけだろ。

洗いざらい全部認めてウソつきましたって言えば終わる。「本当ははじめからこうだった」なんて
見え透いたことを言い始めても、お前の立場はどんどん苦しくなるだけだ。
0316名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/26(月) 23:36:08.42ID:vdKJoV6U
>>315
本当に自覚のないやつだな。

49は製品化の話などしていない。
50は勝手に製品化だと思い込み、製品化のつもりで50を書いた。
だが、そもそも製品化の話などしておらず、50の内容は製品化に限った話ではないから製品化の話として伝わっていない。

また、仕様上かわることのない「最大容量」はスペックだが、同一金額でも容量がかわったり同一容量でも金額が変わる媒体原価はスペックとは関係ない。

だから、媒体原価はスペックとは関係ないと54で指摘された。

50がこじらせなのは、
そもそも製品化の話などしていないのに勝手に製品化の話だと思い込み、製品化の話だと思い込んだ俺は間違っていないと当たり散らしていること。

こじらせる理由はこのスレでマウント取りたいから「勝手に思い込んだこと」を認めたくない、というだけ。
0317名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/27(火) 00:49:10.35ID:LePLloKL
>>316
> 本当に自覚のないやつだな。

自覚がないのはお前だろ。あるいは悪意でレスしてんのか?w

> また、仕様上かわることのない「最大容量」はスペックだが

SFCのカセット容量の最大が6MBなのは、設計上のメモリ空間から決まるスペックそのもの。
しかも6MBのソフトが出たのは1995~96年と全盛期の終盤だ。
実際6MBは2本しかなくその下の5MBも2本、さらにその下の4MBは数十本ある。
その状況を踏まえれば任天堂はもうそれ以上の容量はいらないと判断したのだろう。
結局、SFCの最大容量は名実ともに6MBがスペック。
そして今回はその容量を超えてくる話だ。スペックと無関係な話ではない。

> 49は製品化の話などしていない。

それは >>306 の2に対して反論になってない
そもそも49がどれだけ製品化と無関係のつもりだろうが50に対して続くレスが製品化前提の話。
だから「49だけが製品化じゃない」と言っても無意味

> 50の内容は製品化に限った話ではないから製品化の話として伝わっていない。

最初から >>50 は製品化としての話だぞ。製品化と無関係な話なら「原価」って単語は出てこない。
原価という例を出した話が、製品化の話じゃないと思うなんて本当にとんでもなく頭が悪いか
今の話に沿うように無理やりそういい続けてるだけだろ。それこそ見苦しい言い訳って奴だ。

そんで決定的なのは相変わらず306の3に対してはスルーを決め込んでるじゃん。

> ムーアの法則がどうのでコストは安く作れるとか、今でもSFCソフトは出てるから需要があるとかを根拠として
> 「今現在なら安価で提供可能」「バンクROMで実現可能」「500MB級の容量で実現可能」と連呼していた。
> 当然、製品化に向けての流れで「実現可能」って言っている

これが製品化の話じゃなかったら結局何だったの?
製品化を踏まえないならコスト計算なんてしないから最初から「安価に提供可能」って言えないはずだろw

> こじらせる理由はこのスレでマウント取りたいから「勝手に思い込んだこと」を認めたくない、というだけ。

これ、実際にお前自身の自己紹介じゃん。
いろいろお前の発言には問題がありまくりなのに、自分の非を何一つ認めずに「相手が悪い」と言うだけ。
これが49のこじらせでなければ何なのか?って話だ。
0318名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/27(火) 07:49:23.56ID:1C7Guih9
>>317

>>製品化を踏まえないならコスト計算なんてしないから最初から「安価に提供可能」って言えないはずだろw

媒体をソフトハウスに提供するのは製造メーカー。
製品をユーザーに提供するのは(お前はメーカーと言ってるようだが)ソフトハウス。

50で言っている高い安いは媒体原価の話。媒体を提供するのは製造メーカーだ。今なら安価に提供できる。

製造メーカーにとって製品化は関係ない。
一個でも依頼があれば製造する。現在では相手がソフトハウスだろうが個人だろうが関係ない。

一方ソフトハウスが製品化するには媒体原価だけでなくプログラム開発費だけでなくパッケージや宣伝費なども絡む。媒体原価が下がっても製品価格が下がるわけではない。


こちらがしているのはスペックの話であり、製品化の話などしていない。

幾度となく媒体原価はスペックとは関係ないといっても無理やり媒体原価はスペックだといいはるし、媒体原価が高い安いの話を製品化するしないの話にすり替えるし、いい加減スペックと関係ない話で絡んでくるのはやめてくれ。
0319名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/27(火) 08:48:39.26ID:q6G6Vvfw
>>317
こじらせている自覚がないのは50

49や自分は「スペックの話」「媒体原価はスペックとは関係ない」というスタンスで話をしている。

だが50は「媒体原価の話」から始まっている「実現性の話だ」「現実性の話だ」「製品化の話だ」「のつもりだった」とコロコロ言ってる事が変わってるんだよ。
その上相手の発言を「xxxのはずだ」と思い込んでいる。

全て50の勝手な思い込み。

49はスペックの話だから、スペックとは関係ない話を持ち込んだ50がこじらせの原因。
0320名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/27(火) 17:14:00.95ID:1C7Guih9
>>319

製品化の話などしていないにも関わらず「俺は製品化する話だと思ったから、お前も製品化する話をしているはずだ」と言われても呆れるしかないんだよな。

コッチはスペックの話をしているから、製品化することなど頭にない。製品化する前提でレスなどしていない。

54で媒体原価はスペックとは関係ないと明確に言っても「媒体原価はスペックだ」とか言ってオレオレ理論で粘着してくるし、マジで50は迷惑。
0321名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/27(火) 19:18:33.25ID:LePLloKL
>>318
> 今なら安価に提供できる。

まだ500MBのバンク切替ROMの話してるのか?

つーか安価って言っても、最初は製品レベルで安価だったのが
途中から「当時に比べて安価だ」って話にすり替えてるんだもんなw
「いまならきっとコレコレこういう条件で5万円くらいだ。当時より安価だ!」ってな話だろ?
でも、そんな話をしてるのはお前だけだぞw
PCエンジンからSFCに移植しただけのソフトをそんな値段に買う奴はいないw

> 媒体原価が下がっても製品価格が下がるわけではない。

それだとお前自身がやっぱりそんな大容量のROMカセットが製品化するのは難しい
と認めてるだけじゃん。それなら「(製品レベルで)安価に提供可能」と言ってたのはウソでしたと認めれば?

> 一個でも依頼があれば製造する。現在では相手がソフトハウスだろうが個人だろうが関係ない。

それこそFC時代なら製造を承認された少数のソフトハウスならともかく、
SFCの時点のライセンスを考えたらそれは普通にありえない。
任天堂からソフトハウスに対して1本からでも製造します。なんて契約は普通にしない。

それとも何かな?SFCのソフト作る話をしてるのに、任天堂は関係ないとか変な話でも始めるのか?w

> こちらがしているのはスペックの話であり、製品化の話などしていない。

と言いながらこの行の上までは結局、製造原価の話に乗ってるじゃん。
お前は「そんな話してない」と言いながら俺の話にレスして、実際にはその話をしてるんだよ。
ここまで来ると普通にお前はただのウソつきだ。

> 無理やり媒体原価はスペックだといいはるし、

無理やりではない。 >>306 の1にあるようにしごく真っ当な話。
それをお前が認めないだけ。

> 媒体原価が高い安いの話を製品化するしないの話にすり替えるし、

そもそも >>301 でこう言ってるけど
>>「現実性を考えての話じゃない」と認めるだけで終わる
> というから>>254
> と、製品化など現実性のない話はしていなかったと認めれば、

これって逆に言えばそれまでは「製品化の実現性の話をしてた」と認めてることになるw
やっぱり最初からじゃないじゃん。
最初から製品化の話をしてるから「現実性は度外視だと認めろ」って言われてる訳だ。
じゃなければそれまでのお前の主張はなんだったのか意味がわからないじゃんw

いい加減、主張をコロコロ変えて自分の非を認めずに逃げ回るのはやめてもらっていいかな?
0322名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/27(火) 19:20:12.64ID:LePLloKL
>>319
> 49や自分は「スペックの話」「媒体原価はスペックとは関係ない」というスタンスで話をしている。

あれ?また49と別人格出してきたのか? あまりにも不自然だぞw

> 「実現性の話だ」「現実性の話だ」

この二つの違いはなに?w

> 「製品化の話だ」「のつもりだった」とコロコロ言ってる事が変わってるんだよ。

「○○のつもりだ」は、「最初からそのつもり」という説明に使ってるだけ。
最初から「製品化の実現性の話」しかしてなくてこちらは全然ぶれてない。
「のはずだ」は相手の発言から読み取れる意味を説明すれば自然と出てくる言葉でしかない。

それを元は他人の発言なのに49とは別人格の奴が、断定形で話すことはあり得ない。
本当に他人なら表現から読み取れる意味を「○○のはずだ」と表現する方が普通だし。
所詮ジエンも含め、お前自身のボロが出てるだけでしかない。

お前が話をコロコロ変えてるってのは、こちらはお前の発言で示してるのに、
この引用は全然話がコロコロ変わってる理由になってないが?w

> 全て50の勝手な思い込み。

往生際悪く、話をコロコロ変えるこじらせっぷりの49がすべて悪いw
0323名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/27(火) 19:23:03.89ID:LePLloKL
>>320
> 製品化の話などしていないにも関わらず「俺は製品化する話だと思ったから、お前も製品化する話をしているはずだ」と言われても呆れるしかないんだよな。

50の製品化前提での話にレスして、そのレスに「実現可能」と発言しておいて、
あとから分が悪くなると「最初から製品化の話はしてない」とすり替えちゃう。
あまりに見苦しすぎて苦笑せざるを得ない。

しかもその流れで「最初から製品化の話などしてない」と主張を変えて「お前の言うとおり認めたのに」
とまで斜め上の事を言っちゃう。もはや単に話をコロコロ変えてるのを逆ギレで説明してるだけじゃんw

> コッチはスペックの話をしているから、製品化することなど頭にない。製品化する前提でレスなどしていない。

とか言っておいて、

> ムーアの法則がどうのでコストは安く作れるとか、今でもSFCソフトは出てるから需要があるとかを根拠として
> 「今現在なら安価で提供可能」「バンクROMで実現可能」「500MB級の容量で実現可能」と連呼していた。
> 当然、製品化に向けての流れで「実現可能」って言っている

だもんなあ。そんな無理なこじつけをずっと主張してて恥ずかしくないの?w
0324名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/27(火) 20:24:37.20ID:1C7Guih9
スペックつまり仕様の話なら、技術的に不可能でなければ「実現性がある」これは不変。

製品化の話なら、技術的に可能であってもその時代によって技術力・原価・開発費・需要・その他様々な要因で「実現できない場合がある」。

こちらはスペックの話をしているのであり、スペックに原価は関係ないと何度言っても50は理解できない。

ところが、50は56で「媒体単価はスペックに含まれると頭のおかしな話をしてきた。
以降、スペックと媒体原価の話であって製品化の話などではない。
0325名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/27(火) 21:23:32.53ID:1C7Guih9
>>321
> >>>今なら安価に提供できる。
>>まだ500MBのバンク切替ROMの話してるのか?

誰か製品レベルだと言ったか?
お前が勝手に製品化だと言ってるに過ぎない。

>>PCエンジンからSFCに移植しただけのソフトをそんな値段に買う奴はいないw

スペックの話をしているだけで、製品化の話などしていないからな。買う奴がいようといまいと本体性能は変わらない。

>>>> 媒体原価が下がっても製品価格が下がるわけではない。
>>それだとお前自身がやっぱりそんな大容量のROMカセットが製品化するのは難しいと認めてるだけじゃん。

馬鹿だな。
媒体原価がゼロになろうと移植やパッケージングにかかる費用はゼロにならない。製品原価と媒体原価は別物。製品価格は下がらない。

>>それなら「(製品レベルで)安価に提供可能」と言ってたのはウソでしたと認めれば?

(製品レベルで)はお前の創作だろ。スペックの話に製品価格はかんけいないからな。

>>それこそFC時代なら製造を承認された少数のソフトハウスならともかく、
>>SFCの時点のライセンスを考えたらそれは普通にありえない。

本体のライセンスも切れ互換機の製造も違法でない現在において、ソフトの開発にライセンス料などかからんだろ。

むしろ、各タイトル毎の著作権のほうが課題だな。

いずれにせよ公認非公認だろうが本体のスペックは変わらない。

>>> こちらがしているのはスペックの話であり、製品化の話などしていない。
>>と言いながらこの行の上までは結局、製造原価の話に乗ってるじゃん。

そりゃ、50が製品化の話だと吠えてるからな。
乗ってるのではなく、原価はスペックとは関係ないと教えてやってるだけ。

>>お前は「そんな話してない」と言いながら俺の話にレスして、実際にはその話をしてるんだ

この辺が小学生以下の思考しか持てない奴だということがわかる発言だな。

>>>> 無理やり媒体原価はスペックだといいはるし、
>>無理やりではない。 >>306 の1にあるようにしごく真っ当な話。

媒体容量はそのままでも媒体原価は変動するが、本体スペックは変わらない。

媒体原価がスペックだと言うなら媒体原価とスペックの相関性を示せ。

>>>>「現実性を考えての話じゃない」と認めるだけで終わる
>>> というから>>254
>>> と、製品化など現実性のない話はしていなかったと認めれば、

>>これって逆に言えばそれまでは「製品化の実現性の話をしてた」と認めてることになるw
やっぱり最初からじゃないじゃん。

最初から製品化の話などしていないから、そう認めただけ。
お前が勝手に製品化の話をしているだけだな。
0326名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/28(水) 00:33:50.93ID:NN53hqy2
>>324
> スペックつまり仕様の話なら、技術的に不可能でなければ「実現性がある」これは不変。

「容量があれば」という仮定が最初から非現実的な容量である事を踏まえて言ってるのであれば
「コスト的に非現実的だ」という指摘には「その通り」と返せたはずだ。

本当に最初からそうだったらそこに齟齬はない。
でも否定しちゃったのがその後のコロコロ話を変えて矛盾ばかりの話になっていく。それだけの話だよ。
お前の発言が間違いあるいはウソであることを認めないから堂々巡りになっているw

> 製品化の話なら、技術的に可能であってもその時代によって技術力・原価・開発費・需要・その他様々な要因で「実現できない場合がある」。

これも同じ。ならば 50 に対して「そうですね」で終わってた。
でもお前は「実現できる」って否定しちゃったんだよね。
それが諸悪の根源だなw

> こちらはスペックの話をしているのであり、スペックに原価は関係ないと何度言っても50は理解できない。

結局、お前は同じレスを繰り返すだけ。 >>306 の1に対して反論になってない。
SFCソフトの公式最大容量は6MBであり、それを超えない範囲ならスペックの範囲内だ。
50 に対して反論する一つの方法は、CD-ROM2タイトルの多くが移植時の容量が
そこに収まる事を示すことだろう。だがそんなのはもはや非現実的。
となれば、公式スペックを超える話となるので「そんな容量」が実現できるのか?という話になる。

最初から実現性を度外視した話なら「50に対して否定して噛み付く必要がなく、肯定すればよい」
というのは何度も繰り返した話。
0327名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/28(水) 00:39:11.47ID:NN53hqy2
>>325
> 誰か製品レベルだと言ったか?

言ってないから聞いてるんだろ?一般常識で行間を読むとお前の場合、後出しで話を変えちゃうからなw

> スペックの話をしているだけで、製品化の話などしていないからな。買う奴がいようといまいと本体性能は変わらない。

とか言っても前置きもなしに

> 「いまならきっとコレコレこういう条件で5万円くらいだ。当時より安価だ!」ってな話だろ?
> でも、そんな話をしてるのはお前だけだぞw

こんなオチで話す奴いないぞ。見苦しい言い訳にもほどがあるw

> 媒体原価がゼロになろうと移植やパッケージングにかかる費用はゼロにならない。製品原価と媒体原価は別物。製品価格は下がらない。

パッケージング等は普通の移植作なら一本あたりのコストはタイトルごとの差はなくほぼ固定。
移植の開発費が他に比べて尋常じゃないほど高くつくなら、それはそもそもハード間を越えての
移植難度が高くて移植向きじゃないってことにしかならん。どの道、その辺の要素で
他よりコストが高いならCD-ROM2タイトルのSFCへの移植は非現実的ってオチにしかならんw

> (製品レベルで)はお前の創作だろ。

創作ってなんだ?最初から製品化レベルなのは >>50 の表現からも明らか。
お前がそれを読み取れずに「製品化の話じゃない」と主張するなら、
他人のレスも読み取れないレベルのとんでもなく日本語が不自由な馬鹿でしかない。ってことになる。
それ以前に、いろいろウソついてるのも明らかだけどなw

> むしろ、各タイトル毎の著作権のほうが課題だな。

そんなの製品化を見据えなければ関係がない話だろう。やっぱり製品化を意識した話をしてるじゃんかw

> そりゃ、50が製品化の話だと吠えてるからな。
> 乗ってるのではなく、原価はスペックとは関係ないと教えてやってるだけ。

いや結局 >>306 の2や3の通り。製品に関わる話をしてる。してないと言うのはただのウソ。

> この辺が小学生以下の思考しか持てない奴だということがわかる発言だな。

ツッコミにレベルを問うとか墓穴掘ってるだけじゃん。お前が小学生レベルの言い訳をしてるから。それが理由だぞ

> 媒体容量はそのままでも媒体原価は変動するが、本体スペックは変わらない。

「本体スペックが変わらない」という時点で話のすり替えだよな。ROMカセットの容量の話なんだから。
だがカセットの容量範囲は本体の設計に関わるスペックそのもの。306の1の通り。

> 媒体原価がスペックだと言うなら媒体原価とスペックの相関性を示せ。

306 の1を読め。原価の話は、コストから考えられる実現性を示す例だと言ったはず。
「媒体原価とスペックの相関性」とか言ってるのはただの話のすり替え。

> 最初から製品化の話などしていないから、そう認めただけ。

見苦しい。結局↓この類の発言の矛盾をスルーしてるごり押ししてるだけ。

> ムーアの法則がどうのでコストは安く作れるとか、今でもSFCソフトは出てるから需要があるとかを根拠として
> 「今現在なら安価で提供可能」「バンクROMで実現可能」「500MB級の容量で実現可能」と連呼していた。
> 当然、製品化に向けての流れで「実現可能」って言っている
0328名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/28(水) 08:39:28.31ID:JqrU9v7F
>>326
>>「容量があれば」という仮定が最初から非現実的な容量である事を踏まえて言ってるのであれば
>>「コスト的に非現実的だ」という指摘には「その通り」と返せたはずだ。

スペックの話をしているから「スペックの高い低いに媒体単価は関係ないと思うが」と返して終わり。

>>> 製品化の話なら、技術的に可能であってもその時代によって技術力・原価・開発費・需要・その他様々な要因で「実現できない場合がある」。

>>これも同じ。ならば 50 に対して「そうですね」で終わってた。

スペックの話をしているから「スペックの高い低いに媒体単価は関係ないと思うが」と返して終わり。

>>でもお前は「実現できる」って否定しちゃったんだよね。
それが諸悪の根源だなw

スペックの話をしているから技術的に不可能でなければ「実現できる」と答えるのは当然。

>>SFCソフトの公式最大容量は6MBであり、それを超えない範囲ならスペックの範囲内だ。

SFC登場以前にバンク切替は確立されているし、ストレージから読み込む方式も今では可能だ。
「ROM容量があれば」を技術的に不可能だというならそれを示せ。

>>公式スペックを超える話

本体の公式スペックはメモリマップ上ROMカートリッジに割り当てられた領域が6MBというだけだな。その6MBの領域であればバンク切替であっても書き換える事も可能だ。

>>327
>>>> 誰か製品レベルだと言ったか?
>>言ってないから聞いてるんだろ?

言ってないなら(製品レベル)はお前の創作だろ。
お前が勝手に製品化の話だと思い込んだだだけだろ。

>>>>「いまならきっとコレコレこういう条件で5万円くらいだ。当時より安価だ!」ってな話だろ?
>>> >でも、そんな話をしてるのはお前だけだぞw
>>こんなオチで話す奴いないぞ。見苦しい言い訳にもほどがあるw

その文章、全部お前の創作だろ。

>>>> 媒体原価がゼロになろうと移植やパッケージングにかかる費用はゼロにならない。製品原価と媒体原価は別物。製品価格は下がらない。
>>パッケージング等は普通の移植作なら一本あたりのコストはタイトルごとの差はなくほぼ固定。(略)

本当に頭の悪い奴だな。
製品原価は媒体原価が全てではない。媒体原価がゼロになってもその他の費用はかかる。
お前はは製品化の話だと言いながら50では媒体原価の話しかしていない。

>>> (製品レベルで)はお前の創作だろ。
>>創作ってなんだ?最初から製品化レベルなのは >>50 の表現からも明らか。

安価に提供可能とは>>79で言ったが、「マスクROMは当時よりはるかに安価に提供できるだろうな」と言っただけで、【(製品レベルで)安価提供できる】はお前の創作だろ。

>>>> むしろ、各タイトル毎の著作権のほうが課題だな。
>>そんなの製品化を見据えなければ関係がない話だろう。やっぱり製品化を意識した話をしてるじゃんかw

頭の悪いお前に「現在、製品化の話をするなら任天堂のライセンスではなく、各タイトルの著作権をクリアする話しろ」と教えてやっただけ。

こちらは、はじめからスペックの話をしているだけであり、ば製品化に伴う媒体原価・ライセンスや著作権スペックの話などはスペックの話とは関係ない。
0329名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/28(水) 09:51:43.28ID:JqrU9v7F
頭の悪い>>50が根本的に間違えているのは49の「ROM容量があれば、CPUスペックの低いSFCでもCD-ROM2の多くのタイトルは移植できただろう」
というCPUスペックの話を「大容量ROMを実現できるか」と思い込み、移植できるかを「製品化できるか」と思い込んだ事にある。

大容量ROMが存在することはCPUスペックについての話をする上での前提だから、本来過去現在未来にわたって実現できようとできまいと、またどのように実現しようと問題ではない。
ただ、現在では大容量ROMは実現できるから荒唐無稽の話ではない。

この前提条件に対して勝手な思い込みで「仮定の話をするのは無意味」と噛みついたのが50。

50には媒体原価の話は出てくるが、時代も対象となるユーザーも製品化という言葉すら出ていない。
そもそもスペックの話だから、「媒体原価はスペックとは関係ない」と答えただけ。
製品化など考えてないから製品化を前提としたレスをすることはない。

その後は、50が勝手な思い込みで絡んできているだけ。


一度製品として出されたSFC本体やPCE/CD-ROM2本体のスペックが媒体容量や媒体原価で変わることはない。
全く相関性が無いにも関わらず「スペックの高い低いにはその媒体容量や媒体原価も含まれる」というオレオレ理論で50の勝手な思い込みを56で言い訳したことが始まり。
0331名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/28(水) 19:28:56.76ID:NN53hqy2
普通にこれまでのレスの文脈からすれば、製品化レベルの話なのは明らかだろ
そもそも50に続くレスの話は製品として移植する話が前提なんだから。
もし製品化前提でなければ

1、需要があるかないかの話をする必要はない。
でも非公式SFCソフトのリリースがあるのを根拠に現在でも需要があると49は主張。

2、コストがかかるって話にだって否定的になる必要はない。
製品化しなければ移植なんて開発費は丸々負担になるのだから高いのは当たり前だ。
販売本数を出し少しずつ開発費を按分するから結果的に安価になる。
それでも安価に提供可能ってのが製品化ではなかったら逆に何だったのか?w

3、ムーアの法則が云々、半導体価格が云々。
この辺も製品化前提。製品化前提でなければこの辺の話は全然意味がない。
製品化しなければ、掛かるコストの大半は人件費であり
半導体コストはごく一部の開発用の機材や部材に留まるのでほぼ無関係。

結局この辺の49が言ってた話はどれもこれも製品化前提の話でしかないw

そもそも製品化前提でないなら 50に反発する必要がない。
なぜなら原価が高いってのは量産する場合の話でしかない。
製品化して量産しないならそもそも「原価」って話は出てこない。

スペックの話が云々としばらくは言ってたが、結局「実現可能」って言ったからには
製品化の話に乗ったのであり、その話をしてたのは間違いない。

それを今さらなかった事にはできない。
0332名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/28(水) 19:38:30.14ID:NN53hqy2
>>328
> スペックの話をしているから「スペックの高い低いに媒体単価は関係ないと思うが」と返して終わり。

お前が一貫してずっとそれだけを主張していたら、その後の話に発展せず本当に終わってただろうな。
でも製品化への実現性の話にレスをした。しかも可能ってな。それがすべてw

> スペックの話をしているから技術的に不可能でなければ「実現できる」と答えるのは当然。

でも俺は50から一貫して製品化としての実現性の話をしてたのは明らか。
そもそも製品化し量産しないなら「原価」という概念すら関係ないじゃん。
なのにその話の流れで「実現できる」と言ったのだから、製品化可能って話になるのは当たり前。
というか実際何度も「製品として非現実的」って話に対して「できる」って否定してたろw

> 「ROM容量があれば」を技術的に不可能だというならそれを示せ。

俺は技術的に不可能と言ってないけど?
そうやって話をすぐにすり替えてごまかそうとする。お前の人格的問題だよなw

> 言ってないなら(製品レベル)はお前の創作だろ。

「その話は製品化前提のお話ですか?」と聞いたら「創作だろ」と返すとかアホなの?
PCの前で顔真っ赤にして熱くなって意味わからんレスしてるのかな?w

> その文章、全部お前の創作だろ。

じゃあお前はいくらで可能なの?示せないのに「安価で可能」とか言ってんの?
示せなかったらウソつきってことで確定なw

> 本当に頭の悪い奴だな。
> お前はは製品化の話だと言いながら50では媒体原価の話しかしていない。
> 媒体原価がゼロになってもその他の費用はかかる。

>>50 は原価と言ってるが、媒体原価とは言ってないじゃん。
「媒体原価」の話にすり替えてるのがお前の創作じゃんw

それに例に出すのに一番影響のでかそうなとこをまず言うのは普通だろ。
それ以外にはコストがかからないとか誰も言ってないし。

そんなレスしてお前は引用した部分をどういう解釈したんだ?
本当にそれで反論になってると思うなら、やっぱり馬鹿なのはお前ってだけじゃんw

> 当時よりはるかに安価に提供できるだろうな」と言っただけで、【(製品レベルで)安価提供できる】はお前の創作だろ。

いや、途中から主張を変えただけだろ。せいぜい >>331 でも読んで反省しろw

> 製品化に伴う媒体原価・ライセンスや著作権スペックの話などはスペックの話とは関係ない。

だから50から続くレスでその話に乗ってお前もアレコレ言ったろ。
関係ないといいながらその話をしてるのに「言ってない」とウソをつくのは往生際が悪く見苦しい。
せいぜい自分が言った事に責任を持てよw
0333名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/28(水) 19:48:08.30ID:NN53hqy2
>>329
> 「大容量ROMを実現できるか」と思い込み、移植できるかを「製品化できるか」と思い込んだ事にある。

できるのか?と疑問に思う事を「思い込んだ」とは普通は言わない。
あくまで仮定の話だからと言って、その仮定が現実的か、非現実的なのかって
疑問を感じたり話したりすることは自由である。

「その仮定、現実的じゃないだろ?」と聞かれて、お前はなぜか「非現実的だ」ってことを認めたくなかったんだろ?
だから「安価に実現可能」って言っちゃった。しかも根拠もなければ知識もなしにw

> 本来過去現在未来にわたって実現できようとできまいと、またどのように実現しようと問題ではない。

それを普通は「実現性は度外視」という。つまり非現実的だ、という指摘に噛み付いて「実現できる」
と言ったお前が間違いだし、それを認めたくがないために散々回り道した訳だw

> ただ、現在では大容量ROMは実現できるから荒唐無稽の話ではない。

結局、荒唐無稽だよ。SFCにわざわざ移植するより、本体ごと製品化しちゃった方が安いってのは
ミニスーファミやPCエンジンミニがあるおかげでほぼ証明済だ。
そしてお前はアホなので当時のSFC本体で動作するカセットの方が高くなる
という事情が分からないから根拠なく安価に作れると思ってる。そんなところだろw

> この前提条件に対して勝手な思い込みで「仮定の話をするのは無意味」と噛みついたのが50。

またウソついた。 >>314 を読め。

> 50には媒体原価の話は出てくるが、時代も対象となるユーザーも製品化という言葉すら出ていない。

そもそも量産なくして「原価」という用語は出てこない。
お前が解釈した製品化しない場合の原価ってどういう意味?
説得力のある回答は不可能だろw

しかも、50より後に続くレスで散々製品化の話をお前もしてるからな。言い訳は見苦しいw

> 製品化など考えてないから製品化を前提としたレスをすることはない。

言ったのに「言ってない」とごり押しするだけの往生際の悪さ。
見苦しいレスを重ねる事に抵抗がないのは本当に何なんだろうね。
日ごろからリアルでウソばっかついて生きてる奴なの? 逆に不思議だわw

> 本体のスペックが媒体容量や媒体原価で変わることはない。

「移植できるかできないか」の話と「本体のスペック変わる」って話こそ無関係だろ。
49が元々どういうつもりの発言だろうが、その後の話には関係がない。
だから49がどうだったかだけを連呼して、自分の発言から逃亡し続けてる。

なんだかんだ散々実現可能と言っておいて、分が悪くなって
「そんな話はしてない(実際には散々してた)」と見苦しいだけの49が悲惨
0335名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/29(木) 07:30:19.90ID:dL8skfbU
>>332
>>>>50 は原価と言ってるが、媒体原価とは言ってないじゃん。
>>「媒体原価」の話にすり替えてるのがお前の創作じゃんw

媒体以外で10倍や100倍になる原価って何?
0336名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/29(木) 08:33:38.91ID:TKMvm2+v
50は頭が悪いから「原価の話」「製品化の話」は「スペックの話」へのレスとしては見当違いだということがわからんのだろう。

こじらせているのは50
0337名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/29(木) 12:16:30.02ID:XlKlj5La
50が拗らせてるのはその通りだけど、ムーアの法則を全く理解していない49もアホ
0338名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/29(木) 12:53:02.93ID:fsRGpkom
>>337
ムーアの法則って18ヶ月で2倍だろ。
どこが間違ってるの?
0339名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/30(金) 01:14:34.86ID:XjUr/E12
>>335
もうそこ以外の反論はなし?
こちらの質問にも全然答えないし、全面的に49がおかしかったってことでいいよなw

>>336
結局、49に50のレスをした事しか責められないんだよな。
しかもあってる間違ってるのレベルじゃなくて論点の違いだけw
そっから先の話をすると、49の話はほぼ全部間違いだもんな。
0340名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/30(金) 01:15:10.17ID:XjUr/E12
>>338
ログを見ればどう間違ってるか説明してるけどなw

SFC現役時代に比べて今SFC用に使えるROM価格がムーアの法則通りに安くなってるのか?
って言えば全然そうじゃないからな。普通に間違ってる。
0341名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/30(金) 07:47:42.17ID:75IXl1F0
>>339
>>もうそこ以外の反論はなし?

思い込みで話している奴に何を言っても無駄だからな。

>>340
>>SFC現役時代に比べて今SFC用に使えるROM価格がムーアの法則通りに安くなってるのか?

なんだ、現実がムーアの法則通りじゃない、というなら「ムーアの法則を全く理解していない」じゃないだろ。

ムーアの法則に従って半導体はそのぐらい集積度・容量が増え、半導体価額もそれに伴い下がってもおかしくない、というだけのこと。

半導体価格は需要と供給、生産設備の進歩、生産国など変動要素が多い。
だから媒体原価はスペックとは関係ないと言ってるのがわからんのかね。
だいたいムーアの本則は半導体価格について言ってないだろ。

また、容量の増えたROMをSFCのROMカートリッジとしてつかうことがいかなる方法を用いても不可能だというならそう言えよ。
0342名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/30(金) 16:07:42.86ID:ciFyeuk5
>>339
>>結局、49に50のレスをした事しか責められないんだよな。

やはりこじらせているのが50だという自覚がないな。

49はスペックの話をしているが、50は見当違いのレスをした。
54で見当違いを指摘されたが、56で見当違いではないと言い訳し思い込みだけで絡み出した。

原因は50の見当違いだが、こじらせの始まりは56の言い訳。

以降「製品として発売することを前提としていない発言」を製品化を前提とする発言と思い込んだ50の迷惑な絡みが延々続いている。
0343名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/30(金) 22:53:12.29ID:XjUr/E12
>>341
> 思い込みで話している奴に何を言っても無駄だからな。

自己紹介だろ。その結果主張がコロコロ。最後には「俺はそんな話してない」ってとこまで行ったw

> なんだ、現実がムーアの法則通りじゃない、というなら「ムーアの法則を全く理解していない」じゃないだろ。

根本から分かってないのを自己紹介してるな。誰も「現実がムーアの法則じゃない」とか言ってないだろw
SFC用のROMにムーアの法則は適用してないって言ってる。 >>337 もそういう話を言ってるんだろw

> だから媒体原価はスペックとは関係ないと言ってるのがわからんのかね。

わからんよ。SFC用のROM価格の話をしてるときにお前がムーアの法則出してきたんだろ?
それを忘れたのか? お前の場合は忘れたと言うよりその事実をごまかそうとしてるってとこだよな?w

> だいたいムーアの本則は半導体価格について言ってないだろ。

普通に集積度が上がった分はコストが下がったとみなしても同じなんだけど?w

> いかなる方法を用いても不可能だというならそう言えよ。

などと、誰も言ってない話を出してごまかそうとするのはいかにもお前らしいし、
お前がムーアの法則を分かってなかったのをごまかそうと話をそらしてばっかじゃんw
0344名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/30(金) 22:58:04.75ID:XjUr/E12
>>342
結局342で言ってる事が

> 結局、49に50のレスをした事しか責められないんだよな。
> しかもあってる間違ってるのレベルじゃなくて論点の違いだけw

このまんまで内容がなさすぎw

> そっから先の話をすると、49の話はほぼ全部間違いだもんな。

この結論は342にそのまま結論としても同じw

> 以降「製品として発売することを前提としていない発言」を製品化を前提とする発言と思い込んだ

別に思い込んでないぞ。「そうは言っても実際の製品化は事実上無理だろ?」と返してるに過ぎない
それを知識のないお前がずっと恥の上塗りをし続けて最後の最後に
「製品化なんて最初からずっと話してない」と無理な理屈を言い出してただけw

相変わらず無意味な繰り返しレスだな。お前らしいw
0345名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/31(土) 09:01:55.11ID:jffdnbKQ
>>343
>>最後には「俺はそんな話してない」ってとこまで行ったw

はじめから「スペックの話」をしている。
お前は「製品化の話」をしていると思い込んでいるだけ。



>>SFC用のROMにムーアの法則は適用してないって言ってる。
>>わからんよ。SFC用のROM価格の話をしてるときにお前がムーアの法則出してきたんだろ?
それを忘れたのか?

ROM原価の話が出てきたから、「CD-ROM2からSFCの現役時代の12年でムーアの法則に従い半導体容量が増えればそれに原価も下がってもおかしくない」と言っただけ。


>>>> だいたいムーアの本則は半導体価格について言ってないだろ。
>>普通に集積度が上がった分はコストが下がったとみなしても同じなんだけど?w


半導体の集積度はムーアの法則に従って増え、バイト単価はそれに応じて下がると【見なせる】。
現在に至るまでの30年以上でCD-ROMの最大容量てある540MB程度のROMを安価に製造することは可能になっている。

だが、実際はCD-ROM2発売からSFC現役の約12年間でSFCの540MB ROMカートリッジは登場しなかっただけ。
また、この30年間でおおよそムーアの法則にしたがっても集積は上がっているが、半導体価格は下がってはいるものの完全に連動しているわけじゃない。


ROM原価が下がっている限り原価を理由に【現実性がない】ということは成り立たない。


>>>> いかなる方法を用いても不可能だというならそう言えよ。
>>などと、誰も言ってない話を出してごまかそうとするのはいかにもお前らしいし、

「ROM容量があれば」は「CD-ROM2を含めてPCEタイトルの多くは移植できるだろう」という前提条件だからな。
はじめからスペックの話をしているこちらとしては、「いかなる方法を用いても不可能だ」とお前が言うなら49を引っ込めると言っている。
0346名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/31(土) 19:45:10.89ID:xkjE70BW
>>344
50が49を「製品化の話をしている」と思い込んでいる箇所。


>>93
>>非現実的なIFの話をしてるなら、「コストが非現時的」ってレスに対して必死に反論する意味が全然ないだろ
>>「そうだね」で終わってたはずだw

49は「非現実なIFの話(=製品化)」などしていないから「そうだね」で終わらない。


>>94
>>>>そもそもスペックの話に「コスト的に無理な話」を持ち込むな。
>>いや持ち込んで良いだろ。俺がレスをする権利を奪う権利はないはずだ

スペックの話だと言ってるにも関わらず「コスト的に無理な話(=製品化の話)」で絡んでいる。


>>133
>>「CD-ROM並の容量は無理」って話に移植に「そんな容量はいらない」と即返せたはずだ。

製品化を想定しているわけじゃなければ容量があっても問題ないな。即返す必要もない。

>>219
>>当然、「SFCに移植できた」って話ならその辺が前提になるはずだ。PCエンジンミニですら現存する今の時代に
>>CD-ROM2のソフトをSFCに移植する「もしの話」なんて当時じゃなかったら何の意味があるのか?

完全に思い込み。

>>むしろその辺は本当に自分がそう想定してたなら、最初からすぐ言い返せたはずだ。

49からスペックの話をしていると言ってるのだからあえて返す必要もない。


みんな50の勝手な思い込みだけで、相手のレスを想定している。
0347名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/31(土) 21:44:13.82ID:Eyv5udTc
>>345
> はじめから「スペックの話」をしている。

途中の話を言ってるのに「はじめだけ」を出してごまかし続けてるw

> お前は「製品化の話」をしていると思い込んでいるだけ。

50は明らかに製品化前提の話。それに反応した自分を棚上げしてる

> ムーアの法則に従い半導体容量が増えればそれに原価も下がってもおかしくない」と言っただけ。

「SFC用ROMカセットに500MB級の容量は(製品として)非現実的」という話のレスでそれを言ったなら
1、当然製品化としての話
2、SFC用のROMにムーアの法則が適用できる
と言ってるに決まってるじゃん。そして実際にSFCに使えるROMコストはもはやその法則には従ってない。

> 現在に至るまでの30年以上でCD-ROMの最大容量てある540MB程度のROMを安価に製造することは可能になっている。

これの根拠を求めたらお前その部分スルーしてたろ?w

> また、この30年間でおおよそムーアの法則にしたがっても集積は上がっているが、
> 半導体価格は下がってはいるものの完全に連動しているわけじゃない。

直近の10年くらいはムーアの法則に従ってないとも言われてるが問題はそこじゃない。
SFCのカセットに使えるROMという括りで話す限り、それ以前から従ってない。そこが問題。

> ROM原価が下がっている限り原価を理由に【現実性がない】ということは成り立たない。

それで言うとSFCで使えるROM原価はほぼ下がってないとみなせる。
だから、お前の言ってることは成り立ってない

> 「ROM容量があれば」は「CD-ROM2を含めてPCEタイトルの多くは移植できるだろう」という前提条件だからな。

それに対して俺が言った話は初めから >>50 「そんな博打を打ってまで発売するメーカーはないだろう」 だからな。
それに「実現可能」と反応したら当然「製品化前提の話に乗ってた」ことは明らか。
なのに途中から「そんな話してない」と言ってる見苦しい状態

50を読んで「製品化の話だとは思いませんでした」だったら救えないくらい馬鹿って話でしかないw
0348名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/31(土) 21:45:58.22ID:Eyv5udTc
>>346
思い込みってなに?

これは「容量があれば」という49の仮定に対して「それで製品化しようとすれば」という仮定の話を50でレスしただけ。
思い込みって本当にどういうこと?w

> 49は「非現実なIFの話(=製品化)」などしていないから「そうだね」で終わらない。

おかしいだろw
「非現実的なIFの話=製品過度外視」か「現実的なIFの話=製品化前提」じゃね?
「非現実なIFの話(=製品化)」ってなに? 普通に意味不明だがw

> スペックの話だと言ってるにも関わらず「コスト的に無理な話(=製品化の話)」で絡んでいる。

結局、「お前が俺のレスの話に乗っただけ」なのが問題なのに、延々イミフな理屈で難癖つけてるだけw
どんな絡みをしようと5chなんて自由だぞ。お前が50に噛み付いて俺の話に乗っただけ。それが事実。

> 49からスペックの話をしていると言ってるのだからあえて返す必要もない。

だったら50に噛み付く必要がない。でもお前は噛み付くようなレスをした。
別に反発自体が問題じゃない。「実現可能」って噛み付いた事が間違いだっただけw
0349名無しの挑戦状
垢版 |
2022/12/31(土) 23:37:06.99ID:P9lLkiYe
>>348

>>思い込みってなに?
>>これは「容量があれば」という49の仮定に対して「それで製品化しようとすれば」という仮定の話を50でレスしただけ。
>>思い込みって本当にどういうこと?w

49は製品化の話をしておらず、それ以降も「ROM容量があれば」が成り立つかどうかの観点でレスしている。

それを50は「製品化」が成り立つかどうかのレスと思い込んでいる。


>>おかしいだろw
>>「非現実的なIFの話=製品過度外視」か「現実的なIFの話=製品化前提」じゃね?

「ROM容量さえあれば」が実現可能かということと「製品化」が実現可能かということは別。


>>>> 49からスペックの話をしていると言ってるのだからあえて返す必要もない。
>>だったら50に噛み付く必要がない。

「スペックの話」を「製品化のの話」と思い込み、無意味だ無意味だと勝手に噛みついているのは50。

こじらせているのは50だな。
0350名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/01(日) 01:28:37.95ID:7D2Ivi4g
>>349
> 49は製品化の話をしておらず、

逆に聞くが「製品化を前提としない移植」ってどういう状態?
そんな話をしてるってのが「移植できる」の一言で通じてると思ってるのか?w
前置きもなくレスがあった後のフォローもなしにだぞw

> それ以降も「ROM容量があれば」が成り立つかどうかの観点でレスしている。

ROM容量があればじゃなくてどうやってそのROM容量のカセットが実現できるかの話をしてるじゃんw

> それを50は「製品化」が成り立つかどうかのレスと思い込んでいる。

そりゃそうだろ。 >>50 にレスしてるんだから。当然の話だ。

> 「ROM容量さえあれば」が実現可能かということと「製品化」が実現可能かということは別。

でも >>50 の内容は製品化前提であることは明らかだが。

> 「スペックの話」を「製品化のの話」と思い込み、

「CD-ROM2タイトルをSFCに移植できるか?」と言えば当然製品化を見越して可能かどうかだろ
あとは >>306 の2を読め。それに対する反論になってない。

> 「スペックの話」を「製品化のの話」と思い込み、無意味だ無意味だと勝手に噛みついているのは50。

自分の主張が論破されて分が悪くなると主張を次々に変えて、最終的に
49の発言は製品化は度外視だったと認める事で >>50 の内容は何の問題もなかったことが明らかになった。
にもかかわらず、自分には非があるとは全く認めない49という人間がこじらせてるのは明らかだろう。
0351名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/01(日) 07:26:29.27ID:Jq0kYOw6
>>350
>>>> 49は製品化の話をしておらず、
>>逆に聞くが「製品化を前提としない移植」ってどういう状態?

例えばMDで言えば「ダライアス」「ファンタジーゾーン」の勝手移植等も含まれる。


「開発環境さえあれば」
「ライセンスさえクリアできれば」
「時間をかければ」
などは「移植」にあたっての前庭に過ぎん。「ROM容量さえあれば」はその一つ。

スペック的に移植できたかどうかの話であり、製品化できたかの話ではない。


>>>> それ以降も「ROM容量があれば」が成り立つかどうかの観点でレスしている。
>>ROM容量があればじゃなくてどうやってそのROM容量のカセットが実現できるかの話をしてるじゃんw

で、SFCカートリッジにCD-ROM2からの移植に必要な容量をいかなる方法を用いても不可能だというならそう言えよ。
49を引っ込めるから。
0352名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/01(日) 08:18:18.71ID:pzejEX0u
>>350

そういえば当時x68000で88版だか98版イースIIのオープニングを再現させたり、ダライアスを再現させていたものもあったな。

開発の勉強のためにMD版ダライアスを開発したり、PCEでFC版スーパーマリオを再現したものもあったな。

こういうのは移植と言わずなんというのかね。

「移植」=「製品化」は50の勝手な思い込み。

>>>> それを50は「製品化」が成り立つかどうかのレスと思い込んでいる。
>>そりゃそうだろ。 >>50 にレスしてるんだから。当然の話だ。

つまり「移植」=「製品化」だと勝手に思い込んだ50がこじらせの原因。


>>>>でも >>50 の内容は製品化前提であることは明らかだが。

だが、49は製品化前提の話でないことは明らか。

306の2で「50は製品化の話だった」と言い訳しているが、54でスペックの話であり原価はスペックの話と関係ないと指摘されたにも関わらず、粘着している。

また306の3で「実現性度外視」がどうのと言っているが、49は技術的な実現性について語っているのであり製品化として実現性について語っているわけではない。

>>>>49の発言は製品化は度外視だったと認める事で >>50 の内容は何の問題もなかったことが明らかになった。

製品化の話をしていないにも関わらず、50だけが見当違いの製品化の話をしていたことが明確になった。

つまり、「移植」=「製品化」だと勝手に思い込んだ50が延々とこじらせているだけ。
0353名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/01(日) 23:31:17.89ID:7D2Ivi4g
>>351
> 例えばMDで言えば「ダライアス」「ファンタジーゾーン」の勝手移植等も含まれる。

ダライアスは結果的に製品として出てるじゃん。
ファンタジーゾーンは知らんかったけどどっかで見れるのか?
どちらにせよ普通、「移植」とだけ言って「勝手移植」を前提にはしないだろ。

> などは「移植」にあたっての前庭に過ぎん。「ROM容量さえあれば」はその一つ。

だからそんな仮定が「製品化を度外視で言ってる」なら「製品化は無理じゃん」ってツッコミに
噛み付く必要もなければ「実現可能!」って返すことない。結局、 >>306 から話が進んでない。

> スペック的に移植できたかどうかの話であり、製品化できたかの話ではない。

普通移植できるか?って話は製品化できるか?であって、
製品化が無理なら移植は不可能とみなすのが普通だろ。

製品化できなかった移植なんて当時のゲーム機のユーザーにとっては意味がない。
ましてSFCの時代ならネットで勝手移植なんて簡単に見れないからな。

でだ、さらにいえばダライアスやファンタジーゾーンなんかを例に勝手移植なんて後出ししてきたのは、
後から考えて言ってるだけだろ。もしそんな例を想定して言ってるなら、
開発環境はまずはエミュレータ上での話になるし
今どきのPCであればそもそも容量の問題はない。「容量があれば」ではなく「すでに容量はある」

本当に今どきに勝手移植が前提ならSFC実機で動かすためにROMカセットを作るかどうかはそれこそ度外視のはず。
だが、「度外視なら噛み付く必要がない」という話すら否定して「実現可能」とか言っちゃったのが49。
そこが痛いってことになる。

> 49を引っ込めるから。

お前が自分の発言を引っ込めるのは勝手だが、無関係な話を俺に押し付けてごまかすなよ
ちゃんとせめて俺がしてる話に回答しろ。お前がこじらせてるところはそういうところだぞw
0354名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/01(日) 23:32:02.19ID:7D2Ivi4g
>>352
> 開発の勉強のためにMD版ダライアスを開発したり、PCEでFC版スーパーマリオを再現したものもあったな。

その辺はオリジナルの表現をどう実現してるか再現する技術的なテストだろ。
全体移植じゃないから容量は関係ないじゃん。全然「容量があれば」って話とは無関係。

> こういうのは移植と言わずなんというのかね。

少なくとも「容量があれば移植できる」って話とは全く無縁の話だなw

> 「移植」=「製品化」は50の勝手な思い込み。
> だが、49は製品化前提の話でないことは明らか。

だが、50は製品化前提の話であることは明らか。
49が製品化を度外視してるなら、逆に50に対してすぐに「製品化前提じゃない」と指摘できたはず。

むしろ >>50 で「それで製品化は非現実的」という指摘に対してレスをしておいて
「製品化の話じゃない」と言い訳する49。これが現実のこじらせって奴だろw

ROMカセットの実現性の話をしておいて「製品化の話じゃない」はさすがにカッコ悪いとか思わないのか?w
言ってる事が間違ったって方がマシだと思うんだがw

> 54でスペックの話であり原価はスペックの話と関係ないと指摘されたにも関わらず、粘着している。

「主旨として原価の話をしてるんじゃない」と指摘されたにもかかわらず、
「原価の話だ」として粘着してるのがお前だろw

> 49は技術的な実現性について語っているのであり製品化として実現性について語っているわけではない。

50は製品の実現性の話なんだからそれなら噛み付く必要がない。ってのは 306 の2に書いてある。
繰り返し照るだけで反論になってない。

> つまり、「移植」=「製品化」だと勝手に思い込んだ50が延々とこじらせているだけ。

同じ話ばっかりで結局何も新しい話がないなw

結局本当は何にも具体的なことは想定してなくて、気に入らない事を次々と否定してたらどうにもならなくなって、
「そんな話はしてない」で逃げるだけになったんだろう。それが49という人間の正体。
0355名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/02(月) 00:22:03.76ID:R8wHcMCk
>>354
いい加減にしろよ。
移植=移植であり、製品化=製品化だぞ。
いつまでも移植=間製品化など勝手なこと言ってるなよ。

50の内容が製品化前提の話だというなら、お前が49の発言を製品化前提の話だと思い込んだことが間違いなんだよ。
0356名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/02(月) 02:25:43.38ID:3DGFLBYB
>>355
> いい加減にしろよ。

それはこっちの台詞だぞ。>>50 はどう読んでも製品化の話。

1、50が製品化前提である事を分かってて「(製品化は度外視で)実現可能」と言った→矛盾した事言ってる馬鹿
2、50が製品化前提である事を理解してなかった→読解力が低すぎる馬鹿

おまえは1番なの2番なの?

> 50の内容が製品化前提の話だというなら、

逆にそれ以外でどう読める?

> お前が49の発言を製品化前提の話だと思い込んだことが間違いなんだよ。

もし49に「製品化が前提でない」という情報があるならな。
情報がないならどっちの話が来てもおかしくない。

さらに前提が違うなら50に対して、「前提が違う」と指摘するかスルーするかで終わるのが普通だろ。
本当に最初からそれなら「実現可能」と言うのは普通におかしいw
アレコレ反応した自分の言動を棚に上げて、斜め上の「思い込んだのが間違い」はアホ。

お前が1番なのか2番なのかせめてハッキリさせろ。どっちにしろ馬鹿なのは確定だけど
0357名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/02(月) 07:05:00.19ID:qpavgdnU
いい加減に専用スレを立てて
そこでケンカしててくれ
0358名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/02(月) 07:59:49.20ID:REhl/LOJ
>>354
>>その辺はオリジナルの表現をどう実現してるか再現する技術的なテストだろ。
>>全体移植じゃないから容量は関係ないじゃん。全然「容量があれば」って話とは無関係。

勝手移植は移植だろ。
容量があるかないかは移植の定義とは無関係だな。


>>>> 「移植」=「製品化」は50の勝手な思い込み。
>>> だが、49は製品化前提の話でないことは明らか。
>>だが、50は製品化前提の話であることは明らか。

いや、50が製品化前提であることが明らかだと言っているのは「移植」=「製品化」と思い込んだ本人だけ。

54で「CD-ROMをROMに置き換えたらどうなるか?ってつもりでレスしただけ」と明確に言っている。

コンピューターソフトウェアにおける移植は他のハードで動作するようにプログラムをつくりかえることであり、製品化することではない。「CD-ROMをROMに置き換えた」だけでは「移植」ではない。

また、製品化するにはそのハードで動作するための開発費はもちろんマニュアル・広告・パッケージに至るまで費用が発生するが、「移植」=「製品化」だと言いながら50は媒体原価の話をするだけでそれらの考慮が全くない。

100歩譲っては50の時点で「製品化」の話をしたつもりであったとしても、49の時点で「製品化」を想定している訳じゃないから見当違いのレスでしかない。


>>49が製品化を度外視してるなら、逆に50に対してすぐに「製品化前提じゃない」と指摘できたはず。

見当違いのレスに対しては媒体原価はスペックの話とは関係ないと早々と指摘されている。

さらに、50は>>63で「SFCの本体スペックである限り、ROM容量をCD-ROMと同じにするのは非現実的と言ってるんだけどw」と「製品化が非現実的」ではなくの媒体容量の話をしている。

50は50が見当違いの発言であったこと認めることができず、
・媒体原価はスペックに含まれる
・「移植」=「製品化」
などと言い訳した。その後は言い訳を繕うために延々とこじらせているだけ。
0359名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/02(月) 10:17:47.27ID:3DGFLBYB
>>358
> いや、50が製品化前提であることが明らかだと言っているのは「移植」=「製品化」と思い込んだ本人だけ。

「そんな博打を打ってまで発売するメーカーはない」と明言してるのに、
製品化前提の話だとは分からない馬鹿だと自己紹介してる訳だな。つまりお前は2番って訳だw

> CD-ROMをROMに置き換えたらどうなるか?

意図的には正確に言えば
「CD-ROM2タイトルに収録されてるコンテンツをSFC用に置き換えてROMにしたらどうなるのか?」
という話に過ぎない。

> 製品化するにはそのハードで動作するための開発費はもちろんマニュアル・広告・パッケージに
> 至るまで費用が発生するが、「移植」=「製品化」だと言いながら

そりゃそうだ。タイトルが具体的でない以上、そこのコストは通常のコストと大差ないものと仮定してる。

> 50は媒体原価の話をするだけでそれらの考慮が全くない。

しかも別に元の話は「原価の話」をしてるんじゃない。
ROMの原価を端的に出してそこが非現実的あることを示してるだけってのは何度も言ってる。
説明済の部分を無視して同じ話を何度もしてごり押しするだけの馬鹿だからな。49はw

> 49の時点で「製品化」を想定している訳じゃないから見当違いのレスでしかない。

49は「製品化想定してない」話だったのに、50で「製品化は非現実的」と言われて、
結果的に「(製品化は)実現可能」と言ってしまい、その後のやり取りでボロボロになった馬鹿です。
ってことだな。

もっと簡単に言えば
「そんなの発売するメーカーはない」と言われてるのに「製品化だとは思わなかった」
というどうしようもない馬鹿。それが49ってことだな。

よくわかったw
0360名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/02(月) 10:32:04.56ID:3DGFLBYB
>>357
本スレに違わず盛り上がってるならいざしらず
このスレが立てられて約1年半。たいした話題もなく全然伸びてないじゃん。
意気込んでいた1も何もせず逃げててどうせ死んでたスレだろ

なんなら専用スレを立てるなり、こじらせてる49をなだめるなり
第三者の立場でやってくれれば俺は従わない事もないぞ
0361名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/02(月) 14:16:08.16ID:9XYq9YqA
>>359
>>>> いや、50が製品化前提であることが明らかだと言っているのは「移植」=「製品化」と思い込んだ本人だけ。
>>「そんな博打を打ってまで発売するメーカーはない」と明言してるのに、

だから、50の時点だろうと後付けだろうと50一人が製品化を前提だと思い込んで話をしているだけ。

49はそもそも「スペック的に移植できるか」の話をしているのであって、「製品化できるできない」の話などしていない。

>>>> CD-ROMをROMに置き換えたらどうなるか?
>>意図的には正確に言えば
「CD-ROM2タイトルに収録されてるコンテンツをSFC用に置き換えてROMにしたらどうなるのか?」
>>という話に過ぎない。

ROMにしたらの話(提供媒体の話)であって、製品化したらの話をしているわけではないな。

54でスペックの話に媒体原価は関係ないと言われたにも関わらず、56で「媒体原価もスペックに」という言い訳をしてこじらせが始まった。

「移植」=「製品化」だと思い込んで、「スペック的に移植できるか」を「スペック的に製品化できるか」に勝手に置き換えて粘着しているのが50。

そこがわからず「俺は製品化だと言っている」と見当違いの言い訳を50は延々と続けている。
0362名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/02(月) 17:32:13.96ID:3DGFLBYB
>>361
> 50一人が製品化を前提だと思い込んで話をしているだけ。

だから49のどこに「製品化じゃない」という情報があるんだ?と聞いてる

> 49はそもそも「スペック的に移植できるか」の話をしているのであって

お前が仮に49の時点で移植が製品化のつもりじゃなかったとしても、
すでにその情報を出しているなら「思い込んだ」とも言える。逆に、何の情報も出さずに
自分の意図と違うだけの状態を「思い込んでる」と言うのはただの押し付けでしかない。

俺は50で「そんな博打を打ってまで発売するメーカーはない」と製品化の話である
という根拠は出しているとすでに何度も言っている。

なのに、なんでお前は根拠を何もださないで「思い込んでる」と繰り返すんだ?
そのまま言えば単に情報不足、説明不足が原因で49が話の齟齬を起こしてるだけってことになる。
それを他人のせいにしてる見苦しい状態の奴が49ってことでしかない。

それとも実は、もうとっくに論破されてるのは自覚してて、あとは気に食わないから
スレ荒らすためにずっとごり押ししてんの? それならそれでしっくりくるけどなw

> ROMにしたらの話(提供媒体の話)であって、製品化したらの話をしているわけではないな。

こっから下は相変わらず同じ話。何の反論にもなってない。繰り返すのもアホらしいので >>306 見とけ

で結局何の反論にもなってないので

> 49は「製品化想定してない」話だったのに、50で「製品化は非現実的」と言われて、
> 結果的に「(製品化は)実現可能」と言ってしまい、その後のやり取りでボロボロになった馬鹿です。
> 「そんなの発売するメーカーはない」と言われてるのに「製品化だとは思わなかった」
> というどうしようもない馬鹿。それが49ってことだな。

この結論はそのまま。
0363名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/02(月) 18:54:01.23ID:cWWV4Gq5
>>353
>>>> 例えばMDで言えば「ダライアス」「ファンタジーゾーン」の勝手移植等も含まれる。
>>ダライアスは結果的に製品として出てるじゃん。

結果として製品とならなかったら「移植」ではないのか?


>>普通、「移植」とだけ言って「勝手移植」を前提にはしないだろ。

勝手移植は「移植」ではないのか?

>>だからそんな仮定が「製品化を度外視で言ってる」なら「製品化は無理じゃん」ってツッコミに

こっちは製品化など想定してないし、50でお前が媒体原価の話をしていることは、開発費やその他の費用について言及していないことからも明らか。

今ならROM容量を増やことは技術的に不可能ではないから「無理」などと言うことはないし、仮にお前が製品化の話をしていたとしても需要があるなら製品化も可能なので「製品化は無理じゃん」などと言うことはない。


>>普通移植できるか?って話は製品化できるか?であって、
製品化が無理なら移植は不可能とみなすのが普通だろ。

移植できるかと言う話は前後の文脈による。
今回は「SFCのCPUスペックが低いとはいえ」と49で明確に言っているから製品化の話ではない。54でもスペックの話だと指摘しているだろ。
これに対し56では「媒体原価もスペックに含まれる」とお前はスペックの話であると言うことを認識している。
こちらは、はじめから製品化の話などしておらず、スペックの話をしている。


>>製品化できなかった移植なんて当時のゲーム機のユーザーにとっては意味がない。

そもそも製品化の話などしていない。スペックとして移植できたかどうかという話をしているのだから、当時のゲーム機ユーザにとって意味があるかどうかは関係ない。

また、理由に関わらず当時移植などされていないのだから、原価がどうだからという50の発言そのものが当時のユーザーにとって意味がない。

>>さらにいえばダライアスやファンタジーゾーンなんかを例に勝手移植なんて後出ししてきたのは、
>>後から考えて言ってるだけだろ。もしそんな例を想定して言ってるなら、
>>開発環境はまずはエミュレータ上での話になるし
>>今どきのPCであればそもそも容量の問題はない。「容量があれば」ではなく「すでに容量はある」

「すでに容量がある」というのであれば、SFCからメモリマップの上限である6MBを超える大容量ROMを読み込む仕組みがソフトウェア仕様としてエミュレータ上にあるはずだが、そんな物に対応したエミュレータが本当にあるのか?
あるならそれを述べよ。

実機で動作しないソフトはSFCソフトだと言えるのか?
まずは実機でも動作する仕様を決めること。その仕様に基づき実機向けカートリッジとして製造するなり、エミュの機能として搭載するべきだろう。

MD版ダライアス等は32Mビット の仕様に基づいて開発されている。



>>お前が自分の発言を引っ込めるのは勝手だが、無関係な話を俺に押し付けてごまかすなよ


勝手に絡んできて、押しつけるとか言うな。
0364名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/02(月) 19:03:33.10ID:cWWV4Gq5
>>362

製品化の話などしていないのに、わざわざ製品化の話ではない等という奴はいない。

49「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?」


50の付け取り方
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて製品化できたんじゃないの?」

「移植」と「製品化」では全く意味が違う。
0365名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/02(月) 23:24:50.38ID:Hb4sMsa8
>>362
>>だから49のどこに「製品化じゃない」という情報があるんだ?と聞いてる

「製品化できる・できない」の話を持ち出したのは50だろ。それより前に製品化の話が出てくると思う方がおかしいな。

>>_仮に49の時点で移植が製品化のつもりじゃなかったとしても、
>>すでにその情報を出しているなら「思い込んだ」とも言える。

「はずだ」「とも言える」って、50の思い込みだろ。

>>逆に、何の情報も出さずに
自分の意図と違うだけの状態を「思い込んでる」と言うのはただの押し付けでしかない。

逆だろ。何の情報もないのに「製品化」しかも「当時」と限定したのは50の思い込み。

移植と聞いて「製品化」と思い込んだり、MDやFCに非公式タイトルが発売されているに「当時」と思い込んだりする方がおかしい。

>>俺は50で「そんな博打を打ってまで発売するメーカーはない」と製品化の話である
という根拠は出しているとすでに何度も言っている。

現在ならROM容量を増やす技術はいくらでもあるし、媒体原価に対して博打を打つようなことも不要だ。
そもそも製品化を考えていなければ「媒体原価はスペックとは関係ない」と54で指摘されている。

>>なのに、なんでお前は根拠を何もださないで「思い込んでる」と繰り返すんだ?

根拠も糞も、49は製品化の話などしておらず、50は製品化の話だったと言っている。
「移植」=「製品化」ではないから50の思い込みだな。

>>そのまま言えば単に情報不足、説明不足が原因で49が話の齟齬を起こしてるだけってことになる。

49に情報が不足しているというなら、勝手に「製品化」と思い込んだ50の方が問題だな。
54では「スペックの話に媒体原価は関係ない」とスペックの話であることが明確に書かれている。


49はスペックの話をしている
50はスペックの話を「製品化」の話と思い込んだ
49は54で「スペックの話だ」と念を押した
50は56で「媒体原価もスペックだ」と言いきった
以降、スペックとしての実現性で話が続いている。

50が突然製品化の話だと言い出したのは111。

56で「スペックの話」だと認識しているのだから、後から「製品化」の話だとするのは50は56を反古にして意見を翻したということ。

過去の発言を反古にしていることから、こじらせているのは50であることは明らか。

また、何も言ってないやつに「俺は黒だ、お前は黒ではないと言ってないから黒だと言っている」と決めつけるのは、根拠のない言いがかりでしかない

ここからも50がこじらせているという事実がわかる。
0366名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/03(火) 03:06:31.92ID:scQBlqp+
>>363
> 結果として製品とならなかったら「移植」ではないのか?

製品で出てる例を出して「移植=勝手移植、なるほどそうですか」とはならんだろw

> 勝手移植は「移植」ではないのか?

CD-ROM2→SFC移植とだけ聞いて「勝手移植」だと思う根拠があるのか?って話だが?

> こっちは製品化など想定してないし

もしそうなら >>50 を読んで「実現可能」というレスをする馬鹿はいない。
>>50 に対して「製品化は想定外」というのが「実現可能」と言うよりも先でなければ、
当然「製品として実現可能」って意味になる。

そういうヘタをこいてるのを棚上げして、後付けで言い訳してて49は見苦しい。
単に後付けなら知識がないのを認めたくなくて言い訳してるだけ
最初から本当にそのつもりだったら、重要なポイントを読めてない読解力の低い馬鹿
そのどっちかってことになる。

で、 >>359 の結論からするとお前は読解力の低い馬鹿ってことになるw

> 「すでに容量がある」というのであれば、SFCからメモリマップの上限である6MBを超える大容量ROMを読み込む仕組みが
> ソフトウェア仕様としてエミュレータ上にあるはずだが、そんな物に対応したエミュレータが本当にあるのか?
> あるならそれを述べよ。

知らんし調べてないが、上の方で言ってたマジコンの対応が最大16MB(ただし実際に使われたのは12MB)
だとか書かれてるってことはすでに非公式でそういうソフトが存在し、ハードとして対応してるんだろ?
だとしたらエミュレータでも対応してるのがあるんじゃね?としか思ってないが?

逆にそんなエミュレータが存在してないってことなら、それこそ6MBを超える大容量なんて
絵空事でしかないってのが現実になるだけだな。そん時は前言撤回するぞw

> MD版ダライアス等は32Mビット の仕様に基づいて開発されている。

普通にメガドラカセットの仕様内の容量に過ぎないな。

> 勝手に絡んできて、押しつけるとか言うな。

いや普通に理屈がおかしいって返してるんだよ。頭が悪いのか?w


> そもそも製品化の話などしていない。スペックとして移植できたかどうかという話をしているのだから、
> 当時のゲーム機ユーザにとって意味があるかどうかは関係ない。

この辺の話を読んでて前から違和感のあったお前のいう「スペックの話」という正体がだんだん見えてきた。

結局お前の話って「SFCはすごい」と言いたいだけのゲハ板級の厨房なんだなw
普通はSFCはすごいと言いたいのなら、実現性は当然視野に入る。

だがお前の場合、すごいと言えればいいだけだから、基準は都合の良い条件でタラレバを使う。
その結果、実際に製品化ができるかどうかの話など度外視でもどうでもいい話をしちゃう。

だからツッコミが入れば、「実現性度外視」でもスゴイならそれでいい。
そのくせ実現性の問われて無理なものを無理だと認めたくない。そんなどうしようもない厨房性が見えてくる。
ニワカだから実現性に乏しいタラレバを何の躊躇もなく言うし、それを指摘されたら何でもいいから言い訳をしちゃう。
そんなタラレバに何の意味があるか知らんが、厨房レベルだとそういう話をしがちだしそれがお前なんだろうw
0367名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/03(火) 03:09:01.57ID:scQBlqp+
>>364
> 製品化の話などしていないのに、わざわざ製品化の話ではない等という奴はいない。

相手が製品化を前提としてるなら、まずはそこを否定するのが普通。
そこを放置して話を進めるのはただの馬鹿w

>>365
> それより前に製品化の話が出てくると思う方がおかしいな。

おかしくないぞ、俺が「製品化の話だと思い込んでる」というからには、
「製品化の話ではない」という事前情報が必要。その情報がないなら
むしろ「製品化じゃない」ってお前が思い込んで話してるに過ぎないのが現実だろw

お前の思いこみを他人に、逆の「思い込み」と返して言い訳してるだけでしかない。

> 「はずだ」「とも言える」って、50の思い込みだろ。

は? お前国語の長文問題でことごとく間違えそうな馬鹿なんだろうな。普通に通じない事が多すぎるw
「はずだ」は表現からの意味の類推でしかないし、「とも言える」は別の解釈ってだけ。思い込みってどこが?w

> 逆だろ。何の情報もないのに「製品化」しかも「当時」と限定したのは50の思い込み。

限定したのではない。49の話の仮定に現実を当てはめたら「製品化」になるし、
「当時」も単に需要を踏まえれば可能性が一番高い時期として出してるだけ。
別に、「当時製品化できたか?」という話をするのは自由だし、思い込みでもなんでもない。

そもそも「そんな思い込みをしている」と思うならグダグダを違うレスをせずにそこを指摘すれば
とっとと話は終わったろ。それを放置する馬鹿の場合ものすごくあとになって言い出しても説得力がないのは当然。

前提が違う話をし続けて、言い訳が苦しくなってから「前提が違う」とか言い出して、「はいそうですか」って思う奴はいないw
普通に「ああ、自分の話が全然通らなくなったけど、認めたくないから悪あがきしてるんだな」としか思わんw
まして、根拠もない状態だからな。当然の流れだ。
0368名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/03(火) 03:10:06.59ID:scQBlqp+
>>365 続き
> 移植と聞いて「製品化」と思い込んだり、MDやFCに非公式タイトルが発売されているに「当時」と思い込んだりする方がおかしい。

おかしくはない。普通だろ。逆に「移植」とだけ言って「勝手移植」だとは普通思わないw
むしろ勝手移植なら環境として、エミュレータも視野に入るだろ。カセットROMの実現化の話に乗る必要すらないw

しかもタイトルを限定すれば「ダライアス」のように思い入れ次第ってのも分かる。
でもお前は「多くのタイトルは」って限定しない話をしてるじゃん。
なんでタイトルを限定しない多くのタイトルの話が、製品化すら想定しない勝手移植なんだよw

お前の言動はすでに色々矛盾してる。到底そんなんで説得力はないし、
上でレスした「ニワカのタラレバ話」を地で行く例でしかないだろうw

> 現在ならROM容量を増やす技術はいくらでもあるし、媒体原価に対して博打を打つようなことも不要だ。

その話もとっくにお前レスできないで終わったろ。バンクROMは非現実的。
ストレージROMを載せるならそもそもスペックをいじる話になる。無駄に繰り返してるだけ。

> 49に情報が不足しているというなら、勝手に「製品化」と思い込んだ50の方が問題だな。

普通に49が問題だろ。50は「製品化前提」という情報を出してて、それにレスをするなら
1、その前提に乗って話をする
2、前提が違うことに触れて元の前提のまま話す
この二択しかない。前提が違うまま情報も出さずに通じない話をし続けるとか、ただの馬鹿でしかないw

49が悪いと言う話にしかならない。

> 50が突然製品化の話だと言い出したのは111。

50に「博打を打ってまで発売するメーカーはないだろう」と書いてあるのに、
そこをスルーして >>111 がとか普通にアホじゃね?w

いい加減苦しい言い訳をしてこじらせる49は本当に見苦しい。いつまで同じ話続けるの?
全然お前のレスは、反論にすらなってないけど?ってことで

> 49は「製品化想定してない」話だったのに、50で「製品化は非現実的」と言われて、
> 結果的に「(製品化は)実現可能」と言ってしまい、その後のやり取りでボロボロになった馬鹿です。
> 「そんなの発売するメーカーはない」と言われてるのに「製品化だとは思わなかった」
> というどうしようもない馬鹿。それが49ってことだな。

この結論はそのまま。
0369名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/03(火) 08:58:04.35ID:LeJuGbts
>>367
>>相手が製品化を前提としてるなら、まずはそこを否定するのが普通。

49で「CPUスペックが低いとは言え」
54で改めて「スペックの話に媒体原価は関係ない」
56で「媒体単価はスペックに含まれる」とある。

50には「製品化」とは書いてない。

スペックの話をしているのに
製品化の話だったと言い張る50の方がアホ。


>>限定したのではない。49の話の仮定に現実を当てはめたら「製品化」になるし、

「タラレバ」の話を現実の話にする発想がそもそもアホ。


>>別に、「当時製品化できたか?」という話をするのは自由だし、思い込みでもなんでもない。

「当時製品化できたか」は42あたりから続いているSFCのCPU性能が低いという話の流れとは関係ない。
49へのレスではなくSFCスレあたりで勝手にやればいい。

>>そもそも「そんな思い込みをしている」と思うならグダグダを違うレスをせずにそこを指摘すれば

54でスペックの話だと指摘されている。
だが50は「媒体原価はスペックに含まれる」と噛みついた。

SFCのCPUスペックが低いという話の流れに、突然見当違いである「製品化」の話を持ち込んだ50がこじらせているだけ。
0370名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/03(火) 09:43:27.46ID:DCXWhyvt
>>366
>>>> 結果として製品とならなかったら「移植」ではないのか?

>>製品で出てる例を出して「移植=勝手移植、なるほどそうですか」とはならんだろw

移植≠製品化だということだ。
製品化する前つまりMDミニに収録された状態は「移植」でなくてなんなんだ?
またMDミニ2に収録された「ファンタジーゾーン」は現在でも製品化されていない。


>>>> 勝手移植は「移植」ではないのか?
>>CD-ROM2→SFC移植とだけ聞いて「勝手移植」だと思う根拠があるのか?って話だが?

CPUスペックの話だからな、勝手移植か公式移植かは関係ない。ただ「移植」=「製品化」ではない。


>>>> こっちは製品化など想定してないし
>>もしそうなら >>50 を読んで「実現可能」というレスをする馬鹿はいない。

製品化の話などしていないから、技術的に実現可能なら実現可能だな。


>>逆にそんなエミュレータが存在してないってことなら、それこそ6MBを超える大容量なんて
絵空事でしかないってのが現実になるだけだな。そん時は前言撤回するぞw

物理的な製品がなければそれをエミュレーションすることはできない。また存在していてもエミュにその機能が搭載されるとは限らない。

マジコンをエミュレートしたエミュレータは聞いたことがない。エミュが無いから実現不可ということにはならん。

では353の「すでにROM容量はある」という発言は何を根拠に言っているのか?

以下アホすぎてコメントする気にもならん。
0371名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/03(火) 10:06:55.18ID:DCXWhyvt
>>366

49がスペックの話だと言っているのに一向にスペックの話に踏み込もうとしないし、ROM容量があればという仮定の話を理解できていない。
スペック的な話だから製品化など関係ないし、いまさら製品化されることなどだれも考えていない。。
当時のユーザにとって意味があるかなどそれこそ関係ない。
CPUスペックが低いという話のながれをつかめていないにもかかわらず、50はそれをわかっていない。

90年代当時に大容量ROMがあった世界を語ろうとしている50の方が厨房に見える。
0372名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/03(火) 12:35:58.01ID:xYrwd7vu
>>371
50は「CD-ROM2がSFCに移植・製品化された異世界」の話をしている厨房なんだろうな。

技術的に移植可能かどうかという話に、当時のユーザーにとって意味があるかないかなどまったく関係ない。

また、49では「移植できたんじゃないの?」と疑問を投じているが、>>366では【「SFCはすごい」と言いたいだけのゲハ板級の厨房野郎】などと訳のわからない思い込みを始めている。

50は言ってもいないことを言ったと思い込んで、相手に粘着している。

50がこじらせているだけであることは間違いない。
0373名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/03(火) 23:34:40.47ID:scQBlqp+
>>369
54でだの56でだの言っても無意味。それは50で言った事を前提に話してるだけ。

> 50には「製品化」とは書いてない。

ほとんど屁理屈レベルのいちゃもんに成り下がったw

> スペックの話をしているのに
> 製品化の話だったと言い張る50の方がアホ。

49の発言がどういうつもりだったとしても、製品化の話であることを明言化してる50に
何の補足もせずに「実現可能」とレスしたら通じなくて当たり前だ。
・・・とすでに指摘してるのに、長々と書いてるのは過去と同レベルのごり押しか話題そらしだけ。

この問題点からは逃げてるだけでその辺には結局何も答えてない。
要は >>367 に対する反論になってない。

> 「タラレバ」の話を現実の話にする発想がそもそもアホ。

そんな訳ないだろ。タラレバの話をするにしても、実現性度外視すぎるアホなタラレバしてる奴がいたら
「こいつ本気なのか?」と思えるだけ。

たとえば、「FCにPS2並の性能があったらPC-Eやメガドラなんて敵じゃなかったのに」とか言う奴がいたら、
普通にタラレバとしてつまらな過ぎてアホらしい。それが本気で言ってるともなれば、一体なんなのか?と疑いたくなる
>>49 は実際そのレベルに準じるタラレバを言ってるから「非現実的じゃん」とレスした訳だし

> 42あたりから続いているSFCのCPU性能が低いという話の流れとは関係ない。

と言うのであれば、それを早々に指摘してれば「49の意図はそうじゃなかったのだな」
と話が終わってただろう。なのに「媒体単価はスペックか否か?」って話ばかりしたがために
結局、製品化が可能か?の話になった。そりゃ前提となる話を指摘しないのだから当たり前。
というより実際には話の流れが自分に都合が悪くなると、あとから「そんな話じゃなかった」
と行き当たりばったりに否定してるだけなんだろうがw

> 49へのレスではなくSFCスレあたりで勝手にやればいい。

それで言ったら >>46 で指摘されてる通り49もスレ違いだろ。自分のことは棚上げかw

> 54でスペックの話だと指摘されている。

「スペックの話だ」と言う指摘が無意味なのは >>366 に書いてある。せいぜい読んでろw
0374名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/03(火) 23:37:24.31ID:scQBlqp+
>>370
> 製品化する前つまりMDミニに収録された状態は「移植」でなくてなんなんだ?

MDミニに収録された状態ですでに「製品化」じゃん。アホかな?

> またMDミニ2に収録された「ファンタジーゾーン」は現在でも製品化されていない。

なんだファンタージーゾンは2の方だったか。これも製品化済じゃん。
単体タイトルだけが「製品化」とは言わないぞ。アホなの?w
結局「勝手移植」と言ってる割に製品化された例と、容量は無関係な部分移植の例だけ。
そんなんで「移植=勝手移植」なんてのはまったく説得力がないw

> CPUスペックの話だからな、勝手移植か公式移植かは関係ない。

この時点で、どっちの移植なのか明言化し、何も言わなかったのはそれに従ってるのが当然の流れ。
49は何もいわずさらに続くレスでも178まで何も言ってない。
それに対して俺は50で最初から製品化であることは名言してる。それがすべて。

> 製品化の話などしていないから、技術的に実現可能なら実現可能だな。

その結果、こうなった。

> 49は「製品化想定してない」話だったのに、50で「製品化は非現実的」と言われて、
> 結果的に「(製品化は)実現可能」と言ってしまい、その後のやり取りでボロボロになった馬鹿です。
> 「そんなの発売するメーカーはない」と言われてるのに「製品化だとは思わなかった」
> というどうしようもない馬鹿。それが49ってことだな。

それを延々認めないだけの見苦しい奴。それが49。

> マジコンをエミュレートしたエミュレータは聞いたことがない。エミュが無いから実現不可ということにはならん。

SFCの非公式ソフトとマジコン界隈は守備外で知らん。
FCの例を出すなら、非公式ソフトのmapperをサポートしたマジコンとエミュレータは存在する。
それと同じ話をしてるだけ。

> では353の「すでにROM容量はある」という発言は何を根拠に言っているのか?

PC上でエミュで動かす限りCD-ROM並みの容量はなんら問題にならないってこと。
問題はmapperの対応次第で、容量としてのメモリやストレージは余裕であるって話だ。わからないのか?
0375名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/03(火) 23:43:56.18ID:scQBlqp+
>>371
前レスで「以下コメントする気にならん」と言っててレスするアホがお前って訳だw

> 49がスペックの話だと言っているのに一向にスペックの話に踏み込もうとしないし

「スペックの話」と言って実は「SFCスゲー」と言いたいだけの中身ゼロの話についてく奴は49と同列の痛い奴だけ。
そして「実現可能」と言っておいて詳しくつめると実は実現性などなかったりする。

そもそも実現性の話は、「スペックの話だから無関係だ」と言いたいなら最初から
「製品化は度外視の話である」と認めれば良かっただけ。だがそれをしなかった49に問題があると言ってる。

> ROM容量があればという仮定の話を理解できていない。

理解できていない、と言いながら結局何が理解できてないのかを何も説明しないし、
実際に説明ができてないのに話を繰り返すだけ。それが往生際の悪いだけの49を表してるw

> いまさら製品化されることなどだれも考えていない。。

であればなおさら >>50 に続くレスの中で「実現可能」と言ったお前が痛いだけの話。

> 当時のユーザにとって意味があるかなどそれこそ関係ない。

結局「絵空事でした」と自己紹介してるだけで、製品として実現化できない脳内レスをしてただけって話じゃん。

> 90年代当時に大容量ROMがあった世界を語ろうとしている50の方が厨房に見える。

何を言ってるんだ?「ROMがあれば」と言って「実現可能」とも言ったのはお前だぞw
俺はそんなの「製品化は非現実的」と否定してるのにな。それを言ったお前が馬鹿ってだけじゃんw

>>372
なんで自分に安価してるの? またジエンし始めたのか?w

> 50は「CD-ROM2がSFCに移植・製品化された異世界」の話をしている厨房なんだろうな。

いや、「容量があれば可能」と言ったお前のことだぞw

> 技術的に移植可能かどうかという話に、当時のユーザーにとって意味があるかないかなどまったく関係ない。

つまりお前の脳内だけでオナニーレスしてる、とぶちまけてるだけだなw
説得力のないタラレバなど恥ずかしいオナニーを晒してるのと同じ。それを言ってるのはむしろ面白いレベルw

> 50は言ってもいないことを言ったと思い込んで、相手に粘着している。
> 50がこじらせているだけであることは間違いない。

間違ってるぞ。その50と書いてるところは49と読み替えれば正解だw
0376名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/04(水) 06:55:21.68ID:ccUKwb0w
50の思い込み
・移植=製品化 と思い込み
・スペックの話を製品化の話だと思い込み
・相手も製品化の話をしているという思い込み
・特に年代も記されてないのにSFC発売当時の話だという思い込み
・媒体原価はスペックに含まれると思い込み
・移植ときいてCD-ROMをROMへの置き換えと思い込み
・PCM音源はストリーミング再生するものだと思い込み
・現在においても大容量ROMを作る方法がないという思い込み
・CD-ROMは常に540MBの容量だという思い込み
・CD-ROM2のCDDAはPCM音源に置き換えることができない楽曲だという思い込み
・自分の思い込み通りに相手がレスするはずだという思い込み
・ボイスときいてCDDAだという思い込み
・SFCのPCM音源はCDDAを再生できるという思い込み

とにかく、勝手な思い込みばかりで、こじらせているのが50。
0377名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/04(水) 12:57:39.50ID:+tDP2dx7
>>373
>>54でだの56でだの言っても無意味。それは50で言った事を前提に話してるだけ。

50のことをギャーギャー言っても無意味。
50は42から49までの流れを読めてないだけ。


>>それで言ったら >>46 で指摘されてる通り49もスレ違いだろ。自分のことは棚上げかw

「ファミコンの限界」だから性能やスペックの話。

少なくとも製品化とは次元が違う。
0378名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/05(木) 01:16:49.20ID:nqR93f7c
>>376
わざわざ 49 のヤラカシを列挙してくれたようだな。

> ・移植=製品化 と思い込み
> ・スペックの話を製品化の話だと思い込み
> ・相手も製品化の話をしているという思い込み

スペックの話に製品化は関係ない、という謎理論を振りかざすだけでなく
>49 から始まった製品化の実現性の話なのに「製品化じゃない」
とか言い出すのは >>178 になってから。そりゃ当然だw
さらに >>306 の2と3にも有効な反論なし。

> ・特に年代も記されてないのにSFC発売当時の話だという思い込み

PCエンジンのタイトルをSFCに移植するならどの時期に需要あるのか分からない馬鹿w

> ・媒体原価はスペックに含まれると思い込み

306 の1でまとめているが未だに反論なし

> ・PCM音源はストリーミング再生するものだと思い込み

これは単に間違い。とっくに認めて終わってる話。

> ・現在においても大容量ROMを作る方法がないという思い込み

完全に49がヤラかしてる部分だ。「500MB級の容量でバンクROMで安価に提供可能」
と言ったくせに、実際には非現実的なのを示されても認めないだけの馬鹿w

バンクROMが非現実的だと知って、ストレージ型のROMで良いと話をすり替えるも
そうなると本体スペックをいじる必要があると言われ、その話もうやむやにした。
そのせいで「製品化の話ではない」とまた別の話のすり替えを行う流れになった。笑わせてくれるw

> ・移植ときいてCD-ROMをROMへの置き換えと思い込み
> ・CD-ROMは常に540MBの容量だという思い込み

これは完全に難癖レベル。「多くのCD-ROM2タイトル」を無条件に移植可能に
するなら当然、500MB級の容量が必要になるかどうかと言うのが論点の1つになるが、
そのクラスの容量のROMカセットが「安価に実現可能」と繰り返してたのは49自身。
実際にはそんな容量は要らないと言う事は >>100 とそれ以降のレスで先に俺が示した。

> ・CD-ROM2のCDDAはPCM音源に置き換えることができない楽曲だという思い込み

タイトルを限定せず「多くは」と言った時点で、オールマイティな移植方法を想定するのが普通。
49はタイトルを限定せず、「内臓音源移植に置き換えて遜色がない」と根拠なき主張で逃げただけw
しかもSFCでの楽曲のストリーム再生の可能性は、俺ではなく並行して話してた >80 などの話が先だ

> ・自分の思い込み通りに相手がレスするはずだという思い込み

長文読解に難があるのを自己紹介してるだけ。他人の主張から類推できた意味や話を
「はず」とか「とも言える」と言った箇所を「思い込み」と返すレベルの馬鹿

> ・ボイスときいてCDDAだという思い込み
> ・SFCのPCM音源はCDDAを再生できるという思い込み

これは実際に49本人のやらかし。「SFCでCD-DA再生するとは言ってない」など
逆に言えばハードがサポートしてるかのような発言をしていたのは49。
とくにSFC本体ではCD-DA再生はできないと指摘したのは >>252 で俺の方だ。
0379名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/05(木) 01:21:21.33ID:nqR93f7c
50の思い込みではなく実際は49のヤラカシ
・製品化の話を散々したあとで「製品化ではない」と話をすり替え
・「スペックの話」という実現性から逃れる言い訳を延々続ける
・「製品化の話」が明言化されてるのに、自分非がないと見苦しい言い訳
・時期を明言化しなければ、移植の時期は当事が妥当と言う話をコストの問題回避のために見苦しく否定
・しかしそのコスト問題は現在になっても解決してないのが分かるとその話すらすり替える
・「ソフト媒体に使える容量」がスペックなのは明らかなのに見苦しく言い訳
・CD-ROMをROMへの置き換え可能と言い返しているのに都合が悪くなると話をすり替え
・現在においても大容量ROMは非現実的だと認めないだけの馬鹿
・多くのCD-ROM2タイトルを移植するための容量を概算できない馬鹿
・すべてのCD-ROM2のCDDAの移植はSFCの内臓音源で遜色がないというダブスタでの逃げ
・日本語が不自由で話の類推で意味が出てくるという話すら分からない
・ボイスときいてCDDAだという思い込みを根拠なく押し付け
・SFCのPCM音源はCDDAを再生できるという思い込み(他人に言ってるが実際49が誤解してる)

あと49が触れてないヤラカシ
・バンク切替ROMはいま現在でも500MB級は非現実的。それを認めない
・バンク切替にこだわらない、と話をすり替えるも「スペックの話」から逸脱するだけの浅はかなアイデア
・都合が悪くなって他人を装うジエンを行う


>>377
> 50は42から49までの流れを読めてないだけ。

むしろ >>42-49 の発言を踏まえる必要があるなら、いくらでも指摘できたはず。
ずっと何もいわずに >>369 になってから言い出す見苦しさw

> 「ファミコンの限界」だから性能やスペックの話。

PC-EやSFCはファミコンじゃない。あっちの板の本スレは対象を拡大してるが
こっちのスレは伸びてないから旧来のままファミコンオンリーである。
スレ違いの話題を前提として「読めてない」とか指摘するのは、あまりにも馬鹿すぎるw

> 少なくとも製品化とは次元が違う。

そもそも「容量があれば」と言ってる時点でほぼ製品化の話になる。
製品化を踏まえず、別ハードでやってる表現や技術が使えるかどうかであれば
基本的に容量が必要になる事はほとんどない。部分的な勝手移植の話などはまさにそんな例。

「容量があれば移植できる」と言ったくせに、逆に製品化レベルの移植じゃないなら何なのか?
という答えを結局 49 は出せてない。

反論食らって話が行き詰まったら行き当たりバッタリに言い訳して、話をすり替えるってのもいい加減限界だろうw
0380名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/05(木) 07:53:09.46ID:RXuoT8RT
結局、大容量ROMは不可能なのか?
不可能でなければ、移植できたかどうかの話をしてくれよ。
製品化なんかどうでもいいからさ。

言った言わないの応酬のほうがスレ違い。
0381名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/05(木) 10:54:39.67ID:mNARWEDk
PCEからSFCへの移植で難しいのは高解像度とパレット多用ぐらいだろう。

SFCのCPUクロックの低さを感じるとすればシューティングとシミュレーションだが、CD-ROM2の主流であるRPGや恋愛シミュレーションはCPU負荷が高いとは思えない。
多重スクロールが可能な分、演出にCPU負荷がかかることはすくないだろう。多少は処理落ちもあるだろうけどな。
0382名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/05(木) 16:50:12.67ID:e1osOl4h
>>381
訂正

【シューティングは】多重スクロールが可能な分、演出にCPU負荷がかかることはすくないだろう。多少は処理落ちもあるだろうけどな。
0383名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/05(木) 17:09:10.10ID:/S+UhnOp
ときめきメモリアルはROM2からSFCに移植されたけど、ボイスカットされた。でも32Mbit ROMだったから、48Mbitにすればある程度ボイスも移植できたのではなかろうか。自分は未プレイだからどのくらいボイスがあるかは知らないけど。
0384名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/06(金) 00:23:34.89ID:NFeCkZ5N
>>380
大容量ROMと言っても結局何MBにするのか?ってところからハッキリしてないからな

移植できるかどうかだってタイトルを特定した場合ならともかく
「多くのCD-ROM2タイトルは」とか言われると、タイトルごとの事情がバラバラ過ぎてな
簡単に一概言える話でもないだろ
0385名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/06(金) 01:10:00.70ID:bInv/epT
>>383
カットされたボイスの容量はかなり多いだろうね。電源導入後の「コナミ」からしてしゃべらんし。
最初の5分でしゃべりまくってるからな。
ボイスだけでなく画像も大幅にカットされてる。
しゃべるしゃべらないで別物のゲームになってるな。


「ときメモ」のデータトラックは3つあり、
トラック2は64MB、
トラック4は330.4MB
トラック8は63.7MB

8は2の予備領域として、4がどのようにつかわれているかはわからんな。画像なのかPCMのボイスなのかは判断つかない。
その他はCDDAだが、全部合わせても6分程度しかない。

楽曲の良し悪しはともかく、内蔵音源によるBGMの音はSFCの方が上だろう。

いずれにせよ、SFCの42Mb(ビット)程度では全然足りないな。
0386名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/06(金) 01:27:28.37ID:NFeCkZ5N
>>383
増えた容量分をそのままボイスにあてたとして、サンプルレート8kHzで再生すれば
約2000秒、33分程度になる。
SFCでもCD-ROM2のADPCMと同じレートでいいのか(音質的に)は知らないけど。
天外2では6-7時間分のボイスが入ってたそうだ

>>385
とききメモのトラック4は俺が調べたら380MBだったよ。
岩崎氏のブログではPCエンジンの規約でデータ領域は2重化する必要があるらしいので
トラック2と8は明らかにその2重化されたデータだろうね。

そんで天外2以降からADPCMデータだけは2重化する必要がなくなったそうだ。
と考えると、トラック4はADPCMデータ(=ボイス)の可能性が非常に高い。
天外2とサンプルレートが同じなら単純計算すると
ときメモのボイスは天外2の2倍くらいの収録時間になると思う
0387名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/06(金) 03:42:30.51ID:VKbFSLOc
ときメモのサンプリングボイスって大量なのに
天外2に比べてクリアだった感じ
0388名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/06(金) 04:04:44.68ID:NFeCkZ5N
ちなみに岩崎氏のブログ
ttp://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2012/05/11/1991%E5%B9%B44%E6%9C%88-adpcm%E3%81%A8%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E4%BA%8C%E9%87%8D%E5%8C%96/

このページにCD-ROM2のADPCMのサンプルレートや容量の話
音質を良くするテクニックが発見された事やデータ二重化の規約の事などが触れられてる
0389名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/06(金) 09:06:06.43ID:li8Zdpn2
>>386
>>とききメモのトラック4は俺が調べたら380MBだったよ。

出荷時期で容量が違うのか、計算方法が違うのかはわからんが、300MB以上であるのは間違いないな。


>>トラック2と8は明らかにその2重化されたデータだろうね。
>>トラック4はADPCMデータ(=ボイス)の可能性が非常に高い。

なるほど。
トラック2、8がプログラムや画像データ、
トラック4がボイスデータなのか。
後期ではボイスデータはトラックを分けてたんだな。

CPU負荷が高いとは思えないからROM容量さえあればCD-ROM2「ときメモ」のSFCへの移植はボイスも含めて可能だろうな。

ところで、思い出に泥を塗るようで申し訳ないが、>>383は機会があったらPCE版「ときメモ」をプレイしてみてほしい。
大量ボイスと画像のおかげでやってることは同じにも関わらずプレイした印象が全く別のゲームだとわかるよ。
0390名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/06(金) 10:28:37.39ID:fnn30mRF
>>389
>>CPU負荷が高いとは思えないからROM容量さえあればCD-ROM2「ときメモ」のSFCへの移植はボイスも含めて可能だろうな。

容量についても48Mb(6MB)カートリッジであってもマジコン方式で書き換えりゃ充分可能だろう。
需要があればバンク切り替え回路作ってもいいし。


【移植】って書くと、50が製品化がどうのって絡んでくるぞ。
0391名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/06(金) 12:07:07.13ID:NFeCkZ5N
>>390
> 【移植】って書くと、50が製品化がどうのって絡んでくるぞ。

>>378-379 には反論できてない時点で痛いのはお前確定だから、もう余計な事言うのはやめろ
話をコロコロ変えて言い逃れしてる、というこじらせっぷりは明らかだぞ
スレ違いとは言え、お前が黙ってた方がスレとして面白い話が出てくるのになw
0392名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/06(金) 12:27:20.14ID:fWlQqGkH
ボイスに関してはエミット方式があるやん
0393名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/06(金) 13:44:42.03ID:DVlEwxfg
>>391
お前は50か?
製品化の話などしていないのだから、話に参加しなくていいよ。
0394名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/06(金) 18:51:25.11ID:kLJ02fkD
48Mbitでもスターオーシャン的な最初のシーンでもごもご言ってるナレーションボイスが限界じゃね?
高音質なナレーションにするなら容量もそうだけどSPCの転送速度も関係してきそうだが
0395名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/06(金) 19:03:37.33ID:Y4kCPGKs
>>394
SFCが遅いとはいえ、秒間8KB程度転送できるだろ。
フレーム8KBではなく、秒間8KBだぞ。
0396名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/07(土) 08:24:40.37ID:qosPcODc
>>394
>>48Mbitでもスターオーシャン的な最初のシーンでもごもご言ってるナレーションボイスが限界じゃね?

実況おしゃべりパロディウスみればそうでもないな。
スターオーシャンはデータ容量を抑えるため、量子化ビット数かサンプリング周波数下げてるとしか思えん。

ROM容量を増やせれば、より高音質なボイスが再生できるだろう。

>>高音質なナレーションにするなら容量もそうだけどSPCの転送速度も関係してきそうだが

「ときメモ」で高音質なナレーションってどこ?
0397名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/07(土) 08:41:02.65ID:qosPcODc
>>390
>>【移植】って書くと、50が製品化がどうのって絡んでくるぞ。

製品化の実現性の話は「移植」=「製品化」と思い込んだ50が始めた。

スペックの観点から「移植の実現性」の話をしているのであって、「製品化の実現性」の話をしているのではない。49の時点からからりない。
だから移植でいい。


>>391
>>>>378-379 には反論できてない時点で痛いのはお前確定だから、もう余計な事言うのはやめろ

思い込みで話している50に何を言っても無駄。
今も製品化の話などしていないのだから、「移植」=「製品化」だと思い込んでいるうちは>>391はコメントは控えてくれよ。
0398名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/07(土) 10:59:38.08ID:05w/AWj/
>>397
いい加減同じ話の繰り返しはやめろ

> スペックの観点から「移植の実現性」の話をしているのであって、「製品化の実現性」の話をしているのではない。

だとしたら「容量があれば」は矛盾する。部分勝手移植なら容量はいらないし、 >>306 のとおり
>>50 に対して否定する必要がない。なのに延々「安価に(製品レベルで)提供可能」ってレスして、
それが非現実的だと判かってから話を変えただけw

> 今も製品化の話などしていないのだから、「移植」=「製品化」だと思い込んでいるうちは

結局、「容量があれば可能になる製品化でない移植」とは何なのかを 49 は示せてない。
その時点で「製品化の話などしていない」ってのは見苦しい言い訳。
0399名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/07(土) 11:30:49.38ID:vZ4L/DY8
マジで製品化の話はやめてくれ。
過去にも製品化されてないし、いまさら製品化されるとはだれも思ってない。
製品化の話をしているのは398だけ。
0400名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/07(土) 15:02:46.68ID:jLk6sbUv
暇だったからいくつかのCD-ROM2タイトルを動かしてみたが、ボーカル付き楽曲を除けばCDDAであってもSFC内蔵音源に置き換えても問題なさそうだな。

「宇宙戦艦ヤマト」のナレーションはADPCMでも問題ないレベルでナレーション中のBGMも内蔵音源で行けそうだが、コーラスだけは無理そうだった。アニメの原曲知らなければコーラス抜きでも良さそうではあるが。

波形メモリ音源部分はSFC内蔵音源の方がよくなるだろうな。
0401名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/07(土) 15:45:27.46ID:K7IWajvk
もちろん無劣化どころか上位コンバートが大前提。
今の時代400メガも4メガも同じだからな。
ゲームの内容落としてコンバートする価値全くない。
0402名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/07(土) 16:00:15.33ID:8k3kb4M4
>>401
>>もちろん無劣化どころか上位コンバートが大前提。

なんで?
ハード的に再現できないものが一つでもあれば「移植」とは言えないというわけでもあるまいに。


>>ゲームの内容落としてコンバートする価値全くない。

製品化するならな。
スペック的に移植できるかどうかの仮定の話だから、コンバートする価値があるかないかはどうでもいいんだよ。
0403名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/07(土) 22:59:15.82ID:05w/AWj/
> ボーカル付き楽曲を除けば

なんで勝手に除外してんだ?

> コーラスだけは無理そうだった。アニメの原曲知らなければコーラス抜きでも良さそうではあるが。

そこまで言ったら「ときメモを移植するのにボイス抜きでもいいだろう」ってことで
実際のSFC版の通りになって終わりだな
0404名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/08(日) 01:53:33.96ID:ThlyEbnh
>>403
>>> ボーカル付き楽曲を除けば
>>なんで勝手に除外してんだ?

ボーカル付き楽曲は音楽は内蔵音源に置き換えられても、ボーカルは音質の低下が目立つというだけ。
「テイルズオブファンタジア」でボーカル付き楽曲をやってるから移植できないことはない。

通常の会話はそもそもCD-ROM2版がADPCMが多いから音質低下が目立つことはない。

>>>> コーラスだけは無理そうだった。アニメの原曲知らなければコーラス抜きでも良さそうではあるが。
>>そこまで言ったら「ときメモを移植するのにボイス抜きでもいいだろう」ってことで
実際のSFC版の通りになって終わりだな

お前、CD-ROM2版「ときメモ」やったことないだろ。
劣化しそうなのはオープニング曲程度。他は内蔵音源に置き換えても問題ない。ボイスはそもそもADPCMだからな。


また「宇宙戦艦ヤマト」プレイしてみたか?
ボーカル付き楽曲はオープニング曲のみだし、CDDAによるコーラス付きBGMでナレーションを行っているのは2分程度。
それ以外はほぼADPCMのボイスと波形メモリ音源によるBGMだ。

その他のタイトルもCDDAであってもSFC内蔵音源に置き換えても問題ないような
楽曲だ。
波形メモリ音源BGMならSFCの方が良くなる。

映像関連については言うまでもない。

ROM容量さえあればSFCへの移植は遜色ないどころかむしろ全体的に良くなるだろうな。

CDDAだからSFC内蔵音源に置き換えられないと思っているエアプは黙ってるか、エアプでなければ内蔵音源に置き換えられないタイトルのひとつでもあげたらどうだ。
0405名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/08(日) 05:13:25.09ID:liJXiXeR
ROM容量さえあればっての引っ掛かる。
4メガのゲームを400メガにしたら価格も100倍になる。
100万円のソフトを作る企画が通るか?
0406名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/08(日) 08:32:52.57ID:qlquvvTv
>>405
>>4メガのゲームを400メガにしたら価格も100倍になる。
>>100万円のソフトを作る企画が通るか?

製品化の話はしていない。
スペック的に実現可能かどうか、というだけ。

スペック的に移植できる見込みがあるからこそ製品化する・しないの判断ができるのであって、「製品化する・しない」が「スペック的に移植できる・できない」に影響するわけではない。

媒体原価はここ30年で劇的に下がっており、今なら540MB程度のROMは安価に実現できる。

媒体原価に関わらず今さら需要がないから、開発費をペイするには結局製品価格を上げざるをえないだろう。
また、企画が通るかどうかはクラウドファンディング等で支援者を募ってから判断することもできる。

たが、「製品化できるできない」に関わらず「スペック的に移植できるできない」の判断をすることは可能だ。
0407名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/08(日) 12:48:25.74ID:tzqF7AiB
>>405
400メガのカートリッジは物理的に不可能というなら議論の余地もあるが、価格が100倍とかいう話は考える必要はないな。
どうしても気になるなら企画が通ったという前提で進めてくれよ。

「製品化」できるかどうかはいい加減やめてくれ。
0408名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/08(日) 13:47:04.66ID:jSxLFkO2
>>404
そういうことじゃないんだよ
個別のソフト起動して「こんな楽曲だから内蔵音源でいい」なんて判断するのは製品向けの移植の話だろ
スペック的技術的な話なら、CDDAはどんな楽曲だろうと忠実に移植できるって方法を模索すべき
そんな方法がないならスペック的には無理って結論でいいだろ
0409名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/08(日) 17:38:48.03ID:V7bKLuci
>>408
>>そういうことじゃないんだよ
>>個別のソフト起動して「こんな楽曲だから内蔵音源でいい」なんて判断するのは製品向けの移植の話だろ

一度ぐらいCD-ROM2タイトルの楽曲聞いてから発言しているのか?

CDDAは録音された元の音を忠実に再現するというだけ。元の音がアコースティック系楽器ならともかくSFCの内蔵音源で再現できるようなシンセやエレキだから内蔵音源で充分だと言ってるだがな。

CD-ROM2タイトルの音楽は波形メモリからすれば格段に高品質になっているが、アコースティック系楽器を使った生演奏やオーケストラのように多くの奏者を集めた楽曲は開発コストの関係からかそういうものは少ない。
貧弱な波形メモリ音源を補完するためならシンセ等エレキ系楽器を使っていれば充分だからな。
だが、SFC内蔵音源で再現できるような曲であってもボーカルやコーラスはそういうわけにはいかず、音質劣化が免れない。だから「除けば」ということになる。

内蔵音源で再現できないような音源で演奏された楽曲が多用されているタイトルがあるならそれを言え。

ちなみに「宇宙戦艦ヤマト」のボーカル付きテーマ曲やコーラス付きBGMはゲーム化のために録音された楽曲ではなく元のアニメのサントラの流用だ。
0412名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/08(日) 20:22:04.55ID:SQjdFH+H
>>411
「スペック的に移植できるか」と「ビジネス的に製品化できるか」を混同している奴がいつまでも粘着しているだけ。
0413名無しの挑戦状
垢版 |
2023/01/08(日) 20:39:07.83ID:SQjdFH+H
>>408

お前は「MDはパレット4本しかないからPCE HuカードタイトルはMDへの移植はスペック的に無理」と言ってるようなもの。

ハードにその機能がなければ例えその機能をつかってなくても移植できないというのであれば、PCE HuカードのタイトルをMDに移植することはスペック的にできないということになるからな。

自分なら「パレット4本しかなくてもPCE Huカードタイトルの多くはスペック的にMDに移植できるだろ」と言うけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況