フリーシナリオへの挑戦、数多くのバグ、迷台詞……
サガシリーズの中でもクセの強い一作
初代ロマンシングサガを語りましょう。
攻略サイト等は>>2を参照
■ロマサガ1スレ まとめwiki
http://www36.atwiki.jp/romasagaaplli/
■前スレ
【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part21【SFC/WSC
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1598447003/
【ロマサガ1】ロマンシングサガ1 part22【SFC/WSC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/14(日) 05:12:44.35ID:h0AH4YdM
725名無しの挑戦状
2021/05/04(火) 21:15:53.86ID:UQvHrWau >>724
シドタイマーのことか?
シドタイマーのことか?
726名無しの挑戦状
2021/05/04(火) 21:34:54.88ID:eSvH3UBj まだとらさんがUPしてくれてないけど、
未知のアイテム変化技は去年発見されたみたいだしね
後は漢字羅列の限界突破とか
未知のアイテム変化技は去年発見されたみたいだしね
後は漢字羅列の限界突破とか
727名無しの挑戦状
2021/05/05(水) 01:12:23.59ID:eJNAuFca >725
なんか、その文字列見るだけで、
パーティがモーグリだらけの絵面が見えてくる…
なんか、その文字列見るだけで、
パーティがモーグリだらけの絵面が見えてくる…
728名無しの挑戦状
2021/05/05(水) 03:05:10.59ID:wCC8AHI6 アクアマリン装備してるとクソユニコーンが防御輪装備キャラ避けて
ウォーターガンをピンポイントで撃ってくる印象あるんだよなぁ。偶然だとは思うが
あの馬(?)地味に嫌い
ウォーターガンをピンポイントで撃ってくる印象あるんだよなぁ。偶然だとは思うが
あの馬(?)地味に嫌い
729名無しの挑戦状
2021/05/05(水) 06:58:00.08ID:7/jrghfA 上手い絵師がロマンシングマチコ先生描いてくれないかな
エロい目にあうと「いやーん!ろまんしんぐ!」っていう漫画
エロい目にあうと「いやーん!ろまんしんぐ!」っていう漫画
731名無しの挑戦状
2021/05/05(水) 11:40:04.54ID:jsWFgWCI ミンサガのシフ「いやーん!ろまんしんぐ!」
732名無しの挑戦状
2021/05/06(木) 04:09:22.20ID:YB0KGI7h733名無しの挑戦状
2021/05/06(木) 12:51:42.81ID:W8+diMwY 誰かグレイでの「イナーシーの嵐」について教えてよ
「ルドルフのむすこ〜」「バルハル族の〜」って詐称すんのは、
あくまでその場のセリフだけで、主人公の内部数値が書き換えられるわけではない?
別の言い方してまとめると、
「112回の時間経過待たずにアルとシフを加入できて、グレイでの進行上不具合はない」
ってことでいいのかな
「ルドルフのむすこ〜」「バルハル族の〜」って詐称すんのは、
あくまでその場のセリフだけで、主人公の内部数値が書き換えられるわけではない?
別の言い方してまとめると、
「112回の時間経過待たずにアルとシフを加入できて、グレイでの進行上不具合はない」
ってことでいいのかな
735名無しの挑戦状
2021/05/07(金) 22:57:50.88ID:MgHexdSv RPGと言えば中世があたりまえの時代に、
なんかロマサガ1ってもっと古い時代に見えるんだよな
街も都会って設定の南北エスタミルなんかも妙にこじんまりとしている
バファルとメルビルは中世な感じがするが、
あとは全体的に背の低い建物が多くて巨大な城壁なんかも少なくて
全体的に田舎っぽい
あと世界の名(マルディアス)が決まっているゲームって
そんなに多くなかったので、ソードワールドやロードス島戦記が
世界の名前(フォーセリア)が決まっていたのと
多神教な世界観が面白かったのとロマサガ1は結構共通していて
そこも好きだった
多神教世界観ゆえか、神と人間の境界線がそれほどはっきりしていない、
神話の世界と人間の世界が地続きの上古の時代って感じで
そのへんも新鮮だった
ミルザみたいに元人間の新米の神様もいるし
エロールや三邪神や四天王のような神や亜神と普通に話したり
出会ったりするのも人神ごちゃまぜ感があって良い
2以降は普通に中世っぽくなっちゃって新鮮味が失われた
なんかロマサガ1ってもっと古い時代に見えるんだよな
街も都会って設定の南北エスタミルなんかも妙にこじんまりとしている
バファルとメルビルは中世な感じがするが、
あとは全体的に背の低い建物が多くて巨大な城壁なんかも少なくて
全体的に田舎っぽい
あと世界の名(マルディアス)が決まっているゲームって
そんなに多くなかったので、ソードワールドやロードス島戦記が
世界の名前(フォーセリア)が決まっていたのと
多神教な世界観が面白かったのとロマサガ1は結構共通していて
そこも好きだった
多神教世界観ゆえか、神と人間の境界線がそれほどはっきりしていない、
神話の世界と人間の世界が地続きの上古の時代って感じで
そのへんも新鮮だった
ミルザみたいに元人間の新米の神様もいるし
エロールや三邪神や四天王のような神や亜神と普通に話したり
出会ったりするのも人神ごちゃまぜ感があって良い
2以降は普通に中世っぽくなっちゃって新鮮味が失われた
736名無しの挑戦状
2021/05/08(土) 00:38:22.83ID:EC6GNCvT 2,3はFFお得意の旧世代の機械文明、が出てきちゃうからね
737名無しの挑戦状
2021/05/08(土) 06:40:08.57ID:aVLBFm15 しかし操作キャラ=戦闘キャラの概念を作り出した2の功績はでか過ぎる
738名無しの挑戦状
2021/05/08(土) 10:13:52.17ID:8wTCwsCd >>735
あーなんかわかるかも
原始的というか原初的というか
リアルで言えば有名で整備された観光地じゃなく
地元民しかいないマイナーな地方の田舎巡りでもしてるような?
それがフリーシナリオという言葉と相まって
自由に旅してる印象を受ける要因になってるのかも
あと街の外の世界の方が広い感じするよね1は
2以降は都市部が多くを占めててフィールドやダンジョンはその周囲に点在してるような感じ
あーなんかわかるかも
原始的というか原初的というか
リアルで言えば有名で整備された観光地じゃなく
地元民しかいないマイナーな地方の田舎巡りでもしてるような?
それがフリーシナリオという言葉と相まって
自由に旅してる印象を受ける要因になってるのかも
あと街の外の世界の方が広い感じするよね1は
2以降は都市部が多くを占めててフィールドやダンジョンはその周囲に点在してるような感じ
739名無しの挑戦状
2021/05/08(土) 12:23:04.68ID:uqffpX7Y 砂漠や言うに及ばずガレサステップや冥府、2つの湖、ニューロード…
広いマップが世界の広大さを感じさせてくれる
その世界を船で移動というのがまたいい
広いマップが世界の広大さを感じさせてくれる
その世界を船で移動というのがまたいい
740名無しの挑戦状
2021/05/08(土) 12:41:31.02ID:HPkLpwHh741名無しの挑戦状
2021/05/08(土) 21:30:29.99ID:VGk2/tC6 レイディバグで、ブルエーレに出てこれたら、
ホークでも同じことできるのよね。
ホークでも同じことできるのよね。
742733
2021/05/08(土) 22:06:58.50ID:h/D1DPs0743名無しの挑戦状
2021/05/09(日) 17:40:44.65ID:a+mv8frC ロマサガ1のスクリーマーという敵ですが
こいつの攻撃が滅多にやってこない牙を除けば
毒にするだけしか能のない毒霧しかないのに最上位種族なのが理不尽です。
下位種と違って全く脅威では無いので最下位種こそが妥当だと思います。
ついでに、竜系だと毒霧を使うグリーンドラゴンは毒霧と言う攻撃に対して土の法力(MP)を持っているのに
スクリーマーは何故か火の法力を持っているのも理不尽です。
火を吐けもしないのにそんなもの持っててどうするというのでしょうか?
こいつの攻撃が滅多にやってこない牙を除けば
毒にするだけしか能のない毒霧しかないのに最上位種族なのが理不尽です。
下位種と違って全く脅威では無いので最下位種こそが妥当だと思います。
ついでに、竜系だと毒霧を使うグリーンドラゴンは毒霧と言う攻撃に対して土の法力(MP)を持っているのに
スクリーマーは何故か火の法力を持っているのも理不尽です。
火を吐けもしないのにそんなもの持っててどうするというのでしょうか?
745名無しの挑戦状
2021/05/09(日) 21:11:14.35ID:O0dFF9jb グレートソード弱え…レベル8だけど。
キックは買った時からそこそこ火力ある。ちなみに両方ともグレイ装備
キックは買った時からそこそこ火力ある。ちなみに両方ともグレイ装備
746名無しの挑戦状
2021/05/09(日) 21:38:08.96ID:t2I9PzkM グレートソード買うならちょっと予算足してガーラルフレイルにするといいよ
747名無しの挑戦状
2021/05/09(日) 22:48:52.54ID:fMnyOCZl グレートソード強いよ。
最終版でも通用する。
最終版でも通用する。
748名無しの挑戦状
2021/05/09(日) 23:20:19.53ID:pybBhxnQ グレートソードは強いだろ、何と比べてるんだ?
グレートソード、ガーラルフレイル、ハルベルトは最後まで使えるぞ
グレートソード、ガーラルフレイル、ハルベルトは最後まで使えるぞ
749名無しの挑戦状
2021/05/09(日) 23:21:27.06ID:w5R8cPIa グレイにグレートソード
アルベルトにハルベルト
アルベルトにハルベルト
750名無しの挑戦状
2021/05/10(月) 00:44:06.34ID:wHjoZQ6l バーバラにバーらるフレイル
ホークにフォーク
ジャミルにジャマー
アイシャに愛車
ゲラニハにレイピア
ホークにフォーク
ジャミルにジャマー
アイシャに愛車
ゲラニハにレイピア
751名無しの挑戦状
2021/05/10(月) 01:00:45.80ID:Bul67XnY 最後は何なんだよ
752名無しの挑戦状
2021/05/10(月) 01:13:42.59ID:uiIKBsTW パンチやキックだけで格闘家プレイ楽しそう。また楽しみが増えてしまった。
尽きることが無いなこのゲームは
尽きることが無いなこのゲームは
753名無しの挑戦状
2021/05/10(月) 01:15:55.39ID:uiIKBsTW グレートソード強いのか。もう少し育ててみる。
それはそうとガーラルフレイルってヌンチャクっぽく見えない?
それはそうとガーラルフレイルってヌンチャクっぽく見えない?
754名無しの挑戦状
2021/05/10(月) 01:24:44.83ID:wD+fVYxb 一周目はアイアンソード・ヴェルニーソード・ウコムの鉾・大弓でクリアした。
755名無しの挑戦状
2021/05/10(月) 02:32:56.50ID:uiIKBsTW >>754
一周目からアイアンソードと大弓最後まで使うのすごいな
一周目からアイアンソードと大弓最後まで使うのすごいな
756名無しの挑戦状
2021/05/10(月) 11:20:23.45ID:lLqlE5YB 予備知識のない一周目ならわかる気がする
金策が上手く行かなくて一点豪華主義になるのはきっとあるある
金策が上手く行かなくて一点豪華主義になるのはきっとあるある
757名無しの挑戦状
2021/05/10(月) 11:22:15.05ID:UzMEYXiR 術の地雷が多すぎる
758名無しの挑戦状
2021/05/10(月) 12:06:58.48ID:wHjoZQ6l NTTの攻略本に「効果:よくわからない」ってかかれてたときはマジで電凸したわ
あやまりながら「本当にわからないんです。申し訳ありません」みたいなこと言われた覚えがある
あやまりながら「本当にわからないんです。申し訳ありません」みたいなこと言われた覚えがある
760名無しの挑戦状
2021/05/10(月) 12:28:52.93ID:uiIKBsTW なぜ詩人はアディリスのために涙をふいてを歌っている?
なぐさめ?
そもそもアディリスは何でそんなに傷ついたの?
なぐさめ?
そもそもアディリスは何でそんなに傷ついたの?
761名無しの挑戦状
2021/05/10(月) 15:56:55.45ID:SoHk2xXw 四天王はエロールの可愛いペットみたいなもんだから
762名無しの挑戦状
2021/05/10(月) 17:24:13.15ID:CtwaN1xN >>755
エリスの弓は1から育てなきゃならないのに嫌気がさし、
アルベルトは右利きにしたため左手剣の威力が下がると知って使う気が失せ、
行いが良すぎて古城には行けず、騎士団領にかまけすぎ光の術法も買えず。
エリスの弓は1から育てなきゃならないのに嫌気がさし、
アルベルトは右利きにしたため左手剣の威力が下がると知って使う気が失せ、
行いが良すぎて古城には行けず、騎士団領にかまけすぎ光の術法も買えず。
763名無しの挑戦状
2021/05/10(月) 19:41:23.82ID:SoHk2xXw レフトハンドソードは実は右利きキャラが使っても
威力は変わらないって噂を聞いた事あるが
威力は変わらないって噂を聞いた事あるが
764名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 03:16:51.95ID:n3Mj6uem765名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 04:23:15.49ID:3IWhxsds 武器レベル上がるのって普通の攻撃だけ?技使ったら上がらないの?
766名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 05:07:17.79ID:hBSbBGNA >>763
多分正解は左利きの弱体化補正のおかげでレフトハンドソードを左手で使うより右利きがアイスソードを使った方が強い、だ
多分正解は左利きの弱体化補正のおかげでレフトハンドソードを左手で使うより右利きがアイスソードを使った方が強い、だ
767名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 05:27:11.61ID:o5/iHjz1 アンバーの槌の「叩き潰す」ってのがそのまんま過ぎて好きだった
いざ使ってみたらあまりの命中率の低さに泣いた
いざ使ってみたらあまりの命中率の低さに泣いた
768名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 08:00:54.36ID:nhszlaus 飛翔脳天撃より命中するはずなんだけどな
769名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 11:43:01.80ID:n3Mj6uem770名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 12:07:48.20ID:3IWhxsds ジルコンの飛翔はミス率やばいw
あのおかげでアンバー使う人のが多いんじゃないだろうか
アンバーの男っぽさがゲラやシフあたりによく似合う
あのおかげでアンバー使う人のが多いんじゃないだろうか
アンバーの男っぽさがゲラやシフあたりによく似合う
771名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 14:55:24.35ID:n3Mj6uem772名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 16:49:05.58ID:5S3ljsLC ヴェルニーやガーラルといった人間の叡智で産み出された新素材で邪神を倒すのもロマンシング
773名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 19:00:59.78ID:Q7CoOMm9 ローリングサンダーや三角蹴りといった達人の修練した究極奥義で邪神を倒すのもロマンシング
774名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 19:26:07.77ID:ftTHGjck かつて自身が生み出した四天王の力を借りて邪神を倒すのもロマンシング
776名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 19:32:24.66ID:BaCoNuxQ 石化が刺さる確率は低いらしいし実際にやった人はそんな多くないと思う
神のチェーンソーは一番多いだろうけど
神のチェーンソーは一番多いだろうけど
778名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 20:01:27.17ID:V1yohl8b ターン数稼ぎしてると意外に刺さる
サル様が石化するの何度か見た
サル様が石化するの何度か見た
779名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 20:15:29.01ID:Q7CoOMm9 YouTubeのファミ通かどっかが載せた動画に
1000回ぐらい試行して検証したのがあったね
乱数が固まったか、そうならんよう配慮加えたかどうかは知らんけど
1000回ぐらい試行して検証したのがあったね
乱数が固まったか、そうならんよう配慮加えたかどうかは知らんけど
780名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 20:39:45.19ID:nhszlaus 石化剣でサルを一撃で倒せる可能性を秘めた大地の剣が実は便利説
全体攻撃に回復技も備えるマルチっぷり、更に通常攻撃は必中だし入手も早いと実に万能
全体攻撃に回復技も備えるマルチっぷり、更に通常攻撃は必中だし入手も早いと実に万能
781名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 20:47:04.68ID:o5/iHjz1 マルディアスにおいて武具に関しては巨人の技術が神に追いついてるのがミソ
他のゲームでもよくあるが、あの世界の巨人は亜神ってやつなんだろうな
オールドキャッスルの巨人たちが己の開発した武器を持って蜂起して、
冥府やラストダンジョンや太陽の神殿に攻め込んだら神々を全て潰せるんじゃね
巨人たちがsaga2のアポロン様のように新しき神として君臨出来そう
他のゲームでもよくあるが、あの世界の巨人は亜神ってやつなんだろうな
オールドキャッスルの巨人たちが己の開発した武器を持って蜂起して、
冥府やラストダンジョンや太陽の神殿に攻め込んだら神々を全て潰せるんじゃね
巨人たちがsaga2のアポロン様のように新しき神として君臨出来そう
782名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 23:20:28.63ID:jHw5vX4F >758
しかし、それこそが、真実だったりしてそうだなw(効果がわからない≒そもそも効果がない)
しかし、それこそが、真実だったりしてそうだなw(効果がわからない≒そもそも効果がない)
783名無しの挑戦状
2021/05/11(火) 23:21:31.63ID:BkCC0r/6 最近またやって最終試練→冥府→古城のルートで
アルツールでアイスソード買わずにガラハド殺して
かつジェルトンのモンスターを消したかったんだけど情報が見つからなくて
試したら以下の方法でできた。既出だったらごめんね
ガラハド殺す→詩人に話しかけないで火山へ→フレイムタイラントの依頼受ける
→1つ前のマップへ移動(セーブ&ロードでは不可)→戻ってアイスソード渡す
→ジェルトン平和→詩人に冥府行き受ける→ちゃんと通してくれる
(関係あるか分からないがタイニィフェザーの依頼は受けてる・SFC)
前のマップに戻らずに依頼受けた直後に渡すと、モンスターはどうにかすると言いつつ実際は消えない
>>640はこのパターンかもしれない
アルツールでアイスソード買わずにガラハド殺して
かつジェルトンのモンスターを消したかったんだけど情報が見つからなくて
試したら以下の方法でできた。既出だったらごめんね
ガラハド殺す→詩人に話しかけないで火山へ→フレイムタイラントの依頼受ける
→1つ前のマップへ移動(セーブ&ロードでは不可)→戻ってアイスソード渡す
→ジェルトン平和→詩人に冥府行き受ける→ちゃんと通してくれる
(関係あるか分からないがタイニィフェザーの依頼は受けてる・SFC)
前のマップに戻らずに依頼受けた直後に渡すと、モンスターはどうにかすると言いつつ実際は消えない
>>640はこのパターンかもしれない
785名無しの挑戦状
2021/05/12(水) 09:38:45.89ID:14Z0Xk2U786名無しの挑戦状
2021/05/12(水) 13:24:18.23ID:jFQKHAjw システム的な都合で実際は数に限りがありそうだよね
787名無しの挑戦状
2021/05/12(水) 20:58:15.38ID:fhAG3Scs 防具屋「うちの店のアイスソードは、もう100本ほどしか残っとらん・・・」
788名無しの挑戦状
2021/05/12(水) 21:07:47.06ID:44+hmW5A あの世界ではに金やジュエルどれくらいあるんだろう
術法コンプまでしたら下手すると大半が巨人の里に集まってしまいそうなんだが
術法コンプまでしたら下手すると大半が巨人の里に集まってしまいそうなんだが
789名無しの挑戦状
2021/05/12(水) 21:41:02.83ID:DmqfkGRq ジュエルとか船とか不便な仕様こそ味がある気がする
790名無しの挑戦状
2021/05/12(水) 22:10:03.42ID:PSeX8QUt 人里離れた巨人も同じ通貨を使っている
791名無しの挑戦状
2021/05/12(水) 22:56:19.40ID:TB7+BzE7792名無しの挑戦状
2021/05/13(木) 00:05:44.53ID:N2rATIrA 当時のファンタジーやSFで、「帝国」の名を冠するが悪の国じゃないって
ロマサガ1のバファルが初めてではないだろうけど、かなり希少だったはず
俺はそれまで銀河英雄伝説しか知らなった
FF2みたく帝国の君主たる「皇帝」も大抵悪役だった
これに味をしめて?、ロマサガは2では皇帝と帝国を主人公にするという
極端な飛び方をした
当時のファミ通でも、「帝国や皇帝というと大抵は悪役だけどって
主人公なのは珍しい」って突っ込んでいた記事があって、
「あ、やっぱり世間でも帝国=悪というイメージだったんだ」と思った
固有名詞なんかも含めて当時のスクウェアっておそらく田中芳樹好きのスタッフ
多かったよね
ロマサガ1のバファルが初めてではないだろうけど、かなり希少だったはず
俺はそれまで銀河英雄伝説しか知らなった
FF2みたく帝国の君主たる「皇帝」も大抵悪役だった
これに味をしめて?、ロマサガは2では皇帝と帝国を主人公にするという
極端な飛び方をした
当時のファミ通でも、「帝国や皇帝というと大抵は悪役だけどって
主人公なのは珍しい」って突っ込んでいた記事があって、
「あ、やっぱり世間でも帝国=悪というイメージだったんだ」と思った
固有名詞なんかも含めて当時のスクウェアっておそらく田中芳樹好きのスタッフ
多かったよね
793名無しの挑戦状
2021/05/13(木) 00:10:05.77ID:N2rATIrA 皇帝と言えばクローディアのエンディングで
パパたる皇帝の第一声が「クローディア、私の娘!」だったので、
思わずゲーム画面に「知ってたのかよ!」って突っ込んだ覚えがあるw
このシーン見てで、やっぱりこの人、悪人じゃなかったんだって。やっと確信出来た
やっぱり皇帝=悪のイメージは少年の俺を蝕んでいたらしいw
逆にアルベルトのEDでのナイトハルトを見て、やっぱコイツ悪党だなって思ったw
パパたる皇帝の第一声が「クローディア、私の娘!」だったので、
思わずゲーム画面に「知ってたのかよ!」って突っ込んだ覚えがあるw
このシーン見てで、やっぱりこの人、悪人じゃなかったんだって。やっと確信出来た
やっぱり皇帝=悪のイメージは少年の俺を蝕んでいたらしいw
逆にアルベルトのEDでのナイトハルトを見て、やっぱコイツ悪党だなって思ったw
794名無しの挑戦状
2021/05/13(木) 00:39:38.93ID:3Zz+BKu7 バファル自体は悪ではないけどローバーン公がいる。
また2の皇帝も「あちこち侵略して領土にしている」と言う悪評がないでもない
また2の皇帝も「あちこち侵略して領土にしている」と言う悪評がないでもない
795名無しの挑戦状
2021/05/13(木) 00:59:02.86ID:N2rATIrA イスマスをローザリアに獲られてバファルはラッキーだったな
地下に史上最悪の災厄が眠っていてわけで
ローバーン公によるイスマス侵攻イベントとかあると思ってた
もしくはカヤキスによる廃墟になったイスマスを越えてのローバーン攻撃もあるかと
むしろローザリアはクジャラートと戦争しそうな情勢なんだっけ
地続きだし、ローザリアによる北エスタミル侵攻があっても良かったのにな
地下に史上最悪の災厄が眠っていてわけで
ローバーン公によるイスマス侵攻イベントとかあると思ってた
もしくはカヤキスによる廃墟になったイスマスを越えてのローバーン攻撃もあるかと
むしろローザリアはクジャラートと戦争しそうな情勢なんだっけ
地続きだし、ローザリアによる北エスタミル侵攻があっても良かったのにな
796名無しの挑戦状
2021/05/13(木) 17:51:31.49ID:L0QiDgkL >>794
2は侵略つーか人助けして回ってないかなw
2は侵略つーか人助けして回ってないかなw
797名無しの挑戦状
2021/05/13(木) 18:05:54.92ID:L0QiDgkL ヴェルニーの弓強すぎだな。店売りで買えるものなら最強クラスじゃね?
ハルベルトは安いけど金足りなくなる事もあまりないからこっちおすわ
ハルベルトは安いけど金足りなくなる事もあまりないからこっちおすわ
798名無しの挑戦状
2021/05/13(木) 18:11:52.09ID:ttQO9vJz ヴェルニーの弓そんな強かったっけ?
ボス戦であまり役立たなかった記憶
ボス戦であまり役立たなかった記憶
799名無しの挑戦状
2021/05/13(木) 18:16:31.91ID:iYcyy6p6 アルムアムトに皆死ね矢は大事
800名無しの挑戦状
2021/05/13(木) 18:16:51.40ID:DeodYpPD ヴェルニーの弓は皆死ね矢専用だね
ボス戦なら大弓か弓でいい
コスパ最強は弓だよね
放流育成キャラはジョバンに弓持たせておけば後半でも即戦力で使える
ボス戦なら大弓か弓でいい
コスパ最強は弓だよね
放流育成キャラはジョバンに弓持たせておけば後半でも即戦力で使える
801名無しの挑戦状
2021/05/13(木) 22:44:13.84ID:co3DR6wb ガーラルアクスってヴェルニーの弓の下位互換って認識で合ってる?
1ジュエル弱するのにあれはないわ
1ジュエル弱するのにあれはないわ
802名無しの挑戦状
2021/05/13(木) 23:14:57.27ID:D1E3055N803名無しの挑戦状
2021/05/14(金) 00:37:55.61ID:oDvfp0p6 でもそれ言っちゃうとジルコンもアンバーもアイスソードの下位互換ではないかとなっちゃう
804名無しの挑戦状
2021/05/14(金) 00:58:49.05ID:v7GKJnwI アイスソードはやはり別格だな。発売当時6人のうち3人にアイスソード持たせてた。そういう人多かったんじゃないか。
今考えるとロマンシングが足りないな、、、
今考えるとロマンシングが足りないな、、、
806名無しの挑戦状
2021/05/14(金) 01:11:38.89ID:Iu+Rrr45807名無しの挑戦状
2021/05/14(金) 01:16:42.32ID:mNNRlbX+ >>803
ジルコンは最終技同士で比べると
クリティカルが無い代わりに遠距離攻撃が出来るというアイスソードに無い利点がある。
命中率が悪いというデメリットが大きすぎるけど。
アンバーの槌は技に打撃属性が無いのが酷すぎる。
ジルコンは最終技同士で比べると
クリティカルが無い代わりに遠距離攻撃が出来るというアイスソードに無い利点がある。
命中率が悪いというデメリットが大きすぎるけど。
アンバーの槌は技に打撃属性が無いのが酷すぎる。
808名無しの挑戦状
2021/05/14(金) 01:21:09.82ID:6zCOMGuJ >801
あれはー……
大型地雷だねw
あれはー……
大型地雷だねw
809名無しの挑戦状
2021/05/14(金) 01:24:37.61ID:w+tFyeqX アイアンソード→ガーラルソードへの乗り換えはなんら問題なかった
全体攻撃は使えなくなるが複数攻撃ならあるし
ガーラルソードも安めでコスパいい
全体攻撃は使えなくなるが複数攻撃ならあるし
ガーラルソードも安めでコスパいい
810名無しの挑戦状
2021/05/14(金) 01:33:50.44ID:TT24LjqR 斧って何かひとつでも使えるのあるん
811名無しの挑戦状
2021/05/14(金) 01:41:28.34ID:mNNRlbX+812名無しの挑戦状
2021/05/14(金) 01:53:23.87ID:mNNRlbX+813名無しの挑戦状
2021/05/14(金) 02:00:14.23ID:Iu+Rrr45814名無しの挑戦状
2021/05/14(金) 02:37:48.66ID:mNNRlbX+816815
2021/05/14(金) 12:06:44.21ID:svfCd3qQ なんか変なところで引用切り取っちゃった
撃魔斬は、ドラゴンへの竜破剣・鳥への鳥殺弓と同じで、
聖属性弱点の敵に1ダメージしか与えられないプログラムミス技だよ
撃魔斬は、ドラゴンへの竜破剣・鳥への鳥殺弓と同じで、
聖属性弱点の敵に1ダメージしか与えられないプログラムミス技だよ
819名無しの挑戦状
2021/05/16(日) 06:11:49.98ID:KTkwKrIk 術法の「ファイアウエポン」かけて、フレイムドッグにガーラルフレイル振って
ダメージなしの空打ちで武器レベル上げだ……と思ったら、ダメだった
ヘルファイアやファイアボールと違って、芯があるから
ワンコも痛いってことかい
ダメージなしの空打ちで武器レベル上げだ……と思ったら、ダメだった
ヘルファイアやファイアボールと違って、芯があるから
ワンコも痛いってことかい
820名無しの挑戦状
2021/05/16(日) 08:01:43.09ID:oUtvGtSS822名無しの挑戦状
2021/05/17(月) 00:26:12.25ID:fQGQvdjj 斧は、ビギナーの内は使いがちじゃないかな。
親のタイプをとりあえず、両方戦士にして、
アイアンソードとアクスが初期武器になって、
使い比べたらアクスが強いって事になって、
近いうちに結構安い値段で上位のバトルアクスが買えて……ってな具合でね。
親のタイプをとりあえず、両方戦士にして、
アイアンソードとアクスが初期武器になって、
使い比べたらアクスが強いって事になって、
近いうちに結構安い値段で上位のバトルアクスが買えて……ってな具合でね。
823名無しの挑戦状
2021/05/17(月) 00:48:03.13ID:L1h1ggt1 実はデフォルトでアクス使いこなせる腕力の持ち主はいないという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小1の通知表を廃止、「自己肯定感が下がる」との意見受け…岐阜・美濃市 [少考さん★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 農水省、備蓄米の迅速な供給を要求 コメ価格高止まりで厳しい対応 全農「きちんと努力」 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 【SNS】米、独を「専制政治」と批判 第2党AfDの極右団体認定で [少考さん★]
- 広末涼子が公表した病名 専門家「この2つの病気併発は珍しい」「重なったことでいろんな問題行動が…」 [ネギうどん★]
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]
- 【ストーカー殺人事件】川崎警察署にデモ隊が突入、一触即発に [606757419]
- いつまでも立たない🏡
- 在阪メディアさん、大阪万博が大混雑してるように見せかけるために行列を『ズーム』してしまう・・・ [931948549]
- Z世代、ブチギレ「職場がホワイトすぎてキツイ。刺激がない」 [606757419]
- 大谷って自殺とか考えたことないだろうな