X



ウィザードリィY BCF 禁断の魔筆 LV.12 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/02/04(土) 22:23:01.29ID:oPnZtOyK
この世には 知らねばならない ことがある

100と20年ほど昔、その城には、もっとも邪悪な
王と妃が住んでいた。

王は自らにならぶほど邪悪な魔法使いと手を結び、
彼ら以外の邪悪なるものたちを滅ぼす魔法の戦いをくり広げた。

彼らがコズミック・フォージの存在を知ったのは、こうした戦いの最中だった。

彼らが敵の魔神を倒したとき、その最後の言葉によって、
彼らはその魔法のペンの存在を知った。

コズミック・フォージと呼ばれるそのペンによって書き記された言葉は
すべて現実のものとなるのだ。

彼らはこのペンを盗み出し、誰も想像すらできないほどの
恐怖を宇宙の中におりこみ始めた。

しかし、ペンを盗み出すと間もなく、二人はおたがいの力をねたみ始めた。
もはや彼らは、おたがいの力を必要とはしなくなっていたのだ。

そして、おたがいの運命とこの魔法のペンの行く末を定める、最後の戦いがくり広げられた。

それが知られていることのすべてである。

城はそれ以来、住む者もなく、王、妃、魔法使い、魔法のペンが
どうなったのかを知る者もない。

しかし、今、新たな冒険者たちがこの城を訪れたことによって、すべてが変わろうとしている・・・
※前スレ
ウィザードリィY BCF 禁断の魔筆 LV.11
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1432207453/
2017/08/16(水) 00:47:22.93ID:tWuPv1CW
そんな脳内設定力説されても
2017/08/16(水) 01:00:43.70ID:pZYPSbgT
>>574
7のスタート地点変わるんだが
2017/08/16(水) 03:31:31.56ID:72NmwgbO
>>576
スタート地点が違うというだけでベラは無関係だろ
2017/08/16(水) 03:33:57.15ID:72NmwgbO
いつになったら>>546を納得させるレスが付くんだろうねw
2017/08/16(水) 05:30:58.87ID:pZYPSbgT
もうだめだね。この馬鹿は
2017/08/16(水) 07:24:18.80ID:nbfQ6GzB
はんこうてきな ひはんしゃ

→たたかう(えいえんにくりかえし)
  たちさる(せっとくはむだ゛た゛とさとる)
2017/08/16(水) 10:53:58.01ID:BIWKd1el
このベラ野郎め!!
582名無しの挑戦状
垢版 |
2017/08/17(木) 04:23:54.01ID:MxMSrZUC
レベッカと王が愛し合って生まれたのがベラだと考えた方がつじつまが合う
だからレベッカはベラも愛している
ベラが悪魔と王妃の子だとしたら腹違いの姉弟だとしてもそれほど情が深くなることもないはず
むしろ憎んでいても不思議ではない
2017/08/17(木) 13:00:20.47ID:6vRQz7Nw
なるほど、レベッカのベを、ドラキュラのラを取って付けた名前で
ベラなんですな。
2017/08/17(木) 13:38:15.66ID:6vRQz7Nw
ただ悪魔と人間のハーフ×ヴァンパイアでドラコンが生まれるっていうのは
疑問ではあるが。
585名無しの挑戦状
垢版 |
2017/08/17(木) 21:50:03.63ID:eCKPVSDL
王の隠し子がいたという噂もどっかに書いてあったと思うけど
それこそがまさにベラなんだろ
王とレベッカの禁断の愛の結果生まれたのがベラであるならば
人目につかない奥の部屋にカギをかけてかくまっていたこともつじつまが合う
隠されていたわけだから当然ながらストーリーに絡むこともない
586名無しの挑戦状
垢版 |
2017/08/17(木) 21:54:37.29ID:eCKPVSDL
ヴァンパイアはコウモリに化けたりするし
悪魔はそもそも異形の者で容姿は不定形だから
その子孫がドラコンっぽい容姿になっても何ら不思議ではないな
劣化したグレーターデーモンだと言われたらそう見えなくもないだろ
587名無しの挑戦状
垢版 |
2017/08/17(木) 22:01:26.19ID:eCKPVSDL
ちなみにドラキュラの語源は「ドラゴンの息子」みたいな意味らしいぞ
2017/08/17(木) 22:26:00.50ID:u8+B9Ac2
魔族の息子の方が近い気がする
2017/08/17(木) 23:19:48.82ID:OwrpM+ok
>>587
わざわざストーリーで語られてるのに、レベッカの子供にこじつけてる馬鹿
2017/08/18(金) 00:09:26.88ID:zVBsfy8K
>>589
ベラはレベッカの息子というのが真実だよ
語られているというのがどこの話か知らんけど
このゲームに登場する人物たちの大半が嘘をついているってことくらいはわかってるよな?
2017/08/18(金) 00:11:22.94ID:LqUgguWU
>>590
違うよ
2017/08/18(金) 00:12:29.54ID:LqUgguWU
>>590
ゲーム中に語られてるのに。エアプかよ
2017/08/18(金) 00:24:30.73ID:/uQY1iJu
>>592
悔しかったら語られてる部分を引用して証明すればいいのに
いつまでも逃げてるから馬鹿にされるんだよ
どうせ自分の勘違いを認めるのが怖くて真実に向き合えないだけなんだろうがな
2017/08/18(金) 00:26:20.64ID:mttjpRLw
けんかはやめてー!
ふたりをとめてー!
わたしのために争わないでー!
2017/08/18(金) 00:30:37.49ID:rPiBhGph
ほんとベッキーって名前はトラブルメイカーだな
2017/08/18(金) 02:19:08.91ID:Z94iD3uF
つまりアルカード?
2017/08/18(金) 02:19:44.80ID:Z94iD3uF
>>588
2017/08/18(金) 02:32:20.27ID:mV5X16KM
俺の息子も魔族並みだぜ?
2017/08/18(金) 02:49:32.93ID:tgaIWvD8
話題がないからって、荒らしに構わなくてもいいんじゃないか
2017/08/18(金) 06:59:45.09ID:s0iEXI2f
元々は同じファン同士だ仲良くしよう
でも「6から糞」って言うWIZファンは見かけるけど
そういうのに限ってWIZは5から始めたってのが多いんだよなあ
仲良くできませんな
2017/08/18(金) 07:15:17.71ID:Vf0L8rsE
5から違和感はあったけどなぁ
道中ストーリーが存在するとか…
システムまるごと変えたVIは最初は「え?これwizなの」だぞ
今でも旧シリーズとは別物と割り切れない人には受け付けないんじゃないか?
2017/08/18(金) 10:17:16.52ID:cj0Pocq3
俺はマスが20×20(16×16)じゃないとマッピングしててつまんねえって理由で♯5は全然駄目だった
6はゲーム性から別ものだし非常に好き。ウィザードリィじゃないとも思わない
2017/08/18(金) 12:09:44.14ID:NSo84a+S
5は久しぶりにやって攻略みないで(忘れて)少しずつ埋めてくのわりと楽しかった
2017/08/18(金) 12:15:13.04ID:DxzpmmSA
6から糞はむしろ古参の意見じゃないかね
魔法が変わったことが議論を巻き起こした
605名無しの挑戦状
垢版 |
2017/08/18(金) 12:47:25.99ID:OchGwCc7
ベラが悪魔と王妃の子だとかいう嘘を信じてるやつは
休息で年をとるとかいうデマをなんの疑いもなく信じ切っていたアホと同じだよな
ベラが王妃の子なら絶対にレベッカにいじめられてただろうし
生かしておく理由もないからレベッカか王の手で殺されていてもおかしくない
ベラもそのことを根に持ってレベッカを憎んでいるはずなのにそういう感情は示されていない
ベラが王とレベッカの子でなければ最後にあのような感情を伴って登場したことの筋が通らなくなる
Wiz6が王とレベッカの愛の物語と考えればその結晶であるベラの登場で締めくくって次回作に繋げるという手法も理にかなっている
それは魔術的オカルト的思想とも言えるし
そう考えればゾーフィタスの物語としても見えてくる
2017/08/18(金) 12:58:46.48ID:fcSmk3Yo
愛だの恋だの言ってもアスペな童貞君たちにはその感情は理解できないからベラが王妃の子だとかいう嘘も簡単に信じちゃうんだろうな
人が語る言葉そのものではなく、その裏に隠された感情の真実を読み取ることが大事なのにな
2017/08/18(金) 13:10:41.26ID:2DdB3TXt
ウルトラマーン、早く来てくれー!
2017/08/18(金) 13:11:25.36ID:NSo84a+S
サクッとNGやぞ
2017/08/18(金) 14:12:23.56ID:kQvQjsEZ
思考停止で言葉をそのまま受け止めてしまう愚かさを皮肉ったのが「禁断の魔筆」でもあるんだけどな
魔筆はいわばアスペルガー症候群の思考パターンそのもの
人の言葉の真意を理解してくれないから誤解されて人を不幸に陥れることになる

ゲーム開始直後に示される「あらゆる可能性を考えよ」というメッセージの意味も
人の言葉や示された情報をそのまま鵜呑みにするのではなく
あらゆる可能性を考えてその裏に隠された真実を読み取れというGMからの重要なヒントでもあったわけだからな
つまり多くの情報に嘘が紛れ込んでいるという暗示でもある
登場人物の全てが利己的な考え方をして生きているとすれば自分に都合のいい嘘をつくのも当然と言える
2017/08/18(金) 15:27:02.08ID:tqTksYuC
レベッカの父親の悪魔は王とゾーフィタスによって殺されたわけで
そんな王を愛したレベッカは父親を裏切ったことになる
つまりレベッカにとっては父親である悪魔も憎むべき存在
その悪魔と王妃の子がベラだとすると
悪魔も王妃も憎いレベッカや王の立場からすれば
それらの子であるベラもまた憎むべき存在ということになる
ベラを生かしておけば親を殺された復讐として自分たちの身が危なくなる可能性もあるわけだから普通ならベラも殺してしまうはず
ベラを殺さずに愛情をかけて育てていたということは
ベラが悪魔と王妃の子ではなく王とレベッカの実子だったと考えるのが自然
2017/08/18(金) 15:48:04.44ID:eyXUpRV0
結果的には王もレベッカも死ぬことになるわけだから……

もしベラが自分の両親が悪魔と王妃であることを知っていて(これが前提だとして)
その両親を殺された復讐として王とレベッカを殺すことを企てたとしたら
その企ては最終的に成就したということになる

つまりWizardry6とは、ベラの120年の歳月をかけた壮大な復讐の物語だったのかもしれない
そう考えれば物語の中核はベラということになり
ベラ信者の欲求も満たされるだろう

最終的に王とレベッカを死に導いたのがベラであったという新事実を受け入れなければならなくはなるがな

さあ、どうする?

あらゆる可能性を考えよ
2017/08/18(金) 16:13:26.15ID:tgaIWvD8
ベラ自身が姉と言っているでFA
2017/08/18(金) 16:40:34.81ID:z/cpvWGd
うろ覚えだったので、最初は興味深いなと思ったものだが、ここまで醜い争いを、しかも長期間続けられると、迷惑としか思わなくなる
早く失せてくれ
2017/08/18(金) 16:43:55.31ID:9lBOKidT
>>612
それは自分の出生の真実を知らないベラが
レベッカに嘘の話を教え込まれてそれを信じていたからだろ

おまえら本当に言葉の表面的な解釈しか出来ないんだな
アスペな人生はつまらんだろうな
2017/08/18(金) 21:14:26.58ID:tgaIWvD8
荒らしは構う限り消えないから、NGしかないね…
2017/08/18(金) 22:14:42.06ID:qpVTCkSF
>>615
と言いつつ煽り続けてるという矛盾
2017/08/19(土) 00:11:01.47ID:vsRzO/jV
勝利宣言したくて仕方ない欲求に勝てないから
延々と煽りと言う燃料を注ぎ続ける呪い
コズミックフォージ怖い・・・
2017/08/19(土) 08:26:14.02ID:5E6zVFL3
なんだって!?
2017/08/19(土) 16:48:54.66ID:sZvnMwRJ
ドラキュラの語源はモデルのウラド公がアラブ諸国に対するキリスト教の盾的ポジションで竜騎士の称号だかを持ってたからじゃなかった?
キリスト教の守り神的な存在なのに十字架に弱いって設定は酷いよな、キリスト教圏の話とは言え
2017/08/19(土) 17:33:16.64ID:WqSXcdiM
>>619
ウィキペディアを見ればいい
2017/08/19(土) 20:38:20.31ID:CTX8HrfX
後世になって偉人として再評価されるのは割とよくある事
ヴラド公も昔は悪いイメージもあり、
ブラム・ストーカーの小説もそこから着想を得たのであろうが
現在は英雄として評価されてる一面もある
2017/08/20(日) 03:03:13.12ID:Zh7E64ua
そもそもドラキュラのモデルであって、別人だし
2017/08/20(日) 04:57:02.14ID:JyCgmW8Y
なんで誰も王の隠し子(息子)の件に触れないんだろうね
その息子に与えられた奴隷娘がレベッカで
王は密かに奴隷娘の元に通っていたと言われている
レベッカは王の隠し子(ベラ)に仕える奴隷という体で自分の息子の世話をしていただけなんだよな

序盤で誰もが目にするであろうポピュラーな情報のはずなのに
なんでそこに気づかないわけ?
2017/08/20(日) 05:25:12.35ID:iv4VuHo1
なんで続編やらないわけ?
全部明かされるのだが
2017/08/20(日) 06:23:17.07ID:5PSdekR2
今日初めてSFC版でBボタンでNPCとの会話を飛ばせることに気付いた……。
会話メモを飛ばせることは知っていたけど実際の会話も飛ばせるとは……。
それにしても長いことSFC版6やっていたのに我ながらよく気付かなかったもんだ。
2017/08/20(日) 09:26:05.58ID:KQAftfIY
会話コンプのためにガーディアンに岩あげたり蛇にトウモロコシあげたりするよな
2017/08/20(日) 13:11:54.44ID:5GFx/XFi
>>624
7,8と続編が出てることを知らないやつなんていないだろ
2017/08/20(日) 14:39:01.00ID:O4pprF71
相手を納得させるのではなく
いちいち煽って怒らせて
泥沼の煽り合いをエンドレスで続けるという呪い
コズミックフォージって怖い……
629名無しの挑戦状
垢版 |
2017/08/20(日) 15:23:57.08ID:6Rq5MjzP
原文:
Within these simple quarters you recall the story of the servant girl, given with a child rumored to be an illegitimate son of the king. Although nothing was even proved, supposedly
the king came to her bed once a week every night of her 14th year.

Google 翻訳:
これらの単純な四半期の中で、あなたは国王の不法な息子であると噂されている子供と一緒に、召使いの女の子の話を思い出します。 何も証明されていないにもかかわらず、王は14歳の毎晩、週に一度彼女のベッドに着いたと思われる。

SFC:
その飾り気のない部屋を見ていると、王の隠し子とうわさされる子供に与えられたどれい娘の話が思い出されてきた。
あかしとなるものは何も無いが、王は彼女が14歳の年、週に一度は彼女の床を訪れたらしい。

PC:
その部屋を見ていると、王の隠し子と噂される子供に与えられた奴隷娘の話が思い出されてきた。確たる証拠がある話ではなかったが、王は彼女が14才の年、週に一度は彼女の床を訪れたという。
630名無しの挑戦状
垢版 |
2017/08/20(日) 15:29:23.52ID:6Rq5MjzP
son of the king というのがベラのことだよ
son は男の子だからね
その息子に与えられた the servant girl がレベッカということになる
2017/08/20(日) 15:41:11.73ID:k5KTIHGk
じゃあそれでいいんじゃない
2017/08/20(日) 15:46:45.27ID:oZsjPOrv
つまり、王はレベッカが14才のころに密通して二人の間に隠し子(ベラ)を持つことになった。
レベッカは奴隷娘(召使)としてベラに仕える形で堂々と母親としての役割を果たし、ベラには姉と信じ込ませて慕われることになった。
年齢差が14才なら母親ではなく姉だと言っても疑わなかっただろう。

そのことを知ってか知らぬか、妃はベラを忌み嫌い虐待を与えていたと思われる。
その証拠が妃の寝室で見つかった鞭だったのではないかと想像することもできる。
自分で産んだわけではなくとも世間体的には(あるいはベラの教育上)自分がベラの母であるということにしておかなければ都合が悪かっただろうしな。
2017/08/20(日) 15:57:21.97ID:k5KTIHGk
そうなんだすごいね
それで?
2017/08/20(日) 16:15:11.93ID:SJmaqRDh
ビッグダディAVデビューなんだって!
2017/08/20(日) 17:26:21.64ID:ad53SKkY
よし、これで解決したな、もうこれ以上はもめないでくれ
ちなみにオラは、妃にはSM趣味があってあれら装備が見つかったのだと思っていた
2017/08/20(日) 18:02:20.79ID:HISVHPql
>>539
神父と愛人ってゾーフィタスの実験体にされてなかったっけ?
王妃に殺された後に死体とかを実験に使われただけ?
2017/08/20(日) 22:56:41.84ID:dfTK7xhu
>>539
レベッカの父の悪魔は王とゾーフィタスによって殺された
王妃が殺したわけではない
2017/08/21(月) 19:06:01.78ID:nyNzQqA/
Wiz6でベラと一緒に星の航海へと旅立った場合
Wiz7のOPではクリスタルハゲは出てこないの?
2017/08/21(月) 19:17:04.30ID:aA2MgnaE
6のエンディングは何も影響せず7が始まるんじゃなかったっけ?
2017/08/21(月) 19:25:17.05ID:QxKzuHDp
なぜそう思った?
2017/08/21(月) 20:17:07.02ID:1qPEdCBW
ごめん
7やった事ないのに適当言った
2017/08/21(月) 20:42:19.62ID:GdZnJxfo
>>640
>>546みたいなことを言うやつがいて
そのあと誰もきちんと教えてやらないから
どんどん誤解が広まるんだよ
まあどうせ6しかかやらずに7以降に手を出すつもりがないなら
どうでもいいことだがな
2017/08/21(月) 20:46:57.93ID:LrqtNceF
>>642
得物屋見れば解るのにな
2chが情報の全てなのかな
2017/08/21(月) 21:21:43.79ID:YDA7+pOo
8の戦闘バランス悪すぎんねん
2017/08/21(月) 23:11:23.70ID:GdZnJxfo
>>643
得物屋が全てだと思ってるお前の方がどうかしてるわw
2ちゃんねるのデマを信じる馬鹿がいるっていう話なのに
得物屋があるから誤解する奴は世の中に存在しないとでも本気で信じてるのかよ
どんな宗教だよwww
2017/08/22(火) 00:11:55.95ID:C+XRG0tN
>>638
ベラと共に:ベラに連れられアンパニ近くから
ベラ殺害:サヴァントに拾われ、ティーラング領地から
ペンを取る:アレスエイデスに導かれダーンの塔へ
7から開始:アレスエイデスに導かれニューシティ横から

一応ベラと共に行く場合、ペンを監視してアレスエイデスが来てペンを持ち去り
それをベラと追跡して途中でガーディアに降ろされる(ベラはアレスエイデス追跡続行)
と言う感じになるようだ
2017/08/22(火) 00:32:36.76ID:R4olxGJN
?「早く人間になりたい!」
2017/08/22(火) 01:08:16.37ID:eDs7Jpdv
ベラの鞭は痛いよ!
2017/08/22(火) 01:38:56.85ID:yl2VyAJl
王妃の寝室にあったムチの伏線が効いてるからな
2017/08/22(火) 05:10:43.90ID:Kw9KwxC6
ベラは妃の本当の子ではないから妃からムチで虐待を受けていた
だから成長したベラもムチの扱いに長けているという設定
2017/08/22(火) 06:43:51.76ID:n15Th6QD
ベムとベロはどこに行ったの?
2017/08/22(火) 07:05:32.46ID:j9ZREMcq
* ベ ラ * [戦闘]
http://www.pekori.jp/~emonoya/monster/6/sfc6m_08.html#153

攻撃B:ムチうった(+KO30%)/M・鞭・95%/48(4)[3〜12(3D4)]
653名無しの挑戦状
垢版 |
2017/08/22(火) 07:19:09.66ID:T0Qj071U
>>645
確かに
2017/08/22(火) 12:52:20.81ID:eT4Bvjsz
>>646
へえー倒してるとサヴァントに拾われるのか
まさか自分に敵対する最強のチームになるとは思わなかっただろうな
2017/08/25(金) 10:03:47.80ID:fBb2bsiZ
久々にプレイしてみた。6人PTも楽しいな
単独縛りはLvモリモリ上がるけど、そうもいかないから補助呪文駆使してアラム城彷徨いてる(久々だから細かい事を忘れてる)
2017/08/25(金) 11:28:11.92ID:wsrU5pDP
6P(男・女・女・女・女・女)
2017/08/25(金) 12:06:29.20ID:fBb2bsiZ
>>656
男3女3だわ。何となくw
転職なし、職被りなしだけ縛ってる
後はキャラメイクで吟味しないというのでやったから、カルマ3が2人いる
他の縛りとしては、ノーリセなので結構キツイ。序盤に金がない
2017/08/25(金) 13:19:08.62ID:qV8IWqDv
人間 女 侍
フェアリー 女 レンジャー
エルフ 女 ロード
ラウルフ?フェルパー? 女 バルキリー
ドワーフ 男 モンク
人間 男 忍者
2017/08/25(金) 14:21:19.69ID:mBpd2t5O
>>658
吟味してないから、そんな上等なPTじゃないぞ
ドラコン男、戦士(カルマ3)
フェアリー男、モンク(こいつだけボーナス大きかった)
ドワーフ男、レンジャー
エルフ女、プリースト(カルマ3)
フェルパー女、アルケミ
フェルパー女、サイコさん

チマチマやってます
2017/08/25(金) 16:27:59.58ID:qV8IWqDv
>>659
プリーストでカルマ3か。マゾゲーだな

こっちは後衛の男どもが役立たずだった思い出
特に忍者
アラムの杖持ち要員でしかない…
2017/08/25(金) 17:08:14.82ID:eoiD7XiL
妃はレベッカが子を宿したと語っている。
それがベラのことでしょ。
なんでベラが妃の子だと思ってる奴がいるの?
2017/08/25(金) 17:16:25.37ID:1nfiEsqC
フェアリー忍者は外せない
2017/08/25(金) 18:57:37.19ID:tN3vi8oW
エルフは体感でカルマ低くはならないと思ってたけど良いの引いたなw
2017/08/25(金) 19:49:32.54ID:6bVktXUF
フェアリー忍者は一人でクリアできるからな
敵の攻撃なんか喰らわない
2017/08/25(金) 23:35:16.77ID:/jJBR2m4
一人でクリアと聞いて一般の人が想像する様な戦いぶりでは無いけどな
隠れて物陰からチマチマとww
2017/08/26(土) 09:13:26.25ID:myu2ZQ8t
隠れるまでも無くACが低すぎて攻撃当たらんぞ
2017/08/26(土) 10:00:25.13ID:4e2ggYBh
>>666
レンジャイ一人旅お薦め
隠れないと詰む
2017/08/26(土) 10:03:23.01ID:4e2ggYBh
>>663
ルーレット止めた時、かなりの絶望感があった
6人旅なので支援に徹すれば普通に活躍出来てるので何とかなってるが
2017/08/26(土) 12:54:54.92ID:ZTpOsbrt
ベラが妃の子だとかいう話はどこから出てるの?
2017/08/26(土) 16:35:50.14ID:lI5fFuIR
>>669
銀の十字架捨てるルートだと
レベッカがベラのこと
妃が私の父を誘惑した時にできた子供って言っていた気がする。
(うろおぼえ。)
2017/08/26(土) 18:37:09.95ID:7+Y97WSB
つまり十字架を捨てない標準的なルートだとベラはレベッカの息子ということになり
十字架を捨てる裏ルートだとレベッカの父(悪魔)と妃の子がベラということになるということか?
ルートによって事実が変わる(パラレルワールド)ということか
あるいはあくまで事実は一つであって、妃かレベッカのいずれかが嘘をついているという可能性もまだ残される
ゲーム中では妃とレベッカの父の関係性を示す情報は一切出ておらず
レベッカの父はかなり早い段階(ペンの情報を聞き出した直後)に殺されていることから
妃と交わっていた可能性は低い(もちろんゼロではない)と思われる
加えて王とレベッカの関係性はかなり明確に示されており、それらが事実であることは間違いない
二人の間に子供がいるのが自然と考えられるが、その可能性のある人物はベラ以外には考えられない

仮に名もなき異教の神(悪魔)と妃の子がベラであったとしたら
その程度の人物にサイドストーリーや続編を任せられるほどの存在感はあるだろうか?
災いの王とレベッカはどちらも物語の重要な人物で
その二人の子であればベラもまた重要な人物として存在する価値はあると言える

>>583のような解釈をしてみたり
ベインキングとレベッカの頭文字をとった名がベラであるという暗号として読んでみるのも面白い
名もなき悪魔と妃の子がベラだとか言っても面白みが全くないだろ
2017/08/26(土) 21:28:45.27ID:IZL780Gq
カロンはレベッカが妃を殺したというようなことを言っていたから
やっぱり妃は哀れな被害者であって実は悪人ではないということかもな
むしろ妃に対して同情的ですらあった
死神というものは権威になびかず中立的だから私利私欲のために嘘をつかない
カロンだけは真実を語っているといえる

妃は悪魔(異教の神)と交わるほどの大物でもないし
案外誠実で信仰に厚い真面目な尼僧であったのかもしれない
2017/08/26(土) 21:52:03.76ID:oftkGclk
ただし鞭は振るう
2017/08/27(日) 07:03:22.20ID:Xgt7JunQ
妃の話はほぼ嘘なんだから真に受けるなよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況