X



駄菓子屋に置いてあるゲームやってた? 4

2023/08/29(火) 07:44:07.79ID:3t4GoxD80
駄菓子屋で遊んだゲームについて語るスレ

前スレ
駄菓子屋に置いてあるゲームやってた? 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1138940269/
駄菓子屋に置いてあるゲームやってた?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110473653/
駄菓子屋に置いてあるゲームやってた? 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1221216380/

過去スレ
「ねるねるねるねを知ってるかい」
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1109264013/
駄菓子屋・軒下でのゲームの思い出
http://2ch.pop.tc/log/05/04/02/1801/1065234457.html
387NAME OVER
垢版 |
2024/12/19(木) 19:53:44.61ID:qbcxdZbZ0
ペンゴは移植されてるけど
家庭用版は音楽が差し替えられてるんだよな
レインボーアイランドもPCエンジン版最後に曲が変わってる
388NAME OVER
垢版 |
2024/12/19(木) 20:25:52.39ID:0jiGhKN00
テトリスが10円になってた時はもう大人だった
389NAME OVER
垢版 |
2024/12/19(木) 20:48:04.02ID:CzphyRcb0
やたらと歌謡曲っぽいのが流れるインベーダーがあったね
390NAME OVER
垢版 |
2024/12/19(木) 22:48:41.02ID:c9QCactM0
俺の地元はオンボロのアルカノイドが入って来た時が初の50円のだった気がする
あの回すレバーが超ボロだったから明らかに中古
2024/12/19(木) 22:55:33.74ID:SKdpYIA20
>>389
それがサンリツのSPACE WARだよ
ミスると「わたしバカよねー」の心のこりとか
UFOに当てるとピンクレディのアレとか
392NAME OVER
垢版 |
2024/12/20(金) 00:41:38.21ID:bbZE9ak20
近くの駄菓子屋ゲセンにR-Typeが入った時は嬉しかったぜ
2024/12/21(土) 01:49:10.86ID:YmtTkgAA0
近所の駄菓子屋に置いてあったチャンピオンベースボールがモノクロ画面の筐体だったので長い間モノクロ作品だと思っていた
最近カラーの動画を見てその色彩の鮮やかさにびっくりした
394NAME OVER
垢版 |
2024/12/21(土) 04:11:13.92ID:SDCDO7Jc0
ルパン三世があったな
2024/12/21(土) 05:23:47.86ID:luoJ8lIK0
>>393
チャンピオンベースボールでモノクロなんてあるの?
それは自分は見たことないな

ゲームの方は当時のスーパーのゲームコーナーには大体置いてあって
デモ画面でもあの音声合成が響き渡ってたけど
2024/12/21(土) 05:56:34.14ID:UyuqFKdI0
白黒時代の筺体を流用した本来カラーのゲームって過渡期にはたまにあったよね
397NAME OVER
垢版 |
2024/12/21(土) 07:44:49.84ID:EZ/MyjDR0
誰かが画面を割る事件って度々あったのを覚えてるなぁ
何で割ったんだろう?
398NAME OVER
垢版 |
2024/12/22(日) 01:00:39.02ID:5W0pbLLMa
自分の時代キューティQが盛り上がってた
399NAME OVER
垢版 |
2024/12/22(日) 03:13:57.21ID:/UGABRTT0
>>397
この支配からの卒業
400NAME OVER
垢版 |
2024/12/22(日) 07:55:23.82ID:ImjLbihl0
ハングオンをきゅんきゅんやってたw
401NAME OVER
垢版 |
2024/12/22(日) 13:19:18.98ID:fZtUnTYt0
昔電子ライターのかちかちやるやつ外してコイン投入口に使うとタダでゲーム出来ると言われてたけど出来たのかな
それとも都市伝説?
2024/12/22(日) 14:29:34.61ID:jEOmnDSZ0
電子ライターをPCモニターから70cm位放してパチパチすると
一瞬画面が消えたりするから結構なノイズは出してるっぽいね
403NAME OVER
垢版 |
2024/12/22(日) 18:41:29.64ID:RaxhtwEG0
ガキの頃レインボーアイランド エキストラ・バージョンがあったよ
404NAME OVER
垢版 |
2024/12/23(月) 08:21:04.23ID:KhTcHbZr0
ウチの近所の駄菓子屋のオヤジの息子が今店舗を改装してセブンイレブンの店長ぽい事やってる

時代の流れを感じる
405NAME OVER
垢版 |
2024/12/23(月) 18:35:33.22ID:4B/cQ2La0
オレの行ってた駄菓子屋は普通の玄関に建て替えしてノーマルの家になった
ゲームだけのスペースを残してゲームだけ営業して欲しかった
406NAME OVER
垢版 |
2024/12/23(月) 22:28:53.65ID:jSXijOkr0
自分の頃は駄菓子屋にMVSしかなかったから先輩方マジ羨ましいアケアカとかで知ってるくらいのタイトルをリアタイで遊んでみたかったな
毎日の様にツレとバーニングファイトして大阪を誤解し続けた
407NAME OVER
垢版 |
2024/12/23(月) 23:12:53.62ID:7HtgSfge0
そう言うの見ると本当後継者も居ないんだなぁとか思うよね
今時お店の前とかで子供も群がって遊んでないし
408NAME OVER
垢版 |
2024/12/26(木) 12:16:18.34ID:4SMplQjxa
駄菓子屋斉藤商店に ミサイルコマンドがあった
409NAME OVER
垢版 |
2024/12/26(木) 19:51:27.09ID:8FcHqKk40
スペースファイアバードはよく遊んでた覚えがある
時代的にまだ100円だったかな?50円かな?完全に忘れた

時は昭和56年か57年夏休み
2024/12/26(木) 20:18:01.60ID:8uyWLk1W0
>>408
ミサイルコマンドのトラックボールにあこがれて
PC用ポインティングデバイスはずっとトラックボール
411NAME OVER
垢版 |
2024/12/26(木) 21:51:00.74ID:+NWbryBn0
ゲームと言うか火薬を充填してパンパン連射出来る拳銃あったよね?
412NAME OVER
垢版 |
2024/12/26(木) 22:01:05.90ID:VuE6hSpn0
あったけど連射だっけな?
413NAME OVER
垢版 |
2024/12/27(金) 04:47:12.58ID:yTlEHUT6d
巻いてある火薬のやつでしょ?
自分も持ってた
今だとあれ怒られるだろうな
結構うるさいし
414NAME OVER
垢版 |
2024/12/27(金) 19:10:37.83ID:oaA9aOTj0
パン屋?洋菓子屋?と合体してる駄菓子屋ってあったような
併用してお店やっても良いのかな?
415NAME OVER
垢版 |
2024/12/27(金) 21:49:54.45ID:pMH3PEfqa
値段の記憶で言ったらピンボールがいくらだったか覚えてない 
416NAME OVER
垢版 |
2024/12/27(金) 22:13:26.56ID:n1Lzg/nR0
火薬銃?キャップガン?本当は何て名前か未だにわからないなぁアレBB弾じゃなくて銀玉の安っぽいのとかも
爆竹とか含めて見かけなくなったよね
417NAME OVER
垢版 |
2024/12/28(土) 07:23:27.71ID:gpIBHCJt0
駄菓子屋で焼き鳥を売ってたら最強

鶏皮を塩で焼いてもらってファンタゴールデングレープで一杯やる
418NAME OVER
垢版 |
2024/12/28(土) 07:43:12.11ID:cFqtJb7M0
爆竹って自分の側で爆発して耳がキーンってなったことある
あれカエルに仕込んで爆発させるような不届き者もいたし
よく考えるとあんな危ないものよく駄菓子屋で売ってたな
419NAME OVER
垢版 |
2024/12/28(土) 09:08:32.40ID:XdR/qzUl0
安く製造出来るから子供のおもちゃに分類されてたんだろうね
420NAME OVER
垢版 |
2024/12/28(土) 22:37:26.11ID:7Ptx3pGv0
昆虫標本キットとか注射器と謎の薬ついてるとかヤバいのも普通にあったね

ネオジオミニとかアストロシティミニとか画面付の復刻モノをうまい棒咥えながら遊ぶと少し子供に戻れる
421NAME OVER
垢版 |
2024/12/29(日) 06:49:04.45ID:3t2QsMRx0
ブロックインベーダーってのがあった
2024/12/29(日) 11:05:36.14ID:lYEhFOgW0
何それ豆腐ハリアーみたいな感じ?
423NAME OVER
垢版 |
2024/12/29(日) 11:44:45.24ID:eTGYC78P0
なんちゃってインベーダーかな?
地域によって店で勝手に名前つけてパネルの中に手書きの紙で名前を書いてあるのってあったよね
2024/12/29(日) 11:46:52.35ID:KNxZ4CjK0
ジャンプコースター、レディバグ、ポートマン、ターピン、ムーンクレスタ
ルナレスキュー、オズマウォーズ、フィッター、ルンルンJr.(ドンキーコングJr.の改変コピー)
リバーパトロール、クレイジーコング、クレイジーコングPart2、ニュージグザグ

駄菓子屋じゃないと見かけないゲームだったなぁ
425NAME OVER
垢版 |
2025/01/25(土) 15:57:17.04ID:phM8zgh+0
何個かオレの地元に存在してたよ!
426NAME OVER
垢版 |
2025/01/26(日) 13:18:18.35ID:x6U4m+IUa
パンチパンチ?(テキトー記憶)とか言うピンボール知ってる人居る?ボクシングのなんだけど
池袋地区の駄菓子屋
2025/01/27(月) 20:04:36.41ID:C3gedrzR0
100円で30分遊べるファミコンをやってた
しかも普通に家にあるファンタジーゾーンやスーマリ3ばかり
別に人に見せるプレイとかしてたわけじゃないし家に帰ればいくらでも遊べるのに何だったんだろう当時の俺
428NAME OVER
垢版 |
2025/01/28(火) 00:59:13.00ID:4t/6ZJ5l0
30分ならオトクな方じゃない?
昔ヨーカードーにセガマーク3のゲームを10本から選べる筐体が置いてあったけど
15分だった気がする
これはセガの直接出してるオフィシャルな筐体だけど
429NAME OVER
垢版 |
2025/01/29(水) 09:52:35.33ID:sIiKdA6w0
ピカデリーサーカスの電源入れた直後に全賭けすると30が出るんだよね
その後24時間絶対に出ないらしい
最初にそれを忘れると30が出易くなる設定だそうだ
2025/01/29(水) 18:51:53.51ID:d0CJD9LB0NIKU
ピカデリーサーカスだったか亜種だったか忘れたけど
中にボリュームが有ってそれで乱数シード?が変わるみたいだったな
たまーにパターン化できる台が有って出目の移行が予測出来て120当てまくってたよ

店側にそれがばれて調整されて移行が予測できなくなってやめた
431NAME OVER
垢版 |
2025/01/30(木) 19:36:23.72ID:j8aiviZ50
全部かけると何かインチキされるのは感覚的に解る
432NAME OVER
垢版 |
2025/01/31(金) 09:03:33.73ID:0pQ6k17jd
対角線上にかけると当たるとか子供の頃言われてたよね
今で言う都市伝説的な話
ほとんどの子供がそんな話してた
2025/01/31(金) 12:15:35.43ID:yOfs0iq/0
昔「ブラックバラエティ」でも中居がピカデリー・サーカスを前にそんな事を言ってて全国的にそういう認識だったんだなあ、と思ったよ
2025/01/31(金) 14:08:16.35ID:/CaLkE3Ud
この手の話って今みたいにネットもないのになんでか知らないけど広まってたよな

自分の地区だけの話かと思ったら大学に進学した時に話したら地方の人も知ってた

高橋名人が逮捕されとかも
435NAME OVER
垢版 |
2025/01/31(金) 18:42:38.13ID:Uu9domb60
駄菓子屋のお菓子に家でソースをつけて食べると美味しい
2025/02/01(土) 05:05:22.85ID:SwJNWbRu0
電気のこと全然詳しくないんだけど
ピカデリーサーカスでこういう時は30倍に当たりやすくしてやろうとか逆に30倍には絶対当たらないようにしてやろうとか
そういう制御ができていたとするなら
ピカデリーサーカスにはあの時代にICが組み込まれていたのかな?
2025/02/01(土) 05:55:26.39ID:NYTB9X700
制御は必要だから基板は付いてたよ
自分が遊んでた規則性のある状態は
1回遊ぶ毎に出目の移行が、プレイした数+ランダム移行+1~+5みたいな感じだったな

電源ON時?は現在点灯場所から+1~+5に移動
2回目は +1 +1~5
3回目は +2 +1~5
4回目は +3 +1~5
みたいな感じで半周分越えるとまた0回目に戻るてのを繰り返してた

だから分かる範囲で一番大きな数字に4枚掛けして30チャンスの時は120狙い
その店はメダルを預ける事が出来たんだけど2週間ぐらい遊んだ時に狙う事が出来なくなってたな
店員さんに聞いたら当たりやすさを変えたって言ってたw
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況