前スレ
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B105F
medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1642165025
名作 タクティクスオウガを語ろう 死者の宮殿B106F
1NAME OVER
2023/01/13(金) 00:50:41.18ID:+1Lb4lF2M2NAME OVER
2023/01/13(金) 00:53:29.45ID:+1Lb4lF2M ◆総合
色々なゲームを極める
www.gamemaster123.com
www.gamemaster123.com/to/
GCGX(ゲーム攻略・解析&ホームページ作成情報)
gcgx.games
gcgx.games/to/
タクティクスオウガ宝物庫
www2u.biglobe.ne.jp/~ki-yo/index.html
◆ミッション敵データ
Twelve Gates 〔オウガバトル・ファンサイト〕
www.asahi-net.or.jp/~XW8T-YMSK/Ogre/Battle.html
RPG Data Library
www.rpgdl.org/index.html
www.rpgdl.org/sfc/Togre_sc1.html
◆埋もれた財宝、テク
Ogre.org_ オウガバトル攻略情報
ogre.org/ogrebattle/treasure/
◆作中テキスト
Shootingstar -The Video game page-
shootingstar.serio.jp
◆作中名称の元ネタ
OgreBattle saga
web.archive.org/web/20221109155627/www.carbuncle.jp/og7/index.html
色々なゲームを極める
www.gamemaster123.com
www.gamemaster123.com/to/
GCGX(ゲーム攻略・解析&ホームページ作成情報)
gcgx.games
gcgx.games/to/
タクティクスオウガ宝物庫
www2u.biglobe.ne.jp/~ki-yo/index.html
◆ミッション敵データ
Twelve Gates 〔オウガバトル・ファンサイト〕
www.asahi-net.or.jp/~XW8T-YMSK/Ogre/Battle.html
RPG Data Library
www.rpgdl.org/index.html
www.rpgdl.org/sfc/Togre_sc1.html
◆埋もれた財宝、テク
Ogre.org_ オウガバトル攻略情報
ogre.org/ogrebattle/treasure/
◆作中テキスト
Shootingstar -The Video game page-
shootingstar.serio.jp
◆作中名称の元ネタ
OgreBattle saga
web.archive.org/web/20221109155627/www.carbuncle.jp/og7/index.html
3NAME OVER
2023/01/13(金) 00:55:12.42ID:+1Lb4lF2M 〜機種ごとの違い 〜
【SFC版】
ロードは早いけど、NPCや敵のAI動きの計算が遅い(SFCのCPUのせいだろ)
データが消えやすい(電池交換注意)
セーブ枠が2枠のみ(ターボファイルで増やせるが、入手困難?)
連続マップでミスると最初からやり直し。特に死者Q、空中庭園がキツい(中断セーブはあるが、ロードすると消えるので事実上ワールドマップでしかセーブ不可)
(VC版ではステートセーブで解決)
【SS版】
起動時ロードに少し時間が掛かる
背景音が一番良い(音楽が豪華、CD音源の再生、まさにOST同様)
アス比の関係で画面がやや縦長
データ保存はPS版同様安心大容量
連続マップでは中断セーブのみだが、中断データを本体に保存してた場合はバックアップカードリッジにコピー可
豪華声優陣による肉声付き。ただし、その関係上「デニム」と呼ばれる部分に改変アリ
デネブレポートとボディスナッチの仕様がムフフ
【SFC版】
ロードは早いけど、NPCや敵のAI動きの計算が遅い(SFCのCPUのせいだろ)
データが消えやすい(電池交換注意)
セーブ枠が2枠のみ(ターボファイルで増やせるが、入手困難?)
連続マップでミスると最初からやり直し。特に死者Q、空中庭園がキツい(中断セーブはあるが、ロードすると消えるので事実上ワールドマップでしかセーブ不可)
(VC版ではステートセーブで解決)
【SS版】
起動時ロードに少し時間が掛かる
背景音が一番良い(音楽が豪華、CD音源の再生、まさにOST同様)
アス比の関係で画面がやや縦長
データ保存はPS版同様安心大容量
連続マップでは中断セーブのみだが、中断データを本体に保存してた場合はバックアップカードリッジにコピー可
豪華声優陣による肉声付き。ただし、その関係上「デニム」と呼ばれる部分に改変アリ
デネブレポートとボディスナッチの仕様がムフフ
4NAME OVER
2023/01/13(金) 00:55:44.67ID:+1Lb4lF2M 【PS版】
敵AIに多少の違いがあるらしい(オーブを使ってこないなど)
AIの計算は速いがロードが一番遅い、特にワープ移動と店の出入り時がウザい
編成画面でユニットの敵殺害数が追加・並べ替えが自由に
データの保存は安心、スロット数も気にしなくて良い
戦闘中・連続マップでもセーブできるので死者Qや空中庭園が楽
〜 本気のデネブを仲間にしたい 〜
死者QB1〜B24に出るグレムリンの部隊を倒し、ガラスのカボチャ入手。
↓
10個手に入るまで繰り返し
↓
デネブの店でガラスのカボチャを売却すると、
カボチャ1個につきパンプキンヘッド1体雇用可能。
↓
10体雇用。雇ったら即除名してもいいよ。
↓
あとは本能の赴くまま。
敵AIに多少の違いがあるらしい(オーブを使ってこないなど)
AIの計算は速いがロードが一番遅い、特にワープ移動と店の出入り時がウザい
編成画面でユニットの敵殺害数が追加・並べ替えが自由に
データの保存は安心、スロット数も気にしなくて良い
戦闘中・連続マップでもセーブできるので死者Qや空中庭園が楽
〜 本気のデネブを仲間にしたい 〜
死者QB1〜B24に出るグレムリンの部隊を倒し、ガラスのカボチャ入手。
↓
10個手に入るまで繰り返し
↓
デネブの店でガラスのカボチャを売却すると、
カボチャ1個につきパンプキンヘッド1体雇用可能。
↓
10体雇用。雇ったら即除名してもいいよ。
↓
あとは本能の赴くまま。
5NAME OVER
2023/01/13(金) 00:56:04.66ID:+1Lb4lF2M 〜 「なんと心のせまい方たちなのだ…」 〜
戦闘中、まれに上記の文章がヘルプメッセージのように表示される。
しかも誰かが行動するたびに延々表示され続ける。
どうやらアイテムの持ちすぎで起こるらしい。
(違法にアイテムを増殖させたときの
ペナルティメッセージとして設定されていたものが出てくるバグ?)
なんにしてもタメすぎはよくない。
いらん物は武器屋のおっちゃんに買い取ってもらおう。
〜 死者QB1のワープリングが欲しいです 〜
説得しなさい。補助魔法をうまく使おう。
〜 アニヒレーション2個って? 〜
死者QB1を攻略したらとりあえず脱出。
1階でアニヒレーション持ちのウォーロックが出るまで繰り返し。
戦闘中、まれに上記の文章がヘルプメッセージのように表示される。
しかも誰かが行動するたびに延々表示され続ける。
どうやらアイテムの持ちすぎで起こるらしい。
(違法にアイテムを増殖させたときの
ペナルティメッセージとして設定されていたものが出てくるバグ?)
なんにしてもタメすぎはよくない。
いらん物は武器屋のおっちゃんに買い取ってもらおう。
〜 死者QB1のワープリングが欲しいです 〜
説得しなさい。補助魔法をうまく使おう。
〜 アニヒレーション2個って? 〜
死者QB1を攻略したらとりあえず脱出。
1階でアニヒレーション持ちのウォーロックが出るまで繰り返し。
6NAME OVER
2023/01/13(金) 00:59:54.81ID:+1Lb4lF2M ○その他関連サイト
オウガ・オーグ
ogre.org/
タクティクスオウガ 攻略・解析
gamecentergx.at-ninja.jp/to/
5人タクティクスオウガ
ityou.info/t_ogre/index.html
地形効果
ityou.info/t_ogre/asizuri/
クィックムーブとスロウムーブについて
ityou.info/t_ogre/quickmove.html
各パラメーターの重要度
www.hypplcs.com/2015/04/-11.html
装備によるダメージ違い参考表
drg75.com/281
オウガ・オーグ
ogre.org/
タクティクスオウガ 攻略・解析
gamecentergx.at-ninja.jp/to/
5人タクティクスオウガ
ityou.info/t_ogre/index.html
地形効果
ityou.info/t_ogre/asizuri/
クィックムーブとスロウムーブについて
ityou.info/t_ogre/quickmove.html
各パラメーターの重要度
www.hypplcs.com/2015/04/-11.html
装備によるダメージ違い参考表
drg75.com/281
7NAME OVER
2023/01/13(金) 01:14:48.96ID:GEzLtc5N0 〜 素早さのカードがでません! 〜
正規のタクティクスオウガでは、素早さのカードは存在しません。
没データとして内部データにあるようです。
もし素早さのカードが存在していたら、AGIを上昇させるカードになっていたのですが、このカードが存在しない為、
AGIは後からカードで補強できません。
つまりレベルアップでしか上昇しません。
またAGIやDEXのドーピングアイテムも存在しません。
AGIが低すぎると命中値が足りなくなり後半敵に攻撃が命中しなくなりますので注意して下さい。
AGIが低いと非常に使いにくいキャラになり取り返しがつかなくなりますので、女性のアライメントLはアマゾネス、それ以外の女性キャラはアーチャー、男性はニンジャで時々レベルアップさせてAGIを補強しましょう。
ユニットの育て方のコツ
攻略1.com/org-battle-tengoku/Tech-GrowTO.html
正規のタクティクスオウガでは、素早さのカードは存在しません。
没データとして内部データにあるようです。
もし素早さのカードが存在していたら、AGIを上昇させるカードになっていたのですが、このカードが存在しない為、
AGIは後からカードで補強できません。
つまりレベルアップでしか上昇しません。
またAGIやDEXのドーピングアイテムも存在しません。
AGIが低すぎると命中値が足りなくなり後半敵に攻撃が命中しなくなりますので注意して下さい。
AGIが低いと非常に使いにくいキャラになり取り返しがつかなくなりますので、女性のアライメントLはアマゾネス、それ以外の女性キャラはアーチャー、男性はニンジャで時々レベルアップさせてAGIを補強しましょう。
ユニットの育て方のコツ
攻略1.com/org-battle-tengoku/Tech-GrowTO.html
8NAME OVER
2023/01/13(金) 02:11:33.80ID:hotKmD+9M 乙
9NAME OVER
2023/01/13(金) 02:49:25.65ID:89ZClU+yM 必死だなww
2023/01/13(金) 08:19:26.00ID:pzfv2K1GM
結局ロード成長後のデニムはどのクラスが最適なんだ?
12NAME OVER
2023/01/13(金) 08:41:28.78ID:GEzLtc5N0 お勧めはウォーロック
デニムのウォーロックは最強候補の一つ
デニムのウォーロックは最強候補の一つ
2023/01/13(金) 11:04:14.64ID:Cj3nC6Oa0
323 名前:助けて!名無しさん![] 投稿日:2023/01/13(金) 03:08:00.02 ID:Hac/JYZq [1/2]
マジであほや
まんまとつられてお前らをここに隔離する為の最後の1000にこっちのスレへ誘導してるアドレス記載してんのw
さて、また普通の人が集まるまで、平和なところで気楽にやっとくわ
おまえらくんなよ
あーでも、俺はこっちにもずっといるけどなw
324 名前:助けて!名無しさん![] 投稿日:2023/01/13(金) 03:13:55.44 ID:Hac/JYZq [2/2]
↑ミス
マジであほや
まんまとつられてお前らをここに隔離する為の最後の1000にこっちのスレへ誘導してるアドレス記載してんのw
さて、また普通の人が集まるまで、平和なところで気楽にやっとくわ
おまえらくんなよ
あーでも、俺はこっちにもずっといるけどなw
324 名前:助けて!名無しさん![] 投稿日:2023/01/13(金) 03:13:55.44 ID:Hac/JYZq [2/2]
↑ミス
14NAME OVER
2023/01/13(金) 14:36:10.36ID:LLkQ7zV2a2023/01/13(金) 20:25:49.38ID:3Wafd+hZM
Cのニンジャ→テラーも
16NAME OVER
2023/01/14(土) 00:01:38.00ID:OwWnVwrz0 Lはウォーロック
Nはドラグーンかウィザード、ウォーロック
Cはテラーナイト
ニンジャは適材適所で必要な時に
防御が弱いから肉弾戦はするなよ
Nはドラグーンかウィザード、ウォーロック
Cはテラーナイト
ニンジャは適材適所で必要な時に
防御が弱いから肉弾戦はするなよ
17NAME OVER
2023/01/14(土) 00:02:54.07ID:2OCIkkT/M デニムw四章でニンジャにすると死ぬ
2023/01/14(土) 00:07:45.78ID:m21u5A7cM
グレムリンの最低レベルでいくつで説得できますかね?
2023/01/14(土) 12:02:00.82ID:TLZHmMVCd
Cルートは7
20NAME OVER
2023/01/14(土) 12:15:48.95ID:OwWnVwrz0 >>19
8だ、バーカwwwwwwwwww
8だ、バーカwwwwwwwwww
2023/01/14(土) 20:57:32.49ID:nnT6zTWX0
大丈夫、ファミ通の攻略本だよ
24NAME OVER
2023/01/14(土) 23:21:39.78ID:OwWnVwrz02023/01/14(土) 23:56:02.34ID:d6gBnglC0
自分で貼ったテンプレも読めないのか
ああリンクもマトモに貼れないからリンク先も見れてないのね
ああリンクもマトモに貼れないからリンク先も見れてないのね
26NAME OVER
2023/01/15(日) 00:17:45.03ID:zD0RRGgF0 いまどき、h抜きとかすんじゃねーよ
27NAME OVER
2023/01/15(日) 03:19:59.89ID:6zs7wNKr0 >>25
はい、また、デーマーーw
はい、また、デーマーーw
2023/01/15(日) 08:29:55.59ID:XrvuN0wlr
今時5chでwとか使ってんのもこいつくらいだよな
昔から情報がアップデートされてないんだろう
昔から情報がアップデートされてないんだろう
29NAME OVER
2023/01/15(日) 14:24:53.77ID:6zs7wNKr0 >>28
じゃ、証拠みせてみろよ
じゃ、証拠みせてみろよ
2023/01/16(月) 15:31:52.56ID:q4Lx9co3a
コンマ数秒とか何故馬鹿は数字を盛ってしまうのか
2023/01/16(月) 15:37:01.23ID:7+IJVmUm0
33NAME OVER
2023/01/16(月) 15:59:07.87ID:sshAIiJT0 オウガに関係ある話して下さい
2023/01/16(月) 19:00:07.14ID:pfi8WgB9a
5chでもネトゲ実況とかの草生やす文化の所もあるけど
そういう場所でもなければ今時草生やしてる奴は
死語連発してはしゃいでるような時代遅れのオッサンだなとしか思わない
そういう場所でもなければ今時草生やしてる奴は
死語連発してはしゃいでるような時代遅れのオッサンだなとしか思わない
2023/01/17(火) 01:29:16.69ID:1lFKdHnl0
5chのみんなは草生やすんじゃなくて(笑)とでも付けてるの?
36NAME OVER
2023/01/17(火) 02:09:21.55ID:67p9OIlb0 炎系の武器が多すぎる
37NAME OVER
2023/01/17(火) 04:07:06.83ID:YEZiilpQM スマホだとwは打ちにくいからだいぶ廃れてはいる
(笑)の表現は草生えるとか絵文字に変わりつつあるが
未だに一番多く使われてるのが現状ではある
何故なら5chの高齢化が進みおっさんのコミュニティと化しているからだ
(笑)の表現は草生えるとか絵文字に変わりつつあるが
未だに一番多く使われてるのが現状ではある
何故なら5chの高齢化が進みおっさんのコミュニティと化しているからだ
2023/01/17(火) 09:58:13.25ID:L8uWERCt0
つい笑ってしまったときの表現をつけたいときに、wとか言ったり語尾につけたりするのは今でも一応主流(それだけ高齢化したということがある)
wwwwwwwみたいなかつての大爆笑は大体「草」とか「草はえる」と書かれることになった
wが許されるのはかなりフランクな場だから、それよりはお堅い関係の時は「○○ですね笑」ぐらいにしておくこともある
(笑)は古すぎてバカにする時に使われることが多いかな
ヴォルテール(笑)、ヴォルテール() みたいな感じで
wwwwwwwみたいなかつての大爆笑は大体「草」とか「草はえる」と書かれることになった
wが許されるのはかなりフランクな場だから、それよりはお堅い関係の時は「○○ですね笑」ぐらいにしておくこともある
(笑)は古すぎてバカにする時に使われることが多いかな
ヴォルテール(笑)、ヴォルテール() みたいな感じで
39NAME OVER
2023/01/17(火) 17:50:41.28ID:67p9OIlb0 オウガと関係ない
40NAME OVER
2023/01/17(火) 17:52:27.93ID:67p9OIlb0 初代タクティクスオウガのプレイヤーたちは既にその年齢なんだから、何もおかしくないわ
そんなくだらないこと話すなら、ヘビーアックスの活用を教えろ
そんなくだらないこと話すなら、ヘビーアックスの活用を教えろ
2023/01/17(火) 18:06:15.19ID:vH58+0Zcd
物理武器ではトップクラスの攻撃力を誇るからな
ニンジャ混ぜて、混ぜた分をカードで補った最強キャラにつけたら魔法職は一撃の最強武器だぞ
ニンジャ混ぜて、混ぜた分をカードで補った最強キャラにつけたら魔法職は一撃の最強武器だぞ
42NAME OVER
2023/01/17(火) 23:11:25.64ID:67p9OIlb0 それだったらヒートウェポンした方がよくね?
43NAME OVER
2023/01/18(水) 18:30:36.68ID:eZmYPmXH0 デニムはエレメント何が一番いいかな?
2023/01/18(水) 22:30:00.78ID:7hUBrx0j0
2023/01/18(水) 22:31:55.77ID:7hUBrx0j0
クリア近くなると、何だかプレイするのがもったいないような気持ちになりますね。
死者の宮殿も面白いですか?
死者の宮殿も面白いですか?
46NAME OVER
2023/01/18(水) 22:39:26.87ID:eZmYPmXH02023/01/19(木) 01:49:20.97ID:8szHRQI8a
なんで突然19-とかいう奴の話が出てくるんだ?本人か?
自己愛強すぎるだろ
自己愛強すぎるだろ
48NAME OVER
2023/01/19(木) 02:41:05.62ID:wtkOKFyl02023/01/19(木) 05:11:26.53ID:u2q9zrl20
煽るほうが悪いってそりゃ当然だろ
当たり前すぎて何故わざわざそんなレスしたのか理解できない
結局人を殴った奴が悪いのね とか言われても
は?当然だろ?としかならんやろ
当たり前すぎて何故わざわざそんなレスしたのか理解できない
結局人を殴った奴が悪いのね とか言われても
は?当然だろ?としかならんやろ
2023/01/19(木) 08:53:15.11ID:QUPo/4oD0
アイギス。生放送見てみた。再発するにはいい時期だったみたいやなぁ。0から始まる生放送面白そう。。。
51NAME OVER
2023/01/19(木) 14:11:08.47ID:wtkOKFyl0 最近オウガの実況が多いな
2023/01/19(木) 15:41:11.12ID:58Hr8I5/a
おじさん構文使いって未だにおまいらとか使ってそうだなと上のやり取りみて思った
53NAME OVER
2023/01/19(木) 17:54:09.63ID:wtkOKFyl0 >>52
オウガに関係ないはなし
オウガに関係ないはなし
56NAME OVER
2023/01/20(金) 00:57:33.02ID:cGUkkQ4q0 >>54
後半関係あるやん
後半関係あるやん
57NAME OVER
2023/01/20(金) 04:17:08.30ID:66dWJdcsa >>56
オウガに関係ないレスはしないで下さい
オウガに関係ないレスはしないで下さい
58NAME OVER
2023/01/20(金) 10:34:28.57ID:cGUkkQ4q0 >>57
いやだね
いやだね
59NAME OVER
2023/01/22(日) 15:38:32.95ID:aQb0/32M0 あげ
60NAME OVER
2023/01/23(月) 15:28:13.74ID:RHyGKGoa0 SFC版死者の宮殿初挑戦ですー
2023/01/23(月) 15:41:13.40ID:r1Ww+H2h0
馬鹿のおかげでだれもいなくなっちゃったなー。
2023/01/23(月) 19:07:30.73ID:+tvn3aWo0
こっちは隔離スレだしな。ワッチョイありスレに合流で。
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670609446/
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1670609446/
2023/01/23(月) 19:11:38.93ID:ju2MI8jb0
住み分けしてくれ
64NAME OVER
2023/01/23(月) 19:33:26.65ID:RHyGKGoa02023/01/24(火) 10:23:43.65ID:269qB5f00
このスレ11月ごろまでは平和だったのに
スレが二つあってどうたらこうたらってレスがついてから一気に荒れたんだよな
スレが二つあってどうたらこうたらってレスがついてから一気に荒れたんだよな
2023/01/24(火) 11:34:14.08ID:yr3JT0t6a
もう何年も前に荒らしが来たときにワッチョイ付ける付けないで揉めて
付けないスレを選んだのがこっちなんだから合流とかしないでいいよ
付けないスレを選んだのがこっちなんだから合流とかしないでいいよ
67NAME OVER
2023/01/25(水) 03:02:23.15ID:LlrVsDB60 初心者の人はこっちかな
68NAME OVER
2023/01/25(水) 09:20:08.67ID:QsteY/woM ワッチョイ有りの方の話題が一般的じゃ無さすぎてプレイの参考にならんね
キャラ育成に関してニンジャ混ぜなくて良いって言ってる時点で、全然参考にならん
仮に全員ナイト→ドラグーン成長させて良い分けでもないし
キャラ育成に関してニンジャ混ぜなくて良いって言ってる時点で、全然参考にならん
仮に全員ナイト→ドラグーン成長させて良い分けでもないし
2023/01/25(水) 10:25:42.69ID:8MuhrL2zd
あっちのスレで自分からドラグーンは当たらんって話題出して発狂するギルディン君は一生ニンジャ育成カードドカ食いプレイしてればいいんじゃない?
カード補強しまくる方がよっぽど一般的じゃないけどね
カード補強しまくる方がよっぽど一般的じゃないけどね
70NAME OVER
2023/01/25(水) 11:33:42.16ID:LlrVsDB602023/01/25(水) 11:50:31.56ID:X7trlBQMr
「一般的にウォーロックは平均的に強いから一般的に最強だとは思うよ」
「そもそもフルバルダーってのもあやしい」
「微妙の定義がわからんな 微妙じゃねーし 一般に言われてる最強が正しいってことになる」
迷言続きでブロントさん並の逸材と思っていたけど、今度、ギルディンって名前もついてくれてよかったよ。コテにしたらいいんじゃないか。
「そもそもフルバルダーってのもあやしい」
「微妙の定義がわからんな 微妙じゃねーし 一般に言われてる最強が正しいってことになる」
迷言続きでブロントさん並の逸材と思っていたけど、今度、ギルディンって名前もついてくれてよかったよ。コテにしたらいいんじゃないか。
72NAME OVER
2023/01/25(水) 12:04:11.95ID:LlrVsDB60 >>71
誰?
誰?
2023/01/25(水) 12:17:08.64ID:wbMJTI5h0
話題にされてこんなに反応するのは一人しかいないのに
かぶりつきで反応してるギルディン君はさぁ
かぶりつきで反応してるギルディン君はさぁ
74NAME OVER
2023/01/25(水) 13:04:27.43ID:LlrVsDB602023/01/25(水) 13:47:10.08ID:eAlkFYh6a
ほんとな
ギルディンなんて誤字する奴はとんでもないマヌケしかあり得ないよな
恥ずかしすぎてTOのスレに二度とレスできないよな
ギルディンなんて誤字する奴はとんでもないマヌケしかあり得ないよな
恥ずかしすぎてTOのスレに二度とレスできないよな
2023/01/25(水) 13:52:10.05ID:8CseomzgH
ギルダスとミルディンでは明らかにギルディンが強いな
これも迷言に加えるべき。
ドラグーンのAGI低くて当たらないと言ってる奴がいるけど、装備や属性一致の問題は勿論だけど、味方には能力値のランダム要素があって、同レベルの敵より高くなるの忘れてんじゃないかな。
これも迷言に加えるべき。
ドラグーンのAGI低くて当たらないと言ってる奴がいるけど、装備や属性一致の問題は勿論だけど、味方には能力値のランダム要素があって、同レベルの敵より高くなるの忘れてんじゃないかな。
2023/01/25(水) 16:52:01.12ID:8KUWFeY5a
>>76
ウチのザンスが11回くらいAGI最低成長したのかレベル16辺りで汎用ニンジャのAGIに負けて以来ランダム成長は一切信用しないことにした
ウチのザンスが11回くらいAGI最低成長したのかレベル16辺りで汎用ニンジャのAGIに負けて以来ランダム成長は一切信用しないことにした
2023/01/25(水) 18:06:06.09ID:H7o6HB2ir
ギルディンってギルダスとミルディンがフュージョンでもしたんだろう
そりゃ明らかにギルディンがつええわ
そりゃ明らかにギルディンがつええわ
2023/01/25(水) 18:20:32.96ID:YL/oqOXBM
わざと略したんだろ
前もミルダスとか流行ってたぞ
前もミルダスとか流行ってたぞ
82NAME OVER
2023/01/25(水) 20:18:40.08ID:LlrVsDB602023/01/25(水) 20:35:34.73ID:wbMJTI5h0
ID:LlrVsDB60が言う所のキチガイしかいないスレのこいつが発言主らしいな
暴言も吐いてるしキチガイ集まりのスレでもとびきりのキチガイって事だな
678なまえをいれてください (ワッチョイ 2b19-ibZb)2023/01/12(木) 18:43:54.05ID:ZdG4YYK30
ギルディンについて
人のタイピングミスを馬鹿にするやつは本当にムカつくわ!!!!
俺に付きまとうなよ!
NGにして
スルーしろよ!
○ね
暴言も吐いてるしキチガイ集まりのスレでもとびきりのキチガイって事だな
678なまえをいれてください (ワッチョイ 2b19-ibZb)2023/01/12(木) 18:43:54.05ID:ZdG4YYK30
ギルディンについて
人のタイピングミスを馬鹿にするやつは本当にムカつくわ!!!!
俺に付きまとうなよ!
NGにして
スルーしろよ!
○ね
2023/01/25(水) 20:56:21.78ID:H7o6HB2ir
640なまえをいれてください (オイコラミネオ MM6b-ibZb)2023/01/12(木) 06:25:32.85ID:jdnoJPe0M
>>638
ギルダスとミルディンでは明らかにギルディンが強いな
ギルディンの発祥はこれ
ちなみにワッチョイ 2b19-ibZbの自演
>>638
ギルダスとミルディンでは明らかにギルディンが強いな
ギルディンの発祥はこれ
ちなみにワッチョイ 2b19-ibZbの自演
2023/01/25(水) 21:58:50.15ID:/j8qcs1mr
ギルディン君ってそもそもホントに遊んでんのかな。
2023/01/25(水) 22:17:01.30ID:H7o6HB2ir
十数年も遊んでるって言ってたけどダークロアは敵リーダーに効かないのにリーダーにとどめさしたくないときに有効だなとか言っちゃうし、デネブの店の雇用キャラの仕様知らないし、バーニシア城城外をチートで出した特殊マップとか言っちゃうし信憑性がないよな
2023/01/25(水) 22:41:55.70ID:wbMJTI5h0
喧嘩腰とか他人の異見を認めないとかの姿勢眼を瞑っても言ってることが嘘だらけなんたよね
本人は嘘言ってるつもりないのかも知れないけど
本人は嘘言ってるつもりないのかも知れないけど
88NAME OVER
2023/01/26(木) 01:01:24.83ID:w54yUeOf02023/01/26(木) 01:31:54.18ID:5nGIpnH2a
初心者だけどって枕詞のごとく名乗る奴ずっと前からいるけど同じ奴なのかな
何時まで初心者なのかな
(そもそも初心者名乗りも謎な名乗りだけど)
何時まで初心者なのかな
(そもそも初心者名乗りも謎な名乗りだけど)
2023/01/26(木) 01:45:25.59ID:w54yUeOf0
前々からみてますが
フェアじゃないんですよ
レッテルや名前で呼び自分たちは匿名で言いたい放題
みてて気分悪いです
フェアじゃないんですよ
レッテルや名前で呼び自分たちは匿名で言いたい放題
みてて気分悪いです
2023/01/26(木) 02:21:07.45ID:Jt5l1SD9a
5chに来て匿名が~とかフェアじゃないとか何を言ってらっしゃるんてしょうかねこちらの方は
そもそもコテハン付けてるならともかくそのギルディン?なる人も発言は匿名でしてるんでしょ?
そもそもコテハン付けてるならともかくそのギルディン?なる人も発言は匿名でしてるんでしょ?
2023/01/26(木) 06:54:18.02ID:WLTp47Dv0
ギルディン君の自演でしょ。
2023/01/26(木) 06:59:29.02ID:2Dj+ow+Ed
この初心者()ってアレの自演でしょ
ageてるし言葉使い丁寧を装ってるけど巣に戻れとか言ってる事がほぼ一緒だし
そもそもいくらリボーンの影響があるとはいえ、現行機でオリジナル版やれる環境ないのに、オリジナル版のスレにそんな初心者ですがとか言うやつが来るわけがない
ageてるし言葉使い丁寧を装ってるけど巣に戻れとか言ってる事がほぼ一緒だし
そもそもいくらリボーンの影響があるとはいえ、現行機でオリジナル版やれる環境ないのに、オリジナル版のスレにそんな初心者ですがとか言うやつが来るわけがない
2023/01/26(木) 07:29:19.36ID:rReaDCzEr
そもそも初心者名乗って何スレ目なんだって話でね。もうバレバレ。
95NAME OVER
2023/01/26(木) 07:47:21.19ID:w54yUeOf0 うわーこれはひどいですね
変な人多すぎでしょう
変な人多すぎでしょう
2023/01/26(木) 08:20:17.69ID:tKTSdjCCa
初心者って設定だからあえて幼稚な言葉遣いさせるというギルディンの発想が本当にもうね
TOの経験値=人生の経験値って認識なんだろうな
TOの経験値=人生の経験値って認識なんだろうな
97NAME OVER
2023/01/26(木) 08:23:43.41ID:w54yUeOf0 気持ち悪い人達
2023/01/26(木) 08:31:52.80ID:2Dj+ow+Ed
sageない、なんか言われるとすぐ反論してくる
自演するにしてももう少し賢くやればいいのにな
自演するにしてももう少し賢くやればいいのにな
2023/01/26(木) 08:47:30.90ID:KTEfPFyZH
自分で質問して、それに攻略サイトの孫引きで回答して、自分でお礼を言って。何が楽しいんだろう、これ。
100NAME OVER
2023/01/26(木) 09:11:51.70ID:tpHcArOb0 攻略サイトを崇拝してんなよ、テメーでやってテメーの言葉で語れ
101NAME OVER
2023/01/26(木) 09:12:31.98ID:w54yUeOf0 >>99
誰かと間違ってますよ
誰かと間違ってますよ
102NAME OVER
2023/01/26(木) 09:19:46.30ID:mA4bbJpvM 流石に初心者のふりなんてしてないよ
ここに投稿してる初心者はたぶん本物
ここに投稿してる初心者はたぶん本物
103NAME OVER
2023/01/26(木) 09:31:41.57ID:w54yUeOf0104NAME OVER
2023/01/26(木) 10:28:27.61ID:tKTSdjCCa 初心者が隔離スレがどうとか気にする必要あるの?
そして気持ち悪い人達が居るスレになんで何時までも執着してんの?
もうちょっと整合性考えようや
そして気持ち悪い人達が居るスレになんで何時までも執着してんの?
もうちょっと整合性考えようや
105NAME OVER
2023/01/26(木) 12:20:10.13ID:2Dj+ow+Ed 人にはなんでこっちくるんだ、出てけとかあっちいけとか〇〇の話題すんなとか命令するくせに、自分は色んなタクティクスオウガスレで暴れ回る
ギルディン君がSRPG板に自分で立てたスレから出てこなければみんな幸せなるんやで
ギルディン君がSRPG板に自分で立てたスレから出てこなければみんな幸せなるんやで
106NAME OVER
2023/01/26(木) 15:22:08.94ID:Bv+r8h08d >>90
赤くなってる自称初心者さん、前々から見てて、その後のレスでここがどうなるかわからないのも初心者だから?
赤くなってる自称初心者さん、前々から見てて、その後のレスでここがどうなるかわからないのも初心者だから?
107NAME OVER
2023/01/27(金) 01:09:03.49ID:vtzzLJ6H0 なんだ、お前ら初心者、いじめんなよw
108NAME OVER
2023/01/27(金) 08:29:19.02ID:2TSSwowAa この荒らしさんがガチなのか遊んでるだけなのか知らないけど
精神を病みたくないならむしろ5chの利用そのものを止めた方がいいよ
精神を病みたくないならむしろ5chの利用そのものを止めた方がいいよ
109NAME OVER
2023/01/27(金) 14:48:32.01ID:vtzzLJ6H0 こいつらの思い込みすげーな
そりゃワッチョイ有りの隔離スレにいってほしくなるわな
そりゃワッチョイ有りの隔離スレにいってほしくなるわな
110NAME OVER
2023/01/27(金) 18:02:28.03ID:3k1RaM4ra このスレではやれキチガイだの隔離所だの言っておきながら
そのボロクソ言ってるスレに書き込みを続けてるギルディン君は分裂症か何かなの?
そのボロクソ言ってるスレに書き込みを続けてるギルディン君は分裂症か何かなの?
111NAME OVER
2023/01/28(土) 08:01:24.96ID:HVb6GkZR0 結局俺がいないとオウガスレ全て廃るじゃん
廃る:そこなわれる、失われる
過疎って言いたかったのかな?ギルディン君は正しい日本語を使いましょうね
廃る:そこなわれる、失われる
過疎って言いたかったのかな?ギルディン君は正しい日本語を使いましょうね
112NAME OVER
2023/01/28(土) 11:50:24.58ID:9JCMn4Ur0 自分が立てたSRPG板のTOスレには全然レスしないギルディン君
113NAME OVER
2023/01/28(土) 22:24:15.92ID:HVb6GkZR0 ギルディン君がこっちに来ないならあっちをギルディン隔離スレにしてこっちに移った方がいいのかね
SRPG板の方はあの屑が立てたスレだから存在価値がないし
SRPG板の方はあの屑が立てたスレだから存在価値がないし
114NAME OVER
2023/01/29(日) 02:42:39.37ID:Hzwf5bM10 ゴーストってどこまで使えるかな、レベル15くらいから簡単に沈み始めて20くらいで除隊させてる
115NAME OVER
2023/01/29(日) 05:01:59.58ID:mlYL7CQn0 >>114
ゴーストに盾2枚持たせたら、中盤戦でも糞かたくなるぞ
ゴーストに盾2枚持たせたら、中盤戦でも糞かたくなるぞ
116NAME OVER
2023/01/29(日) 14:12:08.73ID:GVZDtpD/0NIKU ゴーストは物理に対しては硬いけど、spや魔法には脆いからドラゴンのブレスやグリフォンのウィンドショット食らうと簡単にやられる
ワープあるし、フェアリーやエクソシストにさえ気をつければ消滅はしないから使おうと思えば最後まで全然使える
ワープあるし、フェアリーやエクソシストにさえ気をつければ消滅はしないから使おうと思えば最後まで全然使える
117NAME OVER
2023/01/29(日) 15:08:31.74ID:kb3487OLdNIKU 敵にエクソいなければ釣餌にも使えるよね
119NAME OVER
2023/01/30(月) 23:15:03.19ID:PdgCW4oQ0 話も意味も通じてるのにわざわざこういう訂正入れる奴って典型的な嫌われ者だな
120NAME OVER
2023/01/31(火) 02:07:30.09ID:G9sVfBeU0121NAME OVER
2023/01/31(火) 02:27:19.82ID:i6nHlrw+0 【悲報】ギルディン氏、老眼の為に濁点が読めない事を露呈
122NAME OVER
2023/01/31(火) 10:15:15.25ID:ekz6X+yr0 いるよなー居るだけでこうやってそいつの前で話す気がなくなるやつ
123NAME OVER
2023/01/31(火) 11:30:57.48ID:BMT7Je/n0 4章Lデニムをエクソシストにしてみたが悪くないな、前線で回復できる、劣化ロードだけど
124NAME OVER
2023/01/31(火) 12:06:12.67ID:UzqXnfVYr スターティアラのMP負担も軽いから、戦士育成でもいざという時に全体攻撃出来るのはそれなりに魅力だよな。
125NAME OVER
2023/01/31(火) 19:22:34.63ID:G9sVfBeU0126NAME OVER
2023/01/31(火) 20:42:47.58ID:i6nHlrw+0 このスレでもSRPG板のスレでも伝説スレでも
誰がギルディンかは皆判ってますよ^^;
誰がギルディンかは皆判ってますよ^^;
127NAME OVER
2023/01/31(火) 21:09:16.06ID:G9sVfBeU0 ギルディンはうざいね
128NAME OVER
2023/01/31(火) 22:36:39.89ID:G9sVfBeU0 >>127
ギルディンはおまえだろ
ギルディンはおまえだろ
129NAME OVER
2023/02/01(水) 04:30:17.14ID:Zmu8PGrbd 一人でおままごとしてて楽しいの?
130NAME OVER
2023/02/02(木) 01:55:54.36ID:hfyz+oBt0 >>129
え?ギルディンくん?
え?ギルディンくん?
131NAME OVER
2023/02/07(火) 05:57:23.41ID:7VuiT8LmM こんばんわ〜
これからはじめたいと思うんですが、お勧めクラスは何ですか?
リボーンを最近クリアしました!
これからはじめたいと思うんですが、お勧めクラスは何ですか?
リボーンを最近クリアしました!
132NAME OVER
2023/02/07(火) 10:14:08.36ID:EqxOf+Bb0 あんまり人気無いけど強職ってことでバーサーカーじゃないかな
133NAME OVER
2023/02/09(木) 20:34:06.91ID:icWmGPQH0 鳴かぬならそれもまたよしホトトギス
134NAME OVER
2023/02/09(木) 22:10:26.93ID:UANbfQPJ0 人生は代わりに鳴こうかホトトギスとおいコラ泣かすぞホトトギスに挟まれてどうしたらええか分からんなる事が殆どやでぇ
135NAME OVER
2023/02/13(月) 21:34:18.10ID:m+lFuj+w0 リボーンもやったけど、結局なんたかんだでSFCが一番遊びやすいから、これのストーリー追加とかやってくれんかな。
136NAME OVER
2023/02/14(火) 05:47:25.25ID:OoFsoCTD0 age
137NAME OVER
2023/02/14(火) 14:54:24.78ID:L1MAsIGc0St.V 伝説のオウガバトル、
こっちのが好き
こっちのが好き
138NAME OVER
2023/02/22(水) 23:13:52.77ID:fudWmoMP0 age
139NAME OVER
2023/03/01(水) 05:28:26.49ID:Ak/YlRQB0 ギルティンもどってこい
140NAME OVER
2023/03/01(水) 16:13:25.09ID:p4x4aSzk0 まだ罪がそそがれてないのかもな
141NAME OVER
2023/03/06(月) 03:38:55.89ID:546pKSj70 ギルティン
お前はその程度か
お前はその程度か
142NAME OVER
2023/03/06(月) 19:54:40.87ID:Eb+SfgLp0 さわらないで……
…お願い、やめて……
…お願い、やめて……
143NAME OVER
2023/03/07(火) 01:40:51.22ID:HST8ZHL60 ミルダス(お前なんて声を)
144NAME OVER
2023/03/08(水) 04:19:26.15ID:u15fiKDO0 ドラグーンやフレアブラスが最初からマップにされていてもオウガなら大・丈・夫
終盤ナイト、ウィザードにクラスダウンしてDISAFFECTION!! だ
終盤ナイト、ウィザードにクラスダウンしてDISAFFECTION!! だ
145NAME OVER
2023/03/08(水) 04:20:43.22ID:u15fiKDO0 配置が抜けてしまった…ロードから何になる?デニム
146NAME OVER
2023/03/09(木) 01:21:17.97ID:Oor17Ocl0 ギルダスは糞
147NAME OVER
2023/03/12(日) 10:32:32.32ID:aIS6+Fth0 ドラグーン使えないな
148NAME OVER
2023/03/12(日) 10:33:03.34ID:aIS6+Fth0 使用感としてフレアブラスは強い
149NAME OVER
2023/03/13(月) 18:01:00.94ID:Dee2OSXS0 ギルディンが最強
150NAME OVER
2023/03/17(金) 00:12:58.89ID:+lmbfy/r0 死者の宮殿初挑戦
152NAME OVER
2023/03/18(土) 01:34:53.78ID:dc9gZgYM0 >>151
バンガロール
バンガロール
153NAME OVER
2023/03/21(火) 04:09:49.98ID:UMlovTZd0 おらおら
154NAME OVER
2023/03/24(金) 03:09:32.02ID:wLzS8WC90 何故SFC版タクティクスオウガのが良いのですか?
155NAME OVER
2023/03/25(土) 15:45:01.80ID:CO4X34C+a ロード時間がないから
156NAME OVER
2023/03/29(水) 07:58:19.93ID:9P6c4KGX0157NAME OVER
2023/03/30(木) 01:13:51.55ID:PL9OxzQb0 >>156
音楽は今の方が良いだろ
音楽は今の方が良いだろ
158NAME OVER
2023/03/30(木) 15:45:12.83ID:1YHr78fD0 音良さそうと思ったらセリフしゃべるのか
PCで出てるんだなTO
うーむ…ずっと気になってるんだがオウガバトルサーガの他の章、中々埋まらないなー
PCで出てるんだなTO
うーむ…ずっと気になってるんだがオウガバトルサーガの他の章、中々埋まらないなー
159NAME OVER
2023/03/31(金) 07:44:02.09ID:X/Om+5rJ0 FF4やスターオーシャンのようにリメイクで明らかにSFCより音楽が劣化しているパターンもあるから何ともな
音質だけは向上しているのはわかるが
音質だけは向上しているのはわかるが
160NAME OVER
2023/03/31(金) 07:51:15.33ID:X/Om+5rJ0 一例を挙げるとFF4のラストバトル
スターオーシャンならFor Archives
ついでにロマサガならバトル2
どれもかつての疾走感や若さに欠ける気取った感じが鼻につくアレンジになってしまった
愛のテーマなど良くなった曲もたくさんあるし決して思い出補正ではないと思う
スターオーシャンならFor Archives
ついでにロマサガならバトル2
どれもかつての疾走感や若さに欠ける気取った感じが鼻につくアレンジになってしまった
愛のテーマなど良くなった曲もたくさんあるし決して思い出補正ではないと思う
161NAME OVER
2023/03/31(金) 09:17:27.63ID:qYDERjAW0 音源の質は上がったとは思うけど、曲に蛇足が付け加えられたりするからなんともな
暗黒騎士団のテーマとか変なイントロついたせいでテンポ悪くなってる
暗黒騎士団のテーマとか変なイントロついたせいでテンポ悪くなってる
162NAME OVER
2023/03/31(金) 13:18:28.71ID:3hHQZGrS0 スト2やSNK格ゲーのBGMみたいな話やね
元がアーケードだとあまり気にならなかったが家庭用だと気になるんかね
元がアーケードだとあまり気にならなかったが家庭用だと気になるんかね
163NAME OVER
2023/03/31(金) 16:51:41.07ID:3hHQZGrS0 いつも思うんだがなしてロウルートが虐殺賛成なんだろうね
NやCのような気がするが
ヴァイスの顔のタイプを現しているのかなLNCは
NやCのような気がするが
ヴァイスの顔のタイプを現しているのかなLNCは
164NAME OVER
2023/03/31(金) 17:01:46.46ID:vk34ReUZ0 軍では上司の命令が絶対という規律に従ったからL
なんだけど、罪のない人間を大量に虐殺するのは人としての規律に反してるんじゃねっていう反論もあると思う
なんだけど、罪のない人間を大量に虐殺するのは人としての規律に反してるんじゃねっていう反論もあると思う
165NAME OVER
2023/03/31(金) 18:02:28.24ID:iUG/CdtEr 孫子の兵法で知られる孫武は
「将たるもの、軍中においてはたとえ君主の命令でも受け入れることはできぬ」
と闔閭(君主)の愛妾2人を命令違反したとして斬首したという。
客観的に見てどちらか正しいのか?現代の日本人にはわかりにくい所ではあると思う
「将たるもの、軍中においてはたとえ君主の命令でも受け入れることはできぬ」
と闔閭(君主)の愛妾2人を命令違反したとして斬首したという。
客観的に見てどちらか正しいのか?現代の日本人にはわかりにくい所ではあると思う
166NAME OVER
2023/03/31(金) 23:58:16.87ID:X/Om+5rJ0 進めーッ!
ガルガスタン兵を皆殺しにするんだッ!
Lルート直後のこの台詞だけやたら浮いてると思う
ガルガスタン兵を皆殺しにするんだッ!
Lルート直後のこの台詞だけやたら浮いてると思う
167NAME OVER
2023/04/01(土) 01:41:19.82ID:EotvxCwz0USO169NAME OVER
2023/04/01(土) 05:44:54.90ID:Xa8UT4so0USO 伝説オウガバトルの音楽はタクティクスには合わないのに運輪で導入されたからな
170NAME OVER
2023/04/01(土) 11:46:29.94ID:s5XZ36jY0USO171NAME OVER
2023/04/02(日) 11:31:31.34ID:VoejygyW0 司馬法や尉繚子によると、政治のルールは軍事に持ち込まず、
軍事のルールは政治に持ち込まないのが古代中国の常識らしい
軍事のルールは政治に持ち込まないのが古代中国の常識らしい
172NAME OVER
2023/04/02(日) 19:35:00.47ID:XECMvDzq0 今もうスクウェアで作ってるならFFTをオウガにリボーンできないんかね
173NAME OVER
2023/04/05(水) 08:06:01.59ID:lDiFuih/0 ファイナルファンタジータクティクスオウガ
174NAME OVER
2023/04/05(水) 16:48:31.52ID:FuZGAZ1f0 どっちメインのどんなシステムというか仕様になるんだぜ?
175NAME OVER
2023/04/05(水) 20:02:03.01ID:lDiFuih/0176NAME OVER
2023/04/06(木) 12:04:47.52ID:FNZEOXHo0 オウガメインにしないとFF冠せないんじゃね
逆だと、それただのFF風のJRPGオウガじゃんってなるし
歴代のFFキャラにすげ替えるだけかな
逆だと、それただのFF風のJRPGオウガじゃんってなるし
歴代のFFキャラにすげ替えるだけかな
177NAME OVER
2023/04/06(木) 13:47:40.34ID:M8XJqy82r バランスはともかく算術や陰陽みたいな概念はいかにもFFって要素だからこういうのは引き継いでほしいね
178NAME OVER
2023/04/06(木) 20:42:54.36ID:LWacB6P30179NAME OVER
2023/04/06(木) 21:52:55.38ID:pgACUZTV0 いずれにしても新作はむずかしいだろうな
松野がやる気ないし
松野がやる気ないし
180NAME OVER
2023/04/06(木) 22:11:20.21ID:H6vjUeWq0 やる気ないわけじゃないと思うよ
ただ原作者といっても著作権はスクエニIPだし
今は社員でもないからスクエニ内で次回作作ろうって企画が持ち上がらない限り出番はない
ただ原作者といっても著作権はスクエニIPだし
今は社員でもないからスクエニ内で次回作作ろうって企画が持ち上がらない限り出番はない
181NAME OVER
2023/04/06(木) 22:18:56.14ID:pgACUZTV0 FFは作りが浅くて奥も浅い
ディープダンジョンって初めて聞いたときは100階以上あるのかと思ったら一瞬で終わったからな
ディープダンジョンって初めて聞いたときは100階以上あるのかと思ったら一瞬で終わったからな
182NAME OVER
2023/04/06(木) 22:20:38.38ID:nF+puEfcM183NAME OVER
2023/04/06(木) 23:47:11.56ID:H6vjUeWq0 TO外伝や64、伝説外伝もやったし好きだけど世界観が単純というかキャラがありきたりというか
クセがなくて印象に残らない感じだね
松野節はクドくてダメな人はダメかも知れないけど
富野作品みたいなモヤモヤが長く残って結果深く印象に残る
個人的には有能な若手がゲーム制作は受け持って松野は世界観とシナリオテキストのみ提供するのがいいかなと思うけど
多分それだとのめり込みが足りなくていいシナリオ書けない気がするから難しいな
クセがなくて印象に残らない感じだね
松野節はクドくてダメな人はダメかも知れないけど
富野作品みたいなモヤモヤが長く残って結果深く印象に残る
個人的には有能な若手がゲーム制作は受け持って松野は世界観とシナリオテキストのみ提供するのがいいかなと思うけど
多分それだとのめり込みが足りなくていいシナリオ書けない気がするから難しいな
184NAME OVER
2023/04/07(金) 00:41:23.61ID:NVYBqKJx0 松野が作るゲームシステムも悪くないと思うが?
松野が作るゲームシステム嫌ってる奴って、今回のリボーンで自分の我侭を通そうとして松野から直接否定されたやつらだろ
十分面白い
松野が作るゲームシステム嫌ってる奴って、今回のリボーンで自分の我侭を通そうとして松野から直接否定されたやつらだろ
十分面白い
185NAME OVER
2023/04/07(金) 05:49:42.76ID:e8n3ViUa0 弓ばっか使って地形効果とか気にしたことなかったが
オウガバトルのような自動戦闘用のシステムなんかな
ガーディアンに石化効かなくてプリーストがやられてボコボコになったが
このくらいハッキリしてると記憶に残るな、地形効果やエレメント
フレアブラスの射程も火山でググーンと伸びたら参るな
オウガバトルのような自動戦闘用のシステムなんかな
ガーディアンに石化効かなくてプリーストがやられてボコボコになったが
このくらいハッキリしてると記憶に残るな、地形効果やエレメント
フレアブラスの射程も火山でググーンと伸びたら参るな
186NAME OVER
2023/04/07(金) 11:03:50.25ID:x4ctRfM40 ゆーて松野様一人の功績でできたゲームみたいなのって少ないからな
187NAME OVER
2023/04/07(金) 11:15:54.28ID:NVYBqKJx0188NAME OVER
2023/04/07(金) 11:16:39.97ID:NVYBqKJx0189NAME OVER
2023/04/07(金) 13:09:05.43ID:dncLCgXA0 >>184
いや、悪いと言っているわけじゃないんだ
どうしても懐古的というか古臭いシステム・絵面になりがちなのが気になってるのよ
オウガって当時的には最高レベルのグラフィックに容量パンパンなデータ量のゲームだったじゃん?それが評価されてヒットした部分も大きいと思うんだ
クリエーターも松野はじめ20代30代が主軸だったし若い人がやった方がいいんじゃないかと思ったまでなんだよ
リボーンはそれなりに楽しんでるよ
いや、悪いと言っているわけじゃないんだ
どうしても懐古的というか古臭いシステム・絵面になりがちなのが気になってるのよ
オウガって当時的には最高レベルのグラフィックに容量パンパンなデータ量のゲームだったじゃん?それが評価されてヒットした部分も大きいと思うんだ
クリエーターも松野はじめ20代30代が主軸だったし若い人がやった方がいいんじゃないかと思ったまでなんだよ
リボーンはそれなりに楽しんでるよ
190NAME OVER
2023/04/07(金) 13:46:28.00ID:fdWMeTFUr 最初に度肝を抜かれたのは戦闘画面の美しさと作り込みだったな
ストーリーはシンプルだしカオスフレームも殺しすぎは良くないってくらいは子供ながらにも理解できた
ストーリーはシンプルだしカオスフレームも殺しすぎは良くないってくらいは子供ながらにも理解できた
191NAME OVER
2023/04/07(金) 13:52:31.68ID:e8n3ViUa0 草原が舞台の開発中写真がよく載ってたが
どういうゲームなのか分からず信長の野望的な内容かと思ってた
どういうゲームなのか分からず信長の野望的な内容かと思ってた
192NAME OVER
2023/04/07(金) 14:29:26.00ID:NVYBqKJx0 オウガはやっぱり松野節が必要
異論は許さない
異論は許さない
193NAME OVER
2023/04/07(金) 14:58:16.58ID:e8n3ViUa0 オウガバトルの戦闘画面を抽出したのがタクティクスだとすると
Fight it out!のワールドマップの方が伝説風になってるゲームもあったのかな
Fight it out!のワールドマップの方が伝説風になってるゲームもあったのかな
194NAME OVER
2023/04/07(金) 15:05:43.56ID:t5y52lhRM195NAME OVER
2023/04/07(金) 16:09:41.89ID:NVYBqKJx0 リボーンは3月に最後のバージョンアップがあったようだね
196NAME OVER
2023/04/08(土) 13:39:49.18ID:f407Drhm0 ファイヤーエムブレムでも疑問なんだけど
敵殴りに行って殴った後その場でじっと立ち止まるのは何で?
離れないとボコボコにされるのだが
敵殴りに行って殴った後その場でじっと立ち止まるのは何で?
離れないとボコボコにされるのだが
197NAME OVER
2023/04/08(土) 13:42:44.76ID:wkfGp55m0 マジレスすると、そんなこと言ったら自分の順番が回ってくるまで立ち止まってることからしておかしいだろ
リアルでは常に動き回っているであろう状況をディフォルメしてゲームシステムに落とし込んでるんだからつっこむだけ野暮
リアルでは常に動き回っているであろう状況をディフォルメしてゲームシステムに落とし込んでるんだからつっこむだけ野暮
198NAME OVER
2023/04/08(土) 14:10:26.48ID:hDmw/W3T0 まあ「6マス移動→攻撃」とか「攻撃→6マス移動」が1ターンでできるなら
「3マス移動(行き)→攻撃→3マス移動(戻り)」ができてもいいような気もする
「3マス移動(行き)→攻撃→3マス移動(戻り)」ができてもいいような気もする
199NAME OVER
2023/04/08(土) 14:13:12.70ID:f407Drhm0 時間を細かく刻んでゆっくりにしたデフォルメ表現なんだろうけど
敵殴った後のその場待機はどういう解釈なのかな
長年の疑問なんだ
敵殴った後のその場待機はどういう解釈なのかな
長年の疑問なんだ
200NAME OVER
2023/04/08(土) 14:38:11.18ID:OOVJ8hMD0 FEとかだと実際は部隊率いてるから新しい命令を浸透させるために時間が必要とか
201NAME OVER
2023/04/08(土) 19:03:56.45ID:f407Drhm0202NAME OVER
2023/04/08(土) 20:12:13.25ID:OOVJ8hMD0 聖戦なら再移動スキル持ちの騎兵が近づいて手槍投げて下がってを繰り返すぞ
1ターンに同じ位置から何度も攻撃されることに
1ターンに同じ位置から何度も攻撃されることに
203NAME OVER
2023/04/09(日) 00:12:44.84ID:0/5hHTtN0 もう話がオウガと関係なくなってないか?w
204NAME OVER
2023/04/09(日) 11:50:02.76ID:nnUZ5zvI0 リアルタイプのシミュレーションほど攻撃したあと再移動とかできるようになってるな
X-COMシリーズとかJaggedAllianceシリーズとか
大体は行動力制
X-COMシリーズとかJaggedAllianceシリーズとか
大体は行動力制
205NAME OVER
2023/04/09(日) 13:27:31.19ID:ZavouKXo0 FEは個人なのか軍隊なのか未だに曖昧だな
ラングリッサーは明確に指揮官と兵士雇用のシステムがあったから軍を率いている感があったな
ラングリッサーは明確に指揮官と兵士雇用のシステムがあったから軍を率いている感があったな
206NAME OVER
2023/04/09(日) 13:28:05.63ID:e7Hm80R50 >>199
殴った直後で時間が切り取られたと考える事は出来ないか?
ひとりのプレイヤーがコマンド入力可能なのは1キャラづつだからこういうUIになっているが
実際は敵味方キャラが全部同時に動いていると考えたらそれほど違和感はないように思うよ
待機中その場で足踏みしているのはフリーズしてても変だから見た目上動いてるだけと脳内変換しよう
殴った直後で時間が切り取られたと考える事は出来ないか?
ひとりのプレイヤーがコマンド入力可能なのは1キャラづつだからこういうUIになっているが
実際は敵味方キャラが全部同時に動いていると考えたらそれほど違和感はないように思うよ
待機中その場で足踏みしているのはフリーズしてても変だから見た目上動いてるだけと脳内変換しよう
207NAME OVER
2023/04/09(日) 21:55:00.28ID:0/5hHTtN0208NAME OVER
2023/04/09(日) 23:20:05.50ID:e7Hm80R50 いや、そういう事じゃなくて、実際の戦場では兵士が一人一人順番に動いているわけじゃなくて一斉にワーっと行動してるわけじゃん?
ゲームプレイ上全てのユニットに同時に命令出せないから1キャラずつ動かしてるけど
ゲームプレイ上全てのユニットに同時に命令出せないから1キャラずつ動かしてるけど
209NAME OVER
2023/04/10(月) 01:22:13.88ID:VtFWLNgq0210NAME OVER
2023/04/10(月) 13:57:47.81ID:qNCKV+ak0 FE初代は個人戦よ
ゲーム内ト書きにある
多分ずっとそうなんじゃないかな
ファンタジーの世界だから許してあげて
ゲーム内ト書きにある
多分ずっとそうなんじゃないかな
ファンタジーの世界だから許してあげて
211NAME OVER
2023/04/10(月) 14:25:34.46ID:iYuiMAch0 >>210
オウガの場合パソコン版の大戦略Ⅲみたいに敵味方同時行動してぶつかったら戦闘開始という伝説方式が原点なので単純なターン制ではないWTなどを導入してる
なのでFFやドラクエみたいな純粋なRPGど同列に考えるのも違う気がする
オウガの場合パソコン版の大戦略Ⅲみたいに敵味方同時行動してぶつかったら戦闘開始という伝説方式が原点なので単純なターン制ではないWTなどを導入してる
なのでFFやドラクエみたいな純粋なRPGど同列に考えるのも違う気がする
212NAME OVER
2023/04/10(月) 15:32:42.90ID:qNCKV+ak0 ややレスが飛んだ反応をしていてすまん
FEと書いたんだ、FFではない
まあDQ4なんかは馬車という1シンボルが
編成的に小隊になっているから
その限りではないんだろうけど
ってことでスルーしてくれ
FEと書いたんだ、FFではない
まあDQ4なんかは馬車という1シンボルが
編成的に小隊になっているから
その限りではないんだろうけど
ってことでスルーしてくれ
213NAME OVER
2023/04/10(月) 16:12:46.97ID:Ybf9REwQ0 FEは聖戦の製作者インタビューで実際には兵を率いてると発言してる
214NAME OVER
2023/04/10(月) 17:09:55.59ID:qNCKV+ak0 それ大分あとだろ
初代はそうって書いた
まあ推測で全部そうって書いたのは訂正するけど
初代はそうって書いた
まあ推測で全部そうって書いたのは訂正するけど
215NAME OVER
2023/04/10(月) 19:51:37.05ID:VtFWLNgq0 >>211
松野がそれを参考にして伝説を作ったって言ってたよ
松野がそれを参考にして伝説を作ったって言ってたよ
216NAME OVER
2023/04/10(月) 20:06:02.57ID:pn3n8SuN0 ゲスな悪党に追い回される美少女が初期FEの様式美だから実は部隊を率いているは確かに無理がある
217NAME OVER
2023/04/10(月) 20:36:58.71ID:Ybf9REwQ0 なので、最近の公式Q&Aで状況によって変わると答えてる
218NAME OVER
2023/04/10(月) 21:24:56.42ID:QHPP8NJ90 >>212
ああ、ごめん、FEの字面とその後のファンタジーという単語で勝手にFFだと早合点してしまった
ああ、ごめん、FEの字面とその後のファンタジーという単語で勝手にFFだと早合点してしまった
219NAME OVER
2023/04/11(火) 03:24:21.63ID:XvOBTyzq0 オウガの話しろよ
220NAME OVER
2023/04/11(火) 09:51:58.67ID:TDHLAiE90 オウガだと直接攻撃のたびにお釣りもらうけど
弓だと貰わないから他ゲーに比べて弓兵固い、強いってなるんかね
グレムリンくらい柔らかくしてしまうと弓兵っぽくないし
弓だと貰わないから他ゲーに比べて弓兵固い、強いってなるんかね
グレムリンくらい柔らかくしてしまうと弓兵っぽくないし
221NAME OVER
2023/04/11(火) 10:04:47.65ID:6jjpWTXYr 敵のアーチャーは筋力が低い(ただしアロセール除く)からある程度はバランスが取れていると思う
222NAME OVER
2023/04/11(火) 11:49:14.62ID:SvEXOKYNa >>220
まあ、中世以降戦争の主役が弓や銃のような投射兵器が主流になって槍や刀を使わなくなったのはそう言うことだからね。
まあ、中世以降戦争の主役が弓や銃のような投射兵器が主流になって槍や刀を使わなくなったのはそう言うことだからね。
223NAME OVER
2023/04/11(火) 11:49:28.43ID:DXXt6YzW0 アーチャーは撃たれ弱い成長しないし、弓持ってるからって守備力下がらないし硬いのは間違いない
アーチャー自体が攻撃力高めになる成長するから攻撃力高いのも間違ってないと思うけど
アロセールの活躍に評価が引っ張られてる気がする
アーチャー自体が攻撃力高めになる成長するから攻撃力高いのも間違ってないと思うけど
アロセールの活躍に評価が引っ張られてる気がする
224NAME OVER
2023/04/11(火) 13:59:01.52ID:d1Vn7Cdza 弓兵の中の人は貧弱というSLGによくあるイメージもバランス調整といったゲームの都合上、作られたイメージなんでしょ確か
リアルではかの有名なブリトンのロングボウ部隊の射手たちは異常に発達したガチムチ腕だったって聞いたことがある
リアルではかの有名なブリトンのロングボウ部隊の射手たちは異常に発達したガチムチ腕だったって聞いたことがある
225NAME OVER
2023/04/11(火) 14:25:37.80ID:Uh0pHe+P0 現実なら貧弱じゃないけど、軽装だから打たれ弱いってのが普通
226NAME OVER
2023/04/11(火) 14:57:03.47ID:MFuPaIyzr 様々な職業をバランスよくゲームに落とし込む調製の意味合いもあるが
弓が非力武器みたいな扱いになりがちなのはだいたいファイアーエムブレムの影響だと思う
弓が非力武器みたいな扱いになりがちなのはだいたいファイアーエムブレムの影響だと思う
227NAME OVER
2023/04/11(火) 17:45:50.88ID:MQNjePmn0 FEはちゃんと使えばぶっ壊れてたけどね
ただ、大抵のユニットは成長率が低くて運頼み
更には銀の弓を使わないといけないが入手は限られている
わざわざ買い与えないプレイヤーが多かったせいだろう
ゴードンは守備が上がれば超ラッキー、カシムは、まあ、、
ホースメンはことごとく使えない子
後半に加入するスナイパーのジョルジュは超即戦力
多分近接で何もできず殴られる仕様で
成長させる気がないプレイヤーが多かっただけ
弱いどころか、運さえ良ければ計算づくでゴードンを
戦場の真ん中に放り出して
デコイに使うプレイも可能なくらい
ただ、大抵のユニットは成長率が低くて運頼み
更には銀の弓を使わないといけないが入手は限られている
わざわざ買い与えないプレイヤーが多かったせいだろう
ゴードンは守備が上がれば超ラッキー、カシムは、まあ、、
ホースメンはことごとく使えない子
後半に加入するスナイパーのジョルジュは超即戦力
多分近接で何もできず殴られる仕様で
成長させる気がないプレイヤーが多かっただけ
弱いどころか、運さえ良ければ計算づくでゴードンを
戦場の真ん中に放り出して
デコイに使うプレイも可能なくらい
228NAME OVER
2023/04/11(火) 18:12:15.04ID:Ho2lyuWW0 >>221
パジョーさん
パジョーさん
229NAME OVER
2023/04/11(火) 18:14:15.74ID:Ho2lyuWW0 >>227
feのアーチャーは移動5でアーマーナイトなみに遅かった
feのアーチャーは移動5でアーマーナイトなみに遅かった
230NAME OVER
2023/04/11(火) 18:22:58.91ID:XvOBTyzq0 まぁTOのアーチャーは強すぎた天候補正、得意武器補正のおかげで多少STR低くても弓使わせたら、最強だわ
231NAME OVER
2023/04/11(火) 20:53:08.53ID:w53D5jOS0 FEの場合弓というより非力な女子供が素早さと必殺攻撃で鍛え抜かれた兵士を瞬殺するみたいな仕様の影響がでかいと思うわ
232NAME OVER
2023/04/11(火) 21:03:29.09ID:XvOBTyzq0 必殺の一撃は、本当にドキってする
233NAME OVER
2023/04/11(火) 23:45:36.02ID:7HdwMRhlr >>229
FEのアーチャーは中装中火力、ハンターは軽装高火力な扱いだったけど間接攻撃専門ならハンターの方が圧倒的に有用だな。ただクラスチェンジがない
FEのアーチャーは中装中火力、ハンターは軽装高火力な扱いだったけど間接攻撃専門ならハンターの方が圧倒的に有用だな。ただクラスチェンジがない
234NAME OVER
2023/04/12(水) 00:32:02.86ID:x+x2nFNt0 FEはキャラごとに各ステータスの成長率が
個別に設定してあって
クラスの強さを語りにくいんだよな
でもそれって誰々の事ですよね。ってなっちゃう
個別に設定してあって
クラスの強さを語りにくいんだよな
でもそれって誰々の事ですよね。ってなっちゃう
235NAME OVER
2023/04/12(水) 00:49:23.63ID:x+x2nFNt0 更には比較というより
敵の戦闘が移動できるギリの場所に
硬いユニットを置いて受けて
それを処理する要因として弓が重要
混戦敵と密着して近接で叩ける場所が取りにくい場合は特に
だから強さの比較は戦法の比較になる
オウガ好きな人だと、知らなくても
あー分からなくもないってなりそう
敵の戦闘が移動できるギリの場所に
硬いユニットを置いて受けて
それを処理する要因として弓が重要
混戦敵と密着して近接で叩ける場所が取りにくい場合は特に
だから強さの比較は戦法の比較になる
オウガ好きな人だと、知らなくても
あー分からなくもないってなりそう
236NAME OVER
2023/04/12(水) 01:35:47.18ID:285+1fHSr >>234
ほとんどのキャラは敵より成長率が総じて低い(敵は全員HP150%、他は運以外50%)だから後半になるとクラスチェンジのないキャラはきつくなってくる。
オウガだと敵の成長率は最低値がベース(ボス除く)なのかな?ただしレベル1からその職で食ってきたから硬い奴はとことん硬いが逆もまた然り。
ほとんどのキャラは敵より成長率が総じて低い(敵は全員HP150%、他は運以外50%)だから後半になるとクラスチェンジのないキャラはきつくなってくる。
オウガだと敵の成長率は最低値がベース(ボス除く)なのかな?ただしレベル1からその職で食ってきたから硬い奴はとことん硬いが逆もまた然り。
237NAME OVER
2023/04/12(水) 07:31:44.00ID:jzkH2I6A0 まあゲームバランス的に遠距離から強力な攻撃できるけど接近されても強いですってのは最強すぎるし、
近づかれても硬いけど遠距離攻撃が貧弱ですってタイプより
遠距離攻撃は強力だけど近づかれたら脆いってタイプの方が面白いしね
FEシステムだと射程1で反撃できないのが弱点だったかな
外伝では射程1でも弓で攻撃できるから強かった(成長しないと弱いけど)
近づかれても硬いけど遠距離攻撃が貧弱ですってタイプより
遠距離攻撃は強力だけど近づかれたら脆いってタイプの方が面白いしね
FEシステムだと射程1で反撃できないのが弱点だったかな
外伝では射程1でも弓で攻撃できるから強かった(成長しないと弱いけど)
238NAME OVER
2023/04/12(水) 07:41:05.57ID:uLmQeDEe0 オウガの話しろよ
239NAME OVER
2023/04/12(水) 11:46:01.40ID:jvuejrVa0 ドラクエみたいに全ユニットに命令だしてから最後にOKして
全員が一挙に動き出すシステムもあるんかな
全員が一挙に動き出すシステムもあるんかな
240NAME OVER
2023/04/12(水) 12:03:39.89ID:ALsdLK9qa それソシャゲっぽいね
241NAME OVER
2023/04/12(水) 14:14:23.66ID:mrNKbDLc0 ファミコンのディスクシステムでソフトプロってメーカーが作ったフェアリーテイルってSLGが
キャラ毎に移動や攻撃する向きとか打ち込んだ後敵味方同時に行動するシステム
たぶんRTSじゃないコマンド入力方式のSLGだとこれがいちばんリアルタイムっぽい戦闘になる
ただ 読みが当たらんと全然相手に攻撃当たらんし アルゴリズム的に強敵を作るのが難しいから
後半の敵の攻撃範囲と威力が味方と比べてケタ違いで挫折したがシステム自体はいまでも素晴らしかったと思う
同じシステムでヌイーゼンって作品もある
キャラ毎に移動や攻撃する向きとか打ち込んだ後敵味方同時に行動するシステム
たぶんRTSじゃないコマンド入力方式のSLGだとこれがいちばんリアルタイムっぽい戦闘になる
ただ 読みが当たらんと全然相手に攻撃当たらんし アルゴリズム的に強敵を作るのが難しいから
後半の敵の攻撃範囲と威力が味方と比べてケタ違いで挫折したがシステム自体はいまでも素晴らしかったと思う
同じシステムでヌイーゼンって作品もある
242NAME OVER
2023/04/13(木) 03:57:02.28ID:BcxN9rLyr フェアリーテイルは1章で主力を戦わせまくって鍛えないと2章で詰んだ。
2章の敵は本拠地を持ってないので一度撃破すれば復活しないが、奥からやってくる3体いる恐竜はこちらの攻撃が当たってもなかなか貫通しない強敵だった
2章の敵は本拠地を持ってないので一度撃破すれば復活しないが、奥からやってくる3体いる恐竜はこちらの攻撃が当たってもなかなか貫通しない強敵だった
243NAME OVER
2023/04/13(木) 12:03:46.69ID:KJ9S4woy0 太閤立志伝5の一騎打ちがそんな感じだったな
ターンの最初に移動する場所と向きを指定
相手と同時に移動して、移動が終わった後相手を射程に収めてたら攻撃できる
ターンの最初に移動する場所と向きを指定
相手と同時に移動して、移動が終わった後相手を射程に収めてたら攻撃できる
244NAME OVER
2023/04/16(日) 00:09:00.57ID:VTK4aMlO0 たまにはあげろよ
245NAME OVER
2023/04/26(水) 10:12:17.32ID:j2DNjDjL0 ローディスに歯向かう愚か者め!
246NAME OVER
2023/05/06(土) 01:01:23.96ID:9CBvfdDn0 アポカリプス!
247NAME OVER
2023/05/14(日) 02:41:47.63ID:Pzp4Sdoo0 たまには上げろよ
248NAME OVER
2023/05/26(金) 07:26:28.17ID:xgSiQR/H0 オウガのスレ乱立しすぎだろ
249NAME OVER
2023/05/31(水) 23:59:52.73ID:1KhFsu010 あげ
250NAME OVER
2023/06/14(水) 00:24:42.10ID:texJ5iET0 何これ、見難い....
251NAME OVER
2023/06/21(水) 23:16:22.73ID:IUo6+yzf0 >>1
FF16ダイレクト、本日21時~配信!配信で吉田プロデューサーと米津玄師の対談が実現!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/c/ghard/1687317549/
0439名無しさん必死だな2023/06/21(水) 22:01:31.61ID:fcAZxp0y0
米津は高校の夏休みにFF12やりまくってそれがマイベストFF
吉田はスタッフの一員扱いで米津を厚遇
テストプレイ時に米津が14コラボのゲーミングチェアめっちゃ気に入ったので贈呈
3行って言われたらこれかな?
0440名無しさん必死だな2023/06/21(水) 22:02:10.47ID:Meh/h/EE0
あの頃のFF=FF12
米津玄師さん、まさかのFF12好きだった!!!!!!!!!!!!!!!!!!
松野良かったな!!!!!!!!!!!!!!!!!
FF16ダイレクト、本日21時~配信!配信で吉田プロデューサーと米津玄師の対談が実現!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/c/ghard/1687317549/
0439名無しさん必死だな2023/06/21(水) 22:01:31.61ID:fcAZxp0y0
米津は高校の夏休みにFF12やりまくってそれがマイベストFF
吉田はスタッフの一員扱いで米津を厚遇
テストプレイ時に米津が14コラボのゲーミングチェアめっちゃ気に入ったので贈呈
3行って言われたらこれかな?
0440名無しさん必死だな2023/06/21(水) 22:02:10.47ID:Meh/h/EE0
あの頃のFF=FF12
米津玄師さん、まさかのFF12好きだった!!!!!!!!!!!!!!!!!!
松野良かったな!!!!!!!!!!!!!!!!!
252NAME OVER
2023/06/21(水) 23:53:09.80ID:nJWBGIOV0 米津玄師「FFで一番好きなのは12」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/c/ghard/1687353489/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/c/ghard/1687353489/
253NAME OVER
2023/06/22(木) 05:57:16.78ID:OXXOBtog0 米津玄師 × 吉田直樹 -月を見ていた 対談 [前編] Kenshi Yonezu × Naoki Yoshida Moongazing TALK [Part 1] - YouTube
www.youtube.com/watch?v=AORyhKprcFY
8:34~
吉田「一番好きなファイナルファンタジーって」
米津「あの12が一番好き」
吉田「12なんですよね。それを聞いた瞬間の僕の内心のガッツポーズ(笑)」
米津「あほんとですか」
吉田「結構多分FFファンの中でもゴリゴリファンタジー寄り、まぁ1から大体6、6ぐらいから結構サイファーな
要素強くなってきてますけど、多分12って結構歴代の中でも14とか僕ら今回作ってる16とちょっと似てる
というか空気感が」
米津「そうですね」
吉田「いやこれは我々の地味に凄まじい華が咲くのでは(聞き取れず)」
米津「12が一番FFの中で一番思い入れ深い作品で、個人的な記憶としてもそういう要素もあるとは思うんですけど
高校生くらいの時に(聞き取れず)それが夏休みとにかく家で永遠にイヴァリースあの世界に入り込んで
帰ってこないっていう生活をずっと送ってたんで、もう何かそれがとてつもなく豊かな体験になったんですよね」
吉田「ガンビットも組み始めたらキリがないですしね。
特に今回16、12作ってたメンバーがほんとに多いチームなのでこれは凄いありがたいなって」
www.youtube.com/watch?v=AORyhKprcFY
8:34~
吉田「一番好きなファイナルファンタジーって」
米津「あの12が一番好き」
吉田「12なんですよね。それを聞いた瞬間の僕の内心のガッツポーズ(笑)」
米津「あほんとですか」
吉田「結構多分FFファンの中でもゴリゴリファンタジー寄り、まぁ1から大体6、6ぐらいから結構サイファーな
要素強くなってきてますけど、多分12って結構歴代の中でも14とか僕ら今回作ってる16とちょっと似てる
というか空気感が」
米津「そうですね」
吉田「いやこれは我々の地味に凄まじい華が咲くのでは(聞き取れず)」
米津「12が一番FFの中で一番思い入れ深い作品で、個人的な記憶としてもそういう要素もあるとは思うんですけど
高校生くらいの時に(聞き取れず)それが夏休みとにかく家で永遠にイヴァリースあの世界に入り込んで
帰ってこないっていう生活をずっと送ってたんで、もう何かそれがとてつもなく豊かな体験になったんですよね」
吉田「ガンビットも組み始めたらキリがないですしね。
特に今回16、12作ってたメンバーがほんとに多いチームなのでこれは凄いありがたいなって」
254NAME OVER
2023/06/23(金) 16:16:43.49ID:KbDPEHwG0 スレここで合ってるかわからないけど
今GBAのタクティクスオウガ外伝プレイしてるんだが結構難易度高くないか?こっちレベル12とかなのに相手レベル14〜15とかなんだが…
囲んで袋叩きにしても攻撃避けられたりガードされることも多いし
後ろ以外は反撃で手痛いしっぺ返しもらうし敵の耐久力もべらぼうに高い。
もっとトレーニングでレベル上げした方がいいんだろうか?
今GBAのタクティクスオウガ外伝プレイしてるんだが結構難易度高くないか?こっちレベル12とかなのに相手レベル14〜15とかなんだが…
囲んで袋叩きにしても攻撃避けられたりガードされることも多いし
後ろ以外は反撃で手痛いしっぺ返しもらうし敵の耐久力もべらぼうに高い。
もっとトレーニングでレベル上げした方がいいんだろうか?
255NAME OVER
2023/06/23(金) 18:34:49.72ID:q7ljKj6s0 雑魚戦でレベル上げしながらドーピングアイテム集めたらいいんじゃない?
難易度は敵も味方も固くてリカバリー効くし寧ろ低いと思う、時間かかりすぎて飽きてくるのはあるけど
難易度は敵も味方も固くてリカバリー効くし寧ろ低いと思う、時間かかりすぎて飽きてくるのはあるけど
256NAME OVER
2023/06/26(月) 01:37:19.12ID:qVtnr5Ew0 なんか店売りの武器防具が軒並み弱い。敵しか持ってないレア装備をスカウトして奪い取ったり
クエストモードやりまくって装備揃えるのが正攻法なんかね…
あとシナリオのかなり後半で仲間になるのにエンジェルナイトがあんまり強くない…
クエストモードやりまくって装備揃えるのが正攻法なんかね…
あとシナリオのかなり後半で仲間になるのにエンジェルナイトがあんまり強くない…
257NAME OVER
2023/06/26(月) 02:05:25.09ID:inmfJQ6p0 カノプーとエンジェルいればホークマン入れる枠ないよね
258NAME OVER
2023/06/26(月) 08:12:20.34ID:IouKIRcj0 エンジェルはともかくカノプは最序盤の加入やし直後の二バスからゴースト何匹か捕れたらホークマンの出番無い気がする
259NAME OVER
2023/06/26(月) 14:51:53.24ID:mbqbJhqL0 タクティクスオウガのHERMITについて吉田画伯と皆川さんが語る
ttps://news.denfaminicogamer.jp/interview/230626c
キャラクリ時のエレメントの表現おしゃれだなぁと思っていたら、案外複雑な仕組みで表現されてたんだな……
ttps://news.denfaminicogamer.jp/interview/230626c
キャラクリ時のエレメントの表現おしゃれだなぁと思っていたら、案外複雑な仕組みで表現されてたんだな……
260NAME OVER
2023/06/26(月) 23:45:43.69ID:PluMz8600 エレメントの動きが素晴らしくて、キャラメイクそっちのけで眺めてたなぁ
261NAME OVER
2023/06/28(水) 16:30:41.63ID:vP2Fsd+Q0 外伝のグリーシナを後半で仲間にするほど良い武器手に入るらしいんだけど
寄り道するたび近くのフィールドで救出イベント始まって通れるまでリセットするからめんどくさい。
クレシェンテって弓欲しいだけなんだが
寄り道するたび近くのフィールドで救出イベント始まって通れるまでリセットするからめんどくさい。
クレシェンテって弓欲しいだけなんだが
262NAME OVER
2023/07/07(金) 03:20:10.71ID:xy+BHgAO0 レクトール仲間にする方法がわからない。なぜか毎回シビュラが仲間になる
263NAME OVER
2023/07/07(金) 12:53:29.37ID:hqvcFXvq00707 分岐は一章のシュビラの提案の段階で起こってるからそこからやり直さないとダメだぞ?
264NAME OVER
2023/07/07(金) 17:52:31.26ID:CyoCsqPYr0707 >>239
プレイヤーの行動を入れるとプレイヤー含めた全員が同時に行動を起こす太閤立志伝Vの個人戦がそんな感じ
攻撃は各キャラ移動後レンジに入っていれば自動攻撃、技は技を選んでいた際に各キャラ移動後に各々発動
プレイヤーの行動を入れるとプレイヤー含めた全員が同時に行動を起こす太閤立志伝Vの個人戦がそんな感じ
攻撃は各キャラ移動後レンジに入っていれば自動攻撃、技は技を選んでいた際に各キャラ移動後に各々発動
265NAME OVER
2023/07/08(土) 07:28:11.16ID:m0Cj/WYO0 米津玄師「月を見ていた」インタビュー|「FINAL FANTASY XVI」に捧ぐ 空想の音楽 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
https://natalie.mu/music/pp/yonezukenshi23
中でも一番好きなのが「FFXII」ですね。発売されたときは高校生だったんですが、大々的に広告を打っていたん
ですよね。「ポーション」のドリンクがコンビニに並んだり、キービジュアルがとても印象的でした。
「FFXII」は「イヴァリース」というシリーズの1作で、その世界には多様な種族がいて。キービジュアルの、真っ青な
カラッと晴れた空に飛空艇が飛んでいる、奥行きのある美しいファンタジックな光景を見て「すごいな」と思ったり
しました。その夏休み中は、ずっと「FFXII」をプレイして、ずっと帰ってこないという状態で。その体験はかなり
大きかったと思います。
「FINAL FANTASY」は、特にナンバリングがあとになるほどシリーズごとに戦闘のバトルシステムが変わっているん
ですけれど、「FFXII」は当時のいわゆるMMORPG(多人数同時参加型オンラインRPG)のようなバトルシステムを
採用していて。それもすごく好きだったんですよね。そういうところでも自分にとって“親和性”がありました。
──その“親和性”とは、どのようなものなんですか?
小学生の頃からオンラインゲームがすごく好きだったんですが、「ラグナロクオンライン」にハマったことで自分の
人生が狂ったという自覚があって。「FFXII」にも、それに近いニュアンスを感じたんです。MMORPGっぽい
ニュアンスで、広大な世界をどこでも好きに進むことができる、自由な感じがあって。それはすごくよかったですね。
あと、ゲームの中に辞典のような機能があるんです。キャラクターやモンスターの生態がたくさん描かれていて、
それを夜な夜な読みふけったりもしていた。高校時代のある一時期は、完全に「FFXII」と向き合うだけの生活を
送っていました。
https://natalie.mu/music/pp/yonezukenshi23
中でも一番好きなのが「FFXII」ですね。発売されたときは高校生だったんですが、大々的に広告を打っていたん
ですよね。「ポーション」のドリンクがコンビニに並んだり、キービジュアルがとても印象的でした。
「FFXII」は「イヴァリース」というシリーズの1作で、その世界には多様な種族がいて。キービジュアルの、真っ青な
カラッと晴れた空に飛空艇が飛んでいる、奥行きのある美しいファンタジックな光景を見て「すごいな」と思ったり
しました。その夏休み中は、ずっと「FFXII」をプレイして、ずっと帰ってこないという状態で。その体験はかなり
大きかったと思います。
「FINAL FANTASY」は、特にナンバリングがあとになるほどシリーズごとに戦闘のバトルシステムが変わっているん
ですけれど、「FFXII」は当時のいわゆるMMORPG(多人数同時参加型オンラインRPG)のようなバトルシステムを
採用していて。それもすごく好きだったんですよね。そういうところでも自分にとって“親和性”がありました。
──その“親和性”とは、どのようなものなんですか?
小学生の頃からオンラインゲームがすごく好きだったんですが、「ラグナロクオンライン」にハマったことで自分の
人生が狂ったという自覚があって。「FFXII」にも、それに近いニュアンスを感じたんです。MMORPGっぽい
ニュアンスで、広大な世界をどこでも好きに進むことができる、自由な感じがあって。それはすごくよかったですね。
あと、ゲームの中に辞典のような機能があるんです。キャラクターやモンスターの生態がたくさん描かれていて、
それを夜な夜な読みふけったりもしていた。高校時代のある一時期は、完全に「FFXII」と向き合うだけの生活を
送っていました。
266NAME OVER
2023/07/11(火) 16:15:16.52ID:8KcRR0u70 最後の方いみわからん
バルバスとマルティムがノトスやエウロスを手に入れてカーディアンを率いて、
ランスロットを裏切ったが斬られる、みたいなわかりやすいストーリーじゃあかんのか?
バルバスとマルティムがノトスやエウロスを手に入れてカーディアンを率いて、
ランスロットを裏切ったが斬られる、みたいなわかりやすいストーリーじゃあかんのか?
267NAME OVER
2023/07/12(水) 10:58:11.34ID:VRbJeGuV0 声優・内田夕夜、潘めぐみ、脚本担当・前廣和豊が語る大ヒットRPG「ファイナルファンタジーXVI」に登場する主要キャラの魅力|@DIME アットダイム
https://dime.jp/genre/1614614/
声優 潘めぐみさん
『ファイナルファンタジー』シリーズの初プレイは『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』。
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
FF初プレイがタクティスって!!!!!!!!!!
女子でそんな人初めて見たw
主題歌の米津はFF12が一番好きと言うし松野関連で人選が神懸かりだよFF16
https://dime.jp/genre/1614614/
声優 潘めぐみさん
『ファイナルファンタジー』シリーズの初プレイは『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』。
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
FF初プレイがタクティスって!!!!!!!!!!
女子でそんな人初めて見たw
主題歌の米津はFF12が一番好きと言うし松野関連で人選が神懸かりだよFF16
268訂正
2023/07/12(水) 11:07:09.45ID:VRbJeGuV0 声優・内田夕夜、潘めぐみ、脚本担当・前廣和豊が語る大ヒットRPG「ファイナルファンタジーXVI」に登場する主要キャラの魅力|@DIME アットダイム
https://dime.jp/genre/1614614/
声優 潘めぐみさん
『ファイナルファンタジー』シリーズの初プレイは『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』。
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
FF初プレイがタクティクスって!!!!!!!
女子でそんな人初めて見たw
スタッフたちは松野泰己好きだし、主題歌の米津も松野作品の12がFFで一番好きだと言うし
神懸かってるよFF16
https://dime.jp/genre/1614614/
声優 潘めぐみさん
『ファイナルファンタジー』シリーズの初プレイは『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』。
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
FF初プレイがタクティクスって!!!!!!!
女子でそんな人初めて見たw
スタッフたちは松野泰己好きだし、主題歌の米津も松野作品の12がFFで一番好きだと言うし
神懸かってるよFF16
269NAME OVER
2023/07/22(土) 16:56:03.47ID:gPhRR4e10 なんぼストーリー良くしようとしても
一撃で窮地に陥ったり、ゲームバランスがヘボならあえなく萎える
ストーリーなんてヘッポコのつけたしでいいのさ、特に普通のゲームはな!
一撃で窮地に陥ったり、ゲームバランスがヘボならあえなく萎える
ストーリーなんてヘッポコのつけたしでいいのさ、特に普通のゲームはな!
270NAME OVER
2023/07/22(土) 18:24:12.49ID:y0cI0Kcb0 デネブ「かのぷーどした?」
271NAME OVER
2023/07/23(日) 18:54:07.34ID:iZk67WTa0 カノープス初登場雑魚10人分
272NAME OVER
2023/09/14(木) 09:48:32.00ID:vnLfEORa0 zr
273NAME OVER
2023/09/14(木) 11:10:38.79ID:7aI+vWZpa >>269
ストーリーが平凡だったらタクティクスオウガなんてとっくに消えてなくなって誰の記憶にも残ってないだろ
ストーリーが平凡だったらタクティクスオウガなんてとっくに消えてなくなって誰の記憶にも残ってないだろ
274NAME OVER
2023/09/16(土) 05:46:14.74ID:xqAMJAXw0 ストーリーが逸脱だったんだよなー
275NAME OVER
2023/10/18(水) 00:33:58.04ID:ZGz4QcMB0 ほな、またのほの会わんか
276NAME OVER
2023/11/14(火) 15:28:37.21ID:NXE0b8SR0 久々にグッドエンドでクリアしたんだけど、
エンドロールの後の船に乗るシーンで、3人歩いて船に向かうけど、
先頭の黒衣がウォーレン、2番目が精神回復した?聖騎士ランスロット、
1番最後に遅れて歩いてくる紫の髪の男が、暗黒騎士ランスロット、で合ってる?
ウォーレンとランスロットの2人が最後、暗黒騎士ランスロットに話しかけられてるシーンって解釈すればええの?
エンドロールの後の船に乗るシーンで、3人歩いて船に向かうけど、
先頭の黒衣がウォーレン、2番目が精神回復した?聖騎士ランスロット、
1番最後に遅れて歩いてくる紫の髪の男が、暗黒騎士ランスロット、で合ってる?
ウォーレンとランスロットの2人が最後、暗黒騎士ランスロットに話しかけられてるシーンって解釈すればええの?
277NAME OVER
2023/11/14(火) 16:48:44.16ID:L0RnQivZ0 捕まってたヴォラックとバールゼフォンでしょ
278NAME OVER
2023/11/14(火) 17:43:17.09ID:pakB7U6t0 画面狭いねん 誰も気にしない画面下のなぞの黒帯
プレイ時間分そっくりそのまま影響するというのに
https://i.imgur.com/n5w8E5U.png
https://i.imgur.com/Iu7TpNZ.png
プレイ時間分そっくりそのまま影響するというのに
https://i.imgur.com/n5w8E5U.png
https://i.imgur.com/Iu7TpNZ.png
279NAME OVER
2023/11/14(火) 17:44:43.78ID:pakB7U6t0 これじゃ見えんか
結構な太さの黒帯下にあるでずーーっと表示されたままや
黒いろに要注意やでゲーム機
結構な太さの黒帯下にあるでずーーっと表示されたままや
黒いろに要注意やでゲーム機
280NAME OVER
2023/11/15(水) 14:54:47.71ID:VKQMI2s/0 >>276
ランスロットその他ってバルバスに裏切られたじゃん、それでどうなったん?それ以降登場してないよね?ってのに対する回答
運輪だと縛られたランスロとバールゼフォンは自力で縄外したけど、ヴォラックだけ外せなかったってイベントシーン追加されてたね
ランスロットその他ってバルバスに裏切られたじゃん、それでどうなったん?それ以降登場してないよね?ってのに対する回答
運輪だと縛られたランスロとバールゼフォンは自力で縄外したけど、ヴォラックだけ外せなかったってイベントシーン追加されてたね
281NAME OVER
2023/11/15(水) 15:45:41.88ID:VapbDpZT0 >>276
ウォーレンは行方不明、白ランスはEDでも教会で海をみてるカットあったろ?つまりハイムの教会で療養中
ローディス行きの船の波止場にいた三人は赤ローブがバールゼフォン、黒ローブがヴォラック、白ローブがタルタロス
生死不明の暗黒騎士団幹部三人がなんとかハイムから逃げ出してローディスに帰還する、と言うのがあのシーン
シリーズが続いていたら再登場する伏線だよ
ウォーレンは行方不明、白ランスはEDでも教会で海をみてるカットあったろ?つまりハイムの教会で療養中
ローディス行きの船の波止場にいた三人は赤ローブがバールゼフォン、黒ローブがヴォラック、白ローブがタルタロス
生死不明の暗黒騎士団幹部三人がなんとかハイムから逃げ出してローディスに帰還する、と言うのがあのシーン
シリーズが続いていたら再登場する伏線だよ
282NAME OVER
2023/11/16(木) 04:37:13.37ID:+H/qZg+h0283NAME OVER
2023/11/16(木) 19:46:13.92ID:tocKSivY0 シリーズ続かないせいで思わせぶりだけで終わる作品っていくつもあるよね・・・
284NAME OVER
2023/11/16(木) 19:53:09.26ID:eWxFCIWK0 ・聖王トリスタンと王妃ラウニーの悲劇
・ラシュディの転生と真の目的
・タルタロスの真の目的
・ヴォラックとラウニーの関係性
・ハボリムの復讐の行方
・セカンドオウガバトル
・ラシュディの転生と真の目的
・タルタロスの真の目的
・ヴォラックとラウニーの関係性
・ハボリムの復讐の行方
・セカンドオウガバトル
285NAME OVER
2023/11/19(日) 19:57:11.91ID:QCaOMLAW0 外伝の主人公が黒ランスで合ってる?
286NAME OVER
2023/11/20(月) 00:07:41.59ID:BLah0MmB0HAPPY 伝説外伝の主人公は若き日の聖王トリスタン
タクティクス外伝の主人公はタルタロス
ゲーム内では「アルフォンス・レーエル」という名前なんだけど、これはタルタロス家が改易されたため母の旧姓を名乗っていたから
色々あってローディス教皇の目に留まり「ランスロット」の名を下賜され、タルタロス家の再興も叶った
タクティクス外伝の主人公はタルタロス
ゲーム内では「アルフォンス・レーエル」という名前なんだけど、これはタルタロス家が改易されたため母の旧姓を名乗っていたから
色々あってローディス教皇の目に留まり「ランスロット」の名を下賜され、タルタロス家の再興も叶った
287NAME OVER
2023/11/20(月) 02:37:07.99ID:tfKm4qkb0HAPPY ・放浪生活してたハボリムはともかくバールゼフォンが実年齢より20歳くらい老けて見える理由
288NAME OVER
2023/11/20(月) 12:00:03.96ID:Dv95tQZY0HAPPY アンビシオンはTO外伝のラスボス倒して手に入れた剣なんだよな
289NAME OVER
2023/11/20(月) 12:53:27.57ID:bz7z09Ac0HAPPY ただ、ゲームの主人公って無色透明聖人君子だから、黒ランスとのイメージと全く合致しないところが難点。
290NAME OVER
2023/11/20(月) 16:23:01.92ID:4oFsjdTX0HAPPY291NAME OVER
2023/11/21(火) 15:23:13.32ID:OpY5pUU90 デニムみたいな少年が黒ランスみたいなエゴイストに変化していく物語は描けてないしな
デニムみたいな歳の身の上でこんな大冒険しましたよ、だからこんなに強いんだよっていう権威付けで終わってしまった
デニムみたいな歳の身の上でこんな大冒険しましたよ、だからこんなに強いんだよっていう権威付けで終わってしまった
292NAME OVER
2023/11/21(火) 16:34:16.17ID:ILyElZEG0 タクティクスでも彼なりの理想を実現するためには手段を選ばないって感じだったので単純なエゴイストではないと思うよ
外伝はせっかくヒロインのエレノアと死に別れるんだし(正規ルート)如何にタルタロスが自分の理想に執着するようになったかの動機付けになれば世界観が深まったのにね
でもまあタクティクスオウガEDで騎乗して例の崖に立ってる姿を見たときは感激したけどね
外伝はせっかくヒロインのエレノアと死に別れるんだし(正規ルート)如何にタルタロスが自分の理想に執着するようになったかの動機付けになれば世界観が深まったのにね
でもまあタクティクスオウガEDで騎乗して例の崖に立ってる姿を見たときは感激したけどね
293NAME OVER
2023/11/23(木) 02:41:16.98ID:7esFx1Fr0 これまたキチガイのひとごろしの姉がいるゲーム
あのキャラのせいで結果ストーリーが沈没したろう?何がプリンセスだふざけんな
あっちのスレだとキチガイがいて意味がないんで置いておこう
銃火器が主役だってのに勘違いばかりだ
近接戦するやつはその場とどまって反撃カウンターくらって死にてえのかって書いたのにな
https://i.imgur.com/5dfTPJE.png
あのキャラのせいで結果ストーリーが沈没したろう?何がプリンセスだふざけんな
あっちのスレだとキチガイがいて意味がないんで置いておこう
銃火器が主役だってのに勘違いばかりだ
近接戦するやつはその場とどまって反撃カウンターくらって死にてえのかって書いたのにな
https://i.imgur.com/5dfTPJE.png
294NAME OVER
2023/11/23(木) 02:42:35.51ID:7esFx1Fr0 冒頭ヴァイスの馬鹿は単身でカノープスに斬りつけて死にてえのか?
誰か意味分かるかこれ
銃持ってたら可能だよな?
誰か意味分かるかこれ
銃持ってたら可能だよな?
295NAME OVER
2023/11/23(木) 14:58:26.31ID:+YgjVT2ud 名作?
296NAME OVER
2023/11/23(木) 16:01:34.09ID:WMuCb8De0 名作なのは間違いないだろ?色んなクリエイターに影響を与えてるんだし
そこにケチつけるのはどうよ?
そこにケチつけるのはどうよ?
297NAME OVER
2023/11/23(木) 19:27:07.87ID:oVpbbDFZ0298NAME OVER
2023/11/23(木) 21:43:42.01ID:QXq5JewK0 単にシナリオライターの構成力の問題だと思うよ
64は任天堂がかなり口出ししてる(金も出してる)けどストーリー展開はダークだし
外伝は主要キャラがみんな電波なんだよなあ
64は任天堂がかなり口出ししてる(金も出してる)けどストーリー展開はダークだし
外伝は主要キャラがみんな電波なんだよなあ
299NAME OVER
2023/11/23(木) 22:54:39.75ID:7esFx1Fr0300NAME OVER
2023/11/23(木) 22:57:21.32ID:7esFx1Fr0 ゼノビアの勇者達に真っ向から喧嘩売って
なぜか袋叩きに合わなくて済んだ運のいいヴァイス
バイアン救出もAIがどうにもできないなら
あんなところに置くべきじゃないよな
なぜか袋叩きに合わなくて済んだ運のいいヴァイス
バイアン救出もAIがどうにもできないなら
あんなところに置くべきじゃないよな
301NAME OVER
2023/11/24(金) 12:26:31.87ID:6elRoD7R0 シナリオも(当時としては)超有能だろ?
302NAME OVER
2023/11/24(金) 13:03:25.11ID:I6IGfpLR0 この人の癖だから仕方ないけど、最後いつもそれまでの話とは関係無くオウガが出てきて倒して終わりってのはどうもな、とは思う。それまでが楽しかっただけに。
303NAME OVER
2023/11/24(金) 13:09:36.18ID:ha8Xb/Lc0 人間同士の戦争ドラマをハイクオリティでやったがゆえに、最終的に戦う相手がワンパターンってのはありがちだな
TOだとブリュンヒルドもったバルバスが鬼強くてもプレイヤーとして納得し辛いしな
伝説でラシュディ倒して終わりだったら納得できたかもしれない(Worldが強すぎるのはおいといて)
TOだとブリュンヒルドもったバルバスが鬼強くてもプレイヤーとして納得し辛いしな
伝説でラシュディ倒して終わりだったら納得できたかもしれない(Worldが強すぎるのはおいといて)
304NAME OVER
2023/11/24(金) 14:35:55.34ID:6elRoD7R0 まあ「オウガバトル・サーガepisode○」と名乗っておいてバルバス倒したら終わりってのも肩すかし過ぎるから仕方がないだろう
あと伝説のラスボスのオウガの将軍ディアブロについては若干の事前説明がある
あと伝説のラスボスのオウガの将軍ディアブロについては若干の事前説明がある
305NAME OVER
2023/11/24(金) 16:15:02.78ID:SVc4qiGr0 将軍と云われてたのはガルフだな
ディアブロも軍を束ねていたという点では将軍だが
ディアブロも軍を束ねていたという点では将軍だが
306NAME OVER
2023/11/24(金) 16:38:57.07ID:6elRoD7R0 ガルフもディアブロもついでにアスモデも冥界の王デムンザに従いオウガバトルで魔界の軍団を率いた将軍だよ!
307NAME OVER
2023/11/24(金) 17:03:15.50ID:SVc4qiGr0 将軍といえば将軍だが、将軍と呼ばれることはないよねって話
魔界ではどこかの国の王だったから区分けされてるとかなのかもしれない
魔界ではどこかの国の王だったから区分けされてるとかなのかもしれない
308NAME OVER
2023/11/24(金) 18:16:04.78ID:EuiXsxu60 オウガ軍の編成が不明だからね
アスモデやディアブロは魔王呼ばわりされていたりもするので、自分の王国があって国単位で王として参戦した可能性はあるかも
アスモデやディアブロは魔王呼ばわりされていたりもするので、自分の王国があって国単位で王として参戦した可能性はあるかも
309NAME OVER
2023/11/24(金) 20:09:23.15ID:I6IGfpLR0 ロスロリアンとの決着が中途半端だったからなぁ。まさかバルバスでラス前まで引っ張るとは。
310NAME OVER
2023/11/24(金) 20:45:38.69ID:EuiXsxu60 あくまでもローディスはヴァレリアの内戦の調停者だからな
そのために駐留してたのがロスローリアンだから物語上決戦するのは難しい
そのために駐留してたのがロスローリアンだから物語上決戦するのは難しい
311NAME OVER
2023/11/25(土) 13:22:12.20ID:Uvhsjd9Q0 空中庭園での連戦はずっとロスローリアンとの決戦だったじゃん
最後のバクラム陣営を下したことでヴァレリアの内戦は終わってる
あとはそれに乗じて陰謀を行ってたローディスの尖兵を叩き出して終わりってのがストーリー
ドルガルアってマジで誰にも呼ばれてないのに勝手にやってきただけだったな
バルバスとかも別にドルガルアを呼びたくてカオスゲートを開いたわけでもないというお笑い
最後のバクラム陣営を下したことでヴァレリアの内戦は終わってる
あとはそれに乗じて陰謀を行ってたローディスの尖兵を叩き出して終わりってのがストーリー
ドルガルアってマジで誰にも呼ばれてないのに勝手にやってきただけだったな
バルバスとかも別にドルガルアを呼びたくてカオスゲートを開いたわけでもないというお笑い
312NAME OVER
2023/11/25(土) 13:41:14.33ID:QpP5UsbR0 空中庭園は決戦じゃなくて掃討戦或いは追撃戦だよ
ドルガルアの後継者が現れて国内は統一されつつある(内乱の終結)ため、ローディスは干渉の大義を失ってる
本来は(真の目的であるカオスゲートの探索は一定の成果を修めているので)軍を纏めて撤収すべきだが、バル&マルのクーデターにより騎士団を切り離しながら追撃の足止めをしつつカオスゲートを目指す事になった
いわゆる捨て奸戦術なので都度壊滅して最終的にはバル&マルの二人だけになった
決戦なら空中庭園に籠城するなりして総兵力を以て解放軍と対戦しなければ成立しない
ドルガルアの後継者が現れて国内は統一されつつある(内乱の終結)ため、ローディスは干渉の大義を失ってる
本来は(真の目的であるカオスゲートの探索は一定の成果を修めているので)軍を纏めて撤収すべきだが、バル&マルのクーデターにより騎士団を切り離しながら追撃の足止めをしつつカオスゲートを目指す事になった
いわゆる捨て奸戦術なので都度壊滅して最終的にはバル&マルの二人だけになった
決戦なら空中庭園に籠城するなりして総兵力を以て解放軍と対戦しなければ成立しない
313NAME OVER
2023/11/25(土) 19:08:37.28ID:V5zhN38+0 最初は決戦する予定だったと思われるから、当初のシナリオが気になるな。散々こすられた話題ではあるが。
314NAME OVER
2023/11/26(日) 16:54:32.40ID:Ntlk61Jx0 なんか画面くらくてよく見えねえな
このゲーム
このゲーム
315NAME OVER
2023/11/26(日) 19:12:40.85ID:Ntlk61Jx0316NAME OVER
2023/11/26(日) 23:05:50.06ID:Ntlk61Jx0 いつもの占い支配理想秩序何選んだか覚えてたり
パラメータが変わってるのが気づくプレイヤーいたんかね
分岐や性格変わるならいいのになあ
何をどう選んでもかならずキチガイカチュアランスセットが出てくる
パラメータが変わってるのが気づくプレイヤーいたんかね
分岐や性格変わるならいいのになあ
何をどう選んでもかならずキチガイカチュアランスセットが出てくる
317NAME OVER
2023/11/27(月) 12:41:43.51ID:64/FUQSPH 確かに初期ステータス固定か、自分で自由に設定させてもよかったかもね。よくわからんから。
318NAME OVER
2023/11/27(月) 13:51:40.83ID:kWmxuoQE0 いみわからんよあの毎度の占い
タロットのときは主人公の技が変わってよかったが
ダーククエストばっかり
タロットのときは主人公の技が変わってよかったが
ダーククエストばっかり
319NAME OVER
2023/11/28(火) 09:33:24.34ID:xGhTI5B20 何かにつけて青のXボタンを押すのがたまらんなー
なぜ決定ボタンクリックじゃないのだ
なぜ決定ボタンクリックじゃないのだ
320NAME OVER
2023/12/01(金) 21:07:49.64ID:X+BfZjQl0 硬い鎧つけても柔らかい奴は柔らかい
ハムでできてる防具か?
ハムでできてる防具か?
321NAME OVER
2023/12/15(金) 20:47:58.79ID:dYa1hpDAa ・ドラクエの戦士系キャラ
「身の守り」が低く、防具の防御力が高い
ドラクエの戦士系キャラの固さは防具によるもの
・タクティクスオウガの戦士系キャラ
VITが高く、防具の防御力が低い
タクティクスオウガの戦士系キャラの固さはVITによるもの
「身の守り」が低く、防具の防御力が高い
ドラクエの戦士系キャラの固さは防具によるもの
・タクティクスオウガの戦士系キャラ
VITが高く、防具の防御力が低い
タクティクスオウガの戦士系キャラの固さはVITによるもの
322NAME OVER
2023/12/16(土) 13:11:06.30ID:6s59uPl00 ドラクエ3だと素早さの半分が守備力にたされるから、足の遅い戦士って思ったより身体柔いんだよね
323NAME OVER
2023/12/16(土) 13:53:05.27ID:F+fQM2nV0 ドラクエの戦士は耐性付き防具が豊富という利点も大きい
ターン制バトルは遅さが利点になるケースもあるしドラクエはよく考えられてるわ
ターン制バトルは遅さが利点になるケースもあるしドラクエはよく考えられてるわ
324NAME OVER
2023/12/16(土) 14:29:54.13ID:QpX1AJh40 戦士(もしくは戦士系の職業=勇者、武闘家+商人+盗賊)
戦士系のクラス=ソルジャー、ナイト、バーサーカー、ビーストテイマー、
ソードマスター、ドラグーン、テラーナイト、
アマゾネス、ドラゴンテイマー、アーチャー、
リザードマン、ゴブリン、スケルトン、
ゴーレム、サイクロプス、
ロード、ウォリアー、ホワイトナイト、ビーストマスター、
パラディン、ソルジャー(特)、
ゲイビアル、デスジャイアント、
ゾンビ(ソルジャー)、ゾンビ(ナイト)、ゾンビ(バーサーカー)、
ゾンビ(アマゾネス)、ゾンビ(アーチャー)、
ダークアイ、フィボルグ、アイアンゴーレム、ガーディアン(青月)
デスナイト、レリクスナイト、
テンプルナイト、テンプルコマンド、デステンプラー
戦士系のクラス=ソルジャー、ナイト、バーサーカー、ビーストテイマー、
ソードマスター、ドラグーン、テラーナイト、
アマゾネス、ドラゴンテイマー、アーチャー、
リザードマン、ゴブリン、スケルトン、
ゴーレム、サイクロプス、
ロード、ウォリアー、ホワイトナイト、ビーストマスター、
パラディン、ソルジャー(特)、
ゲイビアル、デスジャイアント、
ゾンビ(ソルジャー)、ゾンビ(ナイト)、ゾンビ(バーサーカー)、
ゾンビ(アマゾネス)、ゾンビ(アーチャー)、
ダークアイ、フィボルグ、アイアンゴーレム、ガーディアン(青月)
デスナイト、レリクスナイト、
テンプルナイト、テンプルコマンド、デステンプラー
325NAME OVER
2023/12/31(日) 08:13:28.29ID:LxIX4Hnk0 名前がかっこいいな
326NAME OVER
2024/01/03(水) 12:30:28.61ID:ZgOJOcVI0 ソーサーラー
327NAME OVER
2024/01/04(木) 11:51:03.68ID:GfX4H6H20 シーアルジスト
328NAME OVER
2024/01/08(月) 00:04:01.53ID:Pqv6gx+50329NAME OVER
2024/01/08(月) 00:35:34.43ID:Pqv6gx+50 FFTAおまけディスク 崎元ドライバ「イフリート」
https://youtu.be/RHRj5Xh-MpI
https://youtu.be/RHRj5Xh-MpI
330NAME OVER
2024/01/08(月) 00:36:29.95ID:Pqv6gx+50 GBAはなんとも糞な音になったものだ
PSPのメタルギアと同じく文句もタレないし気付きもしない連中
PSPのメタルギアと同じく文句もタレないし気付きもしない連中
331NAME OVER
2024/01/08(月) 07:21:44.72ID:Pqv6gx+50 直接攻撃武器なんか何本も持ってないんだから
アイコンは一つでいいよな
投射も魔法もひとまとめでいい なんて面倒なゲームだ
アイコンは一つでいいよな
投射も魔法もひとまとめでいい なんて面倒なゲームだ
332NAME OVER
2024/01/08(月) 07:25:54.96ID:Pqv6gx+50 初期配置いつも同じなんだ 出撃位置がいつもかわらん
高台から出撃したいが
高台から出撃したいが
333NAME OVER
2024/01/08(月) 07:57:34.81ID:Pqv6gx+50 こいつらに言ってもムダだ おれたちでやらんと
じゃあ終わりだ
じゃあ終わりだ
334NAME OVER
2024/01/08(月) 12:04:04.47ID:C5vXjHEc0 話が通じない人の特徴とは?職場などにいる会話にならない人への対処法も解説! | Smartlog
ttps://smartlog.jp/149328
1. 思い込みが激しく、主観で物事を決めつけやすい
2. 自己中心的で自分の話ばかりしようとする
3. 頑固な性格で、柔軟な対応ができない
4. 気が短く、すぐ感情的になってしまう
5. せっかちな性格で、すぐに結論を求めようとする
6. 「でも」「だって」と、すぐ否定的な発言をする
7. 性格や価値観のズレが大きすぎる
ttps://smartlog.jp/149328
1. 思い込みが激しく、主観で物事を決めつけやすい
2. 自己中心的で自分の話ばかりしようとする
3. 頑固な性格で、柔軟な対応ができない
4. 気が短く、すぐ感情的になってしまう
5. せっかちな性格で、すぐに結論を求めようとする
6. 「でも」「だって」と、すぐ否定的な発言をする
7. 性格や価値観のズレが大きすぎる
335NAME OVER
2024/01/08(月) 12:04:47.46ID:C5vXjHEc0 我ゾーン「馬鹿の振り、阿呆の振りをして喚き散らせば僕は最強!僕は無敵!
この完璧なパターンの勝利の方程式を発明しちゃった僕、僕って頭いい!」
この完璧なパターンの勝利の方程式を発明しちゃった僕、僕って頭いい!」
336NAME OVER
2024/01/08(月) 12:05:43.30ID:C5vXjHEc0 我ゾーン「必殺、ニアレストネイバー(近傍画素法)!
アナログTVでも、液晶TVみたいにドットのガタつきが起こると勘違いしちゃってた僕!
僕の恥ずかしい勘違い、こうなったらお前らも勘違いさせてやる!」
342 ブルスク 2024/01/04(木) 05:09:01.81 ID:ZvvAdxQR0
256ドットvs320ドットの違いだ
しかと見ろ無能ども
https://i.imgur.com/xSanxcx.png
アナログTVでも、液晶TVみたいにドットのガタつきが起こると勘違いしちゃってた僕!
僕の恥ずかしい勘違い、こうなったらお前らも勘違いさせてやる!」
342 ブルスク 2024/01/04(木) 05:09:01.81 ID:ZvvAdxQR0
256ドットvs320ドットの違いだ
しかと見ろ無能ども
https://i.imgur.com/xSanxcx.png
337NAME OVER
2024/01/08(月) 12:13:53.67ID:WmH1IbUG0 PCエンジン総合スレッド Part74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1702854795/
802 NAME OVER 2024/01/08(月) 12:10:40.40 ID:Pqv6gx+50
おまえらの承認欲求ものすごいな 認めてもらいたいわけか?
803 NAME OVER 2024/01/08(月) 12:11:03.47 ID:Pqv6gx+50
キチガイレベルだな ほかのやつに認めてもらいな
しつこいぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1702854795/
802 NAME OVER 2024/01/08(月) 12:10:40.40 ID:Pqv6gx+50
おまえらの承認欲求ものすごいな 認めてもらいたいわけか?
803 NAME OVER 2024/01/08(月) 12:11:03.47 ID:Pqv6gx+50
キチガイレベルだな ほかのやつに認めてもらいな
しつこいぞ
338NAME OVER
2024/01/08(月) 13:11:58.07ID:Pqv6gx+50 このスレ見に来たのかゴミ虫のザコ
その音楽聞くのか 恥知らず おれの秘蔵の情報なのになw
その音楽聞くのか 恥知らず おれの秘蔵の情報なのになw
339NAME OVER
2024/01/08(月) 13:13:13.54ID:Pqv6gx+50 承認欲求とは、「他人から認められたい」「自分を価値ある存在として認めたい」という欲求のことで、「尊敬・自尊の欲求」とも呼ばれています。 一般的に承認欲求が強いとなるとネガティブなイメージが想起されます
340NAME OVER
2024/01/08(月) 13:25:49.64ID:iS4igQ0S0 話が通じない人の特徴とは?職場などにいる会話にならない人への対処法も解説! | Smartlog
ttps://smartlog.jp/149328
1. 思い込みが激しく、主観で物事を決めつけやすい
2. 自己中心的で自分の話ばかりしようとする
3. 頑固な性格で、柔軟な対応ができない
4. 気が短く、すぐ感情的になってしまう
ttps://smartlog.jp/149328
1. 思い込みが激しく、主観で物事を決めつけやすい
2. 自己中心的で自分の話ばかりしようとする
3. 頑固な性格で、柔軟な対応ができない
4. 気が短く、すぐ感情的になってしまう
341NAME OVER
2024/01/09(火) 03:48:23.37ID:Ppw9hSui0 しねジェニファ
342NAME OVER
2024/01/09(火) 03:48:51.83ID:Ppw9hSui0 おまえは5億年いきだ この地獄のヴァレリアにぶちこむのは後だ
いそがしい
いそがしい
343NAME OVER
2024/01/09(火) 05:02:13.71ID:wSvh9+lk0 誹謗中傷をする人ってどんな人?心理や特徴について解説 | 債務整理・借金問題に強い|弁護士法人あまた法律事務所
ttps://amata-lawoffice.com/deletion-request/a-person-who-slanders/
5. 誹謗中傷した人の末路
5.1. 法的措置で身バレする
5.2. 刑事罰を受ける可能性も
5.3. 結局高い代償を払うことに
ttps://amata-lawoffice.com/deletion-request/a-person-who-slanders/
5. 誹謗中傷した人の末路
5.1. 法的措置で身バレする
5.2. 刑事罰を受ける可能性も
5.3. 結局高い代償を払うことに
344NAME OVER
2024/01/09(火) 11:40:14.80ID:Ppw9hSui0 しねジェニファ
345NAME OVER
2024/01/09(火) 12:12:27.94ID:Ppw9hSui0 身体障害者のフリしてだろおまえ 喋れないふりしるだろジェニファー
346NAME OVER
2024/01/09(火) 12:46:58.70ID:6e8+0Vw60 ガゾーン (ブルスク) 隔離スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1704754516/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1704754516/
347NAME OVER
2024/01/09(火) 14:15:44.09ID:+XArkzsj0 こんな過疎スレ荒らして何が楽しいんやろか
もっと人の目に付く所行った方がええで
もっと人の目に付く所行った方がええで
348NAME OVER
2024/01/09(火) 19:59:24.53ID:nPSwNZdB0 家庭用のスレは板に爆撃荒らしがいるがこっちもこっちで荒らしがいるのかよ
安心して語れる場所がねえな
安心して語れる場所がねえな
349NAME OVER
2024/02/01(木) 21:21:41.30ID:EBlFg6L70 お
350NAME OVER
2024/02/08(木) 21:29:20.11ID:v1vanjh90 名作?
351NAME OVER
2024/02/08(木) 21:32:06.62ID:v1vanjh90 ドラグーン弱いんだけど
352NAME OVER
2024/02/09(金) 11:49:51.61ID:jdPMwmgn0 伝オウの時は最強だったからがっかり
353NAME OVER
2024/02/09(金) 12:06:11.80ID:uN9yaNXp0 そりゃ伝説と違って汎用職だからしょうがない
逆に伝説で汎用職だったパラディンがこちらでは固有職に昇格
逆に伝説で汎用職だったパラディンがこちらでは固有職に昇格
354NAME OVER
2024/02/10(土) 10:50:48.74ID:I+1xfz500 弱いっつーかオウガは基本的に職業バランスが酷い
355NAME OVER
2024/02/10(土) 23:55:13.12ID:Q6MIqlW+0 ドラグーン遅いしやわいし だせえな
356NAME OVER
2024/02/10(土) 23:55:53.86ID:Q6MIqlW+0 テラーナイトやバーサーカー、ビーストテイマーが贔屓される暗黒のゲーム
357NAME OVER
2024/02/10(土) 23:56:04.18ID:Q6MIqlW+0 花がきらいらしい
358NAME OVER
2024/02/10(土) 23:57:04.90ID:Q6MIqlW+0 >>348
くるまに轢かれて地獄に行け お似合いだ
くるまに轢かれて地獄に行け お似合いだ
359NAME OVER
2024/02/11(日) 00:02:31.94ID:lxZ62+b40 相も変わらぬガイジぶりだ
361NAME OVER
2024/02/11(日) 13:28:46.68ID:VfEekqnc0 固有職とかいうヒーローくそださ
362NAME OVER
2024/02/12(月) 08:29:13.91ID:A8Ka0RHU0 神々しい

363NAME OVER
2024/02/12(月) 08:32:26.10ID:A8Ka0RHU0
364NAME OVER
2024/02/12(月) 08:32:49.92ID:A8Ka0RHU0 すげえバタ臭くなったわけだ
製品版
製品版
365NAME OVER
2024/02/14(水) 19:20:43.76ID:AjGyVJBX0St.V FFTアドバンス20周年だけど、このスレ的には評価どう?
実質、最後の松野SRPGだと思うけど
実質、最後の松野SRPGだと思うけど
366NAME OVER
2024/02/14(水) 19:56:20.07ID:VJDuQn6p0St.V 新作ごとに新しいゲーム性を必ず入れたがる松野の志向性が悪い方に転んだ作品という印象
ロウ&ジャッジメントシステムはジョブ&アビリティシステムと相性が悪くプレイが窮屈になるだけで面白さに繋がらなかった
運輪のクラスレベル制やリボンのバフカードも同様に
ロウ&ジャッジメントシステムはジョブ&アビリティシステムと相性が悪くプレイが窮屈になるだけで面白さに繋がらなかった
運輪のクラスレベル制やリボンのバフカードも同様に
367NAME OVER
2024/02/14(水) 20:57:51.73ID:Ru0irIDa0St.V 入れたがるというか、入れなきゃ出ないよね。システムそのままでストーリーだけ新作です、なんて出せない。ファンは買う買う言うけど実際に出したら凄い叩かれると思うわ。
368NAME OVER
2024/02/14(水) 21:21:00.14ID:tpB7KD1K0St.V FFTAはまさにそれ
ロウシステムが鬱陶しかった
ロウシステムが鬱陶しかった
369NAME OVER
2024/02/14(水) 21:28:50.12ID:bCWAJoaQ0St.V >>367
チャプター分け前提で進めていたプロジェクトなら可能だろうけど新作となるとそもそも企画自体が通らないだろうな
チャプター分け前提で進めていたプロジェクトなら可能だろうけど新作となるとそもそも企画自体が通らないだろうな
370NAME OVER
2024/02/15(木) 09:30:08.36ID:htlDoaYw0 >>366
新作なら新しい要素は入れなきゃならないマストな社命みたいなもん
そこじゃなくて、松野さんは自分を「システム作りの人」と自認しているが能力的には「システム作りは下手でシナリオの人」という認識のズレが悲劇を生んでると思う
新作なら新しい要素は入れなきゃならないマストな社命みたいなもん
そこじゃなくて、松野さんは自分を「システム作りの人」と自認しているが能力的には「システム作りは下手でシナリオの人」という認識のズレが悲劇を生んでると思う
371NAME OVER
2024/02/15(木) 11:28:00.13ID:R2qFrL6l0 ロウシステムとかなければFFTA2とかすげーよく出来てると思う
ゲームそのものの面白さに繋がらない窮屈なシステム作るの好きだよね
ゲームそのものの面白さに繋がらない窮屈なシステム作るの好きだよね
372NAME OVER
2024/02/15(木) 20:01:39.77ID:DFX9bS640 なんかFFTA評判悪いな・・・便乗で聴くけどペイグランドストーリーはこのスレ的にはどう?
もしかして、松野氏ってタクティクスオウガ一発の人という認識?
もしかして、松野氏ってタクティクスオウガ一発の人という認識?
373NAME OVER
2024/02/15(木) 20:35:30.15ID:fsemCWxK0 少なくとも伝オウ、TO、FFTの3発は十分にヒットしたと言っていいだろう
で、ベイグラは人を選ぶと思う
当時FFTの後だったから期待したけど実際やってみたらアクションの爽快感は無いし、なんか面倒なだけだった
やり込み好きな人ならハマるのかもしれんが、上記3作に比べたらライト層のウケは悪かったと思う
で、ベイグラは人を選ぶと思う
当時FFTの後だったから期待したけど実際やってみたらアクションの爽快感は無いし、なんか面倒なだけだった
やり込み好きな人ならハマるのかもしれんが、上記3作に比べたらライト層のウケは悪かったと思う
374NAME OVER
2024/02/16(金) 18:11:15.27ID:EbfB9Bhnr クリムゾンシュラウドも結構面白い
値段考えたら秀作だけど、もう手に入らないんだよなぁ
値段考えたら秀作だけど、もう手に入らないんだよなぁ
375NAME OVER
2024/02/20(火) 21:54:55.32ID:tn6UZj5G0377NAME OVER
2024/02/21(水) 18:14:07.59ID:lRS97D2u0 FF12の制作に関わったのが間違いだったかな
版権がスクウェアに移ったときに素直にオウガ最新作を手掛けていればよかった
版権がスクウェアに移ったときに素直にオウガ最新作を手掛けていればよかった
378NAME OVER
2024/02/21(水) 20:03:12.50ID:oHqFpMx10 どうも松野さんてスケジュールに沿って進捗管理出来ない人っぽくて、クエストみたいな小さい会社で少人数で作ってる分にはあまり顕在化しなかでたんだけどスクエニみたいな大きな会社だと松野さんがボトルネックになって全体の進捗が滞ってしまい、結果的に槍玉に上がってしまったようなんだよね
だから仮にオウガをやっていたとしても思うようにはならなかったと思うよ
だから仮にオウガをやっていたとしても思うようにはならなかったと思うよ
379NAME OVER
2024/02/22(木) 12:02:06.77ID:7EfXQWhs0 使いこなせるプロデューサーの下で細かく期限決められながら仕事してたら有能だったんだと思うけど
TOFFTで有名になりすぎて能力以上の地位にいきなりつけられてしまったみたいな感じ
TOFFTで有名になりすぎて能力以上の地位にいきなりつけられてしまったみたいな感じ
380NAME OVER
2024/02/22(木) 12:30:08.86ID:QEIviQFvd ゲームシステムの原型とファンタジー世界の設定を作り出す能力は飛び抜けて高いと思う
彼の発想に対して一般ユーザーの感覚に合わせて修正するようにダメ出しできる人が必要なんだと思う
スクウェア時代は坂口さんがその役割だったみたいだが退職して松野さんの手綱を握る人がいなくなっちゃったんじゃないか
彼の発想に対して一般ユーザーの感覚に合わせて修正するようにダメ出しできる人が必要なんだと思う
スクウェア時代は坂口さんがその役割だったみたいだが退職して松野さんの手綱を握る人がいなくなっちゃったんじゃないか
381NAME OVER
2024/02/22(木) 14:31:18.77ID:R077mmBm0 そんなこんなで当時松野さんを知るスクエアスタッフは「仕事遅い人」という評価みたい
「仕事しない人」と言う人もいる
「仕事しない人」と言う人もいる
382NAME OVER
2024/02/25(日) 01:14:14.38ID:g2hr47vB0 >>376
だから誰なんだよー18って
だから誰なんだよー18って
383NAME OVER
2024/02/25(日) 01:14:42.82ID:g2hr47vB0 ドラグーンよえー
あたらねー
あたらねー
384NAME OVER
2024/02/25(日) 01:48:50.59ID:hAhNMEX20 19だった草
19でてこい!
19でてこい!
385NAME OVER
2024/02/26(月) 03:33:04.65ID:GhjQklSP0 ワッチョイ19どこだ?
386NAME OVER
2024/02/26(月) 17:32:50.80ID:m+TV9IZE0 ほら出てきちまった。
まぁいいか、過疎スレだし。
まぁいいか、過疎スレだし。
387NAME OVER
2024/02/26(月) 17:38:33.17ID:GhjQklSP0 とりあえず、ウォーロックつえーな
388NAME OVER
2024/02/26(月) 19:28:13.11ID:abQ2g1l60 ウィザードやエクソ成長の竜言語強すぎ
389NAME OVER
2024/02/26(月) 22:57:13.65ID:GhjQklSP0 ウォロクのエクソ成長、マジでやばい
無双
無双
390NAME OVER
2024/02/26(月) 23:02:15.28ID:GhjQklSP0 結局ワッチョイ19が言っていた事が正しかったようだな
391NAME OVER
2024/02/28(水) 04:06:20.86ID:VQYHMxA90 電鉄の王がばちょる
392NAME OVER
2024/02/28(水) 15:17:28.64ID:VQYHMxA90 わっちょいわっちょいまつりだわっちょい
393NAME OVER
2024/03/01(金) 00:31:35.35ID:dfFykZ0o0 オーブ
394NAME OVER
2024/03/02(土) 03:15:14.65ID:DHLCPDZr0 ぱるちざん
395NAME OVER
2024/03/06(水) 14:10:45.38ID:j9co6qC+0 まだプレイしてる人いるの?
396NAME OVER
2024/03/09(土) 21:28:10.07ID:Eic2J3bY0 ユニコーンオーバーロードは次代のオウガバトルですか?
397NAME OVER
2024/03/10(日) 04:06:42.24ID:vwuwvyum0 なにそれ?はじめてきいた
398NAME OVER
2024/03/12(火) 02:44:50.66ID:iCuSJcOl0 おもんね
ユニコンなんとか
ユニコンなんとか
399NAME OVER
2024/03/13(水) 00:33:24.36ID:U1K7Npt/0 伝説の19-まだか?
400NAME OVER
2024/03/14(木) 10:58:44.50ID:4KNNlcbL0 あげ
401NAME OVER
2024/03/16(土) 03:19:35.65ID:szk7EYHJ0 老い何かしゃべれよ
402NAME OVER
2024/03/17(日) 05:18:45.78ID:CVAjUnDW0 オウガバトルサーガ―
403NAME OVER
2024/03/17(日) 20:19:29.48ID:Yo6aumCi0 結局、タクティクスオウガファンは続編を待っているのですか?
それともFFTが事実上の続編だったとしてもう諦めているのでしょうか?
それともFFTが事実上の続編だったとしてもう諦めているのでしょうか?
404NAME OVER
2024/03/18(月) 08:53:18.67ID:bNb5nswj0 待っていたけど、リボーンで諦めた
405NAME OVER
2024/03/18(月) 11:49:06.41ID:t1/Wg/sI0 自分は運輪で諦めた
ストーリーが改悪されてたから、この路線で行っても満足するものは生まれないだろうなって理解した
ゲームシステム的にはFFTやFFTAとかが後継作品でいいんじゃないかな
ストーリーが改悪されてたから、この路線で行っても満足するものは生まれないだろうなって理解した
ゲームシステム的にはFFTやFFTAとかが後継作品でいいんじゃないかな
406NAME OVER
2024/03/21(木) 00:22:58.70ID:/T8AR5ow0 運輸はさいやくだったよな
407NAME OVER
2024/03/21(木) 06:59:58.07ID:x8k+aHKL0 このゲームこそ至高
続編は全部クソ
続編は全部クソ
408NAME OVER
2024/03/21(木) 12:42:08.65ID:h+M/vAnW0 全く話題に上がらないオウガバトル64はこのスレ的には後継と認められていないのですか?
409NAME OVER
2024/03/21(木) 16:05:50.09ID:jQaDnm1X0 別にそんな事はないと思うけど、制作にシリーズ生みの親の松野泰巳がタッチしてないから特にシナリオの作風が大きく変わり、またデザイナーの吉田明彦も参加していないのでビジュアル面もガラッと変わったのでコレジャナイという人も一定数いる
410NAME OVER
2024/03/22(金) 11:30:38.72ID:VhLn3pjc0 松野を神聖視してない自分にとってはむしろ64こそ後継って感じだな、運輪を見てからは特にそう思う
ただオウガバトルファンのほとんどが松野ファンでもあるんで大多数は認めてないだろう
ただオウガバトルファンのほとんどが松野ファンでもあるんで大多数は認めてないだろう
411NAME OVER
2024/03/22(金) 13:15:41.50ID:/ltB4mw00 そこまで松野信者ではないけど、松野さんのセリフ回しやシナリオ展開はやはり独特のクセがあるから、違う人のテキストだと違和感はあるかな
64は物語展開が今一つ盛り上がらないで終わる印象(冥煌騎士団のキャラクター性が今一つ薄い)だけど好きだよ
プラットフォームが任天堂64じゃなければもう少しヒットしたと思う
64は物語展開が今一つ盛り上がらないで終わる印象(冥煌騎士団のキャラクター性が今一つ薄い)だけど好きだよ
プラットフォームが任天堂64じゃなければもう少しヒットしたと思う
412NAME OVER
2024/03/24(日) 17:09:17.22ID:v4gZWg3Qa ネーミングセンスがダサい
413NAME OVER
2024/03/24(日) 17:54:18.28ID:6jfUUe+S0 冥い波動、とかイマイチダサいんだよな
414NAME OVER
2024/03/25(月) 09:00:52.47ID:rr8wquHl0 WizardryやDQ、FFは遊んできたけどSRPG全然やってなくて
SFC版初めて遊んでみたらハマった
死者の宮殿3週目、辞め時わからない
これハマるならこのSRPGやれってあったら教えて頂きたいです
SFC版初めて遊んでみたらハマった
死者の宮殿3週目、辞め時わからない
これハマるならこのSRPGやれってあったら教えて頂きたいです
415NAME OVER
2024/03/25(月) 11:59:47.77ID:haSncCJ/0 とりあえずFFT ファイナルファンタジータクティクスじゃないかな
417NAME OVER
2024/03/27(水) 15:15:01.96ID:imqz8vM/0 オウガ好きな女は誰?
俺はシェリー
俺はシェリー
418NAME OVER
2024/03/27(水) 17:33:33.61ID:F4bHp24F0 思想強めのんばっかでロクなんおらんやん
介護娘で
介護娘で
419NAME OVER
2024/03/27(水) 18:09:01.87ID:EKVJV1PA0 原作はゴーゴンだったがキャラデザが改められてオリビア好き
420NAME OVER
2024/03/28(木) 11:49:11.56ID:wl3T8wpp0 カチュアねえさん好き
421NAME OVER
2024/03/28(木) 12:43:55.01ID:H4TJHKUQ0 姉御好きなら炎のセリエ
422NAME OVER
2024/03/28(木) 17:51:15.99ID:7wTK1qJta システィーナ
主人公の
「一緒に行こう、システィーナ。僕らは似ている、そうは思わないか?」
って好きな人に言う感じの言葉で、告白なのかと思った
主人公の
「一緒に行こう、システィーナ。僕らは似ている、そうは思わないか?」
って好きな人に言う感じの言葉で、告白なのかと思った
423NAME OVER
2024/03/28(木) 21:28:01.30ID:KwBnYHyK0 学生時代、松野さんの事を神様と崇めてたけど…
どうしてこうなった…あとリンダキューブの桝田さんも…
どれだけTOとベイグラントストーリーで当時感動したか…
どうしてこうなった…あとリンダキューブの桝田さんも…
どれだけTOとベイグラントストーリーで当時感動したか…
424NAME OVER
2024/03/29(金) 03:32:39.68ID:hgaFCHqX0 才能はある人だと思うよ
自尊心と自己愛が強すぎて変な方向へ行ってしまった
自尊心と自己愛が強すぎて変な方向へ行ってしまった
426NAME OVER
2024/03/29(金) 20:57:06.33ID:6xvDUzgc0NIKU どんな売れっ子ミュージシャンでも全盛期というのがある
何十年も良い曲を書き続けている人なんかいないよ
松野さんなら全盛期はタクティクスオウガ前後で異論はないはず
それを大きく過ぎてしまうと・・・ってところだよね
何十年も良い曲を書き続けている人なんかいないよ
松野さんなら全盛期はタクティクスオウガ前後で異論はないはず
それを大きく過ぎてしまうと・・・ってところだよね
427NAME OVER
2024/03/29(金) 23:47:57.29ID:hgaFCHqX0NIKU FF16の失敗がなければ違ってたかもね
多分あそこで壊れた
多分あそこで壊れた
428NAME OVER
2024/03/30(土) 07:08:18.93ID:NjETUz3f0 今はFF16まででてるのかw
ff16ってどんなの?w
ff16ってどんなの?w
429NAME OVER
2024/03/31(日) 14:50:20.64ID:Q1wzTPC3a あと、会社を出てうまく行った人っているの?
坂口さんだってFF7の頃は任天堂を倒したことも会って飛ぶ鳥を落とす勢いだったけど、
CG映画で失敗して退社した後は、Xbox360陣営に電撃参入「坂口RPGが二本来る!」と喧伝されるも爆死
三本目も合ったけどお蔵入り
任天堂陣営に電撃復帰(?)してからもDSとWiiで二本作ったけどパッとせず
ゲームって一人じゃ作れないわけで(インディーは兎も角)、
名も無い優秀な社員の下支えが合ったからこその有名クリエイターの活躍なんじゃないかと思うんだ
坂口さんだってFF7の頃は任天堂を倒したことも会って飛ぶ鳥を落とす勢いだったけど、
CG映画で失敗して退社した後は、Xbox360陣営に電撃参入「坂口RPGが二本来る!」と喧伝されるも爆死
三本目も合ったけどお蔵入り
任天堂陣営に電撃復帰(?)してからもDSとWiiで二本作ったけどパッとせず
ゲームって一人じゃ作れないわけで(インディーは兎も角)、
名も無い優秀な社員の下支えが合ったからこその有名クリエイターの活躍なんじゃないかと思うんだ
430NAME OVER
2024/03/31(日) 15:09:17.60ID:ixXHpMr+0 3周目
東方教会神官戦士長 星辰の騎士エウロペア・リーダ。
「タクティクス オウガ」に限定するなら、
魔女デネブ・ローブ。
東方教会神官戦士長 星辰の騎士エウロペア・リーダ。
「タクティクス オウガ」に限定するなら、
魔女デネブ・ローブ。
431NAME OVER
2024/03/31(日) 16:59:27.93ID:FmMowlXT0 >>429
それはその通りだけど、一般ユーザーには○○のプロデューサー○○!とか人気絵師○○キャラデザインとか○○書き下ろしシナリオ!みたいな宣伝文句しか基本的に入って来ないから、下支えしている表に出ないスタッフについて考慮の外になっちゃうよね
タクティクスも印象的なカットシーンのキャラの演技とか皆川さんの手による物が多いのよね
それはその通りだけど、一般ユーザーには○○のプロデューサー○○!とか人気絵師○○キャラデザインとか○○書き下ろしシナリオ!みたいな宣伝文句しか基本的に入って来ないから、下支えしている表に出ないスタッフについて考慮の外になっちゃうよね
タクティクスも印象的なカットシーンのキャラの演技とか皆川さんの手による物が多いのよね
434NAME OVER
2024/04/01(月) 11:16:54.70ID:RyEuBGPu0USO 会社出てはいないけど、プロデューサー○○!って看板でさすがと思わせるのは堀井雄二
会社出た人でブランド価値保ってると思うのはファイアーエムブレムの加賀
会社出た人でブランド価値保ってると思うのはファイアーエムブレムの加賀
435NAME OVER
2024/04/02(火) 14:30:14.10ID:SO0NyTZK0 デネブローグは淫乱あろうな
436NAME OVER
2024/04/05(金) 03:08:50.34ID:RuPYa4l00 あげ
437NAME OVER
2024/04/10(水) 05:17:34.87ID:Wkpwp1o40 タクティクスオウガ外伝のスト−リーが甚大なものであったのなら
ウェイトターンが必要かどうかが分かるだろう
おれは対して違和感がなかった ターン制
ウェイトターンが必要かどうかが分かるだろう
おれは対して違和感がなかった ターン制
438NAME OVER
2024/04/10(水) 05:19:10.23ID:Wkpwp1o40 アルフォンスと言えばハミルトンの別名だ
タルタロスではない
タルタロスは槍の名前
タルタロスではない
タルタロスは槍の名前
439NAME OVER
2024/04/10(水) 05:28:46.45ID:Wkpwp1o40 伝説達と別れてうなだれるハミルトンと対照に
伝説達と関わりを持たないタルタロスがローディスに来襲したオウガに一人立ち向かうシーンを覚えていないのか?
どこかに画面写真が載っていたぞ
伝説達と関わりを持たないタルタロスがローディスに来襲したオウガに一人立ち向かうシーンを覚えていないのか?
どこかに画面写真が載っていたぞ
440NAME OVER
2024/04/10(水) 05:36:13.26ID:Wkpwp1o40 オズ オズマ 双子の竜
バールゼフォン ヴォラック 魔族
人間はタルタロスだけ
バールゼフォン ヴォラック 魔族
人間はタルタロスだけ
441NAME OVER
2024/04/10(水) 05:43:40.90ID:Wkpwp1o40 何をどう間違えたのかハミルトンに方にフォーカスがあたって
超地味な女や平和な人魚がぞろぞろと出てきた 人魚嫌じゃのう
超地味な女や平和な人魚がぞろぞろと出てきた 人魚嫌じゃのう
442NAME OVER
2024/04/10(水) 16:44:24.09ID:iAgQ/5R30 ウェイトターン制でないSRPGはタクティクスオウガではない!
…と外伝をプレイして思った。
いや、外伝も及第点以上の出来だけどなんか物足りなかった
…と外伝をプレイして思った。
いや、外伝も及第点以上の出来だけどなんか物足りなかった
443NAME OVER
2024/04/11(木) 05:21:52.27ID:36HntW1/0 それはストーリーがちゃんとしていれば評価が変わるはずだ
誰もが思う意味不明だと
システム的にはFF5のようなWTにまつわる理不尽な仕様の数々が排除され
ファイヤーエムブレムと同じになってスッキリした
おれはターン制としばらく気づかんかった 音がひどすぎて
相当数のプレイヤーも気づかなかったと思われる
ヘタすると開発側もだ スペック的にSFCより上なのだからオミットする意味がない
このやたら豪華なものは
オウガバトルの名残だろうな
誰もが思う意味不明だと
システム的にはFF5のようなWTにまつわる理不尽な仕様の数々が排除され
ファイヤーエムブレムと同じになってスッキリした
おれはターン制としばらく気づかんかった 音がひどすぎて
相当数のプレイヤーも気づかなかったと思われる
ヘタすると開発側もだ スペック的にSFCより上なのだからオミットする意味がない
このやたら豪華なものは
オウガバトルの名残だろうな

444NAME OVER
2024/04/11(木) 05:24:57.61ID:36HntW1/0 うつろわざるものが消えた

445NAME OVER
2024/04/11(木) 05:29:11.27ID:36HntW1/0 マリオのように移植をしなかった
前作の方が外伝と言える
作風がとてもオウガっぽいので今度こそと
オウガバトルをタクティクスにしようとしたんだろうな
オウガっぽい奴等がたくさんいる
前作は不可解なアマゾネスとかソルジャーとか出てたからな
前作の方が外伝と言える
作風がとてもオウガっぽいので今度こそと
オウガバトルをタクティクスにしようとしたんだろうな
オウガっぽい奴等がたくさんいる
前作は不可解なアマゾネスとかソルジャーとか出てたからな

446NAME OVER
2024/04/11(木) 05:32:07.71ID:36HntW1/0 ソリッドブレードやジェネラルと言った容貌
ナイトたちのデザインもやわい前作と全然違う
ナイトたちのデザインもやわい前作と全然違う

447NAME OVER
2024/04/11(木) 05:39:07.59ID:36HntW1/0 SFC版
デニム達の格好がひどいんだよな
普段着クラス 「デニム」に別の意味があったと思われる
日本人なら抵抗ある名前だ
デニム達の格好がひどいんだよな
普段着クラス 「デニム」に別の意味があったと思われる
日本人なら抵抗ある名前だ

448NAME OVER
2024/04/11(木) 05:42:24.84ID:36HntW1/0 ウェイトターンの利点は良くわからない
集団ではなく個別に入力するというFF4から入ったシステムだが
総員突撃のようなことができない
敵が有利になるという感覚しかなかった
集団ではなく個別に入力するというFF4から入ったシステムだが
総員突撃のようなことができない
敵が有利になるという感覚しかなかった
449NAME OVER
2024/04/11(木) 05:46:59.26ID:36HntW1/0 闇夜に紛れ4人ひと組で一斉に叩くぞと思っても
矢がとんでくる
矢がとんでくる
450NAME OVER
2024/04/11(木) 05:51:08.25ID:36HntW1/0 伝説にウェイトターンはなかったよな
WTだとチームでの連携ができず単独で殴りに行っても
遅いやつからの援護が不能で殴り返され窮地に陥る
WTだとチームでの連携ができず単独で殴りに行っても
遅いやつからの援護が不能で殴り返され窮地に陥る
451NAME OVER
2024/04/11(木) 06:13:34.44ID:36HntW1/0 ドラクエのようなターン制ならAIのホイミが間に合ったりするが
WTでは全然そういう状況にならないな 場当たり的なたたかい
ヒーリングプラスがチート級の性能と讃えられたり他のゲームではあまりない話
冒頭でヴァイスがランスロットに単身攻撃を仕掛けるが
あのおかしな雰囲気が象徴している 多勢に無勢どころか多勢vs1人
WTでは全然そういう状況にならないな 場当たり的なたたかい
ヒーリングプラスがチート級の性能と讃えられたり他のゲームではあまりない話
冒頭でヴァイスがランスロットに単身攻撃を仕掛けるが
あのおかしな雰囲気が象徴している 多勢に無勢どころか多勢vs1人
452NAME OVER
2024/04/11(木) 06:15:26.03ID:36HntW1/0 ヒーリングオールの方がよっぽど反則じみた性能のはずだが
プラスだけが重宝される
プラスだけが重宝される
453NAME OVER
2024/04/11(木) 08:15:52.10ID:36HntW1/0 タクティクスオウガの売りはウェイトターンではなく
斜め見下ろしのクォータービューだ
あれこれとつめ込まれ主眼がボケておかしなゲームになってしまった
地形が大して活きない デットショットやライトニングボウなどの投射系魔法も
「コロン」という情けないSEの失敗マイナス効果ばかり
ホーミングや迷宮での壁反射などでプラス効果に働かないといけないだろうに
斜め見下ろしのクォータービューだ
あれこれとつめ込まれ主眼がボケておかしなゲームになってしまった
地形が大して活きない デットショットやライトニングボウなどの投射系魔法も
「コロン」という情けないSEの失敗マイナス効果ばかり
ホーミングや迷宮での壁反射などでプラス効果に働かないといけないだろうに
454NAME OVER
2024/04/11(木) 11:58:55.82ID:H8xBogA10 WT制がTOたらしめてたってのは完全には同意できないがある程度正しいと思うんだよ
TOのゲーム部分考えた時にあの思い通りにならないWTがプレイヤーを悩ませてたわけだから
ただWTがそんなに完成度高かったシステムとも思えないし必須だとも思わない
地形と高低差を駆使した疑似3D戦闘が骨子だと思う
TOのゲーム部分考えた時にあの思い通りにならないWTがプレイヤーを悩ませてたわけだから
ただWTがそんなに完成度高かったシステムとも思えないし必須だとも思わない
地形と高低差を駆使した疑似3D戦闘が骨子だと思う
455NAME OVER
2024/04/11(木) 12:31:49.56ID:36HntW1/0 WTによって価値が落ちる魔法や使えなくなる戦術の傾向が面白い
テレポートなども相当な反則だがあまり使われない
ジャンプウォールもターン制でないとなぜだか活きてこないようだ
マーシーレインは燃費は悪くとも効果はヒーリングプラス級だった気がするが
あまり取り上げられない
ターン制だと武器劣化<麻痺or眠り が逆転するかもしれない
テレポートなども相当な反則だがあまり使われない
ジャンプウォールもターン制でないとなぜだか活きてこないようだ
マーシーレインは燃費は悪くとも効果はヒーリングプラス級だった気がするが
あまり取り上げられない
ターン制だと武器劣化<麻痺or眠り が逆転するかもしれない
456NAME OVER
2024/04/11(木) 19:23:15.95ID:aond3XAw0 ウェイトターン制って意外と不評だったんだな
しかし、ただのターン制だとFEと同じやんって思うが
しかし、ただのターン制だとFEと同じやんって思うが
457NAME OVER
2024/04/11(木) 20:28:41.26ID:mDiT0eqN0 ぶっちゃけゲームバランスは外伝の方が良かったからな。制作者側からすればターン制の方がバランス調整し易いというのはあるだろう
ターン制で簡単に敵が沈むと先行が圧倒的有利になってしまうので外伝はやたら敵が硬くなってしまうという副作用があったが
ターン制で簡単に敵が沈むと先行が圧倒的有利になってしまうので外伝はやたら敵が硬くなってしまうという副作用があったが
458NAME OVER
2024/04/11(木) 21:30:49.53ID:QCArNPf70 女子供は非力だが素早いので鍛え抜かれた兵士をスピードで愚弄する!2回攻撃!クリティカルヒット!
というアホみたいな風潮を作ったのはFEだと思うがWT制もこれの極みだったな
というアホみたいな風潮を作ったのはFEだと思うがWT制もこれの極みだったな
459NAME OVER
2024/04/11(木) 22:42:37.44ID:36HntW1/0 スーパーマンになった剣聖が剣を使わず魔法で石化させて回る無茶苦茶 今のRPGのようだ
460NAME OVER
2024/04/11(木) 22:44:24.60ID:36HntW1/0 FFTのヒーローキャラ達もFEとまるきり同じでペトロクラウドが聖剣技になっただけだ
461NAME OVER
2024/04/12(金) 03:37:13.64ID:wdXn8oLL0 碁盤をにらむようなじっくりとした戦いが
このゲームではできない 集団戦ができないというあるまじきシステム
個人戦推奨ではな
このゲームではできない 集団戦ができないというあるまじきシステム
個人戦推奨ではな
462NAME OVER
2024/04/12(金) 03:39:00.71ID:wdXn8oLL0 全体前へ!とドイツ兵のように前線を揃えて行進を始めても
敵すばやいやつの動きが間に挟まったら 逃げるしか無い ちりぢりになる
敵すばやいやつの動きが間に挟まったら 逃げるしか無い ちりぢりになる
463NAME OVER
2024/04/12(金) 03:43:37.45ID:wdXn8oLL0 111111 ススメ-
vs
222222
111111 ウッ
2
22222
こんな感じかウェイトターン
vs
222222
111111 ウッ
2
22222
こんな感じかウェイトターン
464NAME OVER
2024/04/12(金) 03:45:17.65ID:wdXn8oLL0 名前逆でこれだとアクティブターンなんだが
465NAME OVER
2024/04/12(金) 08:28:29.09ID:NJw7RhMM0 >敵すばやいやつの動きが間に挟まったら 逃げるしか無い ちりぢりになる
別に忍者とか強キャラじゃなかったよな
別に忍者とか強キャラじゃなかったよな
466NAME OVER
2024/04/12(金) 11:10:02.91ID:c9kVICfF0 WTは面白いんだけどまだ発展途上で、今に至ってすら納得いくシステム作れてない
自分の行動ターンが来たら即座に行動しなきゃいけないのがおかしいかな
少しタイミング送らせて、味方が攻撃受けたら回復呪文唱えるために待機とかやれてしかるべきだと思うし
自分の行動ターンが来たら即座に行動しなきゃいけないのがおかしいかな
少しタイミング送らせて、味方が攻撃受けたら回復呪文唱えるために待機とかやれてしかるべきだと思うし
467NAME OVER
2024/04/12(金) 12:26:07.81ID:D2gt0a1ha 最大10人、ZOCが無い、バックを狙うと有利というのもあって
味方の群れを並べて戦線作って敵の群れ=戦線を押しつぶすウォーシュミレーション式の戦いにならないんだよな
少人数のパーティvsパーティのRPGの戦闘を複雑化させたのがTOという感じといえばいいのか
SRPGのSの部分、(ウォー)シミュレーションを求めてコレをプレイするとなんか違うと感じるのは
なんというかカテゴライズの罠かなと思う
このゲームはSRPGではなくS要素の薄いsRPGとでも言えばいいのか
味方の群れを並べて戦線作って敵の群れ=戦線を押しつぶすウォーシュミレーション式の戦いにならないんだよな
少人数のパーティvsパーティのRPGの戦闘を複雑化させたのがTOという感じといえばいいのか
SRPGのSの部分、(ウォー)シミュレーションを求めてコレをプレイするとなんか違うと感じるのは
なんというかカテゴライズの罠かなと思う
このゲームはSRPGではなくS要素の薄いsRPGとでも言えばいいのか
468NAME OVER
2024/04/12(金) 13:54:20.93ID:wdXn8oLL0469NAME OVER
2024/04/12(金) 13:55:50.17ID:wdXn8oLL0 強豪を集めてテンプルナイトに向かって行ったのに ニンジャが横切るわけだ
470NAME OVER
2024/04/12(金) 13:59:37.40ID:wdXn8oLL0 「123の号令で行くぞ それっ」
「1」味方
「2」味方
「3」敵
「4」味方 「ヨン?」
「1」味方
「2」味方
「3」敵
「4」味方 「ヨン?」
471NAME OVER
2024/04/12(金) 14:00:17.39ID:NJw7RhMM0 あぁ後衛がて事か
472NAME OVER
2024/04/12(金) 14:13:46.79ID:wdXn8oLL0 個別に順番が来る程度でなぜそこまで戦術に影響及ぼすのか書こうと思ったら
なんとなく終わってしまった
味方ダメージはあるが全体攻撃の禁呪など反則技のはずだが使われない
いつどこから矢がとんでくるか分からないからだな 回復できる保証がない
なんとなく終わってしまった
味方ダメージはあるが全体攻撃の禁呪など反則技のはずだが使われない
いつどこから矢がとんでくるか分からないからだな 回復できる保証がない
473NAME OVER
2024/04/12(金) 14:19:49.60ID:NJw7RhMM0 忍者の登り力3でも敵を飛び越える事はできないのか
ゴーレムとか高所に登ってからならイケるだろけど
登り力5とかあったら普通に飛び越えれるかな飛行みたく
ゴーレムとか高所に登ってからならイケるだろけど
登り力5とかあったら普通に飛び越えれるかな飛行みたく
474NAME OVER
2024/04/14(日) 09:54:09.26ID:suWxG3Ux0 せっかく高さを表現して置きながら余計なことをしたばかりに無意味だな
高低差などろくに利用できず他と変わらない
高低差などろくに利用できず他と変わらない
475NAME OVER
2024/04/14(日) 10:33:15.47ID:suWxG3Ux0 谷底に対してデフゾショネルやアイスブラストなどをやりたかったんだろうな
476NAME OVER
2024/04/14(日) 10:35:34.39ID:suWxG3Ux0 いちいちチェックしなければ分からない地形効果など誰も見ない
あの窪み一帯苦しそうだな毒ガスか的になってないとな
しかしWTのせいでそれどころでない
あの窪み一帯苦しそうだな毒ガスか的になってないとな
しかしWTのせいでそれどころでない
477NAME OVER
2024/04/14(日) 12:48:00.69ID:6w/G2ABm0 その地方に自生している草とかのTIPSをぼんやり眺めるのも好きだった
478NAME OVER
2024/04/14(日) 12:54:03.21ID:layDg2Ss0 地形効果がクソだとダメージもクソだからな
地形効果は重要すぎる
ランスロットさんも言ってる通り
地形効果は重要すぎる
ランスロットさんも言ってる通り
479NAME OVER
2024/04/15(月) 01:37:54.52ID:aJnUbLoV0 地形効果確認したってどうしようもないじゃないか
何をするってんだ?
何をするってんだ?
480NAME OVER
2024/04/15(月) 01:38:51.68ID:aJnUbLoV0 動かない的なら放置できるがあっちから向かってくるんで?
地形やアライメントなどまるで無視でな
地形やアライメントなどまるで無視でな
481NAME OVER
2024/04/15(月) 01:42:43.58ID:aJnUbLoV0
482NAME OVER
2024/04/15(月) 01:44:21.62ID:aJnUbLoV0 何をどうしろっての
有利な地点は敵だって有利のはずだ
有利な地点は敵だって有利のはずだ

483NAME OVER
2024/04/15(月) 01:44:49.16ID:aJnUbLoV0 背中切ってくるだろ連中
484NAME OVER
2024/04/15(月) 01:55:33.53ID:aJnUbLoV0 条件が多すぎる自分が有利になる確率は低い
得意武器、背中攻撃、相反魔法もある
しかもこの画面を見せないランスロットがボヤッとした説明でハッキリ言わないので
完全無視放置したままクリアできる
得意武器、背中攻撃、相反魔法もある
しかもこの画面を見せないランスロットがボヤッとした説明でハッキリ言わないので
完全無視放置したままクリアできる

485NAME OVER
2024/04/15(月) 01:57:07.71ID:aJnUbLoV0 固いやつは何やっても固いのがこのゲームだ
こっちの地形に引っ張りだせば…なんて一度も無かった
こっちの地形に引っ張りだせば…なんて一度も無かった
486NAME OVER
2024/04/15(月) 02:04:28.01ID:aJnUbLoV0 ここで地形効果を見てるやつはゼロ人だと思う
意味がないからな
これじゃあかんとなっても行動した後だ
意味がないからな
これじゃあかんとなっても行動した後だ

487NAME OVER
2024/04/15(月) 02:06:59.50ID:aJnUbLoV0 この水路いいよな
誰も何も活用できないが
反対側にくぐったり乾いたオクトパスを風呂に入れて潤すこともない
ヴァルキリーやアーチャーがここにいても別に強くなるわけじゃない
誰も何も活用できないが
反対側にくぐったり乾いたオクトパスを風呂に入れて潤すこともない
ヴァルキリーやアーチャーがここにいても別に強くなるわけじゃない

488NAME OVER
2024/04/15(月) 02:08:48.16ID:aJnUbLoV0 集中攻撃を喰らわないようにする方が重要だがWTだと困難
アライメント気にする<矢を2回くらう =帳消し&死亡
アライメント気にする<矢を2回くらう =帳消し&死亡
489NAME OVER
2024/04/15(月) 02:10:48.80ID:aJnUbLoV0 オリジナリティを出したいのなら
FEなどと共通する既存のシステムの削除が必要だ
たやすく背後にまわって攻撃など不自然極まりない
FEなどと共通する既存のシステムの削除が必要だ
たやすく背後にまわって攻撃など不自然極まりない
490NAME OVER
2024/04/15(月) 02:16:25.78ID:aJnUbLoV0 敵はアライメントなど完全無視で無慈悲にずんずん攻撃してくる
仲間召喚もお手の物
聖剣アンビシオンの最大HP減少効果が味方に脅威で敵は屁とも思わないのと同じ
必殺技の名前考える間もなんとも思わなかったんだな なんでって
そもそもアポカリプス食らっても、最大HPが減ってるなんて気づかんわな
仲間召喚もお手の物
聖剣アンビシオンの最大HP減少効果が味方に脅威で敵は屁とも思わないのと同じ
必殺技の名前考える間もなんとも思わなかったんだな なんでって
そもそもアポカリプス食らっても、最大HPが減ってるなんて気づかんわな
491NAME OVER
2024/04/15(月) 02:22:17.16ID:aJnUbLoV0 ダメージ分がそのまま減ればまあまあの確率で気づくかね最大HP
まだ足らんよな
ひとケタになってれば気づくか? まだ甘い 誰が食らったかによる
終わりまで気づかんかもしれん
まだ足らんよな
ひとケタになってれば気づくか? まだ甘い 誰が食らったかによる
終わりまで気づかんかもしれん
492NAME OVER
2024/04/15(月) 02:31:09.16ID:aJnUbLoV0 スナップドラゴンやリーンカーネイト効果でソルジャーに戻るならなんぼか気づくか
それでもパーティの数によっては難しい
なんだアマゾネス放置してたわ とか言われて無視される
もしズズズと切られてパッとソルジャーになってそこで驚いても
そのあとキチガイカチュアのイヤな選択イベントシーンが待っている
それでもパーティの数によっては難しい
なんだアマゾネス放置してたわ とか言われて無視される
もしズズズと切られてパッとソルジャーになってそこで驚いても
そのあとキチガイカチュアのイヤな選択イベントシーンが待っている
493NAME OVER
2024/04/15(月) 07:18:55.94ID:z+5Sj9W90494NAME OVER
2024/04/15(月) 11:21:22.93ID:LZFm5R/Q0 アマゾネスとか池にザブンって入れるから喜々として入ってたけど
池から攻撃したらクソザコすぎて察した
池から攻撃したらクソザコすぎて察した
496NAME OVER
2024/04/16(火) 06:16:05.70ID:ZOkNaOUm0 アマゾネスが水に入れる アライメント水のグルーザのアマゾネス
水の反対の火のゾショネルのアマゾネス 水に入ると?
水の反対の火のゾショネルのアマゾネス 水に入ると?
497NAME OVER
2024/04/16(火) 06:16:43.84ID:ZOkNaOUm0 火のアライメントのタコは? この時点でもう無茶苦茶だ
498NAME OVER
2024/04/16(火) 06:33:46.60ID:ZOkNaOUm0 チャージスペルも意味わからんな
MPないのにチャージしてバグだろうな
MPないのにチャージしてバグだろうな

499NAME OVER
2024/04/16(火) 06:35:10.84ID:ZOkNaOUm0 詰め込みすぎの見切り発車の典型か
リメイクしてるんだろそのまま
いくらやっても修正箇所の山
リメイクしてるんだろそのまま
いくらやっても修正箇所の山
500NAME OVER
2024/04/16(火) 06:35:41.67ID:ZOkNaOUm0 ボスにスロウムーブ効いたら終わりだよな
501NAME OVER
2024/04/16(火) 06:38:41.79ID:ZOkNaOUm0 脳筋ユニットの意味ない
ミスらないスロウムーブ、クイックムーブ、チャージスペルのウィッチゴロゴロ
後半はハボリムにこれかけて進まないと敵ばかり固くて強くてやってられんしな
3回くらい連続でちょこまか動くハボリム
ゲームなのに事故が起こるのでリザレクションのためだけにいるプリースト
ミスらないスロウムーブ、クイックムーブ、チャージスペルのウィッチゴロゴロ
後半はハボリムにこれかけて進まないと敵ばかり固くて強くてやってられんしな
3回くらい連続でちょこまか動くハボリム
ゲームなのに事故が起こるのでリザレクションのためだけにいるプリースト
502NAME OVER
2024/04/16(火) 06:40:54.00ID:ZOkNaOUm0 こんなのがやりたいんじゃないんだが
冒頭ランスロット達から別れたタインマウスでも嫌な予感が漂ってくる
予測不可能な行動だらけ このユニット全部考えて動かすのかと
冒頭ランスロット達から別れたタインマウスでも嫌な予感が漂ってくる
予測不可能な行動だらけ このユニット全部考えて動かすのかと
503NAME OVER
2024/04/16(火) 06:41:41.87ID:ZOkNaOUm0 FEでも相当人を選んで取っつきにくいのにな
さらにひどくなったわけだ
さらにひどくなったわけだ
504NAME OVER
2024/04/16(火) 06:49:58.21ID:ZOkNaOUm0 久々に見ると何がなんだかわかんねえ
操作しづれえ
だめな方式だったんだなー
操作しづれえ
だめな方式だったんだなー

505NAME OVER
2024/04/16(火) 06:51:35.98ID:ZOkNaOUm0 えらいスッキリしてる

506NAME OVER
2024/04/16(火) 06:53:26.97ID:ZOkNaOUm0 山賊と下の方にも盗賊がいるが マルスを動かしてる最中に挟まって動いてくるわけだろ
507NAME OVER
2024/04/16(火) 06:55:01.64ID:ZOkNaOUm0 前に進んでいいかどうかも分からなくなるぞWT
ターン制なら敵全部の動きが毎回把握できるけどな
ターン制なら敵全部の動きが毎回把握できるけどな
508NAME OVER
2024/04/16(火) 07:05:00.36ID:ZOkNaOUm0 外伝

509NAME OVER
2024/04/16(火) 07:07:24.66ID:ZOkNaOUm0 ターン制だと近くにいる帽子の奴に攻撃がとどけば
先制攻撃で一丸となって無傷で倒せる
倒した後はドラゴンに攻撃をうけないように無防備の奴を囲んで対処する
WTだとそうはいかない 敵だけが有利だ 何も考えていないからなAI
先制攻撃で一丸となって無傷で倒せる
倒した後はドラゴンに攻撃をうけないように無防備の奴を囲んで対処する
WTだとそうはいかない 敵だけが有利だ 何も考えていないからなAI
510NAME OVER
2024/04/16(火) 10:04:25.31ID:ZOkNaOUm0 戦闘後の損害を設けてそれを判断するプログラムがあれば
敵も撤退したりするかもしれんが、及び腰になったりせず
最後の一兵まで戦うというルーチンだ
敵も撤退したりするかもしれんが、及び腰になったりせず
最後の一兵まで戦うというルーチンだ
511NAME OVER
2024/04/16(火) 15:47:51.61ID:7z/YXSE20 今更なに言ってんだ?
512NAME OVER
2024/04/16(火) 15:52:20.32ID:ZOkNaOUm0513NAME OVER
2024/04/16(火) 15:53:10.37ID:ZOkNaOUm0 先はわからないどうなるか
だから掲示しておくのだ 今の今まで2ch5chが何もしなかったからな
だから掲示しておくのだ 今の今まで2ch5chが何もしなかったからな
514NAME OVER
2024/04/16(火) 15:53:52.64ID:ZOkNaOUm0 ムダなものばかり書きまくった馬鹿どもが邪魔なのでな
このゲームがいつまたリメイクされるか分からない 糞ゲーはいらんのだよ
このゲームがいつまたリメイクされるか分からない 糞ゲーはいらんのだよ
515NAME OVER
2024/04/16(火) 15:54:27.09ID:ZOkNaOUm0 >>511
オマエこそ今更何だ!?
オマエこそ今更何だ!?
516NAME OVER
2024/04/16(火) 15:54:39.60ID:ZOkNaOUm0 出て行けよ
517NAME OVER
2024/04/16(火) 15:58:31.27ID:ZOkNaOUm0 WTの弊害がイマイチわかってないな 万人が分かるような絵面にしづらい
まさかこんなとっつき悪いものになってるとは思わなかったろうな
あれよあれよとアタマがカオス状態のままプレイすることになる
慣れてくる頃には当初の印象と違うことなどどうでもいいほど
SLGとかけ離れた不自然なプレイを強いられる
まさかこんなとっつき悪いものになってるとは思わなかったろうな
あれよあれよとアタマがカオス状態のままプレイすることになる
慣れてくる頃には当初の印象と違うことなどどうでもいいほど
SLGとかけ離れた不自然なプレイを強いられる
518NAME OVER
2024/04/16(火) 15:59:18.02ID:ZOkNaOUm0 なぜ召喚魔法があんなしょぼくダサいミサイルのようなものになったのか
オーブをつかった方がよほど召喚だ
なんでこいつ救出対象なのに突撃するんだ?バイアン&システィーナetc
オーブをつかった方がよほど召喚だ
なんでこいつ救出対象なのに突撃するんだ?バイアン&システィーナetc
519NAME OVER
2024/04/16(火) 16:00:53.74ID:ZOkNaOUm0 ターン制なら理不尽なく救出できたかというと YESだ
520NAME OVER
2024/04/16(火) 16:02:04.39ID:ZOkNaOUm0 ターン制なら全軍を上げて救出できるが
WTだと気が向いた奴しか助けに行けない
WTだと気が向いた奴しか助けに行けない
521NAME OVER
2024/04/16(火) 16:02:32.93ID:ZOkNaOUm0 馬鹿だこれは
運命の話とリボーンと まるで進歩していない
運命の話とリボーンと まるで進歩していない
522NAME OVER
2024/04/16(火) 16:03:59.70ID:ZOkNaOUm0 >>515
今更このスレに用はないだろ新参 出て行け
今更このスレに用はないだろ新参 出て行け
523NAME OVER
2024/04/16(火) 17:02:36.25ID:7z/YXSE20 下手くそな釣り針だなあ
524NAME OVER
2024/04/17(水) 00:44:58.72ID:VfmdYxXg0 出てけ
525NAME OVER
2024/04/17(水) 00:45:30.70ID:VfmdYxXg0 お前の書き込みにこのゲームの文字一文字もねえだろクソのクズ
526NAME OVER
2024/04/17(水) 00:46:22.01ID:VfmdYxXg0527NAME OVER
2024/04/17(水) 00:47:15.70ID:VfmdYxXg0 きたねえやり口だなクソのゴミ>>523 まさにクソだテメェ
528NAME OVER
2024/04/17(水) 00:48:43.25ID:VfmdYxXg0 具体性など欠片も無えだろゴミ 書いた事ねえよなオマエ クソのカスだ
529NAME OVER
2024/04/17(水) 00:49:51.42ID:VfmdYxXg0 こういうカスが具体案など書いてる所みたことがねえ
ツッコミだらけ矛盾だらけガキそのもの>>523
ツッコミだらけ矛盾だらけガキそのもの>>523
530NAME OVER
2024/04/17(水) 00:50:16.90ID:VfmdYxXg0 雑魚が5chやるな くそ雑魚
531NAME OVER
2024/04/17(水) 00:51:13.19ID:VfmdYxXg0 このクソカスども 運動もできねーんだろ クソの根暗
できるわけがねえ
できるわけがねえ
532NAME OVER
2024/04/17(水) 00:52:28.24ID:VfmdYxXg0 手がねえのか足がねえのか 目がねえのか耳がねえのか 消えろゴミ
シンショウだろうが女だろうが関係無え ゴミはゴミ
シンショウだろうが女だろうが関係無え ゴミはゴミ
533NAME OVER
2024/04/17(水) 00:53:38.50ID:VfmdYxXg0 クソの書き込みのせいで
またスレが汚れた
またスレが汚れた
534NAME OVER
2024/04/17(水) 00:53:54.95ID:VfmdYxXg0 クソどもの存在のせいで汚れた
535NAME OVER
2024/04/17(水) 00:58:15.49ID:VfmdYxXg0 範囲回復魔法が非常に重宝されるこのゲームだが
マーシーレインはさほど使われない
目立つのはヒーリングプラス
MP回復のマジックリーフやシードも毎回使ってもいいほどの効果だが大して使われない
仮にいちいち装備することなくアイテム欄から直で使うことができても
おそらく使われないだろう 普通に売っているのに使われない
マーシーレインはさほど使われない
目立つのはヒーリングプラス
MP回復のマジックリーフやシードも毎回使ってもいいほどの効果だが大して使われない
仮にいちいち装備することなくアイテム欄から直で使うことができても
おそらく使われないだろう 普通に売っているのに使われない
536NAME OVER
2024/04/17(水) 01:01:27.04ID:VfmdYxXg0 RPGなら戦闘バランスを揺るがす反則アイテムがMP回復だ
MPさえあれば無限に回復できてしまう
ドラクエ型よりFFに近いがFFよりもっと安易に手に入る 普通に売っているMP回復
うまく使えば初動がとんでもなく有利になる これもWTのせいでそれどころでない
ターン制SLGの場合の回復魔法使いに
MPは必要ないはずだ それしかやることがないのだ
MPさえあれば無限に回復できてしまう
ドラクエ型よりFFに近いがFFよりもっと安易に手に入る 普通に売っているMP回復
うまく使えば初動がとんでもなく有利になる これもWTのせいでそれどころでない
ターン制SLGの場合の回復魔法使いに
MPは必要ないはずだ それしかやることがないのだ
537NAME OVER
2024/04/17(水) 01:02:27.86ID:VfmdYxXg0 バハムートを使うかイフリートにするか悩むのがSLGだ
MPの残量できめる必要はない
クラッグプレスは使われない
MPの残量できめる必要はない
クラッグプレスは使われない
538NAME OVER
2024/04/17(水) 01:03:21.35ID:VfmdYxXg0 消費MP80の魔法が最初から撃てるからと言って
それが有効打とは限らない
全体魔法はこの限りではない ただの無茶苦茶だ
それが有効打とは限らない
全体魔法はこの限りではない ただの無茶苦茶だ
539NAME OVER
2024/04/17(水) 01:04:40.73ID:VfmdYxXg0 デッドショットの意味はゼロだ
必中のナイトメアに勝てるはずがない ものすごくしょぼいがな ナイトメア
必中のナイトメアに勝てるはずがない ものすごくしょぼいがな ナイトメア
540NAME OVER
2024/04/17(水) 01:06:05.19ID:VfmdYxXg0 必中魔法のMP消費を上げると今度はストレスが大きくなる
魔法が外れると投げ出したくなる 世界観も揺らぐ
魔法が外れると投げ出したくなる 世界観も揺らぐ
541NAME OVER
2024/04/17(水) 01:06:53.06ID:VfmdYxXg0 魔法はすべて必中にした場合、下位と高位の差別化をどうするか
まるで相談していない このゲームだけではない
まるで相談していない このゲームだけではない
542NAME OVER
2024/04/17(水) 01:07:27.46ID:VfmdYxXg0 WTの場合、詠唱の長い魔法を使っていると死ぬのだ
543NAME OVER
2024/04/17(水) 01:08:37.60ID:VfmdYxXg0 FFTはブリザドが俊敏で どんどんおそくなった
ブリザガなど唱える頃には敵はいなくなっている ただのアホだ
ブリザガなど唱える頃には敵はいなくなっている ただのアホだ
544NAME OVER
2024/04/17(水) 01:10:21.37ID:VfmdYxXg0 めちゃくちゃな闇鍋状態をバリエーション豊富だ、プレイヤーの自由だと言っているクソバカ
545NAME OVER
2024/04/17(水) 01:10:47.29ID:VfmdYxXg0 馬鹿の意見は相手にしたくないのだが見えてしまう5ch
見たくねえ
見たくねえ
546NAME OVER
2024/04/17(水) 01:13:24.90ID:VfmdYxXg0 RPGの場合はMPで魔法の優劣を表現していたが
SLGの場合、発動時間でそれをやったら失敗した
波動砲がいいか即時発射のバルカンがいいか知らないからだ
全然違うゲームなのに戦車をファンタジーに置き換えたものだと思っている
シャイニングフォースが敬遠されるのがこれだ ユニットが人間になっただけ
SLGの場合、発動時間でそれをやったら失敗した
波動砲がいいか即時発射のバルカンがいいか知らないからだ
全然違うゲームなのに戦車をファンタジーに置き換えたものだと思っている
シャイニングフォースが敬遠されるのがこれだ ユニットが人間になっただけ
547NAME OVER
2024/04/17(水) 01:15:10.48ID:VfmdYxXg0 シューティングは波動砲とバルカンを打ち分けるので
シューティングのシステムを流用できそうだ SLG
シューティングのシステムを流用できそうだ SLG
548NAME OVER
2024/04/17(水) 01:16:38.33ID:VfmdYxXg0 RtypeなどのシューティングにMPの概念、弾数を追加したら
波動砲を打つことはできない 撃てるのの波動砲をぜひ打ってくれという展開
波動砲しかきかない用意された専用の敵
波動砲を打つことはできない 撃てるのの波動砲をぜひ打ってくれという展開
波動砲しかきかない用意された専用の敵
549NAME OVER
2024/04/17(水) 01:17:21.86ID:VfmdYxXg0 波動を撃てるのは演出側で頼むから波動砲にしてくれという敵
バルカンはやめてくれという敵
バルカンはやめてくれという敵
550NAME OVER
2024/04/17(水) 01:17:55.14ID:VfmdYxXg0 波動砲オンリーで進むとしぬのだ
551NAME OVER
2024/04/17(水) 01:18:37.70ID:VfmdYxXg0 波動砲を打つには強力なシールドが要る
ターン制ならこれが有効だが WTだとそのシールドは別の敵に引き寄せられて目の前に居ない
ターン制ならこれが有効だが WTだとそのシールドは別の敵に引き寄せられて目の前に居ない
552NAME OVER
2024/04/17(水) 01:19:31.43ID:VfmdYxXg0 そのWTのコントロールを演出側でできていないのだから
盛り上がるはずがない
盛り上がるはずがない
553NAME OVER
2024/04/17(水) 01:22:25.29ID:VfmdYxXg0 WTだと敵が想定外の動きをする
シューティングでいえば動きが決まっていない一定しない敵だ
のろのろと前にきたかと思えば想定できないタイミングで体当たりしてくる
波動砲を溜める余裕はない
シューティングでいえば動きが決まっていない一定しない敵だ
のろのろと前にきたかと思えば想定できないタイミングで体当たりしてくる
波動砲を溜める余裕はない
554NAME OVER
2024/04/17(水) 01:23:09.13ID:VfmdYxXg0 アシッドクラウド、ファイアストームを連射することになる
555NAME OVER
2024/04/17(水) 01:24:25.63ID:VfmdYxXg0 オウガの方に置き換えれば
敵が決まった動きをする必要がある
プレイヤーに簡単に読める動きでなければならない でないとつまらない 残された手段は無双するしかない
敵が決まった動きをする必要がある
プレイヤーに簡単に読める動きでなければならない でないとつまらない 残された手段は無双するしかない
556NAME OVER
2024/04/17(水) 01:25:08.04ID:VfmdYxXg0 弓を持ったホークマンが高台から降りてくるのは読める動きではない
557NAME OVER
2024/04/17(水) 01:27:55.73ID:VfmdYxXg0 高台に陣取っているからこそあれこれと戦略を考える余裕が生まれ弱点を探せる
こちらではとてもやらない、なげやりな動きを倒すのはストレス
こちらではとてもやらない、なげやりな動きを倒すのはストレス
558NAME OVER
2024/04/17(水) 01:29:07.49ID:VfmdYxXg0 すべて共通AIだ
この手抜きが原因
マップごとに設定していない マップ毎にちがった表情が絶対に必要なのにな
これは現在のすべてのオープンワールドと言っているRPGに共通する
この手抜きが原因
マップごとに設定していない マップ毎にちがった表情が絶対に必要なのにな
これは現在のすべてのオープンワールドと言っているRPGに共通する
559NAME OVER
2024/04/17(水) 01:30:22.95ID:VfmdYxXg0 シューティングや以前のメタルギアだったら
絶対に必要なものだマップごとの敵の動き、演出
絶対に必要なものだマップごとの敵の動き、演出
560NAME OVER
2024/04/17(水) 01:31:12.54ID:VfmdYxXg0 オープンワールドになる前は何歩あるいて通路を往復するか細かくちゃんと決まっていた
もはや何もなくなった
もはや何もなくなった
561NAME OVER
2024/04/17(水) 01:32:00.66ID:VfmdYxXg0 基本棒立ちあまり歩くとボロがでるので動かない
なるべくリアルにしない こちらを見つけたら即突撃 全部同じ
なるべくリアルにしない こちらを見つけたら即突撃 全部同じ
562NAME OVER
2024/04/17(水) 01:33:09.29ID:VfmdYxXg0 野営地のパトロールもしない
来たとおりに帰れない そのうち全部消えて誤魔化す
来たとおりに帰れない そのうち全部消えて誤魔化す
563NAME OVER
2024/04/17(水) 01:35:18.72ID:VfmdYxXg0 ドラゴンならドラゴンの動き
たまごやアイテムをそれとなくまもるドラゴン、バハムートとティアマットの動きによる違い
エンチャンターの制御にあるゴーレム ないゴーレム 一切ない
たまごやアイテムをそれとなくまもるドラゴン、バハムートとティアマットの動きによる違い
エンチャンターの制御にあるゴーレム ないゴーレム 一切ない
564NAME OVER
2024/04/17(水) 01:36:00.94ID:VfmdYxXg0 下手くその数字いじり意味がない
まだ懲りない
まだ懲りない
565NAME OVER
2024/04/17(水) 01:41:13.43ID:VfmdYxXg0 竜言語はドラゴンテイマーや修行したドラゴンマスターの魔法だろう
半端なゴーレム使いのウォーロックがなぜか全体魔法を使う
作りかけの未調整だらけ カオスシステム「WT」に手間取ったからだ
オープンワールドもマップのバグ取りに忙しいせいだと思っていたが
どうも違うようだ このゲームに共通する粗さだ
半端なゴーレム使いのウォーロックがなぜか全体魔法を使う
作りかけの未調整だらけ カオスシステム「WT」に手間取ったからだ
オープンワールドもマップのバグ取りに忙しいせいだと思っていたが
どうも違うようだ このゲームに共通する粗さだ
566NAME OVER
2024/04/17(水) 01:42:33.89ID:VfmdYxXg0 竜と関係なかろうがウォーロック
567NAME OVER
2024/04/17(水) 01:43:25.89ID:VfmdYxXg0 そして竜言語の使い手といえばドラゴンだ
これでLサイズユニットが救われた じっさいはただの肉の壁
これでLサイズユニットが救われた じっさいはただの肉の壁
568NAME OVER
2024/04/17(水) 01:45:22.95ID:VfmdYxXg0 Lサイズユニットのガッカリ感は半端ない
苦労して育てたやつらもいるだろう ティアマットの条件も満たして
3つ首のヤツら出てきたりしてな クリムゾンノートすげえなこれ
おれのドラゴンも覚えるのかなー
苦労して育てたやつらもいるだろう ティアマットの条件も満たして
3つ首のヤツら出てきたりしてな クリムゾンノートすげえなこれ
おれのドラゴンも覚えるのかなー
569NAME OVER
2024/04/17(水) 01:46:23.80ID:VfmdYxXg0 攻略本がなければやってられないので
あらゆる手でセット書いを推奨していたと思われる
あらゆる手でセット書いを推奨していたと思われる
570NAME OVER
2024/04/17(水) 01:47:34.84ID:VfmdYxXg0 異常な量の説明欄はユーザー向けじゃない開発者側の注意書きだ
しかし読んでいない 演出だと思っている
しかし読んでいない 演出だと思っている
571NAME OVER
2024/04/17(水) 01:50:10.33ID:VfmdYxXg0 「説得不可。」と書いてあるのにあんなところやこんなところに出している
知らなければ説得しようとするだろう
説得不可ならば谷底やイベントバトルに置くか、配合しないとな
知らなければ説得しようとするだろう
説得不可ならば谷底やイベントバトルに置くか、配合しないとな
572NAME OVER
2024/04/17(水) 01:51:11.04ID:VfmdYxXg0 説得不可=説得では仲間にできません
他の手段がないという意味ではない
他の手段がないという意味ではない
573NAME OVER
2024/04/17(水) 01:52:33.12ID:VfmdYxXg0 レリクスナイトだか配合はもはや別のゲームだけどな
ボリューム的には3や4の内容だ
ボリューム的には3や4の内容だ
574NAME OVER
2024/04/17(水) 01:53:02.23ID:VfmdYxXg0 オウガバトルサーガの意味は10個のうち1つを選びましたという意味ではない
575NAME OVER
2024/04/17(水) 01:55:38.76ID:VfmdYxXg0 7つあるよという意味だろう
576NAME OVER
2024/04/17(水) 01:56:38.21ID:VfmdYxXg0 同じマップ何回つかってもOKなゲームだ
577NAME OVER
2024/04/17(水) 01:57:25.89ID:VfmdYxXg0 雨風、晴天、雪、溶岩、毒沼、火で焼き払う
夕方、夜、朝、夏
夕方、夜、朝、夏
578NAME OVER
2024/04/17(水) 01:59:30.82ID:VfmdYxXg0 手抜きをまとめると
マップごとの敵の動きが設定されていない
1に相当するものがない
暗黒騎士団がいきなり出てくる これだけでも1つのゲームになる人数だ
マップごとの敵の動きが設定されていない
1に相当するものがない
暗黒騎士団がいきなり出てくる これだけでも1つのゲームになる人数だ
579NAME OVER
2024/04/17(水) 02:00:07.33ID:VfmdYxXg0 敵なのかなんだか全然はっきりしないロスローリアン
580NAME OVER
2024/04/17(水) 02:01:51.88ID:VfmdYxXg0 1として描くならやはりウォルスタ人たちの地味な話だ
冒頭で出てきて消えるランスロット達 まったく意味不明
冒頭で出てきて消えるランスロット達 まったく意味不明
581NAME OVER
2024/04/17(水) 02:03:50.32ID:VfmdYxXg0 英雄バルタンがガキの指揮の下で死んだり勇者からはぐれてゾンビになったり見るに耐えん
誰が儲かるのか 感動するというのかアレで
誰が儲かるのか 感動するというのかアレで
582NAME OVER
2024/04/17(水) 02:04:55.36ID:VfmdYxXg0 リッチや天使長などのグラフィックもあったのだろうから
1度オウガバトルをやろうとしたフシがある
リッチなど仲間にはいらない 不気味だ 固い魔法使いなど
1度オウガバトルをやろうとしたフシがある
リッチなど仲間にはいらない 不気味だ 固い魔法使いなど
583NAME OVER
2024/04/17(水) 02:06:25.92ID:VfmdYxXg0 昔のマリオで1面2面とやっていくと前と大差なくてつまらないが
要素増えてよくなったのだから50面までその繰り返しでいい
要素増えてよくなったのだから50面までその繰り返しでいい
584NAME OVER
2024/04/17(水) 02:07:27.75ID:VfmdYxXg0 ワールドマップをウロウロするゲームじゃないのだ
○○砦を10日死守せよ 半年まもれ その間物資補給もできる
○○砦を10日死守せよ 半年まもれ その間物資補給もできる
585NAME OVER
2024/04/17(水) 02:08:15.84ID:VfmdYxXg0 敵の脅威が去ったら軍備増強 建設によるマップエディット
そういうゲームだ
そういうゲームだ
586NAME OVER
2024/04/17(水) 02:09:49.14ID:VfmdYxXg0 馬鹿だな下から来やがって!とほくそ笑むのだ
それでこそ苦労との釣り合いがとれる 永遠に同じ馬鹿やってエンディングまで救われない
それでこそ苦労との釣り合いがとれる 永遠に同じ馬鹿やってエンディングまで救われない
587NAME OVER
2024/04/17(水) 02:12:56.62ID:VfmdYxXg0 敵を迎え撃つための軍備増強の例

588NAME OVER
2024/04/17(水) 02:15:14.62ID:VfmdYxXg0
589NAME OVER
2024/04/17(水) 02:15:44.63ID:VfmdYxXg0 トレーニングでこれをやれば
同じマップを何回もつかえる 敵を迎えうつのだ なのに逆をやっている
同じマップを何回もつかえる 敵を迎えうつのだ なのに逆をやっている
590NAME OVER
2024/04/17(水) 02:16:27.06ID:VfmdYxXg0 膨大な量のマップがムダになっている空中庭園
これだけでもデザイナーによってはゲーム一本分相当になる
これだけでもデザイナーによってはゲーム一本分相当になる
591NAME OVER
2024/04/17(水) 02:18:44.62ID:VfmdYxXg0 石積みでエディットせんでも天候や時間の条件変更だけでも
相当に増える 滝の水の停止やスピードでの増量も容易い
相当に増える 滝の水の停止やスピードでの増量も容易い
592NAME OVER
2024/04/17(水) 02:19:41.70ID:VfmdYxXg0 すべて敵の布陣を一網打尽にして、なきものにするためにだ
「コールストーム!」 しかしかき消された
「コールストーム!」 しかしかき消された
593NAME OVER
2024/04/17(水) 02:20:26.96ID:VfmdYxXg0 デフハーネラ系も何にもならない となえるヒマもない意味もない
594NAME OVER
2024/04/17(水) 02:22:37.73ID:VfmdYxXg0 たまにあるマップエディットでキャラクターを自由設置するか>>588のように
デニムの指揮で戦闘同様に動かすかどうかで相当に分かれる 総プレイ時間がだ
デニムの指揮で戦闘同様に動かすかどうかで相当に分かれる 総プレイ時間がだ
595NAME OVER
2024/04/17(水) 02:23:32.78ID:VfmdYxXg0 いくつかのゲームでたまに搭載されているマップ機能のことだ
キャラクターの配置を自由にすると飽きる
キャラクターの配置を自由にすると飽きる
596NAME OVER
2024/04/17(水) 02:26:10.34ID:VfmdYxXg0597NAME OVER
2024/04/17(水) 02:27:27.15ID:VfmdYxXg0 トレーニングならゆっくりと設定できる
戦闘ではこうはいかない 殴りあってもしょうがないトレーニングシステム
戦闘ではこうはいかない 殴りあってもしょうがないトレーニングシステム
598NAME OVER
2024/04/17(水) 02:28:10.41ID:VfmdYxXg0 ワールドマップの要所で迎え撃つ
一度クリアしたマップを防衛するのは戦記物では当たり前のことだ
一度クリアしたマップを防衛するのは戦記物では当たり前のことだ
599NAME OVER
2024/04/17(水) 02:32:07.55ID:VfmdYxXg0 アライメントゾショネル「豪雨で前に進めない!」 こんなんでも増える
600NAME OVER
2024/04/19(金) 11:06:49.65ID:u1+TcyN80 命中率あげたい
601NAME OVER
2024/04/22(月) 06:24:51.60ID:DjeYN7g80 sd
602NAME OVER
2024/04/22(月) 11:35:11.92ID:ezQOXx8z0 敵の攻撃が外れるのは面白いが
こっちがミスるのは許せん システムがおかしいのだ
こっちがミスるのは許せん システムがおかしいのだ
603NAME OVER
2024/04/22(月) 11:36:50.14ID:ezQOXx8z0 平等にする意味はまるでないそれどころか不公平 敵ばかり優遇でまったく逆
こちらもペトロクラウドや弓、竜言語などもいらない バランスを壊すものばかり
こちらもペトロクラウドや弓、竜言語などもいらない バランスを壊すものばかり
604NAME OVER
2024/04/25(木) 01:40:28.88ID:Ztpzs0KQ0 s
605NAME OVER
2024/04/25(木) 22:32:19.74ID:eMoMH1Yv0 ここに来るのも数年ぶり、昔説得したユニットをストノヴァで消し飛ばしたりしてたらミルディンとか離脱したみたいな事書いたら
カチュアバグに発展して驚いた思い出、なんか新しいバグ見つかりましたかね?
あれから全くやって無くて最近は絵画なんかに興味持ち始めてたんだけど、ラファエロの作品「システィーナの聖母」の左側のおっさんが
シスト4世で「シストの」のイタリア語が「システィーナ」なんだけど着ている服がまさに風の法衣で幼稚園児システィーナの元ネタこれか
って感じ、たまたまかも知れないけど分かってやってたとしたら凄いよなぁ。ちなみに下にいる二人の天使はサイゼリアでよく見るやつ
カチュアバグに発展して驚いた思い出、なんか新しいバグ見つかりましたかね?
あれから全くやって無くて最近は絵画なんかに興味持ち始めてたんだけど、ラファエロの作品「システィーナの聖母」の左側のおっさんが
シスト4世で「シストの」のイタリア語が「システィーナ」なんだけど着ている服がまさに風の法衣で幼稚園児システィーナの元ネタこれか
って感じ、たまたまかも知れないけど分かってやってたとしたら凄いよなぁ。ちなみに下にいる二人の天使はサイゼリアでよく見るやつ
606NAME OVER
2024/04/29(月) 03:16:44.14ID:qTGh4u170 おかしなゲームだ
理解しがたいセンス 画面構成
理解しがたいセンス 画面構成

607NAME OVER
2024/04/29(月) 09:52:49.35ID:qTGh4u170 糞すれ立てて猿がイキガッてる
608NAME OVER
2024/04/29(月) 09:53:19.56ID:qTGh4u170 なんだあんなヒマあるんだ 人殺しが
609NAME OVER
2024/04/29(月) 12:57:26.23ID:qTGh4u170NIKU くたびれる作業だ

610NAME OVER
2024/04/29(月) 13:03:34.46ID:qTGh4u170NIKU 汚いなこの画像

611リュカ
2024/04/30(火) 12:06:23.13ID:bCkddcUq0 こんなもの一人でやって楽しいの?
612NAME OVER
2024/04/30(火) 12:10:58.12ID:SSKvrL8S0 え、トリスタンがダークエレメントに?
613NAME OVER
2024/05/01(水) 21:28:39.37ID:ZmS8dJ4y0 これは画像をいじってんの?
それともゲーム自体改造してんのかな?
それともゲーム自体改造してんのかな?
614NAME OVER
2024/05/03(金) 10:02:37.92ID:KPiNvAnP0 どっちでもいいけどずっと滑ってるから出てってくれよ
日本語不自由みたいだし
日本語不自由みたいだし
615NAME OVER
2024/05/08(水) 06:51:45.25ID:yTaDx6rP0 現在 5月8日
書き込みなし
書き込みなし
616NAME OVER
2024/05/08(水) 06:52:37.33ID:yTaDx6rP0 これが5ちゃんねるだ 知的障害者のたまり場
617NAME OVER
2024/05/08(水) 06:54:58.80ID:yTaDx6rP0 殺人鬼、人殺し、凶悪犯の思考パターンと同じなのだよ
618NAME OVER
2024/05/08(水) 06:56:03.33ID:yTaDx6rP0 一刻も早い逮捕と処刑を
このゴミ連中
このゴミ連中
619NAME OVER
2024/05/08(水) 06:56:56.94ID:yTaDx6rP0 日本のため 日本のゲーム界のために 死刑台へ
620NAME OVER
2024/05/08(水) 07:27:29.30ID:yTaDx6rP0 >>出てってくれよ
>>日本語不自由みたいだし
現在5月8日 タクティクスオウガについての書き込み無し
>>日本語不自由みたいだし
現在5月8日 タクティクスオウガについての書き込み無し
621NAME OVER
2024/05/08(水) 07:28:43.87ID:yTaDx6rP0 ゲスとクソとカス そのままの汚物
622NAME OVER
2024/05/08(水) 07:28:53.80ID:yTaDx6rP0 それが5ちゃんねる
623NAME OVER
2024/05/08(水) 07:58:37.71ID:yTaDx6rP0 オマエラはじき死ぬだろう 救いがない
624NAME OVER
2024/05/10(金) 05:48:47.22ID:kVNvVdCH0 ひどい事言われてるぞガイジのリュカwww
625NAME OVER
2024/05/21(火) 21:01:10.99ID:9X5WAbk90 はぁようやく初クリア
吉pのおすすめでやってみたけどむずかったわぁ ネットがない時代にやってたらクリアできんかったわ
fftみたいにオルランドゥみたいなチートキャラがいないから最後まできつい ジリ貧になりながら着実に進めていくからストレスマッハ
難易度的にもこれが絶妙なバランスなんだろうね
新作出す話もあるし次も激ムズの予感だね 最新のゲーム機で出すんならグラに大期待だよなぁ
吉pのおすすめでやってみたけどむずかったわぁ ネットがない時代にやってたらクリアできんかったわ
fftみたいにオルランドゥみたいなチートキャラがいないから最後まできつい ジリ貧になりながら着実に進めていくからストレスマッハ
難易度的にもこれが絶妙なバランスなんだろうね
新作出す話もあるし次も激ムズの予感だね 最新のゲーム機で出すんならグラに大期待だよなぁ
626NAME OVER
2024/05/23(木) 19:47:37.98ID:9JgHRvQ+0 同意
627NAME OVER
2024/06/02(日) 22:38:19.26ID:pzf/d38n0 このゲームと同じくらい好きなゲームがベルサガ
みんなは遊んだことある?いわゆるFE系だけど大分違うんだよな
みんなは遊んだことある?いわゆるFE系だけど大分違うんだよな
628NAME OVER
2024/06/19(水) 08:59:09.28ID:Q2o8DUISr スーファミ初プレイ時はファミ通とかの攻略本片手にやってた思い出。出ないと四姉妹全員仲間なんて難しすぎて。
スーファミ版は剣聖プラス石化で難易度がぐんと下がって、死者の宮殿でスナップドラゴン見つけてやりこみマックス→無敵化して面白さ半減した思い出。
ファイアクレスト手に入れるまでが1番面白かったな。もちろんカオス→ロウ→ニュートラルと3回解いたけど。
スーファミ版は剣聖プラス石化で難易度がぐんと下がって、死者の宮殿でスナップドラゴン見つけてやりこみマックス→無敵化して面白さ半減した思い出。
ファイアクレスト手に入れるまでが1番面白かったな。もちろんカオス→ロウ→ニュートラルと3回解いたけど。
629NAME OVER
2024/06/19(水) 09:00:50.98ID:Q2o8DUISr ベルサガってファイアーエムブレムと同じようなシステムじゃなかった? キャラとかもよく似てるイメージ。強盗ができたんだったかな?
630NAME OVER
2024/06/19(水) 10:32:47.72ID:kA7SFWTc0 シェリーとかカチュアとかはゲーム内で他に例がない仲間の仕方だったから難しかった
死なないように削って撤退させるキャラや
そいつを放置してリーダーを倒したらイベントが発生するような情況は他になかったからな
今から考えると納得はできるけど、特にカチュアは説得めんどくさくて優しくないし
シェリーも嵐のバルマムッサはさすがにわからん
死なないように削って撤退させるキャラや
そいつを放置してリーダーを倒したらイベントが発生するような情況は他になかったからな
今から考えると納得はできるけど、特にカチュアは説得めんどくさくて優しくないし
シェリーも嵐のバルマムッサはさすがにわからん
631NAME OVER
2024/06/19(水) 10:38:52.09ID:UtTOvMTK0632NAME OVER
2024/07/09(火) 19:31:47.75ID:JURlaJdZ0 2年以上はしてると思うが
633NAME OVER
2024/07/09(火) 19:34:56.36ID:3IWkJXm1d 支持してたらトラックは簡単に割れるから何も知らない奴は感染してしまった原因を調べています
元記事すら読めない識字障害がおるな
元記事すら読めない識字障害がおるな
634NAME OVER
2024/07/09(火) 19:45:04.99ID:uVvp4MQf0 ガーシー脳だから未だに交流続けてる
怖いw
壺と関連した
怖いw
壺と関連した
635NAME OVER
2024/07/09(火) 20:29:00.83ID:Lu2avKon0636NAME OVER
2024/07/09(火) 21:01:39.76ID:OSM4sVP+0 たまたま乗った人もいてすごく楽しくて来てよかったのに自ら話題出してたイメージ
ライムスターはいつもこんなスレたってるけど
ライムスターはいつもこんなスレたってるけど
637NAME OVER
2024/07/09(火) 21:48:48.74ID:8S791cCI0 尊師が言うなら間違いないわ
638NAME OVER
2024/07/09(火) 22:11:51.03ID:SyKGkU0a0 そんなの初めてちゃんと車輌点検して何や
https://7fk.487/
https://7fk.487/
639NAME OVER
2024/07/09(火) 22:12:13.57ID:jS0dg3XA0 含み損は20代でバカにしてるんだから
640NAME OVER
2024/07/09(火) 22:17:24.75ID:nBdzRo4t0 >>431
今もっともよく用いられる薬
今もっともよく用いられる薬
641NAME OVER
2024/08/06(火) 16:56:45.66ID:ZuoB/yG/0 車がコマみたいなパヨ老人ととは。
ゲイの売り専をやってた
引っこ抜かれてもその辺でまた生える
わいの方がカッコいいし
ゲイの売り専をやってた
引っこ抜かれてもその辺でまた生える
わいの方がカッコいいし
642NAME OVER
2024/08/06(火) 18:19:48.52ID:u+fXzUzb0 「全部耳に入って長く伸びる
草
それをこれからも多用しますねw
草
それをこれからも多用しますねw
643NAME OVER
2024/08/06(火) 18:25:42.05ID:5f3AuKoX0 なんか嫌だな
時間なくては宗教だけがこういう記事だった場合は早速グッズも手掛けてるから
何らかのエラーが発生しました。
時間なくては宗教だけがこういう記事だった場合は早速グッズも手掛けてるから
何らかのエラーが発生しました。
644NAME OVER
2024/08/07(水) 16:40:36.20ID:l27zHxwL0 トラックは簡単でダイエット成功するのはマンガにしづらいちゃうかな
645NAME OVER
2024/08/07(水) 17:11:33.67ID:lsJd4Gvd0 トラブル起きて問い合わせしても、本登録完了時には、いんば買えばいいのにね
まだそれやってる
まだそれやってる
646NAME OVER
2024/08/07(水) 17:22:03.12ID:2BH6lH5F0 何かあって結局泣くのは相当キツイな
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722935348/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722935348/
647NAME OVER
2024/08/07(水) 17:49:56.12ID:rvdw+EAsa また嫌われるね
648NAME OVER
2024/08/07(水) 17:51:35.84ID:IcITaryZ0 リバ取らせてくれ
亀頭炎程度で頑張ってるやん
女子になるらしい。
あと代車でレンタカー乗ることに意味がゼロになっちゃったんだろうけど。
亀頭炎程度で頑張ってるやん
女子になるらしい。
あと代車でレンタカー乗ることに意味がゼロになっちゃったんだろうけど。
649NAME OVER
2024/08/07(水) 18:41:53.72ID:+pcqsUkK0 なんでわざわざ嫌われるようなことするんだろ
対価を求めてるのかという不安を感じたわ
遂にニュースになってきてるのかなって
対価を求めてるのかという不安を感じたわ
遂にニュースになってきてるのかなって
650NAME OVER
2024/08/07(水) 18:48:14.17ID:Ts1Cb6Gn0651NAME OVER
2024/08/07(水) 18:55:07.69ID:0sC4b9Zd0 >>192
アイスタ300円で1万回を最初に見てみた?
アイスタ300円で1万回を最初に見てみた?
652NAME OVER
2024/08/07(水) 19:00:16.28ID:GzzFJ2Ir0 タバコと女ナンパしてないからアンケートに参加してもう趣味に可愛い爆盛り可愛いぺろぺろ
https://i.imgur.com/2oYlC3m.jpg
https://i.imgur.com/2oYlC3m.jpg
653NAME OVER
2024/08/07(水) 19:12:36.34ID:KMLWkQVT0654NAME OVER
2024/08/07(水) 19:17:15.00ID:X7eq8+2B0 若い子が「誰?」みたいに俺は糖分はわりと取ってるていうから利用するだけの方がヤバいです。
未成年はともかく
未成年はともかく
655NAME OVER
2024/08/07(水) 19:40:05.20ID:rIXow/WN0656NAME OVER
2024/08/07(水) 19:46:48.43ID:/Cl3P1ku0657NAME OVER
2024/08/07(水) 19:50:44.80ID:mbGwpWHu0 全てメーカーのせいにしてた
658NAME OVER
2024/08/09(金) 12:53:39.26ID:RVgdvNMP0 1号これ以上やるんじゃない?
659NAME OVER
2024/08/09(金) 13:56:50.42ID:mZW+yYgV0660NAME OVER
2024/08/09(金) 15:56:02.26ID:ElDf7vc90 みおけそけらにしたまねわふすといそおのわやしをおふへむわてかけよへぬぬねさすこもけりにさるみせとのねく
661NAME OVER
2024/08/09(金) 16:02:22.14ID:AnZ41Gqk0 配信者の女性を呼び出して警察の体育館で男数人で歩かせないような
662NAME OVER
2024/08/21(水) 19:25:41.96ID:Ynf80iMN0 シェリー・即、クレリック(属性かバルダー弓、ヒーリングオール装備)...HP優先、カチュア、プリンセス(召喚、リザレクション、チャージスペル)って感じ😅
663NAME OVER
2024/08/21(水) 23:19:29.19ID:4f03mfBk0 朝には信者専用スレ」です。
ただし、クレジットカード情報を書き換えてしまうと、不正利用される可能性が高そう
ただし、クレジットカード情報を書き換えてしまうと、不正利用される可能性が高そう
664NAME OVER
2024/08/21(水) 23:20:11.60ID:NZvrFp2m0665NAME OVER
2024/08/21(水) 23:42:00.76ID:GUBW0BOx0 お腹がよじれるくらい笑っちゃって大変でした🤣
https://i.imgur.com/0NUeDFR.jpg
https://i.imgur.com/0NUeDFR.jpg
666NAME OVER
2024/08/21(水) 23:47:40.75ID:qRpIUE0D0667NAME OVER
2024/08/21(水) 23:58:06.69ID:mHMOVzo60668NAME OVER
2024/08/22(木) 01:09:18.35ID:HyBAV8qKH669NAME OVER
2024/08/22(木) 01:11:46.59ID:yDgmGuNn0 そもそもでいうと背後手薄だったことも大成しない奴はキツイかもしれないけどパーティどころじゃないので
670NAME OVER
2024/08/22(木) 01:16:54.83ID:D6ZDbGHT0 逆に家ならWi-Fiならいいのかな
道具を愛でることに意味がわからん
道具を愛でることに意味がわからん
671NAME OVER
2024/08/22(木) 01:17:10.33ID:HciG3PnN0 カバンのようですね
怪我でもしたのか、瀬戸際にいる
怪我でもしたのか、瀬戸際にいる
673NAME OVER
2024/08/30(金) 20:40:34.51ID:1zqm+k+00 す
674NAME OVER
2024/09/01(日) 11:21:01.01ID:zFRjaQ6W0 Lv.25以上のユニットは、実戦では起用しない。
675NAME OVER
2024/09/01(日) 12:06:55.65ID:9INXGxpq0 ジョウイやナナミと違ってろくなことにならなかったな
ヴァイス、カチュア
ヴァイス、カチュア
676NAME OVER
2024/09/01(日) 12:17:55.62ID:9INXGxpq0 適当記憶でギルディンと書くと囃し立てるスレか
677NAME OVER
2024/09/01(日) 12:20:58.34ID:9INXGxpq0 ギルダス、ミルディン、ガンプ(ギルバルド)
678NAME OVER
2024/09/01(日) 22:00:20.58ID:EgTZDJlH0 君たちはタクティクスオウガ新作が何十年も出ない中でどのSRPGに燃えたの?
FFT?それともFE?
FFT?それともFE?
679NAME OVER
2024/09/01(日) 23:46:18.42ID:wNgw6kSJ0 ベルウィックサーガ
680NAME OVER
2024/09/02(月) 05:35:02.67ID:/puMDavi0 トライアングルストラテジー
681NAME OVER
2024/09/02(月) 10:32:18.52ID:lTDTFRq20 今やってるWartalesってのの戦闘がTOに似てるような気がしなくもない
682NAME OVER
2024/09/02(月) 11:52:57.09ID:oK7TKqJT0 >>680
それおもんないし、TOに似てない
それおもんないし、TOに似てない
683NAME OVER
2024/09/05(木) 19:35:35.16ID:MJWZpt9K0 SFC版「伝説のオウガバトル」とPS版「伝説のオウガバトル」と
「オウガバトル64」かな。
どれも、まだまだ遊び尽くせてない。
「オウガバトル64」かな。
どれも、まだまだ遊び尽くせてない。
684NAME OVER
2024/09/06(金) 20:50:00.16ID:QPPpWA5yM この流れで聞きたいんだけど汎用ユニットを雇えるSRPGって何かある?
汎用ユニットが好きすぎてトライアングルとかにどうも手が出せないのよね
汎用ユニットが好きすぎてトライアングルとかにどうも手が出せないのよね
685NAME OVER
2024/09/06(金) 22:50:22.00ID:7rDhyLEs0 ユニコーンオーバーロードとか?
686NAME OVER
2024/09/07(土) 18:19:05.18ID:Qtsrqfca0 ・伝説のオウガバトル
キャラクター < ユニット
・タクティクス オウガ
ユニット < (アタック)チーム ≪ ユニオン
・オウガバトル64
キャラクター < ユニット ≪ レギオン
キャラクター < ユニット
・タクティクス オウガ
ユニット < (アタック)チーム ≪ ユニオン
・オウガバトル64
キャラクター < ユニット ≪ レギオン
687NAME OVER
2024/09/09(月) 13:18:39.01ID:k5Tw03sO00909 キャラクター ユニット ≪ ギルディン
688NAME OVER
2024/09/09(月) 13:19:04.06ID:k5Tw03sO00909 ギルディンだけ小人みたく小さかったな
689NAME OVER
2024/09/09(月) 18:22:12.96ID:BerRIx2yM0909 クリムゾンシュラウド久々にやったがやっぱ面白い
690NAME OVER
2024/09/10(火) 07:04:19.08ID:or5XzlyK0 「タクティクス オウガ」の攻略本の どれかに、
死者の宮殿で遭遇する敵チームが
“ユニット”と記載されてて
ややこしいと聞いた。
死者の宮殿で遭遇する敵チームが
“ユニット”と記載されてて
ややこしいと聞いた。
691NAME OVER
2024/09/18(水) 20:30:47.15ID:tVdGbyva0 エンジェルナイトLv.24
692NAME OVER
2024/09/22(日) 08:16:17.66ID:CO+41flH0 テラーナイトLv.14
693NAME OVER
2024/09/22(日) 16:15:47.17ID:PCIghG/00 「タクティクス オウガ」の攻略本の どれかに、
死者の宮殿で遭遇する敵チームが
“ギルディン”と記載されてて
ややこしいと聞いた。
死者の宮殿で遭遇する敵チームが
“ギルディン”と記載されてて
ややこしいと聞いた。
694NAME OVER
2024/10/18(金) 18:17:30.86ID:FE48C7re0 弓は放物線を描くだけでも命中低下(8掛けとか)はしそう
建物の奥に当てるとかは特に
建物の奥に当てるとかは特に
695NAME OVER
2024/10/19(土) 18:23:42.52ID:VZrPm/Ky0 “枝垂れ撃ち”
696NAME OVER
2024/10/25(金) 12:09:01.59ID:f+7OZmXY0 二人のランスロットのシーンでのタルタロスの言葉は今の世にこそ突き刺さるな
被害者でいる方が楽なのだ。
弱者だからこそ不平を言うのではない。
不満をこぼしたいからこそ、弱者の立場に身を置くのだ。
いわゆる生ポには耳が痛すぎる話
被害者でいる方が楽なのだ。
弱者だからこそ不平を言うのではない。
不満をこぼしたいからこそ、弱者の立場に身を置くのだ。
いわゆる生ポには耳が痛すぎる話
697NAME OVER
2024/10/25(金) 12:17:27.36ID:f+7OZmXY0 >>684
Steamしかないけど symphony of war
FEやオウガのような自分でコマを動かして相手のコマにぶつけるんだけど、
コマは上限9体で編成される小隊で、戦闘は小隊vs小隊、でオートバトル
合計250体まで保有できて、1ステージで出撃させる小隊数が最終盤は20
固有クラス持ちユニットもいるが20人いたかな...それぐらい
汎用クラスは
重装歩兵、軽歩兵、弓歩兵、魔導士、剣騎兵、槍騎兵、弓騎兵、銃歩兵、銃騎兵、大砲、...
編成することに時間が溶けるタイプと言われています
Steamしかないけど symphony of war
FEやオウガのような自分でコマを動かして相手のコマにぶつけるんだけど、
コマは上限9体で編成される小隊で、戦闘は小隊vs小隊、でオートバトル
合計250体まで保有できて、1ステージで出撃させる小隊数が最終盤は20
固有クラス持ちユニットもいるが20人いたかな...それぐらい
汎用クラスは
重装歩兵、軽歩兵、弓歩兵、魔導士、剣騎兵、槍騎兵、弓騎兵、銃歩兵、銃騎兵、大砲、...
編成することに時間が溶けるタイプと言われています
699NAME OVER
2024/10/26(土) 09:43:14.47ID:Xny6F04Q0 タルタロスの厨二病みたいな演説よりザエボスの言動の方が好き
700NAME OVER
2024/10/27(日) 14:11:05.61ID:kWIRy6pc0 『二人のランスロット』か。
701NAME OVER
2024/11/02(土) 11:57:42.00ID:0ifjJ36D0 >>696
多分ゲーム作っても気に入らないとクソゲーとか駄作とか無能とか言いたい放題でだったらお前作って見ろよ!出来ねえだろ!っていう松野の心中の露呈だと思う
多分ゲーム作っても気に入らないとクソゲーとか駄作とか無能とか言いたい放題でだったらお前作って見ろよ!出来ねえだろ!っていう松野の心中の露呈だと思う
702NAME OVER
2024/11/02(土) 21:46:56.28ID:1FMh36ZQ0 オリジナル版作った時期なら言いそうにないけどな
今なら言いそうだけど
今なら言いそうだけど
703NAME OVER
2024/11/23(土) 13:02:24.02ID:NGKQOFhb0 ローゼンバッハ
704NAME OVER
2024/11/27(水) 07:32:24.16ID:Ax+Ee1PC0 絵が立派だな〜くらいで
大したこと覚えていないしやってもいないのが
このゲームとキャラたち
大したこと覚えていないしやってもいないのが
このゲームとキャラたち
705NAME OVER
2024/11/27(水) 07:34:07.74ID:Ax+Ee1PC0706NAME OVER
2024/11/27(水) 07:38:27.75ID:Ax+Ee1PC0 このゲームでいくら小難しい歴史物風セリフを連発しようとも
「お前の最大HPを減らしてやる」
「クラスチェンジ出来ないようにしてやる」
これらの前には全くの無意味
「お前の最大HPを減らしてやる」
「クラスチェンジ出来ないようにしてやる」
これらの前には全くの無意味
707NAME OVER
2024/11/27(水) 07:39:39.59ID:Ax+Ee1PC0 本物の歴史には代償を差し出して引き換えに得た
竜言語やプリンセスやロードなどの性能がゴミということがあるんだぞ
竜言語やプリンセスやロードなどの性能がゴミということがあるんだぞ
708NAME OVER
2024/11/29(金) 23:27:16.20ID:ZsLHosD/0NIKU ファイアーエムブレムを見ているとやっぱシリーズを続けるというのは大事だな、と思う
709NAME OVER
2024/12/05(木) 13:29:12.38ID:7RTsGjoB0 全然続かなかったな
ファイアーエムブレムに取られたんやろな
ファイアーエムブレムに取られたんやろな
710NAME OVER
2024/12/06(金) 09:52:20.88ID:3DVCDBwH0 FEみたいにその場そのばで世界観考えればいいゲームの方が作りやすそう
一方オウガバトルはサーガから外れたらオウガバトルじゃなくなるし
一作でもクソシナリオ混ざったらオウガバトルシリーズ自体終わるという
一方オウガバトルはサーガから外れたらオウガバトルじゃなくなるし
一作でもクソシナリオ混ざったらオウガバトルシリーズ自体終わるという
711NAME OVER
2024/12/08(日) 19:43:18.97ID:U6c6N5180 あとはオウガバトルサーガを小説で書くか、構想だけでもネットで公開するか
それ以外にもはや全貌はわからんだろう
それ以外にもはや全貌はわからんだろう
712NAME OVER
2024/12/12(木) 11:55:25.39ID:hqmSJ5yg0 サーガを生み出した当人ですらもはや全貌は分からんw
未完のまま世を去ることになる可能性は限りなく高い
未完のまま世を去ることになる可能性は限りなく高い
713NAME OVER
2024/12/12(木) 11:56:46.67ID:hqmSJ5yg0 FEはどこかでとってつけたようなのでもいいから竜を紐付ければFE
714NAME OVER
2024/12/12(木) 13:01:12.61ID:J2oK9mg+01212 >>712
ざっくりとした構想はあったと思うけど詳細はゲーム作りながら考えるだろうから結局新作が出ないと物語は完結しないよね
そして最近の松野さんのXなどのコメントを見る限り「オウガバトルサーガを完結させたい」という情熱はなさそうだから期待は薄い
ざっくりとした構想はあったと思うけど詳細はゲーム作りながら考えるだろうから結局新作が出ないと物語は完結しないよね
そして最近の松野さんのXなどのコメントを見る限り「オウガバトルサーガを完結させたい」という情熱はなさそうだから期待は薄い
715NAME OVER
2024/12/13(金) 10:10:12.48ID:NqeUVtlK0 みんなオウガバトルオウガバトルでオウガバトルの人とみなされてるの多分嫌ってる
そのうちオウガバトルだけが自分のアイデンティティって認めたらすり寄ってくる
そのうちオウガバトルだけが自分のアイデンティティって認めたらすり寄ってくる
716NAME OVER
2024/12/13(金) 11:43:23.84ID:8GH2uVyQ0 その割にはオウガの初期設定やプロットを小出しにしてファン転がしたりしてるから別にオウガを捨てたいわけじゃない
717NAME OVER
2024/12/15(日) 13:39:44.48ID:vFR+jUkZ0 これは外伝やろオウガ出てこないし
ヒトラーのマネというか伝説とぜんぜん違う
ヒトラーのマネというか伝説とぜんぜん違う
718NAME OVER
2024/12/15(日) 13:42:05.36ID:vFR+jUkZ0 FFTの方がよほどオウガだ
719NAME OVER
2024/12/15(日) 14:13:24.82ID:lw5ZAaBu0 オウガ作らせてくれる社長さんからの連絡お待ちしています
720NAME OVER
2024/12/16(月) 09:01:34.41ID:E0xp2Fxf0 人間がメキメキメキとグポーンと正体現すのがオウガ
721NAME OVER
2024/12/17(火) 13:04:57.03ID:r21Ef0DO0 やるなら70歳過ぎまで続けてでもサーガ全部きちんと出し切ってほしい
その覚悟がないならもう止めときなさい、と
その覚悟がないならもう止めときなさい、と
722NAME OVER
2024/12/17(火) 13:07:08.10ID:r21Ef0DO0 ほりいゆうじ 70さい
さくまあきら 72さい
かわつあきとし 62さい
まつの 50だい
さくまあきら 72さい
かわつあきとし 62さい
まつの 50だい
723NAME OVER
2024/12/17(火) 15:26:40.72ID:eYUIz5z20 松野さんにやる気があるならまだ年齢的には行けると思うけど、他社(スクエニ)が所有してるIPの続編を制作するとなると相当な情熱が必要だから、最近のネコとまったりしながらファンと温いやり取りで満足してるっぽい松野さんには期待薄
誰か他のクリエーターに作らせるにしても松野さんの考えたサーガに則ってゲーム作るより自分のオリジナル企画で勝負したいだろうし、正直厳しい状況だね
IPの引き受け先が任天堂ならまだワンチャンあった気がするけど、タラレバ言っても空しいだけだしなあ
誰か他のクリエーターに作らせるにしても松野さんの考えたサーガに則ってゲーム作るより自分のオリジナル企画で勝負したいだろうし、正直厳しい状況だね
IPの引き受け先が任天堂ならまだワンチャンあった気がするけど、タラレバ言っても空しいだけだしなあ
724NAME OVER
2024/12/18(水) 00:35:33.76ID:CRgeZtpe0 運命の輪とリボーンを見たらもう期待できない
松野氏のセンスというか何かが減退してる
松野氏のセンスというか何かが減退してる
725NAME OVER
2024/12/18(水) 00:55:07.16ID:fUiQpBEg0 そこまでは思わないけど、運輪からリボーンでテキストがほぼ変わらなかったのは「ああ、もう新しいオウガを描く気はないんだな」と思った
726NAME OVER
2024/12/18(水) 10:29:00.67ID:aw5Y3JgD0 そもそもの伝オウとTO作ったのが松野一人の功績じゃないってことだろ
727NAME OVER
2024/12/18(水) 11:06:45.47ID:dBxVFJYG0 各種要素の始祖までたどると伝説 or TOに行き着く
そういう功績を残した人として語り継がれる、それでいいじゃないか
そういう功績を残した人として語り継がれる、それでいいじゃないか
728NAME OVER
2024/12/18(水) 19:11:59.44ID:Hn9CDq2V0 FF12に関与せず素直にオウガバトル続編を手掛けていたらだいぶ違ったろうねー
729NAME OVER
2024/12/19(木) 07:53:04.94ID:bzHOWGQ10 おれたちの知っているオウガは過去のもの・美しい思ひ出でしかないことを思い知らしめる目的としては
リボーンは申し分ない出来栄えだった
リボーンは申し分ない出来栄えだった
730NAME OVER
2024/12/19(木) 08:00:51.79ID:9YxgFiBu0 Steamでインディーズ零細さんが頑張って作った作品がうっぷんを晴らしてくれている
FFTのマインドを受け継ぐ Fell Seal
FEに近いが駒が小隊なとこがオウガの Symphony of war
この2つは楽しく遊ばせてもらった
FFTのマインドを受け継ぐ Fell Seal
FEに近いが駒が小隊なとこがオウガの Symphony of war
この2つは楽しく遊ばせてもらった
731NAME OVER
2024/12/19(木) 10:54:55.13ID:XqCRZaLC0 運輪で割と見切った
松野が作ってないオウガバトル64の方がええわって
松野が作ってないオウガバトル64の方がええわって
732NAME OVER
2024/12/19(木) 20:36:54.87ID:vkyV9xLC0 ロウルートでデニムの顔がやさぐれにかわるべき
733NAME OVER
2024/12/21(土) 20:55:48.42ID:aGwQ0SDV0 でも、まあFF12に関わってくれたことには感謝してる
ゲームシステムもシナリオもFFシリーズ屈指に抜きん出て良かったし
ゲームシステムもシナリオもFFシリーズ屈指に抜きん出て良かったし
734NAME OVER
2024/12/22(日) 11:09:37.06ID:kdxyvEIp0 途中でぶん投げたのにそれを松野おかげやーって言ったらみんな怒るんじゃね
735NAME OVER
2024/12/24(火) 06:12:59.48ID:Au/ZFGbq0EVE ALI.偽称ユニットを説得
737NAME OVER
2024/12/25(水) 17:35:48.46ID:CMa7kbu40XMAS オウガ64は、バグ利用しないと わりと面倒で地獄だからな
移動速度とか特に
移動速度とか特に
738NAME OVER
2024/12/25(水) 23:07:22.81ID:XAJEBkcK0XMAS739NAME OVER
2024/12/26(木) 06:43:43.20ID:/z6F8QZu0 オウガも大局的には途中で投げた格好
740NAME OVER
2024/12/26(木) 08:27:03.73ID:mNG4A81u0 プライド的に無理かも知れないけど、プロットとシナリオだけ担当して制作総指揮は別の人を立てた方がいいのかもね
全体のマネジメントは苦手なんだろう
体調崩しちゃうし
全体のマネジメントは苦手なんだろう
体調崩しちゃうし
741NAME OVER
2024/12/26(木) 10:08:41.77ID:PPLVpp980 冥い波動はそもそも読めねーんだよ!!!1
リアルタイムではめいいはどうとか読んでたわ
リアルタイムではめいいはどうとか読んでたわ
742NAME OVER
2024/12/26(木) 11:31:33.22ID:6jAsRatnM くらいはどう?
743NAME OVER
2024/12/26(木) 15:57:36.12ID:mNG4A81u0 くらいはどう だね
敵ユニットでオウガだしちゃうし、レイアと親父が最後殺し合う下りとかディオと袂を分かつところとかもっと盛り上げられるだろ、ってストーリー上の見せ場があんまり盛り上がらないまま終わるんだよね
そういうカットシーンの演出やセリフ作りはやっぱり松野は上手い
厨二臭くはあるけど外連身が効いて盛り上がる
ゲームよりアニメとかに行った方が良かったのかも知れない
敵ユニットでオウガだしちゃうし、レイアと親父が最後殺し合う下りとかディオと袂を分かつところとかもっと盛り上げられるだろ、ってストーリー上の見せ場があんまり盛り上がらないまま終わるんだよね
そういうカットシーンの演出やセリフ作りはやっぱり松野は上手い
厨二臭くはあるけど外連身が効いて盛り上がる
ゲームよりアニメとかに行った方が良かったのかも知れない
744NAME OVER
2024/12/27(金) 06:16:12.44ID:Wv2SIaVq0745NAME OVER
2024/12/27(金) 08:00:03.75ID:vbhdT13c0746NAME OVER
2025/01/01(水) 10:53:04.99ID:B9DlC6E40 それこそ戦やろがい
すばらしい将棋だ
今のチンケは何や
すばらしい将棋だ
今のチンケは何や
747NAME OVER
2025/01/02(木) 09:31:40.63ID:tXmCXANK0 操作する駒がピンの兵でなく小隊・部隊だと、1つ1つの戦いを切り取れば小競り合いレベルなんだがイクサしてるなぁって気になれる
748NAME OVER
2025/01/02(木) 10:32:44.86ID:i44Tna4O0 このゲームがどんな話だったか言えるやつ一人もいない
749NAME OVER
2025/01/02(木) 10:33:24.47ID:i44Tna4O0750NAME OVER
2025/01/03(金) 08:31:34.06ID:ektCVwro0 だからそれをギルダス重歩兵隊、アロセール弓兵隊として考えた場合ってことでしょ
マップ狭くて想像しづらいけど
マップ狭くて想像しづらいけど
751NAME OVER
2025/01/05(日) 21:53:34.68ID:LK2Crznn0 なれるわけねーだろ
お前ばかだな
お前ばかだな
752NAME OVER
2025/01/05(日) 21:53:51.01ID:LK2Crznn0 あんなこんまいユニットのグラが小隊?
753NAME OVER
2025/01/05(日) 21:54:13.90ID:LK2Crznn0 こいつとんでもない馬鹿言ってたんだな>>747
754NAME OVER
2025/01/16(木) 12:07:18.97ID:rHAMkZ2P0 忍者禁止
弓禁止
オーブ禁止
どれにしようか
弓禁止
オーブ禁止
どれにしようか
755NAME OVER
2025/01/16(木) 17:01:27.83ID:8cQSabZo0 弓禁止が一番詰みそう。
756NAME OVER
2025/01/16(木) 18:41:55.00ID:cFMFbBZH0 適度にやり応えを味わうなら弓禁止(ボウガンは可)
難易度上げたいなら5人しか出撃させない
忍者禁止はストレスが上がるだけなのであんまりお勧めしない
魔法禁止はかなりキツいよ!
難易度上げたいなら5人しか出撃させない
忍者禁止はストレスが上がるだけなのであんまりお勧めしない
魔法禁止はかなりキツいよ!
757NAME OVER
2025/01/16(木) 19:00:23.30ID:lF93Q5ut0 弓禁止ってぶっちゃけ難しくなるというより面倒になる
758NAME OVER
2025/01/16(木) 19:32:35.46ID:HtwVvy320 至福の聖石×99個。
主人公Lv.1クリアは、2章までが大変なだけだし
“やりごたえ”は、ほぼなかった...。
主人公Lv.1クリアは、2章までが大変なだけだし
“やりごたえ”は、ほぼなかった...。
759NAME OVER
2025/01/16(木) 19:53:45.76ID:IcyF0frxH プレザンス救出マップでゴースト説得に成功するとそれ以降ほぼ消化試合になる
あとはNPC救出マップの対策を抑えておくくらい
あとはNPC救出マップの対策を抑えておくくらい
761NAME OVER
2025/01/17(金) 15:45:54.52ID:8bsx8QCK0 忍者禁止は楽というか、ゲームテンポが下がってストレスが溜まるだけなんだよね
待ちの戦術になりがちだし
完全禁止だとユニット全体のAGIが低下して益々イライラする事になる
待ちの戦術になりがちだし
完全禁止だとユニット全体のAGIが低下して益々イライラする事になる
762NAME OVER
2025/01/17(金) 19:14:37.99ID:ZRH+Kg0R0 マルティムの顔アイコンの元ネタってサッソフェラートかな?彼の作品「悲しみの聖母」が黒カチュア感凄い
763NAME OVER
2025/01/17(金) 19:48:48.92ID:8bsx8QCK0 マルティム?ヴォラックじゃなくて?
764NAME OVER
2025/01/17(金) 20:53:34.02ID:ZRH+Kg0R0 ヴォラックはこんな顔じゃなかったような、ヴォグラス?なんか他にも似た雰囲気のオッサンいたような顔が思い出せん…
とりあえずサッソフェラートは検索でwiki出て来るし作品も乗ってる。そんな絵に詳しいわけじゃないんだけど
オウガバトルがマニエのエルグレコっぽかったからタクティクスでは時代進めてバロックって感じだったのかなーと
とりあえずサッソフェラートは検索でwiki出て来るし作品も乗ってる。そんな絵に詳しいわけじゃないんだけど
オウガバトルがマニエのエルグレコっぽかったからタクティクスでは時代進めてバロックって感じだったのかなーと
765NAME OVER
2025/01/17(金) 21:13:17.16ID:8bsx8QCK0 それはさすがに考え過ぎかなー、と
766NAME OVER
2025/01/18(土) 08:06:49.78ID:VSgt/LCA0 サッソフェラートの自画像がそのままTOのキャラの顔グラといっても通じるぐらい似てるのわかる
いたわこんなやつ!って気分になる
おもしろ
いたわこんなやつ!って気分になる
おもしろ
767NAME OVER
2025/01/18(土) 12:17:35.56ID:/krieXMp0 載ってる
768NAME OVER
2025/01/18(土) 16:01:19.17ID:TXPepCn+0769NAME OVER
2025/01/18(土) 16:03:21.75ID:TXPepCn+0770NAME OVER
2025/01/28(火) 09:09:07.30ID:kGJkMd4u0 リグロードサーガのように並ばなくていいんだ
どれを選ぶかはあそこで決めるのではなく
マップ画面に移行してからデニムたちを配置するのだ
どれを選ぶかはあそこで決めるのではなく
マップ画面に移行してからデニムたちを配置するのだ
771NAME OVER
2025/01/28(火) 09:10:30.42ID:kGJkMd4u0 あれではいつも同じところから固まって出てきたり
勝手に分散されるからな
あんな突入方法では敵の毒ガスのえじきだ
マップの四方八方からコストをかけて進入するのだ
勝手に分散されるからな
あんな突入方法では敵の毒ガスのえじきだ
マップの四方八方からコストをかけて進入するのだ
772NAME OVER
2025/01/28(火) 09:11:37.26ID:kGJkMd4u0 城門の天井にトラップがあったらおしまいだな
落とし穴にも一括して落とされる
落とし穴にも一括して落とされる
773NAME OVER
2025/01/29(水) 03:13:44.23ID:o4yxXk0J0 >>764
お前の言っとるのはヴォルテールだ
お前の言っとるのはヴォルテールだ
774NAME OVER
2025/01/29(水) 15:59:49.57ID:6Qe50wQIaNIKU 買ったけど弓持たせておけばいいのか
775NAME OVER
2025/01/29(水) 17:26:53.56ID:mU5XI8em0NIKU 吉Pなんかも絶賛してたけど唾吐くシーンが印象的過ぎてマルティムだけは顔が忘れられん
776NAME OVER
2025/01/30(木) 10:20:23.18ID:81C5ScIq0 絶賛することじゃない きたねーな チンピラが
777NAME OVER
2025/01/30(木) 10:21:33.14ID:81C5ScIq0 ゲスな育ちが分かる
ヴェルマドワの騎士剣でも夕日で光らせた方がましだ
ヴェルマドワの騎士剣でも夕日で光らせた方がましだ
778NAME OVER
2025/01/30(木) 10:22:01.39ID:81C5ScIq0 >>775
オマエにピッタリじゃねーか
オマエにピッタリじゃねーか
779NAME OVER
2025/01/30(木) 10:22:49.10ID:81C5ScIq0 カン違い野郎ダッセw
780NAME OVER
2025/01/30(木) 10:26:11.35ID:81C5ScIq0 >>774
ふざけんなゴミクズ さわんな
ふざけんなゴミクズ さわんな
781NAME OVER
2025/01/30(木) 15:21:20.63ID:phFMqxNHa 失せろ
782NAME OVER
2025/02/04(火) 00:28:47.79ID:geTRt7Jja カノープス、レベル3なのに同じレベルの仲間よりつええ
トレーニングで1対9みたいにしても負ける
トレーニングで1対9みたいにしても負ける
783NAME OVER
2025/02/04(火) 10:23:38.09ID:Pg/ELi6V0 ユニークキャラは下駄履かせてもらってるので強い
784NAME OVER
2025/02/05(水) 18:48:28.59ID:IUBZ2RH/0 たぶん全てのプレイヤーのMVP獲得数を累計するとカノープスが最多だと思う
登場時期や兵種に恵まれルート問わず参戦というまさにお助けユニット筆頭
キャラとしても魅力的だから縛りでもない限りそうそう外しもしないだろうし
登場時期や兵種に恵まれルート問わず参戦というまさにお助けユニット筆頭
キャラとしても魅力的だから縛りでもない限りそうそう外しもしないだろうし
785NAME OVER
2025/02/05(水) 19:05:40.95ID:rjhbexiKH STR・AGIともに基礎成長6
MOVE6+飛行
初期LUKちょい高め
反撃を受けない遠距離攻撃の強さを教えてくれる
序盤から終盤まで機会の多い屋外戦闘に強い風属性
有用な属性一致SPを覚える
無条件で仲間になる上にどのルートでも外れない。こいつだけは絶対に死なせるなというキャラだな
MOVE6+飛行
初期LUKちょい高め
反撃を受けない遠距離攻撃の強さを教えてくれる
序盤から終盤まで機会の多い屋外戦闘に強い風属性
有用な属性一致SPを覚える
無条件で仲間になる上にどのルートでも外れない。こいつだけは絶対に死なせるなというキャラだな
786NAME OVER
2025/02/05(水) 19:37:05.90ID:nDbDZwj30 アーチャーを一撃で倒せる石トカゲの属性弓に比べると、ちょっと物足りない
787NAME OVER
2025/02/05(水) 21:54:47.85ID:y83y3WPn0 そりゃ突き詰めればカノープスより強いユニットはいくらでもいるだろうがそういう話じゃないだろう
788NAME OVER
2025/02/06(木) 00:01:12.48ID:q2xTxA580 ラック+1レベル分の下駄&The飛行で一章はガチ無双やからな、変えきゃ更に槍とブーツでかったいかったいし
二章の弓攻めで落ちるのも既定路線
二章の弓攻めで落ちるのも既定路線
789NAME OVER
2025/02/06(木) 01:05:55.11ID:/4HAOTGZa あいつひとりでいいんじゃないか状態か
790NAME OVER
2025/02/06(木) 01:32:31.27ID:4xs+utj70 最低レベルでニンジャになれるプレザンスこそ最強
791NAME OVER
2025/02/06(木) 07:20:16.11ID:08VmWGDC0 ニンジャはゴミ
トカゲが最強
トカゲが最強
792NAME OVER
2025/02/06(木) 10:34:31.96ID:9Jj+N4FI0793NAME OVER
2025/02/08(土) 10:34:11.04ID:huG8JxQ70 Ali.Lは恐怖効果を もろに受けるけど
それは終盤の話か。
いや、近付かなければ良いのか。
「ニンジャにクラスチェンジできる最低レベル」って
Lv.3?
最強リザードマンのオススメAli.は?
それは終盤の話か。
いや、近付かなければ良いのか。
「ニンジャにクラスチェンジできる最低レベル」って
Lv.3?
最強リザードマンのオススメAli.は?
794NAME OVER
2025/02/08(土) 12:06:06.77ID:01eCXNeq0 …なんと心のせまい方たちなのだ。
795NAME OVER
2025/02/10(月) 21:14:42.84ID:KMbl0jHf0 昔のメガテンやった事無かったから全然知らんかったけどLNCって概念真メガテンから来てたの?
ヴァイスの裏切りネタとかもこっから?この大司教とか呼ばれてる爺さん凄かったんだな…
ヴァイスの裏切りネタとかもこっから?この大司教とか呼ばれてる爺さん凄かったんだな…
796NAME OVER
2025/02/10(月) 23:26:37.09ID:uaQxoRqy0 TRPGで概念はあった
797NAME OVER
2025/02/11(火) 09:58:00.11ID:0fEBP7jk0 ダンジョンズ&ドラゴンズでロウフル、ニュートラル、カオティックというアライメントがある
それと善悪のグッドとイービルを組み合わせて
ロウフルグッドで正義のパラディンとか、カオティックグッドで義賊ロビンフッドとかそういうキャラを演出してた
それと善悪のグッドとイービルを組み合わせて
ロウフルグッドで正義のパラディンとか、カオティックグッドで義賊ロビンフッドとかそういうキャラを演出してた
798NAME OVER
2025/02/12(水) 18:59:41.32ID:FNJc3jCm0 ロビンフッドとウィリアムテルをいまだに間違える
799NAME OVER
2025/02/14(金) 03:42:04.05ID:RbnqBFT00 このゲームのマップが毎回斜めのブロックを組み合わせてあると
思ってるやついねーだろうな
そんなものねーからな
思ってるやついねーだろうな
そんなものねーからな
800NAME OVER
2025/02/14(金) 12:44:12.33ID:cSgkqTFe0St.V 斜めのブロック?
801NAME OVER
2025/02/15(土) 02:58:24.50ID:FYk/F5Tt0 このゲーム知っとるやつのセリフじゃねえな
802NAME OVER
2025/02/16(日) 15:08:13.77ID:qTGiv1MX0 伝説のオウガバトルもタクティクスオウガなんだよな
803NAME OVER
2025/02/16(日) 16:01:07.44ID:Eo5TH6qF0 まあ、タクティクスオウガの場合は伝説の一都市占領がメインになってるみたいなもんだから、より視点が拡大している分戦略性はほとんどないのでよりタクティクス(戦術)特化とは言えるんじゃないかな?
804NAME OVER
2025/02/18(火) 15:38:40.24ID:of8hNVbo0 崎元仁はタクティクスオウガで広まった名前だ
それまで誰も知りもしない
それまで誰も知りもしない
805NAME OVER
2025/02/18(火) 15:39:03.00ID:of8hNVbo0 スーファミの作曲家といえば、うえまつやイトケンだった
806NAME OVER
2025/02/18(火) 15:41:44.53ID:uKXl+Tty0 マジカルチェイスpceを知ったのも数年前の話だしな
807NAME OVER
2025/02/19(水) 17:25:29.37ID:d4O8N1ET0 サントラの後ろの方に入ってたオリジナル曲好きだったなぁ、もうどこ仕舞ったか忘れて聞けないけど
つべ探してもみつからんかった
つべ探してもみつからんかった
808NAME OVER
2025/02/19(水) 23:05:01.72ID:/ljTc85h0 白ランスはいっそのことブスっととどめ刺してリザレクションしたら完全復活しないのかな
ノーリスクで試せそうなのにさ
まさかエンジェルナイトちゃんになっちゃうのか
ノーリスクで試せそうなのにさ
まさかエンジェルナイトちゃんになっちゃうのか
810NAME OVER
2025/02/20(木) 19:54:39.24ID:vZE1o6/+0 ちょっと真面目に調べて見たらあったわアマに出てたサントラのディスク3の最後二曲からタイトル発見
俺は言ってたのは「Theme of cygnet」って曲、次の「Chapter A」はメドレーっぽいやつだったかなぁ
俺は言ってたのは「Theme of cygnet」って曲、次の「Chapter A」はメドレーっぽいやつだったかなぁ
812NAME OVER
2025/02/20(木) 21:47:53.59ID:wdD01uDa0 ありがとうございます。
見付けました、海外サイトで。
「運命の輪」でも使われている
【a cygnet】とは別なんですね。
見付けました、海外サイトで。
「運命の輪」でも使われている
【a cygnet】とは別なんですね。
813NAME OVER
2025/02/21(金) 13:28:19.51ID:TQa/cRh30 a cygnetとかReminisenceとかストーリーの本筋のところで使われる曲が混ざった集大成みたいな感じだな
エンディングで使われる予定だったのだろうか
エンディングで使われる予定だったのだろうか
814NAME OVER
2025/02/24(月) 22:22:53.68ID:iOyK4Gl90 「己を棄てろ。大義のための礎となれ。」
「(`・ω・´)」
「お前は次の時代のために道を作るだけでよい」
「(`・ω・´)」
「(`・ω・´)」
「お前は次の時代のために道を作るだけでよい」
「(`・ω・´)」
815NAME OVER
2025/02/25(火) 06:00:52.03ID:0/oBxCDm0 「おのれを棄てろ・・・、大儀の為のいしずえとなれ・・・・・・。
現実をきちんと見すえて、よりよい選択肢をえらぶのだ・・・。
おまえは・・・・・・次の世代のために道をつくるだけでよい・・・・・・・・・
それを・・・忘れるな・・・・・
現実をきちんと見すえて、よりよい選択肢をえらぶのだ・・・。
おまえは・・・・・・次の世代のために道をつくるだけでよい・・・・・・・・・
それを・・・忘れるな・・・・・
816NAME OVER
2025/02/25(火) 10:04:29.37ID:jWL3fsRW0 いいセリフだけどまだ10代の若者にそれを言うのはどうなん?って感じする
817NAME OVER
2025/02/26(水) 01:16:08.37ID:hY2aVQZz0 戦国時代みたいなもんだし生まれと才能で大体決まっちゃう時代だろうからなぁ
息子に覇王並みのカリスマが無い事は父親が一番理解してたんじゃないかね
トランプ「廃人のウォーレンレポートには150歳や200歳以上の人が登録されていて、中には360歳が1人いる」
息子に覇王並みのカリスマが無い事は父親が一番理解してたんじゃないかね
トランプ「廃人のウォーレンレポートには150歳や200歳以上の人が登録されていて、中には360歳が1人いる」
819NAME OVER
2025/02/26(水) 13:58:12.31ID:jWL3fsRW0 ドルガルアは覇王ではあれど結局闇落ちして大迷惑おじさんになってる
それに比べたらデニムの方がでっかいことを成し遂げてると思うんだよな
100年後ぐらいに英霊を呼び出して戦わせたらデニムの方が強いだろう
それに比べたらデニムの方がでっかいことを成し遂げてると思うんだよな
100年後ぐらいに英霊を呼び出して戦わせたらデニムの方が強いだろう
820NAME OVER
2025/02/26(水) 19:12:38.32ID:chcbYVaq0 そらまそうでしょうよ
順当にプレイすればデニムがほぼ最強になるし
順当にプレイすればデニムがほぼ最強になるし
821NAME OVER
2025/02/27(木) 09:25:34.68ID:/XvJ9GuE0 覇王さんは卓越した頭脳と人望もあるから…。まあでも必殺技+禁呪のロデリック、名前だけでも強そうなロデリック伯など
統一戦争も相当過酷な戦いだったとは思うけどね、デニムの頭が上がらないカチュアの親父とかどんだけ豪快な人物だったんだろ
8章で魔界に向かった理由とか書かれるはずだったんだっけ?見たかったなぁ
統一戦争も相当過酷な戦いだったとは思うけどね、デニムの頭が上がらないカチュアの親父とかどんだけ豪快な人物だったんだろ
8章で魔界に向かった理由とか書かれるはずだったんだっけ?見たかったなぁ
822NAME OVER
2025/02/27(木) 18:19:42.15ID:FiQCxKmR0 クリアまでに主人公が20歳(以上)に達するのは
やはり稀ですかね?
やはり稀ですかね?
823NAME OVER
2025/02/27(木) 20:34:47.20ID:3znqwc700 年とるのが稀やからな
824NAME OVER
2025/02/27(木) 23:04:17.26ID:/XvJ9GuE0 >>821
あれなんかロデリックが二人おる…伯はオルランドゥだわ、WRに名前しか出てこないけど多分FFTの元ネタよね
あれなんかロデリックが二人おる…伯はオルランドゥだわ、WRに名前しか出てこないけど多分FFTの元ネタよね
825NAME OVER
2025/02/28(金) 10:10:27.18ID:/+s/bw3y0826NAME OVER
2025/02/28(金) 11:26:08.08ID:y858R3ig0 一応64はマグナスの誕生日が来ると毎年イベントあるけどね
827NAME OVER
2025/03/01(土) 18:02:38.41ID:tbaL2cis0 第1話「南部辺境」で
野生のLv.2ゴーレム×9体(ステータス・エレメント無視)を
説得するまでに1年が経過したりしてるわ...。
各キャラクターに年齢が設定されているのは
年上 or 年下が判って
個人的には面白いけど、
「タクティクス オウガ」は
クリアまでの日数に制限やペナルティが無いからね。
まぁ、戦う場所によっては
雨季と乾季で受ける地形(効果)の影響が
変わるくらい?
あとは、4章で【デネブの店】に行くために
敢えて日を経過させたり?
野生のLv.2ゴーレム×9体(ステータス・エレメント無視)を
説得するまでに1年が経過したりしてるわ...。
各キャラクターに年齢が設定されているのは
年上 or 年下が判って
個人的には面白いけど、
「タクティクス オウガ」は
クリアまでの日数に制限やペナルティが無いからね。
まぁ、戦う場所によっては
雨季と乾季で受ける地形(効果)の影響が
変わるくらい?
あとは、4章で【デネブの店】に行くために
敢えて日を経過させたり?
828NAME OVER
2025/03/01(土) 18:42:15.55ID:57bpbHWl0 改行句読点おじさん現る
829NAME OVER
2025/03/01(土) 19:21:13.91ID:IPR6pSlC0 え そんなゴーレム大量に説得する価値が・・?
830NAME OVER
2025/03/01(土) 20:00:35.49ID:K1ODEHg9d ゴーレムって素早さ以外全ステカンストさせたら流石に無双状態になるんかな
831NAME OVER
2025/03/01(土) 23:45:35.48ID:CbxWJyy20 そりゃdexあれば攻撃当たるし、vitでダメージ受けないしで倒されようがない
832NAME OVER
2025/03/02(日) 06:56:46.51ID:ISPKudhb0 Lv.2の(野生)キャラクターを
一定の数 仲間に加えることで
ソルジャーから昇格したファイター & アマゾネスの
初期レベルを「2」に下げるため というのが
最大の理由かな。
あとは、敵コカトリス対策用と
ブラックナイトが育つまでの代役。
一定の数 仲間に加えることで
ソルジャーから昇格したファイター & アマゾネスの
初期レベルを「2」に下げるため というのが
最大の理由かな。
あとは、敵コカトリス対策用と
ブラックナイトが育つまでの代役。
833NAME OVER
2025/03/02(日) 10:34:04.96ID:gEswZSlx0 なんだ運輪かぁ
834NAME OVER
2025/03/05(水) 09:01:32.63ID:xvOFkw3O0 8章のうちの5/8は世に出ることなく終わるんだろうな
1本作るのも大変なエネルギーを使うんだろうけど、道半ばまでも達することなく、はもったいないね
昨今はSteamとかで、FE/オウガ/FFTあたりを踏まえて別のかたちでうまく昇華してる作品が出てきてるから、
踏まえる元を待たずとも遊ぶものはあるんだけど
1本作るのも大変なエネルギーを使うんだろうけど、道半ばまでも達することなく、はもったいないね
昨今はSteamとかで、FE/オウガ/FFTあたりを踏まえて別のかたちでうまく昇華してる作品が出てきてるから、
踏まえる元を待たずとも遊ぶものはあるんだけど
835NAME OVER
2025/03/05(水) 09:41:43.23ID:He7LHVK50 外伝含めればなんだかんだで5作ほど出てるんだけどね
836NAME OVER
2025/03/05(水) 12:12:40.13ID:wCMms2Z30 言うても8章のうち前半4章は伝承の中のオウガバトルの話らしいからそもそもゲーム化する気は無かったんじゃないの?
後半4章がゲームのベースになりうるものだとして、松野作品非松野作品問わなければ最終章を残すのみとも言える
後半4章がゲームのベースになりうるものだとして、松野作品非松野作品問わなければ最終章を残すのみとも言える
837NAME OVER
2025/03/05(水) 15:48:00.38ID:3aJJ1hIA0 1章 光のカリンガと闇のウンディガの戦い(オウガバトル)
2章 ゼテギネア大陸の内乱と5英雄による統一
3章 ハイランドによるゼノビア侵攻と帝国の樹立
4章 ローディスのクーデターと教皇の先制
5章 伝説のオウガバトル
6章 オウガバトル64
7章 タクティクスオウガ
8章 ローデイスとゼノビアの全面戦争と大陸統一
2章 ゼテギネア大陸の内乱と5英雄による統一
3章 ハイランドによるゼノビア侵攻と帝国の樹立
4章 ローディスのクーデターと教皇の先制
5章 伝説のオウガバトル
6章 オウガバトル64
7章 タクティクスオウガ
8章 ローデイスとゼノビアの全面戦争と大陸統一
838NAME OVER
2025/03/05(水) 17:24:46.55ID:KUuNiOfa0 もう新たに各章を作る能力は無くなっている
第三者にライセンスでもして作ってもらえばいいのに
頑なにそれをしない
第三者にライセンスでもして作ってもらえばいいのに
頑なにそれをしない
839NAME OVER
2025/03/05(水) 18:14:16.16ID:VHA5Bd+20 作りたい第三者がいるのが当然みたいに話してるけど
そんな人いるのか
そんな人いるのか
841NAME OVER
2025/03/06(木) 05:13:45.69ID:4yRDJSDT0 最終章
842NAME OVER
2025/03/06(木) 06:58:27.52ID:3Y85c8Az0 >>840
> FE/オウガ/FFTあたりを踏まえて別のかたちでうまく昇華
あくまでもシステム面で、かつ故人の感想に過ぎないです
シナリオ・ストーリーはどちらもありきたりでショボいです。松野節みたいなのは期待しないで
・Fell Seal
FFTインスパイア
FFT酷似のJP/ジョブ解禁システム 要DLCジョブだがモンスターも仲間にでき「バリアント」の呼称でジョブチェンジ的なことができる
JP貯め・ジョブ解禁ともFFTほどの苦行は求められない
1戦あたりのユニット数はFFTと同じぐらいだが、保有ユニット枠は多め
・Symphony of War
雰囲気的には (FE + オウガバトル)÷3
ターン制で駒を自分で操作して動かすが、駒は複数ユニットから成る小隊 戦闘は自動
金ではないがコスト・キャパシティ的な概念はある
編成で時間を溶かしたい人向け 保有ユニット枠はかなり多め
知ってたらゴメンナサイね
> FE/オウガ/FFTあたりを踏まえて別のかたちでうまく昇華
あくまでもシステム面で、かつ故人の感想に過ぎないです
シナリオ・ストーリーはどちらもありきたりでショボいです。松野節みたいなのは期待しないで
・Fell Seal
FFTインスパイア
FFT酷似のJP/ジョブ解禁システム 要DLCジョブだがモンスターも仲間にでき「バリアント」の呼称でジョブチェンジ的なことができる
JP貯め・ジョブ解禁ともFFTほどの苦行は求められない
1戦あたりのユニット数はFFTと同じぐらいだが、保有ユニット枠は多め
・Symphony of War
雰囲気的には (FE + オウガバトル)÷3
ターン制で駒を自分で操作して動かすが、駒は複数ユニットから成る小隊 戦闘は自動
金ではないがコスト・キャパシティ的な概念はある
編成で時間を溶かしたい人向け 保有ユニット枠はかなり多め
知ってたらゴメンナサイね
843NAME OVER
2025/03/06(木) 11:07:46.30ID:pJ9JT0+V0 >>837
全盛期の松野とスタッフがクエストで健在でも最終章はまとめきれなかったろうなって今だと思う
全盛期の松野とスタッフがクエストで健在でも最終章はまとめきれなかったろうなって今だと思う
844NAME OVER
2025/03/06(木) 12:15:54.04ID:gw0sjyoLd バルマムッサの老人たちは強制労働を免れてガルガスタンに特別扱いされている売国奴
その場で処断して強制労働で民族浄化の対象になっている若者の意見を聞くべきだった
その場で処断して強制労働で民族浄化の対象になっている若者の意見を聞くべきだった
845NAME OVER
2025/03/06(木) 14:41:54.07ID:ekf1in3i0 五英雄による内乱の平定はゲームになりそうよね、グラン・ゼノビアと賢者ラシュディの登場回だし
後はゲーム内でだいたい語られてるから、やっぱり8章が肝か
64発売から3年以内に出せてればよかったけど、今からはほとんど絶望的だよね
シリーズの完結編だけど古参しかストーリーに付いて行けない
後はゲーム内でだいたい語られてるから、やっぱり8章が肝か
64発売から3年以内に出せてればよかったけど、今からはほとんど絶望的だよね
シリーズの完結編だけど古参しかストーリーに付いて行けない
846NAME OVER
2025/03/06(木) 14:46:40.80ID:ekf1in3i0 >>843
松野が完結までクエストを辞めないか、松野移籍と同時にオウガIPをスクエニが買い取るかしてたら無理矢理にでも出したとは思う
松野が8章のプロットは発表してたし
まあ、今となってはって話しだけどね
松野が完結までクエストを辞めないか、松野移籍と同時にオウガIPをスクエニが買い取るかしてたら無理矢理にでも出したとは思う
松野が8章のプロットは発表してたし
まあ、今となってはって話しだけどね
848NAME OVER
2025/03/07(金) 18:20:23.27ID:jpenb11pM どんなゲームにも言えることだが、次回作に金と時間掛け過ぎなんだよ
システムなんか使い回せばいいのに
システムなんか使い回せばいいのに
849NAME OVER
2025/03/07(金) 20:27:59.91ID:r/c3m/QZ0 FF12に関わらず、素直にオウガバトル続編を手掛けていればこんなことにはならなかった。
もしかしたら、FFTがオウガバトルのエピソードのうちの一つだったのかもしれんが
もしかしたら、FFTがオウガバトルのエピソードのうちの一つだったのかもしれんが
850NAME OVER
2025/03/08(土) 09:56:21.74ID:HufhsHE/0 FF12がターニングポイントだったなあ
851NAME OVER
2025/03/08(土) 13:04:22.59ID:aj1pPdXa0 >>848
>システムなんか使い回せばいいのに
制作者のスピリットがそれを良しとしないんだろうね
あの人は必ずというほど新機軸を試そうとするように見受けられる
時すでに遅しだが、リメイクには関わらせちゃダメだということも
素直に使いまわそうとせず、いじり出す
そしてこじらせて簡悔志向へ
>システムなんか使い回せばいいのに
制作者のスピリットがそれを良しとしないんだろうね
あの人は必ずというほど新機軸を試そうとするように見受けられる
時すでに遅しだが、リメイクには関わらせちゃダメだということも
素直に使いまわそうとせず、いじり出す
そしてこじらせて簡悔志向へ
852NAME OVER
2025/03/08(土) 15:27:37.93ID:pNH7/VPt0 まあ、オウガシリーズは松野のシナリオが評価された面も大きいからシステム使い回しでシナリオだけ進めるというのはアリだったかもね
死んだ子の歳を数えるような話だけど
死んだ子の歳を数えるような話だけど
853NAME OVER
2025/03/08(土) 18:49:55.02ID:qJYWqPcX0 なんにしても完結させることは無理になった
もし、新作を作れてもクソバランス確定
オウガバトルは死んだのよ…
もし、新作を作れてもクソバランス確定
オウガバトルは死んだのよ…
854NAME OVER
2025/03/08(土) 20:53:27.70ID:pNH7/VPt0 バランスクソなのは伝説からの伝統だから問題ない
855NAME OVER
2025/03/09(日) 04:43:31.68ID:nILiiYL60 疑似3D、「ちょぃ待ち、いまの手は無かったことで」のチャリ乙、
最初からやり直すんでない「強くてNG+」のWORLD機構、エポックメイキングな仕組みはいろいろ
やり直し機能はFEにも取り込まれたぐらいだし
WORLD相当のものは、帳尻合わせるのが面倒くさいのは容易に想像できるが他でやってるのはあるんだろうか?
最初からやり直すんでない「強くてNG+」のWORLD機構、エポックメイキングな仕組みはいろいろ
やり直し機能はFEにも取り込まれたぐらいだし
WORLD相当のものは、帳尻合わせるのが面倒くさいのは容易に想像できるが他でやってるのはあるんだろうか?
856NAME OVER
2025/03/09(日) 23:31:40.98ID:3Ykm+MBh0 ファイアーエムブレムを見ると続けることの大事さがわかるよね
857NAME OVER
2025/03/10(月) 08:38:50.16ID:cHEEKKqI0 Switchを買った動機付けはFE花鳥(ryを遊びたかったから
初代はSRPGの始祖ともいえる存在でそれなりの人気を誇る。しかも任天堂ハードウェアでしか遊べない
それを投げ出すわけにはいきませんからね
初代はSRPGの始祖ともいえる存在でそれなりの人気を誇る。しかも任天堂ハードウェアでしか遊べない
それを投げ出すわけにはいきませんからね
858NAME OVER
2025/03/10(月) 10:30:57.49ID:VVikH1tu0 現在のFEみたいな感じでスクエニ製オウガバトルシリーズが出続けてたら
多分Quest製オウガこそが本物、スクエニ製はクソとか言ってただろうな
多分Quest製オウガこそが本物、スクエニ製はクソとか言ってただろうな
859NAME OVER
2025/03/10(月) 18:29:15.09ID:GLwlYFQG0 とは言えクエスト製オウガは三つだけ、うち高く評価されてるのはタクティクスだから、スクエニ製オウガがそれより数出てたら塗り替えられるよ
やっぱクエスト製が至高とか言ってる奴は老害扱いになる
やっぱクエスト製が至高とか言ってる奴は老害扱いになる
860NAME OVER
2025/03/10(月) 19:35:33.14ID:cHEEKKqI0 老害でもいい!! 末永く続いていたらそんなボヤキも言えたのに!!
861NAME OVER
2025/04/25(金) 21:41:10.49ID:4XGk3SFE0 「(新作)オウガloss」は いつまで続くのか...。
862NAME OVER
2025/04/26(土) 18:33:09.94ID:Qv53auJ+0 あと半年くらいでタクティクスオウガも30周年かな
この30年間タクティクスオウガを超えるゲームが出てこなかったとはな
ホント失われた30年だよ
この30年間タクティクスオウガを超えるゲームが出てこなかったとはな
ホント失われた30年だよ
863NAME OVER
2025/04/26(土) 19:52:30.74ID:at2Swidfa ほかのゲーム全くやってなさそう
864NAME OVER
2025/04/27(日) 06:31:09.77ID:nZNmGoxa0 現在までに製作・販売された公式「オウガ」作品の中で
最も人気が あるのは(SFC版の)「タクティクス オウガ」ですかね?
最も人気が あるのは(SFC版の)「タクティクス オウガ」ですかね?
865NAME OVER
2025/04/27(日) 10:16:48.53ID:ve6ePR+60 至高って言われてるのはSFC版TOだな
売上数で言えば運輪とかの方が売れてるかもしれんから正確にはわからん
オウガバトルサーガリブートみたいなこと言ってTO最初に出して毎回そこで終わってるのが人気あるとおもわんけど
売上数で言えば運輪とかの方が売れてるかもしれんから正確にはわからん
オウガバトルサーガリブートみたいなこと言ってTO最初に出して毎回そこで終わってるのが人気あるとおもわんけど
866NAME OVER
2025/04/30(水) 13:18:44.18ID:l6blDZJp0 もはや懐古する気も起きない。もう終わったんだ
867NAME OVER
2025/04/30(水) 17:18:09.80ID:eFWCgu5r0 いちおうサターン版もローディングはあるがSFCそのままでボイス付きだから上位互換と言える
868NAME OVER
2025/04/30(水) 19:26:19.58ID:3TYEkuhL0 プロクスと言う武器の存在と
その入手方法を知って愕然とした...。
仲間に加えるのを(1度)断ったら
4章で再度チャンスが あるとか、分かるかよ...。
Lルート(Chapter.4でザパン加入)でのクリア目指して
また始めるか...。
その入手方法を知って愕然とした...。
仲間に加えるのを(1度)断ったら
4章で再度チャンスが あるとか、分かるかよ...。
Lルート(Chapter.4でザパン加入)でのクリア目指して
また始めるか...。
869NAME OVER
2025/05/01(木) 01:04:50.89ID:tLggioF40 タクティクスオウガっぽいというフェルシールってゲームが
スチームセールで500円なんだけど買いですか
スチームセールで500円なんだけど買いですか
870NAME OVER
2025/05/01(木) 21:14:08.66ID:NkYM7cFh0 ヴァンダルハーツってどうだったんだろうね
何しろ当時のコナミだからCMも雑誌広告もバンバンうってたけどどうにもキャラデザやギラギラした配色が苦手で結局未プレイ
何しろ当時のコナミだからCMも雑誌広告もバンバンうってたけどどうにもキャラデザやギラギラした配色が苦手で結局未プレイ
871NAME OVER
2025/05/02(金) 01:11:06.63ID:MoseCKRAa たまにやってるけどストーリーの先が気になる
2はこっちと相手が同時に動くっていうとんでもないシステム
こちらもやはりストーリーが気になる
2はこっちと相手が同時に動くっていうとんでもないシステム
こちらもやはりストーリーが気になる
872NAME OVER
2025/05/11(日) 08:38:50.43ID:f6F+tyBR0 死者の宮殿のB1[初回]、毒使いのファルファデ以外の
敵ユニット9人を全て説得してしまう癖が...。
敵ユニット9人を全て説得してしまう癖が...。
レスを投稿する
ニュース
- 永野芽郁と田中圭、サントリーCM動画が削除 [ひかり★]
- 永野芽郁、創価学会の雑誌『潮』最新号の巻頭に登場★3 [ネギうどん★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★16 [Ailuropoda melanoleuca★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★2 [おっさん友の会★]
- ママ友誘って闇バイト「楽に稼げて、夢膨らんだ」…懲役2年の実刑判決にしばらくぼう然 [ぐれ★]
- 【悲報】中国人お断りの焼き鳥屋、ネトウヨが応援したせいで閉店 [834922174]
- 檜山さや(おさや)の彼氏、試合でイラついてボールを観客席に打ち込んでペナルティ [757440137]
- 【速報】売れっ子俳優の永野芽郁さん、なぜかCM出演の大手3社が一斉に動画を削除😳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [573041775]
- ほんこん「選択的夫婦別姓は統一されとらんやんけ! お墓の一体感どうすんねん!!」 [425744418]
- たまたま400万円が懐に転がってきたんだけど、誰か欲しい人いる? [851881938]
- イオン、カルローズ米を販売開始、お値段たったの4kg/2680yen。全国の店舗で6月上旬から。【コメ不足】 [306119931]