X

プロジェクトEGG 17

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/15(木) 08:01:44.44ID:e7CJUr4ZM
プロジェクトEGG(Engrossing Game Gallery)とは、かつて販売されたテレビゲームや
パソコンゲームをWindows上でエミュレートさせて動作可能な状態に復刻し
ダウンロード販売を行っているインターネットサイトである。

プロジェクトEGGを利用するにはアミューズメントセンターの会員登録(毎月500円+消費税)が
必要である。

レトロゲーム総合配信サイト プロジェクトEGG
https://www.amusement-center.com/project/egg/

前スレ
プロジェクトEGG 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1647135648/
2022/09/15(木) 08:03:46.26ID:e7CJUr4ZM
次スレは995を踏んだ方お願いします。
2022/09/15(木) 08:08:53.77ID:e7CJUr4ZM
プロジェクトegg関連
youtube
https://youtube.com/user/ProjectEGG

Twitter
https://twitter.com/project_egg

facebook
https://www.facebook.com/ProjectEGG

アメブロ
https://ameblo.jp/acstaffblog/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/09/15(木) 11:51:37.33ID:UtH0jVQ10
>>1
2022/09/15(木) 11:53:12.47ID:r01bL2/Z0
よく続いてるな このサービス
2022/09/16(金) 03:47:42.20ID:/SY2FdI90
新しいタマがないのは仕方ないとして
既存のゲームに甦るシリーズみたいな攻略・読み物を付けて欲しいよ
1ゲームに付き100円とかで
2022/09/16(金) 09:18:43.84ID:och62Gdf0
100円。。そこまで下に見てるのか
2022/09/16(金) 17:39:35.18ID:/SY2FdI90
チャレアアベみたいな大それたものを作ってくれってわけじゃないよ
甦るとか、ユーゲーみたいなPDF2~4枚程度でいいんだよ
本職の人に書いてもらわなくても、採用者に5000ACポイントとかで
書いてくれる人いるんじゃないの
2022/09/16(金) 19:16:59.26ID:DLmRbqEl0
そういうのMSXマガジン初期とかMSXファン初期のバックナンバー見返すだけで満足できるぞ
2022/09/16(金) 19:45:00.19ID:TkafnaQL0
>>3 にリンクされてるアメブロの、月間売上ランキングが昨年12月以降から止まってるし
PicoPicoも同じ時期に更新止まって、9ヶ月にぶりにゲーム追加されたが
Twitter告知のみで、PicoPico公式サイトは一切更新されてなくてヤル気無しw

いろんなところに手が回ってない人員不足状態で今は社員募集中!
こんな状態でオマケ機能を追加できる余力は無さそうだよなーw

自社コンテンツは価値が0円に近づいてるし今年乗り切れるか?
2022/09/16(金) 19:56:30.18ID:M0ske0Ee0
Picopicoは惜しいと思うんだよな
当時のPCスペックなんて今のスマホで十分なんだし
どんどんゲーム増やせば話題になるのも出てくるかも知れないのに
今一つ話題作無い上に停滞して見えて手が出しにくい
2022/09/16(金) 20:46:36.51ID:9H/va4Eh0
ゲームカタログWikiでも見てればいいと思うよ
2022/09/22(木) 12:21:39.34ID:bbEdOBJY0
ロードス島クロニクルに緊急インタビュー記事追加だってさ
追加した記事まるごと販売ページに載せてるの意味わからんw

商品売った後に収録PDFに追加記事をアップデートするらしいが
2次ロットが全然売れなくてかなり焦ってるんだろうなw
これはいずれ投げ売りセールくるかな?
2022/09/22(木) 16:24:09.61ID:HLRc5la+0
ロードスの話は前にもしたけど 決して魅力がないコンテンツじゃない訳よ
ただ 昔のゲームやるか?って言われたら多分やらないw
だから+αの部分で頑張らないと駄目なんだけど いまいち分かってないんだろうな
2022/09/22(木) 16:53:39.95ID:rrwjMkX/d
コンテンツ全体としての魅力はともかく
EGGで扱うゲームには魅力ほぼ無かろうよ
2022/09/23(金) 14:02:11.10ID:42Mflhke0
うわーなつかしいな・・・って始めるんだけどUIがほとんどアレで途中で投げちゃうんだよなぁ・・・
2022/09/23(金) 21:42:11.33ID:gHqB1GBoa
スピコン、巻き戻し、早送り、コマ送り、ステートセーブ、キー入力の録画再生再開、数値入力で任意倍率拡大
は装備してほしいところ
18NAME OVER
垢版 |
2022/09/24(土) 05:30:44.38ID:k+jHrOoY0
既存のエミュ利用してるだけで
そんな開発力はない
19NAME OVER
垢版 |
2022/09/24(土) 12:50:27.63ID:hErQ8AWpa
昔のRPGはテンポが悪いから早送りは絶対欲しいんだがな
2022/09/24(土) 14:23:34.04ID:ioujkTPJ0
ADVなんて、線引いたり、色塗ったりしてるのが見えるからな・・
2022/09/24(土) 14:31:29.93ID:6RboZ4bgd
ラスボス直前データがあるのはいいけど道中わからずに飛ばされても困るから
むしろ道中がわかるデータがほしい
22NAME OVER
垢版 |
2022/09/24(土) 15:10:14.79ID:5ZyyFDem0
権利者公認のプレイ動画をYouTubeに上げてくらるだけだ良いかも。
2022/09/24(土) 19:32:57.98ID:g/fpXw4x0
道中がわかるでータって
ハイドライドで言うとどこ?
2022/09/25(日) 14:33:36.87ID:n4bAp/wa0
超きゅーきょくいつ発売なんだよ…
2022/09/25(日) 15:47:30.61ID:n3aUqenQd
最初の予定からプラス2年以内には必ず出る
2022/09/26(月) 12:47:38.82ID:7XUjGGpz0
ADVゲームといえばサザンクロスとかサラトマとかデゼニはないんだっけ?
メーカーの関係で無理か・・・
27NAME OVER
垢版 |
2022/09/26(月) 16:48:59.81ID:PR/Lppyr0
>>26
サラトマはEGGで出てたよ。今はないけど。デゼニは流石にむりでしよ。当時のおおらかな雰囲気だから許されてただけだと思う。今出したらD4ごとディズニーに潰されるよ。サザンクロスは権利関係が面倒なのかも。コナミとバンナムの両方が絡んでるっぽいし。
2022/09/26(月) 20:20:13.24ID:fyzVLsuZ0
本当にディズニーが原因か?
まとめてコナミが面倒くさがってるだけじゃね?
2022/09/26(月) 20:31:36.61ID:d9nklhTq0
>>28
特定の奴が騒いでるだけだからそんなに売れないって分かってるんだろう
2022/09/27(火) 13:01:52.24ID:rnkR8LhJ0
>>27
サラトマはあったんだ・・・
コンマイはゲーム部門なんかどうでもいいんだろうね 遊戯王様様だし

ブラックオニキスのシリーズもないよね
まあ今更やりたいとは思わないけどw
2022/09/27(火) 14:46:00.87ID:dw5bhP400
コナミはMSXのゲーム出してくれてるから
そこまであしざまに言わんでもいいのでは
ブラックオニキスは甦るシリーズで収録された絡みじゃないかな

それよりも甦るシリーズですら体験版しか提供しなかった
光栄マイコンシステムのシブチンさよ
2022/09/28(水) 11:04:41.28ID:Q54EqquK0
>>31
甦るシリーズなんて本出てたんだ!!
教えてくれてありがとう
2022/10/10(月) 04:44:37.42ID:GD6LwpjX0
リキャプチャーマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ってもう自分でなんとかしたからいいや
これ入手も困難だけどプロテクト解除のファイラー無くて
簡単にエミュで動かなかったんだけど根性で自力解析した
2022/10/10(月) 10:36:23.60ID:2AfLN29K01010
偉いっ!
2022/10/11(火) 11:43:12.87ID:r90AoxzPr
EGGで買ったゲームのスクショをネットに上げると警告が来るってホントですか?
2022/10/11(火) 20:47:48.96ID:RvQBJRX50
>>35
eggで買ったゲームの実況をネットに投稿してるけど何も来ないよ
2022/10/11(火) 21:33:47.66ID:AzNW9DUL0
>>36
れとちゃん元気だった?
2022/10/11(火) 23:05:26.35ID:i5KqU7ut0
れとちゃんねるの続き
てかアーカイブ良いから見てえなぁ
2022/10/16(日) 01:56:23.16ID:Z1ByOsHY0
そろそろ
ブレーンメディアマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
かな
2022/10/30(日) 17:21:56.21ID:2I5Bgqq00
リバイバルザナドゥのeasy
2022/10/30(日) 17:24:16.57ID:2I5Bgqq00
途中送信してしまった・・・失礼
リバイバルザナドゥのeasyバージョン買ったんだけど
ユーザーディスクを作ったらゲームが出来なくなった。「ドライブBにディスクBを入れて」と出るだけで先に進めない

ゲーム再インストールとか出来ないのかな・・・
2022/10/30(日) 17:36:26.87ID:/znhByqv0
>>41
Projecteggのフォルダからリバイバルザナドゥのフォルダを探せれば消せるけどな
保証はせんが
2022/10/30(日) 18:44:03.72ID:2I5Bgqq00
>>42
他ゲームのセーブデータも消えちゃうけどEGGランチャーの再インストールした
2022/11/01(火) 06:38:04.43ID:s8WZTAaq0
>>41
サポートから返信あった
ユーザーディスクを作ってしまって進行出来ない場合は
インストールされているフォルダ内にある「EFAL0127セーブ.DAT」を削除
45NAME OVER
垢版 |
2022/11/01(火) 10:30:56.11ID:8MzH4bvq0
両方買っちゃう?
https://www.4gamer.net/games/666/G066608/20221031139/
2022/11/01(火) 10:50:32.61ID:NNjdorWf0
旧版のサントラを外して同時購入限定特典にしたのね
追加要素有りだけど昔買った層がどう思うんだろ
まあとりあえずは転売厨が困る程度か
2022/11/01(火) 11:54:42.19ID:B412u5C80
相変わらずな商売してんなw
2022/11/01(火) 15:08:39.71ID:s8WZTAaq0
ソーサリアンに興味ないけどCD欲しい場合は両方買わなくてはいけないんだな
2022/11/01(火) 15:41:43.11ID:Qp91IS/70
ドラゴンスレイヤークロニクルは
ドラスレ4のサントラがなくなって
パッケージが紙からプラスチックになって
9801円から14080円に値上がり。
は?
2022/11/01(火) 16:49:02.67ID:s8WZTAaq0
この差額はWindows11に対応した手間賃・・・という事で
2022/11/01(火) 17:05:55.57ID:y/f+WVGK0
こんなの発表する前に魔導物語の発売日告知しろよw もう2023年まで2ヶ月切ったんだぞ!
トリロジとロードスで予約金使っちゃって、新たな資金繰りが必要なんか?
2022/11/01(火) 17:20:56.74ID:y/f+WVGK0
おいおい!ソーサリアンコンプリートに収録されてたメガドライブ版ソーサリアンが無くなってるじゃねーかw
メガドラミニ2に版権持ってかれたから収録できなかったなw

どこが「プラス」なんだよ!優良誤認じゃねーか!
ちゃんと「ソーサリアンコンプリート プラスマイナス」ってタイトルにしろよw

あ・・・「プラスチックケース」のプラスなのか?w
2022/11/01(火) 17:30:18.47ID:Qp91IS/70
プラスチックだからプラスは草
2022/11/01(火) 18:47:20.25ID:dnTSULe6r
マジで飲んでたジュース吹き出しそうになったw>プラス
2022/11/01(火) 18:54:54.91ID:nkv9yI500
差分バイナリ配布してください
さすがに3回目購入はなぁ
2022/11/01(火) 20:49:38.88ID:GwMxpnr1p
ソーサリアン88VAならまだしも88版追加されてもなぁ
それならX1版追加してくれた方が良かった
2022/11/02(水) 01:50:56.76ID:VTDe+np20
ドラゴンスレイヤークロニクル(Win11対応版)
 ・Win7版に付属した音楽CD『ドラゴンスレイヤーIV (MSX/MSX2版) ORIGINALSoundtrack』は削除※1
 ・大型プラスチックパッケージへ変更&着せ替えイラストジャケット(10種)を追加
 ・収録タイトル変更なし(Win11対応) ※ロマンシアのオープニングBGMもカット
 ・イラストカードの内容に変更なし
 ・10267円から14080円へ約3000円ほど値上げ

ソーサリアンコンプリートプラス(仮)
 ・Win10版に付属した2枚組の音楽CD『SORCERIAN COMPLETE -RARE SELECTION-』は削除※1
 ・紙パッケージを大型プラスチックパッケージへ変更
 ・収録タイトルから『メガドライブ版ソーサリアン』が削除
 ・収録タイトルに『PC-8801版ソーサリアン』が追加(Win11対応)
 ・イラストカードの内容に変更なし※2
 ・『月刊ログインに掲載された、ソーサリアンノートブック、ソーサリアンハンドブック、
   ピラミッドソーサリアン冒険ガイドブック、戦国ソーサリアン攻略ガイドブックの
   特別付録PDFを収録』の文言が、商品ページから無くなっている(Win10版には収録)
 ・10781円から14080円へ約3000円ほど値上げ

  ※1:『ソーサリアン&ドラゴンスレイヤーセット』(28160円)を購入すると
     同等内容(?)の『ドラゴンスレイヤー&ザナドゥサウンドトラック(仮)』が付属

  ※2:商品ページに『当時存在しなかった「宇宙からの訪問者」~
    「セレクテッド・ソーサリアン5」までのシナリオカードを、
    今回新規に作成!』と書れているがWin10版にも収録されている
2022/11/02(水) 02:20:04.98ID:hTQyOZ+b0
でもおまえら壺信者は買っちゃうんでしょ?w
2022/11/02(水) 08:24:12.07ID:TZdzBCygd
ムカつくけど買うわ
ホント養分過ぎて困るわ
早くつぶれろ
2022/11/02(水) 08:47:20.32ID:51iE7EkU0
BEEPから出たロマンシアもオープニングBGMカットらしいけどなんかあるの?BGM作った人が亡くなったとか。。
2022/11/02(水) 10:47:56.48ID:w6mbL7nLd
めっちゃ精力的に活動中だろw
2022/11/02(水) 11:47:44.33ID:j8WntAT30
値上げは円安やからしょうがないで(鼻ほじ)
2022/11/02(水) 12:09:40.19ID:CnJadOSJ0
ソーサリアンコンプリート以前買ったけど開封してなかったw
98版より88版が勝るとこってある?
2022/11/02(水) 12:39:28.53ID:Nmu9K7VW0
>>63
BGMが一部違うとかかなあ?
他にはあんまり浮かばんわ
2022/11/02(水) 14:45:09.15ID:9noBkQgFd
2つ同時な上に購入特典で発売延期がいつもの3倍先にならないのか?
2022/11/02(水) 15:26:57.66ID:R7UABr4o0
ソーサリアン世代だけどやってなかったw
だからあんまり思い入れがないなー
2022/11/02(水) 19:12:42.86ID:4ty89Ysl0
ザナドゥが入っているサントラは欲しいけどソーサリアンは興味無いんだよな・・・
2022/11/02(水) 19:49:47.29ID:ev1MqDJm0
ザナドゥはBeep売りのCDよりいいものがついて来るとは思えないのが
ドラスレはどんな曲よ?
2022/11/02(水) 21:36:53.40ID:U8v5Sj6R0
>>63
冒険途中でセーブができる
ゲーム内容も一部違う
そもそオールアバウトソーサリアンの記述が88版基準なので
コンプリ版のソースである98版だと攻略が通用しないところがある
2022/11/02(水) 21:43:29.10ID:Nmu9K7VW0
>>69
冒険途中でセーブできるのは98版だぞ
なにせ98ユーザーは忙しいからな
71NAME OVER
垢版 |
2022/11/02(水) 22:28:12.69ID:0y4tkYwO0
>>49
ドル建てなら同じ値段っぽい
2022/11/03(木) 00:38:15.53ID:MRzTVja90
>>71
日本の製品でここは日本ですよ!
2022/11/03(木) 02:06:48.20ID:IpiWQGAN0
公式サイト、魔導物語は発売時期2022年と謳ってたけど
ドラスレ&ソーサリアンは発売時期に触れてないな?

4gamerでは2023夏になってるけど、公式サイトが情報出さずにどうすんだよ・・
2022/11/03(木) 03:55:23.30ID:Th5Yl6Mk0
ザ・トリロジーズ Windows11対応版はまだですか?
コンプリートでもコンプリートプラスでもいいです
2022/11/03(木) 09:35:58.46ID:Llg61dbma
>>41
俺のPCは真っ黒で動かない
動かないゲーム多すぎ
2022/11/03(木) 12:41:52.27ID:N/5QujWAa
>>26
サザンクロスは旧バンダイだから、去年の一時的参入の時にやってくれたらよかったのにと思う
2022/11/03(木) 16:55:21.37ID:JR/deNCod
プラス全く喜ばれてなくて草
10kでも高い方なのに増やしてどうする
2022/11/03(木) 17:40:39.07ID:wsUFhODW0
今のところプラス要素は価格だけだもんなw
収録内容が劣化で価格はアップとかありえない
2022/11/04(金) 08:03:27.53ID:1vooxfjk0
任天堂みたいに箱だけ売ってくれんかな
プラスチックパッケージがどんな仕様かにもよるけど
2022/11/04(金) 08:41:58.22ID:zLjtZIR4d
PC88版を追加で据え置きならまだわかるけど勝手に追加して値上げとかタチが悪い
ところでなにに金かかってんのかね
>>57
計算が合わなけど地味にボッタクってない?
音楽CD削除は痛い
シナリオカードを、今回新規に作成!とか何気に詐欺
かましてて草w
2022/11/04(金) 08:55:43.35ID:ko6MaqZ40
勝手に追加?
どんな計算?
日本語勉強汁
2022/11/04(金) 09:34:08.14ID:IpusJLii0
円が下がって値上げが仕方ない面も有るんだろうけど
98入ってるのに88追加はさしてメリット感じない上
MD版とサントラ削除は値段に見合わないって判断の人も居るだろ
堂々とプラスとかって名乗れる商品ではない

プラスチック版で納得しそうになったけども
2022/11/04(金) 09:55:30.94ID:2C1egqja0
88版、BGMがBeepで鳴ってそうなイメージだな
2022/11/04(金) 10:01:40.79ID:Q9Q5WhNl0
ソーサリアンコンプリートに関して言えば…

無印(Win10)版:
 収録シナリオ数合計=59本
 ※メガドライブ版のシナリオ10本は、PC98版とは別物のセガ制作のオリジナル

プラス(Win11)版:
 収録シナリオ数合計=49本+α
 ※シナリオの内容はPC98版PC88版も同じ (基本シナリオの攻略法が少し異なる)

どう見てもシナリオ数は大きく減っているもんな・・・

メガドライブ版が収録できないからPC88版と入れ替えただけなのに
さも、無印版にPC88版が追加収録されたように見せるのは優良誤認だよな
2022/11/04(金) 10:18:21.34ID:mbqT5XJJ0
メガドライブ版が先週発売のミニ2に収録された影響?
2022/11/04(金) 10:24:08.13ID:GcPDsNVbM
どうせいつもの後から特典追加作戦なんだろうけくだらんよな
さっさと気持ちよく予約させろっつーの
2022/11/04(金) 10:36:12.27ID:K0I7jZOb0
わかるほんとそれなんだよな
消費者をからかってなめてる感じ
2022/11/04(金) 11:23:42.10ID:Xkz8VpiG0
どうせこんなの買うのは回顧主義のジジィだけだろwww
という考えなのが透けてみえる
2022/11/04(金) 11:32:57.61ID:D3nFtTSv0
ドラゴンナイトクロニクルとか○級生コンプリートとか出してくれたら買う
2022/11/04(金) 12:06:22.34ID:2C1egqja0
https://ac-mall.jp/egpc-0022

公式サイトではメガドライブ版も収録されてるよ?
2022/11/04(金) 12:11:36.29ID:Q9Q5WhNl0
お?ここで騒いだから渋々追加したか?
俺が書き込んだ数時間前にはメガドラ版の表記無かったぞw
2022/11/04(金) 12:21:40.47ID:1vooxfjk0
相変わらずお知らせが雑だなw
2022/11/04(金) 12:23:32.15ID:2C1egqja0
>>91
そうなのかw
短時間ライセンス問題解決できるとは思えないし、単に書き忘れてただけじゃないかな

それはそれで問題だけどw
2022/11/04(金) 12:34:04.97ID:Q9Q5WhNl0
あわよくば利幅大きい商品構成で売りつけてやろうっていう公算なんだと思う
予約数が伸びないと、少しづつ追加コンテンツを増やしていく売り方は以前からだし

単純に書き忘れだったらログイン付録の攻略PDFの特典も書き足すはずだが
予約が伸びない時の次のカードとして出し惜しみしてると思うなw
95NAME OVER
垢版 |
2022/11/04(金) 12:50:36.26ID:0wAjuKkO0
こことか日本ファルコムとかWindows○○対応版商法やってるけど、そんな後方互換きかないような特殊なことやってるのか?
実はプログラム的には問題ないけど、プログラム起動時にOSチェックして新しいOSだったら動かないようにわざと仕込んでるんじゃないか?
2022/11/04(金) 12:53:21.54ID:k68T1EC1d
>>91
>>45の4gamerだと54シナリオになってて
当初リリースではMD入ってなかったぽい?
59-10(MD)+5(88)
なのかな?
2022/11/04(金) 13:04:43.80ID:0xlhBgM+0
ACモールの商品ページ3種類のソース見たら面白いことになってたわ
2022/11/04(金) 13:46:13.83ID:3NE3cbom0
>>96
シナリオってプラスも44本(PC)+MD10本で54本でしょ
5(88)って何?
2022/11/04(金) 13:50:40.25ID:3NE3cbom0
つーかwin11対応で買い替えも見込んでるだろうけど
なんでX1版入れないのよ本当にセコい
2022/11/04(金) 13:57:15.93ID:3NE3cbom0
ああ88VA版もエミュ使用の交渉とか検証が面倒くさいんだろうな
2022/11/04(金) 14:00:51.68ID:uNcaSoBg0
>>96
たぶん、発売された正式なシナリオ49本に加えて…

 ・「宇宙からの訪問者」内の、魔法アイテムを販売するだけのシナリオ「魔法のアイテム屋WIZ」
 ・「ユーティリティーディスク」内の、「ドラゴンと戦う」、「ミニミニソーサリアン」、「ソーサリアンクイズ」
 ・「セレクテッドソーサリアン5」をユーティリティーから読み込んで遊ぶ独自の「ドラゴンと戦う」

この5本もシナリオ扱いとして加えることで54本なんだと思う
2022/11/04(金) 14:09:24.23ID:k68T1EC1d
>>98
>>84からの逆算

>>101
ありがとう
MD抜きカウントって事か
2022/11/04(金) 14:23:42.59ID:3NE3cbom0
>>102
すみません私の数え間違いです
2022/11/04(金) 21:09:42.72ID:71m1nSKOd
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sspcgame/1452606.html

今日付けのEGGの紹介記事見つけた

>>無料であることをことさら強調している割に、実際は無料では利用できないというのは、不誠実と言わざるを得ない。
>>無料ゲームとしているものは事実に照らし合わせて、「550円の月額サービスで全て利用可能」くらいの表現にすべきだろう。
>>お金回りで不誠実さが見えると、サービス全体に胡散臭さが漂ってしまうのが残念だ。


良いことも書いてあったけど一寸笑った
2022/11/04(金) 22:15:04.75ID:pLNDmFwqM
今月EGG月額登録したんだけどペイパルで支払いは完了してるのに
登録反映されてないからおかしいなと思って返金手続きしたら
D4からの連絡でEGGの決済システムの不具合との事
不具合ならちゃんとトップページに状況載せたほうが良くね?
2022/11/04(金) 22:53:25.92ID:Q9Q5WhNl0
>>104
胡散臭さが漂ってるどころか不誠実さ満載のサービスなんだけどなw
2022/11/04(金) 23:48:14.44ID:tzyKr2Rzd
消費者庁からよく怒られんな
2022/11/05(土) 02:39:48.10ID:NElh/Eok0
>>95
Win10で動いてWin11で動かないソフトなんて一般的なソフトならまず無い
EGGがWin11で動かなかったらサポートするというお墨付きを与えただけ
実際、Win2000対応とかの古いEGGのゲームもWin11で普通に動くよ
ただ、不具合発生してもサポートしてくれない可能性はある
2022/11/05(土) 03:24:32.06ID:DAWU+Cv70
サポートに問い合わせたってまともな回答なんか来ないんだから新OS対応版なんて買わんわ
どちらも旧パッケージ持ってるからいらん
2022/11/05(土) 06:19:19.42ID:nmNMFaTLd
>>95
ファルコムは一応コンシューマーで機体毎にリメイクして追加要素をPC版で遊べるようにって流れが有るから
(やってること好きじゃないけど)理解できなくはない
ここのサービスは劣化させて値段上乗せだから意味分からんけど
2022/11/05(土) 08:45:23.55ID:uc43Qe5cd
紙からプラ箱にグレードアップしました!!!!
2022/11/05(土) 11:50:43.44ID:aL5UQkbm0
>>93
プラスのページは旧版販売ページのコピペで作ってるからMD版が消えてたのは担当者のミスだろう
慌てて修正したもんだからソーサリアン&ドラゴンスレイヤーセットのほうのREPROGRAMMED GAME ©SEGAもコメントアウト解除ができていない
月刊ログインのくだりや協力:KADOKAWAがコメントアウトして残ってるからあとで追加発表するのはほぼ間違いないが今の時点で予約してしまうと逆に特典が消滅するというリスクにもなりうるのが本当に糞だな
2022/11/05(土) 13:33:18.84ID:NElh/Eok0
最初にメガドラ版が無いことに気付いた時、記入漏れミスの可能性を考えて
権利表記も確認したが、SEGAの表記は無かったんだよなー(今はあるけど…)

以前のページを全てコピペして、権利確認の取れてない部分をコメントアウトしてたとすると、
資金繰りが苦しくなってきたから、権利取得を後回しして、急いで予約スタートした可能性が高いね

そろそろ魔導物語の発売時期が迫ってるから、金が足りなくて焦ってるのかもしれないなw
2022/11/06(日) 01:35:47.21ID:xJmK6yB90
>>83
逆だろw
2022/11/06(日) 09:52:58.24ID:wa60Oy7t0
このスレでも話題に出てたEGGゲーム好きな有名声優にEGGから近づいて
「レトロゲームサンデー」とかいう有料ニコ生放送をD4E主導で始めてるが…
いまも放送してるが70人程度しか見てないw

EGG社長が番組アドバイザーの宣伝番組なのに、毎月800円もかかるという有料放送で
どうみても声優ファンしか見ていなくて、レトロゲーマーへの宣伝効果は薄そうなんだが…
2022/11/06(日) 09:54:21.24ID:wa60Oy7t0
実のところは、有名声優にゲーム実況を許諾することで会費収入の取り分を当てにしてたが
まったくチャンネル会員や視聴者が増えず、権利収入が微々たるものだと判明したから
あわててソーサリアン&ドラゴンスレイヤーセットを企画したとしか思えないんだよなーw
2022/11/06(日) 10:15:24.74ID:lmJ+Dn010
これにしてもピコピコにしても
どこかズレてるんだよなあ
2022/11/06(日) 10:36:39.19ID:H2HRP7380
どっかとコラボして集客するんなら
れとちゃんねる立て直してくれ

というかあれくらいレトロゲーの歴史に詳しい人でもないと
ニワカが何かやってる程度の動画にしかならんやろ
119NAME OVER
垢版 |
2022/11/06(日) 10:45:29.46ID:EtZ9PaAV0
>>115
そもそもレトロゲーを求める向きとアニヲタなんて相容れないんじゃないの?

そっから間違ってるよな。
2022/11/06(日) 10:49:13.33ID:cJK/a+W90
>>117
ピコピコってぜったい立ち上げ失敗だよな
いまさら畳めないだろうし
2022/11/06(日) 10:50:20.92ID:cJK/a+W90
と思ったけどここって何年もお布施してるって人たくさんいるんだったっけ
そう考えると何もしなくても収入あるから失敗じゃないのか失礼した
122NAME OVER
垢版 |
2022/11/06(日) 10:57:26.08ID:EtZ9PaAV0
ピコピコってなんじゃい、と思ったらスマホのレトロゲーサイトか。

俺は電話でゲームする気にはならんなぁ。
2022/11/06(日) 11:44:01.62ID:iAorIRw90
マーケティング人材いないんだろ
マネタイズに心向きすぎてニコ生を選ぶあたりとか
2022/11/06(日) 11:47:14.88ID:NsinGV2F0
EGG月額550円ですら文句言ってる人が多そうなのに、
800円出す人がどんだけ居ると思ってたんだろう・・
2022/11/06(日) 12:58:34.43ID:FstP+z7+0
>>115
うわ有料とか臭すぎ
この社長金銭面で頭おかしいだろ
2022/11/06(日) 14:42:46.29ID:Qy9Xg2WJ0
有名声優って言っても全然知らない人だから金払ってまで見ようとは思わないな
レトロゲームサンデーって名乗るぐらいなら山下章でも連れてきて欲しい
2022/11/07(月) 04:26:28.77ID:1J7QhJsn0
>>124
月額なって何人やめたのか忘れたのかなあ・・・
2022/11/07(月) 12:57:00.47ID:aVxKK4DAa
>>122
もとがキーボード前提だったレトロPCゲームをスマホのタッチパネルでやれってそれなんの罰ゲーム
129NAME OVER
垢版 |
2022/11/07(月) 13:31:29.58ID:1xEyZNH90
>>127
eggが月額じゃない時なんてあったっけ?

レトロゲームサンデーの話?
2022/11/07(月) 13:55:57.86ID:N2Lku1Hl0
> レトロゲームサンデーでは「PicoPico」でプレイしたスーパープレイ動画を募集します
> 動画配信サイトにアップしていただき、アピールコメントを添えて、メールにて投稿ください。

PicoPicoに500円払い、レトロゲームサンデーに800円払って、スーパープレイ投稿って…
毎月1300円も払って、閉鎖的な有料番組の企画に投稿するやつなんていないだろw

PicoPicoファンを増やす為の企画をするなら、EGGで番組制作費を持って無料で広く配信しろよ
2022/11/07(月) 14:57:50.49ID:rLOciGB20
鈴木の声って鼻に付く喋り方するな
自己中な自分語りと言うかゲーム移植にも性格でてるな
金巻き上げてばかりいるから性格が破綻してるのかな
ドラスレなんかプラパッケにし差し替えただけで3kプラスだろ
みんな消費者センターに言わないから舐めてるんだよね
2022/11/07(月) 21:25:26.74ID:Zb+FxxaG0
前にここで消費者センターに行くて言ってたでしょ
どうなったのかな?
2022/11/08(火) 01:12:10.45ID:iCfTPmy80
>>131
2022/11/08(火) 01:13:33.07ID:iCfTPmy80
しゃーねーなドラゴンスレイヤー英雄伝説の88版でもつけとくかってなりそう
2022/11/08(火) 09:33:43.77ID:qdfw/cT3a
>>134
88版つくならうれしいな、MSX版TOWNS版とコンシューマー移植もあるといいのだが期待薄(88版追加もないだろうなぁ)
2022/11/08(火) 12:33:05.47ID:SQRsrn2ea
>>132
どうせ口だけのヘタレちゃんだろうから
雑音として聞き流すのがよい
2022/11/08(火) 22:15:21.97ID:SdY/skGsM
ここ問い合わせても全然返事来ないよな
2022/11/09(水) 06:06:53.53ID:kHka3MmOd
サポート対応はしてないんじゃないの
2022/11/09(水) 18:41:26.73ID:ulU4jZF50
Windows11に記載されていないEGGパッケージはWindows11でも動作する?
2022/11/09(水) 19:30:51.52ID:FpV/6h8e0
しない
するときは別バージョン
2022/11/09(水) 20:57:44.99ID:ulU4jZF50
>>140
つまり、起動できても時々エラーが出るということ?
2022/11/09(水) 21:27:40.77ID:zkLcqANgd
ふと思ったんだがコンプリートなどのWindows7のパッケ版はパッチすら配らんの?
Windows10や11でも売ってるけど非対応はそのまま
使えなえなくしてまさか毎回買わせてるなんてないよね?
だったらクズだな
2022/11/09(水) 21:46:24.40ID:ayTt8ko60
>>142
2022/11/09(水) 21:49:41.29ID:ayTt8ko60
パッケ版のゲームって販売時の対応OSより後のバージョンが出てもパッチなんか出さないのは普通だと思うが
145NAME OVER
垢版 |
2022/11/09(水) 21:53:30.39ID:PcVLDvfv0
Project Eggのファン爺は「普通」の感覚がズレてるな
ネット普及後はパッケージ版でもパッチで対応するのが普通だ
2022/11/09(水) 21:59:10.85ID:hioxBUHi0
今の時代パッケージ自体出ないのが「普通」なの
2022/11/09(水) 22:01:42.09ID:ayTt8ko60
知ってる範囲で構わないから実際に新OS対応のパッケを配布したパッケージ版ゲームをいくつか挙げてみてくれないか?
2022/11/09(水) 22:02:17.48ID:ayTt8ko60
新OS対応のパッチだった
2022/11/09(水) 22:37:59.39ID:SjRSh4nz0
というかwinXp以降はDirectXのバージョンに注意する位で大体動かんか?
DMMとかDLsiteで古いゲーム買っても大体動くぞ?
ここのは動かないのならそっちの方がレアケースかと
2022/11/09(水) 22:45:08.22ID:gJNWRmvT0
>>139
俺がもってるEGGのゲームはほとんどWindows11で起動してるよ
かなり古い2002年頃発売のゲームで起動しなかったのが少しあったかも
Windowsバージョンをチェックして動作停止するようなゲームは無いよ
140の返事を真に受けないで

>>142
たぶん、Windows11版も実行ファイルの中身はほとんど変わってないと思う
エンディングまで動作確認したって程度で、何か変わってるとしても
動作が重くならないように少しパラメーター調整した程度でしょ

>>147
基本、EGGのゲームはバージョンアップやアップデートパッチは一切無い
ただ、パッケージ版には不具合対策パッチは出てる
2022/11/09(水) 23:16:23.32ID:ayTt8ko60
145は144を不具合修正パッチの話と誤解していたということでいいのかな
2022/11/09(水) 23:30:36.41ID:ulU4jZF50
もしEGGパッケージがPS5やPS4でも発売されたら買う?
2022/11/09(水) 23:39:55.12ID:1AQprWSf0
>>152
キーボードで遊びたいからなあ
わざわざキーボード接続するのもなあ
あと画面の粗が目立ちそうだよね
4Kの大画面でやるようなゲームではないし
2022/11/09(水) 23:51:37.30ID:ayTt8ko60
>>152
据え置きのコンシューマがPCに勝る点が思いつかないから買わないね
2022/11/10(木) 01:29:20.79ID:pEqHaM4Fa
EGGってなんで画面設定が等倍と1.6倍の固定2パターンなんだろうね
1024×768とかの解像度をいつまで引きずってるんだろう?
今時4K、8Kとかあるんだし、任意の整数倍(または実数倍)に対応してくれたら、縦方向6倍、横方向5倍でアス比再現とかもできるのに
2022/11/10(木) 01:29:54.31ID:pEqHaM4Fa
(そもそも1.6倍は画面にムラがでてきれいじゃないってのもある)
2022/11/10(木) 06:57:04.90ID:HwJnkPpU0
おま環かもだけど
ドラゴンスレイヤークロニクル旧版は
win10だとCD-ROMからのインストールに失敗した
win7でインストール済みのフォルダをwin10に持ってきたら動いたよ。
2022/11/10(木) 07:00:24.05ID:kMGH+AuZM
俺はosb使って縦横2倍でキャプチャーしてプレイしてるよ。どのみち録画もしてるから便利便利
2022/11/10(木) 09:14:55.74ID:y7Z2aDER0
>>154
コンシューマ機が買えないんですね分かります
160NAME OVER
垢版 |
2022/11/10(木) 09:45:39.30ID:cVK0aFB20
>>154
今のレトロゲームが現役だった頃はPCのゲームで据え置きに勝てるのなんてSLGとADVくらいだったと思う。ACTやSTGなんてスーファミやPCエンジンに遥か先を行かれてたわけで。PS1、2なんて別次元でPCゲームは終わったって言われてた。
2022/11/10(木) 09:52:37.61ID:gITc9/V20
>>160
時代が少し新しいね貴方は
2022/11/10(木) 10:47:25.99ID:RQGeEfu10
ファミコンのゼビウス見た時は負けたと思ったな
ナスカの地上絵が無いことでなんとか平常心を保ったが
2022/11/10(木) 11:15:27.89ID:fdhV6Ijjd
今だったら地上絵もかけるかもしれないな
2022/11/10(木) 11:20:39.92ID:0nyI3qgl0
でも、アンドアジェネシスは動かせますかね?
2022/11/10(木) 12:40:54.05ID:KOkiYhuz0
>>159,160
そういう話じゃなくてEGGで売ってるようなレトロPCゲームをやるのに適した環境という話なんだけどな
166NAME OVER
垢版 |
2022/11/10(木) 12:57:17.93ID:cVK0aFB20
>>161
まあ、カセットビジョンとかの話をしても仕方ないし、
ファミコンとPCだとでっこみひっこみあるし。
その後で比較してみた。
2022/11/10(木) 12:58:12.00ID:KOkiYhuz0
EGGでSFCやPCエンジンのゲームが売っていることについての話としても携帯機のほうがメリット大きいしな
2022/11/10(木) 18:28:11.26ID:pEqHaM4Fa
>>164
地上絵も浮遊もMAPPER5で再現できたみたいよ、MDのお医者さんみたいにEGGで権利交渉して
X1や、77AVやFCの勝手移植(というかFCはニアアーケード?)を世に出してくれるといいのに。
Nあーがーとか、MZあーがーとかも。

(ミニの方は自社IPや子会社ということで権利交渉が実質不要だったから実現できたのかもしれないけれど)
2022/11/12(土) 10:56:32.24ID:dnYlRk9Ma
>>165
作品によってはキーボード必須だからなあ
CSパッド向けに最適化するとそれはもう移植になる
PS2でだされてたキーボード一体型パッドの改良型でも出ればねえ
(キーボード部のプラボタン化は必須)
2022/11/12(土) 14:27:16.06ID:3tWcZEXp0
>>169
キーボードやマウスは最近のコンシューマならPC向けUSB製品に対応してるから
コンシューマ版パッケでもリリースされた時に普通に遊ぶ分には大差ないかもね

数年後に遊ぶことやデータ改造みたいなマニアックな遊び方まで想定すると差が出てくると思う
2022/11/14(月) 14:31:26.35ID:o/o541R20
>>105
やっとEGGでペイパル決済の不具合が告知されたね
多重課金が発生してるとかヤバいなw
Paypal使ってる人は気をつけて!
2022/11/14(月) 22:06:20.48ID:Mrfm39T60
でもEGGパッケージがコンシューマでも発売すればOSの心配はないだろ。
2022/11/14(月) 22:40:34.92ID:z5oyhui6d
あーswitchでできたら手軽だなと
ふと考えてしまった
2022/11/14(月) 22:50:14.64ID:Mrfm39T60
>>173
でもやはりUSBキーボードが必要
2022/11/15(火) 00:24:17.88ID:P4FewmwW0
>>172
OSよりも本体のほうが替えが効きにくそうなイメージ
コンシューマは前世代機と互換性ないのがデフォだし
2022/11/15(火) 00:34:27.76ID:/TUwe0950
性能がバラバラで保証が無いPCがいいとか
乞食エミュ厨の思考だな
2022/11/15(火) 07:01:51.71ID:3P8ilsHO0
乞食エミュ厨がわざわざEGGのゲームで遊ぶとは思えんが
2022/11/15(火) 07:31:01.48ID:P4FewmwW0
>>176
後方互換性の話だからエミュは関係ないよ
win10でxp時代のパッケ版イース大全集が普通に遊べてるのを踏まえた意見ね
2022/11/15(火) 08:08:56.87ID:FtuskDZsd
たまにそういうのあるね
古いゲームが最新OSで動くの
ハイドライドコレクション持ってるんだけどWin8.1で動かないんだよなあ
180NAME OVER
垢版 |
2022/11/15(火) 08:20:52.33ID:LHFSW3vK0
ああそっか、あるね
181NAME OVER
垢版 |
2022/11/15(火) 08:22:08.25ID:mJc8qFLBp
エミュの上で走らせてるだけなんだから古いゲームの問題じゃなくて、エミュソフトの問題だろ
2022/11/15(火) 09:36:18.27ID:m5eAKrRjM
>>179
うちにあるwindows版のハイドライドとハイドライド3ゴールドパックはwindowd10で動作してるぞ
2022/11/15(火) 10:40:36.19ID:fL9yvSBj0
エミュとかだと長らく更新してないやつでもOS変わっても普通に動くのにどういう作りしてるんだろ
2022/11/15(火) 11:48:52.27ID:LYk5KxCNd
>>182
まじ?
でも10には買い換えないわ
11にしちゃうから11はどうなんだろう?
2022/11/15(火) 12:16:43.05ID:F4sxgzmZ0
7とか10なら動いたんじゃないかなぁ
8はなんか特集すぎてMeなイメージ
2022/11/15(火) 19:40:38.94ID:P4FewmwW0
>>179
デジキューブのハイドライド1・2・3のことですか?
あと動かないというのがインストールができないのかフリーズしたりするのかよくわかりませんが管理者モードや互換モードでやってもダメだったんですか?
2022/11/15(火) 23:04:30.86ID:P4FewmwW0
まぁなんでもいいか
EGG関係以外は脱線やスレ違いになるし
2022/11/15(火) 23:12:19.48ID:QBGU9jrap
市販ソフトはプロテクトの関係でOSが変わると動作しないかったりインストール出来ない事は結構多いね
EGGもOS変わる度に新しいパッケ売るのでは無くパッチで対応してくれたら1番良いんだけどなぁ
2022/11/16(水) 11:34:29.23ID:L4NCYcSNa
EGGでもゴールドパック相当のもの売ってなかったかな?
2022/11/16(水) 11:50:24.82ID:PONeqB/a0
一生懸命動作しなくなる主張してる奴おるけど
他の人は大体動くよーって報告書いてるの読めんのかな
2022/11/16(水) 12:15:09.86ID:c7W3zhd3r
>>190
この板のスレ全部に出没してる馴れ合いしたい君だろう
2022/11/16(水) 14:42:44.22ID:AwSY069c0
謎のPS推しの人かもしれない
レトロゲームにそんなスペックいらんのにな
2022/11/16(水) 15:16:47.92ID:R+8vntepM
俺の場合はOSが新しくなってインストーラーだけが動かなくなり、
インストール済みなら動く状況なので
人によって見えている状況が違うだけなんじゃないかな?
2022/11/16(水) 15:56:33.95ID:VEl987eva
というか、きちんと構成したゲーミングPC>専用コンソール>へぼいPC だからね
昔は(若干の例外の機種時期を除いて)特化した分だけ専用コンソールの方が得意分野には強かったけど
(メモリや思考ルーチンに高速CPUを必要とする分野は昔でもPCが強かったり)

今の専用コンソールの利点は環境がPCよりは統一されているってところだけかと(かつ、それが最大の利点)
2022/11/16(水) 22:52:14.93ID:CqHIIRdCp
ちょっと心配になって家のWin10にドラスレクロニクルをインストールしてみたけど無事動作した
とは言えCDからのインストールにつまづいたりランチャーが起動しないと言ったトラブルはWin版ディスクステーションなんかで度々経験してるのでEGGのパッケージ版持ってる人はHDDに展開した状態でバックアップしておいた方がいいかも知れんね
2022/11/17(木) 06:19:30.57ID:mQugiHPod
そういやザナドゥコレクションなんてのもあったし
ドラコレにも入ってるしザナドゥは人気だよなあ
2022/11/17(木) 09:32:44.56ID:pC/lbYcz0
イースコレクションはまだですか?
2022/11/17(木) 09:49:42.57ID:H6iIyuRm0
イース1全ての移植作をコンプリート!
2022/11/17(木) 10:29:28.48ID:GsJczpOv0
イース全種類ってかなりハードル高くない?
海外PCとか入れたらとんでもないことになる
200NAME OVER
垢版 |
2022/11/17(木) 10:38:19.88ID:VNcX7/e70
コンプリートうらやましイースっすね?
2022/11/17(木) 12:06:30.21ID:zsaL39JJ0
確かにインストーラーは鬼門だね
2000年代に入っても16bitコードで書かれたインストーラーが結構使われてたから
Win10でインストール出来ないパッケージソフトは思った以上にあるかもね
2022/11/17(木) 14:19:54.63ID:DxEdESf1d
>>198
サターンやエターナル含めた全部は無理ゲーだろうし旧pc系だけだと変化ないしなあ
差あるの77av版と68000版ぐらいか
2022/11/17(木) 14:23:03.94ID:dzEhA+Ba0
>>177
エミュ厨は賢いからね
乞食層は出回ってるイメージを難なく最新版エミュで楽しみ
富裕層はオクで希少品を競り落とし自分でイメージ化することに至福を感じてる
彼らにはEGGなんて眼中にない
2022/11/17(木) 15:30:55.87ID:81IYWZyk0
>>202
SEGAのマスターシステム無視するなよ・・・
あれしかでない敵いたはずだが・・・
2022/11/17(木) 17:00:21.47ID:i/lgFKaf0
Windows11になってからはほとんどインストールできなくなったね。
2022/11/17(木) 17:10:57.09ID:mEtn0C/+M
>>204
ドッペルゲンガーっていう敵がいたなそういえば
2022/11/17(木) 17:58:21.23ID:8fXQNR60d
>>205
win11対応版どんどん出してくるから大丈夫だろう
2022/11/17(木) 18:32:25.62ID:RlCD6Iild
悔しいけど例のやつ買うわ
2022/11/17(木) 18:43:10.47ID:T+x1958R0
なんか流れがうさん臭くないかw
2022/11/19(土) 20:11:55.52ID:Af34e4Ig0
インストールできなくなったEGGパッケージを中古屋に売却してお金を手に入れようとする人がいる
2022/11/19(土) 20:21:23.37ID:mQqNemEw0
パッケージ版なら認証ないから問題ないでしょ
Windowsバージョンでインストできないことがあるのは他社のパッケージも同じ
そんなのVMウェアとか使えばいいじゃん
2022/11/19(土) 20:27:38.12ID:OyEork9Br
>>210
なんでそう発想がセコいの?
Webマネーで払わせろとかさぁ
2022/11/19(土) 21:30:23.14ID:QuJtEt2r0
そろそろ11月末になろうとしてるのに魔導物語大全の発売日まったく告知されないねー
メルマガでは未だに振込み確認メールが遅れてるとか書いてるし…
またまた延期になりそうやなw
2022/11/19(土) 21:32:19.12ID:jMPaz+Ww0
なんかここで買うくらいなら乞食勢でもいい気がしてきたw
2022/11/20(日) 13:59:38.73ID:we8vlS8x0HAPPY
他社のソフトの報告も混じって訳が分からなくなってる気がするけど
win10,11でインストールできないのってEGGのパッケージじゃなくない?
2022/11/20(日) 21:01:27.51ID:Y3DEwn7rdHAPPY
一部がとにかくEGG憎しで脊髄反射レスするから
わけのわからないごちゃまぜになっとる
2022/11/21(月) 01:02:27.71ID:e9bEx3YA0
>>210
新しいの出る前に売らないと買い取り価格暴落しするからな
駿河屋でディーヴァクロニクル(95/98/XP)が12000→4500(一時期3000だったかな)
ドラゴンスレイヤークロニクルと魔導物語大全は買い換えるならいまのうちだな
2022/11/21(月) 05:30:40.91ID:dNrdjLWpd
>>217
ザ、ザナコレは?!
2022/11/21(月) 13:22:17.65ID:yqb/I2TZ0
ボンドソフトまだ?
交渉してないの?
2022/11/21(月) 15:06:13.25ID:e9bEx3YA0
>>218
https://www.suruga-ya.jp/search_buy?category=&search_word=%E3%82%B6%E3%83%8A%E3%83%89%E3%82%A5
2022/11/21(月) 15:51:07.59ID:7EjA2YHj0
>>219
タイムトンネルまたやりたい
2022/11/22(火) 00:41:00.58ID:wIPD9OyH0
告知はないがソーサリアンプラスのページの月刊ログインのくだりや協力:KADOKAWAのコメントアウトが解除されてるな
ドラスレプラスとのセットのページも修正済み

ロードスのアプデファイルは2次ロット分では同梱か適応済なのか
ロードスは買う予定はないが今後のEGG製品購入判断に影響があるので気になるところだな
2022/11/22(火) 01:22:13.67ID:XI8ELDNK0
やっと「ソーサリアンコンプリートプラスチック」の汚名返上できたわけかw

それでもサウンドトラックCDはセットで買わないと付いてこないわけで
パワーアップ版とは厳密には言えないんだけどねー
2022/11/23(水) 11:47:07.69ID:VVcLI3Mm0
ドラスレのほうのプラスチック具合はなんとかならんか
2022/11/23(水) 11:49:49.13ID:VVcLI3Mm0
本来ドラスレのほうにつくはずだったサントラを抱き合わせのほうにつけただけだよな
226NAME OVER
垢版 |
2022/11/23(水) 12:22:17.01ID:rmcaFDS0a
ムムム
そうかもw
2022/11/23(水) 12:42:24.53ID:xG/MMY+p0
両方買ったら、ソーサリアンPC-88版が被るな
その分、ちょっとお安くしようというサービス精神は無いのか
2022/11/23(水) 13:41:53.29ID:ORTyJGMN0
ドラゴンスレイヤークロニクル11の圧倒的割高感
2022/11/23(水) 22:24:17.62ID:W8Twrdkba
EGGって当時の現役プレイヤーしか見てない感じだよね……、とインプレスレトロゲーム部の英雄伝説配信見て思った
DS6でプレイ再開するだけで大騒ぎしてるのだけど、

【ゲームの再開の方法】
ウィンドウ上部プルダウンメニューを操作し、ドライブ1を PROGRAM DISK、ドライブ2SCENARIO DISKの状態にし、ウィンドウ右上の終了メニューをクリックし、リセットを選択すると前回セーブしたデーターのロード画面が表示されます。

みたいなことを画面写真を交えてEGGのWindows版に即した翻訳マニュアルをちゃんと作って提供すべきだと思う。
いや、自分でROM吸いだしてDISKをイメージ化できるような人なら現状でも問題ないんだけどね、SwitchとかSteamで売ってるゲームとかしかやったことのない人にはどうしようもないみたいで。

今の人向けにも売れるように整備しないと先細りになるだけかも。
2022/11/23(水) 22:32:56.08ID:/HnagFvL0
レトロゲーの配信とか見て入ってくる層の事考えてない感じはするね
プラスチック版にしても既存版持ってる人より新規層の需要の方が大きいだろうから
(持ってる人に買わせる気無いだろってだけかも知れんけど)
その辺の説明を丁寧にするのは必要だよな
ってか本当は分かり易く作り直せやって話だけど
2022/11/23(水) 23:34:47.90ID:AsvUG6+Ba
そうだね、当時知らない人向だと
ランチャーから新規プレイ・継続プレイを選べて
新規だと EVENT / SCENARIO、継続プレイだと最初から PROGRAM / SCENARIO に入れ替わった状態で始まるとかなっていたら分かりやすいかも?
2022/11/24(木) 01:55:43.27ID:lRdLbfaG0
かなり昔にハンゲームにEGGコーナーが出来て、ハンコインで遊べるようになったんだが
ディスク入れ替えの観念が理解できないユーザーが多くて掲示板にクレーム殺到して
あっという間にEGGはハンゲームから撤退したんだよね

あの時に新規ユーザーを取り込むには、もっとマニュアルを整備して遊びやすい環境を
整えないといけないと痛感したはずなんだが、あれからまったく改善してないからね

もう面倒だから、当時遊んだジジイ達から搾り取れるだけ絞り取ろうとしか考えてないんだと思う
2022/11/24(木) 02:08:16.41ID:/kzB4X1e0
>>232
<マニュアルを整備して遊びやすい環境を
昔からそんなこと考えていないだろ・・・
ヴァリスコンプリートでクイックセーブ機能をつけたのに
マニュアルに明記すらしていないんだぞ
売り文句になるはずなのに
234NAME OVER
垢版 |
2022/11/24(木) 06:07:22.75ID:c/HGVyOm0
ディスク入替の概念が理解できないユーザーというのがね…
理解できるユーザーはフリーエミュとイメージデータでなんとかしちゃうだろうし

クイックセーブって機能も、だいたいどのエミュにも標準搭載だろう
2022/11/24(木) 06:42:40.91ID:gudgv2jid
倍速とかアイテム99とかできるようにして欲しいんだけど
2022/11/24(木) 06:51:49.56ID:vF8Ej+Rkd
経験値3倍みたいなのも欲しいな
もうみんな当時みたいに時間あるわけじゃないから
そういう配慮ほしいわ
237NAME OVER
垢版 |
2022/11/24(木) 08:23:09.11ID:y8Q9K2hJp
プロジェクトEggってオリジナルのディスクイメージをエミュに載っけてるだけじゃないの?
アイテム99個とか経験値2倍みたいなオリジナルのプログラムをいじる必要がある追加要素足して出した実績あるの?
2022/11/24(木) 08:42:52.37ID:CklZlMz2a
>>237
ロマンシアからオープニングゲートを消したパッチを当てた実績はある
(多分いじったのはプログラムでなく曲データーをからの曲に差し替えただけなので難易度は低い)

アイテム99はトロリジーのエンディング直前セーブデーター添付が近い?
2022/11/24(木) 08:44:03.04ID:HWgyZN4Gd
ありまぁす!
2022/11/24(木) 09:59:03.58ID:ifwW/gAC0
>>237
ディスク要求の検知とファイルの自動差し替えだけでも新規の心証相当変わると思う
241NAME OVER
垢版 |
2022/11/24(木) 11:08:12.02ID:3alullDW0
速度調整機能があれば他はイランわ

サイキックウォーのあまりにもクソ長いスキップ不可のオープニングを飛ばしたり、大戦略III’90の遅すぎるゲーム進行を速めたり。
2022/11/24(木) 12:07:21.18ID:Daj4VPu40
これ、覚えてる?

https://www.amusement-center.com/project/egg/landing/egg20th.php
2022/11/24(木) 13:22:42.10ID:6/MVafmI0
>>232
ディスクレスが当たり前な今なら理解できないのも分かるけど、かなり昔のことなら
PS辺りでも複数ディスクで売られていたし理解できそうなものだけど
その頃すらPSというハードは遥か昔なことになるのか…

>>237
龍の花園ってゲームの説明に、動作に支障のない程度で高速化を図っております。的なことが書いてあったけど
これはゲーム自体を弄っているんじゃなく、動作クロックを上げたものと解釈すべきか
2022/11/24(木) 14:22:48.69ID:3ojEUTh30
ついに来たなビッグニュースが
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000176.000069696.html
2022/11/24(木) 14:43:33.99ID:RgtO9iZX0
れとちゃんねる戻って来て欲しい
2022/11/24(木) 14:55:32.75ID:Daj4VPu40
>>244
20周年が終わったと思ったら、21周年が始まってた
何を言ってるのか解らねぇと思うが(略
2022/11/24(木) 15:54:41.66ID:10KMns7Ld
>>244
これで大手配信者がEGGのレトロゲーやるかとはならんだろうし
弱小個人は今まで通り無断でやるだろうし何も変わらんような
2022/11/24(木) 15:57:45.84ID:9nD6l1Bsa
Vチューバーがおっさんホイホイ狙いで
レトロゲーム配信していることが増えているから
その流れにあやかろうって感じなのかね
2022/11/24(木) 16:39:20.74ID:1XkWZsKv0
普通にバラでソフト販売しつつお得なサブスクもあるよ
みたいなのが理想なのかな
2022/11/24(木) 17:32:01.16ID:NIEornyOd
つまりどういうことなんだ?
2022/11/24(木) 18:49:58.73ID:lRdLbfaG0
EGGランチャーもリニューアルするのか…
今のランチャーは2014年度版だぞ? 9年ぶりのアップデートかよw

仕様が大きく変わって、今までのコンテンツを2023年度版として
別バージョン扱いで新たに売り出すんだろうか?
2022/11/24(木) 18:59:49.43ID:iNAGp7QFd
>>245
同じく待ってる
待ってる間に同名に別チャンネル出来てるけど
2022/11/24(木) 19:31:15.80ID:lRdLbfaG0
>>247
ゲーム実況ガイドラインを読むと、事前にチャンネルの申告が必要で
Youtubeパートナーシップに加盟する必要があるみたいだし、その上で
収益が発生する場合は角川がEGGに代わって著作権料徴収することになってる

逆を言えば、無断でEGG取り扱いのゲームを配信して見つかったら
警告どころか動画削除の可能性もあると明文化されたってことだよね

れとチャンネル復活したとしてもEGGに著作権料払わないとダメってこと
2022/11/24(木) 19:39:44.75ID:Xv/HbM400
>>253
よく読め嘘吐き
2022/11/24(木) 19:52:54.37ID:FsDy1cQo0
>>253
本んんん当にどこのスレでもご高説垂れてんねお前
2022/11/24(木) 22:49:33.84ID:VjSXjq640
>>244
つまりどういうことだ?
対象タイトルが少なすぎて話にならんのだが
2022/11/25(金) 00:12:22.29ID:f1IB4yKka
実機キャプチャとかにも適用されそうな様にも見える
ゲーム画面内だけしか映ってないと区別できないし
2022/11/25(金) 12:08:23.10ID:EYzwly0p0
>>251
EGGランチャーはゲームコンテンツの起動や管理するほうだから
起動したゲーム側の機能は何の変更もないんじゃないかな
2022/11/25(金) 15:16:26.88ID:5JApouky0
アスキーがまた本出してくれないかな
過去の遺産を食いつぶすだけに企業には任せたくない
2022/11/25(金) 16:12:06.84ID:3pjInQ9q0
>>244
売れる手段がないからって今度は宣伝かよ
とっとと潰れて欲しいわ
2022/11/25(金) 17:20:29.47ID:E8BqPVNqd
>>243
PSのディスク入れ替え位ならともかく
レトロゲームのディスク入れ替えって
ドライブAに○○を入れたまま
ドライブBに××とか
セーブする度にユーザーディスクをドライブBにとか
CDメディアのディスク○番入れてねとはちょっと違ったややこしさが有るからねぇ
2022/11/25(金) 18:31:13.91ID:iwv/rafRd
21周年()
2022/11/26(土) 07:24:05.75ID:0tBToRjg0
>>246
常に閉店セールやってるのと同レベルよ
2022/11/26(土) 08:32:42.14ID:HGjZjZ+H0
戯画廃業なのに参入すんの
2022/11/26(土) 08:52:30.65ID:VntFo9yvM
利用者いるんかね
2022/11/26(土) 10:06:10.11ID:GBYLXjR10
21周年の夜明けは近い
2022/11/27(日) 11:47:41.90ID:xeG//NqT0
長文君が居なくなると過疎っちゃうスレ
2022/11/27(日) 14:09:00.98ID:T7mEXHt8a
>>264
ブランドをたたんでも会社は存続するんでしょ?
2022/11/27(日) 14:33:52.44ID:qmprA5N3M
ここが潰れてsteamに吸収されないかな。
月額がウザすぎる。
2022/11/27(日) 14:35:10.58ID:9iqBykNj0
幻影都市やソードダンサーなどでMIDI使える?
2022/11/27(日) 14:58:40.86ID:/ojw1MaJ0
西の口利きでビルに直接トップダウンで権利問題解決したって吹聴してたような
他社から似たサービスないのそのせいじゃね
ニッチ過ぎってのもあるか
2022/11/27(日) 15:18:50.41ID:DpXh0Js70
月額があるから続けていられるってぐらい売れていなそうだしなぁ

まぁ月額はともかく、常にオンライン認証が必要でもいいから
鍵の返還みたいな面倒な事をさせるのを廃止して欲しいわ
予定されているランチャーのリニューアルは、どうなる事やら
273NAME OVER
垢版 |
2022/11/27(日) 18:03:32.03ID:G46NVNz70
買い切りなら利用するんだけどなぁ
2022/11/27(日) 20:51:25.35ID:dynoKW700
各機種のドラゴンバスター出ないかな
2022/11/28(月) 01:15:16.13ID:cM8tkgy20
>>270
昔アークス3リリースされたときはMIDI非対応だったので
クレーム入れたら対応版配信していたけどな

>>273
買い切りの時はほしいときだけ会員になってすぐ解約する人多かったからなあ
後から修正版リリースされることもあったから直後に購入して解約すると痛い目にあってた
2022/11/28(月) 09:06:07.11ID:gaHZXQGp0
実際、このスレ住人のEGG加入率はどれ位なんだろうな?
50%くらいだと予想してる
2022/11/28(月) 09:49:06.84ID:HfIprhKC0
入ってないなー
クロニクル系のタイトルは気になるからスレ覗いてる
2022/11/28(月) 10:48:29.73ID:tIuhTK4Q0
もう18年くらい入ってるかなあ?
ここ10年くらいは何にもせずに毎月お金だけ落としてるけど
279NAME OVER
垢版 |
2022/11/28(月) 10:54:07.19ID:yFn/oD0y0
俺なんか最初からずっと入ってるぞw
養分乙としか言いようがない
2022/11/28(月) 11:16:32.12ID:HYnrJMZ20
月額やめろと言われるけど、出すだけ赤字としか思えないタイトルがあるのは
月額制のおかげでもあると思うし、難しいところだよなぁ
2022/11/28(月) 11:22:11.19ID:bsLaollJ0
サブスクって名前変えた方がよくね
いっそ1000円にする代わりに全ゲーム全ミュージックOKとか
2022/11/28(月) 11:27:33.52ID:27GhaiTD0
posaカードとかほしい
2022/11/28(月) 12:28:02.70ID:BbTRFa2eM
動画実況のために入ってたけど、中途半端なガイドライン作られたからなあ……なんで対象が全タイトルじゃないんだよ……どうしよ
2022/11/28(月) 12:57:34.43ID:kUflTmYA0
ガイドラインに載ってるのってD4Eが権利持ってるタイトルばかりだもんな
まずは、D4Eがゲーム実況による著作権収入のデーターを集めてから
EGGに参加してる権利者にも収益状況を説明して参加を促すんだろうね
2022/11/28(月) 13:34:06.05ID:rUatxNR9d
>>281
金取ってサブスク扱いにするにはサービスが微妙なんよ
steamレベルのサービスにしろとは言わんがアプデ後にユーザーに差分配布とか会員無料のDLSITEレベルよ
2022/11/28(月) 16:31:20.67ID:obB/ZCWWd
会員でいることのメリットがいまいちわかってない自分
2022/11/28(月) 16:31:37.70ID:YiJNT2ns0
現存組は基本的にガイドライン出してるし
EGGが独自のガイドラインで守るべきタイトルというか
配信収益を奪いたいタイトルなんてあまり残ってないんだろ
2022/11/28(月) 16:43:32.84ID:hdoH77Gi0
会員になったことはないな。
パッケージでしか買わない。
2022/11/28(月) 16:59:48.04ID:bsLaollJ0
うちもパッケージ専門だなあ
2022/11/28(月) 17:47:31.88ID:pGwgBy7gd
会員ページの掲示板とか過疎過疎だよ
攻略求めてもそもそもアドバイスどころか書き込みがない
2022/11/29(火) 00:24:25.99ID:f3IIk9EL0
収益化のガイドラインを出したことや、EGGランチャー新バージョンが出るってことは
来年中に収益化対象タイトルが遊び放題になるような気がする
それに伴うランチャーリニューアルなんじゃないだろうか
2022/11/29(火) 01:16:08.63ID:f5yZjXWf0
月額で金を取り、
ゲームの購入で金を取り、
YouTube配信からも金を取る。

もう何もせずに金を取ることしか考えてないなw
2022/11/29(火) 01:18:48.93ID:1cERIfcLa
何もせずは流石に草
2022/11/29(火) 01:24:13.31ID:tRzISR4mM
>>292
多くの人がそう思っているはずだから
プラットフォームのイメージがよろしくない
2022/11/29(火) 01:24:30.66ID:mRdqHKNg0
何もせず文句を書き込むだけのニート
2022/11/29(火) 02:15:52.91ID:FBX6mmf4p
>>294
少なくとも俺は、何もせずに金を取るなんて考えはもっていないな
改善して欲しい点は多々あるけどね
2022/11/29(火) 07:44:49.45ID:r5YIRwb6r
批判するのは誰でもできるからね
2022/11/29(火) 09:52:00.30ID:a0yynSHd0
ランチャーのリニューアルとかやってくれるなら早くやってほしいところ
セーフモードでないとランチャー立ち上げてもデータ更新されないしダウンロードできない状態が何ヶ月か続いている
(どうもログインランチャーがWindosに妨害されてるっぽい)
2022/11/29(火) 10:59:59.67ID:f3IIk9EL0
>>298
それは新ランチャー待たずに不具合報告したほうが良いよ
あ、550円払ってEGG会員にならないとサポートしてくれないんだっけw

>>292
「不具合サポートにも金を取り」も追加しといてw
2022/11/29(火) 11:45:23.45ID:tRzISR4mM
同じレトロゲでもアケアカは動画配信について公式で「ぜひ配信してください。」
と低姿勢なのに、ここは上から目線でマジ何なんだろうねww
2022/11/29(火) 12:34:16.38ID:Usps45cerNIKU
ゲーム実況なんて誰も見てないでしょ
ましてや素人なんぞ
2022/11/29(火) 12:36:10.29ID:RPc7Os/X0NIKU
こっちは見るだけで満足しちゃうゲーム多いしな
2022/11/29(火) 12:39:21.80ID:VOU7VJJhrNIKU
>>301
インプレスのレトロゲーム部だっけ?
あれ再生数酷いよね
この板で散々宣伝レスしてたのに、ご覧の有り様だよ
2022/11/29(火) 12:49:18.87ID:bcWG/C6/0NIKU
>>301
俺は割りと素人の配信でも観てる
ただ、基本無言で喋ったと思ったら独り言のようにボソボソして何を言っているのか分からず
あまつさえプレイが上手い訳でもない配信だと、いくら遊んでいるゲームが珍しくても観ないわ
2022/11/29(火) 15:04:31.44ID:bMPAuDxg0NIKU
>>290
打ちはここいらで探す
http://hori3948.g2.xrea.com/

http://gamersparadise.fc2web.com/

http://chaser.my.coocan.jp/

攻略サイト10年くらい放置してるな
一度データ吹っ飛んでいくつか回収はできたけど
データとるのに後100時間くらいかかるしなあ・・・
2022/11/29(火) 20:43:22.08ID:h/7PDLnE0NIKU
1年前に投稿
再生数2桁
なんてのは見る前からぐだぐだなの分かりきってるからなぁ
2022/11/29(火) 21:36:17.46ID:QwNXzag70NIKU
せめて俺たちで盛り上げようぜ
かわいそうだわ
308NAME OVER
垢版 |
2022/11/29(火) 22:35:39.61ID:AbpZfaqmaNIKU
>>306-307
誰の話?
2022/12/01(木) 12:12:49.11ID:jDkGeQW20
>>299
しても意味なかった
ウイルス対策ソフト切ってみてくださいインストールし直して見てくださいの繰り返しで
2022/12/01(木) 22:19:10.34ID:LST6yqjPa
購入履歴みれんくなってるやん オレだけか
2022/12/02(金) 01:12:45.43ID:Mte/VJp50
間違ってAmusementCenter退会したとか?
2022/12/02(金) 14:12:03.23ID:Nm9/w2zra
動かないゲームが多すぎるよな
プレイヤーの汎用性上げてくれ
2022/12/02(金) 15:12:48.24ID:yUeFV7Ax0
>>310
自分も見られなくなってます。
以前は、EGG退会していてもEGG購入履歴を見ることはできたんですが。
今はACの購入履歴だけが見られる状態です。
2022/12/02(金) 15:57:07.06ID:Mte/VJp50
EGG退会したらEGGの購入履歴は見れなかった気がするなー
とにかく退会したら徹底的にサービス使わせない仕様
昔はEGGランチャーのダウンロードも出来なかったし


>>292
「購入履歴見るにも金を取り」も追加だなw
2022/12/02(金) 16:15:47.65ID:yUeFV7Ax0
推測ですが、EGG退会しても
カードだと月額支払いのラグがあるので、その間は履歴も見られるんじゃないでしょうか。
やめても、2-3ヵ月支払いが続くので
実際に、その期間は履歴閲覧OKでした。
2022/12/02(金) 17:15:26.47ID:eg+FSi+Va
10月に無料配布ゲーム目当てで再入会しようとしてペイパル決済エラーで断念して
11月に公式のエラー報告のあとでで再入会できた

それで11月で解約するの忘れてて 今月12月1日に見に行ったら入会してねえよバーカって言われましたわ
一応、ペイパルで自動更新キャンセルしといた
2022/12/02(金) 17:20:44.33ID:NoVLvuT00
EGGを退会して会員でもないのになぜ購入履歴が見れると思うのか?不思議だ
2022/12/02(金) 18:57:43.45ID:LrkPw8l5M
https://d4ehelp.zendesk.com/hc/ja/articles/206181958-%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%92%E9%80%80%E4%BC%9A%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89-%E8%B3%BC%E5%85%A5%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-

AC退会しない限り、EGG購入履歴は残るのでは?
2022/12/02(金) 19:03:53.35ID:LrkPw8l5M
こっちのほうがいいか

https://d4ehelp.zendesk.com/hc/ja/articles/206181968-%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%82%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88EGG%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E5%81%9C%E6%AD%A2%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89-%E8%B3%BC%E5%85%A5%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E3%81%AF%E9%81%8A%E3%81%B9%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B-

>購入履歴につきましてはアミューズメントセンターを退会しない限り保持されます。
2022/12/02(金) 19:19:34.39ID:kas7JSJ50
購入履歴が残るけど見るのは有料ってことか
2022/12/02(金) 20:26:28.62ID:J3xrTpdQ0
>>317
自分は殿様だと思ってるから
2022/12/02(金) 23:05:14.78ID:5YU5KJUa0
お客様は神様と思ってるの?
2022/12/03(土) 00:38:03.64ID:L3K/q434M
お客は神に決まってるだろ!
2022/12/03(土) 07:48:54.81ID:+mlPgdaJ0
神は神でも疫病神や貧乏神だったりするからな
325NAME OVER
垢版 |
2022/12/03(土) 08:07:34.99ID:dB8W3yMy0
SteamやXBoxPassを知ってる現代の客は前時代的なEggにとっては疫病神だよな
2022/12/03(土) 08:15:53.42ID:8zPZGsGk0
購入履歴の確認が無料で出来るかどうかって
20年前から有るVectorの会員管理のレベル以下のような
2022/12/03(土) 09:01:14.16ID:cSSoO6V80
20年?
Eggは21周年ですよ
2022/12/03(土) 11:21:47.59ID:dkW9gOY7r
>>326
また懐かしい名前を
2022/12/03(土) 12:52:32.08ID:2kaeJb08a
PC買い換えたら起動ごかないんだっけ?
家のノート壊れて一応動作が怪しい最中に起動キー返還とかやってるけどちゃんと処理されてっかな
2022/12/03(土) 16:29:40.24ID:T9oP6jW20
また買えばええんや
2022/12/04(日) 02:40:57.88ID:0Rzlu5VO0
お布施せよ!お布施せよ!
332NAME OVER
垢版 |
2022/12/04(日) 08:49:17.78ID:G2wekicQ0
間違っても、PC98 詰め合わせ、とかで検索するなよ
T98-NEXT、や、PC98 BIOS、で検索しでもダメだからな
2022/12/04(日) 09:35:59.57ID:Bu9S2ohK0
>>332
アナタ、もしかして、松居一代さん、ですか?
2022/12/04(日) 12:25:33.11ID:2Ag71MxE0
>>332
今更そんなのここの住民なら皆知っている
知ってるけどお布施してるのさ
2022/12/04(日) 12:30:29.38ID:K1Qr1eYNr
なにそれ詳しく
とか食いついて貰えると思ったんだろうね
2022/12/04(日) 13:44:23.14ID:ev/ZuPRv0
ここの住人ならpc8801 1840本、と合わせて持ってるだろ
2022/12/04(日) 13:55:44.90ID:qK5dNVon0
https://www.village-v.co.jp/news/item/14772
【夢幻戦士ヴァリス×ヴィレッジヴァンガード】~コラボグッズ発売決定!!~
2022/12/04(日) 14:01:45.23ID:Fd/nsHEO0
eggも作者や法人に連絡つかないタイトルは載せられないからなあ
真に欲しいのはその辺なんだが
339NAME OVER
垢版 |
2022/12/04(日) 14:31:54.83ID:4NdS+zzv0
>>338
スタークラフトとかな
2022/12/04(日) 14:49:07.93ID:WVshT6CG0
ラストハルマゲドンとカオスエンジェルスは
開発者が生存してる今しかチャンスがないのでは
2022/12/04(日) 15:10:21.52ID:Fd/nsHEO0
スタークラフトは移植などの外部版権モノはそこの許諾もないと無理だろうけどそもそもなんで無いんだっけ
2022/12/04(日) 16:39:58.42ID:qK5dNVon0
>>340
カオスエンジェルスはMSX2版はなんとかMSXマガジン3で収録されてたけど
いままで収録できなかったのは開発者が亡くなってたからとあったなあ・・・
ラストハルマゲドンは喧嘩別れだっけ・・・
優秀な仲裁役が必要だけどそんなあてあるのか?
2022/12/04(日) 16:45:00.35ID:2Ag71MxE0
闘気王とか九龍島などのオリジナルは版権捜索中だっけ
海外移植モノはどうなんだろう
そもそもこのスレ上方にあったリキャプチャーなど版権あっても
リリースしてないのあったり謎
技術的な問題もあるのか
344NAME OVER
垢版 |
2022/12/04(日) 16:58:09.11ID:4NdS+zzv0
>>343
闘氣王は今でもやってみたいと思うけど、やっぱりスタークラフトは洋ゲー移植だよなぁ

てか移植の枠をゆうに超えたこともあった。
マイトアンドマジック2なんかはNew Worldの仕様書をもとに日米で同時に別作業で作ったもんだから、それぞれの見た目やUIが全く違うものができた。
New Worldの英語版は王道のRPG風、スタークラフトの日本語版は当時憧れを集めていたMacintosh風のUIだった。
2022/12/04(日) 17:35:19.66ID:Bu9S2ohK0
マイトマ2に関しては日本語版の方が劣化してたでしょ
鉱山でジェムが入ってる袋が空だったとか
サーカスで能力値上げるのが一度きりとか
346NAME OVER
垢版 |
2022/12/04(日) 19:29:55.95ID:K2kfrmddd
>>345
そんな細かいところどうでもいいだろw
俺はMac風のUI好きだったぜ。

実際に評判が良かったのか、スタークラフトでもその後のローグアライアンスやトンネルズアンドトロールズでも同様のUIを採用した
2022/12/04(日) 19:46:16.51ID:nQJP7bp8r
洋モノ移植だとポニーキャニオンの方が気合い入ってたと思う
2022/12/04(日) 19:53:53.72ID:Bu9S2ohK0
>>346
貴方見た目の話しかしてないですけど
板の主気取るんならちゃんとプレイしてからの方がいいですよ
2022/12/04(日) 23:20:24.59ID:WVshT6CG0
ポニーキャニオンはすごかったよね
2022/12/05(月) 01:27:53.32ID:7wNaK07W0
>>349
ジャングルウォーズのこと忘れている?
2022/12/05(月) 08:12:27.37ID:EmTkgwlS0
そういえばミコとアケミのジャングルアドベンチャーも
Eggに無い…
ミオのミステリーアドベンチャーは有るのに何故?
2022/12/05(月) 12:56:18.37ID:Nqc4NNCm0
それはロードランナーの版権だよ
2022/12/05(月) 21:24:32.11ID:EmTkgwlS0
ロードランナーってなんだ?と思ったが…
あっと思い出してチャレンジadv見返した
ゲーム中の壁画にロードランナー画面がモロにあったのね
なるほどw
2022/12/05(月) 23:32:09.64ID:Nqc4NNCm0
いっそロードランナーも出してくれればいいんだけどね
ロードランナーはスイッチやSteamでも出てるから
版権元へのアクセスじゃなく金の問題なんだろうけど
2022/12/06(火) 10:51:58.79ID:vCbXdyo70
MSXのスーパーならEGGに出てる
TOZAIのライセンス
2022/12/06(火) 12:36:36.96ID:yevcFzrF0
ミコとアケミはコマンド選択式ADVの元祖らしい(オホーツクより前)
ので資料的にも正式に復刻して欲しいけどなあ
まあプレイするだけならどうとでもなるんだけど
2022/12/06(火) 20:11:19.65ID:ao0Cpjy30
>>347
最近、ウルティマとか大学生バイトが移植したとかいう話をどっかで見たような……
2022/12/06(火) 21:37:18.48ID:OnBFNNvC0
シャープ「X68000」が「X68000 Z」としてクラウドファンディングで復活
https://forbesjapan.com/articles/detail/52551

ちょっと興味有る
2022/12/07(水) 04:44:09.95ID:0ghJuSJU0
>>358
でも高いのよね
一式セットで50,000は高すぎね?キーボード30,000とか……
2022/12/07(水) 11:33:38.37ID:tCrYtffod
むしろすごい温情価格と思った

本体は形状再現とギミックに凝ったあのナリで生産数多くないだろうにいわゆるなんとかPCミニと比較しても安い
(家庭用ゲーム機ミニは出荷台数の桁が違うからあの価格)

キーボード&マウスもゲーミングモデルのセットと思えばそこまで高くないぞ
こちらも希少な形状再現(=新規金型必要)と今時無い色彩の再現も考えると安いくらいだ
マウスもトラックボールモードに切り替え可能な当時のギミック再現っぽいし

なお自分は操作感が理由で東プレRealForceのキーボードとマウス使ってるがこれだけで購入価格4万超え
2022/12/07(水) 12:03:59.77ID:Vf5w5wSH0
バンドルされるゲーム次第
買って後悔って感じでは無さそうよね
バンドルすっかすかだと切なそうだけど
2022/12/07(水) 13:03:43.93ID:eskuqvWur
68スレでやってもらっていいですか?
363NAME OVER
垢版 |
2022/12/07(水) 14:04:18.62ID:Q4euw/rQ0
魔導物語超きゅ〜きょく大全発売延期のお知らせが来てますよ
2022/12/07(水) 14:08:20.17ID:b/XnQoSM0
延期ってまるで一度決まってたみたいな言い方だな
2022/12/07(水) 14:27:42.92ID:EnDcYicj0
発売日通り発売したのって最後のは何だっけか?
2022/12/07(水) 14:44:15.16ID:TZ5UA6Xga
きゅ~きょく大全と同時予約したロードス島……いつ届くんだろう(遠い目
2022/12/07(水) 14:46:23.99ID:DxgHMGmD0
どこにも延期のお知らせ無くね?
D4EのニュースリリースやACモールのトップページにも延期の報告とか何も無いぞ
商品ページの「2022年発売予定」が、しれっと「2023年3月15日発売予定」に書き換えられただけ

まるで最初からそうだったかのようなサイレント修正w
2022/12/07(水) 15:53:13.82ID:4UrJhBVQ0
うちもはれのひからメール来たわ
金返して欲しい(´;ω;`)ウゥゥ
2022/12/07(水) 16:49:55.81ID:7iHvNZSsM
>>364
発売日をハッキリさせなければ、いくら延びようが延期では無い

ということですか?
2022/12/07(水) 19:36:20.29ID:3vVt/FWB0
>>367
キミ買ってないの?
買いもしない物のページを調べてるの?wwwww
乞食暇人wwww
2022/12/07(水) 21:01:51.61ID:Rp5JSMx30
師走だってのに日中書き込んでる時点で
2022/12/07(水) 21:02:29.97ID:DxgHMGmD0
延期メールが送られてきたってわけか
トリロジ延期の時はメールすらよこさなかったから少しは学んだわけねw



>>370
魔導物語には興味ないしボッタクリ価格なんで買ってないよ
かわりにX68000Zに金突っ込んだわw
2022/12/08(木) 06:59:19.37ID:dbCjlJZV0
>>358
高いイラン
35年前のカスみたい技術に5万で売りつけるなんて無能すぎ
本体なんか5kもしないだろw
usb接続できる技術ないなら作るなよ
2022/12/08(木) 08:52:34.75ID:JR+46ULDd
当時を知ってても今買うとなるとちと高いな
なつかしー!っていう層より
現役で使ってます!っていう層向けなんだろうか
2022/12/08(木) 09:33:49.60ID:FHJkW+8Q0
延期メール=大事な宣伝メール
2022/12/08(木) 11:10:04.87ID:XkTwqrHQ0
EGGパッケージのボッタクリと比べたらX68000Zははるかに良心的だろ
SoCの原価が5千円だろうが、キーボード&マウスや本体ケースは金型から起こしてるし
OSが無料配布されていようが商品に組み込むには権利者への許可や費用がかかるからな
2022/12/08(木) 11:37:52.34ID:/BoxRL5W0
>>376
欲しかったら買えばいいし、不要だと思ったら買わなければいい
それだけの事だろ
何故そんなにムキになる必要があるんだ?
2022/12/08(木) 11:49:25.53ID:6qhbyf+Hd
はるかに良心的ってwエミュのくせに2万行く本体のほうが怪しいわ
2022/12/08(木) 12:00:35.34ID:A9pQsFPjd
あ、あと出所不明なキーマウも怪しい
一から型作り直すにしても遠回しすぎて、
紙からプラスチックに変えたプラス商法にそっくりw
2022/12/08(木) 12:29:50.83ID:kqdtcBE70
クラファンで2億近く集まってるんか
EggもZ用SDカードで68kソフトパッケージ販売検討してんだろうな
19800円(税抜)とかでも平気で買ってくれるよ!
2022/12/08(木) 12:31:48.17ID:XkTwqrHQ0
>>377
誰も買えとはいってないだろ?EGGのパッケのほうがボッタクリだと言っただけw
俺の思ったことを書いただけで、お前に対してアンカも付けてないんだが・・・
お前こそ、顔真っ赤にしてどうした?w

パッケ買えない貧乏人とか煽るくせに、X68000Zの5万程度の金でビビるとか哀れだなw
というか瑞起を怪しいって情弱だろ。メガドラミニやイーグレットIIミニ作ってるところだぞ?
2022/12/08(木) 13:12:18.06ID:YOzOcRok0
ニートおっさんがいい歳して顔真っ赤とか恥ずかしい(´・ω・`)
2022/12/08(木) 13:22:43.00ID:eQmIOdqy0
てかEGGのデータ配布方式によったら
EGGで購入したゲームを実機に近い環境で遊べる双方にメリット有る製品じゃないのかと
高いだの要らないだの騒ぐ前に自分にとってどう使えるか考えても良いのでは
2022/12/08(木) 13:44:36.70ID:ZxWfzf3RM
(プロテクトは置いといて)オリジナルノプログラム配布したら
ライセンスコントロール出来ないので
ゲーム買ったら退会する人だらけになりそう
2022/12/08(木) 15:37:03.36ID:VmyOor1xa
X68000Zのクラファンはアーリーアクセス版でいわゆる試作バージョンだから不具合多発は覚悟しなあかんよ
2022/12/08(木) 15:42:58.96ID:dbCjlJZV0
eggがバックで構えてそう
何気に玉葱ヘアーが同じで草生える
2022/12/08(木) 18:19:10.91ID:/BoxRL5W0
>>381
お前は宣伝したいのか構ってもらいたいのか
それともレスバしたいのかはっきりしろ
2022/12/08(木) 18:27:41.88ID:k7UNpAXWr
68スレで周辺機器の自慢してればいいのに
389NAME OVER
垢版 |
2022/12/08(木) 18:33:56.33ID:C1/Qx+5Pp
X68Kをそのまま再現してるなら多少高くても良いんだろうけど、中身はエミュでデータのやりとりはSDだからフロッピーの中身をイメージ化する必要がある

ならシャープが公式でエミュを出してるから、存在意義が???って感じはあるよな

ぶっちゃげPC-8001やZ80のミニパソコンとコスト的にも変わらないだろうし
2022/12/08(木) 19:13:26.25ID:LzNLPz/zd
じゃあ買う意味ないってこと?
2022/12/08(木) 19:42:17.17ID:oZFxWkp5r
またいつもの(どうでもいい内容)長文一行空け君かよ
2022/12/08(木) 20:45:09.52ID:iRp3f/qP0
68スレでやれって
2022/12/09(金) 06:44:39.37ID:TYs/1UkFM
ここのパッケージもそうだが、中身なんてエミュでいくらでもできるから、ガワやパッケージや資料にその金額出せるやつが買えばいいのよ。
俺はx68のガワに50,000も出せんから買わないが。
2022/12/09(金) 08:54:26.46ID:6vTQHOWOd
出るならほしいとは思ったけどここまで高いと簡単には手が出せんな
価値観は人それぞれだけど5万で家族旅行に使ったほうがいいわ
2022/12/09(金) 09:34:37.72ID:bWDxu+L10
5万で高いて68kの値段知らんの?
無職なの?
2022/12/09(金) 09:51:07.77ID:QNtj7RjG0
割れ乞食どもの言い訳はEGG製品だけで十分なんだが
2022/12/09(金) 10:32:14.58ID:ftHMy0Wmd
ほしい人は買って
いらない人は買わないでいいじゃん
なんで煽りあってんのお前ら
2022/12/09(金) 10:48:00.01ID:4KStXTueM
>>395
価値は知ってるが、あのガワに5万は出せないという話だ。同じ5万なら俺はバイクにつぎ込む。
価値あるものがどんなに安く手に入ったとしても、興味がなければ手なんか出さんだろ。
2022/12/09(金) 11:21:38.11ID:OAXEZehYd
当時60万くらいが今5万は安いけど
今の時代あれに5万出せるか?
って言われたら出せないだろ
2022/12/09(金) 11:29:53.74ID:+PAuS0szM
今日、イベントやるそうだけど、このスレに参加する人居る?https://sp.ch.nicovideo.jp/gamesunday/event/ev36391

ついでに、メガセレブも今日なんだよね
2022/12/09(金) 11:58:02.57ID:jI4lu7/yr
>>397
68スレに誰も来ないから
2022/12/09(金) 12:44:52.28ID:Gq025Ej40
自分で書き込んで呼び水作れよ
2022/12/09(金) 13:26:35.65ID:xC6F/J6G0
X68000Z専用のスレはあるし、このスレより全然勢いあるんだよなー
こんな過疎のEGGスレでX68Zの宣伝してるんだとか自意識過剰すぎないか?w
誰か「テレネットシューティングコレクション」のクラファン宣伝してやれよー悲惨すぎだぞ
EGGで300円レベルのゲーム4本収録で6000円のボッタ価格で未だ60%以下w
2022/12/09(金) 13:31:09.45ID:B2iJwRbx0
>>403
クソゲー乱発した報い
テレネットウルフチームと聞いただけでイライラする
2022/12/09(金) 13:40:16.91ID:oiV5AMDF0
版権売り払って劣化エロゲはインパクト強すぎで印象固定されるわな
コズミックファンタジーは誰かが守ったんだろうか
2022/12/09(金) 13:49:04.97ID:y+s5gkmSa
あれは越智先生がキャラクタの権利所持ってた
スターフィッシュからサン電子に権利移ったときも先生とサン電子が話して共通認識持ったとついったでゆってた気がする
2022/12/09(金) 14:59:20.37ID:vB8rxx6/0
プライドだけは高い惨めなおっさんがマウント取りあうの見てるの楽しいw
2022/12/09(金) 15:58:17.95ID:W6xHOMRRd
>>405
まあ2の本編が凌辱エロゲみたいな内容だったけど
2022/12/09(金) 17:18:58.00ID:Gq025Ej40
eggはヴァリスのパッケージ版にPC版(1&2)を入れなかった一点で呆れたからなあ
どこがコンプリートだと
410NAME OVER
垢版 |
2022/12/09(金) 18:30:55.36ID:k43THDuZ0
>>404
ゲーム部分抜いてくれたら買うかな
2022/12/09(金) 19:15:49.33ID:fT4la6ib0
X1ルクソール ギガンテス ジャンプバグ追加たのまい
今回のMSX2ジェルダはナイスですね
2022/12/09(金) 19:43:36.00ID:Urf+wB030
>>410
ビジュアルシーンだけでいいよね
2022/12/09(金) 23:00:18.19ID:ulDfmJvma
テレネットとマイクロネットのダブルネットに気をつけろってバーちゃんが言ってたから
2022/12/16(金) 00:44:44.55ID:c4VKPSJ7d
ぷよぷよ3/15に発売決まってるじゃん
2022/12/16(金) 07:43:18.51ID:kSnZLZ/wr
>>414
マジで?
また騒ぐネタができて良かったじゃん
2022/12/16(金) 08:39:35.24ID:X2KrJN47M
>>415
もうとっくに騒いだよ>367
2022/12/16(金) 12:43:57.67ID:/OSxfH610
スレの停滞に耐え切れず無理やりネタを提供しようとするやついるよな
2022/12/16(金) 12:47:19.66ID:eyv7E3BZr
>>417
それは↓コイツの事ですね?
>>409
2022/12/16(金) 13:53:56.12ID:Ns49WvKFd
ガンガン行こうぜ
2022/12/17(土) 01:13:15.47ID:Ot1ir+DF0
>>419
延期回数の上乗せですか?
2022/12/17(土) 09:17:10.42ID:s3vL5ZiSM
単品のルーンワース2の速度調整版でダンジョンの仕掛けが動かないバグが出た。
セーブデータをコピーして通常版で行ってみると普通に動いているので速度調整版のバグと判断した。
いま運営にバグ報告して対応してもらってるけど、セーブデータを送ってほしいというので送ったが、もうすぐ1週間、音沙汰はない。直るのか?
2022/12/17(土) 10:34:18.65ID:NemobZzGd
運営を信じろ!
2022/12/17(土) 12:32:38.93ID:MDkRJuar0
同じネタを繰り返してるだけじゃん
2022/12/17(土) 16:44:09.67ID:h6Eu1YwId
よしもと芸人を全否定するようなこと言わないでくれる?
2022/12/17(土) 16:56:34.98ID:QIKEF8ced
それは全否定するわ
2022/12/19(月) 07:46:18.49ID:NCDDy3wVr
新喜劇はその繰り返しが面白いんじゃないか。
最近見てないけど。
2022/12/19(月) 11:18:40.34ID:HlF8gzKQr
>>426
正直あの全員でズコーはやってみたい
2022/12/19(月) 11:40:27.45ID:0h9APLlFM
ルーンワース未プレイだけど、
前もバグの話題が出てたよね。
何人もプレイしてるところをみると、とても面白いんかな?
2022/12/25(日) 19:47:52.43ID:FPbiRRGj0XMAS
ファンタアジアンをプレイしています
発売当時高校生だった自分には高すぎる買い物でした
PCもってないくせにパソコン雑誌を読んでいましたけど

で、質問
地下一階にかぎの掛かった部屋を二つ見つけました
うち一つは何とかいう宝石を持っていくと開きましたが真っ暗で迷路が表示されません
現在二階のマップを作りながらレベル上げをしているところです
もっと奥に進んでいくと照明が入手できるのでしょうか?
マニュアルには迷路を照らす呪文はないように書いてあります
2022/12/25(日) 23:32:14.39ID:WxwRE+jJ0XMAS
>>429
http://fantasian.s1007.xrea.com/
2022/12/26(月) 07:46:06.14ID:dCSS+wQq0
>>430
ありがとうございます
攻略サイトがあったんですね
ファンタジアンで検索するとFFのほうしか出ないので諦めてました
2022/12/26(月) 18:26:35.14ID:uh0/5O8U0
ネット初期の頃は攻略のWebリングとかあったよなー
2022/12/26(月) 20:11:27.65ID:+1C+tOj90
>>432
遠い目おじさんさぁ
そういうのは昭和スレでやってもらえませんか?
2022/12/26(月) 20:45:15.06ID:uh0/5O8U0
お前のところは昭和からインタ^ネットあったのか
すげえなオイ
2022/12/26(月) 22:47:40.95ID:VzWDJAVla
Mosaic のリリースが平成5年なのか……
2022/12/27(火) 11:45:17.50ID:cnBstAUc0
国会図書館みたいなとこでネット上のコンテンツも網羅的に保管してくれないかなあ
2022/12/27(火) 12:05:17.48ID:fpARyrQ+0
>>436
もうすでにあるからなあ……
2022/12/27(火) 12:06:16.48ID:ekNmM8lrr
網羅的にってなんだよ
2022/12/27(火) 12:30:33.85ID:c8OPuFuj0
あれだろ毛虫みたいな奴にテグス付けて生きてるみたいに動かすおもちゃ
2022/12/27(火) 12:35:50.36ID:D3vILGfsr
スネークキューブしか思い浮かばねえ
2022/12/27(火) 14:54:42.85ID:vGG1goi6a
>>437
archive.org のこと?
あれも相当抜けがあるからね、ないよりはずーーっとマシだけど
2022/12/27(火) 15:46:23.60ID:xGNZfetB0
>>441
流石にあれ以上のものは厳しくないか?
2022/12/27(火) 22:36:03.15ID:+q64NVsLa
>>428
名作ハイドライドの後釜だからなあ

期待せざるをえない
2022/12/28(水) 07:34:35.45ID:MQMPhyIz0
ロードスの二次出荷分がはっそうされた・・・
2022/12/28(水) 08:12:45.40ID:XOL0PReEd
やるやん!
2022/12/28(水) 12:22:30.44ID:6NtHrKN90
>>443
正直1だけプレイすればいいかな。2は俺には合わんかった。
2022/12/29(木) 12:53:01.53ID:k8XFGqBzrNIKU
正直すまんかった
2022/12/29(木) 21:53:41.75ID:aU+Cj8+T0NIKU
ロードス島と言えば、このスレでも何人かは買ったみたいだけど
プレイした人を見かけないのが気のせいか?
2022/12/31(土) 19:30:52.39ID:DV3TntWm0
みんな、コレクション目的で、プレイはしないので
2022/12/31(土) 19:41:18.20ID:hQnLZAoh0
遊ぶには時間よこせなわけで
当時のままの時間を使わされるのは正直つらい
アクション系のリアルタイム操作対応が不要なゲームは高速動作モードとかの付加機能あればなあ
描画速くしてシミュレーション等のCPU思考時間も短縮して
動作中に標準速度モードと相互切り替え出来るの大前提で
2023/01/02(月) 06:55:17.88ID:AkXjtnpA0
6001mk2の惑星メフィウスお願いします
2023/01/02(月) 10:14:44.95ID:J3/PJItW0
ttps://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1716
2023/01/02(月) 22:04:43.86ID:3umZFpjq0
ぷよぷよはさんざん悩んだけど見送るわ
本当はほしいんだけど欲しいんだけど!
2023/01/10(火) 00:55:22.18ID:R9g3AeEhd
あけおめ!
2023/01/10(火) 09:38:10.15ID:HJjuCYH9M
どういたしまして!
2023/01/12(木) 19:19:46.66ID:pCr5rMjc0
今度出るmsx関連でEGG1ヶ月おためしサービスがあるらしいけど
ここの人ならありがたみを感じなさそう
2023/01/13(金) 05:37:02.37ID:aYLcKjH+0
会員維持するのに毎月500円支払わないといけない
ゲーム購入後は無料で・・・は嘘だよな
458NAME OVER
垢版 |
2023/01/13(金) 14:03:02.10ID:i0z1NPEVM
異獣王キングブリーダーは配信されないのか
倒産した会社は難しいか
459NAME OVER
垢版 |
2023/01/13(金) 14:43:12.91ID:NK0WCZlq0
倒産したアルシスとかもあるから状況によってはなんとか。
2023/01/13(金) 18:05:06.06ID:emHgBG6s0
月500円に見合う何かをしろとは言わないが
本当に何にもないからなここは
2023/01/13(金) 21:07:45.88ID:O3JFan+ma
T&E大好きな俺には無料配布うれしいが
90%の確率で遊べない
2023/01/15(日) 09:33:48.02ID:qQU8Y8a90
ブラックオニキスやりてー
2023/01/15(日) 10:19:30.11ID:vf2gtmel0
蘇るpc8801伝説をなんとかして入手するのだ
なんとファイヤークリスタルも付いてるのだ
2023/01/15(日) 10:34:33.73ID:JgTy4uBvd
本当か(゚д゚)?!
2023/01/15(日) 11:09:36.98ID:mnQiREHE0
ブラックオニキスFC版は知ってたけどGB版なんてあるんだね
2023/01/15(日) 13:09:41.24ID:rKVe6O900
MSX0のクラファン始まったけど、EGGのゲームをどうやって遊べるようにするのかね?
新しいランチャーにMSX0連動機能が付いてROMイメージを転送するんかなー
2023/01/15(日) 15:21:03.87ID:DsZRJBQgd
MSX0興味有るけどどうやってEGGと連動するのか不明だから出資出来ねーわw
2023/01/15(日) 16:36:02.35ID:Y/lIZRrWp
新しく出るドラゴンズレイヤークロニクルについて質問なんだけど、Windows11対応との事だけど具体的に何が対応したのかわかる方いたら教えてくれませんか?
それと、収録作は全てオリジナルは木屋さん製作になるんですかね?
2023/01/15(日) 17:31:59.96ID:5SXjToIZ0
サポートに聞けとか言えねえな
金払って予約取り消し不可になってからなら
運が良くて、相手の機嫌が良ければ教えてもらえる可能性が0ではない
2023/01/15(日) 17:32:28.86ID:5Ud4x86T0
eggに質問投げておくべきかと
既存版がWindows10対応なら11で動かないってのはまずないと思うんだが
2023/01/15(日) 18:30:31.46ID:7drEPGtD0
旧版のamazonレビュー見るとwindows10で
キー入力がおかしいとかフルスクリーンに出来ないとかあるので
その辺バッチリ対応してると思うよ
知らんけど
2023/01/15(日) 19:09:40.53ID:eNJ34fQka
11は分からないけど、10では旧版で不具合は出ていませんよ(当方のWin10 Intel内臓グラフィック環境では)
2023/01/15(日) 22:58:24.61ID:ngfsy+bW0
>>468
普通にWindows11での動作保証(後日パッチ配布による対応を含む)ってことじゃないの?
旧版のWindows11における不具合があったとしても公表する義務ないしな
2023/01/15(日) 23:32:25.56ID:ZI+Ksyp60
MSX0でEGG1ヶ月がついてくるって書いてあったけど
これ1ヶ月のうちに欲しいの買っておけど1ヶ月の期限切れてからも
再ダウンロードして遊べるの?
2023/01/16(月) 01:05:15.91ID:s7BAVmgkd
遊べません
再ダウンロードしたい場合は月額課金してからになります
2023/01/16(月) 01:15:56.52ID:75OAiqc60
EGG会員でないと出来ないこと
 ・ゲームの購入
 ・ゲームに関するサポート対応
 ・ゲームを遊ぶ為のキー取得&転送
 ・ゲーム&マニュアルのダウンロード
 ・購入したゲーム履歴の確認
 ・EGG掲示板への閲覧&投稿

EGGを退会しても出来ること
 ・ダウンロード済のゲームプレイ(キー取得済みのPCのみ)
 ・EGGランチャーのダウンロード
 ・AmusementCenterの利用履歴確認
 ・AC Mailでのパッケージ商品購入
2023/01/16(月) 01:27:39.55ID:75OAiqc60
>>474
MSX0上で、EGGのゲームの扱いがどうなるかわからないので現段階では不明
本体側に複数のゲームをダウンロードして保存しておけるなら会員抜けても
遊び続けられるかもしれんし、毎回EGGからキー転送しないと遊べないなら
会員抜けたらゲームを遊べなくなる可能性もあるね
2023/01/16(月) 16:42:19.72ID:gsvj3Ars0
Windows上で遊べるMSXのゲームをMSX0で遊ぶ意味
2023/01/16(月) 18:24:00.79ID:pxirN3fm0
68と違ってMSXは人によってガワも違うからなあ
2023/01/21(土) 10:05:42.86ID:o5iUHIXu0
ロードス島は二時ロットも売り切れたようだね?
https://ac-mall.jp/genre-gamepackage
2023/01/21(土) 17:55:55.32ID:mEBLd3X10
一回売り切れって表示していたけど消えたね。
ミスかな?
そろそろ品切れ?
買うべきか?
買っても全部はやらないだろうな。
win11対応しているのかな?
2023/01/23(月) 09:28:52.00ID:l+yWs7oK0
次にやってほしい○○クロニクルや○○コンプリート
なにかある?
2023/01/23(月) 11:48:51.70ID:z8mvLUwTa
そもそも本当のコンプリートじゃないというのが残念
全機種、全パージョンをすべて収録していないのにコンプリートを名乗るというのが……、せめてセレクションと名乗るべきでは?

ともあれ、風雅システムの全作品(Windows版以外)が出るならうれしい(Windows9xで出た作品などはどうせ無理なので最初から期待しない)

 アマランス1~4、KH(Towns版含む)
 ビートバイス、ビートナイスなディスク、リボルティーII
 ま~ぷる・まぢっく、風雅セレクション1、アクティー
 覇皇雀戦鬼、デッドフォース、エルステディア を収録

ついでにエミュはステートセーブ速度調整(コマ送り~1/10~4倍程度)、操作記録再生と操作記録の任意個所からの再開(追記)、
画面拡大サイズの任意調整(等倍と1.6倍って……)ができるように更新してほしいところ
(最低画面サイズとX1エミュのステートセーブ追加くらいは)
484NAME OVER
垢版 |
2023/01/23(月) 12:00:07.62ID:ZT+QR7rR0
そんな事があるんですね?
2023/01/23(月) 12:00:43.81ID:rCu+nYZVd
>>482
あるよ
キミ運営でしょ?以下企画通してよ
88コンプリートと98コンプリートとMSXコンプリート出して
2023/01/23(月) 12:20:26.41ID:9+TGF1Z00
運営さん来てるのか
>>483
↑こういう意見は声がでかいだけで売上に繋がらないから参考にしなくていいですよ
2023/01/23(月) 12:25:45.87ID:3OYSb3Q1d
>>482
ラストハルマゲドンとカオスエンジェルズお願いします!
488NAME OVER
垢版 |
2023/01/23(月) 14:08:21.51ID:tj1YQBdwd
抱き合わせ商法に熱をあげるより、名作を1作でも多く蘇らせてほしい
2023/01/23(月) 15:00:11.21ID:IhH4gfdU0
>>482
ブランディッシュお願いします。
490NAME OVER
垢版 |
2023/01/23(月) 18:23:09.56ID:CCQG5iHha
テレネットのコンプを出して欲しい。
非王伝シリーズ詰め合わせだったら即ポチる。
2023/01/23(月) 19:03:51.20ID:7Og7IXJ/0
ロードス島販売ページ、ホームだと販売中、左のゲームを押すと売り切れ。
商品説明見ると2次ロット在庫あり。
修正されていないって事は、今日は通販の中の人はお休みか?
1次ロットの購入のチェックボックス消せばいいのに。
これから買う人は1次ロットなんて関係ないんだから。
人員足りてないのかな?
2023/01/23(月) 19:41:26.18ID:0JcOJ8yD0
EGG運営は昔から適当でいいかげん
前年のキャンペーンで謳ってた無料ゲーム100本提供も本数足りてないし
ソーサリアンコンプリートプラスも全然コンプリートじゃない上に単品ではサントラ削除
数年経ったらロードス島コンプリート出すだろうから追加ロットとかどうでもいい
2023/01/23(月) 19:47:53.89ID:/+iTP07Tr
ここ数人が同じこと何回も書いてるだけじゃん
2023/01/23(月) 22:05:30.30ID:G3eXOTJD0
堀井雄二コレクションとか無難に売れそう
ポートピア(暗号違い全機種)、オホーツク(旧新)
で軽沢誘拐案内が目玉になる
もちろんなぎさの写真付き
2023/01/23(月) 22:19:46.60ID:F8xQW9OGd
ポートピアはファミコン版を入れると値段が10倍ぐらいになりそうだな
2023/01/23(月) 22:31:28.56ID:K9PeSbcn0
オホーツクに消ゆはパソコン版をやってたから犯人が違うとか新しいキャラクターが出てくるとか受け入れられない
でもファミコン版が正みたいになってるんだよな
後の98版もファミコン版ベースで作られてたし
2023/01/23(月) 23:09:49.90ID:kegjMOssr
>>494
えっ
あのミステリーの女王ですか
2023/01/24(火) 00:14:56.76ID:5Tx/Wvbg0
>>482
全機種の遊び比べなんてしないから機種+メーカーの全ゲーム詰め合わせかな
PC-98アートディンク詰め合わせとかPC-98ファルコム詰め合わせとか
ただしリリースされたゲームが一つでも欠けてるならいらない
2023/01/24(火) 05:57:46.28ID:xGFUiVN0d
アートディングは無理だろうな・・・
あそこすげー金にがめついからそんなの出したとしたら30万とかになりそう
500NAME OVER
垢版 |
2023/01/24(火) 06:48:55.78ID:TMQwwCLfp
>>494
堀井雄二をリアルタイムで遊んでた勢はもう鬼籍に入ってるだろう
501NAME OVER
垢版 |
2023/01/24(火) 06:50:11.89ID:TMQwwCLfp
>>499
光栄とかアートディンクは旧作をSteamで出してるのにEggで売るメリットは?
2023/01/24(火) 07:33:09.08ID:UUz4Qcb80
絶対に無理だけど、スタークラフト移植ゲームコレクションとPC版ウィザードリィコレクション
2023/01/24(火) 09:17:14.77ID:vBtZ3qQF0
じゃあ俺はウルティマコンプリートを希望
2023/01/24(火) 09:29:54.51ID:IjDqUumO0
いろいろ権利関係面倒くさいだろうけど
マイクロキャビンの版権ものコンプリートを

うる星やつらとかめぞん一刻×2とか
あといくつかあったと思う
505NAME OVER
垢版 |
2023/01/24(火) 09:32:32.28ID:bJSodxhi0
>>502
ウィザードリィコレクション持ってたけど、7が9801用の16色だったのがあまりにも残念だった。
9821用の256色版を入れて欲しかった
2023/01/24(火) 09:42:36.99ID:mdatsdg80
>>504
Xakコンプリートなら充分可能性あるだろうけどなあ
1~3と外伝フレイあと適当にMSX版とか入れれば本数も丁度いい
2023/01/24(火) 10:01:49.52ID:IjDqUumO0
EGGにいわゆる版権ものの収録ってあったっけ?
2023/01/24(火) 10:02:48.65ID:IjDqUumO0
あ、版権ものって言うとロードス島とかも当てはまるか
いい表現が浮かばないな
2023/01/24(火) 12:19:56.29ID:zUitG5w90
>>505
うちにもウィザードリイコレクションが2種類あるけど、片方はアップル版5まで、片方は98版7まで16色だわ……英語版のゴールデンコレクションは256色なんだっけか?
2023/01/24(火) 12:32:45.86ID:kQEU0Xl70
>>502
スタークラフトはこの板でも定期的に要望されてるし
自分もADVコレクション滅茶苦茶出して欲しいがEGGに期待するのは諦めた
他の方法でなんとかするしかない
511NAME OVER
垢版 |
2023/01/24(火) 12:50:40.95ID:beDw858fd
>>509
ちょっと時系列が定かでないけど、あの頃のPC/AT互換機版のゲームはVGA(320×200ドット256色)が主流だったから、256色版しかなかったんじゃないかな?

日本語版は9821版で256色が出たけど、9801版はプアーな性能のせいで16色にとどまった。
でも日本語というのが何よりありがたかった。

英語版の7なら今でもsteamで売ってるけど、さすがにRPGを英語でやる気にはならん。
アクションとかならまだいいんだけどね。
2023/01/24(火) 17:53:14.79ID:RU0u7g0od
おれも英語だめだなあ
今ならググりながらとか
カメラ撮影で翻訳とかあるけどめんどくさくて無理だわ
2023/01/24(火) 18:21:04.46ID:jbtHO49a0
>>494
そもそもwiz7はかなりアレ
2023/01/24(火) 18:23:32.90ID:U94oN2Exd
一度クリアしたゲームを英語でやると楽しい
初期のWizardry なんか起動のたびに言語選べたからよかった
2023/01/24(火) 19:59:48.68ID:2ABG/lvxr
こんとら
でくすとら
あべにゅう
516NAME OVER
垢版 |
2023/01/24(火) 21:25:15.49ID:qbb6X0K/0
>>504
マイクロキャビンならミステリーハウスコンプリートがほしい
2023/01/24(火) 22:11:15.51ID:IhdQ5eiw0
デルフォイの神託はまだですか
2023/01/24(火) 22:15:16.96ID:92HlMmmnd
MSX0の支援すげーな
もう4200万円かよ
あと66日もあるし余裕かもな
2023/01/24(火) 22:47:10.77ID:MwVLP/Mr0
>>518
ゲーム用途としては微妙だからスルーしたが意外と支援者多いのな
2023/01/24(火) 23:07:14.75ID:VgKIS5ycd
>>519
コントローラーみたいなアタッチメントついてる
ゲームボーイみたいに遊べるみたいだね
2023/01/25(水) 02:14:39.32ID:ANVNrbw10
X68000Zの1日で100%達成と比べとMSX0のスタートダッシュ弱いよなー

>>520
ゲームパッドつけたらキーボード押せないみたいだし
キー押してスタートするゲームとか対応できるのだろうか
ファンクションキーなんて存在すらしてないようだし
2023/01/25(水) 09:12:03.33ID:gA1Vhdxc0
FMタウンズZはまだですか
2023/01/25(水) 12:25:21.72ID:Wxma/Yvt0
>>520
アタッチメントはすべて既存のM5stack流用品
あまりやる気を感じない
2023/01/25(水) 16:01:10.81ID:6ZMUucJy0
win10のソーサリアン等在庫復活。
2023/01/25(水) 22:19:59.72ID:qmGb7gJgd
昔やりたかったラプラスの魔買ったけど
こんなに難しいとは思わなかった
当時やってたらクリアできてたのかもしれんけど腑抜けた今じゃ無理だわ
2023/01/25(水) 22:25:44.01ID:55SwabaB0
こちら、この前>>463を含めた4冊のCDROMから久々にインストールしてみたけど、3冊がうまくいかなかった。
それで、本の説明でInternet Explorerと書いてあったのでそれでやってみたら、うまくいった。と、とりあえず書いてみる。
2023/01/25(水) 22:27:08.94ID:5KeuR3j80
全角やめてくれwww
2023/01/26(木) 07:28:23.58ID:m5oKZUkb0
未だに全角英数字を使うアフォがいると聞いて
529NAME OVER
垢版 |
2023/01/26(木) 07:54:17.09ID:HXp437wN0
懐かしさのあまり88版のキャンペーン版大戦略IIを買ったんだけど、f1キーを押して移動を選んでも、移動範囲が表示されるまでやたら時間がかかる。
昔実機でやったときはもっと反応が早かったような気がしたが・・・

ひょっとして4MHZと8MHZの違いとか?
2023/01/26(木) 08:52:02.14ID:PrucIY/M0
老衰だよ
531NAME OVER
垢版 |
2023/01/26(木) 09:29:55.01ID:VbhTeIQnd
>>530
全然理解してなくて草
2023/01/26(木) 13:45:16.37ID:2camVx030
死ぬ間際の書き込み?
2023/01/26(木) 15:17:20.12ID:FDhhU8nKd
ウッ苦しい
2023/01/26(木) 21:05:32.23ID:1sc8DZ5G0
>>528
全て全角英数ならまだしも、半角が混ざっていると馬鹿っぽさが半端ないな

>>521
MSXは0だけでなく3やtなどが控えている影響が大きそう
もったいない売り方だと思う
2023/01/26(木) 22:34:27.54ID:0PcLVDtWa
>>513
あるよ
https://store.steampowered.com/app/245430/Wizardry_7_Crusaders_of_the_Dark_Savant/
2023/01/26(木) 23:54:24.99ID:oH4HqFCV0
MSX0じゃなくて1ChipMSXのHDMI対応版出してくれれば出資したかも
2023/01/27(金) 00:00:44.80ID:G7/F12j10
1chip MSX 3出すとか言ってたのに発表延期して
出てきたのがMSX0だもんなぁ
2023/01/27(金) 07:18:02.37ID:en8u1/W30
>>491
ロードス島の二次ロットだが
カートに入れるとき確認チェックが2つあるけど
どっちか片方だけチェックするとカート入っちゃうな

「他の商品と」だけチェックして、「チャンセル不可」をチェックしないでゴネるのも出来そうだが・・
2023/01/27(金) 13:22:53.32ID:5Ya/n50O0
ブレーンメディアはまだですか
原本入手や変態テープに難儀してるのかな
頑張ってください
2023/01/28(土) 16:40:46.88ID:JfJZwJFE0
>>537
購買層も新しい何かとか面倒くさいだけなんだよな年齢的に
一番売れそうなのは再生産によるメーカー純正新品だと思う
2023/02/01(水) 01:55:15.83ID:vNgg2fgvd
MSX0で出来る プロジェクトEGGのMSXゲームってWindows用のがそのまま出来るんだろうか
MSX0用に別売しそうだけど
そこら辺の情報って出てる?
2023/02/01(水) 03:07:48.42ID:QFHVqARJ0
インプレスの記事読むと西氏はゲームに関してはEGGに丸投げで関与しないらしい

ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1473965.html

こんどEGGが新しいランチャーを出すらしいから、そのランチャーがMSX0と接続して
ゲームのROMイメージを送るんじゃないだろうか

しかし、EGG側も具体的な情報は何も出してないから、どう動かすのか検討もつかない
少なくともゲームに関してはX68000Zのほうが情報出てるだけマシかもね
2023/02/04(土) 22:34:03.79ID:3QmCcLxy0
MSX0 Stackの起動シーン
https://www.youtube.com/watch?v=43Gxj5gp1aQ&t=9s

ずいぶんちっちゃい画面だね
こんなんでゲームするのかい?
2023/02/05(日) 10:19:58.47ID:j6ishcWad
全然わからんwww
2023/02/05(日) 11:18:02.88ID:MRcttNTC0
対象は爺なんだよな
みんな眼がいいのかよお
俺なんて老眼と緑内障で苦しんでるのに
みんな失明しちゃえばいいんだー
2023/02/05(日) 11:52:46.46ID:8LTlfhto0
しかしEGGのメルマガはX68000Zの話題には頑なに触れないよなー
このスレでもX68000Zの話題に異常に噛みつくやついるし気に食わんのだろうか
世話になってるコナミやZOOMも噛んでるんだから触れても良さそうなもんだが
瑞機からコンタクト来ないから拗ねてるのか?w
2023/02/05(日) 15:47:24.39ID:LKq4ll4I0
?w←
548NAME OVER
垢版 |
2023/02/05(日) 15:56:22.24ID:gfjndgdZ0
>>546
具体的にX68000Zって何する機械なの?
色々記事を読んでもあまり見えてこない。

グラディウスするだけではないだろうから、X68の現役時代と同様に有志の野良開発がメイン?
2023/02/05(日) 23:15:05.25ID:q47vGNfg0
egg的にはD4と瑞起の企業間コラボや直接の開発協力なければ触れないだけじゃないの

ノスタルジー第一だけど実機でも使えるソフトの動作と(スキルある人は)開発かしら?
汎用エミュより安定した再現率高い環境なんだろうと期待したいところだが
ただ当時のソフト動かすには市販タイトルはプロテクト解除とディスクイメージ化が前提になるし正規版持ってる人どれだけいるやら

個人的には実機再現目指したキーボードとマウス含めて気になったがタイミング悪くて見送り
2023/02/06(月) 19:30:27.20ID:cgvwlQwm0
買わない口実を長々と語るヤツ
2023/02/06(月) 20:03:24.04ID:Z/xG9/wo0
EGGと関係ない話は他所でやって
2023/02/07(火) 00:26:14.68ID:R1joNNTz0
>>546
eggまったく関係ないからな
2023/02/07(火) 06:29:49.65ID:bYeL1l+O0
ホームページのゲーム物販のリンク先何もないけど自分だけ?
2023/02/07(火) 07:19:04.52ID:WmsMEndIr
売れちゃったんだろ
2023/02/07(火) 20:08:29.28ID:6MBz/54l0
ソーサリアンコンプリートWin10、まだ売ってるのか
https://ac-mall.jp/egpc-0016
2023/02/12(日) 18:30:04.83ID:KQwDVie00
オークションで売ってる奴win11版出る前に捌きたかっただろうけど、まさかのwin10版復活。定価以下じゃないと売れんわな。
転売屋赤字になれ。
2023/02/13(月) 04:57:16.80ID:X1lp8Lp90
たぶん初期不良用に保管してたものの放出じゃね?
前にもほかのソフトでもあったよ
2023/02/13(月) 09:49:31.71ID:YQKjPiZFd
そんなやつおるんか
2023/02/15(水) 18:18:17.86ID:0DBTuW+Jr
おらへんやろ
2023/02/16(木) 10:23:04.58ID:YK3p0dNk0
あの、ゴミ出すぎちゃって…よかったらどうぞ
561NAME OVER
垢版 |
2023/02/16(木) 13:07:48.18ID:aFRwNOSUa
そんな事があるんやな?
2023/02/17(金) 20:31:20.88ID:9qlyhiNV0
ぷよぷよの発売延期はいつもの事として
コンシューマー版って何のやつだろう?
2023/02/17(金) 20:43:20.99ID:k2dDR8pU0
そりゃもう大好きなPCエンジン版だろwww
2023/02/17(金) 23:17:37.87ID:JoNCZZbg0
ゲームボーイのやつじゃない。
カラーでコンパイルからシミュレーションとRPG出てたから。
さすがに白黒のぷよぷよだけ追加しましたはないと思うけど。
2023/02/17(金) 23:50:02.51ID:hHKiLI4T0
今更タイトル追加って思ったより予約入ってないのだろうか
コンシューマー版は画面を見るとファミコン版とディスクシステム版だろうな
2023/02/18(土) 01:14:01.89ID:J4KfEcFCd
すごいね土壇場で追加とか
営業すごい頑張ったのかな
2023/02/18(土) 01:33:22.02ID:O8no5Sr80
PCE版の魔導追加だったら嬉しかったんだけどな
2023/02/18(土) 14:11:53.10ID:S0PwoeW00
注文殺到で入金確認が遅れてたのは解消されたの?
2023/02/18(土) 18:29:22.25ID:mGbDvs+b0
ファミコンって書いてあったね。
またwin12の頃に追加して出すかもね。
win10のソーサリアン売れたね。
win11のやつ今年の夏発売だけどwin12がでる前に出せればいいね。
2023/02/28(火) 17:07:36.87ID:5bsrmt/Ed
新情報来い!
2023/02/28(火) 18:04:30.95ID:Cao0cR4ir
ネーミングで引いてたけど面白い感じですね
2023/03/01(水) 10:07:36.35ID:xdIQ1K010
2/17に通知された魔導の発売日変更とかが2/24のメールに反映されてないのはギャグなの?
2023/03/01(水) 11:41:01.15ID:bGVktZs70
タイトル増やしたのは延期の言い訳作りか
なんで発売日決定後に商品内容を変更するんだろうね
この会社あたまおかしいだろ

>>572
それがEGGクオリティーw
メルマガの誤字脱字、情報間違いを延々と放置するなんてよくあること
2023/03/03(金) 00:33:15.12ID:vV5ML7xm0
どなたかeggが売ってたパッケージソフトの一覧を教えて欲しいのですがご存じの方いらっしゃいますか?
サイトの誘導でもかまわないのですが。
ソーサリアンやドラスレ、ぷよぷよ系以外にどんなのがあったのか知りたいです。
2023/03/03(金) 00:45:35.05ID:o3lttWrr0
転売屋乙です
2023/03/03(金) 02:09:52.05ID:PLAnvqnN0
運営の移管とか不親切な過去情報でさっぱりわからん
売り切れた過去タイトル削除されてるしな
頑張って一覧作れば感謝されるよ?
2023/03/03(金) 08:45:44.81ID:OmA/WhrF00303
知らないけど別にEGGのファンじゃないから興味ないね
2023/03/03(金) 11:57:58.54ID:JMJ1P8kjr0303
>>577
柴田恭兵さんですか?
2023/03/03(金) 12:57:17.87ID:LmU43dmfM0303
過去パッケージはレリクス、スターアーサー伝説、ディーヴァ、日本物産、ヴァリス(家庭用)、スクウェア系
こんなとこじゃない?
あとはムック本のオマケCDだけで展開ってタイトルもあるはある。ブラックオニキスや、テレネット女神転生とか
2023/03/03(金) 16:42:52.77ID:OmA/WhrF00303
>>578
柴田恭兵さんは関係ないね
2023/03/03(金) 17:53:28.59ID:HyIGbiBoa0303
ググったら見つかった 合ってるかは知らない

レリクスアンソロジー
レジェンド・オブ・スターアーサー・トリロジー
ディーヴァクロニクル
ヴァリスコンプリート、プラス
魔導物語1-2-3 (MSX2版 for Windows)
ニチブツアーリーコレクション
ヴァリスコンプリート
ドラゴンスレイヤークロニクル
CLASSIC PC-GAME COLLECTION -THE DEATH TRAP・WILL・ALPHA・BLASSTY・GENESIS-
魔導物語 きゅ~きょく大全 1-2-3&A・R・S【赤&青】
魔導物語きゅ~きょく大全 通 -MD&DS-
SILENT MOBIUS CASE:TITANIC REPRODUCTION
魔導物語きゅ~きょく大全 SUN -SFC&DS- with LADY-BONO!
魔導物語きゅ~きょく大全 よ~ん GG I-II-III&A
ソーサリアンコンプリート(Windows10対応版)
ザ・トリロジーズ -T&E; SOFT / XTAL SOFT COLLECTION-
ディスクステーションRe#01
ディスクステーションRe#02
ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:
ロードス島戦記クロニクル
魔導物語 超きゅ~きょく大全 ぷよぷよ入り
ドラゴンスレイヤークロニクル(Windows11対応版)
ソーサリアンコンプリートプラス
582574
垢版 |
2023/03/03(金) 18:04:31.16ID:vV5ML7xm00303
回答してくれた方、ありがとうございます。
品物はよいのだけど売り方がいかんね。
発表から販売までが長すぎる。
2023/03/03(金) 19:02:46.42ID:BiGdWMfnr0303
>>582
あのう
自演してまでする話でしょうかそれ
2023/03/03(金) 19:06:09.77ID:m9eQg848a0303
調べりゃすぐわかるのに何が目的だ?
2023/03/03(金) 20:08:16.16ID:vV5ML7xm00303
検索ワードがまずかったようで引っかからなかったようです。
過去のやつのページが消されていたので気になっただけです。
2023/03/03(金) 21:03:41.34ID:uf+skphir0303
>>585
アナタ他のスレでドラゴンスレイヤーのモンスターを一人で延々書いてた人でしょ?
2023/03/04(土) 09:56:56.37ID:15FR1Vq30
どうせ追加するなら
要望の多かった
せらだま入れればいいのに

てかもう延期しないで。純粋に早く所有したいのに
2023/03/04(土) 13:43:48.72ID:QtME6uav0
みんな協力してやれや
http://www.d4e.co.jp/support/laox/

でも何でゲーム保存協会に貸してもらえないの?
2023/03/04(土) 14:37:25.82ID:fy3ExSUe0
保存協会の方が営利目的じゃないからでしょ
2023/03/04(土) 15:04:52.21ID:og6eVWd0d
権利関係が難しそうだけどエニックスのゲームを復刻してほしいわ
ウイングマンとか軽井沢誘拐案内とかジーザスとか
2023/03/04(土) 22:22:23.89ID:0NkXn/B50
【2次ロット分販売中!】
わざわざロット分けたのに在庫抱えてるのはなんかシュールだな
592NAME OVER
垢版 |
2023/03/05(日) 07:08:04.53ID:466Ru02t0
ENIXや光栄、ARTDINKなどsteamで自社パブリッシングしてるのになぜProject Eggで出す必要があるんだ?
売る方としては利用者の多さがあり、買う方としても永久使用権があると双方にsteamのほうがメリットがあってProject Eggで出るメリットってなんかある?
2023/03/05(日) 07:25:00.61ID:SEwJsQEBa
>>592
エッグのほうがマイナーゲームも販売されやすいとこかな
2023/03/05(日) 08:01:45.69ID:oTfc+r5E0
古いパソコンのゲームはMSの権利に抵触してる可能性がある
調査は煩わしい割に利益は少ないもしくは皆無
eggは顧問的な元MS副社長西の紹介でビル・ゲイツからトップダウンで許諾得たってお墨付きがあるらしい
ホントかどうかはわからんが他社が同じようなサービスやれてないから信ぴょう性はないこたない
2023/03/05(日) 08:27:53.77ID:iDvARwAc0
>>592
今のコエテクが「ダンジョン」や「タイムエンパイア」を自社パブで出してくれると思うか?
2023/03/05(日) 09:06:23.43ID:iDvARwAc0
>>594
80年代PCってたいていBASIC言語がバンドルされてるけどあれの版権がMSにあるケースが結構あるよね
2023/03/05(日) 09:13:13.54ID:ooLefCeB0
>>592
EGGは配信じゃなくてパッケージとして出るならSteamとの差別化は一応できるけど
自分は別にEGGで出ることには拘ってないしSteamで出るならそっちのほうが歓迎だよ
2023/03/05(日) 09:32:09.39ID:iDvARwAc0
たしかにSteamからのパッケージゲームって出ないもんな
2023/03/05(日) 11:20:30.64ID:nFJj+xkn0
エミュ込みで出したのコエテクだけかしかもタイトル厳選
600NAME OVER
垢版 |
2023/03/05(日) 11:50:12.97ID:gwrgAd1Nd
ランペルール出して欲しいんだけど全然出ないねぇ
25周年記念パック持ってたんだけど、Windows7の PC蛾物故割れたからできなくなった
2023/03/05(日) 12:03:36.58ID:iL6e9Rhk0
>>600
蛾物って何だよ
鱗粉撒き散らし的な?
2023/03/05(日) 14:24:37.53ID:iDvARwAc0
今のハードでも起動はできそうだけどソフトが物理的に破壊されたのかな?
603NAME OVER
垢版 |
2023/03/05(日) 14:35:42.76ID:EW98sjf50
>>602
Windows10では認証だかなんだかのせいで立ち上がらないんだ。
ネット見たら10でも立ち上がる方法が書いてあるんだけどクッソややこしい。
2023/03/05(日) 14:36:04.65ID:iYHPwjhd0
win7で動いてたならwin10や11でも動きそうだけどね
2023/03/05(日) 14:46:54.08ID:ouUOL0Hbd
>>601
お主若いな…
2023/03/05(日) 15:02:19.56ID:Y2BOa7jJM
>>601
pcがぶっこわれた
じゃないかな?
2023/03/05(日) 15:47:37.82ID:iL6e9Rhk0
がもの こわれたでしょ?
2023/03/05(日) 16:32:41.78ID:iDvARwAc0
>>607
ぶっこわれた  を一発変換すると
物故 割れた
で変換されるよ
2023/03/05(日) 16:36:49.01ID:vuTKMV4X0
何の意味もない敢えて誤変換するだけの2ちゃん用語
言う通りPCがぶっ壊れたときに使うが
買った新作ゲーがつまらな過ぎてPC蛾物故割れた
など、被害を報告するときにほぼ無意味に付与したりされた
(ワイの記憶)
610NAME OVER
垢版 |
2023/03/05(日) 16:39:04.09ID:EW98sjf50
すまんな皆んな。
昔はやったネットスラング「パソコン蛾物故割れた」を何気なく使ってみただけだ。
深い意味はない。
https://netyougo.com/2ch/9226.html
2023/03/05(日) 16:47:45.03ID:iL6e9Rhk0
>>610
皆んなって変換できなくない?
みなんなって打ってるの?
2023/03/05(日) 16:48:47.17ID:iL6e9Rhk0
>>609
そうなのか、ありがとう
希ガスみたいなものなのね
2023/03/05(日) 17:37:32.94ID:vuTKMV4X0
>>611
パソコンだと出ないけど
スマホなら候補3つ目に出た
IME次第ってとこなんだろう
2023/03/06(月) 20:33:43.63ID:1iKy+8uq0
「ミナンナ、恋のあと」
2023/03/13(月) 23:32:25.01ID:PgKncOZZd
そろそろか?
2023/03/14(火) 01:37:50.76ID:g4FNaFnA0
発売日が2023年3月15日決定しました!(3/11のメルマガ)
はよ直せやw
2023/03/14(火) 14:13:14.81ID:mrjAZcvO0Pi
MSXDEVCON3 第1部 D4エンタープライズ 鈴木直人
https://www.youtube.com/watch?v=1K2MCk0vmdo
2023/03/15(水) 00:38:42.06ID:NkuIPUYF0
>>617
EGGと会社の自慢話を延々と話したかと思えば、MSX0にゲームを
供給する方法は現在話し合い中で何も決まってないって大丈夫かよw
最後はレトロゲームの流通に噛んで利益吸い上げる気満々でワロタw
2023/03/19(日) 12:20:57.15ID:FwWf76VW0
発売日が2023年3月15日決定しました!(3/17のメルマガ)
2023/03/24(金) 13:52:05.38ID:eMd34mN30
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000195.000069696.html
任天堂SwitchにMSXなどのゲームが続々と登場!『プロジェクトEGG for Switch(仮)』始動!

どうなるかな
621NAME OVER
垢版 |
2023/03/24(金) 14:05:47.24ID:fNiC4HFr0
WiiもWiiUもMSXVCは30タイトル足らずで実質撤退だったし今度は頑張っていただきたい
2023/03/24(金) 14:25:00.10ID:ljCZkPwMd
スイッチだと買い切りになるんかな
2023/03/24(金) 14:41:27.91ID:O4+b6xoXd
PSストアで買ったのは残るから任天堂よりそっちがいいんだけどな
MSXの詰め合わせのやつは未だにVitaでたまに起動してる
2023/03/24(金) 14:48:05.32ID:Rh7qOy2na
>>623
任天堂は消すからな
2023/03/24(金) 14:51:24.99ID:QoHSgSqx0
>>624
通報しますた
2023/03/24(金) 15:31:27.77ID:sHW68IYJd
じゃあもうSwitchでいいや
寝転びながら出来るし
2023/03/24(金) 16:26:29.59ID:tk0Rj/6wM
>>620
ピコピコが失敗したからスイッチに来たか?
2023/03/24(金) 16:35:11.92ID:rXmJBdzd0
スマホはOSアプグレで遊べなくなるのの頻度がPCとはは比べ物にならんぐらい速いサイクルだからな
キュートランスフォーマーのスマホゲーが今はもう持ってても起動できんぞ
2023/03/24(金) 16:37:54.07ID:sjh1579Cd
ぴこぴこはマジで何だったんだろうな
儲けでてんのかな
2023/03/24(金) 16:48:27.61ID:pQHkUqudD
ピコピコは悪くはないと思うけど
あの世代のゲームをタッチパネルはしんどいわ
2023/03/24(金) 17:57:45.78ID:GBXtMU8C0
btコン使えるやろ
2023/03/24(金) 18:14:40.32ID:U6QtoEMU0
月額料金+都度課金してる身としては、Switchでもアカウント制にしてPCと購入履歴を
ひも付けるようにしてほしんだが。買い切りだと、わざわざSwitchで買い直そうとは思わない。
2023/03/24(金) 18:42:38.48ID:r/zsWyKs0
なんでEGG21周年企画に無いものが、この時期に突然の発表かと驚いたけど
調べてみたら西氏の破産でMSX0の闇が深くて、MSXライセンスが危ういみたいね
裁判になった際の対策で急遽企画を発表したのかも?

>MSXの権利を管理する“MSX Licensing Corporationの世界で唯一の正規代理店”としても活動をしており
PDFの中で、こんなことをあえて強調しているのが凄く怪しいw
2023/03/24(金) 19:00:12.69ID:UFQU9cSQd
そ、それは事実なのか?(ドキドキ
2023/03/24(金) 19:03:46.98ID:JRo98PFwd
「正規代理店」て何なんだ
正規じゃない代理店もあるのか
2023/03/24(金) 20:36:32.52ID:L3AweGDS0
>>635
難癖を付けたいだけだよね
2023/03/24(金) 23:04:25.55ID:n7KWW+eWa
この会社だと期待薄だけど動向は見守ろう
今と同じやり方してすぐ撤退する未来しか見えんが
2023/03/25(土) 04:21:14.82ID:UtZXZoso0
でも同じか近い課金体型じゃないと確実にPC会員減るよな
2023/03/25(土) 04:32:21.34ID:N+HfJb3+d
Switchにも有料会員の形式があるから
加入しないとだめとか
2023/03/25(土) 08:14:45.40ID:xiBY9a3Ga
>>630
これ
やってみたけど辛くて無理だった
ピコピコに限らずタッチ操作で再現してるのは指が画面を隠すし相性が良くないよな
タッチ操作前提のゲームだと画面中央に自キャラがいたりするが昔のは画面端が多いし
2023/03/25(土) 10:33:32.15ID:UtZXZoso0
Switch版『プロジェクトEGG』が発表。MSX、PC-9801、PC-8801などのレトロゲームを続々移植へ!
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679631284/
2023/03/25(土) 12:08:21.47ID:jhDd5jof0
任天堂のSwitchプラットフォーム内で、EGG会員のアカウント作らせて
D4のEGGサイトでゲーム買ってもらうなんて方法は任天堂が許さないでしょ
これ許したら、他のメーカーもランチャーだけ売って自社サイトで販売できてしまう

NintendoOnlineの中にEGG枠を設けてもらってサブスクリプション販売か
カプコンアーケードスタジアムみたいにDLC形式の買い切りタイプだろうが
そっちに主軸を移すのならPC版EGGサービスは会員激減して終了かもね
2023/03/25(土) 12:29:14.53ID:stVxrHn/0
>>642
杞憂するのはPCエンジンスレでやってください
2023/03/25(土) 12:49:32.39ID:pRUu6YbG0
まあ今PCで配信してるやつ全部出せるわけじゃないだろうし
スイッチ版はレーティング通したり色々コストが上乗せされるから別の展開になるんだろうな
2023/03/25(土) 12:52:36.30ID:ked2f4TGr
Switch持ってる人はMSXの単色キャラとか耐えられないと思うよ
2023/03/25(土) 13:09:38.09ID:1rYgB85TM
MSX1はファミコンを超えるレトロ感だけど
そういうのに興味のある人には受けそう
2023/03/25(土) 15:33:18.81ID:Vm9WqPm8a
Switchで本物のグラナダが遊べるってコト?
メガドライブの偽物なんかじゃあなくて
2023/03/25(土) 20:53:58.16ID:E89Bs9K+0
いまPC向けに配信してる奴はなるべくスイッチでも…って意気込みだし
そうなると、サンダーフォースやヘルツォークの初代が家庭用にようやく来るわけか
2023/03/25(土) 21:53:01.40ID:oHfYNt1M0
せっかくエミュるんだからチラつきオフ機能とかつけてほしいな。
難しいのかな?まさかね。
650NAME OVER
垢版 |
2023/03/25(土) 21:59:54.76ID:mx1CktyCa
>648
どっちもEGGで配信してないのに来るわけないだろうに。
2023/03/26(日) 00:08:47.57ID:lGpvysgA0
>>649
エミュレートに使うミドルウェアがわの機能に無ければ無理
ちらつきって、スプライトを使うハードすなわち家庭用機やMSXならではのものだろうし
2023/03/26(日) 00:41:05.66ID:zVfOj8aK0
>>244
Switch版はこれを見越していたのかなと
2023/03/26(日) 00:56:32.36ID:lGpvysgA0
えー、テクノソフト作品配信してないのかよー
654NAME OVER
垢版 |
2023/03/26(日) 01:10:06.29ID:5/WfnaBRa
テクノソフトの版権持ってるセガがプロジェクトEGGに参入しない限り無理だろうね。
2023/03/26(日) 05:16:14.67ID:FircohAv0
そういや今セガ持ちだったな
アケアカにも提供してないし無理そう
2023/03/26(日) 06:39:05.84ID:zVfOj8aK0
マイコンソフト(電波新聞社)の移植版とかも難しいんだろうか
ボスコニアンのX1版やX68000版などはまったく発売される気配が無いし
657NAME OVER
垢版 |
2023/03/26(日) 07:47:54.11ID:gF3jBsdja
移植版はオリジナルの版権元の許可も必要なので、電波関係は難しいんじゃね?
2023/03/26(日) 07:51:04.59ID:hfXNrkSZ0
出たボスコニアン
2023/03/26(日) 07:57:25.17ID:lGpvysgA0
バンナムの参戦が期間限定じゃなくて恒久的だったら電波のナムコゲーとかファミリーソフト製ガンダム物とか配信出来たのかな
2023/03/26(日) 14:36:48.91ID:vP0aa22Z0
バンナムナムコ物はほんとなんだったんだろう…幻かな
2023/03/26(日) 18:37:09.29ID:ve1LyHzE0
楽しみだなあ
2023/03/26(日) 20:38:02.40ID:n0cHytid0
EGGはエミュレーターの出来が悪すぎるんだよ。ゼビウスとかも酷かった
Switchに出れば少しはクレーム届いてマシになればいいけどな
2023/03/26(日) 21:33:37.69ID:7dPVquskd
EGGだぞ?
面倒な案件投げられたらファンに囲まれた安全な巣に逃げ込むだけで
前向きに開発頑張るとかやる絵が浮かばんわ
2023/03/26(日) 21:58:38.29ID:0djLpNwl0
egg使ったこと無さそうな人達からはえらく期待されてて居た堪れない
2023/03/26(日) 22:04:58.87ID:hlapd1cQ0
まあ分かりにくいよね
eggとしては退会しても使えるという事はあまり強調したがらないだろうしどうなるかな
2023/03/26(日) 22:11:57.43ID:lGpvysgA0
>>660
トリロジーズに、ファミコン版ハイドライド3(旧ナムコ)を収録する関係で
バンナムとなんかあって、当該作品の版権をバンナムが放棄することになった代わりの見返り
ってところかなあ
2023/03/26(日) 22:14:57.68ID:lGpvysgA0
>>665
そりゃEGGとしてはやってほしくないことだしな
必要なゲーム購入後におまえは用済みだとばかりに退会されるのは
2023/03/26(日) 22:39:40.22ID:1SZGoONr0
再現性は低いのは否定しない……
音周りとかもイマイチ
でもゆいつ無二のサービスだからな
2023/03/27(月) 02:24:19.25ID:DORZ6Nnt0
再現性はともかくSwitchでメルヘンヴェールのオリジナル版がプレイ出来るようになるとは
2023/03/27(月) 03:56:59.76ID:QdjTxNu60
たぶんswitchオンラインの追加パックでやるんだろうな
最近もゲームボーイとアドバンスを追加したばかりだし
2023/03/27(月) 06:01:22.65ID:IZ1yiUT/d
それだと月額課金と変わらんな・・・
2023/03/27(月) 06:01:43.07ID:IZ1yiUT/d
あ、課金やめたら遊べなくなるから
EGG以下になるのか
2023/03/27(月) 07:17:03.73ID:YruPSMbZ0
SWITCHにEGGとやらが来るというのでPCでやってみようと思ったけど
検索したら月額+有料ソフトが基本で月額やめたらキーの返却ができなくなって
買い直すしかなくなるって3年くらい前の記事あった
これって今でも同じ状況?
同じ状況ならお試しで月額入って有料ソフト買ってみようって気楽にできないな・・・・
2023/03/27(月) 07:20:03.15ID:nHhRA7oR0
不安ならこんなところより公式サイトから問い合わせたほうが確実だと思わないか?
2023/03/27(月) 07:23:38.80ID:YruPSMbZ0
ユーザーに不親切なサイトの公式に問い合わせるより
実際に使ってる勇者たちに聞いたほうが確実だと思ったぜ
2023/03/27(月) 09:29:59.39ID:ZEN2eA3+d
>>673
3年前の記事は知らんけど若干違う
月額やめたらキー返却はできないけど
再開すればログイン出来てキー返却できる
(購入時のPCである必要あり)
2023/03/27(月) 11:04:48.20ID:nHhRA7oR0
2レス目でなりすましとバラしていくのか…
2023/03/27(月) 13:33:16.19ID:3yIx+bzk0
PCってそこそこ買い換えるから実質返却不可よね
2023/03/27(月) 15:02:14.86ID:QdjTxNu60
>>673
迷ってるなら辞めたほうがいい
UIはクソだし全ての感覚が20年前のサービス
2023/03/27(月) 15:23:13.26ID:uWDpnN4t0
20数年前に20年前のサービス立ち上げたのは凄いんだがなぁ
更新とか進歩とか気にせずライブラリの拡充ばっかり気にしてるイメージ
2023/03/27(月) 15:39:27.90ID:YruPSMbZ0
>>676
さすがにそれはできるようになってるのね
>>679
色々ストレスありそうだからやめとく
SWITCHでは買い切りならいいんだが・・・・
STEAMくらい気楽にできればいいのにね
2023/03/27(月) 16:15:31.10ID:pRnc9w1O0
>>680
立ち上げた段階で数年遅れてるじゃん
凄くないじゃん
2023/03/28(火) 00:01:41.51ID:0CB7fnpd0
キーのあるパソコンでトラブってリカバーしたら、どうなるのでしょうか。
2023/03/28(火) 00:44:58.47ID:rcg45nkS0
やったことないけど一般論ではWindowsのSID等まで戻せるサードパーティー製専用バックアップソフトでのバックアップ&リカバリーじゃないと無理だと思う
2023/03/28(火) 00:50:52.60ID:DeEq7JPl0
全部買い直しだよ!EGGへ貢げ!
2023/03/28(火) 01:12:24.09ID:G2HQ5ry+a
クイックセーブについて忘れかけてて前スレでおさらいして来たが酷いんだよな
2023/03/28(火) 04:16:34.38ID:/w6t4eLQ0
俺は10年ぐらい前に買ったEGGのゲームを再ダウンロードして遊べたよ
AmusementCanterに購入履歴が残っていたおかげかな?
購入してからPC構成もOSも何もかもが変わってたけど再ダウンロードして遊べた

EGG掲示板見てたら、EGGのキー認証がゆるくなっている可能性の話題があった
以下その内容ね

> Re: よくわからん -2021/06/01(Tue) 08:50 No.1507
> >試しに2台のPCで同じゲームを実行したら、なんと実行できてしまった。これ不具合じゃないの?
>
> 以前問い合わせした際にキー転送しながら複数台で使用している件の話を振ったら
> ランチャー終了時に自動でキー返上しているので態々キー返還しなくていいですよー
> とは教えてもらいましたが、同時に動くんですね…
2023/03/28(火) 04:22:26.69ID:/w6t4eLQ0
同じくEGG掲示板から運営に問い合わせた人のサポートからの返信まとめも書いておくね

> Re: EGGランチャー -2021/06/08(Tue) 11:58 No.1525
> 一応ですが、以前ちらりと書いたサポートからの返答をまとめると
>  ・現在キーの転送は不要。
>  ・現在バージョンのEggランチャーにはキー転送自動化の機能を試験的に実装。
>  ・この為、別PCでEggランチャーをインストールしていればIDの認証のみでゲームのDLが可能。
>
> との事です。

認証方式を変えて遊びやすくなったんならFAQも更新して
トップページで改良点を告知してアピールすればいいのにね
2023/03/28(火) 11:53:54.22ID:PFex2UAJ0
俺は20年くらい前だっけ?
立ち上げてすぐに会員になって、3年で退会したけど
そのとき買ったソフトは今でも遊べるよ
2023/03/28(火) 12:21:53.20ID:3Ga372zBr
webマネーで払わせろwww
2023/03/28(火) 12:29:12.37ID:O9icQn9od
そういう変化は必要だな
2023/03/28(火) 12:32:26.73ID:n2JfFBMC0
それこそコンビニでPOSAカード売るくらい頑張ってよ
2023/03/28(火) 15:20:33.06ID:k6LQwycA0
>>689
そのころは買い切りだったから
ダウンロードしたファイルに会員の情報入ってるから
配布したら誰がやったかわかるようにはなってるそうだが
会員やめたらサポートないくらいだけだったし
その後のOSでも問題なく動くからなあ

>>690
前はbiglobeの無料会員のサービスでEGGだけ口座振替で払ってたんだけどなあ・・・
いまはだめだったけかなあ
2023/03/28(火) 15:44:42.47ID:d1pDvB0Ja
案外windows95とかのタイトルてないんだな
ケイエスエスの竜機伝承2とかやりたあ
2023/03/28(火) 18:02:00.53ID:zIdZLsF60
そのあたりになるとWinOSエミュ作らせきゃならなくなるし守備範囲外だろうね
696NAME OVER
垢版 |
2023/03/28(火) 21:58:23.48ID:7Yhkg5tB0
ゲーム機でいうとPS1以降もないね
2023/03/28(火) 23:22:30.56ID:/pj8iZk50
PSは純正でアーカイヴスあるからEGG入る余地ないだけでは
2023/03/29(水) 01:01:45.24ID:icqnygK/0
それってパソコン上で遊べるの
2023/03/29(水) 14:42:15.96ID:kiQgHlV+0NIKU
>>698
PS3・PSP・PS Vita
2023/03/29(水) 15:27:35.34ID:Aw/akwwK0NIKU
どれも現役機じゃねーな
2023/03/29(水) 17:07:29.86ID:icqnygK/0NIKU
>>699
ならEGGでやるにしろソニー自らにしろ
PC上でソニーハード向けが遊べるサービスを始める意味あるんじゃね
2023/03/29(水) 18:04:06.30ID:NhttfElw0NIKU
現在のストアの冷遇っぷりを見ると望みは薄いか
2023/03/30(木) 16:54:33.95ID:CIkZtO9G0
EGGに登録してゲームを何本か買ってポイントが330になったので支払いに充てようとしてもポイントが使えません
貯まったポイントは何に使えるのですか?
A列車で行こう4を買いたいのですが
2023/03/30(木) 17:01:45.25ID:RzPPxvHY0
>>703
ポイントだけで440ないと買えないんじゃないかな
2023/03/30(木) 17:05:51.05ID:CIkZtO9G0
>>704
じゃあもう何ポイントか貯める必要があるんですね
ありがとうございます
2023/04/03(月) 09:59:06.19ID:g24+XyDE0
有限会社M2がSPSの権利を全て持っていることが明らかになったが
EGGからSPSのゲームが突然消えたのはM2との関係が良好でないということか

バーチャルコンソールはEGGで作れなくてM2に丸投げしたという噂だが
今度のProjectEGG for Switchは開発をどこに頼むのかね
2023/04/03(月) 11:05:37.65ID:2S0GThZu0
SPSのは将棋とリ・バースしか思い出せない
他に何かあったっけ?アーケード移植ならどうでもいいわ
2023/04/03(月) 11:39:41.13ID:i0ctf2WX0
キタヘーだっけ?
違法コピーすると、タイトル画面が落馬するって話を思い出す
2023/04/03(月) 11:40:48.89ID:zff1i5PWa
M2はデベしている分にはいいけど、パブやるとPCで出さないから
出来るだけ権利を渡らないようにして欲しいわ
2023/04/03(月) 21:34:03.58ID:2S0GThZu0
SPS他にペンタンシリーズとぐるっぺぐらいしか
オリジナルゲームが見つからない
これだけ?
2023/04/03(月) 21:53:36.13ID:g24+XyDE0
SPSの名作シューティングといえば「ポーラースター」だろ!ポーラースターIIIまで出てなかったか?
といっても中味は全部同じで移植する機種でシリーズナンバー変えてただけだけどw
2023/04/03(月) 22:11:45.32ID:ZLafCGZL0
ポーラースターはキャリーラボだと思ってたw
オリジナルはSPSのMZ/X1のポーラースター2だったのね
またレゲー無駄知識が増えた
2023/04/03(月) 23:02:16.44ID:i0ctf2WX0
そういやRe Birthとかいうアドベンチャーがあったな
2023/04/05(水) 17:34:03.82ID:OcR9SBLGd
あったっけなあ
2023/04/06(木) 05:08:11.45ID:CLr4Q1Gm0
明日はいよいよ発売日が3月15日に決定した「魔導物語 超きゅ~きょく大全」の発送かな?
結局メルマガは最後まで発売日の修正しなかったなw
2023/04/06(木) 06:05:05.60ID:T56t2vPbd
それ見て思いだした
ドラスレとソーサリアン注文しなきゃ
2023/04/06(木) 16:19:40.24ID:tOZadT2P0
どうせSwitchでも月額だろ?
2023/04/06(木) 22:33:53.40ID:GSfHFH340
月額やめても買わんでしょ君
2023/04/07(金) 08:35:14.00ID:91pF4CR30
>>718
Switchをもっていないというオチだろ
720NAME OVER
垢版 |
2023/04/07(金) 23:00:01.40ID:47P7mtdg0
ゴルビーのパイプライン大作戦とは攻めてきたな。
2023/04/08(土) 06:31:19.53ID:kEH248HlM
このご時世にやるな
以前はゴルビーを削除してなかったか?
2023/04/08(土) 09:38:08.36ID:D1j+rHKm0
権利関係でゴタゴタすると削除されるよ
今はそんなこと言ってられない状況になったんだろうね
そういや著作権からみで動きあるから
もしかしたら復刻されやすくなるかもしれんね
2023/04/08(土) 22:43:30.71ID:pP6ho0GX0
開発者に応募してみようかな。
言語はいくつか使えるけど、業務でゲーム開発の経験はなし。
なんだかんだで断られそう。
2023/04/09(日) 00:14:41.14ID:cDKbmtu60
要項見る限りエミュ開発要員だから企画製作能力はあまり必要ないだろう
ただ再現性高めるために試行錯誤の繰り返しだろうから技術はもとよりかなりの根気がいる
725NAME OVER
垢版 |
2023/04/09(日) 07:21:52.72ID:J5hRmyLsd
>>723
才能ある人はぜひ加わってほしい。

特に今は高解像度時代を全く無視したインターフェイス、これの改良が急務だ。
2023/04/09(日) 09:15:11.13ID:SGsYsvmR0
EGGが募集してるのはSwitchへ移植できるプログラマーなんじゃないの?
今のPC向けEGGを改良しても大して金にならないからやらないででしょ
2023/04/09(日) 10:55:39.12ID:Yp7rYFX40
ここはぷよぷよのやつ買った人は以内のかね。
2023/04/09(日) 12:07:35.58ID:3oRE0hIN0
スレ民の9割は買ってる
2023/04/09(日) 20:24:25.67ID:nv/kT6AE0
俺は買ってない
730NAME OVER
垢版 |
2023/04/09(日) 23:50:31.64ID:MlbKmTa90
ぷよぷよとか新すぎてついて行けん。
2023/04/10(月) 00:51:53.16ID:fzbdLFab0
自分は買ったけど、ぷよぷよは1と、なぞぷよ程度収録で基本は魔導物語シリーズ大全だね。ということにいまさら気が付いた。
2023/04/10(月) 01:37:56.00ID:UDgxRR290
買ったが寝かせて売るだけだな
2023/04/10(月) 14:23:06.98ID:c7s7KwIQ0
プロテクト解除要員いるのかな
ファイルマスターやウィザード使ってたりしてw
あとはEGGエミュはテープ対応して無さそうだから
ディスクコンバート要員もいるのかな
2023/04/10(月) 22:06:01.87ID:mzxLLvvT0
パッケ買ってもOS対応しなくなったら終わりだからな
原版と違う箱になんざ何の価値も意味も無いし
2023/04/11(火) 01:56:01.18ID:hPUt6r9r0
5本ぐらい売れたらしい
2023/04/11(火) 06:44:18.86ID:Ia3BerCK0
おまいらソーサリアン&ドラゴンスレイヤーセット買えよ
信仰心が足りないぞ
子供に買ってあげて大事な2世を育てろ
2023/04/11(火) 08:19:33.02ID:CxgDc+rpd
2つ注文したぞ
2023/04/11(火) 14:47:20.59ID:JMzc5oXq0
ランスコンプリートならパッケで買う
2023/04/11(火) 16:18:58.78ID:ewu9eLXw0
大戦略4ってeggになかった?前はあった気がしたんだけど勘違いかな
2023/04/11(火) 16:52:45.71ID:UpkSgEQo0
>>736
は?既にWin10対応版持ってるんだが・・・
製品内容が劣化して5千円も値上げしたパッケとか誰が買うんねん!
2023/04/11(火) 17:37:43.41ID:kZ/PAtEM0
そのうちWin12対応版が出るだろ
2023/04/11(火) 17:42:13.93ID:4jyR0buQr
>>739
大文字やめてくれwww
2023/04/11(火) 19:12:20.99ID:rkA/loE40
大文字じゃなくて全角じゃない?
2023/04/11(火) 21:12:55.49ID:hPUt6r9r0
wwwwwww
745NAME OVER
垢版 |
2023/04/12(水) 09:18:30.66ID:VlCgpQcK0
WWW
2023/04/12(水) 19:09:09.77ID:zQSXFBMi0
>>745
評価する
2023/04/12(水) 19:55:42.18ID:DMY8eKou0
98のゲームでも文章中の数字は殆ど全角だろ
今時アホかよ
2023/04/12(水) 20:19:24.40ID:skplunGl0
>>747
いまどきでも全角半角混じった単語の書き方しないでしょう
2023/04/12(水) 21:25:12.05ID:oHZ2FXCD0
>>736
あれの特典CDの詳細な中身は発売まで公開されないのかな。
ドラスレ1とザナドゥ合わせて20曲程度のサントラらしいけど
詳細が分からないと3万も出す気になれん。
2023/04/12(水) 21:29:05.10ID:R4KeShJn0
ザナドゥが権利関係でシナリオ2の楽曲困難(beepのザナドゥサントラCDの時の話)ならeggのおまけ程度じゃ満足いく内容のものは付けられないだろうね
ロマンシアのOPが削られるくらいだからな
2023/04/13(木) 08:22:23.37ID:8SvADzqq0
>>747
なんで20年以上前の環境基準なんだよ
思考回路の更新止まってんのか?
2023/04/13(木) 08:36:17.06ID:9gtbd9p+0
98は現役で稼動してるところもあるとか
他のスレで突っ張ってたヤツ居たね
2023/04/13(木) 09:08:25.82ID:vjzXlVerd
時が止まってるんだよ
察してあげて
754NAME OVER
垢版 |
2023/04/13(木) 10:09:20.34ID:gVCr0XII0
ムカシハ ハンカクカタカナ ノ ブンショウモ フツウニ ヨンダモンナ
2023/04/13(木) 12:01:46.70ID:BbD6YcFK0
まあ98が現役で稼働してるは事実だろ
ゆりかもめとかみんなが見える場所でもそうじゃなかったか
誰も擁護する意図なんてないんだけど
2023/04/13(木) 12:19:46.66ID:tAU/Q+zlr
>>755
PC98は昔のPCって話題が出ると毎回同じ内容で言い返してくる奴がいるって話でしょ
擁護とか何を言ってんの?
2023/04/13(木) 12:52:54.52ID:BbD6YcFK0
ああ面倒くさいやつの話題な上に
ここ98スレじゃなかったか
ダブルですまんの
2023/04/13(木) 16:06:05.59ID:2kwGrlDKa
タミ ヒヘイ
2023/04/14(金) 02:09:37.43ID:Ulh6TJbi0
ゴルビーで思い出したけどファミコンって名前が入ったタイトルも
ファミコンの部分消してたね、アイマックスのファミコン将棋竜王戦とか
2023/04/14(金) 08:28:51.03ID:PFYeCeSm0
機種名もコンシューマーかFCやね
2023/04/14(金) 10:13:48.84ID:EMTUxrba0
ロードス島戦記(コンシューマー版)
2023/04/14(金) 16:42:12.35ID:93nbSDZ40
開発環境までエミュレートできていればそういう修正もかけれるのか
2023/04/14(金) 18:26:25.13ID:PFYeCeSm0
>>762
PCのエミュレーターで絵のデータ入ってる場所表示して書き換えるだけやで
2023/04/14(金) 21:47:46.56ID:REr//fq1a
いやぁ、ようやく届いたロードス島(初回ロット)
ぷよクロと同時注文したからだけど、まさかここまで遅れるとは……

送料多少増えても別注文がいいかもなぁ
765NAME OVER
垢版 |
2023/04/14(金) 23:40:38.72ID:S3jsmAk20
現時点では
ゴルビーのパイプライン大作戦
https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1817

パイプライン大作戦
https://www.amusement-center.com/project/egg/game/?product_id=1632
の両方があるね。
ゴルビーが付かない方はパッケージ写真が怖い。
2023/04/15(土) 13:45:37.33ID:FtOZBF4ba
ゴルバチョフ黒塗りで草
2023/04/15(土) 18:32:05.54ID:Iw2LJZuw0
Windows11でシステムソフトのマスターオブモンスターズ2を買いましたがマウスポインタが隠れて操作できません
ctrl+alt+delでデバイスマネージャーを呼び出しても一時的に表示されますがすぐに隠れてしまいます
何かいい対策はありますか?EGGに連絡したほうがいいでしょうか?
2023/04/15(土) 21:12:55.74ID:bnP8sFnN0
>>767
[ALT]+[BackSpace]でゲーム内マウスモード解除出来ない?
もしくは右側の[CTRL]キーを押しながらマウス動かすと
Windowsのマウスに切り替わる仕様だよ

昔の旧EGG版は自動でマウスのモードが切り替わって便利だったらしいが
今のバージョンは手動でしか切り替え出来ないから凄い面倒なんだよなー
2023/04/16(日) 10:09:32.29ID:3YXRz7Fn0
逆に自動切り替わりだとやりづらいって声でも上がったのだろうか
2023/04/16(日) 19:29:27.72ID:0AeJKSnW0
>>768
アドバイスありがとうございます
何とかプレイできました
2023/04/16(日) 20:14:55.49ID:9cGRnQ2E0
>>769
どうせ上手くマウスモードが切り替わらないっていう不具合が来たときに
技術力のある社員をクビにしていたから、不具合対応出来なかったんでしょ

優秀な社員がいるなら EGG for Switchの発表後に、家庭用ゲーム開発の
経験あるプログラマーを急募かけたりしないよ
2023/04/17(月) 11:38:33.33ID:6oBuY6nt0
ブレーンメディアもう1年経つのに1本もリリースされん
エミュ開発だけでなく当時のプロテクト対策も出来てないんじゃないか
がっかり
2023/04/17(月) 13:21:04.76ID:LhoqljM50
揃ってからパッケ販売でもするのかと思ってたけど
考えたらそれだと永遠に販売できなさそうだ
2023/04/22(土) 14:33:13.49ID:dAb7hA0r0
おや?新作のX1版イースとロマンシアが、QuickSave対応って記載されてる!
今までのX1版ゲームは全てQuickSave非対応だったから、遂に内部エミュを
更新する気になったわけか・・・

これで過去のX1ゲームもアップデートしてくれればEGGを見直すんだが
まぁ、Win11対応バージョンとして買い直しさせるんだろうなw
2023/04/22(土) 16:57:28.54ID:iRTyC3cbd
運営もここ見て改善に動き出したんだろうな
776NAME OVER
垢版 |
2023/04/23(日) 09:31:22.63ID:ar3aXtd/0
え?見てないよ?
2023/04/23(日) 12:51:42.88ID:+fHmQAqX0
D4Eが開発したMSX0環境のデバッグマシンが公開!
HDMI出力の無いMSX0を大画面で利用できる秘密兵器!

https://twitter.com/nishikazuhiko/status/1648908140220657664

すげー!webカメラで直撮りw
本棚はビジネス啓蒙書ばっかりでプログラム関連の本がまったく無いw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/23(日) 21:16:07.69ID:JCGPvtC40
使う年代考えたらこんなに画面が小さいと長時間でなくても通常の利用に支障あるだろ
2023/04/26(水) 21:34:56.01ID:3Xz6Qftpd
ファーランドストーリーってやったことないけど
面白そうな雰囲気があるな
2023/04/26(水) 21:51:38.06ID:AzC1HVCp0
https://twitter.com/project_egg/status/1651083934984462336
募集してるよ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/04/26(水) 23:52:41.71ID:UetpBqc70
>>779
見た目はともかく歯ごたえは全くなかったような記憶があるな
2023/04/30(日) 00:57:06.03ID:S9GKWNYA0
>>780
うわっ…年収、低すぎ…?
2023/05/01(月) 16:31:11.46ID:hOa3zym50
EXACT PERFECT COLLECTIONのエトワールプリンセス
MIDI対応してたら嬉しいんだけど無理なんだろな
ていうかなんで限定1000本にしたんだろ
2023/05/01(月) 21:44:46.79ID:oMtwNLKSd
クレカ以外に月額支払いの方法ってありましたっけ?
2023/05/01(月) 22:31:46.35ID:kY8ZTdSw0
意味なしおちゃん
2023/05/01(月) 23:52:21.33ID:IW5+Jk/X0
>>783
多分直近の注文数を参考にしてるからじゃね?
昔、98のアークスⅢがMIDI非対応だったのでクレーム入れたらあとでMIDI対応のリリースしてた

>>784
PayPal
2023/05/01(月) 23:56:21.97ID:IF+ZgcqLa
プラスセット注文入れたが何がプラスなのかさっぱりわからない
パッケージは毎回複数個購入していたのだが、流石に今回は1本だけにした

せめてVA版ソーサリアン(完全版クイーンマリー)や88版英雄伝説(グラフィック全面書き換え)がプラスされていればなぁ……
2023/05/02(火) 00:42:51.52ID:wPVOSAx1d
14000円かぁ・・・
2023/05/02(火) 20:58:38.09ID:zeCfJq7s0
ドラスレクロニクルに、ログイン版ドラスレとFM7版ザナドゥ入れて欲しぃ
2023/05/02(火) 23:29:56.59ID:gZKg9jvX0
ドラスレクロニクルは可能な限り88版でそろえてるんじゃなかったっけ
2023/05/04(木) 17:42:25.79ID:PwB1Opcn0
ドラスレそういう意図があったんだ。FM7版はレンガっぽい背景で見やすいんだけどなぁ
2023/05/04(木) 23:49:39.47ID:YpZ5hxdf0
女神転生来そうだな
https://twitter.com/ayanakajima3/status/1654014854175555585
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/05(金) 00:07:56.05ID:U/EEKz/G0
無料で権利を得たゲームが一体いくらで販売されるのかワクワクするねぇ
2023/05/05(金) 05:33:53.91ID:4jyPIALMd0505
>>792
偽典・女神転生も一緒に収録してほしい
デバッグも宜しくねw
2023/05/05(金) 08:46:21.44ID:JsY6R5rx00505
日本テレネット版女神転生か……触ったことはないからどんな感じが分からないが、真上見下ろし型のシューティングだっけ?
2023/05/05(金) 10:31:20.12ID:V6/eMmxra0505
ジェネリックガントレット
797NAME OVER
垢版 |
2023/05/05(金) 10:47:29.80ID:tjSpJMxo00505
>>795
女神転生シリーズの中では一番評価が低かったな
世に初めて出た女神転生のゲームであるというのが唯一の存在価値かな。

ただステージ途中で出てくるストーリーシーンのBGM「ゴーギャンの靴」は、PCゲーム史上五指に入るほどの名曲。
2023/05/05(金) 11:06:52.55ID:RmrNu9A500505
もしも他の女神転生ゲーとセットで復刻パッケージ版発売、とかなったら
ボスが一人が削除か差し替えになる可能性は高いな
2023/05/05(金) 17:59:07.13ID:RmrNu9A500505
>>793のあたりからねたみ・ひがみの波動を感じるねェ
2023/05/05(金) 18:32:30.29ID:HF8WLnI0a0505
793は人生面白くない犯罪者予備軍じゃないと出てこない発言だな
2023/05/05(金) 20:35:05.98ID:rIm0+8CW00505
女神転生も日本テレネット、ナムコ、アトラス(セガ)、アスキーと
あちこち絡んでて複雑そう
2023/05/05(金) 22:55:16.30ID:ESphcJRL0
>>801
ナムコはガラケーアプリでFC版2作を復刻してたし、真女神転生もi-revoで出てたけどね
2023/05/05(金) 23:34:35.68ID:RmrNu9A50
もしかして女神転生シリーズの中島くんシリーズセット、とかそんな感じの企画でもあるのかな
2023/05/06(土) 00:21:57.83ID:/Cshncnh0
麗子は削除されるのかな
もしかしたら昔のムック本版の時点で抹消炭かもしれないけど
2023/05/10(水) 09:45:33.41ID:4cln+H2N0
日本テレネット版(できればX1とかFM77AVなどのゲーム処理に強い機種の版を入れてほしいが…)
ナムコ版FC1
旧約女神転生
このセットでEGGパッケージソフト出すよ!、ってところか
(FC2は中島君が関係なくなるので除外。旧約で我慢)
2023/05/10(水) 09:50:16.18ID:U053OOnrd
FC出せるの?
2023/05/10(水) 15:47:40.55ID:RUoGfGnr0
サービスの趣旨的に儀典を出してほしいよ
正常に適正な速度で最後まで遊べるなら単品パッケでも買う
2023/05/10(水) 20:30:56.64ID:MYyDy/JF0
>>807
偽典と言いたいのか?
2023/05/13(土) 01:05:06.24ID:ELWZVJcva
EGGの98エミュ、音量バランスいい加減直さないかね、苦情も多そうだが(以前棟合わせたけど返答何もなかったからなぁ)

実機と比べればおかしいことすぐにわかるのに何故直そうとしないか意味不明すぎる
(実況動画などでEGGでプレイしているものなど、コメントで98版は88と比べて音楽がおかしいというような風評被害も出ていたりする)
2023/05/13(土) 07:20:14.19ID:t9Jdwf/yr
>>809
レトロゲームの為に建物繋げちゃったのかよ
そこまでする情熱が凄いわ
2023/05/13(土) 07:58:16.31ID:ELWZVJcva
すまん、ミスタイプだ

誤:tou awaseta 棟合わせた
正:toi awaseta 問い合わせた
2023/05/13(土) 09:33:37.00ID:6vfnNfWKd
わかってるから大丈夫よw
2023/05/13(土) 13:08:24.32ID:Sn5Zuh9Wd
そうか
俺はまたシムシティでマンション作ったか
ザナドゥシナリオ2で塔の入り口にシルバーローズ使ったかと思った通り
2023/05/13(土) 15:33:00.57ID:Kj/PznGH0
グラナダってもうでてなかったかな
新しいOs向けかな
2023/05/13(土) 18:16:22.73ID:dIP6NCxk0
>>809
こういう奴に限ってPCのスペックを書かない定期
ポンコツPCだからまともに動かないんだろ
2023/05/13(土) 20:55:44.20ID:aIhuuDH/d
みんなもうザナドゥとソーサリアンのやつ予約したの?
2023/05/14(日) 11:05:12.87ID:3EqJFvti0
EGGのボッタクリパッケージなんて予約するやついるの?
9801円の頃は笑って許せる価格設定だったが、内容大して変わらず1.5倍に値上げとか常軌を逸してる
おまけに発売日延期も常態化してるんだもんなー こんな殿様商売をよく許せるね
エグザクトパッケージも限定1000本なのに、全然捌けないのはEGGへの不信感が強いからでしょ
2023/05/14(日) 11:11:02.16ID:Eb78R72S0
>>817
単に欲しい人がいないからでしょ
不信感とか痴呆始まってんじゃないの?
2023/05/14(日) 11:20:03.56ID:LbxFdqV/0
普段売ってるやつを配信DLだけじゃなくて
CD-RやDVD-Rなどのメディアに詰めて簡素パッケージで通年売りしてくれ、とは思うね
自分でクリスタルソフト大全集とか作れるの
2023/05/14(日) 11:31:49.02ID:3EqJFvti0
>>818
なに?図星過ぎて罵りたくなっちゃった?w 少し落ち着けよw

エグザクトコレクションはX68Z版も出るだろうからそっちを買う予定
SD内にXDFファイル入ってる形ならエミュレーターでも動かせるからね
1.6倍表示が限界のEGG版とか買う気になれないんだよなー
2023/05/14(日) 11:49:59.51ID:rUdi5A6h0
性格がウンコすぎるやつが多すぎて笑う
2023/05/14(日) 12:14:38.48ID:4WDOpR8s0
68kZ対応版ってSDでしか出せんの?
無駄にパッケージ増やすより統一して
とっとと効率的に売り捌いた方がいいと思うんだけどな
2023/05/14(日) 13:39:49.91ID:U2vfn/qra
>>815
PCスペックは音量バランスには影響しないぞ……、一応返答するとATOMのメモリ4GBもi9 32G GTX1650も変わらない

>>817
両方予約済み、クロニクルは値段はともかく内容は増やしてほしかったが
2023/05/14(日) 14:23:29.97ID:FyF1mnRU0
ウンコがウンコを笑うなって
2023/05/14(日) 16:30:58.27ID:qj2kRjkyd
エグザクトパーフェクトコレクションはなんで突然販売しようと思ったんだろう
そんなに欲しがるユーザーいたのかな
2023/05/14(日) 21:02:19.01ID:2QThBJ8r0
14000円とかバカじゃないのとしか
2023/05/14(日) 22:07:50.36ID:LbxFdqV/0
ゲーム本体より豪華特典に払う費用だろう
2023/05/14(日) 22:50:03.59ID:oR67s8rRa
需要がすくなきゃ値段高くなるのは当たり前だと思うんだが
2023/05/14(日) 23:16:44.35ID:iLKsaWCd0
>>814
大昔から出てたです。
対応OS更新版みたいですね。
2023/05/14(日) 23:32:13.20ID:eYL56AHF0
付属品が心をくすぐるものだと最高
2023/05/14(日) 23:51:25.88ID:LbxFdqV/0
豪華特典のない通年売りパッケージ版もあってもいいよね
2023/05/15(月) 01:06:10.96ID:ptLlE69O0
いつでも買えるようになるとまだいいかってなっちゃうからな
windowsが10で終わらなかったのでなおさら
2023/05/15(月) 07:41:26.15ID:x6wy/JUkd
月額やめてほしいんだけど
そしたらずっと会員になるのに
2023/05/15(月) 09:19:41.51ID:rwOTPJcjd
じゃ週額にするか
2023/05/15(月) 09:20:08.90ID:dbnMN8WR0
>PCスペックは音量バランスには影響しないぞ
ハイ終了
2023/05/15(月) 23:35:39.94ID:stDltDDd0
みんなゴメンな・・・つい予約しちまったよ・・・
2023/05/16(火) 15:38:18.95ID:rhPpXatC0
ファルコムに頭下げてブランディッシュコレクションも出しておけよ
システムソフトSLGコレクションでもいいぞ
838NAME OVER
垢版 |
2023/05/16(火) 19:18:58.99ID:+4ReOJcep
>>815
88エミュや98エミュなんてWindows XP時代に完成されてるのにスペックのせいで動かないならeggの技術力が低いだけでは?
2023/05/16(火) 19:45:32.74ID:0SAvzCV00
音量バランスってFM,PSG,リズムとかの音量でいいんだよね
気付けるような人達は>>838のように野良エミュでとっくに自分環境構築してるからeggは利用してないよ
(パッケージ買って復刻マニュアル開いてニヤニヤするぐらい)
だから苦情も少ないのでeggも対応しないんだろ
2023/05/17(水) 01:16:06.84ID:3pOiREGqa
>>839
SSGとFMのバランスはメーカーによって調整が違っていたのでボード名でのプリセット選択+自由設定が出来るように改良されるといいけどね
86と118は確か同じくらいのバランスで、SPBはたしかSSGが多少大きめで、Q-Visionのボードも使っていたけどそっちのバランスがどうだったか、86互換を謳っていたので近い調整かとは思う

NP21/W の方が使いやすいのでEGGバイナリからディスクイメージ抽出出来ると好きなエミュ使えて嬉しいが、それが出来るとバカやりそうな人も出そうだ
841NAME OVER
垢版 |
2023/05/17(水) 07:42:52.71ID:58aKD7TN0
>>817はパッケージが15000円とかだと何が困るんだろう。
興味ないなら放置しとけばいいのに。
2023/05/17(水) 10:38:09.13ID:lyvdU/sk0
>>841はパッケージの値段を非難されると何が困るんだろう
放置しとけばいいのに
2023/05/17(水) 11:00:33.83ID:vv1Usdw80
出た
キチガイが自分を正当化する際の定番返し
2023/05/17(水) 11:26:19.34ID:liWlhb7F0
社員がいる?
2023/05/17(水) 11:28:38.29ID:DKVTl/TB0
嘘つかなきゃどうでもいい
2023/05/17(水) 12:13:22.13ID:dV/ZY775r
コピペ返ししか出来ないなら黙っとけ
2023/05/17(水) 12:42:47.15ID:wptBplrO0
え、社員いるの?パッケージもっとだしてよ
でもマニュアルとかは全部復刻してね
トリロジ以降は初代だけマニュアル復刻付けて2、3は付けないとか
手抜きしたから買わなかったよ
スクウェアのはいい仕事したと思うよ
2023/05/17(水) 16:18:36.53ID:HkV0G1/H0
社員さんいるならいつまで画面サイズが1.66倍までにする気なのか聞きたい
いい加減整数倍追加してよ
2023/05/17(水) 21:40:43.10ID:DKVTl/TB0
公式には要望受け付ける窓口ないのか?
2023/05/17(水) 23:46:00.00ID:liWlhb7F0
無いからここで
2023/05/18(木) 00:12:44.13ID:oUybkbjm0
ウソつけ、BBSあったじゃねーか
2023/05/18(木) 01:01:57.15ID:iX3NOjgm0
直接意見届けるならツイッターもあるのになぜわざわざここで
2023/05/18(木) 01:35:13.10ID:oUybkbjm0
(自分の発言に責任も持たずに)要望(という名のイチャモン)を届けたい、ってところじゃないか?
そりゃツイッターとか使うわけにいかんわな、そんな理由だと
2023/05/18(木) 04:56:55.42ID:oDAmkHmY0
パッケ買うだけの人は会員登録しないからユーザ掲示板は利用出来ないね
公式ツイッターもこちらではお問合せには対応しないとある
D4からの問い合わせフォームも会員IDが必要だな
2023/05/18(木) 06:09:21.64ID:s6izcvNpd
悪循環ですな
2023/05/18(木) 07:40:03.09ID:ZoTS2kRd0
煮詰まってますな
2023/05/18(木) 08:39:20.72ID:oUybkbjm0
まあ東洋経済オンラインとかねとらぼも
かつてやってたコメント欄を廃止してるからな
キチガイが多すぎて
意見述べたきゃ名を名乗れ人を怒らすことを言ったらそれなりの責を受けろってなるのはさもありなん
2023/05/18(木) 09:14:10.69ID:E+fr4Abxd
ゲーマーは頭おかしいのか
年寄りは頭おかしいのか
はたまたそれ以外か
2023/05/18(木) 09:19:59.21ID:zVzLIoV+0
拡大はEGG公式には期待できないから蜃気楼使ってる
https://waiei.net/soft_shinkirou.html
2023/05/18(木) 09:24:35.07ID:sK676qnCa
任意の整数倍指定ができて欲しい
横5倍、縦6倍に設定したい
2023/05/18(木) 09:36:21.54ID:a//hPk3A0
かいいんに なれば いいじゃない
おかねがないなら はたらけば いいじゃない
2023/05/18(木) 12:23:04.18ID:P6MX1Za/r
ハズキルーペでもかけてろや
2023/05/18(木) 12:26:23.00ID:Ogx2Z9hs0
854だが
パケのサポートやアンケートはD4Eの受付フォームでID無くても送れるね
現在ではぷよ、トリロ、ロードス、t&eシューティング、ディーヴァだけで
古いのは出来ない
要望なんかはキリがないから会員以外受け付けなくて正解だろな
2023/05/18(木) 12:37:44.06ID:aXci5Rqja
不満述べるのは自由だけどここに書いても愚痴以上のもんにはならないよ
2023/05/18(木) 12:57:52.71ID:22h4d1/+d
電話かけられないのかな
昔はゲームメーカーに直接声を届けられたんだけど
2023/05/18(木) 13:25:22.81ID:Ogx2Z9hs0
電話受けしてたら業務に支障きたすでしょ
クレーマーって自分がそう思ってないから始末が悪い
御愁傷様って後ろで別の社員が笑ってたのが懐かしい
2023/05/18(木) 14:50:10.70ID:hNlVX8kY0
話題に出たから久々にEGG掲示板覗いてみたけど
そこそこ動いてるんだな

そこでも出てたけどランチャー更新早くしてくれ
今年中といってたから冬まで引っ張るんだろうけど
2023/05/18(木) 15:05:46.15ID:jrsZp/xrd
攻略掲示板は返事ないわ・・・
2023/05/18(木) 15:22:35.56ID:fK7czGMD0
>>868
そりゃ攻略できる人がどれだけいるのか・・・
HP探せばどこかひっかかるだろ
ソフトによっては回答はできるけど
タイトルと機種明記すればだれかいるだろ

http://hori3948.g2.xrea.com/

http://gamersparadise.fc2web.com/

http://chaser.my.coocan.jp/

チャレンジ!!パソコンアドベンチャーゲーム&ロールプレイングゲームには載ってないの?
2023/05/18(木) 20:21:03.51ID:EgBUxEFm0
>>869
リンクもページ内容もぐちゃぐちゃなサイトなんて参考にならんだろ
2023/05/18(木) 23:09:13.38ID:KIrThlRzd
ぷよぷよ高すぎるのかな
トリロジーのときと違って在庫余ってる
2023/05/18(木) 23:20:07.40ID:oUybkbjm0
ジオシティーズが終了したことで結構な数の攻略サイトが絶滅したからな…
2023/05/19(金) 15:02:49.87ID:1eEvX6IT0
>>872
インターネットアーカイブとかで再現できるとこも一部はあるが
https://warp.da.ndl.go.jp/contents/reccommend/world_wa/world_wa02.html
2023/05/20(土) 07:38:00.26ID:7TI9H4Uy0
社員さんここ見てるなら「トリロジーコンプリートプラス」を早く出してください(´・ω・`)
2023/05/20(土) 08:18:44.04ID:LR7FEYDFa
パッケージがプラスチックになっただけなら要らない
11で動くこと確認したってだけなのも要らない

収録ソフトを増やしたなら要る(ハイドライドX1通常版やSV68K版、バーチャル版 etc)
2023/05/20(土) 10:28:21.65ID:i7glf61F0
ただの移植版や映像リマスター版には全く興味ない自分には他機種版も欲しいというのはよく分からないけど
遊び比べたいというより本当に好きなタイトルだからとりあえず全部所有しておきたいって感じなの?
2023/05/20(土) 10:38:57.92ID:mSuDEuHx0
パケ派は買ってアンケート送りなさい
878NAME OVER
垢版 |
2023/05/20(土) 11:46:23.28ID:tgVdUDyX0
あんなクソでかい割に中身スカスカで置き場に困るパッケージを買わないでいい時代をありがたいと思う俺は異端か?
2023/05/20(土) 12:13:34.55ID:tJc3bRUG0
Eggは紙パッケージまでしか買ってないが
ソーサリアンとかコンパクトに中身ギッチギチで満足感あったな
今は太古の88/98ゲーみたいにバカでかいプラケースにFDの仕切りなどで
中身スカスカとかになってんの?
一部の意見聞いたんだろうけどそれで値段アップとか納品遅延してんのか
2023/05/20(土) 12:17:49.88ID:rzZ+60kZd
Switchとかはパッケージ買って中身開けると紙一枚で認証番号あるだけだったりする
2023/05/20(土) 12:21:56.92ID:tJc3bRUG0
Switchはパケ小さいので
でもマニュアルないのは寂しい
2023/05/20(土) 12:30:27.82ID:OXZ1CaRn0
さすがにswitchで何の条件もなく紙一枚はない
本体フラッシュが低容量すぎるし
オンゲだったり追加DLCだったりそういうのに限る
そもそもパケ介さないでオンラインで買うようなもんを
わざわざパケ販売してるだけ
2023/05/20(土) 12:30:28.53ID:OXZ1CaRn0
さすがにswitchで何の条件もなく紙一枚はない
本体フラッシュが低容量すぎるし
オンゲだったり追加DLCだったりそういうのに限る
そもそもパケ介さないでオンラインで買うようなもんを
わざわざパケ販売してるだけ
2023/05/20(土) 14:16:30.93ID:utpdOuSV0
パケのデカさはインテリアと思って棚に並べてるr
親世代が読みもしない百科事典や文学全集並べてるようなもん
EGGのパケはしょせんメーカー謹製じゃない同人モノなので買わん
885NAME OVER
垢版 |
2023/05/20(土) 14:23:35.07ID:tgVdUDyX0
steamで大量に積んでる人って、巨大パッケージ時代なら一部屋埋まってただろうな
2023/05/20(土) 14:39:30.56ID:utpdOuSV0
嵩張るのは確かにそうなんだけどね
それよりもサイズが統一されてないのが
保管的に面倒くさいというか並べて美しくないのがどうも
スーパーファミコンだとサイズ感も統一感も良い
2023/05/20(土) 14:50:42.36ID:LR7FEYDFa
>>876
いや遊びたいんだよ、当時は各機種ごとに違うところがあってね、同じゲームでも機種ごとの違いが味わい深い
例えば、Ysなども98版には98にしかない音楽が入っていたりとか、ソーサリアンはシナリオや音楽が違っていたり、MSX版だと多色で書き直されていたり曲がPSGになったり等々

あとは、当時遊べなかった他機種版への憧れというのもある

SVは98版当時遊んだが雑誌で見た68版のSVでステータスが透過していたのが良いなと憧れていたが、
030ユーザーになったときは買えなかったし(同人とフリーと電脳?楽部くらいしかない頃)

X1ハイドライドも同じ感じ、唯一のスクロールするハイドライドで地形も他機種より綺麗になっている
トロリジーにX1版が入るかと思いきや異次元版だけだったのが残念で
2023/05/20(土) 15:39:14.71ID:iUzlHnMAd
あーなんとなくわかるわ
他機種でグラやBGMがより良かったり
ゼビウスみたいにACに近いようなのみるとグヌヌとかなってた
昔は自分の持ってる機種こそ最高という暗示にかかってたw
2023/05/20(土) 16:43:30.78ID:utpdOuSV0
グラディウスもAC,FC,88、X68、X1でそれぞれ違って味があるんだよな
X1なんかあは最終面の地形まで変更されてたり
ゼビウス全機種版コレクションとか出ないかなアルフォス込みで
2023/05/20(土) 19:05:21.87ID:jI0Hfvj60
トリロジーズのおまけでパッケージ化した地球解放軍ジアースがEGG初のゲームボーイタイトルだったんだな
今後はゲームボーイも配信に入るのかな?
2023/05/20(土) 19:07:25.41ID:jI0Hfvj60
>>876
ハイドライドに関してはX1版は他機種とまるで別物なのさ
他には、ライフゲージが映るようになったレイドックのFM77AV版とか
細かいアップグレードがあるうっでぃぽこの88版以外とか
2023/05/20(土) 19:37:16.80ID:i7glf61F0
それなら欲しがるのも納得ですみなさん回答ありがとうございました
よく考えてみたらハイドライドとかイースとかRTAされるようなボリュームしかないのを忘れてたのがそもそも間違いだったようです
2023/05/20(土) 19:46:57.02ID:jI0Hfvj60
いまみたいなアップデートやベスト盤とかないころは
後発の機種で出る番が改善版だったりするのだよね
2023/05/20(土) 19:54:07.83ID:FVIbv1Hk0
SRより前は88版だけ無音は当たり前
あってもbeepのピッビッピッビーとか
そういうのはFM,X1版をやってみたい
2023/05/20(土) 21:27:05.16ID:/p2JD0Wj0
長渕剛?
2023/05/20(土) 21:36:31.16ID:S+IYyr/id
>>887
FMユーザーだったからYSは誇りだったなあ
EDにアドルやフィーナの絵が出たりダルクファクトの曲が完全版だったりYS2opの多重スクロールとか…
2023/05/21(日) 11:12:38.61ID:XbWREFLfa
9801のゼビウスも仲間に入れてあげてください、一部キャラのパターンが省略されてるけど悪くない出来よ
ただ、E/F/M対応なのでアナログパレットもBEEP周波数変更も使えないのがすごく惜しかった

アナログ改造(単純に5版パレットをGRB : 98B に設定しただけ)するとかなり映えたし、音程変更が使えたらBEEPでメインテーマも鳴らせたのだけど
(BASICローダーを改造した単純なパレット変更だけでは赤の点滅がしなくなり、湖が灰色っぽくなるのでそこに目を瞑れば……、当時マシン語パッチまでは無理だった)


ゼビウスは市販のほかにも勝手移植版やパッチ版もあるのでそこらもBEEP+D4で何とかできると嬉しいけど、難しそうだなぁ……
2023/05/21(日) 11:14:27.70ID:HcK79dSN0
イリーガルなもんはどーにも出来んでしょ
スト2レインボーの移植が絶対無理みたいな話
2023/05/21(日) 12:15:12.52ID:2h0Y/eDG0
当時のナムコゲーは各機種頑張って移植してたよね
ドラゴンバスターが家でもできるとか胸熱だった
2023/05/21(日) 12:26:22.68ID:QCE9pLSza
著作権法の目的が何で、何が保護されて何が保護されないかは一度よく調べておいた方がいいと思う
【個人利用の範囲】でなら移植自体は適法、そもそも個人移植することが違法ならTINY XEVIOUSもMDダライアスもMDファンタジーゾーンも違法って話になるでしょ?

個人的に移植するだけなら画家が練習の為に美術館で模写するのと本質的には変わりないからね(映像公開などについては別の話になるので割愛)
2023/05/21(日) 12:29:24.04ID:QCE9pLSza
レインボーが復刻できないのは
  ・権利者(カプコン)
  ・改造者
の両方の承諾が必要で、前者はまず承諾しないだろうし、後者は権利者の特定ができないから(恐らく)という理由かと思います
2023/05/21(日) 13:05:53.59ID:dmHA/yX9d
>>900
タイニーゼビウスとかは著作権法上の私的利用じゃないでしょ
2023/05/21(日) 16:29:04.02ID:QCE9pLSza
>>902
TINY XEVIOUSは当初松島氏が私的に移植したものであって、その時点ではナムコとの契約などは存在しません
メガドライブmini/同2のMDダライアス、MDファンタジーゾーンも元を辿るとHIdecade氏が個人的に移植したものであり、その時点ではTAITOやSEGAとの契約はありません

移植しているだけの時点では後に公式に流通するものとそうでないものの差はないという話です
(最初から契約を締結して業として移植する場合は別の話ですが、TINY XEVIOUSはそれに該当しません)
2023/05/21(日) 19:52:47.26ID:P8JdWv8rd
>>903
そりゃまったく商売を考えなければ合法だけど
そのうち契約して売ろう、ってつもりで作ってたらその時点でアウトだよ
2023/05/21(日) 19:58:52.09ID:yKhfr6UC0
契約に至ったらセーフなんじゃないの?知らんけど
2023/05/21(日) 20:00:02.35ID:Z51v2GJL0
自分で売り込んだ時点でアウトってことになるのか
2023/05/21(日) 20:07:37.25ID:HcK79dSN0
この場合EGGのラインナップに加えるか否かの話じゃないの?
勝手に移植しただけなら合法と言っても意味がない
2023/05/21(日) 20:30:49.43ID:/zfqQQ7/d
>>905-906
違う違う、許諾なしの状態なら「商売目的で個人的に作った」時点で法的にはアウト
(もちろんその後の交渉がうまく行けば、著作権者も遡って問題にはしないだろうけど)
2023/05/21(日) 20:46:09.55ID:Z51v2GJL0
法的には思って作ってる時点でアウトか
まあ対外的に行動起こさなきゃわからんですな
2023/05/21(日) 21:11:04.25ID:hwQaMEjxd
自分で作ってみんなに遊んでもらおうとベーマガに投稿するとこまではセーフなのか
2023/05/21(日) 21:36:33.49ID:XNZtXmK20
>>910
掲載がかなうってことは、出版社側で許諾をとったうえでするだろうからな
2023/05/21(日) 22:31:10.90ID:HcK79dSN0
ソースのある話じゃなく個人的な想像に過ぎないが
ベーマガ投稿レベルだと盗作じゃなくパロティ扱いで気にもされてなさそう

ドラスピもどきやR-TYPEもどきが掲載された頃だとCS機やX68で
アーケード版にかなり近い移植が実現されてたから
ベーシックで作ったそれっぽいだけの何かが売上に影響する事もないだろう
2023/05/22(月) 00:00:51.58ID:GSdRu5Lwa
>>908
日本国憲法 第十九条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
とあります。
あなたの主張は上記に反しておりますが、そのような主張をされるならば当然根拠がおありで、どの法のどの条文を根拠にどのような判例が存在していると明らかにすることが出来るはずです
お手数ですが詳らかにしていただけますか?

>>909 鵜呑みにしてはダメですよ
念のため https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=345AC0000000048_20220617_504AC0000000068&keyword=%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95 も再度確認しましたが
販売のための権利交渉が法律に反するとすると解釈できる条文は該当なしかと、また判例も心当たりありません
反例なら先に挙げたようにいくつかありますが

>>907
仮にラインナップに加えるとすると移植者の承諾と原作の権利者の承諾両方が必要となるため会社1つと交渉すればいいタイトルと比べると大変そうですね
実現されれば購入しますがそう思う人がどれだけいるかと考えると、BEEPのファルコム移植シリーズのように企画がちょうど?み合うような幸運がない限り中々にハードルは高そうです
2023/05/22(月) 07:41:36.28ID:eNAy6MM/d
>>913
なんで憲法が出てくるんだよ…
根拠は著作権法21条(複製の禁止)その他
2023/05/22(月) 11:32:44.73ID:/VPA0BMja
>>898でイリーガルって言葉を使ったのは申し訳なかったよ
俺は当時だからなんとなく許された(というかスルーされてた)個人移植や個人改造の作品まで公式配信するのは
面倒ごと多すぎて非現実的だと言いたいだけだったんだ
厳密な法解釈がどうこうなんて話をしたかったわけではない
2023/05/22(月) 11:49:10.20ID:3otSYgcQr
何にでも首突っ込むからそうなる
2023/05/22(月) 14:59:53.66ID:HgHxkcP70
そもそも、タイニーゼビウスが発表されたのは、ソフトウェアが著作権法の対象になる前だからな
2023/05/22(月) 15:39:54.21ID:hrpl2hvG0
その後、商用じゃなくても
ドラゴンオエストもマネディウスも潰されたんだよな
ずっと後の時代だけど耳コピMIDIも殲滅

っていうか、俺は未だにメーカー連合が
「中古ソフト売買は犯罪です」って広告だして
何の根拠もなく客を犯罪者扱いして置きながら謝罪の一言もないのが許せん
2023/05/22(月) 15:54:39.06ID:/7HwgSXgd
耳コピMIDI懐かしい
そういや一気に消えたな
2023/05/22(月) 16:18:32.22ID:QS1ggReR0
>>918
いうても当時のPCユーザーってコピーしてマスターを中古で売ってなかったか
2023/05/22(月) 16:38:30.45ID:hrpl2hvG0
>>918
ファミ通とかの家庭用ゲーム機雑誌にまで広告出してたから
そんなものは何の言い訳にもならない

それに同時は暗号解除は違法ではないので
コピーしてから店に売る事も違法でもなんでもなかった
2023/05/22(月) 17:21:03.17ID:Y2VxSrB0r
どう打てばオエストなんてミスれんだよ
2023/05/22(月) 17:43:23.94ID:hrpl2hvG0
>>922
無知なのは構わんが
恥レスする前に検索する癖を付けた方がいいぞ
2023/05/22(月) 18:17:24.07ID:s/wjzVlx0
>>920
コピーサークルってのもあった。月額払って月に何本かコピーされたディスクが送られてくるやつ
925NAME OVER
垢版 |
2023/05/22(月) 18:51:40.21ID:ygU6OiXfp
当時の価値観がどうだって話で盛り上がってるが…
ここの運営は以前は任天堂ハードでバーチャルコンソールをやってたくらいそこそこ名前は通ってるところだから、権利関係でごちゃごちゃしてミソつくようなことはしないだろ
2023/05/22(月) 19:09:32.13ID:Xk+fFg8/0
>>924
中古屋でコピーツール並べて売ってたりしたしな
コンシューマーは巻き込まれただけじゃねーかって意見も有るだろうけど
当時の中古販売店が法整備される前だからって好き勝手やり過ぎてて
メーカーが許容度出来る存在じゃ無かったんだよな
2023/05/22(月) 19:10:19.51ID:Muc0Fkil0
>>922
ミスじゃない

X68000だったかPC-98だったかの同人ゲーで
ドラクエのフォーマットで作ったオリジナルRPGがあって
それのタイトルがDRAGONOUESTだったのさ
2023/05/22(月) 19:57:26.21ID:VkjmOpVp0
ロマンシアのOPがカットされてるのはなんでだぜ
メーカー様の意向だけじゃわかんないヨ
はっきりとした理由が知りたい訳よ
2023/05/22(月) 20:40:48.69ID:y0cehX/Ka
>>914
それは>>904,908で内心の自由を侵す主張があったからですよ

1) 前提としてここで問題としているのは移植する行為自体です>>900にもあるように映像の公開などは別の問題なので移植行為自体には関係ありません
2) その上で、>>904,908の主張を検討すると「考えなければ」「つもりで」「商売目的で」とあり、具体的行為を問題とはしておりません。
  また、着手時点では通常それらの考えは行動として出力されておりません
3) よって、上記主張は考えただけで罪になるという主張に他ならないわけです
4) 当然ながら日本国の著作権法に内心の自由を制約する条項も存在しません

そもそも販売を前提に事前に移植し事後に成果物を示して許諾を得るための交渉を行うという行為自体は、第三十条の三 検討の過程における利用 に示される第六十三条に基づく許諾を得る過程に含まれると解されるものになるため、そもそも問題とはなりません

>>914
こちらは第三十条が優越するわけで、公表しない限りは制限を受ける理由が存在しませんし同条の二にも該当しません


何れにしても著作権法に通底する著作権者の利益を不当に害することのない限りという但し書きは尽きますが
2023/05/22(月) 20:53:00.13ID:y0cehX/Ka
>>914
ちなみに移植そのものが二十一条の侵害であるために、賠償せよという裁判は判例検索 ttps://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/search1 で
プログラムの著作物+翻案権 プログラムの著作物+移植 で検索した事例にはないように見えますね
もし、なにかそのような判例があって主張しているのでしたら事件記録符号を示していただけると有難いのですが
2023/05/22(月) 21:12:01.37ID:Muc0Fkil0
まあ、>>908のいう「商売目的で個人製作した」は非合法かもしれんけど
それを当局が察知して初めて逮捕や処罰ってことになるので
で、当局はそれをどうやって察知するの?って話
当局に思考が漏洩する発信機が全人類に付いてるわけでもなし
2023/05/22(月) 21:21:09.60ID:s/wjzVlx0
>>931
当局じゃなくて権利者が親告し告訴しないと著作権法違反にはならん
2023/05/22(月) 21:51:28.00ID:y0cehX/Ka
>>932
そこをはき違えて特に悪質でもないのに勝手に黒だと燃やされたりする残念な事例も在ったりするのが困ったものですよね

一応厳密にいえば、TPP関連で第百二十三条に当人でなくても起訴できるような例外規定があるのと他に技術的保護手段の回避に関する行為も例外だったかと
大筋には影響はないですが
2023/05/22(月) 21:53:08.82ID:Muc0Fkil0
だったらなおさらやね
まあ、その違法個人製作者がマヌケだったら自分でこんなの作ってますってアピールして自爆・捕まるかもしれんが
2023/05/22(月) 22:25:59.45ID:y0cehX/Ka
>>934
違法ではないですよ? 何を罪とするのか決められるのは権利者だけですので、権利者が問題としていないものは白です

一応公表については原作の映像の権利や翻案権に基づいて訴えることは可能不可能で言えば可能でしょう
ただ、「非現行プラットフォーム」への「配布を伴わない」移植については問題にする権利者は過去には存在しなかったかと

>>933 の例外規定は二次的創作物ではなくそのままの複製品を業として作成し販売する行為にかかるものです(いわゆる海賊版を起訴する目的の条項)
移植については大抵の場合移植に際しての創意工夫が入った二次的創作物となりますので、第百二十三条には該当しません

>>918
TDQは音楽が問題とされたんじゃなかったかしら?
2023/05/22(月) 23:31:11.63ID:w1z2IRSkd
>>932
著作権侵害があるかどうかと告訴されるかどうかは別問題
告訴がなくても侵害は侵害(事実上ペナルティがないというだけ)
2023/05/23(火) 09:22:20.44ID:U9OPdLWja
>>936
    [    権利者の意思           ]
[  法の定める保護範囲     ]      
    [権利侵害の成立する範囲]      
           [裁判]         [裁判]
客観的確定  [和解/勝訴]       [敗訴]

という方眼関係が成立していると思っていたのですが、

    [    権利者の意思           ]
[  法の定める保護範囲     ]      
[  権利侵害の成立する範囲  ]      
           [裁判]         [裁判]
客観的確定  [和解/勝訴]       [敗訴]

こちらが法解釈として妥当なのでしょうか?
(このあたりきちんと把握できていないので何か参考になる書籍でもあればご紹介していただけると幸いです)

ともあれ、厳密な話には不適でしたので>>935の最初の文に付いては取り消します
、移植することと公表することと無断で配布することと有償で配布することがまぜこぜになって語られているような……)
2023/05/23(火) 10:19:30.92ID:qgCx2jaEd
>>937
質問はさすがにスレ違いでしょう、法律相談板とかでいかが
2023/05/23(火) 10:51:03.05ID:WaxucgVC0
物凄くどうでもいい方向に脱線してるな
2023/05/23(火) 11:43:51.25ID:whWu+55Xd
老人特有の引くに引けない状況パターン
2023/05/23(火) 12:32:45.78ID:cLaroKwqr
>>940
引いてるのは周りだけっていうね
2023/05/23(火) 13:20:30.16ID:xZY7B2U20
EDGEってこんなガクガクだったっけ、大分昔だからよく覚えてないわ
2023/05/23(火) 15:56:12.53ID:mGvpMufQ0
switch版はWiiUと同じでコナミ系ばっかになるんじゃないの
キーボードの事があるし、操作系いじるほどの技術も無いだろうし
それはそれでいいけど、F1スピリッツを頼む・・・
2023/05/23(火) 19:05:01.08ID:9BIaKkOi0
まあイース88版とかソーサリアンとかエリュシオンとかみたいに
ファミコンならメニュー画面にしそうな機能をファンクションキーやらなんやらに割り振ってたりするようなゲームを
ジョイコンで遊べってのは無理ゲーだしなあ
2023/05/23(火) 19:32:33.49ID:9MeX5DHwM
Twitterでのドラスレクロニクルの宣伝ツイート、
確かにザナドゥは名作だとは思うけど
「RPGの歴史を語るならこれを遊ばずして語るべからず!」
はキモすぎるわ。
2023/05/24(水) 10:03:14.59ID:DaheOOTOa
>>938
スレ違いもうしわけない、紹介された板面白そうなのでしばらくROMっておく
2023/05/24(水) 12:31:11.30ID:cOF1vsrar
この板面倒臭い奴多いよね
2023/05/24(水) 12:50:50.62ID:FmO7ybVH0
スレのルール以前に年相応の対応ができないのは実に嘆かわしい
2023/05/24(水) 13:17:29.42ID:Jb8oHGkC0
次のスレはこちら

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1639872819/
2023/05/24(水) 14:30:54.95ID:NyE4DfVwa
そりゃそうだ
なんたらかんたらだからな
2023/05/24(水) 14:45:19.62ID:ywfIEAuQM
>>949
グロ
2023/05/25(木) 01:42:18.94ID:nGCTB5IM0
>>949
そのスレはキミにまかせるよ
2023/05/25(木) 06:00:45.92ID:a4jSUQJSd
>>792
鈴木のおっさん手を付けるの早すぎだろ
こんな糞業者ただで譲っちゃだよ
2023/05/25(木) 06:08:34.34ID:a4jSUQJSd
だめだよが抜けてた
単なるハイエナだよな
2023/05/25(木) 06:48:21.23ID:jJVP84Dzd
みんなゲームクリアまでプレイしてる?
ラプラスの魔とかめんどくさくて一回館行っただけの10分しかやってない
そんなのがザラにある
2023/05/25(木) 06:57:08.13ID:a4jSUQJSd
よく見たら2時間後に発言してるやんけww
単なるとかじゃなく普通にハイエナだった
マクロ仕込んで四六時中監視してんのか
957NAME OVER
垢版 |
2023/05/25(木) 07:20:31.18ID:m6qGSF6fd
>>955
ラプラスの魔は歯応えのある面白さで間違いなく名作なんだけど、メンバー間でのフィルムの受け渡しが究極にめんどくさくて途中でやめた
2023/05/25(木) 07:21:29.97ID:a4jSUQJSd
>>955
みんな面白くてやってるんじゃないよ
懐かしむ程度
理由はエミュの質がショボいしセコい作りだから
無料のpcsx2に遠く及ばんほどガラクタだから
2023/05/25(木) 07:48:11.96ID:aoiRjwwk0
自分のTwitterの更新よりも無料権利取得に全力なのは笑う
2023/05/25(木) 10:55:52.23ID:rZREnHhMa
ビジュアル面はノスタルジーや昔の方が味があると嘯いて全然いけるんだけど
UIやプレイアビリティの古臭さはマジしんどいわ
エミュの出来関係なくこの辺はどうしようもないな
2023/05/25(木) 11:45:40.17ID:O7soRmyhd
販売するときにEGGがわが当時のままのUIと
現代に合わせた改良版と合わせてくれれば最高なんだけど
2023/05/25(木) 17:35:07.44ID:tB9GdNxe0
>>961
UIに手を加えるってことは、作り直すってことだからなあ
963NAME OVER
垢版 |
2023/05/25(木) 19:24:02.58ID:+TV8lySLp
>>949
また懐かしいクソスレ持ってきたな。よく覚えてたね。
2023/05/27(土) 18:51:05.46ID:TBQTQ8ck0
買わないくせに声だけはデカいんだよなぁ
2023/05/27(土) 19:16:19.25ID:MVD3SZo5d
『買える』なら買うよ
ここは買えないじゃん
2023/05/28(日) 08:06:33.43ID:KXXhXB4o0
作り直すなら値段も跳ね上がるけど
そうなると一部の人気作以外は全然売れないからな
そして人気作はEGGがやらなくてもとっくにリメイクされてる
2023/05/29(月) 11:41:03.82ID:VNGpOZ8fM
>>908
だとしたら
エムツーやべえな?
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2021/09/special/20210915kamiisyoku/
968NAME OVER
垢版 |
2023/05/29(月) 12:25:19.31ID:GhxecYZ5dNIKU
その説が正しかったら完全にアウト案件でわろた
2023/05/29(月) 12:33:13.44ID:B0GeWJ9NdNIKU
>>967は許諾のない状態でどこまで作ったのかにもよる
が、スレ違いいいかげんにしよう
2023/05/29(月) 18:33:44.11ID:FNv2CYbv0NIKU
そもそもその時点では露見してないしな
2023/05/30(火) 00:03:34.93ID:mmEDdoUma
>>967-970 どこまで作っていても問題はなくやばくもないので安心して別の話題行きましょう
2023/05/30(火) 00:07:40.93ID:mmEDdoUma
予約したEXACT PERFECT COLLECTION楽しみだが、ふと調べたらBEEPから実機版も出るようだ、2023年7月末予定
共同プロジェクトとはこういうことか、EGGは実機で使えないのでこれも買っておこう

しかし、EGGの方の発売時期がどうなるか少し心配だな、同じ時期になれば良いのに
2023/05/30(火) 01:33:05.52ID:WBNfHaYEd
実機のソフトちょいちょい出るね
まえにx68kのファルコムのも出てたけど
ああいうのでも採算取れるんだね
2023/05/30(火) 11:14:10.12ID:frvCWf2Z0
BeepのExactはディスク10枚組か
どこから調達してんだろ
税込でCD(EGG)14080円、BEEP(DISK)16280円
ディスク10枚3000円弱ってとこかしらん
975NAME OVER
垢版 |
2023/05/31(水) 20:53:39.31ID:J+iSlxqE0
配信終了してたアドヴァンスドファンタジアンが6/13に再配信。
2023/05/31(水) 22:46:12.34ID:SBpqTpVB0
test
2023/05/31(水) 23:28:28.71ID:2Wd12Pz20
>>975
いやマジか!音楽だけでも買う価値あるだろ
2023/06/01(木) 09:25:51.12ID:vCUdMaxea
マジか、予約しようとBeepのサイト開いたら売り切れてた
2023/06/01(木) 17:54:39.56ID:38+P4/Vs0
アドヴァンスドじゃないほうもあったと思うけどそっちはどうなんだ
2023/06/01(木) 18:09:02.93ID:7SitRMMs0
多分アドヴァンスドやると戦闘の面倒臭さに投げると思うよ
2023/06/01(木) 20:06:44.23ID:2+C/2b0S0
あれが醍醐味だったけど活かしきれてないのよな
早すぎたゲームだと思う
2023/06/02(金) 08:07:31.48ID:XRk6VrmC0
海外だと、ああいう戦闘だけタクティカルなRPGって一定の市民権得てたからな
2023/06/03(土) 11:13:52.95ID:bGcdMYmR0
タクティカルって要するに戦闘画面がウルティマ系ってこと?
2023/06/03(土) 12:42:57.60ID:bf8tBexhr
>>983
手間のかかり具合がマジックキャンドルに似てる
2023/06/03(土) 13:45:53.23ID:yoDBix240
>>983
武器が相手のアーマーをいくつ貫いていくつのダメージとか解毒の薬とかが遅効性だとか妙にリアルなんだよね
そして戦闘では経験値が得られないから戦闘の意味がほぼない
クエストのクリアによって得られるポイントでプレイヤーの強化ができる
2023/06/05(月) 23:31:17.29ID:FL/MVVfZ0
一時期そういうの流行ったよな
ロードスとかソーサリアンとか戦闘経験値ゴミのタイプ
流行ったというか、制作側が「これが本格!」とか
勘違いして結局システムとしてはクソつまらないという
2023/06/06(火) 00:09:23.10ID:5T4oLe8x0
なんか惜しいんだよな
シナリオもボリューム不足だったし
後から追加シナリオみたいに考えていたのかもしれないけど
今の時代ならもっと評価されたゲームかもしれない
2023/06/06(火) 00:46:56.75ID:buvD91sd0
TRPGブームに乗っかったTRPGライクなゲームが結構作られた時代だよね
壮大なストーリーより等身大の冒険譚、戦闘主体より会話主体の進行
戦闘で経験値や金稼いでキャラ強化して魔王を倒す、ドラクエライクなRPGに対するアンチテーゼ的な意味合いもあったのかもね
2023/06/06(火) 07:32:04.75ID:wGW59/oF00606
同じ物が溢れかえっていたから
オリジナリティを出すために、色々やっちゃいました
っていうのを当時たくさんみたな
2023/06/06(火) 10:43:38.33ID:Np5kVZ3kd0606
レベルも経験値も武器もないアークスとかもあった
何もご褒美がない戦闘はただの苦行だった
2023/06/06(火) 16:10:32.10ID:TXc6KDzOd0606
RPGなのに敵と戦うのが無意味なやつあるよね
2023/06/06(火) 16:14:30.25ID:GNesUPxa00606
>>990
アークスは敵のキル数がカウントされてて、多くなるほど戦闘の際に有利な補正がかかるよ
SFCのダンクエストと同じ
2023/06/06(火) 16:35:32.97ID:GNesUPxa00606
RPGよりアドベンチャーに近い作風だったのだろうね
2023/06/06(火) 17:17:15.79ID:N6dr+H+8r0606
>>991
ドラクエでもやってろや爺さん
995NAME OVER
垢版 |
2023/06/06(火) 18:10:16.13ID:7oPfwLa5p0606
>>991
ルーンワースの悪口かな?
2023/06/06(火) 18:39:15.26ID:nx1/fN2I00606
次スレいらないよね
おんなじ話ばっかりしてるし
2023/06/06(火) 20:18:16.77ID:eBLZV8XW00606
次スレもうあるだろ

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1639872819/
2023/06/06(火) 20:40:08.43ID:ILTgfqGqd0606
あるの?!
2023/06/06(火) 21:36:02.16ID:EPawCkT100606
次スレ
プロジェクトEGG 18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1686054931/
2023/06/06(火) 21:37:30.22ID:EPawCkT100606
おかしなスレにゆうどうするんじゃねえ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 264日 13時間 35分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況