X



PC-98を懐かしむスレ43【非エロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0721NAME OVER
垢版 |
2022/12/21(水) 04:45:54.81ID:jvJSRPno0
肝心な事を忘れてるよ
本体は小さくなるけどUSB機能の無いMS-DOSでどうやって機宜を繋ぐのか?
それ以前にFDドライブが既に無い
0724NAME OVER
垢版 |
2022/12/21(水) 19:45:51.79ID:9+ULl3lh0
いきなりで悪いんですけど
天津堂のJINNってゲーム知ってる方いますか?
0725NAME OVER
垢版 |
2022/12/21(水) 20:55:59.12ID:cL5rNafs0
絵ぶっこ抜くとファルコム並みにドット絵打ってることが分かるぞ>JINN
0726NAME OVER
垢版 |
2022/12/21(水) 21:35:30.43ID:9+ULl3lh0
絵はどうでもいいんですが、これ面白くなりそうな気配が無いんですよね
0728NAME OVER
垢版 |
2022/12/25(日) 22:42:16.50ID:n5RjNWfq0XMAS
今似してみれば「DOOM」や「ダンジョンマスター」などの洋ゲープレイしなかったことを後悔

ユーチューブにある紹介動画みてやりたくなった・・・
0730NAME OVER
垢版 |
2022/12/26(月) 01:05:04.94ID:EhxQfGl40
ダンマス知らんのは不幸だなマジで 98ゲーの中ではトップレベルの存在
RTCつうwin上のダンマスクローンのフリーソフトあるぞ

絵の入れ替えが可能なのでいろんなキャラ絵集めて
俺版ハーレムダンマスとか遊ぶ俺キモい
0733NAME OVER
垢版 |
2022/12/28(水) 21:52:15.49ID:CuUb1f/Va
>>730
友達の所でプレイシーン見せて貰ったけど、モンスター倒した後で肉食うのはいいとしてゲップするのが嫌だった。なんか妙にリアルで…結局買うまでには至らなかった。
0734NAME OVER
垢版 |
2022/12/28(水) 22:36:59.08ID:BEzaP34Fa
昨日PC98パーフェクトカタログ上巻発売されたけど、おまいら買ったのかい?
0738NAME OVER
垢版 |
2022/12/29(木) 13:34:54.87ID:QkpRCcq40NIKU
ゲームソフトの発売日がきちんと書かれていれば資料として買う価値があるんだけど
そのへんどうなのかな
0742NAME OVER
垢版 |
2022/12/30(金) 11:02:47.60ID:lJKBdgRFM
立ち読みしたくても売ってないのだわ
おまいら買ってるだろぅ
0744NAME OVER
垢版 |
2022/12/30(金) 14:30:52.29ID:UMhZ+fc00
ゲームや攻略本って売ってる内は買わないのに販売終了すると
途端に欲しがる人が増えるよね、不思議だ
0745NAME OVER
垢版 |
2022/12/30(金) 14:41:14.56ID:XuRJclgr0
ゲームや本に限らず普通に売ってる時点では他に優先するものがあったか単に知らなかったり機を逸したりというごく普通の話かと
後になって欲しがる理由はそれぞれだろうけど
0746NAME OVER
垢版 |
2022/12/31(土) 12:12:12.96ID:DFiGKQIG0
「画面写真は88版です」が多数あってワロタ
0750NAME OVER
垢版 |
2022/12/31(土) 16:22:08.69ID:5FfoJrK10
これが本当なら、物売るっていうレベルじゃねーぞ案件だな
やはりパーフェクトには程遠い仕上がりだったか
0751NAME OVER
垢版 |
2023/01/01(日) 02:26:44.50ID:O2Hso0/10
>>738
x68のやつは結構間違っててtwitterで年表公開してる人が怒ってた
98はソフト数が比較にならないほど多いから推して知るべし
0752NAME OVER
垢版 |
2023/01/01(日) 08:10:05.07ID:HPBO/twf0
どんなに間違いだらけでも、儲かったんだろうなチクショーw
0753NAME OVER
垢版 |
2023/01/01(日) 11:58:16.54ID:psldB3QG0
そのうちネットばっかりじゃなく世の中の情報は8割が嘘になっちゃうね
0757NAME OVER
垢版 |
2023/01/01(日) 21:02:42.61ID:/q0sY7JSd
イーグレットツーミニも酷かったもんな
サンプル見たけど初回限定版にしか付いてないインストラクションカードをまんま掲載してたからな、許諾取ってなかったらそりゃ怒られるわ
0758NAME OVER
垢版 |
2023/01/02(月) 01:51:18.79ID:q/byRnNed
でも怒られて中止になったとき
逆ギレツイしてなかった?
0759NAME OVER
垢版 |
2023/01/02(月) 17:14:18.87ID:hRecsQGyd
えー逆ギレしてたの?
退社したシナリオライターの名前奪った会社に勤めてた癖に他者の版権にはおユルいのね
0762NAME OVER
垢版 |
2023/01/05(木) 21:05:42.18ID:FYh9gSKM0
ゲームソフト専門の国立博物館か図書館のようなアーカイブ用意しないと・・・
0763NAME OVER
垢版 |
2023/01/06(金) 13:29:31.60ID:6NfRHiqS0
余命数ヶ月って宣告されたら貴重なデータはインターネットアーカイブへ
突然死したらごめんね
0764NAME OVER
垢版 |
2023/01/06(金) 23:26:34.01ID:uV/taufu0
PC98はともかくX68K、FMタウンズのソフトは他機種に移植してない佳作の宝庫?
0765NAME OVER
垢版 |
2023/01/06(金) 23:40:01.74ID:7ygJlenf0
今時のゲームは何らかのオンライン接続が必要なものが多くて権利問題抜きでももはや動態保存アーカイヴ的なものは作れないだろうな
それこそネットゲーなんて無理
0766NAME OVER
垢版 |
2023/01/06(金) 23:47:26.38ID:ToaNWVcnr
年一回とか100時間プレイごとに数百円払わせばいいんじゃね
0767NAME OVER
垢版 |
2023/01/07(土) 00:09:12.36ID:RcWK4STy0
ユーチューブ配信でゲーム実況放送すれば収益化できる?
0769NAME OVER
垢版 |
2023/01/07(土) 15:08:20.66ID:kSEDYCqK0
レトロゲー保存活動してる外国人がいるんだっけ?
日本の8bit PCゲー含めて。
0771NAME OVER
垢版 |
2023/01/09(月) 08:47:01.81ID:7IzLcnRb0
ttps://www.gamepres.org/overview/members/
ゲーム保存協会
理事長 ルドン ジョゼフ
0772NAME OVER
垢版 |
2023/01/09(月) 10:56:12.91ID:mnBH0+iL0
フランスの没落貴族(自分で言ってる)
日本人じゃない方が日本のゲーム保存に熱心なのがすごい
フランスは日本アニメも大好物だったっけ
0773NAME OVER
垢版 |
2023/01/09(月) 11:38:40.02ID:o4uOf/nC0
保存協会みるとPC88系が中心みたいだが98、X1,FM7はどうなんだろ?
0774NAME OVER
垢版 |
2023/01/09(月) 12:05:15.04ID:mnBH0+iL0
閲覧できるゲームカタログとしてはまだ80,88だけみたい
収蔵リスト見ると98,X1,FM,MSXはもちろんSMC777とかもありますね
今後も保存していただきたい
0775NAME OVER
垢版 |
2023/01/09(月) 18:12:50.27ID:jMX7UMgp0
ざっと見る限りPC9801のWin3.1までみたいですね
PC9821(Win95)でもFDあるのに対象外らしい
0776NAME OVER
垢版 |
2023/01/09(月) 19:10:50.09ID:xfM+OYWx0
ブログみたいの読んでたら
FDもプロテクトごとイメージ化する機器導入してたり半端ねー
一般マニアが所持しててもカビらせたり遺族が廃棄処分しちゃうから
死ぬまえに寄付すんのが理想だな
理事や関係者もどっかで聞いたことある人ばかり
0778NAME OVER
垢版 |
2023/01/12(木) 15:45:51.86ID:J8YrnAnI0
ウィザードリィのキャラデータをコンバートできる予定
つっておきながらやらなかったやつだっけ
0784NAME OVER
垢版 |
2023/01/21(土) 10:38:39.11ID:qa1H7NK30
プリシラだい〜好き〜、おそおっちゃぉ〜♪
0786NAME OVER
垢版 |
2023/01/22(日) 12:09:52.84ID:I0jCYdGN0
>>745
ネットで面白さが知れ渡って再評価される、てのが多いんだろうね
シレンの女剣士アスカは出た当時長いこと店に残っててもスルーしてたのに、実は名作と評価高い作品ださは
0787NAME OVER
垢版 |
2023/01/27(金) 04:28:05.62ID:XXVLjiL+0
98時代のテレネットは比較的評価が高いゲームが多いが、ザ・グレイルハンターは紛う事なきクソゲーだったな
ダンジョンにただ潜ってただ帰ってくるだけ、ストーリーとかは特にない
そんなことはないぞ!面白いぞ!という人は是非反論してください、このゲームの面白さが知りたい
0788NAME OVER
垢版 |
2023/01/27(金) 08:26:58.74ID:4S1ey08Y0
テレホーダイが始まった頃が一番楽しかったかな
それまではぼっちゲームだから自分が面白いかどうかだけ
ネットが始まると他人と一緒に遊ぶのが楽しくなった

すぐ飽きるんだが不思議とまたやってしまうのが二角取り
気分転換に良く遊ぶフリーゲームの四川省が一番長続きしてる
端を引っ張るとサイズ変更可能
0789NAME OVER
垢版 |
2023/01/30(月) 11:27:30.51ID:69lOH6u40
3月まで暇になったのでサーク1、2、ガゼル、フレイ、サーク3を順に遊ぼうと思い立ったのだけど
これ全部操作方法が違うのね
マニュアル保管しておいて良かった
0791NAME OVER
垢版 |
2023/01/30(月) 15:18:05.18ID:qAZYVzBP0
>>790
ガゼルはサーク2の後日譚で外伝みたいなもの、フレイは2と並行してのフレイが主人公の物語、3が正当後継。
0792NAME OVER
垢版 |
2023/01/30(月) 15:21:11.21ID:aqlE762X0
サークってレベルが後継作でも減らないから
前作の大魔王を倒したレベル25ラトクが次の作品でスライムに3回かじられて死亡とかおかしなことになってる
0793NAME OVER
垢版 |
2023/01/30(月) 16:43:17.43ID:GmlsOXXt0
まあ次の冒険でレベルが1に戻るのも不自然だと思うけどね。Ysとか。
0794NAME OVER
垢版 |
2023/01/30(月) 18:17:19.24ID:S+Eb4FCJd
レベルがインフレしてるんじゃないの
イース1の最大レベルがイース2のレベル1に相当するみたいな
0795NAME OVER
垢版 |
2023/01/30(月) 19:58:53.69ID:6Vihv3IY0
載った船を必ず沈める赤毛の悪魔さんはいつも海で遭難して装備も、
たまに記憶も無くす
0797NAME OVER
垢版 |
2023/02/01(水) 17:57:03.89ID:s5PO/Fee0
たいがい探しにきてくれる友人には恵まれてるね。確か100以上の冒険譚があるんだっけ?
0798NAME OVER
垢版 |
2023/02/02(木) 14:54:50.35ID:H0l9QmlF00202
>>797
100以上の冒険譚はイース3のエンディングででてくるね・・・
これでいくらでもシリーズ続けられる
全部出るの何年後ですかねえ
0799NAME OVER
垢版 |
2023/02/02(木) 17:09:20.57ID:MTXHregK00202
>>798
ソードワールドPCみたいなゲームを出せば一気に100消化できる展開が普通にありうるぞ
0802NAME OVER
垢版 |
2023/02/09(木) 13:15:03.38ID:3lsWXWba0
世界樹の迷宮だろ
翻訳ゲームブックテイストのテキストと、古代祐三のFM音源サウンドでレトロゲーマーに訴求した3DダンジョンRPG
DSの2画面を生かして下画面で手書きマッピングできるのが売りだった
10年以上前のDS時代のゲームだからこれ自体レトロゲームみたいなもんだけど
0803NAME OVER
垢版 |
2023/02/15(水) 02:05:00.51ID:MqimY4Gtd
>>801
ブランディッシュ自体洋ゲーのダンマス辺りのパ、ンンっ、オマージュなんだけどな
0804NAME OVER
垢版 |
2023/02/15(水) 08:50:53.71ID:/aU+W/6M0
買った覚えはあるけど使った覚えはない118ボードが家のどこかにあるはずなのに見つからない
動けば1万円以上になると思うんだけど
0805NAME OVER
垢版 |
2023/02/19(日) 09:51:04.28ID:JABwoIaQ0
このスレ的に洋ゲーはWizardry派?それともウルティマ派?

個人的にはダンジョン系よりフィールド探検するほうが楽しめた
0806NAME OVER
垢版 |
2023/02/19(日) 10:31:04.35ID:sd+CjSREa
ダンジョンマスターの衝撃から言えばウィザードリィ派なんだが、
普段やる大半のRPGはウルティマ派というかドラクエ派だな。
スレ的にはドラスレ派と言ったほうがいいかもしれんが。
0807NAME OVER
垢版 |
2023/02/19(日) 10:39:04.95ID:XlOWWVATd
wizardry
ウルティマは有名だからいつかはやらないとと思ってて結局やったことがない
0808NAME OVER
垢版 |
2023/02/19(日) 10:54:38.84ID:C5gNg1R00
ウィズは今やってもレベルアップやアイテム集めで楽しめるならそれなり。
ウルティマは昔やった人以外で楽しいのかはよくわからない。
今から始めてやるレトロゲーマーなら、ウルティマシリーズのどれを薦める?
0809NAME OVER
垢版 |
2023/02/19(日) 11:07:50.73ID:D643Hx3Y0
ウルティマを今からやりたいなら1か2、そして6以降
345は割と地獄 UI的にも難度的にも
1や2も当然UIはキツいがシステムが極めてシンプルなので意外といける

ウィザードリィかウルティマかという話題なのにアレだが
ぬるめに楽しむならマイトマの3以降が一番お勧め
0810NAME OVER
垢版 |
2023/02/19(日) 13:38:25.00ID:C5gNg1R00
マイトマの1.2を外して3以降の理由を教えてもらえませんか。

1は攻略法見るまでエグいぐらい苦痛な序盤でしたが、攻略法みたらそれなりに楽しかったです。2は噂である魔法のせいで面白く無くなったと聞きました。だから未プレイです。

3以降ではどう変わって行くのでしょうか?
0811NAME OVER
垢版 |
2023/02/19(日) 14:48:18.26ID:oeuRrVdi0
>>809
でもウルティマの世界観は4に全部詰まってるから、そこははずせんとも思うが
まあ面倒くさいゲームではあるがw
0812NAME OVER
垢版 |
2023/02/19(日) 16:41:44.45ID:5nfQwuLLr
>>810
俺がマイトマ2を推さないのは敵が多いからかな
戦闘が辛いのはあまり推したくない
0813NAME OVER
垢版 |
2023/02/19(日) 21:20:25.66ID:D643Hx3Y0
>>810
マイトマ1楽しめたなら2もいけるよ
3以降は戦闘がほんと簡単になって、精神をすり減らさずに遊べる
全滅することもあまりないんじゃないかな
あと文字情報が少ないのもスッキリしてていいところかも
(情報が少なすぎて戦闘でどれだけダメージを与えてるのかよくわからないが)

>>811
そう、難しいよりまず面倒くさい
文字入力でNPCと会話、というと楽しそうだが
結局は総当たりする羽目になるからなー
でも重要作だから押さえておくべしという意見もわかる

ウルティマシリーズは今の時代から見てもブッ飛んだアイデアがそこかしこにあるから
そういう点ではやって損はない
が、「楽しいー!」となることはあまり無いだろうと思う
0814NAME OVER
垢版 |
2023/02/19(日) 21:30:38.04ID:JABwoIaQ0
ウルティマのブラインド処理がうっとしいって友人は言っていたな

RPGでパーティ組むときに性格が良く出るとか
自分は武闘派系の戦士で固めて魔術師系、僧侶系は重用しなかったのでクリア苦労した
0815NAME OVER
垢版 |
2023/02/20(月) 00:40:19.75ID:fyzhydYd0
ウルティマ6のオープニングでアバタールが現実世界で冒険ジャンキーの引きこもりみたいになってるのは草

>>813
ゲームシステムはRPGだけど、楽しみ方としてはAVGなのよな
キーワード会話から新たな情報が出てきて次へ進む、って部分に楽しさを感じられないと苦行ではある
0817NAME OVER
垢版 |
2023/02/20(月) 20:00:21.71ID:RyGt6fgE0
>>812
>>813
サンクスです。ちょっと時間作って手を出してみます。一応2を終わらせてからにしようかな?3までたどり着くのにさらに時間かかりますが。

>>816
そうですね。正直ガチでやるには時間があまりにも足りなさすぎです。マッピングもそうだし、個人的に洋ゲーの謎解きは微妙にズレていてわかりにくいと言うか、要点がつかめないのが多くてイライラする事が多いんですよ。
ただゲーム自体の空気というか雰囲気が好きなので、チャレンジはしてみたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況