※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1632192287/
おっさん同士けんかするなよ
探検
昭和時代のゲーム生活ってどんなのだった? 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NAME OVER
2021/10/08(金) 09:27:09.22ID:bPlbGxFL0453NAME OVER
2021/10/15(金) 19:28:21.57ID:mkEArAv+M454NAME OVER
2021/10/15(金) 19:29:37.09ID:IZ69lA4Ld ロードランナーと言えば松本人志だな!好きすぎて自宅に筐体買ったとかそんな記憶がある・・・
455NAME OVER
2021/10/15(金) 19:32:26.92ID:mkEArAv+M >>454
まっちゃんってそんなことも言ってたんだ〜
プレステの天誅とか64のドンキーコングとか
ゲームキューブのピクミンとか
色々なメディアで楽しんでるのが報告されてるよね。
その発言はびっくり。
まっちゃんの羨ましいのは
僕たちのように裏事情をあまり知らないので純粋にゲームを楽しんでるという感じがしてすごい好感が持てるいうか羨ましいんだよね。
本当に楽しんでるという感じで。
まっちゃんってそんなことも言ってたんだ〜
プレステの天誅とか64のドンキーコングとか
ゲームキューブのピクミンとか
色々なメディアで楽しんでるのが報告されてるよね。
その発言はびっくり。
まっちゃんの羨ましいのは
僕たちのように裏事情をあまり知らないので純粋にゲームを楽しんでるという感じがしてすごい好感が持てるいうか羨ましいんだよね。
本当に楽しんでるという感じで。
456NAME OVER
2021/10/15(金) 19:46:51.72ID:m8II8Y/RH >>455
スーマリの宮本さんと対談してたね。なかなか面白かった。
スーマリの宮本さんと対談してたね。なかなか面白かった。
457NAME OVER
2021/10/15(金) 19:57:11.36ID:Ixfv/ZZp0 タンクフォースは海外版では4人同時プレイバージョンもあった
460NAME OVER
2021/10/15(金) 20:06:04.39ID:B3j4VHH20 マリオの宮本さんとゼビウスの遠藤さんが、すき焼き食いながら対談ってのゲーム雑誌で見た記憶
461NAME OVER
2021/10/15(金) 20:06:34.75ID:mkEArAv+M >>456
あれは本当面白かったね
物事の感性とか価値観があってたのか知らないけど本当に話が噛み合ってた。
最近エヴァンゲリオンのあの人と対談したらしいけど全くかみ合ってなくてみんな笑ってたらしいねw
宮本さんとまっちゃんの共通してるとこも結構多くて
ともに漫画家になりたかったとか言ってたね。
やっぱり独創性が高いのかな
あれは本当面白かったね
物事の感性とか価値観があってたのか知らないけど本当に話が噛み合ってた。
最近エヴァンゲリオンのあの人と対談したらしいけど全くかみ合ってなくてみんな笑ってたらしいねw
宮本さんとまっちゃんの共通してるとこも結構多くて
ともに漫画家になりたかったとか言ってたね。
やっぱり独創性が高いのかな
462NAME OVER
2021/10/15(金) 20:24:03.08ID:zSS0nUJD0 タンクフォース4P版は筐体の写真見たことないんだよね
ダイナライブ筐体が出る2年前だしガントレット筐体で動いてた可能性もあるけどホントに動いてたんかな
ダイナライブ筐体が出る2年前だしガントレット筐体で動いてた可能性もあるけどホントに動いてたんかな
463NAME OVER
2021/10/15(金) 20:26:45.59ID:m8II8Y/RH お互い率直に話してたよね。
宮本さんは堀井さんの前で「ドラクエ途中でやめちゃった」って言っちゃうような人w
宮本さんは堀井さんの前で「ドラクエ途中でやめちゃった」って言っちゃうような人w
464NAME OVER
2021/10/15(金) 20:43:03.46ID:P+YiIoje0 ガキのころはドラクエなんかよりスーマリのが楽しかった
なんならドラクエ買って失敗したと思った
ボコスカも
なんならドラクエ買って失敗したと思った
ボコスカも
467NAME OVER
2021/10/15(金) 22:29:49.01ID:a6hwkrO4a 最近知ったのだが、ボコスカウォーズはパズルゲームだと解釈すれば、クリアできるらしい。
俺は運のゲームだと思っていたので、突撃して力尽きるの繰り返しだったが。
俺は運のゲームだと思っていたので、突撃して力尽きるの繰り返しだったが。
468NAME OVER
2021/10/15(金) 22:30:19.67ID:ZnPZKQ3q0 >>466 そーいえばそんな記事読んだような覚えが。デジタルで画面でみると
物事印象もなくて覚え悪いペラッペラ。直に紙でよんだほうが記憶しっかりする感
宮本さん任のどっか子会社の社長してっけど。本社社長にもなれそう
ガキの頃はファミマガ読んでから買う派だったからなぁ失敗すくなかった。
物事印象もなくて覚え悪いペラッペラ。直に紙でよんだほうが記憶しっかりする感
宮本さん任のどっか子会社の社長してっけど。本社社長にもなれそう
ガキの頃はファミマガ読んでから買う派だったからなぁ失敗すくなかった。
469NAME OVER
2021/10/15(金) 22:46:32.66ID:ZnPZKQ3q0 スイッチでサクナ姫とアケアカの奇々怪々とダーウィンかったけど
アケアカのゲームばっかやtぅてる。ゲームが全部が全部詳細に見えるよりも
自分の想像力使う方が楽しい。ゲームはスペックよりも発想って横井氏の言葉が
思い浮かぶ
アケアカのゲームばっかやtぅてる。ゲームが全部が全部詳細に見えるよりも
自分の想像力使う方が楽しい。ゲームはスペックよりも発想って横井氏の言葉が
思い浮かぶ
470NAME OVER
2021/10/15(金) 23:05:59.67ID:549LhWxTd471NAME OVER
2021/10/15(金) 23:16:42.52ID:P+YiIoje0472NAME OVER
2021/10/16(土) 00:22:21.07ID:7qDNLkO90 X年後の関係者たちのハシゴ無敵の話でバイオ4思い出した
474NAME OVER
2021/10/16(土) 00:36:11.59ID:f98Oqaf60475NAME OVER
2021/10/16(土) 07:32:03.07ID:bR8mXEeZ0477NAME OVER
2021/10/16(土) 08:38:19.74ID:I35suSF3r >>469
それ分かる
今はフルボイスが当たり前だけど、口パク止まりで声は脳内再生の方がしっくりきたりするし
キャラゲーとかは知らん
CGの発達で映像も現実世界以上の綺麗さを出したりしてるけど、見る側には想像の余地は一切与えない時代になったなとは思ってる
それ分かる
今はフルボイスが当たり前だけど、口パク止まりで声は脳内再生の方がしっくりきたりするし
キャラゲーとかは知らん
CGの発達で映像も現実世界以上の綺麗さを出したりしてるけど、見る側には想像の余地は一切与えない時代になったなとは思ってる
478NAME OVER
2021/10/16(土) 09:44:07.57ID:20SlQjZf0 宮本さんと松ちゃんの対談で
他の会社の上司みたいになんかわざと気合い入れて下の人間をまとめたりとかそんなんないんですかね〜
とまっちゃんが宮本さんに聞いたら
「ありますよ〜」と…
「でもあんまり意味がなかったですけどねw」というの聞いて
宮川さんも庶民的な一般の人と変わらないんだなぁと思ったな〜
他の会社の上司みたいになんかわざと気合い入れて下の人間をまとめたりとかそんなんないんですかね〜
とまっちゃんが宮本さんに聞いたら
「ありますよ〜」と…
「でもあんまり意味がなかったですけどねw」というの聞いて
宮川さんも庶民的な一般の人と変わらないんだなぁと思ったな〜
479NAME OVER
2021/10/16(土) 10:27:53.33ID:cMyYmmPHH480NAME OVER
2021/10/16(土) 10:35:30.99ID:20SlQjZf0 >>478
よく見たら最後宮川さんになってたねw宮本さんですハイ
よく見たら最後宮川さんになってたねw宮本さんですハイ
481NAME OVER
2021/10/16(土) 10:43:12.17ID:f98Oqaf60 >>477
天外魔境のマントーは千葉繁のアドリブセリフのほうがスクリプト的にも面白くてセリフは補足としてすら見る必要がなかった。
天外魔境のマントーは千葉繁のアドリブセリフのほうがスクリプト的にも面白くてセリフは補足としてすら見る必要がなかった。
482NAME OVER
2021/10/16(土) 11:47:30.47ID:kO0QiAOpM バーチャルボーイで大コケしてから任天堂を去った軍平さん
あの赤黒2色しか表示出来ないゲーム機、発売日に買いましたよ。ファミコンが出る前の頃にあった、双眼鏡型のゲームぽくて好きだったな
もっと長生きして欲しかったです。合掌🙏
あの赤黒2色しか表示出来ないゲーム機、発売日に買いましたよ。ファミコンが出る前の頃にあった、双眼鏡型のゲームぽくて好きだったな
もっと長生きして欲しかったです。合掌🙏
483NAME OVER
2021/10/16(土) 11:56:46.86ID:QHUQcXbyM >>482
何か言い方難しいけど正式な感じで出すというよりも
ゲームウォッチの延長線上みたいな感じでもうちょっと簡略化させて
手軽な感じのものを出せば良かったような気がする。
まあ当時はポリゴンとか3 D に対する時代の幕開けだったので
それの先見の明という感じで出したんだと思うけど例えばソフトを入れ替えるという方式じゃなくて
ゲームウォッチのように一つしか入ってなくて3 d 型のテトリスが遊べるよみたいな感じで5000円とか。
何か言い方難しいけど正式な感じで出すというよりも
ゲームウォッチの延長線上みたいな感じでもうちょっと簡略化させて
手軽な感じのものを出せば良かったような気がする。
まあ当時はポリゴンとか3 D に対する時代の幕開けだったので
それの先見の明という感じで出したんだと思うけど例えばソフトを入れ替えるという方式じゃなくて
ゲームウォッチのように一つしか入ってなくて3 d 型のテトリスが遊べるよみたいな感じで5000円とか。
484NAME OVER
2021/10/16(土) 12:44:48.77ID:DyBVnXB60 ファミコンとゲームボーイ当ててたあの時代にそれは許されなかったんじゃないかな
485NAME OVER
2021/10/16(土) 12:48:23.01ID:QHUQcXbyM バーチャルボーイみたいのが OK 出ちゃうってことは結構任天堂の認識もザルなのかな〜w
それか軍平さんだからとか
それか軍平さんだからとか
486NAME OVER
2021/10/16(土) 12:49:08.24ID:/PJ7guuca 儲かってたんだろ
487NAME OVER
2021/10/16(土) 12:55:33.02ID:QHUQcXbyM 94年ぐらいだったっけ…
確かにポケモンが売れ出す時期か
確かにポケモンが売れ出す時期か
488NAME OVER
2021/10/16(土) 13:05:46.99ID:cMyYmmPHH ゲームボーイの通信ケーブルは横井さんがなんか面白そうだからって当座の目的はなくつけといたものなんだよな。
それがポケモンで花開いた。
それがポケモンで花開いた。
489NAME OVER
2021/10/16(土) 13:24:55.96ID:Qwj6b8E00 通信ケーブルはテトリスの段階でかなり普及していた記憶がある
490NAME OVER
2021/10/16(土) 13:27:50.84ID:QHUQcXbyM 確かつけるかつけないかで単価が安かったからどうせだったらつけとこうと軍平さんが言っただけだと思う。
前から使われてたかもしれないけどそれの一番の功績がポケモンということだと思う
確かに通信ケーブルはなかったらポケモンの魅力は半減だったと思う。
前から使われてたかもしれないけどそれの一番の功績がポケモンということだと思う
確かに通信ケーブルはなかったらポケモンの魅力は半減だったと思う。
491NAME OVER
2021/10/16(土) 14:16:11.07ID:So2ANGDN0 実際、白黒ぼゲーボーイでポケモン対戦やったガキ何人くらいいるのだろうか
通信対戦はカラーのテリワンで流行った記憶
まじんぎりに全てを賭けてたっけなー
通信対戦はカラーのテリワンで流行った記憶
まじんぎりに全てを賭けてたっけなー
492NAME OVER
2021/10/16(土) 15:13:31.11ID:FjZh9IRy0 26年前・・セガなんてだっせーよなプレステやrぷぜ!!
今・・プレステ5なんて高いしだっせーよなスイッチやろうぜ!!
歴史は繰り返される
今・・プレステ5なんて高いしだっせーよなスイッチやろうぜ!!
歴史は繰り返される
493NAME OVER
2021/10/16(土) 15:16:23.36ID:FjZh9IRy0 >>477 ウィズが一番そうだけどイース 1 U とかも想像力つかったよね。
ヒロインのキャラデザと絵師がよかったのだもちろんBGMも
ヒロインのキャラデザと絵師がよかったのだもちろんBGMも
494NAME OVER
2021/10/16(土) 15:25:24.08ID:1sMXDigvr495NAME OVER
2021/10/16(土) 17:01:02.24ID:IUZW5G720 格ゲーだと2本ソフトが必要なのが無駄で
そこを少し解決したのがスーパーゲームボーイで
本格的に解決したのがスイッチだな
そこを少し解決したのがスーパーゲームボーイで
本格的に解決したのがスイッチだな
496NAME OVER
2021/10/16(土) 17:34:07.20ID:So2ANGDN0 スーパーゲームボーイで対戦できたの?
497NAME OVER
2021/10/16(土) 19:56:40.47ID:6iJiz8wb0 スーパーゲームボーイ2だっけか?
通信ケーブル挿せるの
通信ケーブル挿せるの
499NAME OVER
2021/10/16(土) 20:39:30.29ID:FjZh9IRy0 ミニ四駆のモーターみたいに色々バリエでてたら面白かったのに。
ハイパーゲームボーイ、スーパーゲームボーイダッシュ、スーパーゲームボーイUダッシュ
ハイパーゲームボーイ、スーパーゲームボーイダッシュ、スーパーゲームボーイUダッシュ
500NAME OVER
2021/10/16(土) 20:46:21.24ID:1AOMNiyBH >>423
最初の一面から三面が鬼門。
それを越えれば楽しくプレイできる。
なすびにされてもナースへのルートはわかりやすく配置されててそんなに苦労しない。
砦から外に出たあとの星空のステージはアートといっていいレベル。
最初の一面から三面が鬼門。
それを越えれば楽しくプレイできる。
なすびにされてもナースへのルートはわかりやすく配置されててそんなに苦労しない。
砦から外に出たあとの星空のステージはアートといっていいレベル。
501NAME OVER
2021/10/16(土) 21:15:08.11ID:icKBIVoB0 パルテナは1面で進んできた道が谷底扱いになるのがキツかった
あの谷底に何度ヤラレチャッタ事だろう
あの谷底に何度ヤラレチャッタ事だろう
503NAME OVER
2021/10/16(土) 21:58:01.53ID:aQc977tq0504NAME OVER
2021/10/16(土) 21:59:50.43ID:aQc977tq0 熱闘シリーズは作りが凝っててSGBで起動時にはソフト1本で対戦の他にも
25パーセント処理速度アップとかスーファミ側の音源でSE強化とか
場面に合わせたピクチャーフレーム表示とかよくできてた
25パーセント処理速度アップとかスーファミ側の音源でSE強化とか
場面に合わせたピクチャーフレーム表示とかよくできてた
505NAME OVER
2021/10/16(土) 22:29:27.62ID:0sb9/8Gpa >>483
バーチャルボーイは狙いは最先端だったと思うよ。
立体視は凄いと思った。
でも、立体視って個人差があるんだよね。
任天堂は3DSで再び立体視に挑戦したけど、目が疲れる。
メガネもゴーグルもいらない裸眼立体視は画期的だと思うけど、
結局、プレイするのは2Dだった。
バーチャルボーイは狙いは最先端だったと思うよ。
立体視は凄いと思った。
でも、立体視って個人差があるんだよね。
任天堂は3DSで再び立体視に挑戦したけど、目が疲れる。
メガネもゴーグルもいらない裸眼立体視は画期的だと思うけど、
結局、プレイするのは2Dだった。
506NAME OVER
2021/10/16(土) 22:36:48.13ID:v1eONYpJ0 立体映像って、「飛び出す」って謳い文句だけどどうやっても飛び出すとこまでは行かず「奥行きが出る」だけにとどまってるんよね
本当に飛び出すとこまで技術が達したら普及する可能性はあるかも?
本当に飛び出すとこまで技術が達したら普及する可能性はあるかも?
507NAME OVER
2021/10/16(土) 22:49:25.61ID:rysrKfnF0 いや、飛び出す方向の3Dはかつていくらかあった
飛び出す効果だと疲れるとかいろいろあって引っ込む方に調整変化されていった
セガなんかだとザクソン3Dは飛び出しが強い方だけどメイズウォーカーは引っ込むタイプ
アーケードだと3DサンダーセプターIIなんかはかなり飛び出してたぞ
飛び出す効果だと疲れるとかいろいろあって引っ込む方に調整変化されていった
セガなんかだとザクソン3Dは飛び出しが強い方だけどメイズウォーカーは引っ込むタイプ
アーケードだと3DサンダーセプターIIなんかはかなり飛び出してたぞ
508NAME OVER
2021/10/16(土) 22:55:54.17ID:v1eONYpJ0 まじ?
画面があるなと認識してるところより手前にオブジェクトが飛び出て見えるって体験は一度もないなぁ
画面があるなと認識してるところより手前にオブジェクトが飛び出て見えるって体験は一度もないなぁ
509NAME OVER
2021/10/16(土) 23:51:33.28ID:X+6qLGZ00 >>506
全く同じこと書こうと思ってたわ。
ステレオグラムの立体視は飛び出して見えるんだけど、3DSは奥行きが付くだけだしどこがどう違うんだろうか。
バーチャルボーイも実機持ってるけど遠くの方でなんか見えてるだけなんだよな。
全く同じこと書こうと思ってたわ。
ステレオグラムの立体視は飛び出して見えるんだけど、3DSは奥行きが付くだけだしどこがどう違うんだろうか。
バーチャルボーイも実機持ってるけど遠くの方でなんか見えてるだけなんだよな。
510NAME OVER
2021/10/17(日) 00:12:40.68ID:5jptQqyDM ぜんぜん関係ないけどスペランカーってファミコン初期によくあった無限ループ?
全3面だったか忘れたけどそれを1周として4週するとエンディングの財宝が増えるんだよ
それから5週目に突入してクリアすると財宝が通常の少ない量になり8周目はまた財宝が増えてさらに財宝の色が変わる
これ繰り返して28週くらいやって力尽きてやめた
全3面だったか忘れたけどそれを1周として4週するとエンディングの財宝が増えるんだよ
それから5週目に突入してクリアすると財宝が通常の少ない量になり8周目はまた財宝が増えてさらに財宝の色が変わる
これ繰り返して28週くらいやって力尽きてやめた
511NAME OVER
2021/10/17(日) 00:17:55.68ID:zu7vz4M70512NAME OVER
2021/10/17(日) 00:21:26.65ID:ZVSgb0pZ0 どうであれ画面上で飛び出て見える方式は目がしんどい
のび太とセワシが寂しくプレイしていた立体インベーダーくらいにガチの3Dゲームが開発されたらやってみたい
https://i.imgur.com/Y7z7Lvd.jpg
のび太とセワシが寂しくプレイしていた立体インベーダーくらいにガチの3Dゲームが開発されたらやってみたい
https://i.imgur.com/Y7z7Lvd.jpg
513NAME OVER
2021/10/17(日) 00:28:13.46ID:imjg3keC0 スペランカーは2周目はカギが見えなくなる、3周目は見えない+ジャンプしないと取れない、4周目はフラッシュ炊かないと取れない
みたいな感じだったと思うが
みたいな感じだったと思うが
514NAME OVER
2021/10/17(日) 00:31:04.51ID:s4yBlQxQa 3DSのDOAとかは勝利後の決めポーズとかで飛び出してたはず・・・
バーチャルボーイは飛び出してはなかったと思うけど、奥行きがあって
立体的になる以上は別に飛び出しに拘らなくてもいいと思うが
そもそも、目から離せる3DSならいざ知らずVBは被るわけだからな
バーチャルボーイは飛び出してはなかったと思うけど、奥行きがあって
立体的になる以上は別に飛び出しに拘らなくてもいいと思うが
そもそも、目から離せる3DSならいざ知らずVBは被るわけだからな
515NAME OVER
2021/10/17(日) 00:32:28.63ID:s4yBlQxQa ・・・覗き込みだから被るってのはちょっと違うか
516NAME OVER
2021/10/17(日) 00:33:09.66ID:KAYNDZIa0 手前も唐突に関係ない話を1つ。8月に近所の公園でカエンタケが発見されたので
注意してくださいとでてた。気になってググったらエラくすげえ毒キノコだった
他にもググるとカエンタケやドクツルタケ)亜種も含む。少しでも食ったら
致死率は高いそうだ。トリカブトの比じゃねぇなあって思った。あと少量でも
下痢嘔吐コレラに近い症状をおこし死に至る。自然つてこええなおい
注意してくださいとでてた。気になってググったらエラくすげえ毒キノコだった
他にもググるとカエンタケやドクツルタケ)亜種も含む。少しでも食ったら
致死率は高いそうだ。トリカブトの比じゃねぇなあって思った。あと少量でも
下痢嘔吐コレラに近い症状をおこし死に至る。自然つてこええなおい
517NAME OVER
2021/10/17(日) 01:34:45.95ID:SAl/RhpG0 家電量販店のゲーム売り場でなんか掘り出し物でもないかと探してひとつ購入し店を出ると
すぐ隣がブックオフだったのをすっかり忘れていた雨の日だった
すぐ隣がブックオフだったのをすっかり忘れていた雨の日だった
519NAME OVER
2021/10/17(日) 02:57:45.66ID:QMpB5FrJM >>516
愛知か
愛知か
520NAME OVER
2021/10/17(日) 05:54:51.52ID:TcOuIk7ea そういえば大技林って2011年が最後だけどまた出ないかな
その前が2003年だからここ最近期待してる
微妙に誤字残ってたし空白期間あったから出て欲しいなぁ
その前が2003年だからここ最近期待してる
微妙に誤字残ってたし空白期間あったから出て欲しいなぁ
521NAME OVER
2021/10/17(日) 05:57:39.51ID:TcOuIk7ea 2008の広技苑が最後だから3年ぶりだった
522NAME OVER
2021/10/17(日) 06:58:45.07ID:8D9n8sGPr タマゴダケは美味だけど、同じ仲間は全部毒キノコなんだよね
キノコ食べても全然パワーアップしないよ
キノコ食べても全然パワーアップしないよ
523NAME OVER
2021/10/17(日) 07:47:21.38ID:wNjVTkSjM ファミコン3D対応ゲーム「とびだせ大作戦」
メガネかけて立体に見えるヤツだったけど、長時間遊んだら目が悪くなりそうで、通常モードばかりやってた
メガネかけて立体に見えるヤツだったけど、長時間遊んだら目が悪くなりそうで、通常モードばかりやってた
524NAME OVER
2021/10/17(日) 07:48:12.68ID:M9PvSxW1K スーマリ2の毒キノコには何度も泣かされた。
反射的に取っちゃう。
反射的に取っちゃう。
525NAME OVER
2021/10/17(日) 07:52:39.99ID:f+yUhXa90 リブルラブルのマシュリンが好き
526NAME OVER
2021/10/17(日) 08:48:09.31ID:5l6VXNcB0 >>524
1-1の地下で毒キノコとスーパーキノコが両方出るけど、スーパーキノコがスクロールアウトする位置に出現するのに毒キノコは壁と土管の間をループする位置に出現するんだよな
1-1の地下で毒キノコとスーパーキノコが両方出るけど、スーパーキノコがスクロールアウトする位置に出現するのに毒キノコは壁と土管の間をループする位置に出現するんだよな
527NAME OVER
2021/10/17(日) 09:27:44.39ID:QMpB5FrJM 毒キノコはスーパーマリオ2以降なくなったけど
やっぱり不評だったのかな?
トラップとしてはまあまあちょっと面白いかなと思ったけど
2のトラップと言ったらスーパージャンプ台もそうかもしれないけど
台風が一番よくわからなかったw
やっぱり不評だったのかな?
トラップとしてはまあまあちょっと面白いかなと思ったけど
2のトラップと言ったらスーパージャンプ台もそうかもしれないけど
台風が一番よくわからなかったw
528NAME OVER
2021/10/17(日) 09:35:41.77ID:IN3Xl5XR0 画面外のすっ飛んでくスーパージャンプ台は笑った
529NAME OVER
2021/10/17(日) 09:37:33.36ID:QMpB5FrJM あれは落ち所を気をつけろという
そういうのを楽しむトラップなのかなw
そういうのを楽しむトラップなのかなw
530NAME OVER
2021/10/17(日) 09:56:16.81ID:WnDMA+d5H 台風面があまりにハードで挫折した。
state save使って再チャレンジしてみようかな。
この機能があるとクリアのハードルが一気に下がる。
state save使って再チャレンジしてみようかな。
この機能があるとクリアのハードルが一気に下がる。
531NAME OVER
2021/10/17(日) 10:20:26.05ID:mAqWH8lF0 ハードに同梱したスーパーマリオが大受けで
マリオなら何出しても売れそうな状況だったのに
アメリカで2として出したのは夢工場のキャラ替えだからな
宮本も失敗作だと思っているのではなかろうか
マリオなら何出しても売れそうな状況だったのに
アメリカで2として出したのは夢工場のキャラ替えだからな
宮本も失敗作だと思っているのではなかろうか
532NAME OVER
2021/10/17(日) 10:27:17.35ID:WnDMA+d5H >>525
今スーファミ版やってるところ。ちゃんとしたアケ版はWiiで出てるんだな。
今スーファミ版やってるところ。ちゃんとしたアケ版はWiiで出てるんだな。
533NAME OVER
2021/10/17(日) 10:30:02.21ID:WnDMA+d5H534NAME OVER
2021/10/17(日) 10:32:24.45ID:5SjdUTT/0 スーパーマリオ2はようはディスクシステムのキラー的な感じで作ったんだと思う。
緊急とは言わないけどちょっと作りがあらあらしかったよね。
アメリカでなんで USA が2で出したこと言うとアメリカではディスクシステムを発売してないからね。
元々夢工場ドキドキパニックが出来がいいのでじゃあアメリカで2としてだしましょかいう短絡的な物だと思う。
そして結構評判良かったので日本に USA として逆輸入。
マリオ2は日本のみの
要はファンディスクみたいなもの。
レア物好きの外人が
YouTube の動画見るとディスクシステムとディスクカードを日本から大量に輸入して喜んでる動画とかあるね。
まあ外人からしたらフロッピーディスク型のファミコンとあと音源1っ個積んでるので音がちょっといいとかそのレベルかな?
緊急とは言わないけどちょっと作りがあらあらしかったよね。
アメリカでなんで USA が2で出したこと言うとアメリカではディスクシステムを発売してないからね。
元々夢工場ドキドキパニックが出来がいいのでじゃあアメリカで2としてだしましょかいう短絡的な物だと思う。
そして結構評判良かったので日本に USA として逆輸入。
マリオ2は日本のみの
要はファンディスクみたいなもの。
レア物好きの外人が
YouTube の動画見るとディスクシステムとディスクカードを日本から大量に輸入して喜んでる動画とかあるね。
まあ外人からしたらフロッピーディスク型のファミコンとあと音源1っ個積んでるので音がちょっといいとかそのレベルかな?
535NAME OVER
2021/10/17(日) 10:44:39.32ID:mAqWH8lF0 夢工場もディスクだよ
ディスクでしか出せないゲームなんて基本的には存在しない
リンクの冒険も全然違う2だったけど
アメリカ人的にはマリオも全然違う物が出てきて驚いたのかもな
ディスクでしか出せないゲームなんて基本的には存在しない
リンクの冒険も全然違う2だったけど
アメリカ人的にはマリオも全然違う物が出てきて驚いたのかもな
536NAME OVER
2021/10/17(日) 10:48:02.21ID:5SjdUTT/0537NAME OVER
2021/10/17(日) 12:09:41.38ID:mAqWH8lF0 まあ本当の事は内部の人にしか分からないけど
正当な続編であるマリオ2を封印なんてのは
常識的な判断では無い
難易度を上げただけの続編なんてのは普通に存在するわけで
任天堂がこれはちょっとと考えたと推測する方が自然だと思うけどね
正当な続編であるマリオ2を封印なんてのは
常識的な判断では無い
難易度を上げただけの続編なんてのは普通に存在するわけで
任天堂がこれはちょっとと考えたと推測する方が自然だと思うけどね
538NAME OVER
2021/10/17(日) 12:14:16.19ID:Bx9AUde2M なんとなくだけど宮本さんが関与がちょっと薄いっぽいねマリオ2は
ディスクシステム自体が日本で急遽発売という感じだから
本当の噂で聞いた話だと海外市場アメリカ展開を考えていたためにそれの準備段階でロムの供給を抑えるためにディスクを出したという噂もあるので
マリオ2も急遽という感じはするけどね。
宮本さんテイストな味付けという感じでもないし。
宮本さんが毒キノコなんか出すかな?
台風やスーパージャンプ台とか宮本さん嫌がりそうだけどw
ディスクシステム自体が日本で急遽発売という感じだから
本当の噂で聞いた話だと海外市場アメリカ展開を考えていたためにそれの準備段階でロムの供給を抑えるためにディスクを出したという噂もあるので
マリオ2も急遽という感じはするけどね。
宮本さんテイストな味付けという感じでもないし。
宮本さんが毒キノコなんか出すかな?
台風やスーパージャンプ台とか宮本さん嫌がりそうだけどw
539NAME OVER
2021/10/17(日) 12:17:27.42ID:WnDMA+d5H >>505
マリオ3dランドは3d機能が上手に活かされたゲームだと思った。
マリオ3dランドは3d機能が上手に活かされたゲームだと思った。
540NAME OVER
2021/10/17(日) 12:20:21.02ID:Bx9AUde2M 3DS の立体視って
ただ単に残像のように画像をずらして擬似的に立体的に見せるだけじゃないのかな?
ステレオグラムの原理と言うか。
あれってもうちょっと活用できなかったのかな?
ただ単に残像のように画像をずらして擬似的に立体的に見せるだけじゃないのかな?
ステレオグラムの原理と言うか。
あれってもうちょっと活用できなかったのかな?
541NAME OVER
2021/10/17(日) 12:27:55.97ID:Wk5NM+6AM 久々に名人の高橋がテレビに出てたけど、
なんかもうこの20年くらい見た目が変わってないなw
一定の変化で止まる人っているよね
なんかもうこの20年くらい見た目が変わってないなw
一定の変化で止まる人っているよね
542NAME OVER
2021/10/17(日) 12:29:09.69ID:Bx9AUde2M 変化できる部分をそぎ落としてしまったんだから
後はシワができるかできないかのレベルだろうなw
後はシワができるかできないかのレベルだろうなw
543NAME OVER
2021/10/17(日) 12:39:18.89ID:WIEjhWSb0 ディスクでしか物理的に作れないゲームは存在しないけど
ファミコン探偵倶楽部2の前編後編の切り替わり部分の演出はSFC版やSwitch版ではなくディスク版でしか表現できなかったと思う
ディスク版は2回に分けて発売されたので、前編の最後の衝撃的展開から後編が発売される一月半の間展開がわからないままジリジリ待たされ、
プレイヤーを焦らして後編の発売を楽しみにさせる効果があった
ファミコン探偵倶楽部2の前編後編の切り替わり部分の演出はSFC版やSwitch版ではなくディスク版でしか表現できなかったと思う
ディスク版は2回に分けて発売されたので、前編の最後の衝撃的展開から後編が発売される一月半の間展開がわからないままジリジリ待たされ、
プレイヤーを焦らして後編の発売を楽しみにさせる効果があった
544NAME OVER
2021/10/17(日) 12:43:48.33ID:Bx9AUde2M ディスクでの利点と言ったら書き換えと音源を一個多く積んでる音の良さぐらいしかないと思うけどね。
CD 媒体の読み込み的な物が逆に演出としていい感じになったというのはあるかもしれないけど。アドベンチャーとかで。
CD 媒体の読み込み的な物が逆に演出としていい感じになったというのはあるかもしれないけど。アドベンチャーとかで。
545NAME OVER
2021/10/17(日) 12:55:29.51ID:WnDMA+d5H あとセーブ。
まだロムでセーブが出来なかったからゼルダを途中からやれるのはうれしかった。
セーブロムはドラクエ3が初かな。
まだロムでセーブが出来なかったからゼルダを途中からやれるのはうれしかった。
セーブロムはドラクエ3が初かな。
546NAME OVER
2021/10/17(日) 12:58:31.05ID:Bx9AUde2M 森田将棋じゃなかったっけ?
547NAME OVER
2021/10/17(日) 12:59:06.33ID:Bx9AUde2M 書き忘れたけど確かにロムの不安定なセーブシステムよりもディスクシステムの安定したセーブシステムが安心できたよね。
549NAME OVER
2021/10/17(日) 13:11:20.67ID:5l6VXNcB0550NAME OVER
2021/10/17(日) 13:13:21.73ID:8D9n8sGPr 何だよう
皆結構ディスク遊んでるね
PCエンジンもだけどディスクは高嶺の花過ぎて、とても親にねだる事は出来なかった
友達の家に行って羨望の眼差しで眺めるだけだったよ
皆結構ディスク遊んでるね
PCエンジンもだけどディスクは高嶺の花過ぎて、とても親にねだる事は出来なかった
友達の家に行って羨望の眼差しで眺めるだけだったよ
551NAME OVER
2021/10/17(日) 13:26:01.22ID:KAYNDZIa0 毒キノコマリオは死亡。カエンタケマリオ ファイアマリオのように火を放つ
が毒で数秒後死亡。スターヒトデ無敵を数秒間えられるが腹痛で数行後倒れる
が毒で数秒後死亡。スターヒトデ無敵を数秒間えられるが腹痛で数行後倒れる
552NAME OVER
2021/10/17(日) 13:27:32.93ID:zu7vz4M70 ツインファミコンは周りでは全く見なかったが親の友人の家で触ることが出来た
当時千円で買えると言うキャンペーンがあった気がするが
これは多分分割払いか何かだ思う
ちびっ子だったので本当に千円で買えると思ってたような
当時千円で買えると言うキャンペーンがあった気がするが
これは多分分割払いか何かだ思う
ちびっ子だったので本当に千円で買えると思ってたような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★103
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- とらせん
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 9
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 8
- クソコテですけど有名になりたいですわ!!!!
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡