※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1632192287/
おっさん同士けんかするなよ
昭和時代のゲーム生活ってどんなのだった? 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NAME OVER
2021/10/08(金) 09:27:09.22ID:bPlbGxFL02021/10/10(日) 02:23:16.59ID:wXiR9bJka
CRカップ2次会
『やる。』
ボードゲーム/スカル
→雪山人狼(プロジェクトウィンター)
加藤純一×スタヌ×釈迦×天月×イブラヒム
ボドカ×アルファアズール×カセン
(22:49〜放送開始)
htt://www.twitch.tv/
『やる。』
ボードゲーム/スカル
→雪山人狼(プロジェクトウィンター)
加藤純一×スタヌ×釈迦×天月×イブラヒム
ボドカ×アルファアズール×カセン
(22:49〜放送開始)
htt://www.twitch.tv/
44NAME OVER
2021/10/10(日) 09:09:05.44ID:rQTtndRwH ゲームボーイのサガ三部作やりたくなったからgbasp久々に引っ張り出そうかな。
動くか心配だ。
バックライトが好きだからわざわざ買った海外版。
動くか心配だ。
バックライトが好きだからわざわざ買った海外版。
45働かざるもの@ねこまんま ◆KJC1WYNdHBeB
2021/10/10(日) 09:36:25.02ID:h+iBVwmv046NAME OVER
2021/10/10(日) 09:46:01.36ID:wtoHPGGgM >>44
もし実機が動かなかったら、スマホやSwitchでサガコレクションが出てる
もし実機が動かなかったら、スマホやSwitchでサガコレクションが出てる
2021/10/10(日) 10:28:56.27ID:MkQQYdqp01010
2021/10/10(日) 10:42:05.86ID:HIu+s1wjr1010
1フレームはどうしても遅延するって聞いたけど
格ゲーとかやるとき支障でないのかね
格ゲーとかやるとき支障でないのかね
50NAME OVER
2021/10/10(日) 10:47:31.10ID:saEgcB3601010 相手と同じなら不利では無いだろ
53NAME OVER
2021/10/10(日) 11:41:23.83ID:rQTtndRwH10102021/10/10(日) 12:00:44.77ID:/vs2kr6o01010
当時、主要なゲーム機本体は殆ど買ってたけど(3DOやネオジオまで)
さすがにPC-FXだけは手が出なかった。アニメ絵の格闘ぽいゲームはやりたいと思ったが、他のラインナップが酷すぎた
さすがにPC-FXだけは手が出なかった。アニメ絵の格闘ぽいゲームはやりたいと思ったが、他のラインナップが酷すぎた
2021/10/10(日) 12:40:10.34ID:LBtI+hLM01010
FXにも超神兵器ゼロイガーというSTGがあるんだけど、残念なことに面白くなかった
同じ面で何度も死んで、経験値をためて自機をパワーアップさせるシステムなので既存のSTGに慣れてる人ほどツラい
アローンインザダークの模倣をバイオより先にやったチームイノセントという3Dゲームもあるのだけど、それは元ネタより良かった
同じ面で何度も死んで、経験値をためて自機をパワーアップさせるシステムなので既存のSTGに慣れてる人ほどツラい
アローンインザダークの模倣をバイオより先にやったチームイノセントという3Dゲームもあるのだけど、それは元ネタより良かった
2021/10/10(日) 12:41:19.84ID:qrK8uztN01010
全然昭和の話じゃねえw
2021/10/10(日) 12:51:15.83ID:MkQQYdqp01010
カトケンはピーキーな操作性が難易度を上げてる
ジャンプに癖があるし足の攻撃範囲が狭すぎる
でもそれこそがカトケンの際立つ個性だね
ジャンプに癖があるし足の攻撃範囲が狭すぎる
でもそれこそがカトケンの際立つ個性だね
59NAME OVER
2021/10/10(日) 12:51:58.74ID:zLH3FnuN01010 そこいらの有名どころはもちろん買わなかったけど
大御所で唯一買わなかったと言うか
ゲームキューブとゲームボーイアドバンスはなんか自分的には暗黒時代だったなぁ…
初代 Xbox さえ買ってたのに。
大御所で唯一買わなかったと言うか
ゲームキューブとゲームボーイアドバンスはなんか自分的には暗黒時代だったなぁ…
初代 Xbox さえ買ってたのに。
60NAME OVER
2021/10/10(日) 12:53:06.16ID:zLH3FnuN0101061NAME OVER
2021/10/10(日) 12:54:42.88ID:AOyxvzJ801010 全く意味がわからない
62NAME OVER
2021/10/10(日) 12:55:00.98ID:AOyxvzJ801010 >>59のことね
2021/10/10(日) 13:04:16.72ID:VML5zg+A01010
昭和生まれのゲーム生活のほうがしっくりくるかもな
65NAME OVER
2021/10/10(日) 13:06:06.48ID:zLH3FnuN01010 だから俺も前のスレで言ったけど
スレタイに問題があるんだわ
昭和生まれの人のゲーム生活
これが正解だわな。
スレタイに問題があるんだわ
昭和生まれの人のゲーム生活
これが正解だわな。
2021/10/10(日) 13:09:16.58ID:MZtozlKbr1010
レトロゲーム板病院の待合室スレに名前変えたほうがいい
68NAME OVER
2021/10/10(日) 13:14:01.46ID:cWX/wqrxM1010 昭和生まれの健康相談のスレときいて来ました
2021/10/10(日) 13:27:24.45ID:Y6D9eKITM1010
次からスレタイ変えればいいんじゃない?
おっさんらしく臨機応変に行こう
おっさんらしく臨機応変に行こう
2021/10/10(日) 13:45:39.86ID:3wr03vCw01010
ドキッ昭和生まれのゲーム事情ポロリもあるよ
2021/10/10(日) 13:47:55.60ID:Cwd1Ay3e01010
新発売時のプレステはいつもデカい。最終版になると小型で薄型になる。PS5もペラペラになるんだろうな
72NAME OVER
2021/10/10(日) 13:50:42.96ID:5su5VSukM10102021/10/10(日) 13:59:48.28ID:MkQQYdqp01010
自分はPS5slimが出るまで待ってる
2021/10/10(日) 14:05:40.51ID:sOBeh4fr01010
コンピューター技術って2、3年でアッと言う間に進化してコンパクトにデケルカラヨ。
2021/10/10(日) 14:46:38.35ID:YbYfJjtla1010
ファミコンが売れたのは、ゲームアンドウォッチが売れていたというのも大きいと思う
十字キーとABボタンがうまく継承されていたように思う 俺も、幼稚園のころゲームウォッチで遊んでて、小学生のころファミコン買ってもらったけど、キー操作の違和感がなかった
十字キーとABボタンがうまく継承されていたように思う 俺も、幼稚園のころゲームウォッチで遊んでて、小学生のころファミコン買ってもらったけど、キー操作の違和感がなかった
77NAME OVER
2021/10/10(日) 14:52:07.65ID:wZcp4y4x01010 ゲームウォッチのドンキーコング見ると
ニンテンドー DS とファミコンの前衛的なおもちゃで考えると
適切だよね。
ニンテンドー DS とファミコンの前衛的なおもちゃで考えると
適切だよね。
2021/10/10(日) 14:54:51.00ID:MkQQYdqp01010
折り畳みのゲームウォッチはまんまDSだもんな
ノウハウを継承してる
ノウハウを継承してる
79NAME OVER
2021/10/10(日) 15:03:16.36ID:7qJUYJISM1010 DSの初公開時、おっさんの脳裏に浮かんだのはゲームウォッチのドンキーコング
2021/10/10(日) 16:15:17.51ID:/vs2kr6o01010
折り畳み式の携帯ゲーム機と言えば、太陽光パネルで発電して遊ぶソーラーパワーシリーズでしょう
https://i.imgur.com/Rcq86It.jpg
https://i.imgur.com/Rcq86It.jpg
81NAME OVER
2021/10/10(日) 16:51:34.23ID:WLTBaAkPM1010 >>80
懐かしい、持ってた
懐かしい、持ってた
82NAME OVER
2021/10/10(日) 17:21:10.43ID:mlfxa1EV01010 しかしゲームウォッチと現代のスマホの画面を比較すると、ものすごい進歩を感じるね。
もし子供の頃の自分にスマホを見せたら目ん玉飛び出るよ
もし子供の頃の自分にスマホを見せたら目ん玉飛び出るよ
83NAME OVER
2021/10/10(日) 17:39:14.56ID:AOyxvzJ801010 ゲームウォッチからファミコンやら8ビットパソコン、プレステやらハードディスクとSSD、など色々見てきてようやく
スマホにはもの凄いものが凝縮されてるとイメージできる
いきなり昭和50年代にスマホ見せても、理解できる奴は居ないだろう
スマホにはもの凄いものが凝縮されてるとイメージできる
いきなり昭和50年代にスマホ見せても、理解できる奴は居ないだろう
2021/10/10(日) 17:39:22.47ID:MkQQYdqp01010
85NAME OVER
2021/10/10(日) 17:43:18.98ID:saEgcB3601010 太陽電池ってすごいよな
登山用に買ったカシオの時計なんて10年以上経ってるのに故障もしないし電池もいらないのに動き続けてる
オメガの40万くらいした時計はちょくちょく動かなくなってその度に修理代が7万くらいかかる
登山用に買ったカシオの時計なんて10年以上経ってるのに故障もしないし電池もいらないのに動き続けてる
オメガの40万くらいした時計はちょくちょく動かなくなってその度に修理代が7万くらいかかる
87NAME OVER
2021/10/10(日) 17:47:14.58ID:mlfxa1EV0101088NAME OVER
2021/10/10(日) 17:55:28.60ID:saEgcB3601010 最近のゲームって開発期間が長すぎるよね?
グランツーリスモなんていつも出る出る詐欺。
それに規模の大きい会社しかゲーム作れなくなってる。
これが最近のゲームがつまらん原因じゃないかな
ゲーム開発に時間と金がかかりすぎるんだよ
ファミコン程度の性能なら短納期で安く開発できる
グランツーリスモなんていつも出る出る詐欺。
それに規模の大きい会社しかゲーム作れなくなってる。
これが最近のゲームがつまらん原因じゃないかな
ゲーム開発に時間と金がかかりすぎるんだよ
ファミコン程度の性能なら短納期で安く開発できる
2021/10/10(日) 17:57:06.27ID:MkQQYdqp01010
https://publicdomainq.net/images/201707/13s/publicdomainq-0011076pac.jpg
ゲームウォッチのドンキーコング2の筐体カラーがめっちゃかっこいい
DSでこんなツートンが出たら買っていたかも
ゲームウォッチのドンキーコング2の筐体カラーがめっちゃかっこいい
DSでこんなツートンが出たら買っていたかも
2021/10/10(日) 18:06:48.38ID:lw60gL45d1010
お前ら懐かしすぎる画像
よく持ってこれるな
うるっときたわ
よく持ってこれるな
うるっときたわ
91NAME OVER
2021/10/10(日) 18:14:20.26ID:mlfxa1EV01010 >>80
スマホも太陽電池で動けば面倒な充電から解放されるのにw
スマホも太陽電池で動けば面倒な充電から解放されるのにw
2021/10/10(日) 18:18:11.15ID:rWcZm1Oq01010
2021/10/10(日) 18:22:54.35ID:MkQQYdqp01010
シリーズものはゲームによって筐体が色違いってところが収集欲をそそるんだよね
ドンキーコングがオレンジ色でオイルパニックが白だったな
ドンキーコングがオレンジ色でオイルパニックが白だったな
95NAME OVER
2021/10/10(日) 18:26:27.79ID:5oOnGWSiH1010 >>89
Jrがあったの初めて知った。
Jrがあったの初めて知った。
2021/10/10(日) 18:26:28.02ID:YbYfJjtla1010
>>91
いや、ガチでそう思うわ
今やライフラインになりつつあるし
今のスマホはバッテリーが死ぬと終わり 以前はバッテリー買って、自分で交換することもできたのになあ iPhoneにおいつけ追い越せのメーカーも悪い
なんか、メガドライバーの俺は書いてて虚しくなってきました
いや、ガチでそう思うわ
今やライフラインになりつつあるし
今のスマホはバッテリーが死ぬと終わり 以前はバッテリー買って、自分で交換することもできたのになあ iPhoneにおいつけ追い越せのメーカーも悪い
なんか、メガドライバーの俺は書いてて虚しくなってきました
100NAME OVER
2021/10/10(日) 20:29:22.73ID:MkQQYdqp01010 jrあったね
緑色の1画面のやつ
緑色の1画面のやつ
102NAME OVER
2021/10/10(日) 20:59:35.23ID:bR/pFC0g01010104NAME OVER
2021/10/10(日) 22:36:55.79ID:tGF9gv6A0106NAME OVER
2021/10/11(月) 09:00:02.04ID:BPMixEEeM テレビが付いたラジカセより、
ラジカセと14インチの方が安そうな気がして、あんなの売れんのかね?
って思ってたなw
ラジカセと14インチの方が安そうな気がして、あんなの売れんのかね?
って思ってたなw
107NAME OVER
2021/10/11(月) 09:33:18.87ID:opxa4MU6M108NAME OVER
2021/10/11(月) 10:37:56.49ID:kwYGATQuH >>82
俺は携帯電話持つのがめちゃくちゃ遅かったから電車の乗客のガラケーの画面にフルカラーのテトリスが映ってるのを見た時は度肝を抜かれたよw
俺は携帯電話持つのがめちゃくちゃ遅かったから電車の乗客のガラケーの画面にフルカラーのテトリスが映ってるのを見た時は度肝を抜かれたよw
109NAME OVER
2021/10/11(月) 11:00:03.68ID:opxa4MU6M110NAME OVER
2021/10/11(月) 11:15:54.53ID:kwYGATQuH112NAME OVER
2021/10/11(月) 11:50:39.70ID:31QvZLsjM 小学校や幼稚園の校庭に、今思うと結構危険な遊具があった。落ちたり振り落とされたりして怪我はしてただろうが、昭和のガキは強かった。
ひ弱な子が多い現在では、即撤去されるようなシロモノ
ひ弱な子が多い現在では、即撤去されるようなシロモノ
113NAME OVER
2021/10/11(月) 12:06:14.69ID:cKL9sRoQ0 スイッチでカプコンの過去作が色々入ってるアケスタ買ったけど
リアルタイムで速度変更、巻き戻し、どこでもセーブ、更には無敵まで
インチキし放題で面白いw
まぁそれでクリアしてもつまらんから程々にしてるけどね
リアルタイムで速度変更、巻き戻し、どこでもセーブ、更には無敵まで
インチキし放題で面白いw
まぁそれでクリアしてもつまらんから程々にしてるけどね
114NAME OVER
2021/10/11(月) 12:11:27.88ID:fOzVR1MNr >>105
結局出なかったファミコン版少年魔術師インディ
井上尚美のゲームブックは完全オリジナルもファミコンゲーベースも面白かった
ヘラクレスの栄光は原作だとハデス=討伐対象で終わりなんだけど、ゲームブック版はゼウスとヘラのバトルが背景にあってヘラの陰謀に気づかず単に7つの難行をクリアするだけではバッドエンドになるから一筋縄ではいかない。
結局出なかったファミコン版少年魔術師インディ
井上尚美のゲームブックは完全オリジナルもファミコンゲーベースも面白かった
ヘラクレスの栄光は原作だとハデス=討伐対象で終わりなんだけど、ゲームブック版はゼウスとヘラのバトルが背景にあってヘラの陰謀に気づかず単に7つの難行をクリアするだけではバッドエンドになるから一筋縄ではいかない。
115NAME OVER
2021/10/11(月) 12:13:41.04ID:fOzVR1MNr 元々は十二の功業だったか
ゲームブックでは尺の関係で7つになってた
ゲームブックでは尺の関係で7つになってた
116NAME OVER
2021/10/11(月) 12:13:44.69ID:cKL9sRoQ0117NAME OVER
2021/10/11(月) 12:20:25.55ID:dF+O7xpqK 背の届かない川に廃材の板切れ浮かべてその上に乗ってクルーズしたりとかしてた。
今思うとめちゃくちゃ危ないことしてたわ。
今思うとめちゃくちゃ危ないことしてたわ。
118NAME OVER
2021/10/11(月) 12:39:49.52ID:BOexMfCX0 今が異常なんだと思う
危険なものを削除するんじゃなくて
子供の頃から危険なものに触れさすことによって免疫ができて対処も出来る
今の子供は細い病名が色々できちゃってるみたいだけど
そういう作用で人間の免疫がだんだん弱くなってきてるんだと思う。
今なんて仕事が長続きしないとか注意力があんまりないとかだけで病名がついてるぐらいだからな。
危険なものを削除するんじゃなくて
子供の頃から危険なものに触れさすことによって免疫ができて対処も出来る
今の子供は細い病名が色々できちゃってるみたいだけど
そういう作用で人間の免疫がだんだん弱くなってきてるんだと思う。
今なんて仕事が長続きしないとか注意力があんまりないとかだけで病名がついてるぐらいだからな。
119NAME OVER
2021/10/11(月) 13:22:14.56ID:BbNnX8DHM 雲梯は懐かしくて笑う
というか漢字があるんだな
というか漢字があるんだな
120NAME OVER
2021/10/11(月) 13:25:23.64ID:38IVJci8r 今の子供は弱くて難しいゲームできない設定ウケる
121NAME OVER
2021/10/11(月) 13:25:26.29ID:BOexMfCX0 それよりも体育館にあった階段みたいなやつは何だったんだ
122NAME OVER
2021/10/11(月) 13:51:44.44ID:yFP4eAO8d ここは終活を迎えた孤独老人の憩いの場です!
123NAME OVER
2021/10/11(月) 13:54:33.98ID:Iy+25M630 レトロのご隠居が世相を斬る
124NAME OVER
2021/10/11(月) 14:12:20.54ID:QfCtp6PI0 >>80
ソーラーパワーの奴のほかに画面二つ分重ねて全く違う描画構成の奴もあったっけ。(たぶん)
当時の液晶はキャラクタ表示(ドットマトリクスの対義)だから全く違う絵を1枚の液晶では無理だったと思うし。
ソーラーパワーの奴のほかに画面二つ分重ねて全く違う描画構成の奴もあったっけ。(たぶん)
当時の液晶はキャラクタ表示(ドットマトリクスの対義)だから全く違う絵を1枚の液晶では無理だったと思うし。
125NAME OVER
2021/10/11(月) 14:12:57.88ID:LiI5Im7L0 雲梯は元々は攻城戦用の道具
高い城壁を越えるための物
ぶら下がり健康器では無い
高い城壁を越えるための物
ぶら下がり健康器では無い
126NAME OVER
2021/10/11(月) 14:32:51.49ID:kQKgLbPJ0 猿みたいにぶら下がって移動するのが正しい遊び方だと思ってた
127NAME OVER
2021/10/11(月) 14:40:07.88ID:Dc+1hQLer ハズキルーペ
だぁ〜い好き
だぁ〜い好き
129NAME OVER
2021/10/11(月) 15:06:20.58ID:OQKlIQzG0 そこから名前を取ったってだけで
運動場の雲梯はぶら下がるためのものだろ
運動場の雲梯はぶら下がるためのものだろ
130NAME OVER
2021/10/11(月) 15:06:37.60ID:QfCtp6PI0 肋木ってのもあったな。
遊び道具というより体育の鍛錬道具というイメージしかなかったが。
遊び道具というより体育の鍛錬道具というイメージしかなかったが。
133NAME OVER
2021/10/11(月) 17:24:42.99ID:BPMixEEeM どっちかと言えばモバイルでカラーゲーム機の衝撃の方が大きいな
ゲームウォッチやGBは見た目がしょぼすぎたw
携帯でカラー液晶って未来のガジェット感満載だった。
GBは昭和の開発だけど、GGが、いつから作ってたんだろうなあ
ゲームウォッチやGBは見た目がしょぼすぎたw
携帯でカラー液晶って未来のガジェット感満載だった。
GBは昭和の開発だけど、GGが、いつから作ってたんだろうなあ
134NAME OVER
2021/10/11(月) 17:28:07.76ID:7KuCJxj7a 箱ブランコとか、座らず二人以上が両端に乗って思いっきり漕ぐ遊び方が流行ってたけど
あんなの落ちようもんなら思いっきりぶつかって大怪我、下手すりゃ死ぬわなって子供心に思ってたが
まあ今だと動かないように固定されてるし、実際に事故もそこそこあったんだろうな
あんなの落ちようもんなら思いっきりぶつかって大怪我、下手すりゃ死ぬわなって子供心に思ってたが
まあ今だと動かないように固定されてるし、実際に事故もそこそこあったんだろうな
135NAME OVER
2021/10/11(月) 17:28:19.40ID:QfCtp6PI0 GBのスーパーマリオランドのスクロールは目が痛かった。
あと、携帯ゲーム機初カラーは電池がすぐ切れると言われた高性能(笑)Linx…だったかな?
でも、単にキャラクタディスプレイタイプでカラー化したものなら任天堂が既に出してたが、俺は触ったことがない。
あと、携帯ゲーム機初カラーは電池がすぐ切れると言われた高性能(笑)Linx…だったかな?
でも、単にキャラクタディスプレイタイプでカラー化したものなら任天堂が既に出してたが、俺は触ったことがない。
136NAME OVER
2021/10/11(月) 17:37:33.85ID:+eoC5RVa0 >>109
あれは「光らせる」と言うの? 黒いけどw
あれは「光らせる」と言うの? 黒いけどw
137NAME OVER
2021/10/11(月) 17:37:51.35ID:2CSFijRVd 箱ブランコは地面と箱の間に挟まれる事故あったからじゃないの?
138NAME OVER
2021/10/11(月) 17:39:56.72ID:+eoC5RVa0 うんでい を漢字変換しようとしても 雲泥 が候補に出てこないのはなぜだ
139NAME OVER
2021/10/11(月) 18:06:52.08ID:FAbxjOm50 3才から6才ごろ、ゲームウォッチとかPONとか
インベーダだけ遊べるTVゲームとかやってたわ。
ビデオデッキも買って、8時だよ全員集合とか何度も何度も見てた。
PC-8001も親の知り合いから貰ってきたのベーマガ見ながらいじってた。
インベーダだけ遊べるTVゲームとかやってたわ。
ビデオデッキも買って、8時だよ全員集合とか何度も何度も見てた。
PC-8001も親の知り合いから貰ってきたのベーマガ見ながらいじってた。
141NAME OVER
2021/10/11(月) 18:42:27.02ID:latDl5aW0 産んでいい?ポコッ
142NAME OVER
2021/10/11(月) 18:43:44.25ID:a41ILHwc0 傘のような形でメリーゴーランドみたいな遊具あったじゃん、あれ勢いよく回してる時に手が滑ったら…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【アメリカ】テキサス州の女性教師(32)が中学生に性器を触らせ告発される [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★103
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- とらせん
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 9
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 8
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- 嫌儲でペヤング好きって言うの許されない風潮あるよな [606374159]