※前スレ
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1632192287/
おっさん同士けんかするなよ
探検
昭和時代のゲーム生活ってどんなのだった? 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NAME OVER
2021/10/08(金) 09:27:09.22ID:bPlbGxFL0200NAME OVER
2021/10/12(火) 16:55:53.61ID:hsbHludG0 ボールは友達とか言ってドリブルしながら学校行ってたよな
203NAME OVER
2021/10/12(火) 17:46:06.01ID:JnMTNvBE0 缶詰も
鯖缶ぐらいしか買わんなあ
鯖缶ぐらいしか買わんなあ
204NAME OVER
2021/10/12(火) 18:00:35.89ID:I2g2dXShH >>187
レトロゲームFANってサイトのソフトカタログ、ファミ通とかのレビューとかをポツポツ載せててなかなか読みごたえがある。
レトロゲームFANってサイトのソフトカタログ、ファミ通とかのレビューとかをポツポツ載せててなかなか読みごたえがある。
205NAME OVER
2021/10/12(火) 18:05:22.56ID:oYhryYlP0 >>202
日本は路上自販機の多さが世界一だったりしない?w
日本は路上自販機の多さが世界一だったりしない?w
207NAME OVER
2021/10/12(火) 18:12:50.18ID:BcmxygFM0208NAME OVER
2021/10/12(火) 18:20:17.88ID:sX97Cmnxd うちの周りの公園では大声まで禁止されてないなあ
球技は禁止だけど、その辺は地域差ありそう
にしても、公園で集まってゲーム云々は初代DSから特に言われ始めたことを思うと公園遊びの一種として定着したと言えるぐらいには歴史があるな
球技は禁止だけど、その辺は地域差ありそう
にしても、公園で集まってゲーム云々は初代DSから特に言われ始めたことを思うと公園遊びの一種として定着したと言えるぐらいには歴史があるな
209NAME OVER
2021/10/12(火) 18:25:31.37ID:hsbHludG0 公園で騒ぎまくってたなぁ。
近所の口うるさいオヤジがいつも怒鳴り込んでたけど全然無視してた。
最終的にはオヤジのほうが引っ越したよ。
今なら自分から怒鳴り込んだりしないでケーサツ呼んだりするんだろうな。
そう思うとあのオヤジもいいオヤジだった。
近所の口うるさいオヤジがいつも怒鳴り込んでたけど全然無視してた。
最終的にはオヤジのほうが引っ越したよ。
今なら自分から怒鳴り込んだりしないでケーサツ呼んだりするんだろうな。
そう思うとあのオヤジもいいオヤジだった。
210NAME OVER
2021/10/12(火) 18:26:51.96ID:BcmxygFM0211NAME OVER
2021/10/12(火) 18:33:37.21ID:3Uk+057Ad 田舎のガキだった俺は遊び場所には困らなかったなぁ
冬だと東京ドームより広い田んぼという広大な広場があったし
冬だと東京ドームより広い田んぼという広大な広場があったし
212NAME OVER
2021/10/12(火) 18:36:22.33ID:MzRMZyu8M >>210
そういう意味じゃなくて、ペットボトルに入れ替わっていて
そうそう当時と違って流通量が少ないだろうって意味だよ
なんで缶蹴りで使われたかというと、缶入りの飲料しかなかったからでしょ
今時あえてペットボトルじゃなく缶を買う人っている?
昭和の生活とは違うんだよ
そういう意味じゃなくて、ペットボトルに入れ替わっていて
そうそう当時と違って流通量が少ないだろうって意味だよ
なんで缶蹴りで使われたかというと、缶入りの飲料しかなかったからでしょ
今時あえてペットボトルじゃなく缶を買う人っている?
昭和の生活とは違うんだよ
214NAME OVER
2021/10/12(火) 18:38:52.36ID:I2g2dXShH コーラは量がちょうどいいから250缶を買ってる。
215NAME OVER
2021/10/12(火) 18:39:20.30ID:xrLgQMH10 缶コーヒーなら見かけるけど、まあ昔みたいにゴミ箱漁って空き缶を探すってこともないだろうな
216NAME OVER
2021/10/12(火) 18:43:17.95ID:3LMoPAct0 メトロイドドレッド買ったぜ
おっさんのお前らはやらないのかい?
おっさんのお前らはやらないのかい?
217NAME OVER
2021/10/12(火) 18:43:20.96ID:LSM8XMzE0 昔夜の公園でベンチに女の子が座ってたのでナンパしたら男だった
光速ダッシュで遁走した
街灯から離れてて暗かったんだよな
光速ダッシュで遁走した
街灯から離れてて暗かったんだよな
218NAME OVER
2021/10/12(火) 18:44:51.98ID:JnMTNvBE0 実際は缶よりも小さめのバケツなどを使ってた
でもこち亀とかの漫画でみる缶けりはルールが全然違ってたな
でもこち亀とかの漫画でみる缶けりはルールが全然違ってたな
219NAME OVER
2021/10/12(火) 18:48:46.58ID:xrLgQMH10220NAME OVER
2021/10/12(火) 18:50:21.96ID:oYhryYlP0 >>212
君の言い方が雑すぎるから伝わらないんだよ
君の言い方が雑すぎるから伝わらないんだよ
221NAME OVER
2021/10/12(火) 18:52:21.26ID:hsbHludG0223NAME OVER
2021/10/12(火) 19:38:28.41ID:BcmxygFM0 >>212
そんなこともないよ
缶はサイズ小さいから飲み切りサイズだし一番売れ線のコーヒーはペットボトルは少ない
ペットボトルは缶より量が多いけど価格が高いが量が多く飲み残しを持ち歩けるとか棲み分けできてるね
そんなこともないよ
缶はサイズ小さいから飲み切りサイズだし一番売れ線のコーヒーはペットボトルは少ない
ペットボトルは缶より量が多いけど価格が高いが量が多く飲み残しを持ち歩けるとか棲み分けできてるね
224NAME OVER
2021/10/12(火) 19:43:31.38ID:g5IMvtM/0 今の親の場合は
缶蹴りは足を怪我するからとか言いかねないね。
もうそんなレベルかな
缶蹴りは足を怪我するからとか言いかねないね。
もうそんなレベルかな
225NAME OVER
2021/10/12(火) 19:45:10.42ID:hsbHludG0 公園に隠れる場所がないんでないか?
226NAME OVER
2021/10/12(火) 19:47:01.06ID:g5IMvtM/0 公園で DS とか PSP って
ただ単に通信対戦とかすれ違い通信とかそういうのやりたいだけじゃないの?
子供集まるって
ただ単に通信対戦とかすれ違い通信とかそういうのやりたいだけじゃないの?
子供集まるって
227NAME OVER
2021/10/12(火) 19:52:05.02ID:hsbHludG0 男子の場合かもしれないけど度胸試しは序列に関係してた気がする
スケボーで急な坂道駆け降りてくるとか
高いところから飛び降りるとか
スケボーで急な坂道駆け降りてくるとか
高いところから飛び降りるとか
229NAME OVER
2021/10/12(火) 19:58:26.10ID:cT4p0enG0 子供事情があやふやな推測ばっかりで
ここに子持ちはいなそうね
ここに子持ちはいなそうね
230NAME OVER
2021/10/12(火) 20:22:09.93ID:Uarb3uqM0 そりゃ俺の時代は〜言いたいがために都合のいい偏った子供事情しか仕入れないもの
231NAME OVER
2021/10/12(火) 20:25:44.92ID:V1IWct7u0 スペランカーやっとクリアできたぜ
30数年経て快挙
よくできてるゲームだけどもうちょっと自由度が欲しかった
ちょっと気づいたのだけど座標が横に二つでそれを縦に並べてるようだね
30数年経て快挙
よくできてるゲームだけどもうちょっと自由度が欲しかった
ちょっと気づいたのだけど座標が横に二つでそれを縦に並べてるようだね
232NAME OVER
2021/10/12(火) 20:36:58.33ID:YQEaflg90 座標の話詳しく
ロープの事故が多いゲームなので4方向レバーあったら楽そうだなって思う
ロープの事故が多いゲームなので4方向レバーあったら楽そうだなって思う
233NAME OVER
2021/10/12(火) 20:55:30.87ID:I2g2dXShH236NAME OVER
2021/10/12(火) 21:14:16.64ID:hsbHludG0 アルミ缶じゃあ缶蹴りできないだろ
238NAME OVER
2021/10/13(水) 00:59:55.97ID:BYncArMz0240NAME OVER
2021/10/13(水) 02:43:00.87ID:otoIukA10 もう話題尽きてんのか
241NAME OVER
2021/10/13(水) 04:08:26.55ID:klHqMVGP0 >>230
せやろか。むしろ逆の方が良く見ると思うけどな
これだから今の常識とズレまくっている昭和のオッサンガ-と言いたいがために
過剰なまでに偏った若者情報や現代の生活情報を仕入れてくる奴の方が
多いと思う
ここのおっさんたちは昭和を誇るよりも、今と昔はこんなに変わっちゃったと言って
自虐気味にしみじみする方が好きやね
下手に昭和を誇ると、意地の悪い突っこみが入るのを恐れてるんだろうな
せやろか。むしろ逆の方が良く見ると思うけどな
これだから今の常識とズレまくっている昭和のオッサンガ-と言いたいがために
過剰なまでに偏った若者情報や現代の生活情報を仕入れてくる奴の方が
多いと思う
ここのおっさんたちは昭和を誇るよりも、今と昔はこんなに変わっちゃったと言って
自虐気味にしみじみする方が好きやね
下手に昭和を誇ると、意地の悪い突っこみが入るのを恐れてるんだろうな
242NAME OVER
2021/10/13(水) 07:33:48.26ID:48gNZLJ9d 実家の整理してたらメンコ出てきたメンコ
243NAME OVER
2021/10/13(水) 07:57:18.63ID:uU7/559YK >>242
メンコ好きだったなー。気に入ってるメンコ取られるのはイヤだから勝負の場にはショボいメンコばっかり持って行ってた。
メンコ好きだったなー。気に入ってるメンコ取られるのはイヤだから勝負の場にはショボいメンコばっかり持って行ってた。
244NAME OVER
2021/10/13(水) 08:53:11.27ID:BYncArMz0 小学生の頃メンコで遊んだ記憶はあるけど、ルールを覚えてないな…
子供の頃から記憶力が悪かったようだ
子供の頃から記憶力が悪かったようだ
245NAME OVER
2021/10/13(水) 09:20:52.32ID:5fcih5H/0 風圧でひっくり返したら勝ち
ってことだけど無理じゃね
ってことだけど無理じゃね
246NAME OVER
2021/10/13(水) 09:29:02.46ID:DEaxaLiu0 実際にあったことで
へーっと思わせるような話し方なら面白いけど
想像で今の子供はあれを知らないんじゃないかとか
何の意味があるのか昔からさっぱり分からない
いや分かるよ
それを知ってるオレの方が偉いとか
自分たちの子供時代の方が幸せだったとか
証明不可能な自慢をしたいだけだろ
へーっと思わせるような話し方なら面白いけど
想像で今の子供はあれを知らないんじゃないかとか
何の意味があるのか昔からさっぱり分からない
いや分かるよ
それを知ってるオレの方が偉いとか
自分たちの子供時代の方が幸せだったとか
証明不可能な自慢をしたいだけだろ
247NAME OVER
2021/10/13(水) 09:31:00.49ID:IhTOD48r0 めんどくセー奴がいるな
248NAME OVER
2021/10/13(水) 09:37:30.04ID:VkY07i9M0 まあ上の方でも言ってあるけど歳を取ると人間てのはそういう風になるんだから
若い奴らもそういうのさしてスルーしとけばいいんじゃないの?
ロンブーの淳やほんこんさんがあんな文化人になるなんて誰が予想したw
今や政治家の山本太郎が
元何やってた人なんて今の若い子知らないだろうw
若い奴らもそういうのさしてスルーしとけばいいんじゃないの?
ロンブーの淳やほんこんさんがあんな文化人になるなんて誰が予想したw
今や政治家の山本太郎が
元何やってた人なんて今の若い子知らないだろうw
249NAME OVER
2021/10/13(水) 09:46:50.77ID:BYncArMz0 >>248
中年になったロンブー敦は思慮深い人に見えるw
中年になったロンブー敦は思慮深い人に見えるw
251NAME OVER
2021/10/13(水) 10:34:14.78ID:iIv/n8zhd252NAME OVER
2021/10/13(水) 10:41:22.52ID:VkY07i9M0 スペランカーは後にアンケードやってつまらなかったからファミコンのあの貧弱な主人公で面白さが激増したんだと思う。
あのままでいいのでマップを超拡大したやつを延々とやってみたい
いろいろな財宝とか永遠と探索できるみたいな感じで
あのままでいいのでマップを超拡大したやつを延々とやってみたい
いろいろな財宝とか永遠と探索できるみたいな感じで
253NAME OVER
2021/10/13(水) 10:41:30.15ID:9fDLp1JN0 メンコといえばメン子ちゃんスナックイチバンバン
メン子ちゃんゼリーのほうが検索するとたくさん引っかかるのだが。
メン子ちゃんゼリーのほうが検索するとたくさん引っかかるのだが。
254NAME OVER
2021/10/13(水) 10:43:09.89ID:VkY07i9M0 めんこまで行くとギリギリ40後半のやつが
あるかないかの世代じゃないかな?
完全に両津さん世代いうかw
あるかないかの世代じゃないかな?
完全に両津さん世代いうかw
255NAME OVER
2021/10/13(水) 10:47:30.11ID:IhTOD48r0 小学3,4年の頃の遊びは
メンコ
ドロケイ
野球
秘密基地
だったなぁ
たまに缶蹴りもやった
メンコ
ドロケイ
野球
秘密基地
だったなぁ
たまに缶蹴りもやった
256NAME OVER
2021/10/13(水) 10:57:41.74ID:4gFMrhbr0 >>252 みんなでスペランカー知らん?
257NAME OVER
2021/10/13(水) 11:00:29.17ID:4xhghRBV0 トロッコのガタンガタンも
フラッシュのパシッもマシンガンのパラタタタタも
SEが全部エエノヨネw
フラッシュのパシッもマシンガンのパラタタタタも
SEが全部エエノヨネw
259NAME OVER
2021/10/13(水) 11:34:22.36ID:BAVLxSepM まだギリギリ40代の人ならいいんだけど
50以上になっちゃうとやっぱり話題がすごいことになるなw
50以上になっちゃうとやっぱり話題がすごいことになるなw
260NAME OVER
2021/10/13(水) 12:00:21.02ID:NEL/p7WiM 小学校の休み時間はドッヂボール
帰宅してからは、三角ベースや賭けビー玉
帰宅してからは、三角ベースや賭けビー玉
261NAME OVER
2021/10/13(水) 12:09:25.56ID:IhTOD48r0 田んぼの田の字書いてボールで遊ぶゲームなんつったっけ?
262NAME OVER
2021/10/13(水) 12:17:05.60ID:uIdba/5f0 >>261
ドッチボール?
ドッチボール?
263NAME OVER
2021/10/13(水) 12:19:35.11ID:IhTOD48r0 調べたらいろいろ名前があって、俺のところでは「大学おとし」って呼んでた
264NAME OVER
2021/10/13(水) 12:25:35.05ID:uIdba/5f0 小学生の頃はそういう全国的な定番の遊び以外にも
子供達が勝手に作ったオリジナルの遊びとかやってたなー…
今考えると何が面白かったのかよく分からなかったけどw
何か三角定規の穴に鉛筆ぶっ刺して
消しゴムで弾き飛ばして
吹っ飛んだ後のその三角定規の状態で得点を競うとかw
今考えると意味が分からんw
あと外で「恐怖の大王が降ってくるんだー!」といいおいかけっこみたいな要領でどんどん仲間を増やしていき
最終的には時間が来たらみんなバイバイとw
意味わからんw
子供達が勝手に作ったオリジナルの遊びとかやってたなー…
今考えると何が面白かったのかよく分からなかったけどw
何か三角定規の穴に鉛筆ぶっ刺して
消しゴムで弾き飛ばして
吹っ飛んだ後のその三角定規の状態で得点を競うとかw
今考えると意味が分からんw
あと外で「恐怖の大王が降ってくるんだー!」といいおいかけっこみたいな要領でどんどん仲間を増やしていき
最終的には時間が来たらみんなバイバイとw
意味わからんw
265NAME OVER
2021/10/13(水) 12:26:57.90ID:r4PNMSIP0 それこち亀で取り上げあげられてて名前もそのまま田んぼだったような
両さんと部長と本田以外知らないからじゃあやってみようって話
ボールの無いドッジって感じか?
ちなみに俺も昭和50年生まれの関東育ちだが知らん遊びだった
両さんと部長と本田以外知らないからじゃあやってみようって話
ボールの無いドッジって感じか?
ちなみに俺も昭和50年生まれの関東育ちだが知らん遊びだった
266NAME OVER
2021/10/13(水) 12:27:56.88ID:IhTOD48r0 4人でやる卓球みたいな感じ
267NAME OVER
2021/10/13(水) 12:30:15.07ID:IhTOD48r0 80年代前半の東京、神奈川の小学校では結構流行ってた
268NAME OVER
2021/10/13(水) 12:33:42.67ID:TlJ04aceF 田んぼもドロケイも自分は経験がないな
Sの字とか二重Sという遊びはしたことがあるが
Sの字とか二重Sという遊びはしたことがあるが
269NAME OVER
2021/10/13(水) 12:49:32.06ID:HEvCiCRLd 一般的にはSケンか
自分のところで流行ってたのは派生ルールの通路Sケンてやつだわ
自分のところで流行ってたのは派生ルールの通路Sケンてやつだわ
270NAME OVER
2021/10/13(水) 12:56:17.43ID:n8viX2KrM ちょっと前にテレビでチェーリングが取り上げられてたけど輪っかでアクセサリーを作りますって
ゲームのことは一切触れないのよな
ゲームのことは一切触れないのよな
271NAME OVER
2021/10/13(水) 12:57:57.63ID:uIdba/5f0 今外で遊べないと言うか体を動かすことがあまりさせてもらってない若い子たちはかわいそうだな。
しかもコロナだし。
そういうくだらない外の遊びが思い出になるのに。
しかもコロナだし。
そういうくだらない外の遊びが思い出になるのに。
272NAME OVER
2021/10/13(水) 12:58:40.02ID:9fDLp1JN0 賭けはやらんかったな。
喧嘩になるし。
喧嘩になるし。
273NAME OVER
2021/10/13(水) 13:01:39.81ID:z2KCL4F60 ウルトラ怪獣消しゴム相撲で負けたら取られるってのをやってたな。
強くてお気に入りなのはなかなか使わず惜しくないものばかりが参戦w
強くてお気に入りなのはなかなか使わず惜しくないものばかりが参戦w
276NAME OVER
2021/10/13(水) 13:27:27.25ID:zDSKTW880 ひまわりの花みたいなのを
校庭に描き、花びらと種部分でチーム分けしてする鬼ごっこ遊びが流行ってた
校庭に描き、花びらと種部分でチーム分けしてする鬼ごっこ遊びが流行ってた
277NAME OVER
2021/10/13(水) 13:54:05.57ID:JjXW1egV0278NAME OVER
2021/10/13(水) 13:56:51.79ID:uIdba/5f0279NAME OVER
2021/10/13(水) 13:58:51.05ID:BYncArMz0 >>273
あれウルトラマン系が最弱なんだよねw
海獣類と違って8頭身くらいで高身長・細身だから、ガチャガチャのカプセルに
体が曲がった状態で入ってる。
それでクセが付いちゃってるから、立たせてもすぐ倒れてしまう
倒れ難いのはレッドキング(怪獣)だった。尻尾が太くて長めだから
あれウルトラマン系が最弱なんだよねw
海獣類と違って8頭身くらいで高身長・細身だから、ガチャガチャのカプセルに
体が曲がった状態で入ってる。
それでクセが付いちゃってるから、立たせてもすぐ倒れてしまう
倒れ難いのはレッドキング(怪獣)だった。尻尾が太くて長めだから
280NAME OVER
2021/10/13(水) 14:00:52.31ID:BYncArMz0 >>277
「永遠と」って言う人は存外多いね
「永遠と」って言う人は存外多いね
283NAME OVER
2021/10/13(水) 19:04:50.47ID:ZNySmWAOr >>276
花びら側の誰かが2周したら花びらの勝ちで、それぞれ相手チームを陣の外に追いやって全滅させた場合も勝ちだった
花びら側の誰かが2周したら花びらの勝ちで、それぞれ相手チームを陣の外に追いやって全滅させた場合も勝ちだった
284NAME OVER
2021/10/13(水) 19:15:48.06ID:qRg8sov80 タニス道は地獄道...
285NAME OVER
2021/10/13(水) 22:46:51.22ID:iIv/n8zhd >>261
あったあった!
バウンドさせながら隣とか前とか斜め向かいにはじいてたまにひねりヲ加えて回転ボールで勝負に勝つたら陣地を入れ替わっていくゲーム王様って言ってた。順番に王大中小って小が負けたら別の子が入ってきて王様目指すルールだった?
あったあった!
バウンドさせながら隣とか前とか斜め向かいにはじいてたまにひねりヲ加えて回転ボールで勝負に勝つたら陣地を入れ替わっていくゲーム王様って言ってた。順番に王大中小って小が負けたら別の子が入ってきて王様目指すルールだった?
286NAME OVER
2021/10/14(木) 01:02:50.94ID:ZEjA+rOQ0 1988年5月発売のMJ(バンダイメディア事業出版課から刊行されていた月刊情報誌)
ttp://k82.html.xdomain.jp/library/g/gp/img/mj-108.jpg
にて発表された公式販売数によるとZZのプラモデル販売数は「463万個」
Zの販売数は「1299万個」
ZZ人気ないってよくきくけど、、、、半減ってすごいな
ttp://k82.html.xdomain.jp/library/g/gp/img/mj-108.jpg
にて発表された公式販売数によるとZZのプラモデル販売数は「463万個」
Zの販売数は「1299万個」
ZZ人気ないってよくきくけど、、、、半減ってすごいな
288NAME OVER
2021/10/14(木) 01:29:36.20ID:LmYfPsEF0 今テレビ神奈川でzガンダム放送してる。
ガキの頃は塾に行ってたから観られなくて今更初z視聴になった。
zは話が難しすぎるね。アムロが出てくる辺りまでは面白かったけど。
ガキの頃は塾に行ってたから観られなくて今更初z視聴になった。
zは話が難しすぎるね。アムロが出てくる辺りまでは面白かったけど。
289NAME OVER
2021/10/14(木) 01:30:06.42ID:/73zn5NA0 野球をサッカーボールでやるやつは「ケッポ」と呼ばれてた
後にPCエンジンでゲーム化されタイトルは「キックボール」だった
当時はこれが正式名称なんだと思った
後にPCエンジンでゲーム化されタイトルは「キックボール」だった
当時はこれが正式名称なんだと思った
290NAME OVER
2021/10/14(木) 01:39:56.05ID:LmYfPsEF0 大学おとし 思い出してきたぞ
基本的には卓球と同じように来たボールを手のひらで弾いて相手陣地に着地させる
ただ腕をクロスした状態であればボールを掴んでよくて、その場合はクロスした腕を解きながらボールに回転をかけて投げて良いルール
基本的には卓球と同じように来たボールを手のひらで弾いて相手陣地に着地させる
ただ腕をクロスした状態であればボールを掴んでよくて、その場合はクロスした腕を解きながらボールに回転をかけて投げて良いルール
291NAME OVER
2021/10/14(木) 01:55:40.73ID:MBAMhRGQ0 >>288 連邦VS連邦(後反連邦)とアクシズがやりあうだけ。
MS戦がドラマ性を薄くしてるなんでこの場面でMS戦シーンにとおもうこと
ことしばしば。キッズとガンプラ売り上げのためだからしゃーない。
オリジンがシナリオ的完成度高いとおもわれ
MS戦がドラマ性を薄くしてるなんでこの場面でMS戦シーンにとおもうこと
ことしばしば。キッズとガンプラ売り上げのためだからしゃーない。
オリジンがシナリオ的完成度高いとおもわれ
292NAME OVER
2021/10/14(木) 03:36:15.08ID:LmYfPsEF0 Zは女子パイロット多すぎだね
293NAME OVER
2021/10/14(木) 04:02:09.88ID:MBAMhRGQ0 ザブングル エルガイムもそこそこ居たようなきがする
294NAME OVER
2021/10/14(木) 06:43:37.56ID:9z75958m0 やっぱり小学生男子にとって、アニメで女のキャラが多いのうざいだけだった
小学生でありながら、アニメに美少女たくさん出ていて嬉しいなんて奴は
そうはいなかったはず。求めていたのは男同士の熱きバトルw
少なくとも学校の友達の前ではそんなん死んでも言えなかった
堂々と言えたような恥知らずのガキは思春期以後、立派なキモヲタになったんだろうなw
ZやZZがそうだが、80年代のバトル系アニメで美少女チーム、美少女戦隊みたいな存在があったりすると、
むしろ時代を先取りしていたんだなと、萌えるよりも、ひたすら感心してしまう
SFアニメはまだしも、新ビックリマンとか、どう考えても小学校低学年男子向けの題材なのに
美少女戦隊チーム(しかも女体化も先取り)みたいな存在があって驚く
別に、前作の旧ビックリマンで十字架天使が人気があったから女の子を増やしたわけじゃないだろうに
小学生でありながら、アニメに美少女たくさん出ていて嬉しいなんて奴は
そうはいなかったはず。求めていたのは男同士の熱きバトルw
少なくとも学校の友達の前ではそんなん死んでも言えなかった
堂々と言えたような恥知らずのガキは思春期以後、立派なキモヲタになったんだろうなw
ZやZZがそうだが、80年代のバトル系アニメで美少女チーム、美少女戦隊みたいな存在があったりすると、
むしろ時代を先取りしていたんだなと、萌えるよりも、ひたすら感心してしまう
SFアニメはまだしも、新ビックリマンとか、どう考えても小学校低学年男子向けの題材なのに
美少女戦隊チーム(しかも女体化も先取り)みたいな存在があって驚く
別に、前作の旧ビックリマンで十字架天使が人気があったから女の子を増やしたわけじゃないだろうに
296NAME OVER
2021/10/14(木) 07:17:28.33ID:BFINmYdH0 ちょっと前に
主人公側が男3人女3人という構成のオモチャアニメがあったのだが
何故か海外で人気爆発で
完全に北米狙いになった続編では
女キャラの出番がごっそりと削られた
向こうの方が硬派ねw
主人公側が男3人女3人という構成のオモチャアニメがあったのだが
何故か海外で人気爆発で
完全に北米狙いになった続編では
女キャラの出番がごっそりと削られた
向こうの方が硬派ねw
297NAME OVER
2021/10/14(木) 07:33:05.89ID:JI09oGhH0 昔クリアできなかったファミコンの飛龍の拳3に再挑戦。ストーリーがあってラスト目指して進んでいく格闘ゲームは珍しいんじゃないかな。
横スクロールアクション、格闘対戦、なぜかコマンドバトルが始まったりもして盛り沢山。
かなり難しいけどめちゃくちゃ面白い。
横スクロールアクション、格闘対戦、なぜかコマンドバトルが始まったりもして盛り沢山。
かなり難しいけどめちゃくちゃ面白い。
298NAME OVER
2021/10/14(木) 08:15:25.42ID:l6oxVqCed 飛龍の拳2、3はなかなかの傑作だったがその次のSFC版がひどくてなぁ
299NAME OVER
2021/10/14(木) 08:16:50.83ID:bY1VoV89r■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★103
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- とらせん
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 9
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 8
- クソコテですけど有名になりたいですわ!!!!
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡