かつての国民機PC-98シリーズを語りましょう
!extend:checked:vvvvv:1000:512:
次スレは950辺でお願いします
PC-98を懐かしむスレ39【非エロ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1615701750/
PC-98を懐かしむスレ40【非エロ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/12(月) 07:38:48.19ID:GC488xIe0
358NAME OVER
2021/09/05(日) 13:21:01.15ID:U+It0jw50 ゴメン
DMAのくだりはWindows標準音源のWSSが利用している話だった
86音源では特別な支援なしにCPUがすべて音源ボード側とデータのやり取りしてる
Windows95で音飛び問題が出てきたけど、理由はこの仕組みのせいでCPUへの負荷かけ過ぎが原因だったね
DMAのくだりはWindows標準音源のWSSが利用している話だった
86音源では特別な支援なしにCPUがすべて音源ボード側とデータのやり取りしてる
Windows95で音飛び問題が出てきたけど、理由はこの仕組みのせいでCPUへの負荷かけ過ぎが原因だったね
359NAME OVER
2021/09/05(日) 17:25:31.26ID:A4eyp8mI0 WIN95での86音源の音飛びって当時よく聞いたけど自分は全く感じなかったんだよね
耳が悪かったかCPUの性能次第では起きないものだったのか
耳が悪かったかCPUの性能次第では起きないものだったのか
360NAME OVER
2021/09/05(日) 17:43:44.78ID:IkQdUOAW0 最近はボックスアート目当てでゲーム買ってる
362NAME OVER
2021/09/05(日) 18:02:29.33ID:bNQrwkp9d >>354
リズム音源有効利用できていたゲームとかご存知です?
リズム音源有効利用できていたゲームとかご存知です?
363NAME OVER
2021/09/05(日) 21:03:56.13ID:mYevAu8q0 26K時SSGドラムを使ってたら、たいてい86Bではリズム音源で補完する
特に音楽ドライバPMDのデフォルトSSGドラム使ってる奴は勝手にそうなる仕様
有効かどうかは聞いた本人が決めてくれ 好みの問題だそんなの
特に音楽ドライバPMDのデフォルトSSGドラム使ってる奴は勝手にそうなる仕様
有効かどうかは聞いた本人が決めてくれ 好みの問題だそんなの
364NAME OVER
2021/09/06(月) 11:15:31.61ID:p3KlqdSl0 88のSB2は時々リズム音源使われてたけど、
98はMIDI対応に行ったからなぁ。86音源はPCMの為ってイメージ。
98はMIDI対応に行ったからなぁ。86音源はPCMの為ってイメージ。
365NAME OVER
2021/09/06(月) 13:22:38.11ID:sAGasBta0366NAME OVER
2021/09/06(月) 13:25:25.07ID:sAGasBta0367NAME OVER
2021/09/06(月) 16:30:48.95ID:w42XY3mw0 ICM IF-2769って相当暴れ馬のバスマスタSCSIインタフェースと聞いた話が
ただ最末期の各社SMIT板だと更にCPU食うはずなので音飛びにはもっと大変か
A-mate(というか非PCIバス機全般?)のベストSCSI板って何だろうね
まあ非PCI機ではWindows諦めるのが最適解なんだろうけどちょっと無粋
ただ最末期の各社SMIT板だと更にCPU食うはずなので音飛びにはもっと大変か
A-mate(というか非PCIバス機全般?)のベストSCSI板って何だろうね
まあ非PCI機ではWindows諦めるのが最適解なんだろうけどちょっと無粋
368NAME OVER
2021/09/07(火) 05:45:27.21ID:0KI56mcE0 緑電子の926Rsはバスマスタの中では早かった。8GBまでしか認識しないけど
369NAME OVER
2021/09/07(火) 13:40:02.27ID:EbkfhMCKr 98買ってすぐHDD容量足りなくて540MBのICM scsi2ボード付きのを買ったんだがそれが確かその2769。特に不具合は無かったと思う。
370NAME OVER
2021/09/07(火) 16:23:22.50ID:v4TOWxMS0 俺が使ってたIF-2770にはV30が載ってた。
一緒に載ってたSCSI汎用チップはWDC33C93(だったとおもう)だけど、
(これまた一緒に載ってたI)CMカスタムチップやV30は何に使ってたんだろう?
ベンダユニーク機能?(バスマスタ転送など)
一緒に載ってたSCSI汎用チップはWDC33C93(だったとおもう)だけど、
(これまた一緒に載ってたI)CMカスタムチップやV30は何に使ってたんだろう?
ベンダユニーク機能?(バスマスタ転送など)
371NAME OVER
2021/09/09(木) 02:20:46.81ID:oWu+1Vsgd PC-88のフロッピーI/Fも確かZ80載ってたそうだし、当時はCPUに任せるって選択肢が普通だったんかも知れん
372NAME OVER
2021/09/09(木) 02:22:05.84ID:dHWVLu2q0 >>371
FDDのZ80をサブCPUとして使うのは、割と当たり前のテクニックだったみたい
FDDのZ80をサブCPUとして使うのは、割と当たり前のテクニックだったみたい
373NAME OVER
2021/09/09(木) 11:56:02.23ID:aqRnsc1W00909 MSXのFDDとかアクセスすると曲も止まっちゃうの見るとメインCPUと非同期にできるのは
ありがたい仕様だったな。
ありがたい仕様だったな。
374NAME OVER
2021/09/09(木) 12:05:02.35ID:Q9ZAi80ed0909 インテリジェントタイプのFDDという死語
376NAME OVER
2021/09/09(木) 19:20:27.51ID:Bu/BRaJI00909 今ふと思い出したが
FDDアクセスしても曲途切れないのは88の特権みたいなもんなのか
FM77AVもX1も途切れてたような X1ターボは知らんけども
FDDアクセスしても曲途切れないのは88の特権みたいなもんなのか
FM77AVもX1も途切れてたような X1ターボは知らんけども
377NAME OVER
2021/09/09(木) 20:23:40.18ID:THQk2rwQ00909 X1ターボも思い出してやれよ!
378NAME OVER
2021/09/09(木) 20:27:04.34ID:zi/jMcjs00909 77AVにDMAがついたのはEXから
380NAME OVER
2021/09/09(木) 21:17:53.12ID:Z+yuXthQ00909 88のSeenaがFD側CPUでも計算してたとか、
88のLALFってCGツールがFD側のメモリもフルで使って未使用メモリが1桁バイトだったとか。
88のLALFってCGツールがFD側のメモリもフルで使って未使用メモリが1桁バイトだったとか。
381NAME OVER
2021/09/09(木) 21:31:02.93ID:7W2bxrmv00909 ソーサリアンでウィザードの杖最強ネタってPCエンジンだけ?
PC98でも使える?
剣振りながら順番入れ替えると、キャラが杖を前に突き出した状態になって
その杖状態だとボスキャラも一撃で倒せるってやつ。
PC98でも使える?
剣振りながら順番入れ替えると、キャラが杖を前に突き出した状態になって
その杖状態だとボスキャラも一撃で倒せるってやつ。
382NAME OVER
2021/09/09(木) 22:45:38.42ID:11qCZwwRM ウイザードのスリットはかなり世話になったな
383NAME OVER
2021/09/09(木) 23:46:53.97ID:6BIE5/kL0 初期の98だとメモリ128Kなので、FDのメモリを使うソフトはあったのかな
コピーツールなんてやってそうだけど
コピーツールなんてやってそうだけど
384NAME OVER
2021/09/10(金) 00:21:11.77ID:9sOY3J4/r なんか話題に出てくるのRPGばっかだな
385NAME OVER
2021/09/10(金) 00:40:41.56ID:pLjBKs3B0 あの頃のファルコムは濃くてよかったよな
パッケージもしびーし
パッケージもしびーし
386NAME OVER
2021/09/10(金) 00:56:31.51ID:7Ukt7iqE0 だって98はエロゲばかりだったからさー
387NAME OVER
2021/09/10(金) 01:06:41.06ID:8XTEltM/0 自分は98=シミュレーションゲームだったからRPGはろくに遊んでないわ
エロは絵で毛嫌いしたのが多くて意外と遊んでない
エロは絵で毛嫌いしたのが多くて意外と遊んでない
388NAME OVER
2021/09/10(金) 02:02:52.77ID:jopz8Xp/0 ほとんどのゲームがファルコム、光栄、アートディンクが占めてて
時間も限られてるからエロゲーまではやらなかった
でも、喫茶店などに行くと雑誌が置いてあって閉じ込みポスター
などを見てニヤニヤしてたのは内緒
時間も限られてるからエロゲーまではやらなかった
でも、喫茶店などに行くと雑誌が置いてあって閉じ込みポスター
などを見てニヤニヤしてたのは内緒
390NAME OVER
2021/09/10(金) 02:14:22.85ID:9sOY3J4/r 自分はほぼ光栄とアートディングとシステムソフトだった
391NAME OVER
2021/09/10(金) 07:58:47.91ID:oKYXHunpd392NAME OVER
2021/09/10(金) 08:33:20.70ID:AWDSwNf30 >>391
8インチはDMAでしょ
PC-8001用の5インチ2Dまでのインテリジェントタイプのドライブを使うことはできるけど
まあどっちにしろ98なら本体メモリーを増やせば済む話なので
メモリー不足を補う目的でドライブ側のメモリーを使った例があるとは思えない
8インチはDMAでしょ
PC-8001用の5インチ2Dまでのインテリジェントタイプのドライブを使うことはできるけど
まあどっちにしろ98なら本体メモリーを増やせば済む話なので
メモリー不足を補う目的でドライブ側のメモリーを使った例があるとは思えない
393NAME OVER
2021/09/10(金) 08:34:40.02ID:q6Si9NUd0 ファルコムは88時代のファンが残っていはいたけど
RPGはもうスーファミが中心だったでしょ
98はシムとエロゲーだよ
RPGはもうスーファミが中心だったでしょ
98はシムとエロゲーだよ
394NAME OVER
2021/09/10(金) 08:42:20.76ID:mTENU9du0 光栄がSFCでPCと同じくパワーアップキット販売するとは思わんかったな。
アレSFCユーザーどう思ったのかな?
アレSFCユーザーどう思ったのかな?
395NAME OVER
2021/09/10(金) 09:14:01.35ID:RvJn6O/r0 光栄PKが出る前に天下統一2PUS(パワーアップセット)というのがあった。
光栄PKは三国志4からだったかな?
>>394
SFCのPKってどんな形態?カセット入れ替えとか無理があると思うが、そのまさかが?
光栄PKは三国志4からだったかな?
>>394
SFCのPKってどんな形態?カセット入れ替えとか無理があると思うが、そのまさかが?
396NAME OVER
2021/09/10(金) 10:26:13.51ID:D2mloMtu0 >>395
三國志3で何かで能力値をいじれるツールがでてきて光栄と揉めて結局4から光栄がパワーアップキットを出すことにしたんじゃなかったかな?
三國志3で何かで能力値をいじれるツールがでてきて光栄と揉めて結局4から光栄がパワーアップキットを出すことにしたんじゃなかったかな?
397NAME OVER
2021/09/10(金) 10:45:11.44ID:y/Kr0Gmvr 技評から出たんだよ確かそれで裁判沙汰に
398NAME OVER
2021/09/10(金) 10:54:28.93ID:RvJn6O/r0 データいじるツールの存在とか言っても光栄はセーブデータにチェックサムかけていないものが多かったけどね。
シナリオデータ(ゲーム開始時の国力や武将のデータが登録されてる)でもいじり放題だったものもあるし。
それらのデータの武将名などはデータ中に表示されているから変更したいアドレス見つけやすいものもあったし。
ただし、俺は98用のゲームではそれは殆どやったことがない。
Win版のほうがエディタとゲームを同時起動してエディタ側を変更してゲーム側で読み直すとか楽だしw
シナリオデータ(ゲーム開始時の国力や武将のデータが登録されてる)でもいじり放題だったものもあるし。
それらのデータの武将名などはデータ中に表示されているから変更したいアドレス見つけやすいものもあったし。
ただし、俺は98用のゲームではそれは殆どやったことがない。
Win版のほうがエディタとゲームを同時起動してエディタ側を変更してゲーム側で読み直すとか楽だしw
399NAME OVER
2021/09/10(金) 10:57:14.26ID:ml6pI4kc0400NAME OVER
2021/09/10(金) 12:18:17.19ID:mTENU9du0 勘違いか。スマソ。
401NAME OVER
2021/09/10(金) 12:19:24.07ID:y/Kr0Gmvr セーブファイルはどの頃か忘れたけどチェックサム付きになったよ
あとデータディスクは圧縮してあるのもあったかな?
あとデータディスクは圧縮してあるのもあったかな?
403NAME OVER
2021/09/10(金) 14:13:27.71ID:q6Si9NUd0 大戦略2は地図だけじゃなくてユニットを自作できる拡張ソフトがあって
かなり人気が高かったけど名前が思い出せん
それっぽい単語で検索しても出て来ないし
かなり人気が高かったけど名前が思い出せん
それっぽい単語で検索しても出て来ないし
404NAME OVER
2021/09/10(金) 14:15:22.43ID:8XTEltM/0 エディタセットね
あとデータコレクションも
あとデータコレクションも
405NAME OVER
2021/09/10(金) 14:21:44.97ID:RvJn6O/r0 >>401
圧縮などのエンコードされているセーブデータは俺のレベルではお手上げだったな…。
ファイル容量がセーブするごとに違ってたやつ。
チェックサムタイプなら合計値が合うように細工すればよいんだと思うけど
俺の場合は書き換えたいアドレスとどうでもいいアドレスの数値入れ替えとかやってた。
圧縮などのエンコードされているセーブデータは俺のレベルではお手上げだったな…。
ファイル容量がセーブするごとに違ってたやつ。
チェックサムタイプなら合計値が合うように細工すればよいんだと思うけど
俺の場合は書き換えたいアドレスとどうでもいいアドレスの数値入れ替えとかやってた。
406NAME OVER
2021/09/10(金) 15:08:48.05ID:OyT2xI12r 犬戦略なんてのもあったよw
407NAME OVER
2021/09/10(金) 15:37:25.39ID:+8jna3FA0 犬戦略はやったことあるわ
マルチーズが大戦略で言うブラッドレーだからこいつにチワワ(歩兵)乗せて進撃
空を飛ぶイングリッシュセッターのATMミサイルをかわしつつ土佐犬でライン作って都市制圧
何せ見た目だけだとどいつが空を飛ぶのか間接攻撃してくるのか全くわからんから物凄く難しい
マルチーズが大戦略で言うブラッドレーだからこいつにチワワ(歩兵)乗せて進撃
空を飛ぶイングリッシュセッターのATMミサイルをかわしつつ土佐犬でライン作って都市制圧
何せ見た目だけだとどいつが空を飛ぶのか間接攻撃してくるのか全くわからんから物凄く難しい
408NAME OVER
2021/09/10(金) 16:14:58.61ID:ml6pI4kc0 無許可のデータ改造ツールについては2つ裁判沙汰があったけどそれぞれ真逆の判決だったなー
409NAME OVER
2021/09/10(金) 17:28:49.16ID:q6Si9NUd0 イギリスの会社が出したゲームジーニーを任天堂が訴えたけど
ゲームそれ自体を改変するわけでは無いという理由で合法だったな
フロッピーのデータをいじるのとは、また違う話だが
ゲームそれ自体を改変するわけでは無いという理由で合法だったな
フロッピーのデータをいじるのとは、また違う話だが
410NAME OVER
2021/09/10(金) 19:50:47.31ID:OyT2xI12r メモリ書き換えはおけて事でしょ
411NAME OVER
2021/09/10(金) 20:05:31.67ID:pLjBKs3B0 あの手の改造はゲームつまらなくなるだけだからな
412NAME OVER
2021/09/11(土) 00:24:19.40ID:NxHBGRte0 任天堂はMODやツール完全排除しつつ
マリオのマップエディタですら付属にしないで
別物商品として売ってくるのがせこいんだよな
マリオのマップエディタですら付属にしないで
別物商品として売ってくるのがせこいんだよな
413NAME OVER
2021/09/11(土) 04:28:51.59ID:GddK5tY10 お金儲けの為にゲーム作ってるのに別売りして何か問題でもあるのか?
414NAME OVER
2021/09/11(土) 12:16:36.88ID:PL1NgNdP0 マリオメーカーがマップエディタと思ってるのか。。
本物の乞食だね
本物の乞食だね
415NAME OVER
2021/09/11(土) 12:51:20.42ID:svvL8X+8d ごめんマップエディタ+αだったわ
416NAME OVER
2021/09/11(土) 14:54:34.50ID:m/L3a7My0 マリオペイント買った人達の当時の感想、ハエたたきゲームでしかなかった
417NAME OVER
2021/09/11(土) 15:43:12.21ID:SaxLrN6e0 マウスで絵なんて描けるか
418NAME OVER
2021/09/11(土) 17:00:05.44ID:L8KDFGGY0 CRT+ライトペン派か。頑張れよ。
419NAME OVER
2021/09/11(土) 18:06:54.20ID:0ViUsz1JM ラップスキャンで一生懸命セーラーマーズ書いた思い出
420NAME OVER
2021/09/11(土) 18:49:34.61ID:EhlsjQwOd 四十年近く前のテクノポリス辺りに載ってた早瀬 未沙のCGが似たような方法でのデジダイズだった記憶
画面をスチルしてラップに写して、だったらすい
画面をスチルしてラップに写して、だったらすい
421NAME OVER
2021/09/11(土) 19:42:01.32ID:jHAJB9uW0 アニメキャラをパソコンの画面に表示するだけで
盛り上がっていた時代もあるんだもんな
エロゲーが日本だけで異常に盛り上がったのも
そういう需要があったからだろう
盛り上がっていた時代もあるんだもんな
エロゲーが日本だけで異常に盛り上がったのも
そういう需要があったからだろう
422NAME OVER
2021/09/11(土) 19:46:34.39ID:sI5A9w9J0 ポプコムのダ・ビンチがマウス対応してなくてキーボで操作なのは
ラップスキャン用だったから、らすぃよ
あ、ここ98スレかスマン
マウスでも絵は描けるよ 線修正が地獄なだけ
ラップスキャン用だったから、らすぃよ
あ、ここ98スレかスマン
マウスでも絵は描けるよ 線修正が地獄なだけ
423NAME OVER
2021/09/11(土) 21:11:49.18ID:9S6QuJ7a0 DOS時代はまだ動画とかはキツイ時代、
X68kのpanicや98のMASLでアニメ1シーン再現でも嬉しかった時代。
MIDI再生ソフトでもアニメーション再現させようとしてたんだっけ。
X68kのpanicや98のMASLでアニメ1シーン再現でも嬉しかった時代。
MIDI再生ソフトでもアニメーション再現させようとしてたんだっけ。
424NAME OVER
2021/09/11(土) 21:20:11.38ID:GddK5tY10 漢字の読みを調べる時にマウスで字を書くし外字登録する時もマウスで字を書く
毎日毎日線を引いてたら上手くなる、要は慣れだよ
A列車で行こう3も後から出たマップコンストラクション買ったよ
毎日毎日線を引いてたら上手くなる、要は慣れだよ
A列車で行こう3も後から出たマップコンストラクション買ったよ
425NAME OVER
2021/09/12(日) 02:05:03.53ID:tdkYyYN+0 犬戦略はログイン編集部作のがデータコレクションに収録されたんだっけ
426NAME OVER
2021/09/12(日) 07:48:53.99ID:bxQPa5id0 ログイン紙面で初代の大戦略3(90では無い方)で人vs人を延々とやってたのを思い出した
427NAME OVER
2021/09/12(日) 08:46:26.22ID:NpwpXj+80 MASLで某アニメの数秒のシーンをラップスキャンして作ったなあ
429NAME OVER
2021/09/12(日) 21:07:31.69ID:7IEr+WPU0 そもそもストレスのないゲームなんて無いから
あるとすればバッサバッサと一瞬で倒せる瞬殺ゲー
あるとすればバッサバッサと一瞬で倒せる瞬殺ゲー
430NAME OVER
2021/09/12(日) 21:08:01.37ID:ertRn9jj0 パソゲー誌対抗ポピュラス大会とかアッタヨネw
431NAME OVER
2021/09/12(日) 21:08:29.38ID:NQHk8fMi0 両手は卑怯!
432NAME OVER
2021/09/12(日) 21:54:21.63ID:/hXNu6red 弓矢は高い、廉価なアイルランド傭兵を使え
433NAME OVER
2021/09/13(月) 00:49:50.42ID:FgTa1xvv0 大戦略も三国志も2で完成しちゃってあとは蛇足
出せば出すほど崩壊した
SLGに索敵要素なんていらないんだよ
出せば出すほど崩壊した
SLGに索敵要素なんていらないんだよ
434NAME OVER
2021/09/13(月) 08:02:17.07ID:irq0sre0d 三國志はマジで2で完成したな
435NAME OVER
2021/09/13(月) 08:03:07.42ID:irq0sre0d 言葉足らず
SLGとしての三國志は2で完成
それ以降はキャラゲーだ
SLGとしての三國志は2で完成
それ以降はキャラゲーだ
436NAME OVER
2021/09/13(月) 08:19:38.60ID:fBe6gbtSr パワードールは索敵なかったら割と凡作だったと思う
しかしこれも2または2DASHで完成した作品だな
しかしこれも2または2DASHで完成した作品だな
437NAME OVER
2021/09/13(月) 08:56:06.03ID:Z7LkiDwc0438NAME OVER
2021/09/13(月) 13:36:48.81ID:9urkfwHd0 キャラゲーである事はむしろ最初から根幹ではないのか
キャラの見せ方を絵や台詞ばかりにしていったのが違うだろってとこで
キャラの見せ方を絵や台詞ばかりにしていったのが違うだろってとこで
439NAME OVER
2021/09/13(月) 22:35:36.50ID:X+KLX/dWa440NAME OVER
2021/09/13(月) 23:16:49.64ID:QCYNtIr50 >ブランディッシュシリーズでは普通に両手で操作してたな。
マウスとキーボード併用できるゲームは大体そうじゃね?
ダンジョンマスターとか
マウスとキーボード併用できるゲームは大体そうじゃね?
ダンジョンマスターとか
441NAME OVER
2021/09/13(月) 23:31:35.29ID:FgTa1xvv0 フルマウスオペレーションは大抵キーボードオンリー操作に劣る
利点は最初のとっつきやすさだけ
利点は最初のとっつきやすさだけ
442NAME OVER
2021/09/14(火) 09:54:08.60ID:rWCo2+NE0 >>441
CUIとGUIの利点欠点みたいに。
それと、いつしかテンキーの利用率が落ちたな。
ノートPC主体になったし。
特に昨今の安物15型テンキー付きノートPCなんて絶対に欲しいと思わん。
Enterのすぐ右に何かキーがあるのは生理的に受け付けん。
あ、98ノート(FM音源付き)でブランディッシュ2,3のプレイを企てていたけど断念したのは内緒だ。
あれはテンキーがあるとだいぶ便利だし。
CUIとGUIの利点欠点みたいに。
それと、いつしかテンキーの利用率が落ちたな。
ノートPC主体になったし。
特に昨今の安物15型テンキー付きノートPCなんて絶対に欲しいと思わん。
Enterのすぐ右に何かキーがあるのは生理的に受け付けん。
あ、98ノート(FM音源付き)でブランディッシュ2,3のプレイを企てていたけど断念したのは内緒だ。
あれはテンキーがあるとだいぶ便利だし。
443NAME OVER
2021/09/14(火) 09:58:04.64ID:40PWQ1yDd 内緒なら自分で書くなよ
444NAME OVER
2021/09/14(火) 10:50:59.19ID:8jvsce1F0445NAME OVER
2021/09/14(火) 11:12:30.73ID:2zjwKijq0 >>441
100回ぐらいクリアした俺はブランディッシュは操作にクセあるから左手マウスの右手キーボードが最適だと思った
100回ぐらいクリアした俺はブランディッシュは操作にクセあるから左手マウスの右手キーボードが最適だと思った
446NAME OVER
2021/09/14(火) 11:49:07.65ID:vHOJJN7ad オッサンの俺はエンターキーって言い回しに未だに違和感あったりして
447NAME OVER
2021/09/14(火) 11:54:13.88ID:jnvTePKjd MacはEnterじゃなくてReturnだぞ
良かったな
良かったな
448NAME OVER
2021/09/14(火) 11:54:34.22ID:xQgMJkUnd449NAME OVER
2021/09/14(火) 12:06:52.69ID:sPXnQOWmr 知らない人の自分語りとかどうでもいいんですけど
450NAME OVER
2021/09/14(火) 12:24:25.77ID:06ykL1oQ0 今日はスペースバーの話していいのか!?
451NAME OVER
2021/09/14(火) 12:40:07.16ID:rWCo2+NE0452NAME OVER
2021/09/14(火) 13:05:12.06ID:XfYKJdcG0 別のキーだからね
453NAME OVER
2021/09/14(火) 16:24:44.26ID:5jUJjGn1r >>441
アトラスのドラッグ操作は何とかならなかったのかなと思う
アトラスのドラッグ操作は何とかならなかったのかなと思う
454NAME OVER
2021/09/14(火) 16:46:30.30ID:t5y8zKu90 スーパー大戦略は人民解放軍があったりして
兵器が増えているのが羨ましかった
だけど2から削除されている所もあるので
絶対やりたいって程では無かったな
というか大戦略も三国志も
ある程度やると放置プレイばっかりだったなあ
兵器が増えているのが羨ましかった
だけど2から削除されている所もあるので
絶対やりたいって程では無かったな
というか大戦略も三国志も
ある程度やると放置プレイばっかりだったなあ
455NAME OVER
2021/09/14(火) 16:49:20.27ID:a6GQp1R0d 出た
ブランディッシュ100回クリアーおじさん
シリーズ合わせても、絶対に100回クリアーしてないだろ
ブランディッシュ100回クリアーおじさん
シリーズ合わせても、絶対に100回クリアーしてないだろ
456NAME OVER
2021/09/14(火) 16:49:54.32ID:a6GQp1R0d458NAME OVER
2021/09/14(火) 17:25:33.82ID:dmOlsZty0 3以降出せば出すほど崩壊したSLGといったら天下統一
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【埼玉】「山岳部の生徒が滑落した」県立高の女子生徒が約100m滑落…意識不明で救急搬送 秩父市の御岳山で部活動中 [ぐれ★]
- 【アメリカ】テキサス州の女性教師(32)が中学生に性器を触らせ告発される [おっさん友の会★]
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1679
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★103
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap89
- やくせん
- 〓たかせん〓 ★4
- とらせん
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 9
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 8
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 🏡どんな人生歩んだらID無しスレで自演して誹謗中傷ばかりする人間に育つんだろう🏡
- 嫌儲でペヤング好きって言うの許されない風潮あるよな [606374159]