X



【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】16面

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2019/06/11(火) 12:17:48.18ID:+INoVcyYF
ここは メガドライブミニ総合スレ です。
セガ人もセガっ子もメガドライバーも皆『仲良く』語り合いましょう。
 
【メガドライブミニ】令和元年九月十九日発売予定
価格 6980円(1PAD)・W8980円(2PAD)各税別 収録タイトル40+2作品

初代スレ
【SEGA】メガドライブミニ(仮)総合スレ【16-BIT】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1547709476/
歴代スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】1面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1553934565/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】2面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1554718291/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】3面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1555554037/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】4面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1555591361/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】5面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1555935540/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】6面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1556490919/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】7面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1556974822/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】8面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1557667289/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】9面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1558008647/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】10面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1558265695/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】11面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1558625865/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】12面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1559136674/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】13面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1559645995/
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】14面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1559674109/
※前スレ
【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】15面https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1559888048/
0002MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2019/06/11(火) 12:20:53.39ID:+INoVcyYF
【メガドライブミニ収録タイトル】全40+2作品
◆ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 ◆ぷよぷよ通 ◆シャイニング・フォース〜神々の遺産〜
◆VAMPAIRE KILLER(バンパイアキラー) ◆レッスルボール ◆スペースハリアーII
◆コミックスゾーン ◆レンタヒーロー ◆ガンスターヒーローズ ◆魔導物語 I
 
◆サンダーフォースIII ◆スーパーファンタジーゾーン ◆武者アレスタ
◆アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス
◆ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌(レクイエム) ◆THE HYBRID FRONT (ハイブリッド・フロント)
◆ランドストーカー〜皇帝の財宝〜 ◆魂斗羅 ザ・ハードコア ◆ダイナブラザーズ2 スペシャル
◆ゲームのかんづめ お徳用※12作品詰め合わせ
・16t ・フリッキー ・パターゴルフ ・ハイパーマーブルズ ・死の迷宮 ・メダルシティ
・パドルファイター-大宇宙一のエアホッケー野郎 ! - ・イカスぜ ! 恋のどきどきペンギンランドMD
・ピラミッドマジック ・ロボットバトラー ・テディボーイブルース ・アウォーグ
 
◆大魔界村 ◆ストリートファイターIIダッシュプラス ◆ロックマンメガワールド
◆ゴールデンアックス ◆ザ・スーパー忍(修正版) ◆ファンタシースター 千年紀の終りに
◆ストーリー オブ トア 〜光を継ぐ者〜 ◆タントアール
◆パーティクイズMEGA Q ◆幽☆遊☆白書 魔強統一戦
 
◆コラムス ◆モンスターワールドIV ◆ダイナマイトヘッディー
◆重装機兵レイノス ◆ラングリッサーII ◆アリシアドラグーン
◆ロードラッシュII ◆スラップファイト ◆スノーブラザーズ
◆ロードモナーク とことん戦闘伝説

◇ダライアス ◇テトリス
0003MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2019/06/11(火) 12:23:58.32ID:+INoVcyYF
+重要なお知らせ+
・悪意によりスレの重複・乱立、偽スレへの誘導が発生しています。
荒らし目的の乱立偽スレは『完全に放置』を推奨します。
 
※本スレの判別トリップ 以前 MDM ◆J3d1Yus2hY
※本スレの判別トリップ 現在 MDM ◆9Vzc7GDBbei3
 
=スレの注意事項=
・ここはあくまでも『仲良く語り合うスレ』ですので、
個人攻撃や罵詈雑言・マウントや煽り行為等はやめて下さい。 
・特に『他機種との対立煽り』や『偽スレへの誘導』など、
その他『荒らし行為』に類する行為は固く『禁止』とします。
(悪意を感じる煽りや荒らし行為はスルー進行)
 
※MEGA-CDやSUPER32X等その他SEGA製品関連の話題は、
当スレでは特にスレチ扱いとはしていません。
(メガドラ話の流れで出てくるのは自然だと判断しています)
 
>>919レスを過ぎたら次スレがたつまでは書き込みを抑えてお待ち下さい。
    
【公式サイト】
メガドライブミニ https://sega.jp/mdmini/
ジェネシスミニ http://genesismini.sega.com/
欧州版メガドライブミニ http://megadrivemini.sega.com/
アジア版メガドライブミニ http://asia.sega.com/mdmini/cht/
 
テンプレ以上です。
https://i.imgur.com/tithL8S.jpg
https://i.imgur.com/DcBydSL.jpg
0004MDM ◆9Vzc7GDBbei3
垢版 |
2019/06/11(火) 12:27:03.90ID:+INoVcyYF
.
    ____   ___  ____    _
  /´  ___|/´ ___|/´ ___|   /´  `l
  | l´ ___| l´ ___| l´ ___|  / Λ  l
  | 丶__ ヽ| |___| .| | |__ . | / / .l  l
  丶、   丶 | |     | .| | |_. | | / / _ l  l
  | ̄ ̄ ノ | 丶  ̄ ̄| 丶  | |/ /    l  l
  | ̄ ̄  ノヽ._ ̄ ̄ ̄|ヽ  ̄ ̄    / /「 ̄   l
    ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

イカドライブ
https://i.imgur.com/FzJyS50.jpg
0005NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 12:36:30.56ID:lriWLa8K0
昔秋葉原でMDのケースだけ800円ぐらいで売っていて
手持ちのMD本体と交換して余ったケースをティッシュ入れにしてたな
でも
入れ替えが面倒で1年ぐらいで処分したと
0006NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 12:39:56.43ID:ay89SDne0
>>2のテンプレが見辛いんだけど、縦に書けないものかな?
42行が長すぎるなら、21行で2レスにするとか
0007NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 14:00:16.69ID:g4kUx7Zmd
>>1
無職の引きこもりキチガイ荒らし死ねボケ
0013NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 15:13:47.88ID:cCBDKehGp
テンプレこのクソきめえアニオタみたいなスレ使うの?
0014NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 15:19:03.19ID:L7UrwnAJd
今回のでセガ自身が一番愛したハードはメガドラってことが判った。
0018NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 16:11:34.28ID:787EicFb0
小さすぎで字が読めなかったら
chmateならば

レス画面に触れてからすぐ離すと
画像ビューアー表示選択でAAを拡大で見れる
0019NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 16:12:31.87ID:sW16nyqZ0
どれもやったことないから届いたらどれからやろうかなぁ
どれが初期でどれが後期のタイトルなのかも分からんぜ
0021NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 16:16:48.73ID:w2lHlw6fd
>>19
それがいいんじゃないか。ノスタルジーだけじゃないハードなんだし
0024NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 16:35:58.46ID:D7d4MRyhM
さっきヨドバシ梅田で通常版とタワー予約してきた
もうタワーとかないと思ってたけど意外とすんなり行けたわ
0025NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 16:39:10.58ID:uCMY5WzF0
俺も即タワー予約したけど9月発売の時に今と同じ気持ちかどうかは分からない
0026NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 16:49:09.93ID:9oChMSe70
4千円のフィギュアとか普段は絶対買わない
人種なんだけどメガCDミニ、32Xミニの
販売を願ってお布施とした

メガドラミニよりタワーの方が
単体あたりの利益率高いかもしれんね
もちろん全体の販売数は別として
0027NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 16:55:07.24ID:T+GJajJ9d
>>19
初めてやる人におすすめは結構難しいな
アクション、シューティングとも決して簡単ではないからな
モンスターワールド4と言いたいところだがいきなりメインディッシュに近いし
何も考えず気になったタイトル遊ぶのが無難かな
0028NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 16:59:10.20ID:5hsmofqo0
なんかテキトーに落ちゲーでもやりながら考えたらいいさ
0029NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 16:59:35.91ID:sW16nyqZ0
ゲーム文化ってメガドラやスーファミがドットゲーのピークでそこからは全体が3Dに移行しちゃったからな
3Dが嫌いってわけでもないけど2D文化も進化し続けていって欲しかった
特にアクション分野は無駄な動きを削ぎ落とした記号的な2Dだからこそゲーム性が活きるものもあるし...ボンバーマンとかが最たる例だけど
全部の角度に全部の動きが出来て自由ならゲームとして面白いってもんじゃないんだよね

近年の「ドット絵でレトロ風!」みたいな売り文句のゲームもドット芸の域に達してない単にドット調にしただけのゲームばかりだしなぁ
0031NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 17:07:17.31ID:tY0RHHyr0
サターンのプリクラ(プリンセスクラウン)ってちゃんとしたドット絵?
あれすごく好きだった
0032NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 17:11:58.76ID:ay89SDne0
下記の難易度高・中・低を教えてください。
初見になります。
なるべく一般人目線でお願いします。

・コミックスゾーン
・ストーリーオブトア
・ランドストーカー
・モンスターワールドW
・バンパイアキラー
・ハイブリッドフロント
・シャイニングフォース

ちなみに私は、
デモンズソウル、ダークソウルはクリア出来たものの、SFCロックマンXがクリア出来ないぐらいの腕前です。
0034NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 17:16:05.09ID:T+GJajJ9d
>>32

クリアしたことあるものだけ
四半世紀前の記憶だからその点加味してねw

> ・ストーリーオブトア
普通

> ・ランドストーカー
難しい〜一部激難しい

> ・モンスターワールドW
優しい〜普通

> ・シャイニングフォース
優しい〜普通
0035NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 17:19:33.37ID:ay89SDne0
>>34
ありがとう!参考になります。
ランドストーカーてライトなイメージだったけど、難しいのねw

初見で激ムズに手を出して1分持たずにゲームオーバーになったら、頑張ろうという気持ちが萎えそうで。
0036NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 17:21:42.68ID:sW16nyqZ0
プリクラはすごく良かったね
サターンは本来は究極の2Dゲー機がコンセプトでアーケードのバーチャファイターがヒットしたから2D技術の延長で3Dを擬似表現する機能を付けたとか
だからドットゲーや2Dゲーの表現は本来の土俵で得意だったんだろうね
変身シーンでグラドリエルが裸になる瞬間を狙ってポーズ掛けてた思い出
0037NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 17:24:03.01ID:T+GJajJ9d
モンスターワールド4は人をあまり選ばない名作だからたぶん楽しめると思う
リアルタイムシミュレーションいけるならダイナブラザーズ2も遊んでな
中盤以降難しいが、クリアしたらなぜ奥成さん枠で入れたか分かると思う
0038NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 17:24:59.15ID:sW16nyqZ0
>>32
やったことないけどバンパイアキラーは当時のあのシリーズの中ではかなり難易度低めだって有名だったはず
まぁあのシリーズの低難度イコール一般人目線の中難度くらいだろうけど理不尽ゲーじゃないって話はよく聞くよ
買うから調べたんだ
0039NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 17:25:22.13ID:D0HX5MiD0
バンパイアキラーはドラキュラシリーズでたぶん一番簡単
0041NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 17:45:44.11ID:D0HX5MiD0
ワンダーボーイ5モンスターワールド3っていう変な名前のゲームか…
つかなんでモンスターワールドシリーズって言い出したんだっけ
0042NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 17:46:08.65ID:ROoFq8lGM
>>35
ランドストーカーは敵が強くて難しいとかじゃなくダンジョンをパズル的な感じでクリアするのが難しいってだけだから大丈夫

シャイニングフォースはぬるゲーと言われるくらい余裕
リターン禁止とかの縛りを入れると難しくなるけど普通にやる分には大丈夫
0043NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 17:48:10.56ID:XDP5YcRU0
>>41
主役が女の子でボーイじゃなくなってモンスターランドは既に商標が取られてた
ってのを前スレか何かで見た
0044NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 17:53:43.16ID:lriWLa8K0
ワンダーボーイを開発していたころは会社名がエスケープだったらしいが
縁起が悪いということでウェストンに変更したとか

高橋名人の冒険縞のパクリとか
ビックリマンの真似とか言われ続けていた不憫なメーカーでもある
0046NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 17:59:39.67ID:pvDilAPpd
>>8
無職の引きこもりキチガイ荒らし死ねボケ
0047NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 18:05:00.09ID:59mRIoQTa
トアはゼルダみたいなの作ろうとして失敗したクソゲーだった
0048NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 18:07:08.91ID:8o1Sr5gfM
>>43
モンスターランドというタイトルのゲームが既にスーパーカセットビジョンで出てた。
0049NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 18:12:25.19ID:lriWLa8K0
MK3版のタイトルが変更されたんだっけ?
0050NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 18:15:29.20ID:T+GJajJ9d
トアは別にクソゲーではないが期待するとこんなもんかと思うかもしれない
0051NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 18:17:55.78ID:R3w05G/i0
>>42
そうでもないぞ?
あれはプレイヤーに影が無いから高さの把握とか凄く分かりにくい
0053NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 18:31:09.75ID:i5JpLk2Z0
予約せずに当日店に買いに行くぞ(`・ω・´)
0056NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 18:41:31.71ID:JU4u5Wvb0
トアは売ったなあ
中に入ってたピンズの黒スポンジがボロボロになって滅茶苦茶になってたし
0057NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 18:45:26.10ID:33RA45xr0
>>44
ハドソンひどいな
モンスターワールドシリーズも全部キャラが違う
シリーズのほとんど出してたの知らなかったし別ゲーだと思ってた

モンスターレアだけオリジナルのままでそれだけ買った
なんでメガドライブ版を買わなかったのは覚えてない
0058NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 18:48:45.37ID:xeaPgnnrd
>>47
メガドラ版トアは2DアクションRPGの最高峰だと思ってるがそういう意見もあるのか
やっぱりゲームのおもしろさは人それぞれというのがよく分かるな
0059NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:42.87ID:cusNTmQq0
メガドラでドット絵が良かったゲームって何だろ
とりあえずディズニーのシリーズはどれも綺麗だったと思うけど
0060NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 18:50:59.08ID:CCcqUJei0
ゼルダみたいなのはラグナセンティでは
ニュートピアwパクリwとか言ってたらアレだもんなあ
0061NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 18:51:31.37ID:lriWLa8K0
モンスターレア
ってPCエンジン版は曲がCD音源で
メガドラ版はキャラが小さいし

最後はコンテニュー出来なくて
なにこれ?ってくそげーだよな
0062NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 18:59:21.32ID:WPEGIEcd0
>>58
俺も、トアはゼルダ系にベルトスクロールアクションみたいな爽快感加えた良作だと思ったけどな。
キングコロッサスほどではないが、世界観が弱かったので地味ゲー化したが。
0063NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 19:11:53.08ID:ZSvUhBxa0
>>45
セガマーク3版のワンダーボーイ・モンスターランドの移植版が、
なぜかモンスターワールドに変更してしまったので、その延長上だろう

そんでもってモンスターワールド4は
女の子だからワンダーボーイの名称だけカットされた
0066NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 19:17:49.95ID:0roeoIOT0
トアは地味だけどグラフィック綺麗だし良ゲー
期待値上け過ぎないのが宜しい
0067NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 19:18:45.25ID:R3w05G/i0
>>57
別に酷くはねえだろ
むしろちゃんとライセンス契約してるのにBeepとかのライターが
ソックリマンとか揶揄してた事の方が問題だ
0068NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 19:22:05.39ID:R3w05G/i0
>>61
メガドラ版のモンスターレアそもそも絵のドットレベルからして似せようとしていないのが糞だった
当時らしく発注先の力量の差が如実に現れてた事象ではある
PCE版はアルファシステムの製作だったからデキ良かった
反面テレネットのゴールデンアックスのPCE移植とか糞移植の見本だった
0069NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 19:28:29.11ID:mbJOh0qKa
PCエンジンてベルトスクロールアクション少ないけど
その全てが糞と言う酷さで悪い見本には困らない
0072NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 20:06:57.43ID:c/pnbH2I0
テトリスができるプラグインゲームってなにげに世界初じゃないか? ぷよもそうか。
0074NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 20:15:01.19ID:mvYpWBuu0
>>1は一々自画自賛する上に>>7のように当たり前の事を言われると、自演で反撃してくるから困るなw
0075NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 20:30:55.95ID:xeaPgnnrd
>>74
>>1は自治厨で自分で立てたスレで進行させたい欲求がある基地外なので他の人が立てたスレで話したいわ
テンプレも自己満足のもので見にくいし必要な情報も書かれてない
0078NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 20:53:55.21ID:csrTATOk0
ゴールデンアックスも横軸ズラせば簡単に懐に入れるから、すぐ飽きるんだよな
その点、ゴールデンアックス3は分岐もあるし敵も強く、長く楽しめる
しかし、グラフィックが「なんで…?」ってレベルで劣化してるんだよな〜
0083NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 21:14:11.64ID:w2lHlw6fd
ゴールデンアックス必勝法
画面最下段から1歩(2〜3ドット位)上に移動してハイジャンプ下突きが確実に当たる
AC版は敵が上に逃げるがMD版は下に逃げるアルゴリズムな為地形に引っ掛かりそのまま喰らう
最強威力攻撃&ハイジャンプで攻撃喰らわないのでノーミスクリアも余裕
0085NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 21:30:51.37ID:csrTATOk0
>>83
しかも、起き上がるタイミングで下突きを置いとけば嵌められるという。
しかし、デスブリンガーを嵌め殺すと斧がバグるという。
0086NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 21:33:09.55ID:D0HX5MiD0
>>81
ダライアスの時のゲームやばすぎ笑うわ
R-TyPE、ドラスピ、1943、妖怪道中記、源平、アフターバーナー、アウトランとか
この中でダライアスが大賞なんだな…

好きなメーカー1位はセガw
0087NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 21:37:09.50ID:Os4/Dfdf0
>>82
X軸も揃えれば良かったのか!
下から近づいてたけど対面するために左にずらしてたのが敗因だったのか。ちょっと試してみる
0088NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 21:38:37.25ID:csrTATOk0
>>86
めっさいい時代だよね
ベスト音声合成賞ってwって感じだけど、このころって喋る自体スゴいことだったんだよね
0089NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 21:44:28.08ID:uIh6C7w1d
ゴルアクの下突きはまさに圧倒的だから使いまくる。
2から上に避けるようになって本来の難易度になって糞化した。
ダッシュ攻撃でイニシアチブを取り、下突きで効率よく処理。
その結果本来使いどころのない背後斬りを狙う余裕もできた。
0091NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 21:48:20.33ID:4f6USFsA0
やっぱりAC機最強な時代って1980〜1990ぐらいまでかもなぁ。
スト2以降ゲームセンターもインカム命みたいなゲームばっかりに変わっていったし。
0093NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 21:53:40.23ID:gZV39Trua
メガドラ時代に散々糞みてぇなレビュー撒き散らしやがった癖に
今更すり寄りやがってと思ってしまうわぁ
0096NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 21:56:45.12ID:sW16nyqZ0
>>93みたいな意見もあるだろうけど俺はこのファミ通買っちゃうわ
ソフトどんなのか全然分からないんだもん
古いゲームはネットで調べると致命的なバレ見ちゃうかもだし
0098NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:02:25.72ID:lAcj5H+u0
>>92
無いよ。今売っているファミ通とかパラパラで良いから中身見てみ。
びっくりするほどゲームの情報ないから。これゲーム雑誌じゃないだろって思うよ
0099NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:04:47.56ID:csrTATOk0
>>98
dマガジン、オススメ
数ある雑誌サブスクサービスで唯一ファミ通がある
しかもフルページでバックナンバーは1年分
さすがにDLコンテンツはないけどね
0100NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:07:05.60ID:ay89SDne0
私も20年ぶりぐらいにファミ通買っちゃいそう。
ファミ通を3ヶ月読み続けようかとw
こういうのないと待ち切れなすぎて白髪生える。

ファミ通て発売が木曜日なんだね、金曜日のイメージあった。
0101NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:08:02.52ID:lriWLa8K0
数年前にファミ通とか立ち読みしたら
人形劇とか声優がすべてって感じで付いていけなかった

>>98
なんで週刊で発行しているんだろうか
値段も高くなっているんだろうし
月間にするべき
0102NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:08:34.53ID:csrTATOk0
どうせPS4版持ってるし、ダライアスどっちでもいい派だったけど、なんかメガドラ版やりたくなってきたわ
26体モード、ちょっとずつうまくなりながら進めていきたいな
ありがとうセガ
0104NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:10:43.43ID:XMVz5RW6a
>>93
どうせなら、当時のクロスレビューの点数も掲載してほしいよなwww
0107NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:14:22.92ID:csrTATOk0
>>103
そうか?
GAとBKくらいしか思い浮かばんが…
当時はカプコンのキンドラ、円卓、キャプコマがプレイできるSFCがうらやましかったな
0108NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:16:05.69ID:csrTATOk0
エイリアンストームもあったわ
ゴールデンアックスは意外と3が楽しかったりする
なんか旅してる感じがあるんだよね
0110NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:19:42.68ID:lriWLa8K0
TACOXの評価は良いだろ
架空の女キャラのレビューよりマシ
0111NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:20:05.43ID:5hsmofqo0
>>98
しかもこの内容で500円以上するからな
数年前から買ってないが、もっと早く切るべきだったわ
0112NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:22:40.02ID:csrTATOk0
>>109
載らんだろ

>>111
俺は定額サービスで読んでるけど、今はあまりゲームやらないんで、ゲームそのものじゃない記事(伊集院のコラムとか)が意外と楽しい
町内会も相変わらず独特の笑いが引き継がれてる
0114NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:24:11.49ID:aAqLDvS80
当時はBEメガメインでメガFANとファミ通を読み比べてた
まあファミ通のおかげでメディアリテラシーが自然に身についた気がする
ゲーム帝国がつまらなくなった頃に読むのやめたわ
0115NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:24:27.15ID:WPEGIEcd0
メガドラミニのムック本とか出してくれたら3冊買うんだけどな。
0117NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:25:24.36ID:aAqLDvS80
>>112
>町内会も相変わらず独特の笑いが引き継がれてる

マジかちょっと気になってきたw
0118NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:27:50.72ID:sW16nyqZ0
ゲーム系で常に買ってたのはサタマガだけだなぁ
ファミ通はそのころからいまいちなイメージだった
0119NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:28:31.72ID:csrTATOk0
>>114
BEメガも創刊当初は誤植が多かったよな
いつか「コナミ」が「女体研究所」になってたときは子供ながらに?だった
0121NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:29:59.54ID:0te8S45s0
>>108
俺ベルトアクション好きだったからさかなり買ったのよね
DJボーイ、魔王連獅子、ルナーク、TMNT、マジンサーガ、スプラッターハウス3などいっぱいあったよ
0122NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:30:49.09ID:eJI8Qy9f0
>>51
難易度はそんなに高くないと思う
ステートもあるからやる直しもできて余裕
ただダンジョンが複雑だから迷って投げるかもしれない
0123NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:33:15.66ID:csrTATOk0
>>121
たしかにけっこうあるな
ルナークはヒドかったらしいね、やったことないけど
0125NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:34:47.65ID:lAcj5H+u0
メガドラミニ本は今回結構絶望的だと思うな
ゲームデータや攻略だけでも大変なのにそれが40本。
画像使うのにも許可がいるだろうしなー
0128NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:38:14.16ID:YNqkwXaB0
>>35
オープニングデモ見てたら激ムズに見えるけど、あのレベルのダンジョンは出てこないので安心してほしいw
サターンのダークセイバーだとあのレベルのマップがあったりする。
0129NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:42:55.19ID:+LgXRdjB0
>>80
新スレ立てても>>1が荒らしが立てたスレですぅ〜って新しくスレ立てするから別の人間が新スレ立てる意味がなくなる
0130NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:43:52.37ID:WPEGIEcd0
懐かしむための本と割り切って、当時の雑誌の紹介ページや攻略記事を完全ノータッチでまとめてくれるだけでもいいが、権利的にそれも難しいんだろうな。
0131NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:44:19.89ID:aAqLDvS80
町内会だっけ?度々スラップファイトMDがネタにされてた覚えがあるな

>>119
気づき難いけどヴイヴァイヴってのもあったかw
0136NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 22:53:36.79ID:NGF423U40
Yahoo!ショッピングでメガドライブミニ対応6Bパッドを見てたら当初4000円だったのが6000円になり今日8000円越えてた
そこまでいくとメガドライブミニをもう一台買った方がいいんじゃ・・・
0140NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 23:00:33.49ID:aAqLDvS80
>>134
町内会のこと?
だったら記憶違いでなければスラップファイトだったと思う
スケジュールに載ったきり一向に発売する気配がなかったからネタにされてたのかも
0141NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 23:01:58.75ID:zLNrgrwLa
最近近所のコンビニにファミ通ないんだよね
4年ぐらい前に電プレが消えて、去年からついにファミ通も消えた
0146NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 23:18:51.47ID:FBRWlX5r0
テトリンって裁判でテトリスから改名されたんだっけ?

FPとブロクシードだと権利を取り直した記述があるのに、テトリスを名を使わなかったのは謎
この2つもどこかで復刻して欲しいな
0147NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 23:31:22.24ID:DGWEFjan0
テトラフォース
0148NAME OVER
垢版 |
2019/06/11(火) 23:34:29.40ID:eFNuXW0Rd
ランドストーカーは画面がバグりだしたらセーブ最優先で町まで直行しないといけないのがスリルあった。
続編のレディストーカーっておもしろいの?
続編を経るうちに影がつくようになってたよな。
0152NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 00:27:54.37ID:OThD44sZ0
レディストーカーは最初の企画通りにドラクエのキャラ使えてたら
もっとこのゲームのシステムも広まってただろうに惜しい
予定ではキャラはドラクエ4のアリーナ、クリフト、ブライなんだよな
0154NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 00:57:13.16ID:NyLG/Ip+0
>>152
システムや装備品もドラクエの物とちょいちょい共通点があったのが急な設定の変更を匂わせているな
何でお流れになったんだろうな、勿体ない
0156NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 01:14:06.24ID:XVbK2Z2r0
>>32ですが、色々教えてくれてありがとう!
どうせ明らかに動体視力や反射神経、ゲームへの情熱等が衰えてると思うので、
なるべく優しめのものからゆっくり着手していきます。

近年のドット絵ゲームだと、プリンセスクラウン・朧村正・ドラゴンズクラウン・オーディンスフィアといったヴァニラ作品が大好きですね。
ソルトアンドサンクチュアリも面白かった。
0163NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 02:08:35.34ID:uUf3Obst0
>>160
セーラームーンはスーファミ版と比べて悪くはないが特に良いという訳でもなく普通
ただ、メガドラ版は音楽が畑亜貴と言うのが凄いのかも知れない
0166NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 07:04:17.82ID:vxF61sgO0
開発趣旨に敬意を評して発売順に一通り触ろうかな〜なんて思ってます
0168NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 07:29:46.72ID:O72I/9jD0
セガが令和初のハードと謳ってる中、
任天堂がシレッと来月にGBミニや64ミニをってのをちょっと心配してたけど無かったみたいですね
0169NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 07:31:37.36ID:4+DXFCPHd
ここまで豪華なの出したから後発はそりゃ慎重になるでしょ
手抜きが見えた時点で叩かれる
0170NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 07:38:22.57ID:GXmLFV9wM
先行のミニはガワや生産ラインがもうあるんだから中身入れ替えたのをMDミニ発売直前にぶつけてくる可能性はある
0171NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 08:14:21.32ID:tvNOTehvK
ハードを買うのはPS2以来でなんかワクワクする
この冬はパンツァードラグーンのリメイクが出るからswitchも買いたくなった…
0172NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 08:44:55.79ID:lEmH2riLr
>>170
中身入れ替えても本体の全てのギミック再現、オプションでカートリッジやら周辺機器まで用意しなくちゃいけないの大変そう
0173NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 09:03:23.44ID:fe/f0HZQx
>>170
ハード一回売ったら終わりのゲーム内蔵式の復刻ハードではメーカー間で潰し合いする意味がないような。
その後も対応ソフトを売っていくハードならライバル潰しでシェア拡大の意味もあるけど。
0175NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 09:33:34.85ID:W1vt+n0xK
ファミ痛は特集ニコ生でもやれよ
タイトル毎にレビュー点数と皮肉コメで溢れそうだけどw
0178NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 09:47:51.22ID:XsTT6i/x0
カトケン入っていないと嘘だろうって感じだけど版権がんばれるのだろうか
後ビックリマンとかw
0180NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 09:53:49.45ID:dQrp64HN0
メガドラミニのソフトが出そろって退屈してたのでちょうどよかった
0182NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:01:29.65ID:N7GqsloIM
まあ買うけどな
0184NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:03:42.76ID:HEu412ie0
正直PCエンジンにはさほど思い入れはなくやりたいソフトもそんなに多くはないので
ミニで買うくらいがちょうどいいわ
イースとドラキュラは確定してるので、あとニュートピアとネクタリスが入ってれば満足
0185NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:08:23.09ID:N7GqsloIM
スパグラの1941入れなきゃ意味ないよ
0186NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:10:25.16ID:82vnB+aN0
SEGA終わったな
メガドライブ予約取り消してPCエンジン買いまーす
0187NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:11:56.84ID:lEmH2riLr
面白くなってきたな
今回まだ様子見的な発表だけどどんだけのサプライズ仕掛けてくるか
当然CD-ROM2は合体出来るようにするだろうけどインターフェースユニットと一体成型とか手抜きはしないでほしいね
0188NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:12:24.69ID:FA/eRiPj0
コナミだからグラディウスのどれかが入るのは確定として(ROM2ありだからグラ2?)
アーケード移植多めになるのかな。できればオリジナルタイトル多めにしてほしいけど
0189NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:14:15.82ID:4+DXFCPHd
ネクタリス、究極タイガー、マジカルチェイスあたり盛り込んできたら脅威
まあ多分買うけど
0190NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:14:47.87ID:HEu412ie0
正直PCエンジンのオリジナルタイトルってあんまりパッと思い浮かばない(´・ω・`)
0191NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:15:39.96ID:US6LEY5l0
バンパイアキラー許諾の時点でなんか怪しいとは思っていました(マスコミ用)

まぁ相乗効果で盛り上がれば
そしてヘッポコで転けないでくれればそれでいい
0192NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:17:05.75ID:gXtAEtd40
ハドソンにコナミか
これにも大魔界村とスト2ダッシュは収録してあるだろうな
0193NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:17:35.40ID:XsTT6i/x0
PCエンジンもPC、他機種、アーケードからの移植結構あったもんな
オリジナルでって言うと結構絞られそう
0197NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:21:07.10ID:US6LEY5l0
差込口をヌルッと埋めてるとかディティール甘いとかミニチュア面ですら不安はあるが…
0199NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:22:38.92ID:7gp4f8uwd
ネクロマンサー入ってれば、もうあのパスワード間違わなくて良いな
0204NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:43:53.73ID:w5skvq290
まさかラングリッサーが何故かUだった理由ってPCエンジンのせいか
0206NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:44:35.71ID:AxozDwuW0
イースとドラキュラ入ってるしCDのも入るんか
メガドラミニ発売前にやられちゃったなー
でもコナミのレトロゲーの売り方みてるとあんま期待できないな
0207NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:46:21.55ID:85iGAQo5a
腐ってもゲームメーカーだしさすがにソニーみたいな下手は打たないでしょ
0209NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:50:21.98ID:kJK3MqYM0
実質ハドソンコレクションみたいなもんだし移植はどうせどっかに丸投げだろうし
海外版(TG16コレクション)も出すみたいだけどTG16なんてホンマもんのボロ負けハードじゃないか…

確かドイツかなんかにセコセコとPCエンジンソフトのニセモン作って日本にバラまいてるアホがいるから
そこらへんの牽制も兼ねてのことなんだろうか?
0212NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:54:17.41ID:obMGX7zB0
>>183
海外版にドラゴンの罠がとられてしまっている
0214NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 10:59:18.83ID:hy839tr10
メガドライブと関係のないダライアスとテトリス入れたのは
このコナミ情報知っていたのかもなぁ

シューティングアクション傑作揃いやん
0215NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:02:29.55ID:N7GqsloIM
アウトラン
パワードリフト
スペースハリアー
アフターバーナー2
ファンタジーゾーン
獣王記
ゴールデンアックス
この辺PCEの方で出たら笑う
0216NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:03:42.70ID:DwqAceuC0
PCエンジンミニにスーパーダライアス入ったらメガドラミニのアドバンテージが薄くなるな
0217NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:07:50.85ID:obMGX7zB0
>>183
>>212
ドラゴンの罠ではなく冒険島だった

>>216
さらにR-Type、グラIIがきそうなんでうけど
0218NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:09:02.26ID:ClmE2/Err
>>171
俺も据置き機はドリキャスとPS2で止まってるからメガドラミニ凄く楽しみだ
PCエンジンは持ってなかったからあのミニも買う予定
0221NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:13:25.23ID:5PCI8NC8r
>>215
NECアベニューのタイトルは現状、権利関係どうなってんだろね?
オリジナルはともかく移植タイトルなんかは当時の契約関係追うのも相当大変そうな気がする。
0222NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:14:28.72ID:AxozDwuW0
>>215
30年前の忘れてきた忘れ物を届けたい…

スペースファンタジーゾーン!

こうか?
0223NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:15:52.08ID:HbnFw0vh0
pcエンジンミニのスレ立ってるからpcエンジンミニの話題はそこで
0224NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:18:59.03ID:DwqAceuC0
>>217
R-TYPE、グラIIなんて今更だし、PS、サターンでもっといいのが出てたし別に要らない
イースI / IIがあるのはでかい
0226NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:25:33.41ID:ZUTlwM1TM
パッと思いつくのはワルキューレの冒険とリンダキューブくらいかな…。
0227NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:26:29.32ID:DwqAceuC0
マルチプレイはPCエンジンミニも確定してるんだな
どうせボンバーマンだろうけど
0230NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:28:58.19ID:hy839tr10
>>215
セガも許可しないとマズいからねえw
色々とコナミに許可してもらったし

出来が良いタイトル多いからなぁ
NECアベニューって版権どこが持ってるんだろう
0231NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:31:45.83ID:HbnFw0vh0
>>228
すまんリンク貼り忘れ
0233NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:35:52.74ID:HEu412ie0
>>230
ゲームの出来はいいんだけど、ほぼ全部音楽がへっぽこなんだよな(´・ω・`)
0237NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:37:32.85ID:u3cv8viI0
ROMROMは音いいのは言うまでもないけどHuCARDは音が軽いというかなんというか…あれ?って感じのばかりだよね
0239NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:40:12.95ID:OThD44sZ0
ようやくここにきて80年代ハードのミニサイズの復刻商品がそろい踏みってわけか!
0240NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:40:35.26ID:0vLsSYMA0
あー、マジでやるんだ。コナミとハドソンでほとんど埋めちゃってサードのソフトは期待薄だからガワだけ欲しいな
0241NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:40:37.27ID:Brjvkdbk0
PCエンジンミニにCDROM入れてきた時点で
セガもメガCDミニかメガドラミニ2作らないと納得されない流れになったな
0243NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:42:25.73ID:4+DXFCPHd
>>241
俺が期待するのはそこよ
後には引けなくなってきたハズw
まあ爆死したら流石に無理と思うけど
0244NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:43:19.69ID:4+DXFCPHd
>>242
エンジンも買う気があるからそうなるとスルーしてたスーファミも欲しくなる不思議
0246NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:46:12.09ID:hVjP/5j00
>>244
こうなると
メガドラタワーとPCエンジンミニとスーファミミニを並べたくなるけど
スケールが一致しないよなww
0249NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:47:49.58ID:Brjvkdbk0
PCエンジンミニもCDROM2ユニットと合体する作りだと嬉しいんだが
0252NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:53:01.51ID:OThD44sZ0
>>242
やっぱファミコン、PCエンジン、メガドライブ三役そろい踏みになると嬉しいよなあ!
スーファミは90年代なのでw
0253NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:54:30.87ID:e4qbumgLa
>>236
ゲートオブサンダー入ったら買うかな
アレって実質サンダーフォース3.5なんでしょ?
0254NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:56:52.65ID:tUr0ibfn0
80年台(SFCだけ90だけど)の同窓会に一人だけ呼ばれてないの来たやついたよなw
0255NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:58:20.82ID:OThD44sZ0
>>253
続編というか関連作のウインズオブサンダーはSEGA CDでは出てたんだよな
0256NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:59:27.13ID:MhVsuKeZ0
何で伸びたのかと思ったらPCEMなんか出るのかよ...PCEも触ったこと無いけどラインナップ次第で買っちゃいそう
PSミニみたいなポンコツなら論外だけど

PCEMとMDM買えば当時の非任天堂文化のゲームをかなり味わえるな
楽しみだから丁寧に作って欲しい
MDMの好評がPCEMを牽引したのなら嬉しいね
誰だよPCEMは絶対無理とか言ってたのはw
0257NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 11:59:44.59ID:GxG1wCSV0
>>219
40タイトルあるからぜひ楽しんで欲しい!
変な偏見与えちゃったら悪いからオススメタイトルとかは書かないけど、
今、収録タイトル見返しても本当に粒揃いだからぜひやりこんで欲しい。
でもソフトによっては本当に「これ、クリア出来るのか?」って程の難易度だから、
気合い入れて遊んでね。
これを機にもっともっとメガドライバーが増えてくれたらいいけど、
今更増えても新作期待出来ないから、メガドラミニ2に期待するしかないかな?w
0260NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:11:58.66ID:045o6Rzu0
コナミ、ドラキュラやコントラのコレクションとか出して昔のゲーム上手く使い出したからな
エンジンミニもそれなりに期待できる
0261NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:19:25.78ID:4+DXFCPHd
最近コナミ家庭用ゲーム力入れてるね
何か方向転換あったんかな
0262NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:20:07.09ID:AxozDwuW0
ドラキュラコレクションに血のロンド入ってないのはPCエンジンミニのせいだったんだな
0263NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:22:46.06ID:qTWKJFn70
おまえらが
「コナミはケチだ!とかやる気が無い」とか
煽ってるから本気出して来たんだよ(´・ω・`)

まぁレゲー好きには嬉しい悲鳴ですが
0264NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:25:43.12ID:MhVsuKeZ0
しかしここまで火が着くなんて任天堂は流石だな
ファミコンミニのおかげだわ
一番良い仕事したのはまだ発売前とはいえMDMだけど
かつてのライバル同士が結託するわけでもなく結果的に旧世代最盛期の様相を呈するなんてゲーム機戦争動画なら映画化レベルの盛り上がり展開だね
0265NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:27:38.58ID:qTWKJFn70
PCエンジンミニ
皆が喜ぶのはCDロムロムと合体するガワだろうけど
DUOにする方が安くつく

初代白PCエンジンも人気だけど
それだとCDロムソフト入れないの?って話になるし

あとコントローラー端子は標準で1つしか無いけど
複数プレイはどうなるのか(´・ω・`)
個人的には現物まだ持ってるけど
スプリガンMk2をぜひとも入れて欲しい
0266NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:29:15.74ID:vxF61sgO0
>>171
ナカーマ
そして買ったのの大半はSEGA AGESw
AGESがSEGAを反転したと気づいたときはニヤリとしたなぁ
0267NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:29:22.07ID:gXtAEtd40
エミュが普及したおかげでもあるが
XBOXミニはまだか・・・
3DOは金にものを言わせてむりやり大作を出してたんだよな
サムライスピリッツとかスパ2Xとか
0268NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:31:07.30ID:z0gPi9xFa
うわっ、エンジンミニは無理無理言われてたから完全に寝耳に水だわ
しかしメガドラミニの詳細発表全部終わってからアナウンスしてくるとは確信犯だな
しかもソフト数まだ発表してないとか
今後怖い

でもコナミ発信のようだからセガに喧嘩売るような事はしないか
0270NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:33:22.25ID:cGr55kLT0
ここではスレ違いになっちゃうからささっと済ませるけど
ファミコン、メガドラ、PCエンジンが揃うとなんか賑やかで楽しいな。

初期発表が6本と少ないのが気になるけどCD-ROM2解禁してきたり面白い。

…ただ、幽遊白書でも言われてたようにキャラゲーとか版権もののPCエンジン得意な
ゲームタイトルや声優が声入れてるといろいうろ権利問題とかお金とか大変ぽいけど大丈夫なんかな...

買い切り契約だったらいいんだけど。
0271NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:38:12.06ID:SVS9k4ktd
えーと、メガドラvsPCエンジンって、今昭和何年だっけ…(歓喜)
0273NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:39:09.95ID:QAMkYGpD0
散々コナミに向かってPCEを罵倒してたMD派が震え上がっててワロタW
震えて眠れW
0276NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:43:30.86ID:Iis55/yy0
>>268
このミニ商戦は相手をつぶす戦略にはならんよ
むしろお互いを盛り上げるようにすると思うぞ
0277NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:44:50.32ID:vxF61sgO0
値段次第だけど、Ys1・2だけでも自分的には買いかな
むしろ発売元が裏で結託して、棲み分けして色々なゲームを楽しめたらそれはそれでいいやw
0279NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:48:38.35ID:XVbK2Z2r0
この時点でコナミの本気なんて思うのは早い。
ソニーのように、乗っかって出すだけの可能性も充分にある。
0280NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:49:04.39ID:0vLsSYMA0
>>273
エイリアンクラッシュが入りそうな所だけ羨ましい
MDミニにもピンボールが欲しかった
0281NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:50:38.99ID:k2Z+OTwBd
>>236
名曲やねぇ

こっちはサンダーフォース3だから
横シュー充実されると嬉しい
0284NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:55:18.06ID:xOH5zZ9Xd
メガドラミニはすぐ予約したけど
PCエンジンミニは様子見だわ
タイトルが弱すぎ
メガドラは魅力的すぎた
0285NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:56:51.04ID:Lo9IPMYsM
>>273
バカなんじゃねぇの( ゚д゚)、ペッ
欲しかったらPCEミニも買うだけだろが
0286NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:58:12.40ID:e4qbumgLa
>>273
わざわざコナミに向かってpce罵倒してて奴は居ないだろ
コンマイwwwやる訳ねーからwwwww

と侮ってただけで
0287NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 12:59:46.26ID:HEu412ie0
>>262
いや、その半年くらい前にPS4でドラキュラXセレクションを発売してたからだろ(´・ω・`)
0288NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 13:02:12.12ID:MhVsuKeZ0
PCE無知なんだけど他ハードの移植作が多かったんじゃなかったっけ
他の先行ミニとタイトル被るような間抜けなことはしないだろうけど
最低でも30〜40タイトルは欲しいなー(MDMのせいで上がったハードル)
0289NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 13:04:58.77ID:HEu412ie0
>>288
まぁ30あれば満足かな
それ以下だともうその時点で見劣りする(´・ω・`)
0290NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 13:12:08.74ID:EjrwM1Mi0
>>288
ファミコンミニには桃伝も桃鉄もボンバーマンも入ってないから問題ないが
ボンバーマンしかはいらんと思う
0291NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 13:17:20.46ID:AxozDwuW0
スーパーダライアスを入れないっていう選択肢あるのかねぇ?
0292NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 13:18:22.26ID:RG1Ve04xa
NEOGEOミニ(クリスマスver.)が48本で本数は現在トップ
メガドラミニは42本だがコスパ的には最強
今のコナミがどちらも超えようと力入れるわけねえな
0293NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 13:20:25.31ID:vxF61sgO0
>>288
コナミ「PCEM、100タイトルきましたー!」
セガ「MD2Mで手抜きできんやんか〜い!」
ファン歓喜
0294NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 13:21:09.58ID:MhVsuKeZ0
ネオジオも触ったこと無かったからミニ買おうと思ったらマジで格ゲーしかなくてやめたわ
ラインナップの偏りじゃなくてそういうハードだったのね
格ゲー下手だし40も50も同じジャンルのゲームやれないよ...でも好きな人はめっちゃ嬉しいんだろうな
これが全部RPGだったら俺も超嬉しいしなぁ
0295NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 13:21:18.33ID:A8YV7z+kr
あの当時のミニが揃い踏みするのは感慨深いな
ハードは勿論、ソフトもそれぞれ買えるのは金持ちでないと無理だったからこういう企画は有り難い
持ってないハードを友達の家で遊んで羨ましかったもんな
0296NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 13:27:35.97ID:AxozDwuW0
>>294
ネオジオミニは本体がまともなら買ったかもなぁ
あの糞いらねぇ液晶とゴミみたいなスティックとボタン配置ありえねぇ
愛が感じられない懐古ハードいらんわ
0298NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 13:33:14.58ID:hy839tr10
初弾からCDROM2タイトル入ってるのは羨ましいな

メガCDの救済はよ!
0300NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 13:39:20.42ID:MhVsuKeZ0
>>299
すまん全部じゃなかったわ
サターンでドハマりしたティンクルスタースプライツだけは欲しかった
0301NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 13:46:34.00ID:RG1Ve04xa
ネオジオミニは俺が好きだったギャラクシーファイトもわくわく7も闘婚も
龍虎の拳2も天外魔境真伝もソニックウィングス2もビューポイントもパルスターも入ってないの
0302NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 13:55:32.92ID:ZUTlwM1TM
あぁ…。
ビューポイント、ギャラクシーファイト、わくわく7…。
何もかも皆懐かしい…。
0303NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 13:58:22.81ID:VoU6pPSA0
まじかよ、、pceミニって、、
THE功夫は当時デカキャラが動いてビックリしたなぁ。
ゲームはクソだがインパクトはあった。
ナムコが色々出してたからちょっと
期待する
0304NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 13:59:52.07ID:Y0rPq7wR0
メガドライバーとしてワルキューレの伝説だけは悔しかったな
0305NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 14:04:49.58ID:4RvaaMgN0
わくわく7は是非入れて欲しかったけど龍虎2が無いのは解せないよね

メガドラとNEOGEOは同じ位遊んだけど、メガドラミニは予約したがNEOGEOミニは見送った
どうも操作性が悪いみたいで
0306NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 14:14:06.44ID:VoU6pPSA0
モンスターワールド4楽しみ〜
と思ってたが、今xbox360の外付けHDDゲーム一覧見てたらモンスターワールドコレクション購入済みだったorz

以前5分遊んで次のシーンに行けずに手詰まってたが、アイテムの使い方分かってようやく進めました。
0307NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 14:14:48.70ID:7ImfZgdHM
>>298
メガCDだけだとタイトル数はどんなもんなんでしょ。
40とかいくのかな。
0308NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 14:21:05.31ID:Brjvkdbk0
メガCDってCDのくせに容量少ないのも多いから
頑張れば40くらい収録出来そうだけど無理だろうな
0310NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 14:26:06.59ID:lEmH2riLr
メガCDのソフトは無くてもメガドライブは成立するけどPCEはCD無いとただのすごいファミコンでしょ
0313NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 14:50:10.07ID:PFXCIRs10
メガドラは実機知らない人見たら発色がキモく感じるだろう
0314NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 14:50:44.45ID:4RvaaMgN0
>>311
この世代無駄に金だけは持ってる可能性があるので、若者向けハードより売れ行き良かったりしてw
0315NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 14:51:28.23ID:w583Y2mZ0
ネオジオミニって、なんか半端でブレてる印象ある。
中身は家庭用ネオジオ仕様で4クレジット固定・メモリーカード使用、
でも外観は家庭用ネオジオじゃなく業務用筐体の方の再現、
当時のネオジオユーザーとアーケードゲーマーどっちにもアピールしようとして
どっちつかずになったような感じ。設定切り替えの機能を足して
「家庭用業務用どっちとしても遊べます」ってな仕様には出来なかったのかなあ
0317NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 14:53:22.29ID:nrMe/dHz0
PCエンジンも出ることになったし、セガも発売まで時間があるから
タイトル数、増えないかな
0318NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 14:57:59.12ID:Brjvkdbk0
ネオジオミニは土台の箱を3千円で売るのにも萎えた
緻密なメガドラタワーとは雲泥の差
0320NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 15:01:47.70ID:vxF61sgO0
>>314
流石に800万台とかは厳しいけど、売れて欲しいw
現状予約どのくらい入っているんだろう?
0321NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 15:10:40.60ID:XVbK2Z2r0
>>308
容量はともかく、収録に値するタイトルが40本もあるかな?
MDミニ2として、今回未収録+32X+MCDで40本前後になるなら魅力的だね。
0323NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 15:21:17.65ID:OZ4r9TKl0
ネオジオ実機でユニバーサルBIOSを導入すると
ACとCSの切り替え、リージョンの切り替えも自由に出来るのにな

メガドラミニはリージョンの切り替えがある程度自由だから良い
0324NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 15:28:13.00ID:PFXCIRs10
セガも最初に作らせたの出してたらやばかったからな
作り直させたまともな判断があってよかった
0326NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 15:31:47.40ID:US6LEY5l0
>>322
発表後あんまり海外ではマニア以外一般層には話題になってなかった(アプリ等でGenesisソフト自体は無料で遊べるから?)

なのでブース出すとは思ってなかったしそれだけでも驚き
しかも体験列結構並んでたらしい
0328NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 15:33:52.90ID:HEu412ie0
メガCD、版権モノは自己中心派とうる星やつらとキャプテン翼を権利クリアしてください
009は諦めます
0329NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 15:42:01.74ID:vxF61sgO0
ぎゅわん自己は欲しいなぁ
麻雀興味ないのに買った唯一の麻雀ゲーw
0330NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 15:48:58.50ID:HEu412ie0
ローンチのウッドストックと、最後のシャドウランは決定かな
てかメガCDも最後のソフトはコンパイルなんだな(´・ω・`)
0331NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 15:51:20.80ID:ZtL4Qr8Hd
ネオジオミニは筐体を模した必要がなかった ジョイスティッククソ使いづらいし
普通にテレビ接続でよかったろ
0332NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 15:52:20.86ID:yBxnpWBMd
PCエンジンミニ発売よかったな
粘着してた基地害もにっこりやろ
0337NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:17:35.32ID:bTBt5qgh0
PCエンジンキチとしてこのスレで、
MDキチとして向こうのスレで
やっていくのかもしれん
ただ単純に遊び場が増えた的な
0340NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:30:34.56ID:tKXxrQZH0
メガCD学生時代で手が出なかったな
周りがPSSSって言ってる時代に中古でメガドラソフト漁ってたな
次はサターンミニかと思ったけどメガドラ2ミニでCD対応かな
エミュレータ的に完成度どうなんだろう

マスターシステム海外じゃそこそこ売れてたしマスターシステムミニとかのほうが開発は簡単なんだろうなw
0341NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:35:54.71ID:tKXxrQZH0
メガCDはナイストの出来が良かったんだっけ
興味なかったからいまいちわからんわ
0342NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:38:59.65ID:DwqAceuC0
ザ クンフーなんて入れてるってことは他に出せそうなのがあまりないんじゃないだろうか
0343NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:39:28.73ID:Brjvkdbk0
当時メガCDでシルフィードやLUNARやってない人は人生損してる
0344NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:42:47.75ID:K8QUtEl00
PCエンジンミニはまさかの発売だわな。
無理だと思ってた。
まぁ、そんなことより、皆はメガドラミニを保存用とかで複数買いするの?
俺はWを保存用で、普通のは遊び用で買うつもり。
0346NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:48:37.71ID:xOH5zZ9Xd
エンジンミニのTHEクンフーはメガドラで言う獣王記か多分
メガドラミニはあえて外してきたのにね
発表タイトル弱すぎエンジンミニ
0347NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:52:41.35ID:46fiJZH40
1 ばーど ★ ▼ New! 2019/06/12(水) 16:10:16.04 ID:Dm/s24Yk9 [1回目]
PCエンジン mini発売決定。イースI・IIやスーパースターソルジャー収録

コナミデジタルエンタテインメントは、家庭用ゲーム機「PCエンジン mini」の発売を決定した。
発売時期や価格は未定で、今後発表される。

1987年10月30日に発売された家庭用ゲーム機「PCエンジン」は、当時としては革新的なグラフィックやサウンドで注目された。
新しい「PCエンジン mini」は、そのPCエンジンをコンパクトなサイズに復刻。
当時のPCエンジン向けに発売されたゲームタイトルを複数収録する。プレイ人数は1〜5人。

なお、北米と欧州での発売も予定。北米では「TurboGrafx-16 mini」、欧州では「PC Engine Core Grafx mini」として復刻する。

「PCエンジン mini」に収録予定のタイトルも一部公開。
「スーパースターソルジャー」、「THE 功夫」、「PC原人」、「悪魔城ドラキュラX 血の輪廻」、
「イースI・II」、「ダンジョンエクスプローラー」の6タイトル。
収録タイトル数は未定で、前述の6タイトル以外についても今後発表される。

「PCエンジン mini」本体イメージ
https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1189/844/01_s.jpg

PCエンジン mini アナウンストレーラー 
https://www.youtube.com/watch?v=FLSaW8pfTgo

2019年6月12日 11:43
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1189844.html
0348NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:54:20.47ID:bTBt5qgh0
獣王記か戦斧か程度でありそんな差はないやろ

>>344
Wを3台初日に予約済み
プレイ用、予備、予備の予備で
0351NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 17:03:35.29ID:4+DXFCPHd
エンジンも好きだったからお手並み拝見だな 良ければ買う ミニメガドラ頑張ったお陰で敷居は高いと思うよ

>>344
w予約済み、ノーマルを保存用に当日店頭で買う予定
0352NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 17:07:21.57ID:MNN+nU+d0
お前らダライアスは違うって言うと怒る癖に
PCエンジンの話は堂々とするのなw
その程度の連中だと思ってたぜ
0354NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 17:11:07.94ID:4+DXFCPHd
俺は別に怒ってないぞ
まあスレ違いなのはほどほどと思うけどね
0355NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 17:14:40.43ID:4RvaaMgN0
twitter見てPCエンジンのこれとこれとこれは入れて欲しい!と言うファンの意見を見ても
さっぱりタイトル分からないので自分はやっぱりメガドライバーなんだなと再認識
0356NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 17:22:29.54ID:AxozDwuW0
俺はスーファミがほとんどわからん
PCエンジンは当時アケ移植で嫉妬してたからHuカードはわかる
0358NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 18:44:15.47ID:s4g/t8trd
1台は予約済み。もう1台欲しい・・・とは思うけど、踏ん切りつかんな。
まあ限定じゃない限り、発売後もしばらくは買えるだろう、と自分に言い聞かせてる。
0359NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 18:46:15.17ID:XVbK2Z2r0
メガドラミニはフラッシュメモリ?
予備機ってずっと押し入れで大丈夫なもの?
0360NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 18:46:58.21ID:7txrhA7Ua
>>344
わしも通常版とWの2台予約してる
メガドラタワーミニはひとつだけだが
0361NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 18:50:32.60ID:AmEiLYtlr
>>351
何だよ敷居がたいってw
ハードルじゃねーの?
だから、メガドライパーって言われるんだ
0366NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 19:13:54.49ID:wTTYmb7r0
PCEミニ、それだけで欲しいと思ってしまった

TとUをちゃんと移植するなんて、わかってらっしゃる。
TだけさせといてUをさせないなんて、そりゃないよ・・話の途中だよ?
あるセガ人の嘆き。

       
0367NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 19:20:51.19ID:81Kg6yhoM
>>359
ふつうにeMMCじゃない?分解してみないとわからんけど。

HDDや、焼いたROMと違って通電させないで何年か放置するとデータが消える危険性がある、とは言われてるねえ
0368NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 19:22:04.79ID:DLzQwqkZd
>>298
シルフィードとタイムギャルだけで元取れるけど
ルナとかナイストとか胸アツやで

メガドラミニに最初から加えて欲しかった…
PCエンジン羨ましい
0369NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 19:30:56.54ID:cGr55kLT0
メガドライブミニ2では 32XとメガCDとか全部解禁して
アフターバーナー、スペースハリアー、バーチャファイターとか
ルナ、ルナ2、シルフィード、サンダーストームFX(※オリジナルの曲が好きだった)とかのLDゲー
サザンアイズ(アニメやどのゲーム版より絵が高田裕三してた)
うる星やつらとかやってみたい。
そして入らなかったガントレットとかミニで入り切らなかったやつを入れて欲しい...
0370NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 19:31:29.60ID:4jy79a4EM
SG-1000 mini出してくれ。
スターフォースとかスタージャッカーとか当時のクォリティでやりたい。
SG-1000なら相当な本数いれれるんじゃないかな。
0372NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 19:38:22.90ID:7txrhA7Ua
>>370
同時ので持ってる奴は
モナコGP
チョップリフター
チャンピオンシップロードランナー
ガールズガーデン
ピットフォールU
チャックンポップ
ヒーロー
忍者プリンセス
ロレッタの肖像
どきどきペンギンランド
くらいやな
0374NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 19:39:00.22ID:RZ/gjHE60
【脂身の由来】
脂身って名前は俺がMD代表向けに付けてやった蔑称なんだけど
なんでMD派は必死になって脂身の擦り付けに走ってるのかね?
ちなみに名前の由来は、それまで豚と呼ばれていたMD派荒らしを見て
豚に失礼だから脂身で十分って意味で付けられた名前です

メガドライブタ→MDブタ→豚→脂身
数年かけてこのように転じた言葉なのさ
脂身の擦り付けに躍起になってる無職のおっさんはしっかり覚えておけよ
由来を聞かれた時に答えられないからなw


現に脂身と呼ばれていた MD代表は、そのワードが悔しくて何としてでも払拭するために
毎日何十レスも擦り付けを繰り返してるけど
脂身を擦り付けられてるMDアンチは全く動じてない
脂身=MDユーザーの印象が強いから、MDユーザー以外の人は擦り付けられても
自分の事を言われてる感じがしないんじゃないか?

「豚」は万国共通の蔑称だから、どういう意味として用いているのかは誰でも判るけど
「脂身」なんて蔑称としては滅多に使われる事のない言葉だから、言葉に込められた意味が分からない状態だと
言ってる方が頭のおかしい人に見えてしまう
由来を知っていて初めて成り立つ挑発なんだよね

結局言われてる側からすると
由来を知らない人の場合→MD代表が意味不明のワードを連呼してる→意思が通じない
由来を知っている人の場合→MD代表が自分のあだ名を連呼してる→滑稽で笑える
という状態になってしまう
だから1スレに何十男百と連呼してるのにMDアンチに通じないじゃないかな?

任天堂派がソニー派を相手に、必死になって妊婦だの任豚だのと擦り付けててたら滑稽だろ?
メガドライブ派がPCE派を相手に、必死になってゴキブリだの脂身だのと擦り付ける姿は
メガドライブ派以外の人から見たらまさにこれなんだよねw
0375NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 19:43:32.80ID:HEu412ie0
>>370
商売にならないから、SG-1000のタイトルも入ったマーク3ミニで我慢しろ(´・ω・`)
0377NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 19:50:58.45ID:MhVsuKeZ0
いっそもう各メーカーで協力して80年代ミニと90年代ミニを出して欲しい
0380NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:08:44.47ID:S6F/Lie0a
光速船ミニってボケようと思ったけどiPadのアプリであるのな
0381NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:10:33.19ID:N7GqsloIM
ポケモンミニミニはどうか
人の指では操作不能になるけど
0383NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:12:27.41ID:OB2i7iHe0
>>380
全く同じことを思いついて、iOSのアプリダウンロードしたところも同じ。
0385NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:20:35.14ID:Yfxi0mG8a
メガドライブミニは発売日を待つだけなんで、新たな話題ってもうないわな
0386NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:23:44.62ID:G5kvp1gH0
>>366
もしかしてイースI・IIの話か?
「イースI・II」で1セットのタイトルで
ロックマンメガワールドが1,2,3の
セットであるようなもんなんだが

知らない話で無理にメガドラミニに
絡めようとすんなよ
0387NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:30:21.94ID:OB2i7iHe0
>>386
単純にマークIIIにイースの1だけ移植されて、IIが出なかったって話でしょ。
0388NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:32:14.76ID:nsV6kDyp0
PCEのスレもバンケンガーがムリムリ連呼してるな
メガドラミニで手のひらクルクルしたばっかりだろ?
茶の嫁の友人がアレだから無理とか草も生えない
0389NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:32:15.11ID:xuJe7tXb0
メガドライブミニのモノ生産開始してからPCE発表ってなかなかワルよのう

にしても過去の資産をろくに大事にしてこなかったメーカーが
金になると思ったとたんこれだよ…版権確認作業はその罰ゲームだなあ
0390NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:35:42.06ID:xuJe7tXb0
普通にスーパーダライアス(NECアベニュー)とグラディウスU(コナミ)入れたったらええねん
ナムコもぱっと見の止め絵はアーケードのメジャータイトル群ばっかだろ
0391NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:37:02.62ID:rGg+C+zQa
なんか前のスレで任天堂が新しいミニ出して嫌がらせするとか勝手に妄想してた奴がいたが
それはPCEだったという的外れ
しかもメガドライブミニ全部発表して好評だったからの後の発表だから少し引いちゃった
0392NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:38:05.55ID:tKXxrQZH0
メガドラ2ミニ出るんなら
セガ自身がソニック4とかベアナックル4とか新規に作るぐらいのサプライズ無いと苦しいだろうな
もう内部でメガドラ新作できる環境じゃないのかもしれないけど
ドット絵とか打てる社員残ってるのかw
0393NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:39:55.97ID:gXtAEtd40
いや
任天堂もついでに
SFCミニを出し直すよ

GBカラーのバルーンファイトを遊べるようにしてほしい
0394NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:41:09.99ID:gXtAEtd40
ソニックマニアをMDスペックで作りましたとか
別にMDスペックじゃなくてもいいじゃんw
0395NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:42:19.69ID:Du24pP7Ea
コナミ「PCEミニにはドラキュラX等、CD-ROMのゲームも入ります」
セガ「何だとう!?おいおまいら!メガCDミニの開発を急げ!なぁにガワはもうある!PCEミニより先に発売だ!」

という展開に期待
0396NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:42:31.93ID:xx4X1zHLd
PCEミニの売り上げ次第ではメガCDミニも来るかな
0400NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:44:41.05ID:xuJe7tXb0
連投スマソ
あとタイトル海外版でもガンヘッドとサファイア足してソルジャーシリーズと
サンダーフォースVに対抗するならマジカルチェイスとゲートオブサンダー
セガに見せつけるならゴリゴリ動く8bitアフターバーナーU、サンダーブレードww
ボンバーマンだって版権的にも容量的にも問題ないだろ全種類いれても
パッと思いついただけでもこれ、マジまたハード競争ですっとばされっぞこりゃ
0401NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:49:35.54ID:goNOxFXA0
ミサイルが弧を描かないABU見せ付けられても苦笑するしかない
0402NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:50:39.25ID:xx4X1zHLd
>>400
ガンヘッドは映画版権ものだから無いだろうな
ハドソン発売ものが版権ものばかりだからな
アトラス開発のとウエストンものがセガライセンスで入りそう
0403NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:52:24.71ID:OB2i7iHe0
PCエンジンミニの動画で、「至高の家庭用ゲーム機」って出てたけど、そうするとメガドラは「究極の家庭用ゲーム機」ってことになるのかな?
0404NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:54:13.76ID:Du24pP7Ea
>>402
確か別名になって海外で発売されてて、それがPSアーカイブにあったから移植されるとしたらそれだな
ちなみに俺はそれ買った
0405NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:55:11.36ID:xuJe7tXb0
一応ブレイジングレーザーズって名前ではVCで遊べたな、まあタイトル聞いただけではなんだソレだが
0406NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:55:47.02ID:gXtAEtd40
PCエンジンミニはぜひコナミのエゴ丸出しラインナップにしてほしい
ナムコ収録なし
グラディウス沙羅マン蛇グラディウスUパロディウスツインビー収録
ときめも収録
0407NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:55:57.77ID:N7GqsloIM
>>404
それ「おっぱいぱーい」って言う?
0408NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:57:06.19ID:isuo2sP60
仮に今後メガCDミニが出たとしてもメガドライブミニとの接続が不可能だからテレビのHDMI端子はもう一つ必要になるし
プレイするにはメガドライブミニのコントローラーを外してメガCDミニに接続し直さなきゃならんよね
まだ出てない物に文句言うわけじゃないんだけどそういう手間は非常に面倒くさいから何とかメガドライブミニに拡張性を持たせてくれてるといいなぁ
0409NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:58:49.07ID:xuJe7tXb0
>>403
ワロタ

まだおっさんから貴重なお小遣いをしぼり取ろうってか、メーカーさんよ
0411NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:58:52.47ID:gXtAEtd40
HDMI端子の交換なんか
ロムカセットの交換だと思えば苦にならんぞ
0413370
垢版 |
2019/06/12(水) 21:00:27.76ID:i2SYI3KCa
>>372
羨ましい。
チャックンポップ、ペンギンランド、忍者プリンセス、持ってた。
ジッピーレースとかドラゴンワンとかまたやりたいな。
0414NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:02:32.86ID:GxG1wCSV0
>>358
もしかしたら再販しない可能性もあるし、予約出来るなら予約しておいたら?
俺はプレイ用と予備で2台予約してるし、米尼で1台予約してる。
金銭的な問題もあるだろうけど、欲しいなら買っておいた方が良いと思うよ。
お金はあとから稼ぐ事は出来るけど、無いものを買うことは出来ないからね。
「買うか買わないか迷ったら買って後悔しろ!」とは俺の先輩のお言葉。
0417NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:05:17.17ID:gaf7qCdF0
里見Jrの気まぐれで発売後急にNEOGEO mini商法始めたら笑う
本体は後期デザイン赤文字無し版!ソフトは日本版未収録だった海外版オンリーのもの!とか

買うけど
0418NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:06:41.04ID:xuJe7tXb0
コナミ汚名挽回!いや違った汚名返上名誉挽回
まちがったふりしてMSXのラインナップも混ぜて出してくれSCCで
0421NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:14:03.19ID:wTTYmb7r0
>>387
>>416
単純にそれが言いたかっただけです、すいません。サターンもTのみでしたわ
どこかでレス見たけど、そもそもイースUは続編ではなくて後編なんで

たしかにMDミニの話題ではないのでこれにて
0424NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:16:22.02ID:xuJe7tXb0
ガロスペ、龍虎入れるならCD読み込みまで再現する必要ないぞ当時は気にならなかったが頼む
0426NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:21:32.33ID:dH6tyebY0
GEO店舗でタワー予約できるか聞いてみたがオンラインショップでストップしてるものは予約限界数に達してるから実店舗でも予約不可だってさ。
0428NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:32:20.10ID:5d1yB4ds0
次出すなら内蔵ゲームなんかよりもマルチメガみたいなの出してほしいな
当時のCDとカセット動くやつで
メガドラ1とメガCD2あるが合体させると初代XBOXよりもデカくてめったに出さない
0429NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:35:17.14ID:wTTYmb7r0
>>422
これにてと言いましたが・・
信じられないかもしれませんが、これは本当に知らなかった!ありがとう!
たぶんウソかと思われるでしょうが!今から手に入れる算段します

なんで俺はUが無いと思い込んでいたのか・・
というわけでPCEミニは要りませんw
0430NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:48:16.25ID:bTBt5qgh0
>>428
miniFCの時から同じ様な話するやつがいるが
今更当時のメディアが動く責任とれる
会社がどこにあるんだよって話
0432NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:53:08.30ID:OZ4r9TKl0
どうせ32Xミニ出すならソフト数自体少ないんだからkolibri入れて欲しいな
リアルな鳥がシューティングするというシュールだがイルカより楽しい
0435NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:59:33.37ID:XVbK2Z2r0
待ち切れないから昔かった3dsベアナックルUやってみた。

あれ? こんなに難しかったっけw
やばい、日単位にゲームの腕が落ちてる
0436NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:00:29.74ID:tKXxrQZH0
しかしE3始まって実機展示されてるのに動画上がらない
ダライアスプレイして動画あげてくれよ
アメ公はわかってないな
0437NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:04:45.18ID:FHUY5vW80
ゲハもレトロもエンジンスレ流れ早くて疲れたのでメガドラスレに戻ってきたw
まあKONAMIがどれぐらい本気かは次で分かるかな?
今のところ予想の範囲内だからね、ソフトは
0438NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:13:56.96ID:tKXxrQZH0
>>437
最終的のどんなソフトが入るのか次第だな
メガドラミニの最初ほどワクワクはしない
0439NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:19:34.87ID:MhVsuKeZ0
MDMは「セガは頭おかしい」が良い意味で爆発したからね
PCEMにそこまで期待するのは酷かな
0440NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:23:50.12ID:w5skvq290
第二のプレステクラシックになりそうで怖いんだよなPCエンジン
0441NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:24:16.49ID:qTWKJFn70
PCエンジンミニ

・日本版だけR-TYPE、最後の忍道、エイリアンクラッシュが入って無い
・日本版だけ連射パッドじゃない

最初から「分かって無いなコンマイ」感全開に
見えなくも無いですが(´・ω・`)
0442NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:26:24.29ID:FHUY5vW80
いきなりマジカルチェイスとか持ってこればマニア受けするだろうが、エンジンも好きなハードだから某なんとかステーションみたいにならんで欲しいな

しかし9月は凄いソフト群だね
俺はメガドラ買うから他の興味が失せてきた
0443NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:34:47.30ID:bIYrVW5i0
PCエンジンミニは置いといて、とりあえずメガドラミニもまだ発売前だという事を忘れてはならぬぞ
0444NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:36:02.76ID:/lruz4fo0
>>441
ミニの公式HPの背景にはRTYPEが映ってるから入るだろうね。
IとIIに分かれてたら笑うけど。
0445NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:36:40.36ID:cGr55kLT0
PCエンジンのスーパーダライアスは当時メガCDの方にお小遣いを使ってしまってROM2が買えなくて
後にHuカード版で遊んだだけで実際に通してスーパーダライアスの動画をさっき初めて見たんだけど
読み込みとか気にならないしCD音源だから繋ぎがでるだろなとおもったら無かったしあの当時遊べてたら
確かに満足度高かったかなと思ったけど
 今だからこそ気になる点がちょこちょこあって 上下スクロールするところ、ウェーブのデカさの比率(?)
クリア時のコース選択後の処理、1面のクリアにかかる時間が長い、ウエーブのショット音が違う、EDのスタッフロールが違う
ってのが気になった。
 
MD版のダライアスの昔Youtubeに上がってた動画を見た感じだとそういうのが全然気にならなかったし
少し再現度が弱いかなと思ってたサウンド面も生放送時に聞いた限りではほんとそのまんまに聞こえるレベルだったんで
とにかく最終バージョンの動画とかを見たくなってきて仕方ない状態。
海外の紹介動画でメニューの中にダライアスのパッケージ映ってたから選べ選べ…って思ってたけど無理だったw

ttps://www.youtube.com/watch?v=FQvaMM45IzA
なにげにアレックスキッドの海外パッケージ絵にアレクっぽさがミジンコたりともなくて呆然
0446NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:39:28.53ID:bTBt5qgh0
S○NYの二の舞の可能性の方がむしろ高そう
MDminiは最初のタイトル発表の時点で
高額化したレアソフト買うより安いという
形で購入のハードルを下げた

>>444
海外版と同じ画像を使っているだった
という可能性もあるから何ともいえない
0447NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:44:15.80ID:/lruz4fo0
>>445
MD版のダライアスは作った人がダライアス馬鹿という事もあって
自分で遊びながら3画面との差異を吸収してるみたいだから。

あとはM2が個人(と言うかSKDの限界?)では再現しきれなかった部分にも手を加えてるみたいだから
個人製作バージョンよりもさらに良い物に仕上がってると思う。
BGMもZUNTATAがチェックを入れてると言ってたし。

ダライアスは仲間のゲームを鑑賞する専門だったけど、
やっぱりそこまで手を入れて作ったゲームってのは気になるね・
0448NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:46:43.44ID:A8/HuADq0
そいや他のベルトアクションは大してやってないんだけど、ベアナックル2みたいに投げられて着地回避って、他のゲームでもあるのかな。
0449NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:49:20.32ID:E7dog2Pt0
忍者「えやっ」→着地回避→忍者「えやっ」→以下ループ
0451NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:00:17.34ID:m8ApboZP0
メガドラミニは初っぱなに「全40本で6980円、2コン付き8980円!9月発売!」とバーンと出してインパクト大

お得感と40本の期待値が凄かったよな
そして10本ずつ発表の生配信のワクワク感な

PCEミニの方は収録数も値段も発売日もわからんし、次いつ発表なのかもわからん
PSCクラシックの二の舞感がするのはその辺り
0452NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:03:10.14ID:bTBt5qgh0
そういう数字以前に作り手の熱意的なものが
全く伝わってこない
0453NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:06:40.51ID:FHUY5vW80
メガドラも最初の発表通りの発売だったらろくなもんが出来てなかったかもしれん
その意味で延期したのは英断だわ
最後のびっくり箱の放送見てて思ったけど、社員含めみんなセガ好きなんだなと
あの盛り上がりは奇跡に近い
かつてのライバルPCエンジンにも期待したい
0454NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:11:27.37ID:gaf7qCdF0
>>452
今のKONAMIさんじゃ特定の社員とか開発者絶対に表に出さないだろうしな
そもそも低そうな熱がさらに伝えずらい環境
0455NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:14:32.45ID:MhVsuKeZ0
びっくり話の放送は「セガはそんなのサプライズとは言わないんですよ」が良かったw
0456NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:20:22.17ID:cGr55kLT0
>>447
445です

ダライアスは生放送時で既にボス撃破時のアニメーションが入るようになったり
ゾーン表示の黄色枠が切れないように少し詰めてきたり曲の再現度が
格段に上がった感があったんでとにかくその変化が見てて楽しい感じ。

自力じゃ出来なかった山岳地帯の雷とか再現されてたら嬉しいよね。

人によっては 今じゃ普通にアーケード版を遊べるから関係ないのかもしれないけど
スペックの低いマシンでどこまでアーケード版と遜色ない移植ができるかってこと自体
ワクワクするよね。
ほんとにあの当時これが出てたらって思うと胸熱。

機種は違うけどFC版グラディウスを見た時のガッカリ感…
あれが数十年経ってグラディウスACが出たときと同じような衝撃と感動って感じ。
0457NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:22:48.66ID:vxF61sgO0
>>455
拡張スロットのカバーが外れていたところから全てネタフリだったんだねw
0458NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:25:08.82ID:NGod+NBzd
PCエンジンミニがCDタイトル入れてきたからってメガCDもって考えはさすがに無理だろう
PCエンジンは一部のメーカー除き後期は特にCDロムの方メインになってたが
メガドラはCDメインになったのはゲームアーツ、ウルフくらいで魅力的なタイトルも確かにCDでは飛び抜けてたものがあったにしろ数が少なすぎて、
複数タイトル収録してるのがウリとなるミニシリーズではかなり厳しい
0459NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:26:44.09ID:qTWKJFn70
今のコナミに旧ハドソンの
熱いPCエンジンスタッフとか残ってて
その人が仕切ってたら期待出来ると思うけど
そこらへんはどうなのか(´・ω・`)
0461NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:35:05.10ID:gaf7qCdF0
ハドソンの当時の有名クリエイターってほぼ会社立ち上げたり他社に行ってるんじゃなかったかな
それこそセガサミーの顧問になった人もいる
0462NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:36:43.82ID:m8ApboZP0
高橋名人なりさくまなり、当時の人が主導でやってたら評価はガラリと変わるだろうけど、現時点では適当感は否めないな
0463NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:39:38.77ID:/lruz4fo0
>>457
あれは完全に伏線だったんだなって思ったわw
ふつうは開閉できるようには作らないからねぇ。

>>459
さくまあきらによるとハドソンスタッフはコナミがいやで止めたりとか・・・なかなか悲惨だったご様子。
資産だけ奪われた状態らしいよ。
0464NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:41:14.68ID:vxF61sgO0
発売がだいぶ先になってHuカードが挿せる仕様に変更されたら本気になった印
0465NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:51:43.27ID:/+oD06sua
メガドラミニはセガの熱さが伝わって買いたくなった
いまの金の亡者のコナミプレゼンツのPCEミニは購買意欲わかんなー
昔はコナミすげー!だったのに、今やどうせコナミでしょ?だもんな
0466NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:57:43.16ID:4vJeMINH0
ミニのダライアスは自作のと変わっているの見て
バグの原因になるから素人のプログラム改造するような危ない事しないだろうし
ほんとにM2が作ったんだなと思った
0467NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:02:42.45ID:3Zs/0tSs0
海外の反応見たらPCEの思い出とかより#FucKonamiの方が多かった…
BIGLOBEが出してた方が良かったんちゃう?
0468NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:06:25.75ID:vSD7gfu/0
>>465
同意。びっくり話聞いてついつい2つ目予約しちゃったし、
本当今回のセガの本気度には熱いものがあるよね。
俺たちが愛したセガは変わってなかったって本気で思えるよ。

それに比べてコナミは何であんな感じになっちゃったのかなぁ。
スポーツは詳しくないがコナミが野球の球団名とかの使用権?を独占した辺りから
なにか変だなぁとは思ってたけど、あの頃には既に昔のコナミではなくなってたんだろうね。
0469NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:08:15.20ID:QxqWrO6J0
>>456
そういう遊びができる当時経験者うらやましす

>>466
フリーのライブラリだっけ
フリーズバグなんて商業化で出したら回収もんだしなあ・・オンラインならパッチなりアップデートできるんだけど
0470NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:08:51.22ID:LJ8jHPlY0
PCEミニがCD作品ぶっこんで来たらMDミニ第二弾の準備が始まると思うわ
0471NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:08:53.70ID:I7qutXlA0
コナミは震災で本社ビルが倒壊して
何処も助けてくれなかったから豹変したとか
なんかの雑誌に書いてあったような
0472NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:11:22.32ID:jQn2otyh0
ファンタジーゾーン、アウトラン、パワードリフト版権許可しそう

ボナンザもPCエンジン版の方が出来良かったな
0475NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:14:43.44ID:QxqWrO6J0
ファンタジーゾーンの音は直してほしいなあ、画面がいいだけに
スペースの方はサプライズかな?今やるとそれこそ個人製作の同人ゲーみたいだが・・
0476NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:16:25.03ID:jQn2otyh0
ドラキュラ版権の変わりに何を差し出すのやら
結構セガ系タイトル多いからなぁ
0477NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:16:38.14ID:FhdHABFX0
コナミがPCエンジンに思い入れなんてないだろうし
儲かるから出す以外に何も考えてなさそうなんだよな
0478NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:18:26.83ID:QxqWrO6J0
新作でなく過去の同じIPでいくら稼ごうとしてんだろうね・・
0479NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:19:42.98ID:jq8gzqrn0
クラシックミニは
儲からなくても昔のお客さまを喜ばせるんだ!

くらいの情熱が無いと成功しないと思うんだ(´・ω・`)
0480NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:20:45.29ID:9YgFSg8o0
▼ファミ通クロスレビュー(一人10点までで合計40点満点)
36点 アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス (9・9・9・9)
33点 ランドストーカー (8・8・8・9)
31点 ゴールデンアックス (8・8・8・7)
31点 大魔界村 (8・7・8・8)
31点 サンダーフォースV (7・8・8・8)
30点 スペースハリアーU
30点 ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
30点 ストリートファイターUダッシュプラス (7・8・8・7)
30点 コミックスゾーン (7・7・7・9)
29点 ガンスターヒーローズ (8・8・7・6)
29点 シャイニング・フォース 〜神々の遺産〜 (8・7・8・6)
29点 ダイナブラザーズ2 (7・6・8・8)
29点 タントアール (7・6・8・8)
29点 レンタヒーロー
28点 バンパイアキラー (8・6・7・7)
28点 ザ・スーパー忍
28点 ダイナマイトヘッディー (7・7・7・7)
28点 パーティークイズ MEGA Q (8・6・7・7)
28点 レッスルボール
27点 コラムス
27点 モンスターワールド IV (6・6・8・7)
27点 武者アレスタ (7・6・8・7)
0481NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:21:10.61ID:9YgFSg8o0
26点 スラップファイト (7・7・6・6)
26点 ファンタシースター 千年紀の終りに (8・5・8・5)
26点 ベア・ナックルU 死闘への鎮魂歌 (7・6・7・6)
26点 ロードラッシュU (8・5・6・7)
26点 重装機兵レイノス (5・8・7・6)
25点,26点 ゲームのかんづめ お徳用 (※メガCD版T&Uの評価)
25点 スーパーファンタジーゾーン
25点 ハイブリッド・フロント (7・6・6・6)
25点 ラングリッサーII (6・6・7・6)
25点 ロードモナーク とことん戦闘伝説 (7・5・7・6)
25点 ぷよぷよ通 (6・6・6・7)
25点 幽☆遊☆白書 魔強統一戦 (6・5・7・7)
24点 ストーリー オブ トア 〜光を継ぐ者〜 (6・7・6・5)
24点 ロックマンメガワールド (7・5・7・5)
24点 魂斗羅ザ・ハードコア (7・5・7・5)
23点 スノーブラザーズ (7・5・6・5)
19点 アリシアドラグーン (5・5・5・4)
?? 魔導物語T (情報見当たらず)
0482NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:21:38.73ID:QxqWrO6J0
同じゲームに何回もお金を払ってくれる有りがたいお客さんがいるからねえ・・
0485NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:27:59.95ID:YbUhY9pI0
>>424
メガCDのガロスペは完全に残念移植じゃないか
MD版の2の方が遥かにマシだよ
0486NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:33:54.86ID:Pm1ZeCZE0
>>485
SP技減ってたしな。最初からリョウが使えるけどCOMの再現すら出来てなかった。
2は別ゲーだけどACではできない連続技かなりスピーディなゲーム展開で面白かったね。

でもリンク先見るとPCエンジンの話じゃね?
0487NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:35:18.14ID:3Zs/0tSs0
各社来年あたりから90年代携帯ゲーム機ミニ出すフェーズに入んないかな
ボーイ、ギア、GT、ポケットで現行ミニでの決着戦
スワン、リンクスで新規参戦とか楽しげ
0491NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:42:57.58ID:YbUhY9pI0
>>475
動画サイトの個人で作ったPCE音源で作り直した曲の方がよっぽどマシというのが酷いよな
よくあれで通ったなと思うよ
0492NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:43:43.30ID:QvQEROIv0
>>451
> メガドラミニは初っぱなに「全40本で6980円、2コン付き8980円!9月発売!」とバーンと出してインパクト大

そもそもこの発表に至るまでどんだけ時間かかってんだよな話なんですがw
PCEミニの発表が相当悔しかったのがよくわかるw
0493NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:45:22.27ID:UCSeIPm30
クロレビはアドバンスド大戦略とソニック1の33点がないと寂しいね
0494NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:45:42.08ID:QvQEROIv0
>>475
PS2で出てたファンタジーゾーン コンプリートコレクションに入ってたリミックスのサウンドが
波形メモリで作った感じなので、良い具合に作るとああいう感じかと
0496NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:47:19.20ID:vkfUcU410
>>488
てかさっきも言ったけど、メガドラミニすらまだ発売してないというのを忘れるなと言いたい
もう何かすっかり神ハードを手に入れたつもりでいて、「メガドラミニは神、他はクソ」の論調に持って行ってるし
まだ実際にプレイしてもいないのに・・・
0499NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:48:59.18ID:izO9R3iLd
それだけプレゼンが良かったんだろ
あとは結果だわな
多分大丈夫だろ
0500NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:49:48.39ID:QvQEROIv0
>>497
そりゃ事の経緯を端折っていきなりこの40本収録です!みたいな書き方するから
それは違うでしょ、その発表に至る経緯を言わないのはそりゃ都合が良すぎるわけで
0503NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:58:48.58ID:QvQEROIv0
> メガドラミニは初っぱなに「全40本で6980円、2コン付き8980円!9月発売!」とバーンと出してインパクト大
どう擁護してもこれは大嘘というか誇張して書いてるだけなんで
一番最初の発表から一旦中断してかなり時間置いて発表し直して
収録タイトルのセレクトは国民投票で行います!とまでやってたのは正確に言えよ
0504NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:59:24.10ID:/hjteRNV0
>>500
言い訳がダサすぎる。
どう読んでも貶めて悦に浸る成分は否定できないだろ。
0505NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:03:24.69ID:ULJtCp6o0
>>481
ハードコアが24点て...。遊んで面白いしメガドラ2D技法の集大成みたいな化け物ソフトなのに
0506NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:03:59.78ID:vSD7gfu/0
>>482
何度スペハリやアウトランを買わされたことか。
まぁ出る度に買う方も買う方だけどw
0507NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:04:21.67ID:QvQEROIv0
>>504
お前さんがそう思うのは自由だが
「ガドラミニは初っぱなに「全40本で6980円、2コン付き8980円!9月発売!」とバーンと出してインパクト大」
とか事実歪曲してまで他機種を貶めてるのは変わらんわけでなw
0508NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:09:55.78ID:QvQEROIv0
しかしなんで当時出てたハード群の復刻商品がここに来てようやくそろい踏みになり
賑やかになってきたのに、これは期待できないとか今のコナミがどうのこうのとか
なんでこう対立構造に持っていこうとするのかねえ?
0509NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:11:28.84ID:/hjteRNV0
>>507
お前さんの貶めて悦に浸る成分については1ミリも否定できてないな。 

こういう風に他機種を貶めて悦に浸るのが一部のPCエンジン信者の悪いところ
反省しとき

同じ土俵で鏡と戦ってるんだが、自覚できないタイプだろうから指摘されるとムキになって否定するまでが予測できる。
0510NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:13:10.52ID:QvQEROIv0
皆さん >>509 のような悪いメガドライバーの見本にならないように楽しみましょ〜w
0511NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:14:19.84ID:3Zs/0tSs0
逆に聞くけどPCEミニに期待出来る根拠は?
期待したいけど販売元があの頃のKONAMIじゃなく現在のKONAMIだよ?
対立じゃなくPCEも再評価されて欲しいって目線から残念で仕方ないんだけど
伝わらんだろうな
0513NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:20:52.06ID:sbJ/FbkY0
魔境伝説とマジカルチェイスとダブルリングと、はにぃいんざすかいが出てくれれば充分
0515NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:21:53.40ID:4u5qqLTL0
お前らいつまで猿人ミニの話してんだよ
あんなクソパッドのハードの話は該当スレでやれ
0516NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:23:15.95ID:QvQEROIv0
>>511
今のKONAMIと言ってるが、そういう観点で出ること自体が絶望視されてたものが、
こうして製品化されると発表になったことだけでも十分評価できるのでは?
あとCD-ROM2の名作タイトルもちゃんと収録している点や、随時収録タイトルを追加発表とか
これで文句を言うのは(しかもメガドラミニスレで)そうとう捻くれてる

まあハードに固執して遊ぶ選択肢を狭めてたような人には伝わらないんだろうなあ
0517NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:24:55.28ID:XUNFoMfN0
>>477
最も売れたゲーム機の一覧
ソニー:PlayStation(1億240万台)
任天堂:ファミリーコンピュータ(6191万台)
任天堂:スーパーファミコン(4910万台)
セガ:メガドライブ(3900万台)国内318
NEC:PCエンジン(1000万台)国内584
この数字が絶対に参考になるというわけではないが
儲かると言っても国内は衰退して海外ファンも少ないから厳しそうではある
0518NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:29:35.88ID:4e2ZuGko0
他機種の信者らしき人がメガドラミニのスレに出張して嬉々として荒らしてる…
この25年間ずっとメガドラに粘着してきたからもう後に引けないのだろうけどすごい人生の使い方だなとある意味感心する
もう取り返しがつかないぞ
0519NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:31:17.29ID:sbJ/FbkY0
いきなりだけど、ゴールデンアックスで声が出る度に音楽が止まるんだけど
今の技術なら音楽止めることなく声も流せる?
0520NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:33:30.48ID:3Zs/0tSs0
やっぱ伝わんなかったか…

よかったねPCEミニ発売決定!
おめでとう!
0522NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:42:23.76ID:m4Z83IR+0
メガドラ2ミニをメガCDと32Xのタイトルも収録で出してほしいな
カートリッジ25本 CD10本 32X5本くらいで
0523NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:43:59.65ID:17FJ80mZ0
>>519
音楽止まらないゲームもあるし出来ると思うけど
プログラム改造すると他で不具合出たりするし
セガも基本的にはそのまま出すって言ってた
0526NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 02:34:10.92ID:EbW6V5WV0
荒木「番組をご覧の皆さんが、昔遊んだ、遊びたかった、昔遊べなかった、あのタイトルがこの中にギュっと詰まっています」

ここが一番刺さる。
特に「遊べなかった」の部分が、思い出が廻って涙腺緩くなる。
0527814
垢版 |
2019/06/13(木) 02:47:01.83ID:9oCv/y4wd
>>526
荒木さんウグイス嬢みたいにいい声だしなw
びっくり話は構成もよかった
0528NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 02:48:13.22ID:9oCv/y4wd
名前消し忘れてたわ
0529NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 02:48:53.41ID:qbfrtelY0
>>519
PCMドライバをちょいと書き換えればできる
最初から入ってた開発用のPCMドライバが適当すぎたのだ
0530NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 02:52:33.05ID:1nnZ6Hi2x
メガドラミニもPCEミニも両方売れてほしいな
ソニーはプライドあるならもっかい作り直せ
0531NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 04:03:25.94ID:0cU4M0B3d
お互いに盛り上げて欲しい
PCEミニはMDミニに便乗してラングリッサー収録しちまいなよ
0532NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 05:44:58.98ID:3GlAgIJ9M
>>468
ゲーム会社に勤めてるのに、ゲームを作ってることが恥ずかしくて家族にもゲーム会社に務めてることを言えないような人が社長をやってる時点で、ゲーム部門が衰退するのは目に見えてる
0534NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 06:39:08.40ID:1dJmLkrpD
今朝、ラジオ(東京FM)のMCが個人の作ったメガドライブのダライアスがメガドライブミニに収録されるから楽しみってはっきり言ってたぞ
0535NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 06:45:51.11ID:e71CperH0
>>466
それだけプログラムが綺麗なんだよ。ブログにその一部が出てたけどかなり丁寧に書いてある模様。

>>469
多分そのフリーのライブラリを使った部分はM2が置き換えてるはず。じゃないと保証が出来ないから。
M2だったらMDの内部資料は持っているだろうしそんなに難しい事じゃないし。
そこまで複雑な事をするライブラリでもなかったしね。
0536NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 06:51:06.12ID:e71CperH0
>>495,>>498,>>505
ファミコンゲームに慣れた体では全く歯が立たないと思う。
アーケードさながら自分で攻略法を見つけて少しずつ経験を積み重ねて進んでいくようなゲームだし。
一見さんお断り的なゲームが多いからねぇ。MDは。

ファミ通では評価が低くても当然かもな。まぁファミ通だし。
0538NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 06:55:06.90ID:F1fJA0dya
誰か昔のエレメカまとめたゲームアプリ作ってくれよ
リアルな3DCGモデルのやつ
0539NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 07:51:57.79ID:3Zs/0tSs0
>>534
朝からFMのパーソナリティがメガドラミニの話してるとか笑えるわ
なんて番組?
0540NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 08:37:03.57ID:qhXCHSmb0
E3動画多少上がってるけどダライアス動画無いわ
数自体少ないしサウンドがはっきり聞こえない動画だらけだし
IU関係は良さそう
0541NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 08:52:32.13ID:kBhEcnI70
メガドラミニのラインナップ
すげーって思ってたけど、
PCエンジンがCDソフト入れてきたから、
いまいちに思えてきた。
ミニとタワー予約済みだけど。
0542NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 08:54:43.23ID:v4tn2EL9d
2も好きだけどベアナックルは1の方が好きだ。音楽と地味なビジュアルがいい。ソニックと一緒にサンタって通販の店で買ったわ
0544NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 09:07:25.43ID:0KRr6aDH0
当時知らない若造だけどファミ通ってクロスレビュー以外の記事でもメガドラ下げな事してたの?
今週の総力特集でTwitterでも「昔は〜」みたいな恨み言みかけたけど
0545NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 09:11:02.81ID:Q5vkxUc50
俺はずっと読んでたけど、クロスレビューも含めてメガドラが下げられてるとは別に思わんかったわ
0546NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 09:15:03.68ID:VWTncdu3a
そもそもクロスレビューにどれほどの信頼性があるのかっつー
0550NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 09:30:38.38ID:Vg1BHbqhM
クロスレビューって個人の感想程度で捉えとけばいいと思うけどね
好みが分かれるだろうから4人でやってるんだし
相対的や絶対的な点数を望んでたら、駄目評価になるんだろうけどね
0551NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 09:33:46.47ID:apNp7Vlf0
>>407
言うよ。ハッキリそうとしか聞こえないよ


…アレ、ホントは何て言ってんのさ?
0553NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 09:39:15.01ID:Q5vkxUc50
俺はごっこ遊びの延長でゲームやってたとこあるから
ベルトアクションはほんと好きで何度も遊びこんだわ
0554NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 09:57:55.85ID:f83JIGaK0
ベアナックル1とサンダーフォース3のノーミスクリアは日課になってたな
0555NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:01:39.37ID:Iga4c8PWd
まあ少なくともソニックがあの当時スーファミで出てれば9999ぐらいの点数だったとは思うけどね

>>543
これ貴重だな テンプレにすれば
0557NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:05:50.76ID:Q5vkxUc50
スペースハリアー2、スーパーサンダーブレード、獣王記なら、毎日毎日クリアしてたわ
簡単だったし、すぐ終わるし、何より他にやるものなかったし(´・ω・`)
0558NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:08:54.98ID:W2ngmGny0
ファミ通ってどんなに出来がいいゲームでも会社がマイナーとかだと平気で5点6点つけて憂さ晴らしする屑みたいなレビュアーいたよなw
0559NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:14:46.35ID:I7qutXlA0
当時のゲーム雑誌の裏表紙は決まって任天堂のゲームの広告の時代だったんだよ
しかもそれは信頼のおける雑誌の評価につながるって事で凄い安く載せてたらしい
0561NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:23:54.01ID:Iga4c8PWd
>>560
俺も実は1がテンポ良くて好き
でも2が選ばれたのは妥当と思う プレイズもセクシーだし
0562NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:32:53.35ID:EbW6V5WV0
ファミ通といえば、今日46ページのやつ出てる?
買いに行こうかな
20年ぶりぐらいw
0563NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:36:21.10ID:+O80bQLsd
>>557
スペハリIIはある程度極めてしまうと柱が障害物じゃなくなる(細い隙間も抜けられる)プレイになって脳汁出てくるw
そうなっちゃうとクリア可能難易度が下がるけどな
0564NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:40:38.74ID:qBTkKO/ma
>>429
太陽の神殿とセットで入ってたかな?
イース1も何かとバンドルしてたよね?
記憶違いかな…
0565NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 10:44:31.57ID:Q5vkxUc50
>>564
あってるよ
1がドラゴンスレイヤー、ザナドゥとのセット
2が太陽の神殿とのセット
0566NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:19:43.09ID:0KRr6aDH0
ファミ通はメガドラ下げっていうか任天堂上げだったって事でよろしいか

あとこれもTwitterでも見かけるけど今回の特集で「久々にファミ通買ったるかー」言うてる人にちょい前もメガドラ特集やってて開発者インタビューとか設計図とか載ってて良かったよと教えたげたい

なんか回しもんみたいになったけど伊集院と町内会目当てに買ってる若造より
0567NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:21:54.37ID:V1nVhZKM0
今回のファミ通の売り上げが普段とどれくらい変わるか知りたいなw
0569NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:24:33.47ID:hvV84jNxM
ガンスタみたいなちょっと難しくはあるけど一般受けも良さそうな完成度の高いソフトでも6点含みで30点いかなかったんだな
あれかな。当時のJRPGにあらずばゲームにあらずみたいな風潮を反映してたのかな?
0570NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:25:29.21ID:g4uDU2870
いつもミニ発売に合わせて記念誌が出たりするけど
BEEP!メガドライブは出ないのかな
0571NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:25:41.36ID:Iga4c8PWd
人それそれで捉え方違うんじゃない
俺は当時のファミ通憎らしくて仕方なかったし、別に普通だろ、と、思う人がいても否定する気はない
個人的にはアドバンスドのレビューの時スーファミだったら9999付いたかもなあとは妄想した
だから1人だけ9点つけてくれたTACOXは今も好きw
0572NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:27:07.55ID:0KRr6aDH0
>>567
メガドラ特集号が売れる事によって特集ムックとかに繋がって欲しい
メガCDカラオケと幻の右側ことフロッピードライブのペーパクラフト付き!とかでw
0573NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:27:08.27ID:hvV84jNxM
PCエンジンミニは危ぶんでもいるけど、
エムツーにドラキュラとコントラを委ねるくらいの良心が残ってる事に期待したいんだけどな

別にメガドラ好きだから負けたくないとか無くて、どっちも頭おかしいって思えるくらい頑張って欲しい
0574NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:27:14.35ID:UHujjtWjM
>>569
当時のメガドライブFANでもファンアンケートでいちばん望まれてるジャンルがRPGだったから仕方ない部分はある
0575NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:29:21.71ID:utjO/2Ce0
SFC版のファイナルファイトが処理速度の関係で敵が同時に2、3人が出てこないのに大して
ベアナックル1は8、9人位同時に出てきて興奮してた記憶があるw

でもベアナックル2の方が面白いね、ってかファイナルファイト系で一番面白かったまである
0576NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:29:46.64ID:0KRr6aDH0
メガドライブは競合誌が多かったってのもあるんか
そこら辺の雑誌編集者今どうしてるんだろ
0577NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:34:11.97ID:ExuMY6sl0
>>569
スーファミのFFドラクエが9点10点の時代だからよくわからないメガドラソフトはどうしても点が下がる
0578NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:34:26.40ID:+O80bQLsd
元々ファミ通はLOGIN誌内でファミコンのゲーム紹介する「ファミコン通信」という数ページのミニコラムから独立した雑誌だから任天堂ハード寄りなのは仕方ない
0580NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:35:30.52ID:Iga4c8PWd
>>576
有名なのはBeepメガドライブのジャムおじさんが今は角川ゲームズの社長だね
あとは何してるんだりうな
メガドライブFAN編集長の相沢さん、だっけか、何かの講演で見たが
0583NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:41:31.29ID:V1nVhZKM0
レビューはレビュアーが加点式か減点式かで点数の価値が変わるから志向が違う複数人で出した合計点って本来はあんまり意味無いんだよな
加点式志向の9点より減点式志向の8点のほうが良い場合もあるし
同レビュアーでもジャンルが目新しいものほど加点式、既に業界全体で煮詰まったジャンルほど減点式になる傾向がある気がする
だからハード後期の多少渋い点のソフトでも減点式で下げられた雰囲気を感じると「たぶん良作だな」って思う
0584NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:45:52.02ID:Q5vkxUc50
>>578
同時にLOGINやってたセガマーク3通信はファミ通で2ページだけの一コーナーに(´・ω・`)
まぁ連載があっただけマシなんだけど
0585NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:50:06.71ID:UHujjtWjM
>>583
確かにTACOXが9点付けるのと森下万里子が9点付けるのとではその価値が全然違うね
0586NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:51:07.43ID:EbW6V5WV0
全体をパラパラ見てみたけど、なんつーか、薄い本だな
これで550円か
0587NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:55:26.94ID:/hjteRNV0
評判が良さげだったのでパーフェクトカタログぽちっちゃたぜ
0588NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:03:14.02ID:625U44zjp
>>585
自分の嗜好とあったレビュアーを参考にするってのが本来の目的だったはずだしね
いつからかゴールド殿堂とか始めたあたりから変わっちゃったけど
0589NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:05:06.29ID:+O80bQLsd
>>583
レビューの点数はあまりあてにしてなかったな。専門誌なBeメガも名作を取りこぼす事もあったし
雑誌である以上編集出版までのタイムラグがあるからレビューする側のプレイ時間も少ないだろうってガキでも解ってたので色々なゲーム雑誌立ち読みしてたな
後はファミマガビデオがレンタルで動画情報出していたので動きが観れるってのが良かった(主に任天堂ハードだが)ゲームショップも多かったので店頭デモなどを参考にしてたかも
0590NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:09:22.04ID:m4Z83IR+0
>>575
ルナークも10人くらい出てきてはボディコンねーちゃんの手りゅう弾で勝手に死んだりして楽しかった
まあクソゲー寄りだけど操作感は悪くないので割と遊べちゃう
ベアナックルUは高難易度だと画面上最高8人で何気に処理落ちしないのが凄い
処理落ちしないどころかザコにブーストかかって袋叩きにされちゃう
0591NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:09:44.77ID:L0ofjMFcd
スーパーモナコGPめっちゃやったから入れて欲しかった。セガアーケードミニとか出してくれないかな
0592NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:15:40.91ID:wqZ04Pjd0
サターンの時もFF7にパンツァードラグーンツヴァイで勝負かけてたようなところあったよな。セガのドンキホーテぶりはいまでも嫌いになれないで。
0593NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:16:42.93ID:+O80bQLsd
>>584
かなりマイナーな小説(リフトウォーサーガ)原作の洋ゲーRPGにモノクロだが2ページ割いて「アルサ皇子が髭面でイメージと違った!」と嘆いた雑誌だしフリーダムなんだろう
同小説シリーズ全巻持ってたので笑ったけど
0595NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:18:45.87ID:Iga4c8PWd
>>585
それ
当時どれだけ誇らしかったか
彼が9以上付けたソフトそう多くないしね
0596NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:19:55.45ID:+O80bQLsd
>>591
今だとF1物は厳しいんじゃないのかな?
しかもモナコとか露骨に地名出すとなるとね
0597NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:24:27.24ID:VttDo6k2p
>>589
そうそう 、BEメガもあてにならない。
エルミネートダウンとか名作逃した。

ソフトビジョンに辛口過ぎだったなぁ。
ソダンとかより紹介あおてやれよ。
結局、紙面より動画の方が信頼出来る。
0599NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:29:01.85ID:EbW6V5WV0
>>598
美味しいよね!
和風ハンバーグ弁当大好きなんだけど、お昼前なのに無かった。
トマトソースのハンバーグ弁当があったけど、そっちに変わったのかな。

じゃなくて!w
0600NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:32:33.58ID:Iga4c8PWd
とは言え読者レースも後年片寄ってた気もする
個人的にはメガドライブファンの点数で23点以上なら漏れなく良作だった記憶

今日ファミ通買って帰るかな
0601NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:35:10.76ID:/hjteRNV0
読者レースの点数をだいたい頭に入れて、自分の好みとの違いとかも補正をかけて、都内の複数の中古屋を巡ってたな。
お買い得価格を見つけるたびに確保が楽しかった。
0603NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:37:47.97ID:/hjteRNV0
読者レースは、万人受けっぽいタイトルほど点が伸びない、マニアック度がわかりやすいすいものほど高評価の傾向だと認識していた。
アドバンスド大戦略が苦手な人はそもそも買わないので高評価、みたいな。
0606NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:49:32.39ID:EbW6V5WV0
>>602
ビニールに入ったいつもの割りばしと思ってたら、紙包装の割りばしだった。
いつのまに!

じゃなくて!w
0607NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:52:13.43ID:Iga4c8PWd
なんな君ら楽しそうやね
近所のコンビニファミ通入れないんだよな
本屋寄るか
0608NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:55:57.77ID:EbW6V5WV0
>>605
1タイトル1ページなんだけど、画面写真のスペースが多くて、30秒ぐらいで読めてしまう。
書かれている内容も当たり障りなく、物足りなさが半端ないけど、しゃーないかな。
どんなゲームなの?っていうのが軽く解説されている。
多分メガドラ世代じゃない人向けの編集なのかなって思った。
0609NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:58:04.17ID:m8lYtADd0
>>606
え〜・・・
あー、ファミ通か。なついな。
ん? メガドラ? ミニ・・・?
メガドライブミニやと ? ! なんじゃそりゃ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━ !!!!!

おそまつ
0610NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:59:07.76ID:Q5vkxUc50
Kindle Unlimitedで無料になってるから、後で読んでみるわ(´・ω・`)
0612NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:00:08.29ID:apNp7Vlf0
>>575
SEGA好きとして同調したい所なんだけど、最後の一言だけは同調できないなあ。ベアナックルシリーズが技術的に素晴らしいのは事実だと思うけど、ゲームバランスや面白さでファイナルファイトを超えていたか?というと疑問が残るね。

SEGA好きとして心情はわかるけどそこまで盲目的に持ち上げるのは何か違うと思う

ファイナルファイトよりベアナックルシリーズの方が好きだ、なら誰からも反論の余地はないと思うよ
0615NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:08:19.25ID:tn9q+D1Rr
>>608
ありがとう
まー初めて触れる人もいるだろうからしゃあないかな
とりあえずお布施的に買いますわ
別冊ムックとか出して欲しいし
0616NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:08:22.75ID:eJMChyXcd
>>529
適当すぎたというよりPCMのタイマー機能をケチったのがそもそもの設計ミス
メガドラはハード設計を色々とケチった分ソフト側で対処しないとならない部分がかなり多い
メーカーによって技術クオリティにバラつきが大きいのもその辺が多少は影響してるのかもしれない
0617NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:11:01.08ID:V1nVhZKM0
>>614
じゃあ俺は近所のえっちなお姉さんとロリ巨乳世話焼き幼なじみと金髪縦ロールツンデレお嬢様と一緒にやってたのでそれでお願いします
0619NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:15:05.03ID:ExuMY6sl0
>>595
でもタコXが高得点つけたから絶対いいって訳でもなかった
要はただマニアックな人なだけで
0620NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:17:02.07ID:+O80bQLsd
>>612
ベアナックルは初代しかプレイしてないけどファイナルファイトとダブルドラゴンを混ぜて消化不良な感じ
ファイナルファイトみたいな爽快感もダブルドラゴンみたいな一撃の重さもないけど同時プレイの連係技とかあるのが良かった
0621NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:17:59.39ID:napC03zI0
メガドラファンだったらファミ通で550円(?)使うくらいなら
メガドライブパーフェクトカタログ2500円買ったほうが高いけど満足度はすごく高いと思うんでおすすめ

各タイトルごとの紹介記事は短いけどオールカラーでメガドライブを知ってる人は懐かしいし
ハードとかメガドライブ本体のハードスペックの紹介もわかりやすいし周辺機器の紹介も
全部写真入りで資料性も高いかんじ。
逆にメガドラを知らない世代からすればこういうマシンだったんだって知ることも出来る感じ。

俗に言うクソゲーもそういうところを全面に出さず いいところを汲み取って紹介してるあたりに交換が持てる。
ソード・オブ・ソダンはビッグタイトルと同じ扱いで2枠使って紹介してるよw

海外ソフトも網羅してるんで海外版のミニに興味ある人にもおすすめ。
メガドライブミニ2が出る際にリクエストとか出来る場合の参考にもなるよ

プレイする際の攻略関係やウルテク、プレイ動画なんかは今じゃネット検索で簡単に見れるしね。
0623NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:21:03.23ID:V1nVhZKM0
優劣つけろってつもりは無いけど今回収録の40タイトル(41と42は除く)でおまえらが特にこれがイチオシってやつある?
この40本で自分がレビューするとしたらこれが最高得点だ!っていうソフト
一般受けするかどうかとか歴史的価値の有無とか抜きで1プレイヤーとしての主観で決める場合ね
0625NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:23:43.95ID:625U44zjp
>>623
魂斗羅
コミックスゾーン
サンダーフォース3
は最高得点上げていいかな
0626NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:24:45.68ID:+nS9VEvH0
>>623
傑作だけど原作ものキャラゲーであるがゆえに配信とかが難な
幽白が入ってることが今回最も価値があると思うので
魔強統一戦をイチオシ
0628NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:31:53.53ID:lR3yWFMc0
>>623
個人の評価ならレイノス。
みんなでやって盛り上がったのはレッスルボール。
やったことないけどこれは!ってのは幽遊白書。
0632NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:44:36.57ID:J7EMrwwz0
>>492
お前さあ、専用スレ出来てんだから、そこでやれよ馬鹿
実社会でも空気読めなくて鼻つまみ者なんだろ?
0633NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:45:55.72ID:napC03zI0
>>630
さすがだw
 あの本手に入れるまではちょっと高いなって思ったけど
読んだあとはもっと高くてもいいからゲーム紹介ページ
増やして欲しいってかんじになったよ

その後に出たマークV系のアーリーセガも気になったけど
同じ人とは思えないミス(※ゲームギア写真にゲームボーイ表記)
という話を聞いてそこだけは間違っちゃだめだろう…というね^^;

改訂版とか出てて直ってるなら気が向いたら買おうかな
0634NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:48:21.83ID:/hjteRNV0
雑誌の定額配信系のやつで見てるけど、1作ごとにミニ座談会があって、思ったよりはいい感じだな、ファミ通。
550円の価値と言われるとあれだが。
0635NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:50:56.30ID:hvV84jNxM
>>623
やっぱりヘッディー
ワンプレイが長いことと、まさに一般受けしようと言うセンスで作ってないこと以外
プログラム、グラフィック、演出、音楽すべて完璧
0636NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:55:14.22ID:apNp7Vlf0
>>623
コラムス

派手さはないけど完成度の高さと、一度始めると中々やめられない中毒性

サイコーっす!
0637NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 13:59:33.64ID:yItCkCgS0
なんだかんだでガンスターが好き
キャラを動かしてるだけで面白いし、ギャグと燃えが良い塩梅なんだ
0639NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 14:03:10.71ID:EbW6V5WV0
>>611
幽☆遊☆白書に限らずそういうものは一切無いね

例えば幽☆遊☆白書のページだと、
・最大四人で対戦できる!
・大味にならないバトルが出来る!
こんなもん。
0640NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 14:07:41.28ID:V1nVhZKM0
田舎だからファミ通まだ売ってなかったわ...
電子書籍で買ってもいいけど雑誌の電書って画面が小さいと読みづらいんだよな
0641NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 14:09:33.59ID:79e6Z/Ue0
あっちがイースで、こっちはロードモナーク

ソーサリアンフォーエバー
0642NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 14:11:16.73ID:79e6Z/Ue0
>>573
お返しにセガタイトル何本差し出すかだなぁ
コナミにはお礼をしないとね
0644NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 14:30:00.99ID:zvGy/g6N0
そいやPCEのセガタイトルってVC等にもほとんど出ていなかった気が
アウトランとアフターバーナーIIは肖像権があるし、ファンタジーゾーンは
BGMがアレなので、出るとしたら獣王…もといスペハリあたりかな
ほとんど別モノなテレネットのゴールデンアックスとかでも

忘れ物的タイトルならやっぱスペース…w
0646NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 14:40:32.68ID:Vt+VCWudr
さて大技林を買って裏技でもおもいだすか
…もう売ってないんだっけか
0648NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 15:17:02.82ID:RIxCNS0v0
>>592
自分は超美麗ドット絵のFF6が好きだったから昔のグリコのおまけみたいなキャラのFF7は見た目で即アウト、買う気は起こらなかった
0649NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 15:24:48.20ID:EbW6V5WV0
発売

不具合、リコール

お詫びに下記の中から3タイトルお選び下さい、インストールして送り直します

レミングス
ジュエルマスター
ペーパーボーイ
マスターオブモンスターズ
インセクターX
ベアナックルV
スーパーサンダーブレード
ガイアレス
エアダイバー
0650NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 15:33:05.16ID:YbUhY9pI0
>>642
そうでないと色々困るわ
あっちのラインナップには不安が募るばかりだし
0651NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 15:33:49.11ID:9mqYDG6t0
>>572
BEメガミニって名前で小さなサイズの雑誌を出すとかなったらいいな
今回収録されなかったゲームの音楽をソノシートデザインのCD同梱してもらったり
0652NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 15:41:16.59ID:vLh+125rM
>>629
大全って、メガドラのフィギュアが付いてた奴だっけ?
完全版ってあった気がするけど、どれくらい違いがあるのかな?
0653NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 15:54:26.47ID:ZC8wjA0Qa
>>648
俺もそれに加えて幻想的な天野の絵から汚ない野村の絵になったことも含めてまったくFF7に魅力を感じなかったな
そしてPS1は買わずに後にDQ7が出るからPS2を買ったときにFF7もやったが音楽も3〜6と比べると劣化してがっかりした
0654NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 15:54:59.81ID:hfE7jpdsM
ユーズドゲームズ17号のメガドラ特集は良かった
0655NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 16:02:10.98ID:zvGy/g6N0
メガドラ本はソフトバンクのカタログ本が良かった気がする
あと同人誌のメガ・ディクショナリーってのが読み応えがあった

最近レゲーのカタログ本が乱発されているけど、どれも内容が薄いというか
尼で評判の良いパーフェクトカタログだのコンプリートガイドだの、
手に取ってみたが、どの辺が高評価なのかわからなかったわ
0656NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 16:20:43.28ID:TYVreAnQ0
広技苑、大技林を出してほしい。
最近レゲーで遊ぶこと多いし...
0657NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 16:47:45.24ID:Iga4c8PWd
>>652
フィギュアは分からない、ついてなかった
俺が買ったの再販のだからかな
あと本だとメガドラだけではないけど3DS復刻版の書籍がインタビュー盛りだくさんでわりとオススメ

>>623
迷うけどダイナブラザーズ2かなあ
一番多くクリアしたのは間違いなくサンダーフォース3だけど
0658NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 17:20:57.76ID:EbW6V5WV0
>>623
すごいね、みんな見事にバラバラw
いかにメガドラミニのラインナップが優れているかが分かる
0660NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 17:27:58.31ID:zvGy/g6N0
>>623
スーパー忍とTFIIIと武者アレスタ
どれもゲームも面白いが、SEも含めた音関係が素敵すぎる
0661NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 17:30:22.73ID:VttDo6k2p
>>612
そうそう。CSでって言えば納得するのに。
2人同時や敵が一杯出てくるACのファイナルファイトには敵わないよ。
0663NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 17:38:00.79ID:Iga4c8PWd
ベアナックルはブレイズのセクシーさで勝ってるけど総合的にはファイナルファイトだな 特に1はキャラクター小さいし
つまりはファイナルファイトCDがいつか来ればok
そう言えばベアナックル1発売の時、海外版よりブレイズのスカート長くなってて憤慨した記憶あるな
0664NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 17:41:43.80ID:MPIbyrXn0
東京おもちゃショー今日からなんだな

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1190053.html
気になる新規開発タイトルの「ダライアス」は1画面にチューニングされた内容で、3画面のアーケード版とはプレイフィールがかなり異なっている。あくまで個人的な印象だが、
自機のシルバーホークの当たり判定がやや小さめに設定されているようで、全体的にキャラクターが大きめな画面構成に合わせてあるように思えた。ちなみにミスをしたときはその場で復帰するルールとなっていた。
面白かったのは自機を「PROCO」と「TIAT」から選択可能で、後者を選ぶと難易度をイージーに設定できるという点だ。メ
ガドライブ版「ダライアスII」選択キャラクターで難易度が変わる(正確には2Pキャラの「TIAT YOUNG」を選ぶと、1段階パワーアップした状態でスタート、復帰ができる)という設定をオマージュしているように思えた。
オプション画面ではBOSS RUSHモードやボスの出現パターンなども選択可能
BOSS RUSHモードは、ボスを倒すとパワーユニット3種類が出現し、それを取ってパワーアップする

一方の「テトリス」は、噂通りのアーケード版に準じた内容で、テトリミノを動かす感触や、それを落としたとき、あるいは消したときのエフェクトなどもオリジナルに忠実な感触だ。
テトリミノの落下地点が表示されず、ホールドもできないので、現在における「テトリス」とは違う独自のものだ。
ただしテトリミノの回転方向やハードドロップはオプションで設定可能(3ボタンの他、方向キーの上にも設定可)だったので、ボタン設定に関しては自分なりのスタイルで楽しむことができるだろう。


出来は心配なさそうだな9月まで待つだけか
0665NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 17:44:53.63ID:tOwXYRkGd
ファイナルファイトは一斉風靡しちゃった感じがあるからね
0666NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 17:50:34.09ID:LJ8jHPlY0
ファイナルファイトは続編無いけどキャプテンコマンド、天地を、エイリアンプレデターとか進化してる
ベアナックルを含めて他のベルトアクションはファイナルファイト一作だけ比較対象にしてる師それすら越えられてない
0667NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 17:55:51.01ID:FhdHABFX0
>>664
難易度選択できない理由をごちゃごちゃ説明してたけど
結局選択できるんかーい
0668NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 17:58:43.67ID:zvGy/g6N0
>>666
CSのは対象外? ファイナルファイト2とか難易度上げると敵が固すぎてなあ
当時のお約束で、最高難度でないと真のエンディングが見れないという
0669NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 18:00:11.21ID:e6hrOmrQ0
コントローラー右上にあるMODEボタンを長押しすると中断セーブやリセット、ゲーム選択画面に戻るメニューが開く仕様

よくやった まさにそうして欲しかった
0670NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 18:20:33.70ID:napC03zI0
今更どうしようもない事だけど メガドラと言ったら個人的にイヤホンステレオ端子のイメージも強いんで
数百円くらい高くても今度はノイズのないクリアな音声が聞けるイヤホン端子付けてほしかったな

 当時ソーサリアンとかガントレットとか いい曲のゲームは特にヘッドフォンで聞いてたな。
0671NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 18:22:29.68ID:eYxHeC4iM
>>668
タフもあるよねー。まあまあ面白いけどプレミア化

買えない額では無いけど価格ほどには面白く無いよね


今ならまだWiiUのバーチャルコンソールでお安く遊べます
0672NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 18:28:32.28ID:RVHq0QpU0
プレミア化の前に買っとかないから「ア・ホ」なんだよお前らwww
0673NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 18:32:01.01ID:EbW6V5WV0
>>671
タフは3dsのsfcvcで購入してやってみた。
CPUおバカだけど、疑似協力プレイがあるのが楽しかった。
0674NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 18:40:55.14ID:/hjteRNV0
ベアナックル2は、ファイナルファイトにはない投げゲーとしての楽しさがある。投げられ着地回避があるのも大きい。
難易度が上がって敵が増えたほうが、投げまきこみが楽しい。
0675NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 18:48:57.54ID:6n+6+WQ8d
ギャーーーー!!

あのなんとも言えない断末魔のサンプリング音声もメガドラならではだよな?
0676NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 18:50:16.13ID:EbW6V5WV0
説明書は任天堂みたいにPDFダウンロード形式かな?
発売日前に先に読ませてもらいたいわ
0678NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 19:00:49.72ID:AL6g/pgeM
>>623
1本決めるとなると、モンスターワールド4。
王道だがメガドラ発の、他ハードに誇れる名作です。
0680NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 19:13:06.47ID:ZERdnIhq0
MW4もしかして今逆に売り時か
なぜか2本あるので1本手放して
ワードナーの森とか欲しかったけど
収録されなかったのを買おうかね

>>670
HDMI出力経由をヘッドフォンなりなんなりで
聞けばええやん ノイズなんか出ないだろ
0682NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 19:29:23.37ID:hfE7jpdsM
>>664
いきなり操作感覚でケチ付けられなくて良かった
テトリスで違和感なければ他のも大丈夫だろう
レトロフリークみたいに常時遅延が気になるようではアクションシューティングもままならん
0683NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 19:40:53.90ID:g4uDU2870
まぁレトロゲー移植でM2ほど低遅延にこだわるメーカーは他にないから
0684NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 19:43:18.25ID:xZvcYkekd
過去有名作品を手掛けた猛者たちだからな

時代に取り残された場末とも言えるが…
0686NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 19:47:01.39ID:QGaRF5FJ0
内容忘れちゃったけどスタークルーザーって面白かった記憶がある
0691NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 20:21:10.39ID:VROCxaFb0
【脂身の由来】
脂身って名前は俺がMD代表向けに付けてやった蔑称なんだけど
なんでMD派は必死になって脂身の擦り付けに走ってるのかね?
ちなみに名前の由来は、それまで豚と呼ばれていたMD派荒らしを見て
豚に失礼だから脂身で十分って意味で付けられた名前です

メガドライブタ→MDブタ→豚→脂身
数年かけてこのように転じた言葉なのさ
脂身の擦り付けに躍起になってる無職のおっさんはしっかり覚えておけよ
由来を聞かれた時に答えられないからなw


現に脂身と呼ばれていた MD代表は、そのワードが悔しくて何としてでも払拭するために
毎日何十レスも擦り付けを繰り返してるけど
脂身を擦り付けられてるMDアンチは全く動じてない
脂身=MDユーザーの印象が強いから、MDユーザー以外の人は擦り付けられても
自分の事を言われてる感じがしないんじゃないか?

「豚」は万国共通の蔑称だから、どういう意味として用いているのかは誰でも判るけど
「脂身」なんて蔑称としては滅多に使われる事のない言葉だから、言葉に込められた意味が分からない状態だと
言ってる方が頭のおかしい人に見えてしまう
由来を知っていて初めて成り立つ挑発なんだよね

結局言われてる側からすると
由来を知らない人の場合→MD代表が意味不明のワードを連呼してる→意思が通じない
由来を知っている人の場合→MD代表が自分のあだ名を連呼してる→滑稽で笑える
という状態になってしまう
だから1スレに何十男百と連呼してるのにMDアンチに通じないじゃないかな?

任天堂派がソニー派を相手に、必死になって妊婦だの任豚だのと擦り付けててたら滑稽だろ?
メガドライブ派がPCE派を相手に、必死になってゴキブリだの脂身だのと擦り付ける姿は
メガドライブ派以外の人から見たらまさにこれなんだよねw
0693NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 20:52:05.63ID:ig+KzLHz0
けっこうメガドラのゲームを買ったつもりだったけど
でかいキャラがぬるぬる動くゲームをまったく買わなかったのが惜しい
0694NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 20:52:51.66ID:EbW6V5WV0
ワンダーボーイ系は全く無知で、
なんか高橋名人の冒険島に似てるゲームと思ってたら、なんか種類が色々あって、
結局どんなゲームなのかよくわからんかった。

モンスターレアとかモンスターワールドとか。
0695NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 20:55:04.28ID:QGaRF5FJ0
ツベでベアナックル1のプレイ動画見てるけどやっぱ曲がいいな
2の曲はちょっとやりすぎ感ある
0697NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 21:07:35.51ID:Q3mVlI9l0
ベアナックル1は海外版に来るかと思ったら来なくてガッカリした
2とは違う面白さがあって好きなんだけどなあ
0698NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 21:07:40.14ID:WgxWZOR+0
>>695
言うほど2やり過ぎかね?正直3の方がもはや曲が別物で初見でえっ?てなった
聞き慣れるとそこまで悪くないけどね
0699NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 21:17:05.78ID:UCSeIPm30
ベアナックル、ブレイズのスカートについてコメントしてるのは俺だけか‥君達真面目やな
1はボムで一網打尽に出来るのがいいね
0700NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 21:20:24.81ID:EbW6V5WV0
ベアナックル3のほうを収録希望してた私は異端かい?
せっかく6Bパッドなんだし。
0701NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 21:23:36.01ID:yxDFeTAM0
異端だね
全部持ってるけど2でいいよ

3はスカッとしないし
0702NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 21:30:27.14ID:9z/r++pm0
1から3まで順番に遊んだけど
1の殴った時のボコッって感覚が一番好きだったな
0704NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 21:33:06.92ID:sbJ/FbkY0
齢48にして本屋にてファミ通を買う。なんか恥ずかしかったw 表紙がポケモンとか止めてwww
0707NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 21:36:39.22ID:4u5qqLTL0
3は面白いけど曲がクソだから
音楽だけ1に出来る3出してくれ!
0709NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 21:44:49.78ID:FhdHABFX0
4亀のライターがモンスターレアーをぜひ入れてほしいって書いてて笑った
PCエンジンミニにw
0710NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 21:47:43.08ID:dBJpfJRdd
レトロゲーム機ミニハードの真打ちPCエンジンミニが発表されたことで
メガドラミニがすっかり霞んでしまった
どこのお店でも予約できてだぶついてる

これは発売一週間で特価ワゴン行きだね
0712NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 21:49:10.19ID:V1nVhZKM0
>>704
その年齢なら子供や甥っ子にあげるんだと解釈されるだけだから気にするな
0713NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 21:54:21.57ID:QGaRF5FJ0
>>698
ゴメン、3と勘違いしてた
1はクラブ・ミュージックをいい塩梅にミニマルな感じで落とし込んでるのがいいんだよね
0715NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 22:16:42.86ID:A/lCjg3la
>>710
お互いに盛り上げる方向に行くようにすればいいのに、ほんとコナミはクソだわ
0716NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 22:30:36.80ID:V1BixFl9x
ベアナックルは重くて投げれないデブボス以外はザコからボスまで全てバックドロップで倒して全クリって縛りプレイをしたっけな
0717NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 22:34:19.81ID:9YgFSg8o0
生粋のメガドライバーでPCエンジン持ってなかったけど、PCエンジンミニも買うだろうな
ファミコン、スーファミ、ネオジオ、プレステのミニシリーズはほしいと思えなかったけど
マジカルチェイスはずっと気になってたから入れてほしいなぁ

メガドライブ2ミニは出るの前提として、PCEミニのイース見て、メガCD収録の期待が高まった
LUNARは片方だけとかやめてくれ。1、2両方入れてほしい
LUNAR2はSSのリメイク版よりメガCD版の方がキャラデザが好きなんだよな
0718NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 22:36:04.54ID:e71CperH0
PCEに思い入れは無いから買わん。てかラインナップが分らんし。
0719NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 22:46:50.83ID:/hjteRNV0
PCエンジンはリアルタイムでやってないから、アーカイブスで十分なんだよな。
MDの場合は、当時のコントローラーじゃないと違和感が出てしまうけど。
0720NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 22:48:56.98ID:g4uDU2870
当時から両機種持ってたから当然どちらも喜んで買うぜ
片方の思い出しかない人はゲーム人生損してる
0721NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 22:52:49.04ID:letudrmka
結局の所ソフト次第かなぁ
なのでメガドライブミニは即購入
PCEミニはまだちょっと様子見
0722NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 22:54:42.90ID:awg8uvEY0
まだこの時期なら、淀とか魚籠の店頭に行って予約とか出来るもんなの?
0723NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 22:58:18.95ID:DB0UQG3H0
俺はアダム使いだから憤懣やるかたないんだが
2はブレイズ使うからいいや(´・ω・`)
0725NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 23:03:10.21ID:EbW6V5WV0
PCエンジンはタイトル見てから考える
現段階で買うというほど、思い入れは強くない
0727NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 23:17:45.59ID:m4Z83IR+0
>>724
ネガティブでイキったレスはすぐにNGするといいぞ
興をそぎたいの見え見えだし
0728NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 23:20:08.82ID:uJdy2EKe0
PCEだとCDROM時代のソフトが入らないと話にならんような気がする。
CDROMROMが出てからのソフトの方が多いでしょ
0729NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 23:21:32.64ID:uJdy2EKe0
ああイース出るのか。CDROMROM入るのかよ
メガCD入った続編出さないとあかんわ
0730NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 23:26:39.04ID:Pm1ZeCZE0
輪廻入れるならスナッチャー入りそう
いやデッドオブザブレインI・IIとかいうワンチャンをだね。
0731NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 23:40:00.28ID:ZkoGKRtlM
マーブルマッドネスについてまとめた動画を観てたら、
やっぱりメガドライブ(ジェネシス)版はダントツでBGMがすごい。
あの無機質な不気味さはメガドライブの音源じゃないと出せない。
やっぱりメガドライブミニに収録して欲しかった…。
0733NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 23:54:29.76ID:30oFdi9x0
メガドラミニ4種を集めて応募券を送ると抽選でメガドラ2ミニの1枠プレゼント

複数買い続出メガドラミニバカ売れ

めでたくメガドラ2ミニ発売
0734NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 00:02:48.14ID:RUD4+7vj0
発売後メガドラミニダブつく→応募券が高値で取引→ビックリマンチョコの如く投げ捨てられる
0736NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 00:26:54.20ID:mERw+hGX0
>>733
メガドライブミニにアンケートハガキは付かないのかな
もし次回があるとしたらどんなソフトが良いですか?みたいな
0737NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 00:27:59.93ID:K4odXi5n0
あと3ヶ月待つだけって苦痛

>>722
4月に終わっていてたまーに復活してる
どんだけトロ助なんだよってレベル
0739NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 00:40:26.61ID:nlhTfSGd0
三ヶ月なんてあっという間さ
もう今期のアニメも終りだ、てか1年の半分が過ぎた
0740NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 04:33:05.36ID:1FQ7UVtb0
メガドライブのソフト、ほとんど持ってるからメガドラミニいらねーな
持ってないコミックスゾーンやウーズもソニックメガコレクションで遊べるし、
と思ってたらダライアスだもんな
今更ながら欲しくなったよ
テトリスは海外産の持ってるけど、あれブロックくっつくの早い気がするし
なんか出来悪いんだよね
これに入ってるのは作り直したのかな?
0741NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 05:09:21.75ID:R9qw6nnfd
>>664
ダライアスのオプション随分気が利いてるなあ…感謝しかないわ
おまけ枠だしもう少し素っ気ない作りかと思ってた
今後もセガにはタイトーと信頼関係を続けて是非メガドラ2ミニに繋げていただきたい
んで、こいつらがメガドラでモリモリ動いてる姿を見せてくれ

ラスタンサーガ
サイバリオン
ガンフロンティア
メタルブラック

スーパーマンとメガブラストは大丈夫です
0742NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 05:25:22.64ID:QL9yf77Od
>>664
テトリス遊びやすくなってるな
勿論設定いじらなくて当時の感覚で遊べるのもいい
こだわってるね
0743NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 05:50:07.58ID:WO9iWEvl0
TETRIS99がどの時間帯でも一瞬でマッチングするほど、未だにテトリスは集客力に長けている事に驚く。
テトリスなんてもう飽き飽きのハズなのに、なぜか始めちゃうし続けてしまう。

あの当時ゲーセンで初めてやってハマり、メガドライブで出ると記事読んで、発売日をずっと待ってたら発売中止だもんなあ。
そのあとファミコン版テトリスが出たけどハードドロップしかないテトリスだった。
その後ゲームボーイのテトリスにハマり、スーファミのテトリスをやり、DS、3DSとやってきて、今はswitch。
そしてやがてメガドラミニ。

パジトノフ、ハラショー
0744NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 06:29:27.54ID:fEruKOc60
>>743
PSVRの新作(VR無しでも出来るが)、テトリスエフェクトなんてのもあるぞ
0745NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 06:37:58.89ID:QD50W71F0
ドリキャスのテトリスは通信対戦あったっけかな?結構プレイした気がする
でもDSのが一番好きかも
0746NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 06:48:12.07ID:X9IuoH5Q0
>>742
テトリスって最終的に行きつくのはSEGAルールのAC版何だよなぁ。
やっぱりあの速さで落ちてくるブロックを延々と捌く作業がたまらない。

けど・・・このゲームが表示遅延の問題が一番露呈しそう。
0747NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 07:51:07.92ID:nW4D0+RL0
>>664
ダライアスは全26ゾーン違うボスを配置と業務用準拠ともあるけど
画面見る限りボスデータはスーパーダライアスからの流用くさいな
ただPCE版は業務用のボスの動きのアニメが若干異なってたのでその辺は調整されてんのかな?
0748NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 08:23:39.08ID:yqe9AB0O0
メガドラとは微塵も関係のないテトリスとダライアス入れて正解だったな
0749NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 08:27:07.99ID:C/JmWrkv0
保存用で複数台を予約したけど、PCエンジンミニのCD収録に対抗して、
32XやCDを入れたメガCDミニとか出しそうなんで、一台キャンセルするか迷う。
出ると思う?
0750NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 08:28:24.20ID:nW4D0+RL0
そんな迷うくらいなら全部買う方がストレス無いだろw
値段も安いんだし
0751NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 08:34:20.63ID:GFeF0OqE0
PCEのソフトはデータ読み込んでる時に完全に動きや音が止まるからカードもCDも移植するのは変わらないんだろうね
MCDのソフトは画面動かしながらデータリードしてるものが多いからそれの同期を取らなきゃならないのですべてのデータを弄り直す必要があるから難しいんだろう
PSミニはそのあたりをロード時間も再現するという手法でごまかしてたけど避難ごうごうだったなw
0752NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 08:37:34.00ID:bZ5/YBnN0
PCエンジンの場合は単にメディアの違いって感じだけど
メガCDの場合はメガドラ+メガCDで別ハード的なとこあるからな
エミュから変えなきゃだめなんだろうな
0753NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 08:53:37.42ID:O1eEQkE7p
エミュの専門的な事よく分からんのだけど遅延対策って収録ソフト側を調整してるの?ソースは一緒でエミュ側で対策?
SwitchとかPS4で出てるのはアーカイブスはエミュ側、agesみたいのはそもそもエミュじゃないみたいな事はどっかでみたんだけど
ダライアスとテトリスは実機でも動くって見てミニ系はどうなのかよく分からんくなってきたので詳しい方教えてくれくれ
0754NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 09:00:38.22ID:51s/z8Hi0
>>753
今回のダライアスは少なくともエミュ要素ゼロじゃない?テトリスは知らんけど
0755NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 09:02:21.35ID:bZ5/YBnN0
いやメガドラエミュで動かしてるのはダラもテトも同じでしょ(´・ω・`)
0756NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 09:08:41.91ID:0tEdJ7FBM
>>748
ダライアスはともかくテトリスとメガドライブには因縁というか怨念というか切っても切れぬご縁があります
0757NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 09:20:33.23ID:0cMUIlPpp
>>749
ビジネスだから売れて利益が出れば確実に次も出る
ハードとメニューやエミュなどのソフト部分は流用出来るから次はコスト下げられるし
0758NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 09:25:39.45ID:g2yoLc+jM
買うの恥ずかしいから誰かファミ通アップしてくれ
エロ本並みに恥ずかしい
0760NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 09:31:09.30ID:bZ5/YBnN0
>>758
雑誌読み放題サービスには大抵ファミ通入ってるからどれか入れば?
個別に買うこともできるし(´・ω・`)
0761NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 09:32:07.44ID:9SX8lOIG0
恥ずかしいだけが理由ならkindleで買えば解決だな、テレビなりモニタなりで見れば画面がちっこいこともない。
0763NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 09:36:50.84ID:sak57GzUa
テトリス、お蔵入りになった旧作も隠しで入れてほしいっすわ
0764NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 09:49:32.10ID:H7bPPbJI0
セガは今度こそ無事にテトリス発売できるのか不安だわ、何かあったら流石に心折れそうだわ…
0765NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 10:42:36.84ID:fEruKOc60
>>758
萌え系アニメ雑誌とかならわからんでも無いが、何故ゲーム雑誌が恥ずかしいんだ?
0766NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 10:50:43.42ID:sN2Hi1PHM
恥ずかしいの分からんでもない。
読んでたら嫁に、ゲームするんだ。って笑われたよ。
0769NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 11:01:06.12ID:l6OEFO1hr
メガドライブミニで数十年ぶりにゲームに復帰する人もいるだろ
0771NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 11:14:32.87ID:brsBfx6ta
イース1・2もエターナルとかのリメイクが遊べる今、ムービーしか見所ないな
0772NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 11:19:30.57ID:sN2Hi1PHM
>>767
引退という訳ではないんだけど、結婚してからやる暇も現行機買ってもなかったから、知らなかっただけかな。
0773NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 11:27:35.96ID:7tdMZEq00
最近はゲームやる女も増えたけど80〜90年代ってゲーマーな女子児童ってあんまりいなかったよな
男子が世界を救ってる間あいつらは何して遊んでたんだろう
0774NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 11:29:08.30ID:2W7HPsO3r
ど う し て 
ゲ イ ン グ ラ ン ド 
無 い ん だ よ !!
0777NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 12:10:56.96ID:w0a/mGDL0
>>749
そんなわけの分からない事をするわけないだろ…
しっかりしろ、気を確かに気を確かに持て
0779NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 12:32:30.95ID:YLsS5vOBd
>>749
全部買えば後悔はないw
俺は現行ハードも全て揃えているぞ。
新作発表されて持ってないハードだとガッカリするからな。
全て買っておけば何も問題無い。
0781NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 12:58:30.94ID:jSTG6vMW0
メガドラ版ゲイングランドはめっちゃ適当な移植で別ゲーみたいになってるけど
現代ステージあるから入って欲しかったな
マスターシステム版は動画でしか知らないけど、見た目悲惨なわりに結構面白そうだからやってみたい
なんとかしてくれセガー
0782NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 13:11:53.94ID:lzJxfTwLF
>>737
都内の淀に行ったらタワー以外普通に予約出来るぞ
もっと外に出ていこうな
0783NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 13:14:18.38ID:12dEggY9d
>>780
エミュだぞ。実際YAMAHAが半導体撤退している以上実機と同様のマシンはできない
FM音源がYAMAHA提唱でほぼ独占(互換チップを海外でも出してたがすぐ消えた)
FM音源鳴らないMDで遊びたいか?
0784NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 13:19:43.08ID:7tdMZEq00
店頭予約じゃなくてセガの公式通販みたいなところでの予約じゃ駄目なのか?
もうそっちの予約って締め切っちゃったのかな
0785NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 13:26:42.41ID:n3bHnVnZ0
>>783
メガドラミニだけではなく実機で動くんだから
>>754 が言うエミュ要素ゼロってことは
ないやろって話

メガドラミニがメガドラハードを
エミュレートしていないとか
言い出すアホなんかおらんよ
0786NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 13:36:27.18ID:nJIcFMO00
ロックマンの紹介時に、メガドラ実機では処理落ちするので
68000の動作クロックを10MHzに引き上げたテラドライブ相当の環境をエミュしたと言ってたな。
個人的にはメガドライブをベースに発色、スプライト数を強化したシステムC基板をエミュしてもいいのよとも思うけど、
スタッフはプログラムを焼いたROMを実機メガドラでも動くようにってのが拘りがあるようなので、それはないか。
0787NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 13:37:46.22ID:12dEggY9d
>>785
エミュでROMイメージ動かしているだけだからエミュだろ「実機で動くから」でも関係ないじゃん
0789NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 13:51:15.12ID:CuDD/gj50
でもエミュなのになんでMCDや32Xを入れなかったのかね
完全に話題がPCEミニにかっさらわれた
0790NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 13:52:45.21ID:nW4D0+RL0
話の根本を理解してないか勘違いだろうなw
「ダライアスがエミュ要素ゼロなんじゃない?」と言ってる奴は
1からメガドラ用に移植したという経緯を言いたいんだろうというのはわかるが
エミュというワードを既存のゲームを動かすという程度としか認識してないんだろう
0792NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 13:55:34.04ID:GFeF0OqE0
最初から実機で動くように作ったプログラムをエンコードしてエミュで動くようにしただけでしょ
MD用のROMに焼いてないだけでエミュ機じゃないと動かないからエミュだとか言われてもw
0793NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 14:01:23.24ID:nW4D0+RL0
>>792
ROM焼きまではやんなくてもM2には実機のカートリッジスロットに直結のツールとかありそうだけどな
0794NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 14:03:26.83ID:hEz6FNyjd
エンジンも好きだから期待してるけどアーカイブだらけなら要らないかな
今後のコナミのやる気次第じゃね
メガドラはCDよりロムの方が名作多いから別に今回のチョイスでいいと思うけど
つかあの外観でCD入れたら違和感半端ない
エンジン派の人はROM2やDUOじゃないのにイース入ってて違和感感じないんかな
0795NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 14:06:35.38ID:jSTG6vMW0
>>789
個人的にはメガCDと32Xいれてそのぶんメガドラの本数減らされるぐらいなら入れないほうがいいなぁ
0797NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 14:17:53.77ID:O1eEQkE7p
なんか曖昧な質問でややこしい流れにしてしまってすみません

知りたい事の要点は、M2の人とかが言ってる「調整」ってのは、

ミニ入れてるゲームソフト側のソースコード?自体に手を加えてるのか

それともミニに載せてるメガドライブ エミュレータ側で「このゲームソフトの場合はこう処理する」みたいな事をプログラムしてるのか

どっちなんでしょうか
って感じです
0798NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 14:19:19.55ID:C/JmWrkv0
>>794
メガドラタワーミニみたいにガワだけ出るから大丈夫。
たぶん。
0802NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 14:25:44.13ID:nW4D0+RL0
>>797
今回ダライアスは1からメガドラ用にコードで移植したと言ってるんだから
調整も当然直接コードをいじってるだろう。その後の動作テストも効率良くやるために機材上でやってると思う
0803NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 14:37:04.02ID:O1eEQkE7p
>>802
新規移植タイトルがそうなのは分かるんですが
既存のゲームに対しての調整とか多言語機能付けるとかはどうやってるんでしょうか
0804NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 14:41:25.86ID:rvAYZ6w+a
>>797
既存のゲームの調整はタイトルごとのメガドライブエミュの調整だと思うよ
ただ、点滅対策(てんかん)とかで、ソフト側に手を入れることもあるらしい
0805NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 14:46:27.49ID:q6yXy8hOr
>>781
そうなんすか。PCエンジンDUOでやってて、とても面白かったんで気になってたが、移植度低いから見送られたんかな。
0807NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 15:02:02.69ID:nJIcFMO00
刺し口を再現するには、金型にスライド構造が必要になってコストが跳ね上がるんじゃないかな。
0808NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 15:02:21.26ID:jXpy78gh0
作りかけなのでは?
これから細部を仕上げていくとか。
しかしエンジンミニは現状のラインナップだとまだ魅力に欠けるな。
思わずポチりたくなるソフトを揃えてもらいたいものよ。
0810NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 15:08:23.78ID:Us8dPIHW0
今後出るホニャララミニでCDロムソフトの収録も色々増えてくんだろうけど
BGMがCD-DAだったソフトでしばしば発生した
曲を終わりまで再生した後ピックアップが戻るためのわずかな無音時間、
アレはどうなるのかな?  流石にわざわざ再現する必要は無いと判断されるだろうか
0811NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 15:09:32.00ID:7tdMZEq00
正直PCEMは会社の熱量的にそんなに良いものにはならんと思ってるが(良いものになってほしいとは願ってるが)
もしもPCEMがMDMより劣ってたりコケたりしてもそれを理由にPCEそのものがクソだったとか言う風潮になるのはやだな
0813NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 15:20:32.62ID:eTCuPXk10
PSクラシックはゴミだったが
それでPSそのものもゴミカスだったとは誰も言ってないだろ
0814NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 15:26:20.60ID:Co30zJpp0
MCDはロードの問題があるけど、32xを復刻するなら何か面倒な事ある?

メガドラタワーを作れないというのは無しで
0815NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 15:28:20.92ID:saPuj3DpM
>>810
サターンのサンダーフォース ゴールドパック1はCD-DAで曲が止まるってことでゴールドパック2では内部音源に変えたんだよね
プレステのセラムン格ゲーはラウンドワン、ファイトに相当するかけ声や
勝ちポーズのセリフ等のSE一式が全部CD-DAで、いちいち読み込むっていうクソだったな
0816NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 15:31:35.14ID:GFeF0OqE0
DCのSNK格ゲーもSNKの謎技術でボイス出すたびにディスク読みにいくという糞仕様だったな
一瞬にしてDCがぶっ壊れたがなんでこれが発売できたのが疑問っていうw
0818NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 15:40:05.27ID:l6OEFO1hr
>>799
USB電源コネクタとHDMIの出力スルーを仕込まないといけないから単なるガワにするのは難しそう
メガドラみたいにシンプルな合体じゃないし
0820NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 15:45:55.67ID:n3bHnVnZ0
>>794
心の清らかなPCEファンにしか見えない
何か拡張デバイスが付いてんだよ 多分
アーケードカードProもささってる 多分

>>814
ニーズがさすがに狭すぎることかな
0821NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 16:03:15.61ID:jXpy78gh0
>>814
メガドラのスレでロードという文字を見ると脳裏に閃くアイルロードというタイトル…!
0822NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 16:06:17.53ID:E+vquyBK0
>>815
GP2のは内部音源というか、圧縮音源(ストリーム?)だな
ファイル抜いてPCで再生させてたわ
それでも容量が足りなかったのか、TF4のOMAKEは入ってなかったが
SEは内蔵音源で鳴らしていたっぽいが、音質が凄まじく酷かったっけ
0823NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 16:07:26.39ID:RT0ouZYj0
>>806-808
メガドラミニも立て直して良くなったし、PCEミニも批判を受けてこれからですかね
メガドラタワーなんてクオリティ高すぎですしw
価格がメガドラミニくらいならYsT・Uだけでも元取れるんだけど
0824NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 16:22:08.51ID:E+vquyBK0
PCEミニも頑張って欲しいけど、VCやアーカイブスの詰め合わせならスルーかな
今のところ出ているタイトルだとそんな感じよね
イースI・II、ついでにIIIもIVもPS3やPSP/Vitaでも遊べるし、輪廻も移植含めて色々出てる

PCEセガタイトルはそういうの無いから案外狙い目かも? スペハリとか
0825NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 16:54:38.34ID:3h2s50qR0
PCEミニは連射パットを単品販売かなんかして出さんと話にならん
0827NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 17:04:18.56ID:jcDKlcvV0
>>825
今のところ海外版パッドが飾りでなくホントに連射機能付きかどうかも分からんし
メガドラミニだってソフト連射だろ
0828NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 17:38:50.27ID:LCQYZi+O0
ファミ通何年かぶりに買ったけど雑誌の限界だな
面白かったのがミニ座談会だけとは
海外版の情報も全然ないし
せめてセガエムツーのインタビュー記事でもあればよかったのに
0831NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 18:06:36.00ID:7tdMZEq00
ファミ通これで550円は無いわ...
メガドラ以外のページも見たけど広告とクソデカ写真と見開きイラストで水増ししまくってるじゃん
フリーペーパーかよ

メガドラ特集も座談会以外は個人ブログの足元にも及ばない情報量
そりゃ雑誌文化も衰退しますわ
ネットでやりづらい当時のゲーマー達へのロングインタビューとかMDM開発秘話とかやればいいのに
企画や取材をする気すらないんか
0832NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 18:07:58.43ID:Ngne9fQz0
>>830
やはり古参メンバー抜けてつまらなくなったかぁ

MDミニびっくり動画でダライアスはノーマルとボスモードしかないと言ってたけど
おもちゃショーの試遊ニュース見たらプレイヤー選択でTIATを選ぶとイージー設定になるらしいな
0835NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 18:14:31.30ID:B5G4RoDeM
>>809
実機で動かしてる時の動作を変更、ならソフト側で
実機では問題ないのにエミュレーションで発生する問題を修正、ならエミュの変更じゃない?
0836NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 18:14:42.67ID:ZnImMDLJ0
そもそもゲーム雑誌がもういらねえからなぁ
ファミ通はもう限界くさい。週アスと合併していいんじゃないの
0837NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 18:15:53.98ID:dRhGlza2a
3D SEGA AGESなんかの頃からインタビューやってたGAME Watchのほうが内容濃いよな
0838NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 18:18:12.08ID:rwL0Zc5WH
>>129
実際問題重複スレは全部荒らしがたててんだろうが

この板のPCEスレなんかすでに本スレとして機能してねえぞ
どうしてくれるんだよ
犯人はVSスレの住人
これが何年続いてると思ってんの?
0839NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 18:21:47.48ID:Ow998Ale0
セガ系の雑誌今はないよな

Beメガ増刊出ないかな
バ王とか久々に読みたい
0840NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 18:23:42.98ID:rwL0Zc5WH
PCEminiもメガドラミニも両方同時期に出るとは思わんかった
スゲー楽しみ
どっちも買うぜ
0842NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 18:40:22.22ID:GG0/1IJd0
>>839
もう2誌とも出版社無くなっちゃったけど、beepが勝手に作ってくれると信じてる
0843NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 18:43:40.21ID:IISLselDM
奥成が本を書いて出せばいい
集大成とか何言ってんだ。まだ道半ばだ
0844NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 18:51:29.51ID:LCQYZi+O0
>>837
エムツーとGAME Watch知り合いがいるんだろうなと思うぐらいインタビューが濃い
メガドラ2発売時に濃いインタビュー来るだろ
0846NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 19:28:28.80ID:qcduOzk0a
メガドラFANとBeeメガ出ると思うぞ
出さなきゃ男じゃねえ!
0849NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 19:42:50.04ID:RT0ouZYj0
メガドラタワー・ミニに触発され、本のサイズも同じ縮尺にしました!
0850NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 19:43:09.79ID:U30GRLXg0
こうなったらジャガーミニや光速船ミニも勢いで発売してほちい
0865NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 20:20:06.03ID:BT8ZqS43a
ハズキルーペのレンタヒーローモデル出たらそこそこ売れるんじゃね
0866NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 20:27:15.11ID:8Jhkjs8F0
>>851
ファミ通の付録としてマル勝ファミコンの冊子がついたこともあった
その時初めてファミ通がいま角川から出てることに気づいた
0867NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 20:34:14.66ID:Ea6wP9Rh0
俺の知ってるファミ通は320円〜だったんだけどな
560円てなんだよしかも薄いよ紙質も悪いよトイレットペーパーかよへろへろやん
0868NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 20:37:31.79ID:6nxkXTaL0
>>623
収録40タイトルのうち、遊んだのは20
・・のワシもMW4です

最後の最後に遊ぶゲームも決めてるぜ
0869NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 20:43:15.08ID:KfOJPVKtM
ファミ通が週刊で550円って物価の違いがあるとは言え隔週の480円より高くなってるやん
0871NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 20:58:56.93ID:WO9iWEvl0
ラングリッサーシリーズを一切やったことなくて、
でも昔から評判高いのは知ってたし興味あったから今回2が収録されてるのが楽しみ。

で、3ヶ月待ってる間にPS版のW&Xに手を出してラングリッサーがどんなもんなのか慣れておいておこうかと思うんだけど、
やめておいたほうがよかったりする?
例えば後発のPS版のほうがUI等が親切になってて、後からミニの2やると萎えるとか。

ちなみにPS版のW&Xはゲームアーカイブス版で、もう5年ぐらいの積みゲー。
基本的にはゲームは積まない性格なんだけど、
なんかのセールだったか端数消化だったかで買って、ダウンロードだけしてあったやつだった。
0872NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 21:21:11.35ID:Q2HzKnFvM
>>844
Switchのダライアスコズミックコレクションのインタビューもかなり濃かった。
前編後編に分かれてるのに、どっちもかなりのボリュームがあったし。
これを読むと、メガドラミニのダライアスをエムツーが勝手移植に手を加えただけと言ってるヤツの気が知れない。

‪【インタビュー】「ダライアス コズミックコレクション」インタビュー前編 - GAME Watch
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1171054.html

‪【インタビュー】「ダライアス コズミックコレクション」インタビュー後編 - GAME Watch
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1171817.html
0873NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 21:29:54.49ID:Oj4d6WKzM
>>871
MD以外のラングをやるつもりならMDのラングIIやってからPS版のI&II、SS版III、PS版IV&Vをやるのがいいかと
PCエンジンとMDのラングは一本道、その後発売された他機種版はシナリオ分岐+恋愛要素
0874NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 21:32:45.16ID:3q7dJz6Er
今テレビでアラジンのアニメ久々にやってるけど手書きセル画はやっぱいい動きするな
ヌルヌル動くMD版また凄くやりたくなった
今回入らなかったけどメガドラミニ2があったら是非とも交渉して貰いたい
0875NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 21:38:30.26ID:fKz0Q7kW0
ゴキドライバーがホモスレへの投稿を誤爆した模様

958 NAME OVER[sage] 2019/02/03(日) 10:28:42.99 ID:KMwZbNzEK

>>312
アッチャー・・・
それだけで本物のチンコ舐めたことないと分かるわ・・・
また言い負かされる前にすっこんどけガキが
0876NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 21:39:53.12ID:jcDKlcvV0
>>872
いやむしろそれを見た上で勝手移植に手を加えただけ以上の
余力があると思えてるやつの気が知れない

コズコレは時間が足りなくてスーパーダライアス入れられない上に
ダライアス外伝は根本的に開発不足で作り直しレベルのアプデ待ちだし
コナミの悪魔城コレクションも魂斗羅コレクションも出来が悪くて
文句言われまくってるし、とにかく人手不足でクオリティガタ落ちよ
0877NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 21:40:09.20ID:7tdMZEq00
古参の方は硬派なのかもしれないが俺は今回初メガドラの軟派野郎なのでパッケージに女の子がいるような作品が楽しみだわ
0878NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 21:41:13.12ID:Co30zJpp0
フラッシュポイントのBGMに曲名あったのか…
全部〜のうた が付いてるし
0879NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 21:43:20.99ID:5L3nPIWy0
レトロアーケードLL<ナムコミュージアム>きたーーと思ったら4.25インチとか
どのメーカーも昔の財産で食うようになったな
いっそ2Dの新作アーケードゲーム作ってくれ
収支合わないんだろうな
0880NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 21:45:27.12ID:5L3nPIWy0
>>876
スーパーダライアスはメガドラミニ版と被るから入れなかったんじゃないかとw
まぁないか
PCエンジンミニには入るかな?
0882NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 21:47:12.13ID:GJYll6wJ0
>>876
ダラ外のF3基板が難物なのはわからないでもないがコレクションの方もイマイチなのか...
0883NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 21:48:25.81ID:7tdMZEq00
アーケードゲームは置いといても家庭用ゲームはゲーム性さえしっかりしてれば面白いんだから
リアルな作り込みに異様に金や手間かけて発売が遅くなってるような最近の風潮はなんだかなーと思うわ
毛穴や産毛を描くよりも記号化された画面の中で1ドットや1フレームに動きの気持ちよさを詰め込むのが良ゲーだと思う...けどまぁ俺の感性が古いのかもなぁ...
0884NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 21:48:38.36ID:jcDKlcvV0
>>879
それ奥成氏情報によると
画面が縦長すぎるのに画像は引き伸ばされて3:4表示無しとか
システム1が30fps、システム2が20fpsとか酷いものらしいよ
0885NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 21:53:30.12ID:5L3nPIWy0
>>884
ゴミかよw

一番欲しいのは3/4のアーケード筐体のやつかな
置く場所があれば是非欲しい
あれできどうなんだろうね
0886NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 21:57:00.84ID:rsB2NMAz0
>>876
休日出勤プラス趣味でもレトロシュー移植しちゃう様なヒトデの在庫なんて元から底ついとるんで問題は予算と時間ちゃいますかね
あとKONAMIの抱えこんでる財産が漏れる機会なんてそう無いから甘い顔しちゃったのもあるかもね
0887NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 21:57:19.43ID:jcDKlcvV0
>>885
ARCADE 1UPはあまり悪い評判聞かないな
(ユーザーが少ないだけかもしれんが)

先日発表されたスターウォーズ操縦桿仕様のが欲しいわ
0890NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 22:13:56.07ID:m//xlk0m0
M2のほりいさんがこれにめっちゃ賛同してた
組むメーカー次第なんだと思う

三原さん。@ゲーム開発屋さん

下請けを代表して言う訳じゃないけど、
10ヶ月でリリース出来たのは任天堂さんの圧倒的な支援(期間内にあげる為の開発費やデバック体制100人オーバーおうぃえぃ!)
があったから出来たのであって、10ヶ月だけが独り歩きして「テトリス99みたいなゲームを10ヶ月で予算は安い」とか絶対無理だからねw
0892NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 22:31:04.53ID:sak57GzUa
>>883
AAAタイトルはまあAAAタイトルとして、昔ながらのゲームは小規模デベロッパーによる『インディゲーム』としてswitchとsteamへ集結してる
ショベルナイト、アンダーテイル、ホロウナイト、カップヘッドあたりはやって損なし
0894NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 22:39:29.13ID:JalXcrmod
>>879
ローリングサンダー3とスプラッターハウスPart2が移植されとるな。
メガドラミニにはレッスルボールのみなのに。
0895NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 22:51:11.41ID:5L3nPIWy0
レポぞくぞく上がってるな

【東京おもちゃショー】『ダライアス』全コース制覇者によるメガドライブミニ収録の『ダライアス』プレイレポート!【メガドライブミニ】
https://game-maniax.com/archives/detail/28040

著者:ゲーム★マニアックス編集部新作として登場するのが1987年にアーケード版が発売された横スクロールSTG『ダライアス』だ。メガドライブの時代には存在しなかったタイトルが、
メガドライブミニに完全新作として移植される。なんだかよくわからないが、とにかくすごい時代がやってきた気分だ。
筆者は30年ほど前に全コースを制覇した経験があり、この取材のために秋葉原の某ゲームセンターで未だに稼働中のアーケード版『ダライアス』をあらかじめプレイしておいた。
その上での感想は、非常に高い完成度を誇っている。こう断言できる。

『ダライアス』を知っている方であればご存知かとは思うが、アーケード版は横に3画面を並べた専用の筐体を使用しているため、完全再現は不可能である。

それでもなお高い完成度を誇っていると言える理由は、自機シルバーホークを前に突っ込ませるタイミングがほぼ同じだという点だ。
『ダライアス』というゲームは、画面内に放てるショット数に制限がある。そのため、出来るだけ前に出て接近戦を挑むことにより、
連射能力を高めるという戦術が有効となる。しかし何も考えずに前に出れば簡単にやられてしまうので、ある程度敵の攻撃パターンを把握して前に出る必要があるのだが、
このパターンや前に出るタイミングがアーケード版とほぼ同じであると思えた。

特に2面ボスのエレクトリックファン(イソギンチャク)はレーザー攻撃とホーミングミサイルを放ってくるが、
ミサイルの迎撃に失敗した際には瞬時の判断でミサイルを誘導しつつ右下に抜ける回避行動をとる必要がある。
このときの誘導と回避のタイミングがまさにアーケードのそれを思い出させる絶妙な調整具合であるように筆者は感じた。

もちろん筆者の思い違いかもしれないが、回避の間合いやタイミングが同じというのは非常に高いレベルでの移植が為されていると判断できる。
これだけの物を作り上げた開発陣にはひたすらに拍手を送りたい。ブラボー、まさにブラボーである。これだけで買い、『ダライアス』だけで買い。それだけの価値がある。
0897NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 23:10:30.23ID:nW4D0+RL0
スーダラみたいにアケ版にいないボスの攻撃方法とかどうなってるかレポないの?
0899NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 23:17:15.54ID:nlWn7IJir
アラジン面白かったな
ラインナップに入ってくれれば最高だったのに
0900NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 23:21:22.35ID:rsB2NMAz0
叩かれてたから逆に興味沸いてファミ通買ってきたがメガドラタワーミニに特製ブックレット付くって情報初出しやないか
あと久しぶりに買った上でがっかりしとる奴はちゃんとその思いの丈と「メガドラミニ発売時は表紙にしろあとムック出せ」って書いてハガキ投函するんやで
0901NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 23:25:20.78ID:RT0ouZYj0
メガドラタワーミニのパッケージはどんなデザインかな?
まさかのメガドラ爺さんくるかな?(こねーよ)
0902NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 23:26:16.43ID:cR1Av8Jd0
>>895
今回様々なタイトルをプレイさせてもらったが、秀逸だと感じたのがコントローラーだ。メガドライブのものよりも一回り小型化していると思われるが、手にフィットして違和感が無い。非常に扱いやすいコントローラーだった。


サイズ違うんか? 3Bと勘違いか?
気になるわ
0903NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 23:27:38.04ID:nW4D0+RL0
>>902
まあ記事で掲載するんだから1周り小さいからプレイ感違うとかは書けないだろw
0904NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 23:29:54.44ID:cR1Av8Jd0
>>903
いや、当時の6Bからサイズを変えたのかどうか
って話 サイズ違うなんて話しあったっけ?
0906NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 23:33:39.61ID:rsB2NMAz0
何回かここで話題になってたけど
サイズ変わってないでかいのは3Bでフィニッシュ
このライターはメガドライバーじゃなく唯のレトロシューティング好きだろう

おもちゃショーをおもちゃシューって誤入力するくらいに
0907NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 23:35:36.01ID:nW4D0+RL0
まあ当時子供時代に持った感触と大人になって持つ感触は違うってのもあるからな
ファミコンのコントローラーとかこんなに小さかったっけ?と思える
0908NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 23:37:17.40ID:rsB2NMAz0
あと ID:nW4D0+RL0 は本日のほぼ全てのレス見当外れてるから書き込みボタン押す前に一回深呼吸して内容声に出して読んでから書込もう
大丈夫お前なら出来る
0909NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 23:37:57.42ID:dPpe91if0
おもちゃシュー
   _
   | ̄P━━━━
  /  \
 | ̄ ̄ ̄|    【歩くエアダスターの恐怖】
 |エア  .:|
 |ダスター :|    このレスを見たら
 |      |     一週間以内に徳用エアダスターを買ってください
 |      |     買わなかった場合
,,(, _⌒ヽ    家中のスプレー缶に脚が生えて飛び回ります
 )ノ   ` J
0910NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 23:46:07.64ID:nW4D0+RL0
>>906
昔の稼働時にダライアス全ゾーン制覇してると書いてるから
多分当時アーケードメインのゲーマーでメガドラとか家庭用とか遊んでないとかそんなんじゃね?w
だから6Bパッドがメガドライブ2から標準になった件も知らなかったとかそんな感じ
0912NAME OVER
垢版 |
2019/06/14(金) 23:52:30.75ID:GJYll6wJ0
MD2から入った人は6Bだろうけど、MD1は3Bのイメージが強いからな
俺も後から買い足したのはホリのメガコマンダーだったし
0918NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 00:17:19.72ID:aYLLOzM+0
俺初代を持ってたのになんで6Bパッド持ってたんかな?
とか思ったらレーザーアクティブとマルチメガについてたわ。
0919NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 00:24:29.64ID:73EpyW7w0
自分はMD2に買い替えたときかな?
最終的には同じくマルチメガになったけど
0920NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 00:27:12.55ID:iTP63/m00
確かメガドラ2の発表時はまだスト2ダッシュの移植発表前だったから
6Bパッドを標準で付けるということはこれはスト2の移植が確定だなとかとそんな話もあったな
0921NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 03:06:57.60ID:ATsVqElX0
コレまともに表示されるかな、>>2がちょっと見づらい気がするんでもしコレがちゃんと表示されたら次スレから使ってもらえないかなと思って

【メガドライブミニ収録タイトル】全40+2作品
《1》ソニック・ザ・ヘッジホッグ2  《2》ぷよぷよ通  《3》シャイニング・フォース〜神々の遺産〜
《4》VAMPAIRE KILLER(バンパイアキラー)  《5》レッスルボール  《6》ガンスターヒーローズ
《7》コミックスゾーン  《8》レンタヒーロー  《9》スペースハリアーII  《10》魔導物語 I

《11》サンダーフォースIII  《12》スーパーファンタジーゾーン  《13》武者アレスタ
《14》アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス  《15》ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌(レクイエム)
《16》THE HYBRID FRONT(ハイブリッド・フロント)  《17》ランドストーカー〜皇帝の財宝〜
《18》魂斗羅 ザ・ハードコア  《19》ダイナブラザーズ2 スペシャル  《20》ゲームのかんづめ お徳用(※1)
※1 ゲーム図書館配信タイトル12作品詰め合わせ
 〔1〕16t  〔2〕フリッキー  〔3〕パターゴルフ  〔4〕ハイパーマーブルズ  〔5〕死の迷宮  〔6〕メダルシティ
 〔7〕パドルファイター -大宇宙一のエアホッケー野郎!-  〔8〕イカスぜ! 恋のどきどきペンギンランドMD
 〔9〕ピラミッドマジック  〔10〕ロボットバトラー  〔11〕テディボーイブルース  〔12〕アウォーグ

《21》大魔界村  《22》ストリートファイターIIダッシュプラス  《23》ロックマンメガワールド
《24》ゴールデンアックス  《25》ザ・スーパー忍(修正版)  《26》ファンタシースター 千年紀の終りに
《27》ストーリー オブ トア 〜光を継ぐ者〜  《28》タントアール  《29》パーティクイズMEGA Q  《30》幽☆遊☆白書 魔強統一戦

《31》コラムス  《32》モンスターワールドIV  《33》ダイナマイトヘッディー
《34》重装機兵レイノス  《35》ラングリッサーII  《36》アリシアドラグーン
《37》ロードラッシュII  《38》スラップファイト  《39》スノーブラザーズ  《40》ロードモナーク とことん戦闘伝説

《41》ダライアス(※2)  《42》テトリス(※2)
※2 今回が初の発売
0923NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 03:33:48.27ID:CY7nq3M1d
>>921
普通に左揃え1タイトル1行2〜3レスに分けて差し支えないと思う
ゲームのかんづめの内訳は番号振らずに3行程度で

《20》ゲームのかんづめ お徳用(ゲーム図書館配信タイトル12作品詰め合わせ)
16t/フリッキー/パターゴルフ/ハイパーマーブルズ/死の迷宮/メダルシティ
パドルファイター -大宇宙一のエアホッケー野郎!-/イカスぜ! 恋のどきどきペンギンランドMD
ピラミッドマジック/ロボットバトラー/テディボーイブルース/アウォーグ

こんな感じはどうだろう
携帯だからこっちこそ見づらくなってるかも知れんけどw
0925NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 03:42:38.84ID:aXpZ0OoE0
【メガドライブミニ収録タイトル】全40+2作品
01[ACT]ソニック・ザ・ヘッジホッグ2
02[PZL]ぷよぷよ通
03[SLG]シャイニング・フォース〜神々の遺産〜
04[ACT]VAMPAIRE KILLER
05[ACT]レッスルボール
06[ACT]ガンスターヒーローズ
07[ACT]コミックスゾーン
08[RPG]レンタヒーロー 
09[STG]スペースハリアーII
10[RPG]魔導物語 I
11[STG]サンダーフォースIII
12[STG]スーパーファンタジーゾーン
13[STG]武者アレスタ
14[ACT]アイラブ ミッキー&ドナルド ふしぎなマジックボックス
15[ACT]ベア・ナックルII 死闘への鎮魂歌
16[SLG]THE HYBRID FRONT
17[ACT]ランドストーカー〜皇帝の財宝〜
18[ACT]魂斗羅 ザ・ハードコア
19[SLG]ダイナブラザーズ2
20[ETC]ゲームのかんづめ お徳用
21[ACT]大魔界村
0926NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 03:43:27.43ID:aXpZ0OoE0
【メガドライブミニ収録タイトル】全40+2作品(後半)
22[ACT]ストリートファイターIIダッシュプラス
23[ACT]ロックマンメガワールド
24[ACT]ゴールデンアックス
25[ACT]ザ・スーパー忍
26[RPG]ファンタシースター 千年紀の終りに
27[ACT]ストーリー オブ トア 〜光を継ぐ者〜
28[PZL]タントアール
29[QIZ]パーティクイズMEGA Q
30[ACT]幽☆遊☆白書 魔強統一戦
31[PZL]コラムス
32[ACT]モンスターワールドIV
33[ACT]ダイナマイトヘッディー
34[ACT]重装機兵レイノス
35[SLG]ラングリッサーII
36[ACT]アリシアドラグーン
37[RCG]ロードラッシュII
38[STG]スラップファイト
39[PZL]スノーブラザーズ
40[SLG]ロードモナーク とことん戦闘伝説
41[STG]ダライアス
42[PZL]テトリス
0928NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 03:52:46.78ID:+cLwetvu0
ジャンルいらんかなぁ、全部暗記してるレベル
0929NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 04:14:49.96ID:VjipnwYb0
>>2が専ブラの自動あぼーんに引っかかる理由がやっと分かった…
犯人はスノーブラザーズだ、ス「ノーブラ」ザーズとして引っかかったんだな、これで謎が解けたわ
0930NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 04:31:38.70ID:ATsVqElX0
>>923
たしかに1レスに収める必要は無いのかもね、>>925-926みたいな形で
ゲームのかんづめの詳細も挿入しれたら3レス必要になっちゃうのかなぁ

>>924
いやあ、俺も少し見づらく感じたもんだから。

ジャンル表記必要無いって意見もわかるが有ってもいい気がするな、
こういう風に並んでるとブラウザのページ内検索機能で強調表示して
「やっぱACT多いな〜」とかってのを実感しやすい
0931NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 05:18:31.16ID:CY7nq3M1d
たまに新参ぽい人から質問もあるからジャンル表記は親切でいいんじゃないかな

さらには発表順に並べるか五十音順にするかジャンル毎にまとめるか…
きりが無いのでやっぱやめとこうw
あとはスレ立ての人の判断に任せるよ
0933NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 06:17:27.82ID:A3XanX6g0
ゲームのかんづめが入ったのは意外だったな
パターゴルフ、ピラミッドマジック、ペンギンランドは楽しんだ
ゲーム図書館のゲームでは、きねちっくこねくしょんが入らないのが残念
このタイプのパズル好きなんだよね
GGのキネティックコネクション
FCディスクのきね子
SFCのオリビアとか
0934NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 06:22:48.42ID:m70SUKYbd
「未プレイ作品が楽しみ」って層もいるからジャンル記載もいいかな。とは思う
0936NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 06:38:21.62ID:ItqQK519M
>>935
わかり易いけど全部ほしくなった
どうしてくれる
0937NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 07:14:47.53ID:eQoNyzIF0
>>935
中央地帯の
ベストの中のベスト的なエリートグループに
ロードラッシュUが居るのだな
0939NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 07:49:36.95ID:zkSSd6Ooa
>>915
スーファミ持ってなかったメガドラユーザには、待望のスト2だったから割と6B買ったんじゃないかな。
当時スト2出るの知って小遣いや貯金の中から、順番に6B買って、スト2買って、6B2個目を頑張って買った。

コントローラがやりやすいから、それまでスーファミ持ってる友人の家遊びに行ってたけど、MD版出てから結構家にやりに来てたのが、メガドライバーとしては結構嬉しかった。
声は必ず突っ込まれたけど。
0941NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 08:25:28.66ID:8f5hvLqf0
日本のだけでいいや。ほかのはよくわからん。
何気にテトリスの所有は初だったりする。
コラムスも昔ちょっと欲しかった。
0945NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 08:42:34.05ID:iaCikd2G0
>>752
CPUもMDより早いのが1個追加されてるしPCM音源も持ってるし、
回転拡大縮小用のDSPも積んでるし倍以上の負荷がかかるね。

32Xに至ってはそこから更にCPUが2つ追加されるという。
海外のSEGA-CD+32X用のゲームってやってみたいわ。
0946NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 08:44:08.51ID:bcHlYx+y0
カプコンのかな?変な形の6Bパッド買ったな
多分スーパースト2と同時発売で、確かスーファミにも同じ様なのがあった

それらやアーケードスティックとかも使いたいから、コントローラーの変換器も発売して欲しいね
0947NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 08:45:58.93ID:RmnFu6uf0
週刊ファミ通2019年6月27日号』に関するお詫びと訂正

 

2019年6月13日発売『週刊ファミ通 2019年6月27日号』掲載の記事“メガドライブミニ 全タイトル完全カタログ”において、一部の仕様の解説に誤りがありました。

■『コラムス』(82ページ)
“対戦では連鎖を決めると相手の地面をせり上げ、追い詰めることができる。”との記述がありますが、本作には“対戦で相手の地面をせり上げる”という仕様はありません。

■『テトリス』(100ページ)
“対戦プレイでテクニックを競う”、“ふたりでの対戦もまた楽しい”との記述がありますが、本作の2P同時プレイには、相手とスコアを競い合うような対戦要素はありません。

読者の皆様、ならびに関係各位にご迷惑をおかけしましたことをお詫びするとともに、ここに訂正させていただきます。
0948NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 08:46:44.44ID:GiolPhmS0
ジャンル分けは見易くて良いが、スノーブラザーズはパズルじゃなくてアクションだな
0949NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 08:47:58.18ID:iaCikd2G0
>>786
機能を追加するとゲームすべて書き換えないとならないから
流石にそんな事を40本もやってられないでしょ。
それにそれだとMDじゃなくなっちゃうし。
0950NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 08:50:35.86ID:iaCikd2G0
>>806
差し込めないけどゲームタイトル部分だけのプレートを置けるようにするんじゃない?
そしてそれがトレーディングカートして販売されると。PCEミニ用ゲームタイトルプレート販売!
0955NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 09:03:29.38ID:AQJ+vWpqa
ファミ通は別に実機を貰ってないんでしょう?
ゲームショーも自由に遊べる訳じゃないし
0956NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 09:08:04.11ID:RmnFu6uf0
メガドラ版を実際遊ぶか、セガに仕様を確認ぐらいはするべきだった
0957NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 09:13:21.89ID:Js8IP1Op0
>>955
コラムスの仕様すらしらん老舗のゲーム誌w
0964NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 10:21:46.37ID:1eSf7qVS0
エコーザドルフィンできないのが残念だわ、逆に外人に幽遊白書とかやって欲しいのに著作権は融和してほしいわ
0967NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 10:48:46.86ID:VCATsBBba
値段倍になっていいから日本北米アジアの全部入り出してくれよな
0969NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 10:52:05.79ID:iaCikd2G0
コラムスとコラムス3がゴチャゴチャになってるし、
AC版のテトリスの新規移植だという事を忘れて対戦とか書いてるし。
0970NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 10:56:16.50ID:8v7CtaOg0
おもちゃショー行ってる人
ダライアスのプレイ動画あげてくれ
我慢出来ないわ
0971NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 10:57:29.61ID:QebqfBav0
SEGAさん!
日本もアジアですよ!
アジア版もセガストアで売って!
0972NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 10:59:38.51ID:nc+/3rYDd
>>787
そんな事言ったらダライアスとか関係なくメガドラミニの中のタイトル全てエミュなんだが
ハードウェア部分とソフトウェア部分を混同して言ってる事自体がおかしい

エミュ動作自体が嫌ってんならそもそもメガドラミニなんか買わずにカートリッジ版のダライアスが出るのを夢見て待ってろ
0973NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 11:00:30.25ID:vVIOhyV70
ジェネシス版に日本語版が入ってるのかどうかハッキリして欲しい(´・ω・`)
0976NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 11:04:22.87ID:LzBGzdZw0
>>965
それも出るんだなとラインナップを確認したらベクターマンが入っててちょっと欲しくなった
0983NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 11:30:06.03ID:YdlUp+JKa
>>920
ざっくばらんな流れだと

1993年1月 ファイティングパッド6B発売
2月 カプコン参入&ダッシュ移植決定の情報解禁
4月 メガドライブ2&メガCD2発売
6月 タイトル名正式決定&発売が9月に延期
8月 AMショーにて製品版初披露
9月 ダップラ発売

そう言えば6Bパッドが出た93年1月時点で6Bパッド対応タイトルが1本だけ有ったらしいんだけど
そのタイトル名が思い出せない
0984NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 11:31:18.74ID:b0/VLIEcd
>>845
今回のは収録タイトルのカタログ本みたいなのだから
いらん人はいらんだろうな

俺は記念品的に買ったけど
0987NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 11:47:37.10ID:6H8MdtSX0
どうせメガドラミニ発売と同時に記念本が出るだろうから
わざわざ今回のファミ通を買う必要はないだろ
0988NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 11:56:48.56ID:d0Q4RjYG0
サムネはひとつ目にしか見えんな
原寸拡大してやっと目と口が確認できる
0989NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 12:07:50.75ID:xGVKUkN10
https://i.imgur.com/Q910MhS.jpg
ミッキーマウス ふしぎのお城大冒険の紅茶の中に出てくる
一つ目角砂糖を思い出した
0992NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 12:19:21.52ID:ev4TVYWa0
ゲームの缶詰が一番楽しみだ
当時は全く興味なかったけど
歳とるとこういうのが面白そうに見える
0993NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 12:20:32.56ID:p8UlJql+0
ミニ用の冊子が欲しいのは確か、発売時に何か出てくれるといいが。

今はさほどいらなくても、ミニ自体が懐かしいグッズになったときに冊子のありがたみが増す。
0995NAME OVER
垢版 |
2019/06/15(土) 12:23:14.61ID:xGVKUkN10
3Bパッドが欲しくてGenesis miniオーダーしてしまった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 0時間 50分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況