X



ドルアーガの塔 1984

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NAME OVER
垢版 |
2017/11/03(金) 13:09:31.51ID:lTDyRS4l0
ダンジョンものARPGとしては名作といえるか
メモが必須なので面倒なイメージ
2020/11/07(土) 21:28:03.20ID:g7Ex8peD0
>>611
同じ条件ならゴーストの呪文も刺さらないよ
呪文はすべて詠唱者の少し前方に出現する
※AC版
2020/11/08(日) 03:05:19.91ID:5U2XNBM10
ドルアーガの塔・カイ vs ワルキューレ
https://youtu.be/-ytbnO0l0J4
2020/11/11(水) 10:39:36.01ID:WgBmJjHG0
ドルアーガをプレイヤーが操作できるなりきりダンジョンってのがあるけど
あれでドルアーガとカイにしてプレイしてるとNTR感が半端ない
まあ単にビッグバンx2がしたいだけなんだが
2020/11/11(水) 10:53:41.69ID:0rl1DQ/H0
手塚ナイトメア小説カナ?
616NAME OVER
垢版 |
2020/11/16(月) 21:00:21.40ID:zNfOOCdv0
>>608
やったことあるけど俺には152万点台しか出せなかった。
コンティニュー後に2人死んだけど、2回とも死因は急いでスライムに踏み潰されたw
残ってれば残機潰しやるんだろうが、宝取りながら150万行くやつってすげえなあ!
2020/11/22(日) 17:14:50.25ID:Gf8RojKi0
ナムコミュージアムでブーツ無しに挑戦したけど無理だった
時間が足りない
2020/11/22(日) 19:27:47.01ID:ZfJEIogi0
なんかの苦行か刑罰か
2020/11/22(日) 20:43:07.26ID:eP7MgoEM0
トロフィー?みたいなやつにジェットブーツ無しクリアってのがあったはず
2020/11/23(月) 00:37:37.99ID:yO4Nf5dI0
ブーツ無しだとただでさえ運ゲー要素の強い44面が鬼畜級の難しさにw
あと42面47面54面での速いブルーウィスプが曲者
マトックで安全地帯を作る前にやられることもしばしば
2020/11/23(月) 01:47:59.42ID:20qgDeJoM
PS版のランキング評価に大きく影響するんだよ
俺はクリアできたけど、何回かコンティニューしたので
評価下がって結局Sランクは取れなかった記憶
2020/11/23(月) 07:20:42.22ID:ftmrTSJc0
受付小町に欲情
2020/11/23(月) 12:30:07.29ID:1BUlyk62d
総合評価は1クレクリア出来ただけで「ワンマンアーミー」になれたはず
マニア指数は以下のリンクに記述があるが、自分のプレイした記憶といまいち合致してないので参考程度に

https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv35794977
2020/11/23(月) 13:17:52.25ID:LlP4iLs70
当時遅いミラーナイトが見たくて挑戦したけどお金が掛かるから止めたわ
2020/11/23(月) 15:22:46.65ID:20qgDeJoM
攻略本に正確な数値が記載されていたはずだが、尼でも品切れ状態だな
買っておくべきだった
2020/11/23(月) 18:05:19.93ID:LlP4iLs70
>>623 ジェットブーツは納得の点数かもっと高くても良いと思うがポーションオブデスが3点はどうだろう
2020/11/23(月) 19:31:01.30ID:kS8smEse0
ジェットブーツなしブルーリングなしでは、60Fで青ウィスプに当たる可能性ないの
2020/11/23(月) 21:05:52.61ID:Z+MUlmgI0
>>626
デスは一人死ねば効果が切れる
そしてデスを取るころには一人死ぬなんて誤差になってる(真顔
2020/11/23(月) 22:40:30.26ID:yvGfYuJk0
可愛くないカイよりもサッカバスと添い遂げよう
2020/11/24(火) 02:21:06.45ID:jkIoRoEN0
>>627
60面は普通にやってればブーツ無しでも赤タイムになる前にクリアできたはず
わざとゆっくりやって死ぬのはもちろん可能だけど

ちなみにFC版の60面でウィスプが出ている状態でクリアすると
全面クリアのファンファーレが鳴ってる間もウィスプが動き続けるので(アーケード版では消える)、
リングを持ってない状態でそれに当たるとエンディングのBGMがおかしくなったりする
2020/11/24(火) 11:34:43.65ID:/aSvgE7M0
ナムコミュージアム版の3DS持ってるんだが、
NEWゲーム、OLDゲームや基盤の設定など
あれなんなんだ?
ゴーストが壁にめり込むとか表示されるが、
NEW,OLD両方やってもめり込んだことが無い
2020/11/24(火) 11:47:55.68ID:eaptmSvX0
>>628 残機潰しボーナスって事ですね、納得
2020/11/24(火) 11:55:09.65ID:O+cJGEFCM
>>631
有名なバグだが、やり方知らないと滅多に起こらない
2020/11/24(火) 11:55:51.87ID:kccGF0ws0
何故ドルアーガはギルガメスに敗れたのか
2020/11/24(火) 18:03:36.08ID:O+cJGEFCM
「今は確かに負けた、しかし最後に笑うのはこの俺だ
よく聞け、俺は一万年ののちに、新しい身体を創り、復活する
その時まで勝負はおあずけ…もっとも、お前はそれまで生きられはしまい
たった今、俺は塔を爆破することにした
聞こえるか、感じるか?この塔の振動を!
この振動がやんだ時、塔は破壊される
それまでにカイという娘を救い出せるかな?
とても無理だろう、さあ急げ急げ」
2020/11/24(火) 22:16:56.84ID:/H0ZHIlk0
懐かしい
方眼紙にマッピングしたっけ
2020/11/24(火) 22:57:43.63ID:xZ9G7kBv0
最後の方で盾を落として「もういいお前の役目は終わった(うろ覚え)」みたいな文章が出るのがかっこよかった
2020/11/25(水) 00:11:38.47ID:FnJvHHt3K
テレビ買い替えてPS版やったら操作し辛い
感覚が変わってしまうんだな
2020/11/25(水) 08:37:31.02ID:XA94AZHo0
ブルークリスタルロッドが実は1Fの床下に埋まってたンデツネ。
2020/11/26(木) 19:05:25.12ID:jN4qM2rt0
GB版はHP制なのね
2020/11/26(木) 22:23:50.29ID:Hihhv3Em0
HPが見えてないだけでAC版からHP制だと思うが
2020/11/26(木) 23:29:36.17ID:IYjBL4JpM
過半数の敵の攻撃が即死扱いされるものを、HP制と言っていいのだろうか
ROIならわかるけど
2020/11/27(金) 08:06:59.00ID:xCTdH3po0
PCエンジンもHPわかったハズ
2020/11/27(金) 10:44:56.92ID:EGfzSWHK0
>>642
ローパー、ドラゴンとの交差くらいか
2020/11/27(金) 15:19:33.07ID:hT+p0AxTa
体力が減る…ナイト、ドラゴン、ローパー
即死…スライム、マジシャン、ウィスプ

ゴーストは触れても無害だが、呪文くらうと死ぬから即死に分類すべきか
ドルアーガは武器と呪文両方使うから枠外
2020/11/27(金) 15:46:53.22ID:X8K8lkVbd
ナイトって剣出さずに交差しても即死しないんだっけ
2020/11/27(金) 18:51:00.28ID:OgCwR9Dn0
ドルアーガの基本スペックは「脚が速く、呪文を吐き、ワープするローパー」だ
2020/11/27(金) 20:27:07.17ID:7/GgooQGM
制作時期的に、ドルアーガ作ってる頃にドラゴンバスターの企画が立ち上がったの?
やっぱりHP分からないとダメだろーみたいな話あったのかな
2020/11/27(金) 21:46:07.90ID:juN7e2Kw0
クリティカルヒットとか痛恨の一撃みたいなのではないかな
2020/11/27(金) 23:34:50.84ID:aojFTX7E0
>>646
ほんの一瞬の接触なら死なない
2度ほど経験した
2020/11/28(土) 00:15:16.97ID:cLi5nHmea
ギル「駄目だって!ヤバいって」
ナイト「大丈夫大丈夫!先っちょだけだから」
2020/11/28(土) 10:22:30.42ID:/A67Tukjd
坂本少佐乙
2020/11/28(土) 13:23:42.87ID:rf67Vizc0
私に剣を向けるなと忠告しておいたはずだが? どうやら早死にしたいらしいな。
2020/11/28(土) 19:38:25.54ID:yaZ9G+Y/0
>>646
剣を出さずに接触するとマッハでHPが減るので一発アウトに見える感
2020/12/02(水) 06:17:31.36ID:0zDDUMnF0
ドルアーガの効果音で一番かっこいいのは、剣を鞘に仕舞う音だよな〜
当時の貧弱なハードでよくこの音を作ったよ。
FM音源以前以降どちらもナムコの音が世界一だ。1%の疑いもない
2020/12/02(水) 23:08:23.15ID:08/NMdO90
ゲームは、ナムコ〜♪
2020/12/03(木) 02:47:29.22ID:LnPKL04h0
>>656
そういやそれドルアーガのゲームオーバーBGMだったね
2020/12/05(土) 21:12:12.16ID:xtJg7uxz0
うるさいゲーセンのどこ製か分からない筺体のスピーカーで聞いても重厚な感じで良かった
いいヘッドホンで又聞いてみたいな
2020/12/06(日) 16:19:19.77ID:fzWfZjV10
マッピー用基板のリサイクル活用だった存在が本家を凌いでしまった
2020/12/08(火) 13:39:02.38ID:FhwPOR6D0
おかげで前代未聞かつ唯一無二のゲームが誕生したのだから面白い
2020/12/08(火) 23:04:52.28ID:Ck5PZVgK0
最近登ってないな・・
2020/12/08(火) 23:29:36.61ID:VWC2OeeP0
たまには降りようぜ(イシター)
2020/12/08(火) 23:40:45.99ID:UoFZJXXd0
ユーザーとしては登り終えてから降り始めるまで間2年あるけど
ドルアーガの60面クリアした次の瞬間からイシターが始まると思うと余韻も何もないな
ギルも休む暇なし
2020/12/09(水) 05:33:30.52ID:mv7/iGdBd
しばらくカイが働くからいいんじゃね
後に身体焼かれたり無理矢理ドーピングしながら闘わねばならんが
わりと正攻法でやる場合は
2020/12/09(水) 08:43:27.31ID:rqdN1tmt0
イシターの復活では抜刀したまま正面で呪文が受けられるのはなんでだろー
2020/12/09(水) 09:25:57.32ID:AQSitmwQM
それよりもまず斜めに動けるようになった理由は何だよ
2020/12/09(水) 10:37:13.19ID:17OjRsTi0
マジックのパワーソースだったブルークリスタルロッドの所有者が
ドルアーガの塔からカイに委譲されたから、
マジシャン系のスペルが致死からダメージにパワーダウンしたノヨ。
2020/12/09(水) 10:38:28.70ID:LfsfqLdE0
>>666
基板の性能が上がったからだよ
2020/12/09(水) 11:14:46.24ID:+ysxyIvH0
マジレスドヤ顔俺カッケー

って煽りはさておきシステム面でいうなら
カイの冒険時代は縦に広かったっていう謎の塔構造
ドルアーガが塔の構造を魔力で変えてる設定は強い
2020/12/09(水) 11:20:31.02ID:17OjRsTi0
ドルアーガの塔時代はマジシャン達がデススペルで駆除していた
ランドアーチンが、最後に障害になっちゃうとか皮肉ネェw
2020/12/09(水) 13:28:00.88ID:97VjutPDM
>>669
最初は、ブルークリスタルロッドを奪取するために天界まで届かせる必要があったから
高さ優先の構造で建てた
ロッド奪取後は、警備として増員したナイトが巡回しやすいように、平らに建て替えた
2020/12/09(水) 13:43:33.46ID:sEytHle+p
誰が建て替えたのよ
2020/12/09(水) 14:17:10.89ID:NpHuWigVa
ただの60階建てじゃ天空まで遠く及ばないはずだから、
凌雲山みたいな魔法的な仕掛けがあるのは間違いないと思われる

ドルアーガなら不可能じゃないとしても、
バララント皇帝がそんな手段を有していたかどうかは分からんな
本気で物理的手段だけで天空まで到達するつもりだったんだろうか
2020/12/09(水) 14:25:14.30ID:Ig/6Ifj80
>>670
マジシャンで最強のハイパーウイザードでさえダメージ250しか出せないだろ
カイのファイヤエクスプロージョンのダメージ430にも及ばないのに
デススペル使いなんかいたんか?
2020/12/09(水) 15:02:53.52ID:/Zha1K5BM
>>672
ドルアーガ様に決まってんだろ
最初の塔がアヌ神の怒りによって破壊されたのを修復したのもドルアーガだし
ああ見えて一級建築士の資格とか持ってんだよきっと
2020/12/09(水) 16:27:43.41ID:17OjRsTi0
>>674
>>667
2020/12/09(水) 17:34:02.82ID:sEytHle+p
>>675
ロッド奪取後ってドルアーガがロッド奪取した後ってことか?
てっきりカイ&ギルがドルアーガから取り返した後かと思ったわ
2020/12/09(水) 18:18:09.38ID:Ig/6Ifj80
ブルクリって平和のシンボルじゃなかったのね
背教者を叩きのめすための禍々しいイコンか
2020/12/09(水) 18:31:43.27ID:17OjRsTi0
善いも悪いもリモコン次第♪
2020/12/09(水) 19:25:22.02ID:NpHuWigVa
>>677
バララント皇帝が最初に塔の建設を始める

アヌ神が怒って塔を破壊

ドルアーガが塔を再建し、ロッドを奪取

カイが塔に潜入し、ロッド奪回を試みるが失敗(QOK)

ドルアーガ、塔を建て替えてナイトを増員

ギルが塔に入ってドルアーガを倒す(TOD)

ドルアーガの魔力が失われたことで塔が崩壊、出口が分からなくなる(ROI)

こうじゃなかったか?
2020/12/10(木) 19:47:13.79ID:6lFEK/tr0
イシター
 「勇気を身軽さに変えるティアラを授けます!」
カイ
 「これでドルアーガに勝つる!」

なぜそう思ったのか
2020/12/10(木) 20:12:32.80ID:qjJLBET1M
邪魔なカイを言葉巧みに死地へ追いやる一方、
傷心のギルを慰めてあわよくば自分のモノに
してやろうというイシターの狡猾な策略
汚いさすがイシター汚い
2020/12/10(木) 23:04:25.32ID:0caPKt+KM
神話だとイシター(イシュタル)はギルとヤろうとしてたし有り得ない説でもない
2020/12/11(金) 08:40:49.15ID:5vPwi7gm0
ティアラをかぶっかカイ「なにこれ!メジャー・ハボックみたい!」
2020/12/11(金) 12:48:52.51ID:c4kqXS4bM
勇気を力に変える金の鎧(
普通に鉄や銅や青銅の鎧のが強いよね
時代的に鉄器は厳しいが銅器や青銅器ならあったはずだし
2020/12/11(金) 13:15:31.84ID:LlakDbGeM
その点はNODでフォローされたが、なぜか最強素材はクリスタルという新たなツッコミどころが発生
2020/12/11(金) 13:37:02.00ID:W7lFZ2Plp
ナイトメアは傍流でしょう
2020/12/11(金) 14:40:35.00ID:XzHjlp8Z0
勇気を力にってーのがマクロスのエネルギー装甲みたいな原理なら
伝導効率の高いゴォールドがサイツヨでおk
2020/12/11(金) 23:12:20.01ID:rRCy6fOk0
>>686
ボードゲーム版でも、ブルークリスタルロッドの攻撃力はエクスカリバーと並んで最強だったな
「これで殴るんかい」って突っ込んだ覚えが
2020/12/13(日) 05:12:35.93ID:164a1ZzV0
ティアラをかぶっかカイ「ちょっと、これ緊箍児じゃないの! 取れない、助けて!!」
2020/12/13(日) 10:20:27.52ID:PIC+VgbKM
石から生まれた石猿…あっ(察し)
2020/12/15(火) 19:52:11.46ID:iKh5xM080
ドルアーガ本人より前にロッドを置いてるとかマジ無能
2020/12/17(木) 04:31:58.40ID:66z3Y/Xa0
>>683
ザ・ブルークリスタルロッドで、最後にイシターがギルを騙すルートがあるよ
ギルとカイを神にしたいからと、愛と戦いの女神の地位を放棄
ギルを戦いの神、カイを愛の女神に祭り上げた上で、ギルと結婚するってアヌに言うんだな
神にすることは言い訳で、ギルをカイから奪うことが目的ですか?

そのシーンを上げてた某動画で
「ギル―、座っちゃダメだ―wwww」
「イシター様略奪婚wwww」
そんなコメントだらけだった
2020/12/17(木) 10:53:43.73ID:odWv+zTy0
>>692
置いてる?どこに?
2020/12/17(木) 11:57:41.57ID:CrvSIw4TM
先端のクリスタルと杖A、杖Bに3分割されて置かれています
同じくレッドクリスタルロッドは4分割されて、48階の四隅に
2020/12/23(水) 08:00:37.95ID:cfqDgfxfd
最近なぜか無性にやりたくなる
ここひと月は多分1日平均1回越えてる
まあ、ドヘタなのは相変わらずなんだが
697NAME OVER
垢版 |
2020/12/23(水) 14:44:58.83ID:Cv9SAyLya
このゲームをウィザードリィみたいな3Dダンジョン探索系にしたのをやってみたいと思うんだが俺だけかね?
2020/12/23(水) 15:47:19.51ID:UReuRa440
ゲームブックを電子化?
2020/12/23(水) 20:06:21.16ID:lra5e5e2x
FC版のP5階開放操作なんてよく見つけたなと思う

ボードゲームってプレミア価格なのか

>>697
ナイトメアではなくて?
2020/12/23(水) 20:11:08.20ID:aXhbSCSra
あれはローグライク
2020/12/24(木) 14:06:02.48ID:yIk5Uobh0EVE
>>697
そこはキングスフィールドやファミコンのダンジョン&マジック辺りで妥協すべし
もしくはソロの剣士でいうならコマンドRPGだがディープダンジョン1&2辺りか
702NAME OVER
垢版 |
2020/12/24(木) 14:08:18.67ID:Y4ZigYAIaEVE
>>699
いや、単純に方眼紙にマッピングするようなやつ
703NAME OVER
垢版 |
2020/12/24(木) 14:11:43.17ID:Y4ZigYAIaEVE
>>701
うん、だからその辺はやった上でバビロニアンキャッスルサーガ仕様がやってみたいって事
2020/12/24(木) 18:25:54.54ID:BYNEP4Fh0EVE
>>701
おお、キングスフィールド!
いま求められているのはSoulsシリーズなどではなく、
キングスフィールドのリメイクや新作だと思う!
※個人の感想です

ドルアーガの塔の場合、ウィザードのスペルが壁貫通すると
3D一人称視点は厳しいだろうな
そういえば、サービス終了したドルアーガのMMOはその辺どうだったんだろう
2020/12/24(木) 19:09:06.78ID:iRudDwyGdEVE
RoBには壁貫通魔法はなかったよ
スクワットしながら壁を抜ける裏技?ならあった
あとスクリーンショットを撮りながら壁を抜ける方法もあったな
2021/01/07(木) 17:23:19.37ID:aIYZxIgL0
ドルガーノの塔(このゲーム名が分かる人は相当な通)を3Dでやるなら
それこそSAOレベルのVRゲーが作られてからの話になるんじゃなかろうかと
リアルな気配を感じられるゲームだったらかなり面白くなりそうではある
2021/01/08(金) 05:54:24.77ID:CP1gBO3Kd
通ならオエップ君の親指体操も知ってるはず
2021/01/08(金) 08:28:24.72ID:Hvi4H9D9d
ブック・オブ・ウィザード・ディテクト
壁の向こうのウィザードを透視する
とか出せばOK
709NAME OVER
垢版 |
2021/01/12(火) 16:41:56.17ID:+rT5/BYn0
https://youtu.be/mhJ_fzN75KQ

これめちゃくちゃやりたいんだけど
2021/01/12(火) 17:22:59.33ID:SSi0J2y80
ブルーナイトでこんなに強いと、リザードマンとかレッドナイトはどうなるんだw
2021/01/12(火) 22:39:11.77ID:3HXpSbmy0
それ一見面白そうに見えるけど、色々問題あると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況