X

【ADV総合】レトロアドベンチャーゲームを語るスレ2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2013/05/01(水) 21:12:20.45ID:???
 
SF、ミステリー、伝奇、ファンタジーなど昔のアドベンチャーゲームを語りましょう。

板ルールに従い家庭用、PC、コマンド入力式、選択式
全てを含めた総合スレとして語っていきましょう。

☆前スレ
【ADV】レトロアドベンチャーゲームを語るスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1309768145/




☆有志の方による関連スレふたつ
【家庭用】アドベンチャーゲームを語る Part.2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1327525355/

【昔のPC】AVGを語る Talk.2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1327524810/
2014/01/12(日) 19:52:50.51ID:???
お金出して買ったのなんてシベリア2が最後だw
ADV冬の時代はまだまだ続く
2014/01/12(日) 19:59:14.26ID:???
まぁ、同級生くらいはやってたって人多いんじゃない?
2014/01/13(月) 01:27:21.24ID:???
>>257
青空文庫みたいに配布されたらいいのにな…。
吉里吉里とかで作られていたら最高だな。

実はゲームブック形式のゲームって未だにほとんどないのな。
コマンド選択型のゲームが流行った頃にちょうどゲームブックが衰退し、
そのままコンピューターゲームはノベルにシフトしてしまった為、
すっかり忘れられた物になってそのままという。

今はそういうゲームを作れる土壌があるのだから、
同人なんかでそういうのにチャレンジしてくれるところがあっても良さそうなもんだが。
同人も読むだけノベルだらけで全く期待できないのが悲しい。
2014/01/13(月) 01:31:47.76ID:???
ゲームブックっぽいもので思いだした。
P'S Picture Story
http://www.ps-planning.com/pss/pss.cgi
ブラウザでプレイするもので Flash でもないが、これなんかはいい感じなんだけどな。
2014/01/13(月) 02:45:19.82ID:???
欲しいと思う奴が作れよ
テキストとHTMLのリンクだけでもゲームブック作れるだろ
2014/01/13(月) 02:50:34.24ID:???
ゲームブックのアプリってスマートフォンだと結構あるけど、雑なの多いんですよね。広告が邪魔とか、戦闘無視とか。

やっぱり海の向こうで盛り上がっているコレが、早いとこローカライズされないかなぁと切に願います。
http://www.gamecast-blog.com/archives/65745765.html
2014/01/13(月) 03:14:13.19ID:???
火吹山をコンピュータゲーム化するとシャドウゲイト
2014/01/13(月) 08:43:58.21ID:???
光栄のコリドールやれよ
2014/01/13(月) 18:49:10.68ID:???
>>263
これはいいね!
267NAME OVER
垢版 |
2014/01/14(火) 11:28:54.41ID:KnnFMb/M
[もりけん] リップルアイランド
http://futalog.com/pic/l_140112_1389534699929_jpg_238786314.html
http://futalog.com/238786314_2.htm
2014/01/15(水) 19:35:56.28ID:???
>>267
俺も中学ん時くらいだったか、わんぱっくコミック読んでかたら懐かしいな。
学園ポリスとか風の民リューバとか知ってる?
2014/01/17(金) 19:13:26.38ID:???
送り雛は瑠璃色のみたいな路線は今出せば流行る。
あれは早すぎた名作
2014/01/17(金) 23:14:55.01ID:???
>>269
https://itunes.apple.com/jp/app/songri-chuha-liu-li-seno/id669376836?mt=8
2014/01/18(土) 14:39:17.77ID:???
>>263
それ日本語版はないんだよねー、もったいないよね
2014/01/19(日) 12:54:46.24ID:???
>>270
あるのな
泥版希望
2014/01/24(金) 22:54:08.86ID:???
ADVもゲームブックも衰退したが遊び方が幅狭いことが共通した欠点だったかな
2014/02/04(火) 02:32:28.30ID:???
ソーサリー1しかやってなくて
尼でポチりました
2014/02/26(水) 22:12:53.92ID:???
ヤス ヌゲ
2014/02/27(木) 19:39:43.39ID:???
オカス ヤス
2014/02/27(木) 21:16:44.92ID:???
オコシ ヤス
オイデ ヤス
2014/02/27(木) 21:17:31.83ID:???
キック アス
2014/02/27(木) 23:06:01.81ID:???
>>277
畜生、思わず笑ってしまった。
280NAME OVER
垢版 |
2014/02/27(木) 23:46:37.17ID:GFdAFgp8
なんで、三部作の中で軽井沢だけ毛色が違ったのだろう
2014/02/28(金) 08:51:58.59ID:???
君が勝手に三部作にしてるだけです
2014/02/28(金) 09:05:13.11ID:???
当時ウルティマを知らなかった事を思い出す
2014/02/28(金) 18:35:49.60ID:???
>>280
むしろそんなに違うか?
2014/02/28(金) 20:31:37.37ID:???
刑事じゃないからか?
2014/03/01(土) 21:13:53.39ID:???
モンキーアイランド面白かったんですけど
2014/03/01(土) 21:44:07.41ID:???
軽井沢のエロシーンで素直に興奮できた当時の自分の健康状態がうらやましい
今の俺はもう…
2014/03/02(日) 20:27:14.58ID:???
もう、の続きはなんだよw
2014/03/12(水) 03:02:11.55ID:???
アドベンチャーやらない俺が食わず嫌いもなんだからと
かまいたちの夜、シルバー事件、シュタゲをPS+で落としたんだが
どれを最初にやるべきだと思う?
2014/03/12(水) 04:07:41.19ID:???
読んでるだけが退屈とか思うタイプなら、かまいたちで
キャラのやり取りとか、ストーリーを追いたいとか思うならシュタゲ

シルバー事件はちょっと操作も含めてクセあるんで、
アドベンチャー触らない人間にパッとはお勧めしない

微妙に板違いなんだけどな
2014/03/12(水) 04:38:52.55ID:???
ありがとう
かまいたち、シュタゲ、シルバーの順でやってみます
291NAME OVER
垢版 |
2014/03/13(木) 20:07:34.48ID:Bxr/09ml
おとぎりそうって5週くらいで新しいシナリオ出なくなるよな
2014/03/13(木) 20:25:16.94ID:???
P.S. 私に解けないアドベンチャーゲームはない!
2014/03/17(月) 19:48:16.90ID:???
魔女たちの眠りは結構長く遊べたと思う、たしか
2014/03/31(月) 09:07:18.02ID:???
X1用ソフト
くりいむレモン STAR TRAP (ジャスト)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11807794829.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11808835717.html

ウイングマン2 (エニックス)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11759946791.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11761650874.html
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11762396684.html
2014/04/01(火) 21:46:32.35ID:???
>>294
氏ね
2014/04/11(金) 09:59:18.67ID:???
家庭用ゲーム機でバッテリーバックアップじゃないと遊べない者ですが1本だけ遊ぶなら名作はどれでしょうか
2014/04/11(金) 10:45:11.81ID:???
Dejavu
2014/04/11(金) 17:58:59.62ID:???
めぞん一刻
2014/04/11(金) 18:53:41.14ID:???
殺意の階層
2014/04/12(土) 11:04:12.08ID:???
Dejavuやってみますわ
2014/04/12(土) 13:17:42.95ID:???
やっぱりなあ あんたはそう言うと思ったよ
・・・デジャブ
2014/04/12(土) 13:30:28.80ID:???
FCのディスクシステムの存在が羨ましくはあった
2014/04/12(土) 18:44:36.00ID:???
でも、サムライソードが買って半日でクリアしてガッカリ
2014/04/13(日) 14:15:18.05ID:???
天午後にかんしては88ユーザがうらやましかったわ

byMSXユーザー
2014/04/14(月) 14:47:06.73ID:???
MSX版はな…w
2014/04/14(月) 19:39:24.89ID:???
一色表示だっけ?
2014/04/14(月) 22:10:34.97ID:???
エロもほぼ無いっぽいし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2526460
2014/04/16(水) 13:52:27.04ID:???
MSXも2になるとそこそこきれいな絵が描けたけどねぇ
2014/04/17(木) 00:21:17.48ID:???
ザースとか、はーりぃふぉっくす雪の魔王編とか
MSX1でもがんばってるのあるんだけどね
2014/04/17(木) 13:18:29.73ID:???
は〜りぃふぉっくす懐かしいなあ。
あのきつねが可愛くて、思わずトレーナー買っちゃったよ
2014/04/17(木) 18:14:01.03ID:???
俺もMSXだったけど オホーツクなんかFCのほうがきれいなくらいだった
2014/04/17(木) 19:00:12.13ID:???
あの落書きみたいなのけっこう好きだわ俺w
オホーツクはむしろFC版が一番違和感あるな。
2014/04/17(木) 19:23:19.10ID:???
べーしっ君の人の絵な
2014/04/17(木) 19:40:49.46ID:???
すぽーん
2014/04/17(木) 19:56:14.03ID:???
いたスト
2014/04/18(金) 14:54:41.97ID:???
Dejavuって小銭なしでタクシー乗ったらGAMEOVERなの?
2014/04/18(金) 21:04:01.85ID:???
MSXのマイクロキャビンのミステリーハウスからPCゲーム遍歴スタートしたなあ
コマンド入力時は画面が消えてしまったような

個人的にミステリーハウスの系譜とみなしているADVとして
コマンド入力型ADVの頂点はクリスタルプリズン
謎解きADVの頂点はミストシリーズ
ADVの定義を緩めればゼルダ時のオカリナが頂点かな
2014/04/19(土) 13:23:46.77ID:???
>>317
クリスタルプリズンは面白かったなー
続編期待してたんだけどね
2014/04/20(日) 13:12:28.14ID:???
入力型 行き詰まる
選択型 総当りたらい回し

めんどくさいのは後者だが
どうしようもなくなるのは前者
2014/04/20(日) 13:15:57.33ID:???
昔はディスクのぞいたら生テキストでワードが書いてあって攻略したりとか
2014/04/21(月) 00:08:43.03ID:???
山下てんてーがいたから行き詰っても大丈夫
2014/04/21(月) 09:07:09.52ID:???
>>320
デゼニランドの ATTACH CROSSはそーやって見つけたな
2014/04/23(水) 13:45:05.83ID:???
>>264
悪魔の招待状は地獄の館ぽかったな
2014/04/23(水) 22:52:34.17ID:???
>>323
悪魔の招待状の主人公って、車を運転するくらいの年なんだろうけど
精神年齢が小学生並みなんだよな
お姉ちゃんお姉ちゃんだし
2014/04/24(木) 19:43:12.26ID:???
ケムコのマックベンチャーシステムは生理的に慣れなかった
あれだったら普通の選択式のほうがまだやりやすい
2014/05/07(水) 22:03:22.17ID:???
あれはマニアックマンションの簡略版といった印象
2014/05/08(木) 12:02:15.43ID:???
シャドウゲイトのたいまつ消えかけた時の曲が怖かった
2014/05/08(木) 20:54:17.68ID:???
>>324
悪魔の招待状の主人公って、シスコンなんじゃない?
2014/05/08(木) 20:58:35.56ID:???
>>328
でも、エンディングに出てきた姉ちゃんはかわいくなかった
2014/06/14(土) 18:50:36.00ID:???
自分としては、基本は選択式で、随所に入力があったり
パズル的な要素があったりするのがベストだった

久々に入力式やろうとしたけど
頭が固くなったのと、あまりに遅々とした状態に心が折れたわ・・・
2014/06/14(土) 20:39:26.17ID:???
ラストがRPGだった軽井沢・・・
2014/06/14(土) 23:06:06.24ID:???
というかウルティマだった
2014/06/17(火) 12:13:06.39ID:???
サイオブレードのメガテン風ダンジョンとか
2014/06/17(火) 18:37:21.89ID:???
テラ4001の微妙なアクション要素
2014/06/19(木) 09:11:28.48ID:???
>>333
あれ攻略地図付きでやったけどきっつかったわw
マウスさばきがやばくて攻撃喰らいまくった
2014/06/19(木) 11:54:19.35ID:???
アドベンチャーもいろんなプラス要素で延命を図ろうとしてたんやね
2014/06/22(日) 14:32:29.89ID:???
ウワーッ。゚(゚´Д`゚)゚。ついに切れて300連しちゃったヽ(゚Д゚)ノ
2014/07/07(月) 12:09:19.49ID:???
スタートレーダーみたいな
選択式のAVGパートを持つ別ジャンルのゲームって
意外と流行らなかったな
2014/07/07(月) 23:34:18.51ID:???
>>338
だってどっちも中途半端になるだけだし
2014/07/08(火) 11:05:52.56ID:???
スタートレーダーは正直、どっちのパートもつまんない状態になっちゃったから
少なくともフォロワーが出ることはなかった。妥当
最終的にはコマンド選択自体が廃れていったしね
2014/07/18(金) 12:09:53.66ID:???
海外では今でもアドベンチャーゲームは生き残っているが
シェラが始めたキングスクエストタイプばかりだな。
2014/07/18(金) 14:32:52.69ID:???
シェラじゃない、シエラな。
2014/07/18(金) 17:11:27.88ID:???
ラルク・アンシェルじゃなくてラルク・アン・シエルな
2014/07/18(金) 17:44:09.95ID:???
たきざわじゃなくてたきさわな
本人マジ怒るからw
2014/07/18(金) 17:44:37.82ID:???
辞書を片手にモニターにらめっこなADVが最高です
自力で解けた時の高揚感が懐かしい
ミステリーハウス、ドリームランド、サラダの国のトマト姫・・・・・
2014/07/18(金) 17:46:39.46ID:???
>>345
いいよね
俺もそういうの好き
2014/07/27(日) 08:44:52.49ID:???
神宮寺三郎の時の過ぎゆくままには結構いいシナリオだった
ヘラクレスの栄光の人だったんだな

最後の戦闘はアレだったけど
2014/07/27(日) 08:56:02.75ID:???
ヘラクレスの栄光U以降でしょ?
2014/07/29(火) 20:40:08.20ID:???
ということはFF7の人か?
350NAME OVER
垢版 |
2014/08/05(火) 10:31:33.73ID:fJqt5RBC
理研のセンター長自殺かよ
これ題材にしたアドベンチャーやりたい
2014/08/05(火) 18:25:56.90ID:???
バカじゃねえの
2014/08/05(火) 23:57:52.00ID:???
一行目何にでも当てはめられるなこれ
2014/08/06(水) 00:22:43.44ID:???
バターが値上げかよ
これを題材にしたアドベンチャーやりたい
2014/08/06(水) 01:05:34.09ID:???
>>353
>>351
2014/08/06(水) 11:08:04.85ID:???
バカじゃねえの
これを題材にしたアドベンチャーやりたい
2014/08/07(木) 06:58:10.17ID:???
2chで幼稚な喧嘩すんなよ
これを題材にしたアドベンチャーやりたい
2014/08/07(木) 16:03:31.69ID:???
遺書はパソコンで書かれており家族へ宛てたものが一通もない
翌週末に床屋の予約をしていた
しかしロープは用意しており職場での首吊り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況