X

◆◆ 火の鳥総合スレッド 15◇◆

2024/05/29(水) 17:15:06.03ID:ZxjP1m3RM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

手塚治虫のライフワーク「火の鳥」の総合スレッドとしてどうぞ
前スレ
◆◆ 火の鳥総合スレッド 14◇◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1670583216/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1662456565/


手塚治虫サイト
http://ja-f.tezuka.co.jp/home.html

次スレは>>980がたててください。
スレを立てるときは>>1の1行目に『!extend:checked:vvvvv:1000:512』を入れてください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
434愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e115-JIbt)
垢版 |
2025/03/23(日) 13:23:32.31ID:8E3Rp/t80
431さん レイブラッドベリを読みなされ。
2025/03/29(土) 10:39:59.86ID:FAyPc57G0
2004年版 アニメ火の鳥 未来編
原作にあったAIのしゃべり、ナメクジなどが省かれていて正直面白くなかった
436愛蔵版名無しさん (ワッチョイ e115-JIbt)
垢版 |
2025/03/29(土) 13:57:39.89ID:+OhM80cp0
駄作も駄作でしたね。
2025/03/29(土) 15:34:15.89ID:VSsyIa8Jd
>>434
あーブラッドベリの作品にブラッドリィて人が出てくるの?
読んだことないな
438愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6257-0why)
垢版 |
2025/03/29(土) 16:59:14.92ID:GlwiDld20
ナメクジは端折るだろうと思ってた。

原作のラストは、復活したナギの兄が火の鳥を追跡するシーンだったが、アニメはそれを踏襲しなかったのはよかった。
何百万年もかかって人類が復活するとしても、
まったく同じ人間が復活してまったく同じ人生を繰り返すのはナンセンスだからな。
439愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f15-cSj+)
垢版 |
2025/03/30(日) 13:31:28.74ID:W37if75u0
いや その通り全く同じことを何度でも繰り返すのが、人類とゆう愚かな生き物たちと
火の鳥も残念がる話やから

それでも火の鳥は信じてる
前回も今回も滅びても
いつかは素晴らしい人間たちが生まれてくれるだろうと・・・・

まあ こう書くとǸℍKが原作通りに作れんかったのも分る
わかるけど、それなら映像化するなと。
2025/03/30(日) 15:29:18.69ID:+0nBXyun0
アニメ猿田彦編と左近介編は面白かった
441愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f24-P5w+)
垢版 |
2025/03/30(日) 16:38:24.85ID:bGbItQ0m0
本来、進化論の描写とか、あるいはエホバ神のパロディのような描き方は、無神論者を自称していた手塚であれば
漫画に描けても、アメリカで大衆向けに映画やテレビ公開するには反対運動、抗議運動など予想され、
リスクが高すぎるので、当たり障りのないぼやけたアニメになったのだろう。
2025/03/30(日) 18:05:58.46ID:bA86q4Jf0
太陽編はマリモちゃんが可愛かったです(適当)
2025/03/30(日) 20:03:08.59ID:wldibyCl0
>>439は愚かなage書き込みを繰り返す無職童貞51歳ハゲ在日まぼろしパンティフェラチオ画像マニア寿コッターやけどなw
2025/03/31(月) 03:12:44.49ID:GsCueCvD0
>>442
太陽編だけが評価に値するストーリー性だったとしか言いようがない、そして次点が黎明編、他はカス。
犬神さまとマリモの純愛は素直によかった。
2025/03/31(月) 10:31:39.50ID:PxYgKv9B0
カスとかゴミとかいう奴の評価ほどアテにならないものはない
446愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f15-cSj+)
垢版 |
2025/03/31(月) 16:36:30.23ID:tZh/hmt30
444さんは漫画読んだうえで書き込んでる?
未来パートを全カットな時点で評価0点やで。
447愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f24-P5w+)
垢版 |
2025/03/31(月) 17:05:35.80ID:YtMw4JCv0
角川の雑誌に連載されたものとそれ以降はクズばかり。
朝日ソノラマも平家物語っぽいのは、まあどうでも良い作品。
少なくともあれは日本国内向けでしかない。日本文化を否定する
つもりは無いがね。
2025/04/01(火) 13:14:45.13ID:xZYjGhzJ0
>>446
いいや今回の再構成されたアニメしか観てないよ
だからこの感想なんだよ
アニメ見る時間すら設けるの大変な忙しい現代人に長い設定の漫画まで見る余裕などない
449愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df3f-cSj+)
垢版 |
2025/04/01(火) 13:53:48.66ID:UpSwB95F0
「hinotori(火の鳥)」という名前が付いた、国産の医療用の手術支援ロボットがある
命の復活という願いが込められた名前なんだろうな。
外国製だとダヴィンチ。
450愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f15-cSj+)
垢版 |
2025/04/02(水) 16:51:35.42ID:yf5W/po60
毎週の30分は時間空けられたんやから
その間に読みなされや。
2025/04/02(水) 22:48:18.93ID:3eqlD+Yld
今日やんねーのかよ! おかしいだろ!
452愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f15-cSj+)
垢版 |
2025/04/03(木) 16:31:29.94ID:A8qPMxOR0
猿田博士のように
また復活します。
2025/04/03(木) 16:44:11.10ID:eVGe+Hb8H
よくわからない物語だった
454愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fb1-1sX2)
垢版 |
2025/04/03(木) 17:14:07.26ID:e6yj7LpG0
>>438
>まったく同じ人間が復活してまったく同じ人生を繰り返すのはナンセンスだからな。

私の想像だが、
数十億年後の地球は、今の地球の環境とまったく違うはずなので
今よりも気温が高いか低いか、降り注ぐ放射線が多いか少ないか、など
新たに生まれて文明を築く<新>人類は、私たちとはあまり似てない容姿になるのではないか。
もちろん
まったく同じ人間が復活してまったく同じ人生を繰り返すことはない。
455愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f24-B6lg)
垢版 |
2025/04/04(金) 10:26:53.45ID:Sotv2Ory0
ローソンあたりとタイアップして、「肥の鳥の足」のあぶり焼きをメニューに。
あるいは映画館で。そうして宇宙編を上映。
456愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f15-cSj+)
垢版 |
2025/04/04(金) 16:31:07.36ID:U/o/cEet0
はい スベった~
457愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f24-B6lg)
垢版 |
2025/04/04(金) 18:37:52.09ID:Sotv2Ory0
手塚治虫のライフワーク「火の鳥」展に行ったら圧倒された 「漫画の神様」の現代性と、生原稿400点
東京新聞4/4(金)
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokyo/region/tokyo-393790
458愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f24-B6lg)
垢版 |
2025/04/04(金) 18:38:23.56ID:Sotv2Ory0
手塚治虫のライフワーク「火の鳥」展に行ったら圧倒された 「漫画の神様」の現代性と、生原稿400点
2025年4月4日 (東京・六本木の東京シティビューで開催中)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/393790
459愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f15-cSj+)
垢版 |
2025/04/05(土) 14:02:04.89ID:Ikv4htmQ0
本物はエエね。
460愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f924-xzp7)
垢版 |
2025/04/06(日) 00:00:31.12ID:gaYpJwoh0
時間と共に原稿用紙が劣化して朽ちていくのが悲しい。
最高のテクノロジーを使って、限りなく本物に近い複製を作るか、
最高の解像度や再現能力を使って、原稿用紙の3Dのデジタルデータを
作って千年の年月耐えるものにして世界に10箇所程度複製を配って
保管して核戦争などで人類が亡びた後に復興した別の人類にも
文化と感動を伝える用意をした方が良くないか。
461愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4115-pnyl)
垢版 |
2025/04/06(日) 13:43:44.16ID:Qxcjfk8i0
そこまでするなら
まず核戦争起こらんようにしようや。
2025/04/06(日) 20:13:22.00ID:x3Q+Jy+k0
低学歴で51歳まで無職のまま恥ずかしげもなく5ちゃんに入り浸る馬鹿の幼稚な意見にワロタwwww
2025/04/07(月) 06:13:36.73ID:BYJ7UrhNd
鼻がデカい奴はみんな猿田なんだよな
464愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f924-xzp7)
垢版 |
2025/04/09(水) 21:40:23.77ID:eazGPEqk0
「とんでもないもんじゃないか…」手塚治虫未発表原稿スクープの裏側①
https://youtu.be/6totA8Btk-c
2025/04/11(金) 15:33:26.21ID:30AIiLKR0
40年遅い
466愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4115-pnyl)
垢版 |
2025/04/11(金) 16:38:38.72ID:ykchw+Sn0
いや そんな事もなかろう。
2025/04/12(土) 07:25:49.05ID:dg9pP8vn0
スレの流れを止める嫌われ者ゴキブリw
2025/04/12(土) 15:54:51.91ID:CK5llyMN0
相当、悔しかったんだなw
469愛蔵版名無しさん (ワッチョイ f924-xzp7)
垢版 |
2025/04/12(土) 20:53:12.43ID:PvGltsvo0
いわさきちひろの作品原画32点、出版社倉庫で発見…東京・練馬の美術館で一部展示
2025/04/12
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250411-OYT1T50032/

チヒロという名前はこの画家にちなんだのであろうか。
470愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f15-0ra6)
垢版 |
2025/04/14(月) 16:47:28.05ID:k0ptf5KN0
うーん?
471愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4724-gGXF)
垢版 |
2025/04/15(火) 00:54:28.09ID:raweXQe20
火の鳥展(六本木)3月7日(金)~5月25日(日)
https://hinotori-ex.roppongihills.com/

「東京シティビュー」(六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー52階)
開館時間:10時から22時(最終入館21時)

都営地下鉄大江戸線「六本木駅」3出口徒歩6分
東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口徒歩3分(コンコースにて直結)
472愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4724-gGXF)
垢版 |
2025/04/15(火) 23:19:06.24ID:raweXQe20
火の鳥展にいったが、ブラックジャック展に比べて、規模が小さい感じがした。
そえと生原稿がかなり劣化している様子が見えた。連載当時の原稿ではなくて
後に一部書き換えた原稿が基本掲示されていたようだ。
「火の鳥XXX編」ごとの生原稿を展示ボードの横に数字を入れてみる順序を
基本右から左に、上から下にの順序で指示していたが、お話の筋の順序から
すれば番号が間違っているとしか思えないところもあった。
また「XXX編」に対して壁に数字1から始まる原稿たちと台の上に数字1から始まる
原稿たちがあって、それらの間の順序は規定されていないように思えた。
まあ原稿たちはお話の順序の通りに並べなければならないというものでは
ないのだが、それなら数字を(昔の漫画のコマに読む順序としてつけていた
みたいに)振らなくてもいいじゃ無いかといえる。2時間半で一応見終えた。
2025/04/16(水) 04:01:24.11ID:TDNGs26N0
羽衣編のズクがズグと表記されてたな
おときの子が娘とあったが、コムの痕跡を消したのか
2025/04/16(水) 04:03:00.35ID:TDNGs26N0
グッズコーナーに岩波新書のフィレンツェを置いてほしかったな
2025/04/16(水) 16:35:18.56ID:Mfm0lSw60
COM版の火の鳥を連載中はまだコピーの質も悪かったろう。
生原稿を切りはりしていたんだろうな
2025/04/16(水) 19:35:55.61ID:TDNGs26N0
波打ち際を移動するオグナ一行の原稿に見入ってしまった
こういうのをポストカードにしてほしいんだよな
477愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4724-gGXF)
垢版 |
2025/04/16(水) 21:17:52.75ID:eXeIWc3x0
火の鳥 《オリジナル版》 全12巻
手塚治虫
54,560円(税込)
https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68328399

本当にオリジナル版(初出掲載誌の紙面に忠実に復刻)であるならば、
台詞も同じ、活字も同じ、ページのカット無し、二重にかかれた望郷編、
漫画少年版とCOM版の黎明編それぞれ、ギリシャ・ローマ編などなど
も載っているのだろうか。間違って黎明編で「ファミコン式」の
狼などとなっていないだろうか? 初出は赤塚不二夫式だったかな。
2025/04/17(木) 04:15:53.77ID:0rX2P9r80
大友克洋型、漫☆画太郎型、AA型
479愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6727-KLnk)
垢版 |
2025/04/17(木) 04:22:00.91ID:0rX2P9r80
>>435
AIのしゃべりはNHKラジオドラマ沢たまき版で
うまく再現されている。
480愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 5f15-0ra6)
垢版 |
2025/04/17(木) 16:37:07.19ID:FtVc98pL0
どうかな? 原作での発狂ぶりのイメージは
アニメでは無かった。
2025/04/17(木) 21:22:31.63ID:aXMhP+gf0
NHKラジオ小説はつべに上がってるのな
482愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-0INX)
垢版 |
2025/04/22(火) 02:06:12.97ID:hdI2sbyE0
*「火の鳥 黎明編」(NHKラジオ第1放送 1977年3月21日 - 3月28日) 全部で7回かな?
*連続ラジオ小説「火の鳥 未来編」(NHKラジオ第1放送 1977年3月29日 - 4月2日) 全部で5回。
*連続ラジオ小説「火の鳥乱世編」=手塚治虫解説つき=NHK1980年3月3日から3月21日、全部で15回。

鳳凰編が見当たらない。宇宙編が見当たらない。大和編が見当たらない、復活編が見当たらない。

ほかにも

キリンラジオ劇場スペースロマン「火の鳥」黎明編 1978年5月22日、23日、24日?
483愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6a15-I3kk)
垢版 |
2025/04/23(水) 16:22:54.75ID:h7dqgmSM0
全然見当たらんやん。
484愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b524-0INX)
垢版 |
2025/04/23(水) 16:37:44.95ID:/BiUDjXK0
当時ラジオで黎明編、未来編と放送されるなどしたし、朝日ソノラマがCOMに連載されていた
火の鳥の雑誌サイズで雑誌紙質の大判の本を出してそれが馬鹿売れしていて、手塚治虫冬の
時代からの復活をはたしており、期待感は限りなく高まった。手塚治虫ファンクラブも
大きな会場で東京とか京都で箱に大入りだった。しかし大いに期待された豪華キャストの
劇場版実写火の鳥黎明編は大コケし、最初未来編を豪華に劇場アニメーションとして
作るはずだったものが、輸出を想定しすぎて内容に難ありとして、火の鳥2772に変わり、
これもあたらず、角川で作った劇場用アニメの火の鳥鳳凰編も、併映作品となって
内容が半分にダイジェストされてしまう(そうして想定したほどにはあたらず)など、
散々であった。
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況