X

魁!!男塾 第百七十九の凶【そこが心臓の位置だ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/03/15(火) 02:52:24.24ID:etOufZRE0
    /ヽ,      _._  、,   ヽ、 ヽ、
 __,/  |    /  ,,, `ヽ, \   `丶、,ヽ_
 .     |、  /    "ii,, i. |  `'ー-、,_,..___ `i,
の  百 | \|  tー- 、 '';; | .| | |r _.,_    i .}
       .>|   \○.ヽ ; |/ ./ /./´,  `ヽ |/
凶  七 {   i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´     .|/ 
       ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7  /
.! !  十   i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - '  ./
        |", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
    九  /´   .\ "':;;:,,  / !::::::` ー":: | .|
 /ヽヘiへくハ、_,,;:   .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/   /    `' ー;,'_  _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
   / ,イ"~フ r-、_   ̄ヽ、_ __,,,:  l ;;;; / /
  ./ /  (,_ _,)  }   i´: / {ゝ- ./,;;; |/
  l |, イ⌒ヽ、  }    ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
  | l     \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
  .| !,         ̄"    } : | ;;;;;;; |
  | `ニ,_  ,,___  _,,_   ノ  | ;;;;;;; .|ミ
ー .l    .ヽ ,   `i´  `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
  ヽ\         '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/04(月) 23:58:44.74ID:GU2gJJHK0
元々中ちゃん経由での留学依頼だから、食費含む滞在中の経費くらいは政府が持ってくれただろう。
2022/04/05(火) 10:41:38.17ID:Xj/Q7Zcm0
最新設備でトレーニングしてた冥凰島のやつらも
男塾に編入して剣山腕立て伏せとかやってんだぜ
竹ヤリ訓練とかもっと爆竹ならさんかい!!とかw
2022/04/05(火) 12:33:03.75ID:Gtr7tY570
中ちゃんからもらった経費も教官連中がだいぶ中抜きしてそうだけどな
2022/04/05(火) 12:49:05.27ID:2iNpvtQT0
>>491
向こうさんからお土産にチューインガムいっぱい持ってきてくれたし
男塾に負担をかけないよう食料は自腹って可能性もある
塾生が缶詰のスパムとかわけてもらったら感激して一生の友情を結ぶだろうな
2022/04/05(火) 12:53:31.26ID:5EHiNphd0
>>494
さらに、その前に男塾の借金返済のために消えるぶんが……

>>495
同じ釜のメシを食ったというのはそういう意味だったのか
結局鬼ヒゲ達とレベルが変わらん……
2022/04/05(火) 14:34:13.83ID:O/44h+kK0
そういや虎丸は銀シャリをおヒツ三杯食ってたな
実はバクシャリなのかもしれんが
2022/04/05(火) 14:56:38.89ID:68RPc1Mq0
エスカルゴ食わされた一般塾生より待遇いいじゃんw
2022/04/05(火) 16:34:22.01ID:pwdnLeF8d
でんでん虫のテンプラは高級料理やぞワレェ
2022/04/05(火) 17:22:22.17ID:Jsxa70nq0
初期に、飛行帽がカエルを料理して塾生に食わせるシーンがなかったっけ
ナントカのブルゴーニュ風と言ってたような
2022/04/05(火) 17:31:15.83ID:pxmXS7gr0
馬之助が椿山の為に用意した特別メニューのイモリとカエルの姿焼き入りシチューアルデーヌ風な
寮生全員の食事を用意するのはなかなか大変だろうが馬之助が一人でやってるんだろうか
2022/04/05(火) 18:05:40.29ID:68RPc1Mq0
イモリやカエルにしてもそのうち採り尽してしまうだろうし、
ましてや殆んどの生き物が冬眠に入る冬はどうやって食材を調達したんだろうか。
503愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b2c-/9eL)
垢版 |
2022/04/05(火) 18:06:35.26ID:FsE9OjUL0
そうか…ついにやりおったか憲広め…!!
2022/04/05(火) 21:13:15.54ID:BAeJvUfM0
ゲテモノはあくまでネタであって普段は粗末ながらも食事と言えるもん出してるだろ
三食パンと牛乳だけとか(鮮度は知らん)
2022/04/06(水) 06:39:54.65ID:pGM4QPqda
あのゲテモノ料理は嫌がらせも半分あるんだろうが
食費が足りなくて食材の確保に馬之助が四苦八苦してるという事実も暁であった
元をただせば授業料をきちんと納めない塾生が悪い
2022/04/06(水) 06:56:09.00ID:GeBWTNm70
して見ると自ら採った生きのいいふぐ刺しを塾生達に提供した鬼蛸入道も結構いい奴のような気がして来た。
結果的に当たったものの味もよく男塾でのもてなしとしては最高級の物だし、
塾生達もふぐと聞くまでは実際喜んで食っていた。
案外本気で喜ばれると思っていたのかもな。
2022/04/06(水) 07:04:55.20ID:M8B7s8Oy0
暁で食材としてミミズを集めてる馬之助は本当にそれで塾生が喜ぶと思っていそうでもあったな
魁の時代ならともかく暁では本当に男塾はエリート校みたいな扱いだから学費くらいしっかり納めても良さそうなものだが
魁からの諸々の描写を見ると学費だけでは塾の維持費は足りなさそうな気はする
508愛蔵版名無しさん (ワンミングク MMa3-JFiW)
垢版 |
2022/04/06(水) 08:19:32.83ID:4XtMVOs7M
フッフフ いまやミミズも昆虫食もSDGsとして注目されておる
2022/04/06(水) 08:24:46.34ID:+nH4j2SR0
>結果的に当たったものの

いやいやガチでフグに当たってたら痺れるどころじゃ済まないからあれがフグだってのもハッタリでは
田沢に「この魚はなんでありますか」って聞かれて完全体のフグ見せただけで調理してるとこは見せてないし
ただの白身魚に鬼ヒゲから塩酸バリトニウムもらって混入したんだろ
桃は鉱素ミナトリウム持参しててあの後みんなにふるまったんだよ
2022/04/06(水) 09:35:31.88ID:seZYdVhDa
こんな美味い魚食べたことないと舌鼓うってたからあれは本当にフグだったと思う
ただ、鬼蛸入道は本当はフグの調理師免許を持っており
体が痺れる程度の毒をわざと残して塾生にふるまったのではと俺は疑ってる
フグ毒なんて当たったら本当に死ぬんだからさすがに手加減はしたんだろうと
2022/04/06(水) 09:55:31.46ID:M8B7s8Oy0
並みの人間ならともかく男塾の塾生たるものフグの毒を少し食べたくらいで死にはすまい
2022/04/06(水) 13:35:14.50ID:bgDpIQ5Q0
>>510
塾生はみんなロクな生い立ちじゃなさそうだからまともな魚食ったことあるかも怪しい
あれがどの魚だろうと今まで食った中で一番うまかったんだろう
まああれだけ人数いりゃ一人ぐらいはフグ食ったことあってもよさそうではあるが、
と思ったが桃は食ったことありそうだな
2022/04/06(水) 14:03:19.21ID:J3JZXYdA0
あれが偽フグで桃がフグの味知ってたとしても
「こんなものがフグだなんてお笑いだぜ」なんて山岡みたいなことは言い出さんだろうがな
2022/04/06(水) 14:46:48.80ID:Nu0YFXPY0
わしのように普段高級なものに縁が無いと、いきなり食っても味なんか良く分からんという人物もおるからのう

両津が「なんでフグ屋に来てタラを食べなきゃならんのだ」とぼやいてた事があったが、
わしゃあフグよりかタラのが好きじゃわい
2022/04/06(水) 17:55:04.31ID:h2qwAqvG0
フグなんて釣り人がよく釣り上げてはそのまま堤防の上とかに打ち捨てられて
干からびて死んでる哀れな魚だぞ
わざわざ偽物なんか用意しなくても楽に手に入るのと違うか
516愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b2c-/9eL)
垢版 |
2022/04/06(水) 17:59:38.24ID:TcEufwGh0
や やっぱり丁は拓だったんだーっ!
2022/04/06(水) 18:43:17.50ID:i+tmbClda
フグは味薄いし塾生が興奮するようなうまさではないと思うのでテトロドトキシンの刺激をうまさと錯覚したのかもしれんな
2022/04/06(水) 19:00:02.80ID:uO8GQ7Zx0
フグもだけどスイカ割りも桃は簡単にうまくいかないと言っていたがかなり危険ではあるな
鬼蛸入道はサメはロボットのつもりだったからまだしも50キロの遠泳を平然としているあたり流石男塾の塾生である
2022/04/06(水) 19:03:01.96ID:Nu0YFXPY0
サメの大群に完全包囲されてからなんとか逃げ切ったのが凄い
2022/04/06(水) 20:09:51.81ID:GeBWTNm70
サメと遠泳で思い出したが、これ見て即座に男塾連想したw
http://sk2ch.net/archives/53597
2022/04/06(水) 20:21:12.02ID:17l+xr/n0
1コマしか描写が無いが、八連中に邪鬼や死天王達がいた城が凄すぎて毎回笑ってしまう
2022/04/06(水) 20:46:25.96ID:Nu0YFXPY0
あれは男塾内では無く、信州の山奥にある八連の前回勝利側が待機するための宿舎なのだろう
なんで洋風建築なのかは分からんが、男塾の趣味では無さそうなので男塾側が発注して建てさせた建造物では無いと思う
2022/04/06(水) 21:42:05.24ID:foJkRYPB0
>>521
三号生は何の苦労もなくあそこに着いて
一号生は死ぬ思いってなあ ずっと三号生が勝つわけだよ
2022/04/06(水) 22:36:11.85ID:nRKPn/bc0
>>512
先日、接待のお供でとあるトラフグの専門店、コース料理いただいたらお1人様一万くらいだった気がする
淡白ながら上品な味わいの刺身に唐揚げに雑炊、や貧乏舌の私もじっくり堪能したのだが
吉野家ランチ20回分ぐらいにはなりそうな金額、到底学生に出せる値段ではないなぁと思う。
2022/04/06(水) 23:12:01.69ID:uO8GQ7Zx0
満漢全席三大珍味の一つとされるモングールピラニアはどれくらい料金を払えば食べられるのかな
2022/04/06(水) 23:19:05.15ID:ThDDVoiI0
>>523
一号生より厳しいルートを先に踏破して
宿泊所で待ってくれてたのかもしれないじゃん(適当)
2022/04/07(木) 00:19:32.25ID:yD2mYmgS0
よく考えたら移動ぐらいは両チーム一緒でもいいよな
四凶のときはそうだったし
2022/04/07(木) 00:26:01.91ID:YOapbE/h0
>>523
前回の八連では源吉が第二闘場でセンクウ、独眼鉄組と戦って負けた事が明らかになっているから、
長城のガケを一号生達が万人橋で突破した事までは確実だろう。
しかしその後の勝敗が明らかになっていないので、ひょっとすると邪鬼組と戦うまでもなく
塔の頂上から転がって来た鉄球で一号側は全滅したんじゃないか?
何しろあの時は月光がいなかった訳だし。
2022/04/07(木) 00:39:31.60ID:l6xm2JVF0
あの仕掛けを一度使ってしまったら、また次の大会のために
塔の頂上にあの鉄球を押し上げるのは三号生総出で頑張ったのか、
それとも邪鬼が巨大化したのか……。
2022/04/07(木) 07:55:24.46ID:lpyVgNbl0
あの鉄球といい沈んだ島といい落下するといわれた硫酸の盆といい
一度使ったらもう二度と使えないのではと思える仕掛け多いよな
2022/04/07(木) 08:10:18.16ID:WoOdq2Rn0
三号生側にも鉄球の仕掛けあったのかね?
邪鬼ならどうとでもできそうではあるが
2022/04/07(木) 08:19:33.10ID:7/y3A3bja
絶対あの鉄球止める方が本番のバトルより難易度高い
2022/04/07(木) 08:37:40.61ID:WoOdq2Rn0
四凶で塾長以外生還者がいなかった背景には鉄球を転がす途中で力尽きた男たちもいただろうが
八連も実際の戦い以外にあの鉄球で死んだ男たちがいただろうな
2022/04/07(木) 10:17:43.35ID:7/y3A3bja
実は死亡原因の7割はあの鉄球まであり得る
535愛蔵版名無しさん (ワンミングク MMa3-JFiW)
垢版 |
2022/04/07(木) 10:45:54.45ID:4oy2KXwMM
実際は鉄球じゃないんじゃないか
鉄ならああは砕けないだろ
2022/04/07(木) 10:55:50.72ID:xQ6VjIn80
武器防具全般の壊れ方からして、あの世界では瀬戸物のことを鉄と呼んでいる可能性がある
537愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b2c-/9eL)
垢版 |
2022/04/07(木) 13:15:40.64ID:65g99U0D0
素雄が死んだか…
2022/04/07(木) 13:39:54.35ID:l6xm2JVF0
>>530
万人橋のところも、以前は何か建物があったが使い捨て決闘法のために崩落して
今回からああなったのではないかと思っている
2022/04/07(木) 15:06:48.12ID:kuRRwBfkd
万人橋で王大人たちがいつの間にか対岸にいた件、
あれはシレッと桃たちに混ざってたんだよな?
2022/04/07(木) 15:25:26.43ID:/RbuX3Ga0
>>539
王大人ともあろう者がそんな真似はすまい
きっと神拳寺秘奥義降龍天臨霹を使ったのであろう
2022/04/07(木) 15:56:27.77ID:5DgHE9D4a
あいつらには安全な専用ルートあるから
挑戦者がそれを使ったら失格負けだが
542愛蔵版名無しさん (スップ Sd43-sgGH)
垢版 |
2022/04/07(木) 16:58:38.74ID:xrRm2V7Xd
1号生が渡るのを諦めていたら3号生の不戦勝か、
それじゃあ邪鬼は納得できるわけないわな
助け船を出したのだろうか
2022/04/07(木) 17:55:59.79ID:U3MU0N9r0
>>538
あそこは邪鬼が真空殲風衝でわざと壊したんだろう
2022/04/07(木) 18:52:19.51ID:3VUGNWkJ0
そういうルールなんだろうと思うしか無い
説明なんて何もないし
そもそも最初のチームメイトだって勝手に変えて良かったのかよ
2022/04/07(木) 18:54:59.83ID:Bmy6zMM80
ルールが名ばかりなのはこの漫画のバトル全般に言えるな
2022/04/07(木) 19:15:10.29ID:/RbuX3Ga0
チームメイトを変えたというのは月光と伊達が交代したこと?
一号生側は事前に三号生から誰が出てくるか知らされていなかったし
逆に一号生から誰と誰が出てきても文句は言わない気がする
組み合わせを決めた時立ち会っていた王大人が認めたから良いと思うがでは何故前もって組み合わせを決めたんだよと
547愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4b2c-/9eL)
垢版 |
2022/04/07(木) 19:41:13.52ID:65g99U0D0
フフフ
座・破臼・汚部・座・出度 吏銘垢…
こいつは最低だぜ…
2022/04/07(木) 19:55:29.38ID:l6xm2JVF0
三号生側も、邪鬼が「次は誰が行く」と皆に聞いてたから、事前に決めて無かったはず
たぶん「四戦目は俺と影慶、後は自由に決めろ」という感じで
2022/04/07(木) 21:24:42.03ID:U3MU0N9r0
赤石は他のメンバーがいないから
挑戦者に選ばれなかったのかなあ
2022/04/07(木) 21:58:10.96ID:YOapbE/h0
八連どころか第四凶殺も難しいほどにお寒い陣容だからな、二号生は。
そりゃ森田クラス相手なら何とかなるかも知れないが、どう見ても赤石以外の二号生で三面拳に勝てそうな奴はいない。
何が「この話てめえら一号にくれてやる。三号生はもちろん俺たち二号生がでばるまでもないだろう」だ。
うまいこと桃たちに押し付けて逃げたなw
2022/04/07(木) 22:20:29.27ID:zpsva+3q0
赤石は白髪なのにアニメは黒髪で意味がわからなかった
2022/04/07(木) 22:41:28.88ID:9evl5FKW0
別に理由付けされてるわけじゃないからそれでもいいはいいんだけど謎
蝙翔鬼が白髪キャラになってたのも謎だった
2022/04/07(木) 22:45:05.90ID:l6xm2JVF0
「なめんじゃねえ白髪頭」なんて台詞もあるのに、なぜ変えたのだろう
ひょっとしてそこがポリコレ的にまずいと判断したのか
2022/04/08(金) 01:53:53.12ID:v6PXW+tx0
>>551
北斗の拳のラオウの頭髪も原作はホワイトで表現されているのに
TVアニメ版は真っ黒なんだよな
2022/04/08(金) 16:26:01.84ID:N6UYfFgm0
骨を曲げる
をやらせようと
している
2022/04/08(金) 23:22:54.68ID:YzCSBPzTa
ジャッキーチュンもアニメだとちょっと色ついてた気がするし真っ白だとアニメ映えしづらいと判断された気がする
2022/04/08(金) 23:57:07.56ID:7xtSDkmv0
そうなると上にもある蝙翔鬼の白髪化は…でも逆に肌が不自然に色黒になってたな
それも日焼けしたんじゃなくて病気みたいな土気色って感じで
蝙翔鬼の不健康なイメージを演出するためなのか…だったら原作そのままでいいような
2022/04/09(土) 10:49:26.15ID:CtZS4cDca
飛燕の髪も原作はオレンジなのにピンクになってた
2022/04/09(土) 10:56:08.32ID:zeEcU1jfa
色が余るのかね、ピンク
2022/04/09(土) 11:29:24.76ID:4gcmBE5Y0
>>559
某赤い彗星もピンクの塗料が余ってたからだって言いますしね
2022/04/09(土) 11:54:50.25ID:T8Gheh2h0
まず原作のオレンジというのがすでに人間の髪の色では無い……
8巻の表紙では飛燕は赤とかピンクっぽい

Jは黒、蝙翔鬼は黒、センクウは金髪、卍丸は金髪か白
2022/04/09(土) 12:06:26.10ID:zybllDi/0
江田島&月光&ファラオetc.「その話題もうそろそろいいのでは」
2022/04/09(土) 13:20:15.29ID:zeEcU1jfa
三面拳の3人中2人がハゲっていう構成は
描きやすさ重点ってことかな
2022/04/09(土) 14:10:14.52ID:HH6s8dgHr
八連以降の敵にはハゲは少ないしあまり気にしてなさそうな気もする
本来坊主ばかりのはずのガンダーラでも大僧正と竜宝は髪を生やしてて神拳寺も仁将と義将が髪を生やしてて
拳皇は多分ハゲだろうがわざわざ兜させてたからな
2022/04/09(土) 14:12:14.97ID:3C3g2Dez0
一時は伊達にさえハゲ疑惑があったからな。
森田が先鋒を志願しているシーンと、そのしくじった森田を粛清する際兜をかぶるシーン、
いずれもハゲ頭とおぼしき風貌だった。
2022/04/09(土) 16:21:57.35ID:+odCOyc50
秀麻呂も髪の毛むしり取られてた
すぐ元通りになったけど
2022/04/09(土) 17:09:25.95ID:zeEcU1jfa
るろうに剣心の志々雄は温泉入ってた時のシルエットがハゲだった
568愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 062c-tEy/)
垢版 |
2022/04/09(土) 17:27:49.86ID:XEm6DyBX0
フッ…
本当に撲針愚の歴史が変わりますかな
たとえ諒太が袁駄無を倒したとしても
あの呉魯布巾を…!!
2022/04/09(土) 19:31:51.92ID:tN7sBU9p0
>>565
あのシルエットと実際の伊達はすごいギャップがあったな
てかあの鎧ダサ過ぎるw
2022/04/09(土) 19:51:33.81ID:fyaQTBBv0
鎧を着ては来たものの邪魔で仕方なかったと言い切った塾長と比べて四凶の伊達は鎧の防御力にも頼ってる面があったな
後のことを考えれば伊達らしくなかったし鎧が無くても問題無いだろうが豪学連総長戦時の装束というのを内心嫌がってたのかな
2022/04/09(土) 20:08:47.79ID:5GYevzre0
とはいえ鎧はともかく兜がないと卍天牛固めはできなかったからな
男塾復帰後はやらなくなったが風海林海があれ見て伊達の強さに呆れたぐらいだから
相当凄い技ではあるはずだよな
572愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 062c-U3yj)
垢版 |
2022/04/09(土) 21:49:19.24ID:XEm6DyBX0
フッ…
恐ろしい男よ源名氏・呉魯布巾…
2022/04/09(土) 22:32:01.91ID:v2V2+6ch0
北斗の拳のラオウだって初出のシルエットでは坊主の大男じゃなかったっけ?
2022/04/09(土) 23:02:52.21ID:4gcmBE5Y0
三面拳初登場時のどれが飛燕なのかは謎
2022/04/09(土) 23:41:54.83ID:iHM2QhKx0
雷電も見当たらなかったな
2022/04/10(日) 00:11:50.08ID:1/9zv4xC0
邪鬼も身体の大きさのことばかり言われてるが顔も全然違うよな
2022/04/10(日) 03:44:01.60ID:+RV3aFXA0
>>573
シルエット時にも髪の毛は生えてたが全体的に短め
ほとんどシンと変わらない直毛ロングのトキの方が別人度は上

>>574
一応ひとりだけボサボサ長く伸ばした髪の奴がいるのでそいつかと
2022/04/10(日) 05:27:42.90ID:Iy+msNdWa
蒙古三凶撰あたりになると流石にシルエットは実物に近くなったが
それでもシャイカーンだけ髪を束ねてなかったり、右眼の傷がなかったり
2022/04/10(日) 08:19:17.64ID:x1cM0VFd0
>>576
元の大きさだとヘリに乗れなかったなあ
2022/04/10(日) 08:24:22.16ID:1/9zv4xC0
紫蘭とスパルタカスも初登場時と次の週でコスチューム変わってたな
2022/04/10(日) 08:58:03.11ID:FeRx9nG/0
コスが変わったり、目が隻眼になったり、ハゲが髪有りになったり、この手の漫画では普通に受け入れようぜ

キン肉マンの悪魔超人など、初登場の瞬間は8人いたし、容姿が変わった奴もどれだけいたかは皆が知っての通り
2022/04/10(日) 09:11:18.21ID:g7RfMn7y0
ebookの電子版で見るとシャイカーンは豪毅の後ろに仲間二人と一緒に現れた初登場時既に目に傷があるけど昔からだっけ?
昔ジャンプで見た時には後で突然目に傷ができてた気がするけど記憶違いかな
2022/04/10(日) 10:06:14.78ID:HNrVPdWA0
とりあえず文庫版だと傷はあった。髪型は明らかに違うけれど
584愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a2cb-wAOu)
垢版 |
2022/04/10(日) 10:42:48.68ID:VElFf1Qa0
>>571
なんか泥臭い技だからこそ、ここぞ勝敗の分かれ目という状況で強そうだった
後にわんさか出てくる得体の知れない中国拳法とは違った迫力がある
2022/04/10(日) 10:52:21.30ID:0zzuOZ0E0
だが合戦用の必殺技にしては、あれって一人を持ち上げてる間に
別の敵兵に攻撃されたらおしまいだよな
2022/04/10(日) 15:54:18.93ID:m/XnLvc50
レギュラーですら腕切り落としてもまた生える漫画で
敵のキャラデザが変化するくらいなんぼのもんじゃいと思うんだわ

>>585
言われてみれば
2022/04/10(日) 16:26:37.08ID:g7RfMn7y0
ワシは伊達が桃の両足をつかんでいるあの体勢で桃が兜の角から手を放したら
本当に桃の体が角に貫かれるのかという点に昔から疑問を抱いておる
588愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 062c-U3yj)
垢版 |
2022/04/10(日) 16:32:05.75ID:V9OxuEQM0
ま 負けたぜ朗希…!!
オ 檻の完全な敗北だ…!!
2022/04/10(日) 16:32:28.78ID:0zzuOZ0E0
体を横に傾ければ、角と角の間に入り込めそう
2022/04/10(日) 17:28:19.54ID:fEqQdF4Qa
あの技だけちょっとキン肉マンっぽい
2022/04/10(日) 17:36:19.19ID:g1T6N9zma
要するにバッファローマンがかけるタワーブリッジだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況