X

『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 19

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/12/14(火) 19:18:18.70ID:???
一時代を築いた不朽の名作。
現在は完全版(全16巻)増刷中の『金色のガッシュ!!について語り合いましょう。
原作のみならず、アニメ、映画、ゲーム、カード等についてもどうぞ。
同作者の別作品である『どうぶつの国』、『VECTOR BALL』等も此処でお願いします。
※前スレ
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1635765951/
2021/12/14(火) 19:20:47.55ID:???
過去スレ
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1633509306/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1632458007/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1631668315/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1630912902/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 13
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1629561946/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1627955013/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1626054905/
2021/12/14(火) 19:21:44.77ID:???
過去スレ
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1613907711/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合 9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1580555520/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1572179596/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1568256866/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1554645563/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1551510465/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1550410340/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1549092459/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1546679942/
『金色のガッシュ!!』雷句誠総合
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1538143968/
2021/12/14(火) 19:22:36.85ID:???
関連

作者ブログ
http://raikumakoto.com/

金色のガッシュ完全版
https://krakenbooks.net/1531

リアルガッシュカフェ
https://gashcafe.com/

作者Twitter
https://mobile.twitter.com/raikumakoto
https://twitter.com/5chan_nel
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/14(火) 19:26:14.28ID:???
「金色のガッシュ!!20周年ありがとうなのだ!ブック」無料配信中
http://raikumakoto.com/archives/10431987.html

ロフトでポップアップショップ
https://www.the-chara.com/blog/?p=33016

再びBIRGDIN BOARD株式会社、求人のお知らせ
http://raikumakoto.com/archives/10461411.html
2021/12/14(火) 19:43:55.08ID:???
>>1
スレ建てありがとうなのだ!
2021/12/14(火) 20:48:24.05ID:???
乙です

東映さん、リメイク頼むよ
2021/12/14(火) 20:58:43.94ID:???
金色の乙
2021/12/14(火) 21:37:53.06ID:???
当時のアニメのことを調べると面白いの
デジモンの繋ぎだったとかビクトリーム回は高視聴率だったとか
2021/12/14(火) 22:51:35.56ID:???
スレタテ・オツルガ!!
2021/12/14(火) 23:19:24.31ID:???
>>1
乙です
感謝します
2021/12/14(火) 23:21:04.20ID:???
テッドと会った時点で人間よりデカい岩を持ち上げれるガッシュ
が机に結び付けたマントを必死で引っ張る際、涼しい顔して机が動かないよう支える清麿

やっぱこの世界の人間おかしいよ…
2021/12/14(火) 23:42:21.53ID:???
>>1
よく立ててくれた
ありがとう
2021/12/14(火) 23:43:33.61ID:???
お日様とお月様
2021/12/14(火) 23:45:24.29ID:???
>>12
そういうツッコミは野暮ってもんだぜ大将
2021/12/14(火) 23:46:40.59ID:???
磁石
2021/12/14(火) 23:50:55.83ID:???
お前らジゲルドをもっと評価しろ
2021/12/15(水) 00:24:08.72ID:???
そん時の清麿は既にアンサートーカー覚醒後で、アンサートーカー覚醒の理由も死の淵から復活した人間に起こる奇跡的な現象だそうだからそこで身体能力も上がったんじゃね
必死で走ったとはいえモモンが予想したより早くファウードの脳に到達してるしな
2021/12/15(水) 00:38:46.03ID:???
でも初期清麿とかルーパーもガッシュやカイルみたいな小さい子供なら何メートルって高度まで片手で放り投げれるんだよな…
2021/12/15(水) 01:35:24.08ID:???
ジケルドは決まっても即終了とはならなそうな程度に敵の身体能力がインフレしたファウード編あたりじゃ活用の機会あって良かった気もするんだけどな
2021/12/15(水) 03:58:50.74ID:???
その頃は誘爆の性質持ちのザグルゼムのが優先されてたし……
2021/12/15(水) 09:37:44.96ID:???
オレが貰うはずだった、我が父最強の術…「ジケルド」をお前に奪われたからだよ!!!
2021/12/15(水) 09:49:53.50ID:???
レイラは自主的に魔界に帰ったけど
あれってもし千年前の魔物が最後まで勝ち残ってたら今の王になれたんだろうか
それともノーカウントなのか
2021/12/15(水) 09:50:22.21ID:???
弄られるどころかアニオリでそれ系列で完全上位互換な術を使える魔物を出されたジケルドくん…
2021/12/15(水) 10:05:16.49ID:???
>>23
ノーカンでしょ
望むならずっと人間界に居られたんじゃないかな。戦いが終わったら帰れなくなりそうだけど
2021/12/15(水) 16:05:32.18ID:???
最終回の手紙受け取ってるシーンでもアル見当たらないしどう見てもレイラはノーカン
2021/12/15(水) 16:31:17.70ID:???
>>26
千年魔物のパートナーって手紙届いたっけ
2021/12/15(水) 17:30:21.19ID:???
いやレイラとアルにその描写がないから千年前魔物はやっぱり参加者としてカウントされてないんじゃね?って言いたかったんだけど……
2021/12/15(水) 17:49:42.78ID:???
糞運営のことを考えたら本が燃えて魔界に帰れただけでも良かったんや
2021/12/15(水) 19:26:56.83ID:???
ゾフィスが復活させなかったらさらに1000年追加だったという事実
2021/12/15(水) 19:40:05.61ID:???
>>30
そう思うと救世主だなゾフィスは
2021/12/15(水) 19:45:40.47ID:???
https://i.imgur.com/T8KEPQT.jpg
https://i.imgur.com/NEhTaUo.jpg
単行本27巻と28巻の表紙ほんと好き
絶版になってしまったのが惜しまれる
2021/12/15(水) 19:50:45.64ID:???
終盤までガッシュにバオウ以外の強力な術を持たせなかったのはセンスあるわ
敵がギガノ級やディオガ級の術を使って来る中で清麿の知恵と工夫、仲間との連携で切り抜けて行く流れは本当に読んでてワクワクさせてくれた
2021/12/15(水) 19:55:51.06ID:???
第一の呪文「ザケル」
第二の呪文「ラシルド」
第三の呪文「ジケルド」
第四の呪文「バオウ・ザケルガ」
第五の呪文「ザケルガ」
第六の呪文「ラウザルク」
第七の呪文「ザクルゼム」
第八の呪文「ガンレイズ・ザケル」
第九の呪文「テオザケル」
第十の呪文「バオウ・クロウ・ディスグルグ」
第十一の呪文「マーズ・ジケルドン」
第十二の呪文「エクセレス・ザケルガ」
第十三の呪文「ジオウ・レンズ・ザケルガ」

強力な術が少なすぎる
清麿復活に伴うガッシュ覚醒まで低級術を補助して常に辛勝って感じだったからなぁ
2021/12/15(水) 20:12:07.45ID:???
覚醒後に一気に上級術増えたのもカタルシススゴくて好きよ
2021/12/15(水) 20:40:45.61ID:???
シンや映画の術はノーカンか?
2021/12/15(水) 21:12:58.43ID:???
ガッシュは術もそうだけどマントを武器として使いこなせるようになってから急に貫禄が出て来たように感じたな
2021/12/15(水) 21:14:38.70ID:???
>>37
なんか遠い存在になったよな
良い意味で
2021/12/15(水) 21:40:40.56ID:???
終盤なんかガッシュもウマゴンもムキムキになっちゃってたしな
成長は嬉しいけど何か複雑な気分にもなった
2021/12/15(水) 22:06:29.32ID:???
ザグルゼムまでの術でよくあそこまで戦えたよな
仲間にも助けられた
2021/12/15(水) 23:01:39.64ID:???
覚醒時って素の火力が大幅上昇したから良かったけど、術ランク的にはギガノ〜せいぜいディオ止まりって感じで清麿が殺された怒りや憎悪が切欠の割には大した術覚えてなくない…?って思ってしまう 雷の力が目覚めた時点で才能的な面はクリアしてるだろうし
別に覚醒前ガッシュより強いわけでもないウマゴンやキャンチョメですらディオ相当、ティオに至っては同じ怒りや憎悪でもスカートめくり程度で上級術習得してるのに
2021/12/15(水) 23:10:56.23ID:???
仲間達との協力と清麿の頭脳あっての勝利
2021/12/15(水) 23:26:28.01ID:???
何ならブラゴとの最終決戦でもバオウ・ザケルガなあたりシン・ベルワンは黄金の本の時だけの術で最後までシンは覚えなかったからな
2021/12/15(水) 23:36:42.05ID:???
ガッシュ自身はまあ根本的には才能はないんだと思うわ
貰い物のバオウと清麿の比重がでかすぎる
2021/12/15(水) 23:59:41.05ID:???
すずめの戸締まり……!?
2021/12/16(木) 00:00:46.10ID:???
https://natalie.mu/comic/news/457784

新海誠の最新作
主人公の名前は鈴芽
2021/12/16(木) 00:02:08.50ID:???
日輪が舞う
2021/12/16(木) 00:06:25.15ID:???
>>44
周りに恵まれたな
2021/12/16(木) 00:08:24.58ID:???
まぁガッシュ自身も相当頑張ったと思うよ
ガッシュが居なければ清麿は立ち直らなかっただろうし
2021/12/16(木) 00:10:30.52ID:???
本当にバランスの良いコンビだよな
身体を張るガッシュと頭脳を駆使して活路を開く清麿
2021/12/16(木) 00:30:02.87ID:???
そう言えば清麿って魔界時代のガッシュの暮らし(ユノに虐待されてた事とか)は最後まで知らないままだったな
知らない方がいいか
2021/12/16(木) 00:43:38.91ID:???
助けてくれる仲間がいるってのも
王になるために必要な資質のひとつなんだろうな
2021/12/16(木) 01:19:00.92ID:???
>>52
優れた人材を集めるカリスマ性か
2021/12/16(木) 02:05:56.62ID:???
優しい王様は将の将なのだ
2021/12/16(木) 02:19:50.64ID:???
>>53
それはちょっと違うやろ
2021/12/16(木) 13:52:08.07ID:???
魔界の治安とか明らかになる度に王になるメリットが見えなくなってくる
2021/12/16(木) 15:56:48.48ID:???
外伝のことならまだ王になったばかりの話やろ
2021/12/16(木) 18:16:44.87ID:???
ガッシュは回りには恵まれたけど王になるとそいつらが先に死んでいくのほぼ確定なのがな
2021/12/16(木) 21:25:55.73ID:???
アニメのスギナ戦見たんだがスズメはゴリ押してきたのに大学生のおにーさんはカットされてたわ
何がいけなかったんだろう
2021/12/16(木) 22:22:55.63ID:???
>>32
良いね
懐かしい気持ちになる
2021/12/17(金) 10:17:17.72ID:???
今は完全版がクラーケン?とか言う聞いた事ない出版社から出てるんだっけ
小学館から出てた単行本が絶版なのは知ってるが講談社から出てた文庫版も絶版なのか?
2021/12/17(金) 10:32:12.66ID:???
次はチャンピオンで描いてくれんかなぁ雷句先生
2021/12/17(金) 10:38:36.80ID:???
週刊少年チャンピオンか
入間くん、浦安、異世界ルパンしか読める物がない
2021/12/17(金) 10:46:02.40ID:???
画集みたいな感じのまた出して欲しいですね
2021/12/17(金) 12:21:21.99ID:???
邂逅編の魔物の中でもスギナのペアは仲良さそだったよね
一般人を練習台にしたのは許されないけどさ
2021/12/17(金) 12:24:18.52ID:???
GBAのガッシュのゲームのオリ魔物にゴーレンみたいな術使う奴いたんだな
当てた相手を漫画にして封じ込める術
カバー取れば戻るとは言え人間にも聞くし
公式ってよりは半公式みたいなもんだし別にゴーレンとは関係ないだろうけど
2021/12/17(金) 13:10:06.49ID:???
ゼオ・ザケルガ
2021/12/17(金) 13:14:20.64ID:???
ギガノ・サイス
ガポルク
2021/12/17(金) 14:18:11.90ID:???
暫定でつけてただけでファウード編までいけばジガサイフォドンディマになる
2021/12/17(金) 15:16:29.31ID:???
>>65
一応改心したらしいがその辺もうちょい欲しかったなぁとは思う
イギリス紳士に至っては何泣いてんのこのクズって感じだったし
2021/12/17(金) 15:30:42.37ID:???
イギリス紳士はクズだけど戦闘中もキクロプを可愛がってる感はあったけどな
悪人でもパートナーへの情はあっただけだろう
2021/12/17(金) 16:20:32.35ID:???
そんなモンペアみたいな理屈
2021/12/17(金) 17:21:41.87ID:???
ザルチムとラウシンも悪人同士だけど仲は良さ気だったな
リオウとバニキスはどうだったんだろう
2021/12/17(金) 17:22:07.95ID:???
雷句先生のアシさんってガッシュの同人誌描いたりしてますか?
原作の絵をそのまま描いたような本があったんですが
2021/12/17(金) 18:33:12.06ID:???
https://ecdnimg.toranoana.jp/ec/img/04/0030/95/30/040030953017-1p.jpg
もしかしてコレのことか
2021/12/17(金) 18:44:51.07ID:???
>>75
これです原作と同じ箇所があったので元アシの方かと思いまして
2021/12/17(金) 18:46:10.36ID:???
めちゃくちゃ似てて草
でもその人曰く10年くらい模写してたら誰でもできるって書いてあったから努力の賜物だと思う
2021/12/17(金) 19:05:14.14ID:???
肉パロ、男塾パロ、ジョジョパロ、北斗パロ、ゴルゴパロなんかは見てきたが
ついにガッシュパロなんてものが出る時代になったのか
2021/12/17(金) 22:08:43.21ID:???
>>75
この人か
からくりサーカスのパロ本も出してるよな
2021/12/17(金) 22:36:07.72ID:???
ゼオ・ザケルガの2秒で術名考えました感
2021/12/17(金) 22:46:51.09ID:???
>>73
前者二人は改心する描写あるけどな
2021/12/17(金) 22:47:55.72ID:???
>>75
組み合わせがわからん…
2021/12/17(金) 22:49:28.87ID:???
>>68
ガポルクはまだなる程な感はあった

一方
劇場版二作目でポルクで同じことさせようとした千葉
2021/12/17(金) 23:53:54.73ID:???
バオウそっくりで原作設定上ありえないのはさておきゼオ・ザケルガとかいうネーミングはファノン・リオウ・ディオウとかシン・クリア・セウノウスとか魔物自身の名前が入ってる術出てきたから許してやれ
2021/12/18(土) 00:42:09.71ID:???
ゼオン・ザケルガでええやん
2021/12/18(土) 09:40:43.49ID:???
友情タッグバトルで使いたかったキャラクター...テッド、チェリッシュ、アース、ファンゴ、ゴーム
2021/12/18(土) 10:54:44.03ID:???
テッドぶっ壊れになりそうやな…
ウォンレイがアレだったし
2021/12/18(土) 10:57:16.68ID:???
格闘特化のくせにすぐ間合い詰められるレドルクがおかしい>タッグバトル
2021/12/18(土) 11:22:50.41ID:???
セウシルの強化版があったらなぁと思う
ギガ・ラの方じゃなくてね
2021/12/18(土) 11:35:31.89ID:???
クッソ今更気付いたけど「ラ」って跳ね返し系なのね
2021/12/18(土) 12:06:38.34ID:???
みんな波導拳縛りみたいな性能してる中で一人だけまともに格ゲーキャラしてる
主力技である術、それに対する防御、隙を見付けて距離を詰めながら近接技、追撃に術、ラストに必殺技ってムーブを繰り返す中その様々な過程をすっ飛ばすことが出来る
このゲームのダメージソースである術に防御術で相殺と言う形でバランスを取っているが殆どの術が防御を無効にする格闘攻撃扱いなのでルールがそもそも通じない
スパアマ化するラウザルクを使えるガッシュも似たような理由で強キャラの位置にいるがそれを常時使えるようなもので更に越える性能

うんひどい
ティオは泣いていい
2021/12/18(土) 18:25:41.70ID:???
もし天下一武道会形式で個別トーナメントなんてやったら
ティオは堅いだけで攻め手が無いから早々に敗退しそうなんだよな・・・

ティオとキャンチョメはあくまでサポート要員って立ち位置で、仲間の補助でこそ輝く
己独りで勝ち抜けるような火力を持っていない
2021/12/18(土) 20:52:24.00ID:???
キャンチョメにはディマ・ブルクがある
2021/12/18(土) 21:05:16.36ID:???
単独で行くならティオは相手の攻撃を防ぎまくってエネルギー切れを狙う戦法が基本になるのかな
その合間に隙を狙ってサイスで本を燃やすか、恵さんが本の持ち主にダイレクトアタックするか
唯一高火力のサイフォドンは気軽に使えるもんじゃないしなぁ
いずれにせよ覚醒前ガッシュよりも厳しい戦いになりそうだ
2021/12/18(土) 22:23:57.53ID:???
ただ人間に当てるんならサイスでも充分ではあるんだよな
隙をついて本を狙い撃ちすればある程度はいけそう
2021/12/18(土) 22:29:40.39ID:???
サイスのとこを他の初級術に変えれば誰にでも当てはまりそう
2021/12/18(土) 23:23:23.16ID:???
ディオガ・サイスドン
2021/12/19(日) 03:10:54.20ID:???
>>97
コンセプトが聖騎士だとすればあり得たかもしれない
2021/12/19(日) 04:39:46.00ID:???
DQ3の闘技場に攻撃呪文をバギ一つしか持ってない僧侶が出場するようなもの
2021/12/19(日) 08:17:02.58ID:???
サイス♪セウシル♪マ・セシルド♪ヘイ!
のCMの歌が未だに耳に残っている
2021/12/19(日) 09:50:12.74ID:???
ふれたら消滅するセシルドンで相手をホットサンドしよう
2021/12/19(日) 14:33:16.81ID:???
>>100
お母さんが歌ってたcmか
2021/12/19(日) 23:41:51.64ID:???
再アニメ化まだ?
2021/12/20(月) 10:13:19.46ID:???
なんで主要3体でシングルベルなんて歌ってたんだろう
2021/12/20(月) 15:27:31.01ID:???
BLEACHも続編のアニメやるしガッシュも来るよね
2021/12/20(月) 18:48:48.03ID:???
全然関係ないだろ
論理の飛躍というか全く繋がっていない
2021/12/20(月) 19:06:43.88ID:???
フォルゴレの声をベルゼブモンと同じにしたの今思うとセンス凄いな

昔は気性の荒いライオンじみてて改心後は主人公に力貸してるとことか(フォルゴレは最初から改心済みだけど)
2021/12/21(火) 01:13:06.41ID:???
アニメスタッフはフォルゴレ登場時既にカバさんのエピソードを知っていた…?
2021/12/21(火) 11:10:46.21ID:???
疫災のクイーン
2021/12/21(火) 15:16:38.41ID:???
>>108
使う機会が無かっただけで原作の方で設定自体は初期からあったのが示唆されてるしな
2021/12/21(火) 15:36:24.83ID:???
単行本3巻口絵のキャンチョメとの出会いのシーンはライオン時代っぽい服だったしそれっぽい要素あるにはある
2021/12/21(火) 23:40:56.94ID:???
>>111
気付かなかった
目から鱗だ
2021/12/22(水) 10:04:59.29ID:???
初期からフォルゴレは体を張りまくってたし
その設定は最初からあったんだろうな
2021/12/22(水) 10:26:42.27ID:???
>>107
「Black intruder」とかいう格好良いキャラソンの2年後に「チチをもげ!」歌ってたのか...
2021/12/22(水) 23:48:58.94ID:???
興奮しちゃうじゃないか
2021/12/23(木) 01:19:24.41ID:???
>>75
ほんと草
この人って藤田和日郎のパロ本も出してたよな
こういう原作への愛とリスペクトがある作品は好きだ
https://i.imgur.com/U4IXZMH.jpg
https://i.imgur.com/sLnmKlf.jpg
https://i.imgur.com/9FwWL44.jpg
https://i.imgur.com/UonRZb5.jpg
2021/12/23(木) 03:23:24.23ID:???
>>116
シマムーってダレー?クリアポジションのやつも誰だかわからん
2021/12/23(木) 10:18:15.91ID:???
これアシスタントが描いてたらアシスタントの方が絵上手いことになるな
2021/12/23(木) 11:01:44.27ID:???
>>116
このページはキャラ違うからまだマシだけど
この人の同人誌原作そのまま丸写ししたページがゴロゴロあるから販売してるのは正直どうかと思う
2021/12/23(木) 12:35:46.33ID:???
>>116
グロ
2021/12/23(木) 14:03:26.67ID:???
>>116
愛とリスペクトあるか?
https://www.melonbooks.co.jp/detail/detail.php?product_id=1164607
2021/12/23(木) 14:09:07.50ID:???
シン未満のバオウが脅威ってなんで言われてたの?
普通ならシンの方が脅威だと思うんだけど
バオウだけ継承されるから?
2021/12/23(木) 14:27:52.11ID:???
強さだけでなく負の感情取り込んで暴走する性質故じゃね
2021/12/23(木) 15:08:13.90ID:???
シンベルワンもまたバオウやぞ
2021/12/23(木) 17:08:49.25ID:???
成長するからじゃね
親父のバオウは1000年鍛えられたって言ってたし
2021/12/23(木) 19:05:07.72ID:???
シンってファウードに勝てるの?
もしファウード解放時にシン使いがいたらファウードごと死んでたの?
2021/12/23(木) 19:11:13.55ID:???
>>126
態々本体狙わずに頭部や四肢狙えばいけそう
2021/12/23(木) 19:23:56.83ID:???
>>126
並のシンより遥かに強い兄弟バオウで痺れさせて止めるのがやっとな時点で並のシン級じゃ勝てない
2021/12/23(木) 19:33:35.98ID:???
兄弟バオウ発動条件のわりに強すぎ問題
2021/12/23(木) 20:14:31.36ID:???
バオウ+ジガの威力を遥かに超えてるよな兄弟バオウ
1+1で200くらいになってる
2021/12/23(木) 20:41:34.99ID:???
シンにかなり近いバオウとジガですら脳に収まる範疇なのにあの規模の兄弟バオウ強すぎる

描写的にゼオンが魔力を全部渡してるからこそなんだろうけど
2021/12/23(木) 21:19:40.08ID:???
兄弟バオウはファンサービスだから
ソースはまるかじりブック
2021/12/23(木) 21:39:37.33ID:???
>>132
なんて書いてるん?
2021/12/24(金) 13:38:12.44ID:???
>>116
まぁ悪くはない……かな
2021/12/24(金) 14:16:04.72ID:???
悟空ベジータの2人がかりでも魔神ブウに勝てないけどベジットなら余裕みたいな感じなのかな兄弟バオウ
2021/12/24(金) 15:13:52.79ID:???
石板編までしかでてないまるかじりブックで兄弟バオウに言及はないだろ
2021/12/24(金) 15:44:31.13ID:???
ぶっちゃけあれだけ巨大で強いのが実際出せるというよりは作画上の迫力優先だろうから
あながち間違ってない気がする
ファウードにちっこいの当てるの見てもショボいだけだし
2021/12/24(金) 17:59:22.06ID:???
>>136
すまん、20周年ありがとうなのだブックだったわ
2021/12/24(金) 18:12:25.38ID:???
何も書いてない…なくない?
2021/12/24(金) 20:22:42.99ID:???
るろうに剣心も再アニメ化プロジェクト乗り出したらしいね(恐らく原作未アニメ化部分?)
いつになるかはわからんけど、ガッシュもいつかは再アニメ化の話来るかもね
2021/12/24(金) 22:17:52.27ID:???
>>140
出版社の後ろ盾が無いから厳しいと思うよ
るろ剣とガッシュじゃ状況が違いすぎる
2021/12/25(土) 08:09:03.34ID:???
冷静になって考えてみたけどアニメ化はないと思う
もしアニメ化したら過去の裁判を認めたと思われてほかの作者からも同様な事言われるかもしれないし
2021/12/25(土) 08:15:22.17ID:???
意味がわからんのだが
2021/12/25(土) 08:31:15.98ID:???
ちゃんと裁判の判決出てるのに認める認めないっておかしいやろ
そもそも今の小学館て版権持ってないからどうこうできないし
2021/12/25(土) 10:27:37.53ID:???
クリア編まで載ってるまるかじりブックほしい
2021/12/25(土) 13:37:01.71ID:???
ゼオンが接近戦でガチれば最終ガッシュ封殺できるってたまに聞くけどぶっちゃけそう簡単でもないよな
ゼオン本体がアントカ持ちでもなきゃ指示追い付かなくて完全な詰め将棋にはできないだろうし、至近距離でもエクセレスやマーズなら使えそうなガッシュのが有利そう
2021/12/25(土) 14:13:28.23ID:???
アントカ指示無し縛りでも修業前アントカ清麿&ガッシュと同格以上やぞ

本編みたいに舐めプしなきゃ最終ガッシュ相手でも充分勝てる
2021/12/25(土) 14:30:41.83ID:???
修行前を圧倒したのが修行後との優劣に何の関係が…?
2021/12/25(土) 15:05:31.71ID:???
むしろ術使用中気絶棒立ち縛りで同格近くなガッシュたちが凄いのでは?ザケルガやガンレイズの使い勝手に差があり過ぎる
2021/12/25(土) 15:10:32.68ID:???
ジオウはあれ元々生まれ持った性質がああなんだとしたら気絶癖との相性悪すぎて笑う
2021/12/25(土) 15:38:58.51ID:???
>>148
アホ夢ガッシュとアントカ指示ガッシュ(ゼオン戦、シャツ戦)比較したらアントカ無し側のデバフがどれだけ凄いか分かるだろ

アントカ無しだと人間体アシュロンに舐められるレベルから取り戻すだけでシャツと張り合えるレベルに引き上げられるんやぞ
2021/12/25(土) 16:08:14.01ID:???
ゼオン単体→ゼオン&デュフォーと
ガッシュ&アントカ無し清麿→ガッシュ&アントカ清麿の上がり幅が違いすぎるんだよね
2021/12/25(土) 18:24:31.55ID:???
>>151
ゼオンと修行前ガッシュにそれだけ差があるのはいいけど、結局修行後ガッシュはそれと大差ないであろう水準まで強くなってるんだから関係なくね
指示無しでも鎧クリアの動きに対応してマント防御できてるんだしゼオンより劣るにしてもほんとに僅かな差でしょ

その状態でゼオンがテオぐらいしか撃てない間合いでもガッシュ側は有効な上級術があるとか普通に不利だろうし、仮にうまいこと粘ってもバオウ3発+中級〜上級呪文複数発撃てる終盤のガッシュペア相手じゃ倒し切る前に心の力切れそう
2021/12/25(土) 19:47:24.68ID:???
近接戦ならソルドあるぞ
2021/12/25(土) 19:59:35.20ID:???
まあソルドはあるけど結局テオより強かったり上級術と張り合えるわけでもないし
2021/12/25(土) 20:07:48.80ID:???
この手の話でガッシュ>ゼオンにしたがる奴って4ヶ月冷蔵庫好きそう
2021/12/25(土) 20:11:59.30ID:???
なにそれ
2021/12/25(土) 21:22:24.30ID:???
知らんけどゼオンの人はいつもマウント取るの好きだな
それだけ熱意があるんだろうけど
2021/12/25(土) 21:33:38.65ID:???
ガッシュがそんな強いんなら外伝の体たらくはどう説明するんだろう
2021/12/25(土) 21:39:45.44ID:???
外伝はもうゼオンと比べてどうとかの問題じゃないから多少はね
というかあれ肉体的には石板編あたりのブラゴより弱くなってそう どうしてこうなったよ
2021/12/25(土) 21:41:43.02ID:???
ジーザ様が強すぎる可能性について
2021/12/25(土) 21:53:08.65ID:???
腐っても大人だもの
2021/12/25(土) 21:55:43.13ID:???
>>160
マントは普通に操れてるのが余計にじわる
2021/12/25(土) 22:05:06.99ID:???
清麿がいなければあんなものだよ
2021/12/25(土) 22:37:18.36ID:???
やりたいストーリー重視
2021/12/25(土) 22:50:11.19ID:???
「私をやさしい王様にしてくれると言ったではないか?」
「清麿はウソつきで良いのか?」「私はこれからどうすればよい?」

依存度があまりにも高すぎて清麿から離れて自立できるのかと
2021/12/25(土) 23:08:24.96ID:???
それはそういうシーンじゃない
2021/12/25(土) 23:13:00.64ID:???
ゼオンがガッシュの完全上位互換すぎるのが悪い
2021/12/25(土) 23:14:00.99ID:???
兄より優れた弟などいない
とはよく言ったものだよ本当
2021/12/25(土) 23:15:42.20ID:???
まあ「清麿、悪いがお前の出番はないぞ」なんて言えるわけないからな
例えどんなザコであってさえも
2021/12/25(土) 23:56:12.16ID:???
ほんと熱意すごい
2021/12/25(土) 23:58:41.83ID:???
見返すと清麿、序盤で成長描写がほぼ終わって人間的には完成されてたんだなあって
2021/12/26(日) 01:24:16.50ID:???
というかゼオンがデュフォーに悪いがお前の出番はないぞなんて言えるのもアンサートーカーでゼオンが今出したい術がわかるから出来る芸当だし
2021/12/26(日) 01:26:05.37ID:???
王枚も術が使えなくなるからといった説明しかされてないし
ジーザが補正持ちの魔物に見えんし中級くらいの術なら
魔界の戦士達も恐れるゼオンに近づいたガッシュの身体能力だけで
制圧できそうなものだけど、ラウザルクでそういう戦法とったことあるし
2021/12/26(日) 01:27:35.50ID:???
>>162
でも使える最大が通常ディオガっぽいのが何とも
質量を見る限りギガノすら危うそう
2021/12/26(日) 01:49:18.28ID:???
でもシンとか使えたらそれはそれでやりすぎな気もするしファウード編の敵もディオガ級が最大のやつ多かったからそのクラスなら清麿なしガッシュと戦えてもおかしくはないだろ
2021/12/26(日) 01:56:45.24ID:???
修行後はザグル2ラシルド破る威力を連発する相手に直撃喰らって耐える頑丈さなんだよなあ…
2021/12/26(日) 01:58:36.43ID:???
>>172
元々心優しい上に天才かつコミュニケーションに関してはずば抜けてるからなぁ
特に序盤の他人を傷付けた(かもしれない)自分の発言に対しての客観視からの自戒とかこの年頃にしては人間出来てるとかってレベルじゃない
2021/12/26(日) 02:07:22.48ID:???
まあ外伝時点だと闘いから遠ざかって書類仕事してるし……
2021/12/26(日) 02:20:06.78ID:???
ジーザ自体エリート様でも勝てそうなのがなぁ
あとワンドの効果範囲50mとか狭すぎる
ちょっと下がってザケルガぶっぱで勝てそう
2021/12/26(日) 02:22:59.37ID:???
いや流石にエリートよりはジーザ強いと思うわリオウゾフィスロデュウ程度はあると思う
2021/12/26(日) 02:28:02.57ID:???
あいつの最大術って名前的には普通のディオガより強そうな気がするんだけどな 見た目はやたらちっちゃかったけど
2021/12/26(日) 02:28:19.34ID:???
仮にリオウくらいだとしたらゼオンと同じくらいの身体能力になったガッシュなら術なしでもボコボコに出来そうだけどガッシュは速く動いたり重いもの持ち上げたりは出来ても性格的に攻撃的な格闘術は不得意なのかな
2021/12/26(日) 11:50:21.17ID:???
実は術が使えない以外にも王杖でデバフかかってたんでしょ(適当)
2021/12/26(日) 13:31:16.51ID:???
クソアイテムすぎる…
2021/12/26(日) 14:00:31.84ID:???
>>116
この人一応漫画家らしいけどチェンソーマンの漫画転載して
フォロワー稼ぎしてるような奴だよガッシュも好きかわからんぞ
https://twitter.com/samoedon/status/1214864096161517568
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/26(日) 19:28:02.63ID:???
魂を消すほどではないけど悪いヤツが王になったら大変だよな
ワンドに守られて好き勝手できちゃう
2021/12/26(日) 20:14:24.94ID:???
ブラゴやバリー辺りはイラネって言ってへし折りそう
2021/12/26(日) 20:24:24.27ID:???
ワンドに頼るほどの小物ならゼオンの蹴りで大体沈むだろ
2021/12/26(日) 20:40:37.15ID:???
ガッシュのスペック
・学力は基本的に年相応(6歳児並み)
・腕力はコンクリを一撃で粉砕するほど
・体力は丸一日中ぶっ通して戦い続けてもまだ余裕があるほど
・脚力は清麿を担いで走ってもスピードを損なわないほど
・胆力は如何なる凶悪な魔物にも怯まないがナオミちゃんにはビビるほど
・財力はこづかい500円。くだらないもの買ってすぐなくなるほど

要所要所でやはり魔物の子だと思わせるだけの常人離れの筋力と身体能力を見せるが
基本的には人間の幼児となんら変わらないモロさも見せるアンバランスな性能
2021/12/26(日) 23:36:15.04ID:???
ワンドって範囲内の魔物に術を発動させないだけで外側から出した術は消せないよね?
クリア見たいな超距離攻撃とか防げないよね
2021/12/27(月) 05:50:18.47ID:???
描写が無いから何とも 人間由来でなく魔物本人の力で放った術なら消えちゃうのかもしれない
というかそうじゃなかったら王杖持つのと持たずに護衛置いとくのどっちが安全か分からないし…
2021/12/27(月) 09:18:56.59ID:???
ロップスみたいな術で岩投げつけるとかあるしな
海楼石みたいに魔物は力が入らなくとかないと
2021/12/27(月) 17:50:40.19ID:???
王杖範囲外からシンフェイウルクやシュドルク突進ぶちかましたら50mなんてあってないようなもんだな
2021/12/27(月) 19:28:44.55ID:???
範囲内に入ると術の効力消えちゃうんじゃないかな
そうじゃないと意味ない
2021/12/27(月) 19:51:28.44ID:???
ガッシュが弱体化してたのと同じで、
あの展開にするためのだけの設定だから深く考えても意味ないよ
2021/12/28(火) 10:12:04.28ID:???
スズメ大好き
ハト大嫌い
2021/12/29(水) 11:54:49.01ID:???
22巻の中扉で岩を支えるアリシエを角で突くリーヤ、あの状況でやるのは流石に妨害行為にしかならないんじゃないですかね…
199愛蔵版名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 23:42:51.36ID:Iyr/eYsh
雷句誠イカゲームの漫画書かないかなぁー!
2021/12/30(木) 09:37:22.85ID:???
ティオのシンってよくよく考えるとハズレだよな
攻撃呪文のサイスのみって
シン サイス期待してた
2021/12/30(木) 10:19:37.42ID:???
実力抜きの適性的にティオ本人が王になれる可能性あまりにも低いのに頭数に入れられてたのまあまあ可哀想だな
2021/12/30(木) 11:20:59.01ID:???
サイフォジオって自分は回復できないから
もう完全にサポート役なんだよね
2021/12/30(木) 13:21:06.15ID:???
ゲーム「えっ!?そうだったんですか!?」
2021/12/30(木) 13:35:54.97ID:???
>>200
セシルドンでザレフェの歯へし折れてるから
動かせるリマで何度もガンガン殴ればシンウマくらいの攻撃力はあるだろ
2021/12/30(木) 15:34:11.57ID:???
防御用に特化して修行してたしそうじゃなくても専らタンクやってたらそらそうなるってだけで攻撃術の素質もあったやろ
2021/12/30(木) 16:51:21.00ID:???
確かに本人の気質的には攻撃術のがあってそうだしな
最初にあったのが(元)親友のマルスじゃなければ強力な攻撃術発言してたりして
2021/12/30(木) 18:35:33.44ID:???
修行後ティオの身体能力分からんのよな

初級〜ゴウ強化くらいなんかな
2021/12/30(木) 21:14:06.78ID:???
最後の核爆発受け止めた時一番アカン受け止め方してた上で何とか生きてたし相当丈夫になってそう
2021/12/30(木) 21:29:31.92ID:???
守りは一流だけど、サイスとサイフォドンしか攻撃手段無いからブートキャンプ込みの魔物にしては弱い方なんだよな
2021/12/30(木) 23:01:09.10ID:???
攻撃術は覚えられないわけじゃないだけで結局素質には乏しいっぽいからなあ
サイスもあれ他の魔物が使ったら普通の初級術並の威力はあったんじゃなかろうか
2021/12/31(金) 01:06:25.38ID:???
恵「サイス!!」

http://ge-soku.com/wp-content/uploads/2021/06/%E3%82%B9%E3%83%882.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/a/5/a50547b6.jpg
2021/12/31(金) 01:08:51.22ID:???
ギガ・ラ・セウシルとか攻撃跳ね返せるから攻防一体術なんだがな
話が進むにつれ時間稼ぎ程度にしかならなくなったが
2021/12/31(金) 01:10:06.30ID:???
今年もガッシュは再アニメ化しなかったなぁ
来年こそはと思わずにはいられない
お前ら良いお年を
2021/12/31(金) 01:14:40.30ID:???
ん??スト5のナッシュ(ガイルの友達)には
サイス?ソニックサイス?なんて技があるのかよ
2021/12/31(金) 01:27:26.17ID:???
ギガ・ラ・セウシル、結構早い段階で破られるようになってた気がする
2021/12/31(金) 01:52:08.43ID:???
ザオウ・ギルエルドからかな
2021/12/31(金) 07:55:45.36ID:???
そこから先はまあバリンバリンと割れまくられてましたね
2021/12/31(金) 12:15:17.51ID:???
>>214
サイスって単語自体鎌の意味だし
2022/01/01(土) 11:02:30.06ID:???
Twitter見るとガッシュ関連は今年も続いていくんだな
楽しみだがなにやるんだろう
2022/01/01(土) 13:54:27.39ID:???
大昔にファンブック2買ってたから読んでみたけど千年前魔物の戦力評価はこうだった
☆5デモルト>☆4.5パムーン>☆4ベルギム>☆3.5ツァオロン、レイラ>☆3ビクトリーム

妥当といえば妥当だけどビクトリームって優勝候補のはずなんだよな…
あとブラゴは体力、術の威力が他の魔物より1ランク上って書かれてたからディオガの撃ち合いで勝ったのもブラゴの能力のおかげなんだな
2022/01/01(土) 15:10:50.48ID:???
優勝候補は自分で言ってただけだしまあ…

ブラゴに補正あるのはいいけど心の力に差が無ければゾフィスもほぼ同等な気がする

ゾフィスのディオガ≧ペンダラム>一般ディオガだとすればパムーンがやたら実力を評価してたのも納得いくか
2022/01/01(土) 16:37:37.44ID:???
パートナー含めた評価なら妥当じゃない?デモルトはパートナーで底上げされてビクトリームやパムーンはデバフになってる玄宗いて3.5のツァオロンがパートナー込みなら低い気がするけどまぁ妥当っちゃ妥当か洗脳パートナーだったならザオウでマセシ割れずに普通にラオウにやられて2とかな気がするわ
2022/01/01(土) 16:39:13.74ID:???
>>220
ベルギムの位置高すぎんかって思う

術の無駄遣い多かったのとパートナーが置物とはいえディカポルク見抜けずに最後まで騙され続けてたのはマイナス要素デカい
2022/01/01(土) 17:38:13.18ID:???
所詮6歳児やぞ
2022/01/01(土) 18:00:21.85ID:???
それは普通に頭の良さ・悪さ問わない術やフィジカルの強さでのランク付けかと思った
2022/01/01(土) 18:28:43.99ID:???
ベルギムよりはさすがにツァオロンのが強そうに見える
2022/01/01(土) 20:12:44.72ID:???
ザオウ・ギルエルドがどのくらいのランクになるか次第だが、石板編じゃディオガ使いってまだブラゴ、ゾフィス、パムーン、ベルギムE・Oだけだったからまあ妥当なとこじゃね
2022/01/01(土) 20:16:34.16ID:???
リオウ戦前までのザグルゼムなしの素のバオウザケルガってギガノ並みか・・・
滅茶苦茶弱かったんだな

リオウ戦なしでゼオンと戦ってたら、ゼオンは術無しで片手でバオウを握り潰しそう
2022/01/01(土) 20:25:43.60ID:???
最大呪文のランクで考えると
デモルト(禁呪)>パムーン(ディオガより上)>ベルギムE・O(ディオガ)>ツァオロン、レイラ(〜オウとかマ・〜とかのランク不定恐らくディオガより下)>ビクトリーム(溜めに威力が左右されるチャージ技)
としっくり来なくはない
2022/01/01(土) 20:43:39.13ID:???
>>228
覚醒前バオウは一応ディオ級やぞ

ゼオンからしたら弱い術には変わらんけど
2022/01/01(土) 20:50:01.54ID:???
>>228
マセシルドで止まるギガノ並ってこたぁないやろ
2022/01/01(土) 20:50:42.32ID:???
キース、ブザライ戦でザグルゼム一発程度の強化じゃディオガ相殺出来ないとかいうてるぞ
2022/01/01(土) 20:55:16.42ID:???
>>232
ディノリグノオンと同格で、相性最悪のスオウ(ギガノ)に一方的に勝つから腐ってもディオ級
2022/01/01(土) 20:55:46.94ID:???
第二形態でもディオガあるかどうか怪しい感じだったよな
リオウ戦のような使い方をして漸くリオウが言う「ディオガより強い術」になるが
2022/01/01(土) 20:57:05.41ID:???
>>232
ディオとディオガはちょっと違うからな
2022/01/01(土) 21:02:23.85ID:???
素撃ちバオウでディオ級
ザグル1バオウでディオ級上位
ザグル2バオウでディオガ級

ファウードの封印解くのにザグル2バオウ使ったからこんな感じかな
2022/01/01(土) 21:03:04.00ID:???
>>232
相殺出来るか分からないだからザグル1バオウは同等、もしくは少し下程度だと思われる
ザグル2なら明確にディオガに打ち勝てる
2022/01/01(土) 21:04:29.80ID:???
清麿も、ブザライの最強術に匹敵する力はザグルゼム数発が前提だと言ってたな
やっぱ未覚醒バオウはディオガに及ばないとしか
2022/01/01(土) 23:51:21.40ID:???
あけおめ
ことよろ

>>219
今年こそアニメのリメイクの実現を……!!
2022/01/02(日) 00:29:50.95ID:???
ディマブルクはギガノガズロンを跳ね返してもまだ生きてるってことは、マセシルドに近いレベルなのかな
(マセシルドはギガノガランズを潰してまだ生きてたから)
もちろん魔物ごとのギガノに威力差はあるだろうから同等とまでは言わないが

つまり「強マセシルド」を挟んでからのあの連鎖か
2022/01/02(日) 00:44:45.45ID:???
>>238
強化してないバオウではディオガは防げないとは言ってるが数発必要とは言ってなくない?
2022/01/02(日) 13:42:55.38ID:???
オウに特化してるディオガ級のバルバロスにザグル2バオウで
エリーの見立てで余力をなくしながらも多少ダメージを与えている
2022/01/02(日) 13:48:41.08ID:???
バルバロスで防げる程度ならバオウは脅威に当たらんな、と低く評価された結果見逃してもらえたという
2022/01/02(日) 19:10:23.40ID:???
しかしアニメじゃなくて東映とやる仕事って何だろうな
またアプリコラボか?
2022/01/02(日) 23:42:37.82ID:???
単独アプリの可能性もある
2022/01/03(月) 18:16:03.91ID:???
単独ソシャゲーは諦めてくれよ…
向いてないんだって
2022/01/03(月) 18:29:26.38ID:???
ソシャゲは今となってはクオリティも必要だから昔のようにローリスクハイリターンで稼げないからなぁ
2022/01/03(月) 18:42:47.59ID:???
ウマゴンやカルディオを美少女化してレースしたり
アイドル恵とかフォルゴレのプロデューサーやったり
するゲームにすればいけるだろ
2022/01/03(月) 18:58:26.56ID:???
ガッシュファンに恩返しの年って、ひとつじゃなくいくつか企画がありそうな気もするが
それらがアニメに繋がりますように
2022/01/03(月) 20:58:00.59ID:???
20周年を機に再アニメ化に向けて色々と探り始めた感じだったらいいな
こうやって企画作ってファンの反応を見たり
2022/01/04(火) 03:06:32.16ID:???
アニメ化するならクリア編は改変してほしい
多勢に無勢とか卑怯すぎて両方とも悪役に見えちゃう
2022/01/04(火) 08:01:22.10ID:???
戦う理由とか関係なく多いほうが悪に見えるのか
いろんな見方の人がいるんだなぁ
2022/01/04(火) 08:41:18.41ID:???
萎える人には萎える展開なのかもね
俺にはこれ以上ない最高の展開だけど
2022/01/04(火) 10:23:53.71ID:???
そこ楽しめないのはもったいないな
2022/01/04(火) 10:47:51.44ID:???
クリアってあんま一個人て感じがしないから
そういう風には見ないな
2022/01/04(火) 11:19:30.56ID:???
クリアは異次元からの侵略者と戦うためのステージギミックみたいなもんなんだよ
2022/01/04(火) 12:36:36.06ID:???
魔本的にも「こいつ程度乗り越えられないならお前らどのみち未来無いよ?」って感じありそうだよなクリア
ライクからバグと明言されたゴーレンのが焦ったんじゃないか
2022/01/04(火) 14:08:46.45ID:???
クリア戦よりもデモルト戦のが集団リンチなんだよなぁ
2022/01/04(火) 14:29:03.75ID:???
>>252
まあ正義マンなんて横行してるからしゃーない
その正義マンも大体こういうのから影響受けてる質だからな
2022/01/04(火) 15:27:39.06ID:???
>>257
ゴーレン地味に気になったなぁ
単にそういう魔物なのかと思いきやクリアみたいに得体の知れない系だったのかって
2022/01/04(火) 16:19:11.64ID:???
ゴームのが得体の知れない感あるな
クリアと違って親もいなそうで異空間送りとかできるし
2022/01/04(火) 16:28:35.95ID:???
特に鍛えて無さそうなのにブートキャンプ組とクリアゼオンアシュロン以外の魔物ほぼ全員軽く捻れそうなの強すぎんか
2022/01/04(火) 17:30:02.05ID:???
叩かれがちなダウワンだけどガッシュカフェで魔本にクリアが勝ってたらどうすんだってちゃんとブチ切れてたのは良かったわ
2022/01/04(火) 18:06:53.77ID:???
魔本によると侵略者達に比べれば倒せて当たり前でしかないらしいのに
と思ったけどダウワンって侵略者退けるのにも人間の手助け借りてんだよな……
魔界の未来……明るい?
アントカ二馬力で魔界と人間界繋がるようにするんだろうか
2022/01/04(火) 20:16:01.04ID:???
>>264
しかもダウワン老けたの知らなかった辺り王決まってあまり経ってない時期に襲撃あったっぽいよね
2022/01/05(水) 12:46:59.18ID:???
ダウワンの株が下がりっぱなし
2022/01/05(水) 12:48:58.13ID:???
ガッシュカフェとか言う蛇足
2022/01/05(水) 12:52:48.83ID:???
ティオのヘイヘーイとかビクトリーム×レイラとか蛇足だよな
2022/01/05(水) 14:45:05.84ID:???
ガッシュ3大ヒロイン
鯖江
ルーパー
ビッグ・ボイン
2022/01/05(水) 15:04:14.53ID:???
ゴブレが一番いらん
2022/01/05(水) 15:42:15.36ID:???
一番いらないのはゾボロン実は喋れました、最初から王になるの諦めてましただろ
2022/01/05(水) 16:11:58.08ID:???
ダウワン「クリア優勝したらどうすんだよボケ」
魔本「うるせえ俺らだって運営苦労してんだよまあガッシュたちなら大丈夫だろ鼻ホジ」
ダウワン「それもそうやな」
こいつらのやり取り、見事に両方殴りたくなる
2022/01/05(水) 18:12:14.08ID:???
>>269
清麿のママン
間違いなく影の功労者ナンバーワン
2022/01/05(水) 18:16:17.89ID:???
華さん
つくし
ナオミちゃん
鯖江
ルーパー
ビッグ・ボイン

ガッシュ6大ヒロイン
2022/01/05(水) 18:45:21.38ID:???
鈴芽をハブってんじゃねーぞ
2022/01/05(水) 19:04:10.97ID:???
確かにカワイイよな鈴芽ママ
姉かと思ったわ
2022/01/05(水) 19:11:42.22ID:???
>>251
DQやFFもラスボス戦は味方数が圧倒的に多いもんだしな
敵の方が多いバトルなんてスライム8匹とかのクソザコばかり
2022/01/05(水) 19:21:43.11ID:???
>>251
その見方は捻くれ過ぎではないか
相手は魔界を滅ぼそうと企む憎き悪だぞ
卑怯も糞もないだろうに
2022/01/05(水) 19:24:21.10ID:???
個人的にガッシュカフェはまだいい
外伝「友」が残念
2022/01/05(水) 19:28:06.58ID:???
魔界の暗部が描かれてしまったからなぁ
何より優しい王様が救わなきゃいけない貧困層の存在すら知らず呑気に学校に通ってるってのがね……
2022/01/05(水) 19:35:13.88ID:???
アントカなし、術なしとはいえマントありであんな小物にボコられるとかガッシュが弱くなったのか意外にアイツがクリア程じゃなくてもゴーム並みには強いのか
2022/01/05(水) 19:45:25.45ID:???
魔界の王様ってなるの罰ゲームでしかないよねこれ
2022/01/05(水) 19:50:06.31ID:???
何か良い話っぽく終わってたけどムームの貧困は変わらないし姉ちゃんは死んだしラストの場面で学校に人形を持って来てたから人形依存症は治ってない
救われたようで実は全く救われてないムーム
いいのか?優しい王様よ
2022/01/05(水) 19:52:00.11ID:???
>>282
背負い込まされる物が大きくて重すぎる
2022/01/05(水) 19:57:39.99ID:???
マント込みのガッシュボコろうと思うと少なくともグラードくらいの術威力はいるんだよな
凄まじい補正持ちだよ
補正だけならゼオン越えてるわマジで
2022/01/05(水) 20:02:16.32ID:???
>>270
ゴフレの声が小野Dだと言う事実
2022/01/05(水) 20:06:29.71ID:???
貧富の格差はある
定期的に異世界から侵略者が来る
自分だけ千年生きるから頼れる仲間は皆先に死ぬ

そりゃダウワンも修羅になるわって同情したわ
しかもダウワンは同期が半数帰らないお通夜状態からの王様スタートだっただろうし
2022/01/05(水) 20:43:01.00ID:???
>>272
https://i.imgur.com/EbaNC86.png
あれは雷句も分かって描いてるからな
だから擬音でこいつらが馬鹿だってアピールしてる
2022/01/05(水) 20:48:35.44ID:???
>>288

バカァなんて擬音初めて見たかも
2022/01/05(水) 22:12:14.53ID:???
先王ダウワンさんて、王の座を降りたことで責務(呪い)から解放されて
ようやく死なせてもらえるわけだよな
291愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 08:28:57.86ID:w7Ig+axZ
書籍揃えてる人に質問なんだが文庫版ってサンデーコミックスの後書きは収録されてる?
kindle版読み終わったんだがやっぱりあの後書き漫画がないとビクトリームの出番の多さとメロンに違和感がある
中古でサンデーコミックス買うしかないのか
2022/01/06(木) 09:32:28.64ID:???
オリジナルの単行本のみ
2022/01/06(木) 10:26:43.99ID:???
>>278
悪に対しては悪で対抗みたいなのが好きじゃない
リンチなんか見てて面白い奴なんて居ない
2022/01/06(木) 10:28:55.85ID:???
魔物子供達が悪だなんて思ってる奴はいない
2022/01/06(木) 11:48:02.12ID:???
多勢に無勢が卑怯って論調は漫画とかでもよくあるけど、まあああいう戦いにおいては仲間を集められず無勢に回った側の問題だよね
王を決めるサバイバルなんだから試されるのが個の強さだけに限らないのは当然っちゃ当然
2022/01/06(木) 12:06:51.26ID:???
そもそもクリアも孤高の戦いだったわけじゃなく一応仲間引き入れて(脅して?)戦ってたしな
途中でゴームペアが帰っただけで
2022/01/06(木) 12:55:13.27ID:???
魔本も魔本で普通ならラスボスでもおかしくない奴だよな
2022/01/06(木) 16:08:22.16ID:???
今年はガッシュ読んでくれたファンに恩返しの年ってのは
やっぱ今描いてる漫画はガッシュ関連だったりするんだろうか…?
2022/01/06(木) 16:35:39.69ID:???
つまりガッシュ要素あったベクボ続編だな
2022/01/06(木) 16:41:08.97ID:???
今更ガッシュの続編やってもなー
今アニメやってる犬夜叉のやつみたいになりそう
2022/01/06(木) 16:45:54.51ID:???
雑誌に連載してた方が再アニメ化はしやすい…かな
2022/01/06(木) 20:33:29.82ID:???
ガッシュ関係やるとしたら外伝みたいな読み切りぐらいのもんじゃないか
というか新連載とかやられても蛇足になりそう
2022/01/06(木) 20:52:08.77ID:???
どこの出版社で描くのかな?
やっぱり講談社かね
再アニメも講談社かバックについてくれればなあ
完全版がクラーケンから出てるから今の版権がどうなってるのかわからんけど
2022/01/06(木) 23:45:05.88ID:???
>>288
気付かなかったわ
見事な着眼点だ
https://i.imgur.com/EbaNC86.jpg
305愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 00:06:24.82ID:lujCeNv4
>>292
ありがとう
電子化してないのがネックだな
2022/01/07(金) 01:00:12.48ID:???
チーズとトマトの話しか覚えてねえ…
2022/01/07(金) 16:36:36.88ID:???
ピッツァ?マルゲリータ?
2022/01/07(金) 22:04:43.64ID:???
シンオウエンフェアは出来ればキャラスリ作ってほしかったなぁ...

27巻の表紙とかだったら喜んで買う
2022/01/08(土) 15:11:50.06ID:???
作者がツイッターにのせてた年賀イラスト、なんでウォンレイ?と思ったら寅年だからか
そこはラオウ(ゴライオウ)も描くべきだろw
2022/01/09(日) 03:10:24.83ID:???
https://i.imgur.com/WrRUmVS.jpg
本当か?本当にそうか?不安しかないんだが
2022/01/09(日) 15:54:10.76ID:???
クリアは自分自身を「世界が僕を必要としたから生まれた」と言ってたが
その理屈だとゴーレンの40人以上に渡る石化も世界の意思ってことになるよな
普通こんな奴、王を決める戦いの選定を乱す異分子として、運営側が排除に掛かって
当然のはずが運営一切黙認とかどう考えてもおかしいだろ
2022/01/09(日) 17:36:08.12ID:???
>>311
実際イレギュラー過ぎて対処出来なかったらしいし
2022/01/09(日) 19:30:00.82ID:???
>>311
その理屈だと洗脳するやつもだな
2022/01/09(日) 20:17:44.05ID:???
クリアくらい規模が派手だと逆にいつか来る侵略者との戦いに向けた試練にはなるって考えかもしれん
ゴーレンは術がえげつない癖に本人は小物臭いからなあ
実際先王にクリアの件で責められた際も涼しい顔だったし
2022/01/09(日) 20:55:30.58ID:???
クリアは結果的に魔物達の結束固めるのに貢献したけどゴーレンは魔界の戦力無駄に減らしただけだからまじの害悪
ダウワン期の異世界との戦争でも苦労したろうな
2022/01/09(日) 21:02:25.57ID:???
魔本さんかなりテキトーなんだよな
魔物の子100人放り出して「さあ戦え」とかさ
まだバトルロワイヤルのほうがルールがしっかりしてる気がする
2022/01/09(日) 22:12:26.38ID:???
序盤からクリアが出てたら無双できた気がする
2022/01/09(日) 22:36:06.44ID:???
それこそゴーレンどころの騒ぎじゃないだろ
クリア独りで99人消滅させて誰一人魔界に還らないなんて事態もあり得た
2022/01/09(日) 22:38:06.03ID:???
アシュロンがちょくちょく喧嘩売ってたから大丈夫だったんだっけ
2022/01/09(日) 22:40:14.58ID:???
いや、単にヴィノーが喋れるようになるまで子育てしてただけ
2022/01/09(日) 23:05:58.21ID:???
序盤だとゼオンに勝てなかったと思う
ガッシュカフェでもそのこと話されてる
2022/01/09(日) 23:12:35.54ID:???
それってそうなるのか?
2022/01/09(日) 23:21:20.30ID:???
赤ちゃんをパートナーにしたのは魔本のバランス調整説
2022/01/09(日) 23:22:34.87ID:???
>>318
普通に戦ってるからいいのでは?
そもそも全員倒す必要も無いし
強そうな奴等だけ先に片付けるとか
ゴーレンはやり方が卑怯だったけど
>>320
ヴィノーがもう少し成長してたら運命も変わってたのだろうか
>>321
それってどこかで読める?
2022/01/09(日) 23:34:38.68ID:???
>>324
完全版15巻買いなさい
2022/01/10(月) 00:04:47.51ID:???
序盤どころか本編シャツクリアでもゼオンが勝てる

修行前アントカガッシュですらあれだけ善戦してるし
2022/01/10(月) 01:25:00.52ID:???
>>325
ありがとう
明日アマギフ買ってきて電子の完全版買うわ
>>326
素朴な疑問なんだがソロでファウードに勝てたのだろうか
2022/01/10(月) 02:32:05.25ID:???
クリアに関してはまぁそりゃガッシュですら人格封じること選ぶよなって話だったなカフェ
2022/01/10(月) 03:56:12.84ID:???
どの魔物も消してはいかん者ばかりだ!って言ったのに人格消すのはありなのか?まあ仕方ないかクリア以外のリオウ、ゾフィス、エリート(笑)、ワイズマン、ジーザとかはそのままにしてるから寛容ではあるな親父や兄貴なら特権で消してそう
2022/01/10(月) 07:17:12.12ID:???
確か人格と能力が一緒になってたはず
まあそれ指し引いてもクリアはサイコパスとかってレベルじゃない破綻っぷりだが
2022/01/10(月) 07:43:50.85ID:???
>>327
ファウードはシンより遥かに強い兄弟バオウ喰らっても動き止まるだけだから外から単騎で勝てるのはフルパワーなら地球の1割消せる完全体クリアくらいかな
2022/01/10(月) 07:57:33.60ID:???
あと魔界中の魔物に姿覚えられて憎まれてるだろうことを考えると別人に変えた方が本人のためデはある
2022/01/10(月) 11:56:08.26ID:???
そもそも破壊しか望んでないからな本人
自分から尊厳を放棄してるし
2022/01/10(月) 12:17:38.01ID:???
情報が明かされていく度に魔界の治安の悪さが判明していって本当に王を決める戦いはただの予行演習みたいなもんなんだなってなる
2022/01/10(月) 20:42:48.41ID:???
クリアはさすがにそのまま復活させちゃいかんでしょう
しかし人格変えるってのは元クリアにとっては実質死んだも同然だが
2022/01/10(月) 21:22:47.27ID:???
>>335
なんつうんだろ。人格じゃなくて概念というか…兎に角魔物であって魔物じゃないみたいなかんじなんやろ
2022/01/10(月) 21:34:08.30ID:???
クリアはアシュロンやエルザドルの龍族のような最優の出ではなく
ゼオンやリオウのように英才教育を受けた王族の出でもない
本当にただの名もなき一般魔物の出で、血統もなければ訓練も受けていない
父母も普通の魔物で、消滅の力なんて持ってない

これらを踏まえると、マジで魔本さんが特別にラスボスに仕立て上げた存在としか思えない
2022/01/10(月) 23:00:02.25ID:???
クリアの目的と王の特権が噛み合い過ぎてるのも酷い
2022/01/11(火) 01:09:09.49ID:???
魔本さん超越者っぽい雰囲気だしてるけどゴーレンは普通に想定外で直せなかったり微妙に無能感あるのがね
2022/01/11(火) 02:23:31.68ID:???
実はワイトのほうが元々魔界に居た頃の本物のクリアの姿説
2022/01/11(火) 02:41:41.41ID:???
早く人間界と魔界を繋げろ
2022/01/11(火) 09:25:59.26ID:???
でも普通戦いが終わったら石にされた魔物も元に戻ると思うじゃん?
2022/01/11(火) 13:50:14.02ID:???
クリアはパートナー赤ん坊かつ初戦アシュロンで
術で消滅させた魔物はいないのに
ゴーレンは40体も戦いから逸脱させて1000年救済なしとか
2022/01/11(火) 16:31:15.02ID:???
>>339
実際自分等のとこでもいっぱいいっぱいだった旨は話してるけどな
2022/01/11(火) 19:03:08.32ID:???
割とすぐバオウ撃たれたからか当時のガッシュ相手には使わなかったけど、別にシャツの時点でもディオガとかビレルゴぐらい覚えてるよな多分 言うほどゼオンで勝てるか?
そもそもが小技で封殺してれば倒し切れるような相手じゃないだろうから結局最大術の撃ち合いになって終わりそう
2022/01/11(火) 19:13:43.47ID:???
>>345
ファウード編のゼオンがシンまで使えるようになったクリア倒すのは厳しいと思うけどデュフォーならアシュロンの様に勝てないと判断したら戦略的撤退なら出来そうだから一旦は敗走した後で指ズポトレーニングすればリベンジ出来るんじゃね?
2022/01/11(火) 19:18:50.60ID:???
勝てるか分からんけどゼオンはシャツクリアに「こいつは真っ先に倒すべきだった」と勝てる風には言ってるな
2022/01/11(火) 20:00:04.19ID:???
指ズポトレーニングは流石に卑猥が過ぎる
2022/01/11(火) 20:09:36.17ID:???
勝てる風とはまた何か違うようなw
2022/01/11(火) 21:11:01.40ID:???
アントカゼオン>シャツ=ゼオン(アントカ縛り)=アントカガッシュ(27巻または30巻)>アシュロン>ブラゴ>アホ夢ガッシュ>ゴーム

こんな感じかな
2022/01/11(火) 21:28:51.31ID:???
こんな感じ希望というやつね
2022/01/11(火) 21:36:42.01ID:???
>>351
ギールランズへの対処の描写でアントカ指示ガッシュ>竜アシュロンは確定だからあの時点の上澄みはこんなもんやろ
2022/01/11(火) 21:58:22.92ID:???
みな希望願望
2022/01/11(火) 22:25:55.31ID:???
シェリーがお嬢様服以外着てるのとか、
リィエンがチャイナ服以外着てるのとか見たかったんだが
2022/01/11(火) 22:37:26.04ID:???
クリアへの対応だけ見たらアントカガッシュがアシュロンよりだいぶ上だけど、直接戦ったら結構互角に近い感じでバオウまで使って何とか倒せたみたいな感じになりそう アシュロンも鱗とディオガでガッシュの攻撃ほぼ止めれるし
というかアシュロンもギール初見でなければディオガ撃って相殺できたんじゃなかろうか

あと何でギール潰しただけでアントカガッシュがシャツクリアと横並びになってんだ?100回やったら100回負けるだろあれ
2022/01/11(火) 23:29:57.21ID:???
>>354
幼い頃だけどバレリーナや道着姿はよかった
2022/01/12(水) 00:12:23.31ID:???
アシュロンのシン警戒してただけじゃね
修行前ガッシュで準最強のバオクロを弱い術扱いだし
バ・スプリフォで消されたからあの時点でクリアが気になる術は
シンフェイウルクとバオウにちょっと邪魔なニューボルツくらい
2022/01/12(水) 01:40:52.59ID:???
修行前のガッシュは小技は強化されたけど「相手を動かす」為の主力術って一切無かったしなぁ
結局エクセレス使えるまで記号としてのギガノ級以上の術出なかったし
2022/01/12(水) 02:19:36.39ID:???
準最強はマーズ・ジケルドンだと思うぞ
2022/01/12(水) 14:41:30.46ID:???
アントカになればジャウロ7本防いだり
ギール折れるマーズだけど修行後、出番ないのよね
ジケルドと同じ道辿ってるな速度問題とかあるのかも
しれんが連携で鎧クリアにあててもスプリフォで消されそう
2022/01/12(水) 15:02:52.25ID:???
やっぱ拘束技は主人公が使うには難しい
2022/01/12(水) 15:05:07.44ID:???
拘束されたキャラ、ロデュウのみw
2022/01/12(水) 17:22:49.89ID:???
「確かお前は・・・」「この重力で『数秒は動けない』はずだったな?」
「イイ仕事だぜブラゴさんよ!」「まさかここまでいい術(もん)持ってるとは思いませんでしたぜ!」
「シン・フェイウルク!!!!」

ここ、ジケルドンでもイケたシーンじゃないだろうか
2022/01/12(水) 17:28:19.96ID:???
キャンチョメがジケルドでフライパンと仲良くしてなかった?
2022/01/12(水) 17:59:25.74ID:???
>>363
バオウで心の力全部投げたからあの場面だと撃てない
2022/01/12(水) 18:27:23.37ID:???
早々にロプノスで術の効果が消され、
コーラルQで久しぶりに出して封殺されたろ
ピークは古城の鎧無力か
2022/01/12(水) 18:28:49.74ID:???
ギールをへし折るジケルドン強すぎワロタ
ディオガラギュウルも真っ正面から軌道弾けそう
2022/01/12(水) 18:30:09.63ID:???
千年前編→遺跡
ファウード編→体内

金属物どこ…?どこ…?
2022/01/12(水) 23:19:23.30ID:???
ゼオンもジケルド使えるの?
2022/01/12(水) 23:34:30.35ID:???
>>369
https://i.imgur.com/B3kc9Ws.jpg
ゼオンもガッシュの使うラウザルクやザグルゼムを使えるのかという質問に作者がラウザルクやザグルゼムは使えると答えたけどジケルドは使えると答えなかった使えるけど質問されなかったから答えなかったのかもしれないけど
2022/01/12(水) 23:37:18.31ID:???
ゼオン「父上から我が一族の使える術を聞いてきたぞ」
ゼオン「……このジケルドとかいう術は要らんな……」

精神依存な面はあるからもしこんな感じになってたら覚えなさそう
2022/01/13(木) 00:24:18.48ID:???
やさしい王様を目指すで発現した術だ
修羅ゼオンは使えない筈、ゼオン版ジケルドはバルギルド
2022/01/13(木) 02:20:08.90ID:???
ラウザルクの印象って俺らがアマチュアの格闘家くらい強くなった感じ
めちゃくちゃパワーアップしてるけどそれより遥かに強い奴らがゴロゴロいる
2022/01/13(木) 02:40:46.99ID:???
イメージ的にはバイキルトだよな
元々の攻撃力数値に×2してる感じ

ただ基礎戦力を倍増させても、ゼオンは元々ガッシュの倍以上だっただけのことだな
つまりゼオンのラウザルクは覚醒ガッシュと比してすら実に4倍以上ということに
2022/01/13(木) 02:46:24.31ID:???
>>374
DQのバイキルトより不便だと思うFFのバーサクかな
2022/01/13(木) 04:16:17.35ID:???
ダウワン「戦友が石版にされてもうた……せや!元凶を消したろ!」

ダウワン「元に戻らんかったわ……」

アホなの?
2022/01/13(木) 07:45:31.21ID:???
戻らなかったから消したのかも

というか石化は治せないにしても術者のゴーレンが解くのを期待して魔界に送還すらしなかった本サイド無能過ぎん?
2022/01/13(木) 11:18:51.49ID:???
>>373
覚醒前ラウザルクは素のリオウと同程度だけど、覚醒後ラウザルクは禁呪リオウと同じか少し上くらいだから弱くは無いかな
2022/01/13(木) 11:23:56.49ID:???
ガッシュ父がクリアの件で戦いの危険性を魔本に訴ったえたのはゴーレンのこともあったんだと思ってる
王を決める戦いに不満抱いてる辺り何だかんだ王としては全うなんだろなって
2022/01/13(木) 12:37:17.60ID:???
「私の時も1歩間違えれば魔界が滅んでた」みたいなこと言ってたけど、ゴーレンってあんまりクリアみたいなとんでもない野望持ってるようには見えなかったな まあロクな王様にはならないだろうけど
あれとは別にクリア枠のとんでもない化け物がいたんだろうか
2022/01/13(木) 12:49:28.75ID:???
>>379
全うかなぁ
2022/01/13(木) 12:54:04.57ID:???
>>380
それ多分王の任期中に訪れた危機とかじゃね?三回くらいクリア並みの脅威が現れたらしいし
あの世界地獄か?
2022/01/13(木) 13:01:39.10ID:???
ガッシュと清麿の再開が示唆されてるようなもんだけど喜ぶべき部分かは正直微妙だな
384愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 14:38:37.49ID:WwZfA0bF
ダウワンは為政者としてはどうか知らないが父親としては息子とのコミュニケーションが足りなさ過ぎて駄目だわ
折檻以外にろくに会話してなかったんじゃないの
2022/01/13(木) 16:21:41.15ID:???
再会が示唆されてるようなもんってのはそうなんか?
2022/01/13(木) 16:45:48.25ID:???
本人も思うところはあったんだろうけど、その結果「ガッシュの話はするなあああ!!」でゼオンに当たり散らしてるからな 元々修羅な部分受け継いでる奴を更にそっち方面へ追いやってどうする

というかガッシュを隠すにしても王宮で飼い殺しにすれば良かったんじゃ…
2022/01/14(金) 15:08:32.40ID:???
そういえばゴーレンって別に特権で消されたと明言はされてないんだっけ
結果的にしでかしたことのデカさと1000年経ったダウワンの修羅畜生っぷり見てると消されてるんじゃないかと思ってしまうけど、石化した魔物の帰還不能が主催者すら対応不能なバグだったり魔界で使う分にはあんな大事にならないであろうこと踏まえると少年ダウワンが消したかどうか

パムーン戦とか卑怯ではあったけど、部外者巻き込んだゾフィスやガチ人質取って反則スレスレの持ち込み行為やらかした挙句調子に乗って人間界壊そうとしたリオウと比べたら真っ当に作戦勝ちの範囲内って感じはするし
2022/01/14(金) 15:11:26.11ID:???
>>387
自分の力の凶悪さを知っててやってるようにしか見えんしゾフィスとはまた別のクズには見える
2022/01/14(金) 15:14:56.88ID:???
さすがに戦い終わった後にも石化効果残るとか本人も知らなさそう
2022/01/14(金) 16:51:54.60ID:???
魔本さん、ガッシュが王になったとき
魔物の戦いによって人間界に与えた被害をすべて元に戻しますとか言ってたけどさ
だったら石化連中も戻してもらえるはずじゃねえの
2022/01/14(金) 17:18:20.01ID:???
戦いが終われば石にされた魔物は元に戻ると思っていたゴーレン、だからこそ非道な真似もできた
しかしいざ戦いが終わっても魔物たちは魔界に帰ってこない
その後のゴーレンは罪悪感に満ちた生涯を送ったという…

意外とこうかもしれない
2022/01/14(金) 17:48:45.98ID:???
アルベールとレイラが出会えたのはある意味ではゴーレンとゾフィスのおかげでもある
感謝せんとな
2022/01/14(金) 18:34:34.50ID:???
再アニメ化以外でガッシュが再び世間から注目される方法って何かある?
2022/01/14(金) 18:36:35.36ID:???
魔界の前王(ゼオンとガッシュの親父)って当初は悪役として出す予定だったのかね
それをテコ入れして変に良い人っぽくしたから整合性が取れず曖昧な感じになってしまったとか
2022/01/14(金) 18:38:01.99ID:???
千年前の魔物ってもっとゾフィスに感謝しててもいいよな
一体くらい損得や打算や石に戻る恐怖とか関係なく純粋な恩義からゾフィスに尽くす千年前の魔物がいてもいいだろと思った
2022/01/14(金) 18:42:02.35ID:???
そう考えると意外と悪い事してないんだよなぁゾフィスは
ファウードを使って人間界諸共残りの魔物を一掃しようとしてたリオウの方が性質悪い
2022/01/14(金) 19:54:52.03ID:???
ゾフィスも魔界に帰っても家族や知り合いはいない石板魔物に地位を与えると見返りは提示してたんだよな
脅すのはダメだが
2022/01/14(金) 19:55:45.85ID:???
リオウもリオウで一族の代表って重責で精神的に追い込まれてたっぽいからなぁ
割と誰も責められない
それこそクリア以外は
2022/01/14(金) 20:01:17.88ID:???
>>392
犯罪者の思考だな
流石にネタだと思うが

あとアルは石化後のパートナーだし本当に繋がれたのはガッシュサイドのおかげだぞ
2022/01/14(金) 20:02:43.86ID:???
まあその辺は多分一番悪いのは運営の魔本さんやし
我々もリスクを背負ってるキリッじゃねーよ
2022/01/14(金) 21:00:17.29ID:???
おかげって言うべきかは別として、ガッシュがユノに虐待されてなかったらゼオンが和解する理由も急に弱くなるからバッドエンドも有り得たな…

>>395
そのへん関係なくゾフィスが石化で脅したからどうしてもね
何もなければ完全に恩義で動いてたり、脅迫されたのが大きくても恩人だから従ってる面が多少はある奴もいるかも
2022/01/14(金) 21:00:45.71ID:???
明るい未来は来るのだろうか
不安になるよな
ガッシュカフェのあの終わらせ方だと
2022/01/14(金) 21:02:24.00ID:???
メロンに出会えた事を思えば石にされてた千年間も無駄じゃないとか言えちゃうV様マジ強メンタル
苦しんでたパムーン達が馬鹿みたいじゃないか
2022/01/14(金) 21:03:07.97ID:???
>>398
ファウードの件とか呪いに関してはまだ仕方ないかもしれない
パートナー狙いも戦術の内にせよ、甚振ったり殺して喜ぶのは流石にちょっと性格が…しかも口ぶりからして清麿以外にも似たようなことされた奴いるっぽいし
2022/01/14(金) 21:05:46.18ID:???
>>399
それとレイラの献身性も大きいよな
洗脳下でも心が繋がってってシチュエーションはありがちだけど燃えるわ
2022/01/14(金) 21:08:30.73ID:???
>>401
ガッシュ達が遺跡で一番最初に戦ったアトムみたいな身体してる魔物は一応ゾフィスに感謝してるって言ってたしそれなりに恩義を感じてる千年前の魔物はいたっぽいんだよな
パムーンもゾフィスが接し方を間違えなければ忠実な尖兵になってたかもしれない
2022/01/14(金) 21:10:05.46ID:???
レイラって別に無理に魔界に帰らなくてもいいよな
アルベールと人間界で平和に暮らして欲しかった
2022/01/14(金) 21:10:54.76ID:???
義憤とかでなく殺意に近い憎悪をガッシュに抱かせたのってリオウが唯一じゃないだろうか
金本の時に清麿生存は知ってたにせよ、よく呑気な顔して新王誕生記念パーティ参加できたな
2022/01/14(金) 21:13:56.63ID:???
>>406
まあでもパートナーになる人間の調達は他にどうしようもないから、結局「あれこいつクソヤローじゃね?」って思われるのは免れないし脅迫した方が安全ってのはあったのかもな…
2022/01/14(金) 21:21:23.27ID:???
レイラはあそこで魔界に帰すには惜しいキャラだったな
つーかアルもアルで俺と一緒に暮らそうくらい言えよ
もっと強く引き止めろって思いながら単行本17巻を読んでた当時
2022/01/14(金) 21:24:21.01ID:???
>>408
集合写真のウインクしてるリオウ様ほんと好き
バニキスに手紙は送ったのかね
2022/01/14(金) 21:30:54.45ID:???
>>395-397
ゾフィスのレス
流石にネタだよな
2022/01/14(金) 21:32:25.84ID:???
リオウと言えばグルガとアーガスの描写(ザグル1ラシルド破壊、反射グルガ+電撃を完全防御)は明らかに並のギガノ超えてないか?

術の威力ダンチな規格外連中(クリアゼオン)程じゃなくても少しは術の威力に補正あったりしてな
2022/01/14(金) 21:33:09.42ID:???
ゾフィス「千年前の魔物いれば優勝余裕w」

ゼオンアシュロンの強さ知るとゾフィスはどこからその自信わいてたのか…
2022/01/14(金) 21:37:34.80ID:???
>>401
なんで?ゼオンがユノのとこにとばされてたならわかるが
2022/01/14(金) 21:37:42.05ID:???
>>414
案外情弱だったな
その点リオウは一枚上手だったようだ
2022/01/14(金) 21:41:01.13ID:???
どうせ荒らしだろうし後で砂掛けとくか
2022/01/14(金) 21:55:38.46ID:???
>>415
原作でバオウ封印の理由には納得してこのへんの記憶も見た後ですらなお拗れてたのに、それが無くなって同じようになるか…?
https://i.imgur.com/uTikquH.png
2022/01/15(土) 01:36:36.09ID:???
ゼオンは境遇を思うと憎めない
2022/01/15(土) 02:04:43.53ID:???
>>418
ガッシュの悲惨な境遇に動揺するゼオンが良い
ゼオンにも良心がある事が分かるシーンだわ
https://i.imgur.com/uTikquH.jpg
2022/01/15(土) 02:05:56.19ID:???
ゼオンは実父からの虐待じみた英才教育
ガッシュは養母からの虐待
子供が虐められる系は見るに堪えん
2022/01/15(土) 02:10:05.68ID:???
清麿は最後までユノやガッシュの魔界での生い立ちに関しては知らないままか?
2022/01/15(土) 02:10:45.96ID:???
本作3大悪党
ゴーレン、ユノ、魔本
2022/01/15(土) 02:31:53.04ID:???
不憫だがジェノサイドはひどい
2022/01/15(土) 02:45:19.83ID:???
それに対して反省シーンはなかったなそういや
2022/01/15(土) 05:13:40.73ID:???
>>422
今でも王を決める戦いの元凶は先王ダウワンだと思ってるまである
何しろゼオン以降誰も説明してくれなかったから
2022/01/15(土) 09:44:44.64ID:???
https://i.imgur.com/a1QmyMw.png
クリア「あの」
2022/01/15(土) 10:01:55.04ID:???
>>427
アシュロンの目指す王とかテッドチェリッシュの話とか初期のバリーやブラゴの感じ外伝の様子からすると
ダウワンが王になっても魔界内の争い続いてるよね……
2022/01/16(日) 01:01:47.03ID:???
真面目な話、ガッシュが王になったところで魔界は変わらず荒れたままだ
「王」にはなれたけど、「やさしい王様」になれるかはここから始まるといっていい
2022/01/16(日) 02:55:06.33ID:???
>>427
深いな
クリアの言ってる事も分かる
https://i.imgur.com/a1QmyMw.jpg
2022/01/16(日) 03:05:56.67ID:???
>>429
その辺は外伝「友」で描写されたな
ムームの姉ちゃんみたいに底辺のまま救われず貧困で死んで行く子供も王様もといガッシュの知らない所で沢山いるだろうし
2022/01/16(日) 03:49:53.41ID:???
ガッシュがちょっと遊びに行く感覚で移動できる範囲内にすらムームみたいな魔物がいるって流石にちょっと統治進んでなすぎじゃない?
あいつら個々の能力が人間とダンチなんだから土木作業とかめちゃくちゃ速く進むだろうに
2022/01/16(日) 07:14:41.38ID:???
>>432
選ばれた100人や竜族とか一部が凄いだけでムームーとかは人間とそんなに変わらないんじゃない
科学技術はゾフィスやリオウの一族が独占してて他の種族が家作るときは日曜大工レベルの道具しか使えないなら仕方ないかも車もなくて馬族かコーラルQ族頼りなのでは
2022/01/16(日) 08:21:08.14ID:???
ガッシュは王になったばかりで勉強中なんだからさすがに何かを変えるには早すぎる
外伝はそのスタートって感じだな
まだ実権はダウワンの方にあるんだろうな
2022/01/16(日) 09:41:08.28ID:???
魔界のスラムさはテッドの過去の回想でも少しふれられてたが
もしかしてダウワンってあんま統治者として有能ではなかったのでは
2022/01/16(日) 09:58:45.66ID:???
地球だって貧富の差がありまくり
日本でも結構あるのに
そんな完璧な世界はないだろ
2022/01/16(日) 10:11:56.06ID:???
でもムームの話は日本でいえば都庁から見渡せる距離にスラムがあって人知れず孤児が住んでるようなもんだからなあ…

現状その範囲まで区画整備が進んでなくても特に不便してないってことは魔界の人口ってあんまり多く無さそうだし猶更もうちょっと管理できるだろって感じが
2022/01/16(日) 10:17:16.51ID:???
文明がどこまで進んでるかにもよるが
日本でもストリートチルドレンみたいなのはいなくてもそこらに貧困はあるからなあ
2022/01/16(日) 10:23:37.04ID:???
スラムって郊外じゃなくて中心市街地の近くにできるものだしおかしくはない
2022/01/16(日) 11:55:50.86ID:???
>>438
日本は良い国だと思うよ
そりゃ貧富の格差はあるけど何やかんやで行政がしっかりしてるから貧しくても飢え死にする人は流石に居ないでしょ?そう思うと魔界は世紀末だね
本当なら優しい王様がちゃんとした政治をしてればムーム姉弟みたいな不幸な子供達が救われるのになぁ
そういう意味でも外伝「友」は残念だった
2022/01/16(日) 12:33:34.06ID:???
ガッシュが呑気に学校に通ってる間にムームの姉ちゃんは死んだんだろうなぁと思うと優しい王様は何してんだよって思っちゃうよな
こういう暗部は描かないで欲しかった
2022/01/16(日) 12:45:00.14ID:???
アシュロンやアースとかが王様になってたらムームの姉ちゃんは助かったんだろうか?
2022/01/16(日) 13:00:41.01ID:???
>>429
王様になってどうしたいかって具体的なビジョンは全くなかったからなガッシュは
優しい王様って目標を掲げてただけで
2022/01/16(日) 13:19:21.83ID:???
だって魔界の頃の記憶なかったし…
2022/01/16(日) 15:02:58.85ID:???
ガッシュ王も大人になると粛清や弾圧をするようになるんかね
2022/01/16(日) 15:05:56.53ID:???
暴君と化したガッシュの目を覚まさせるべく清麿がレジスタンスを率いて決起するぞ
2022/01/16(日) 15:19:23.56ID:???
そもそも国内がよくても外部から侵略されたりするぞ魔界
掘り下げられるほどヤバい世界なのが判明していく
2022/01/16(日) 15:24:16.27ID:???
年老いたダウワンは抑えきれなくなったバオウを息子に受け継がせたけど、1000年後のガッシュはどうするんだろうか
修羅の心ないから暴走はしないかもしれんけどそれはそれとして受け継がせる?
2022/01/16(日) 15:26:34.97ID:???
統治ってのはそういうものだからな
資源は限られているのに国民の数が多すぎる場合、
どうしても行き渡らないものは出てくる。無法者を取り締まるための武力制圧も必要だし
公共機関を整備するならどうしたって税金の徴収は避けられない

国を治めるってのはキレイごとじゃ成し得ない
2022/01/16(日) 15:28:11.43ID:???
でもあの世界ぱっと見地球みたく何億人もいそうに見えないし資源に至っては術で水も樹木も生やし放題かつ魚もケーキも木から生えてくるぞ
2022/01/16(日) 16:05:06.50ID:???
どっちも救うなんて選択肢は少年漫画の主人公だからこそ許される
為政者に求められるのは切り捨てる決断なんだよ
どんなに可哀想でも心苦しくても悪役を引き受ける覚悟が必要
2022/01/16(日) 22:10:50.36ID:???
リアリスト気取ってるとこ悪いけどここ漫画のスレですからね?
2022/01/16(日) 23:02:48.27ID:???
優しさと権力は絶対に結び付かない
いずれガッシュも優しい王様なんて幻想だと気付く時が来ると思う
そうやって大人になって行くんだろうな
2022/01/16(日) 23:30:22.66ID:???
何故あそこで終わらせたか、大人になった今なら分かるんじゃないかね?
2022/01/16(日) 23:38:24.44ID:???
カサブタの歌詞を思い出せよ
2022/01/16(日) 23:45:15.87ID:???
カサブタ本当にこの作品に合ってるしいい歌だな
ガッシュもこれからあの歌みたいに悩んだりするのだろう
2022/01/16(日) 23:51:30.98ID:???
ガッシュが手紙と一緒に清磨に送った集合写真あるけど、なんで左下のカルディオは写真撮ろうって時に交尾始めてんの?
2022/01/16(日) 23:53:47.79ID:???
そんなことよりビクトリームが空飛んでるほうが疑問なんだが
2022/01/17(月) 00:05:05.64ID:???
頭部浮かせてた気がするし
そう考えれば飛べるんじゃね?
2022/01/17(月) 00:07:55.34ID:???
実は爪先の力でベルギムの椅子に張り付いてるだけだぞ
2022/01/17(月) 01:45:05.77ID:???
>>454
大人になれない僕ら(意味深)
2022/01/17(月) 09:16:45.73ID:???
カサブタの歌詞いいよね
まさに今の俺なんだ
2022/01/17(月) 09:48:34.38ID:???
ちゃんと明日に続く坂道を登っていますか…?
2022/01/17(月) 12:34:25.81ID:???
https://twitter.com/raikumakoto/status/1481921476899241988?t=qn1PWBl2ykRFbOzd8l1LBw&;s=19
一応ライクアシスタントで
せいこうしたといえるのは結界師作者だったな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/01/17(月) 18:32:01.95ID:???
雷句先生の現場(で働けて)羨ましいに
男の応募がなかったってかえすあたり
修羅な部分がでないように意識してそう
2022/01/17(月) 23:07:27.19ID:???
清麿のアントカも安定した修行後ガッシュとゼオンペアの共闘見てみたかったなあ

どっちもアントカかつザグルゼム使えるとかリオウにやった分裂バオウのザグルゼム20個ぐらい使ったバージョン出来そう
2022/01/17(月) 23:15:33.74ID:???
ブログで募集してたが何か新作やる気なの?
どうぶつとベクター見てると不安だわ
スタッフ募集の拍手数の少なさ見るとなんとも言えない
2022/01/18(火) 10:40:46.12ID:???
https://i.imgur.com/QWAfAto.jpg
申し訳ないけど絶対に一緒に仕事したくないタイプだわ
2022/01/18(火) 11:58:43.54ID:???
週刊連載でなければ大丈夫だろ
今時はweb掲載のほうが主流になってきてるし
2022/01/18(火) 13:47:12.94ID:???
時々イカレた感じになるギャグのノリ本人の性格だったのか
2022/01/18(火) 14:58:55.69ID:???
>>468
ほんと怖い
職場の空気くっそ悪かったろうな
2022/01/18(火) 16:09:30.10ID:???
イライラしてる人が近くにいるとやだよね
漫画ではギャグっぽく描いてるけど実際はやばかったろうな
2022/01/18(火) 17:52:19.55ID:???
まあストレスがピークの時って書いてるし、よっぽど苛立ったら人間やっちゃうこともあるんじゃね

https://i.imgur.com/fS6Z7ll.png
もともと平気で当たり散らすタイプなら「本当にもうダメだと思いました」ってならんだろうし当時が限界過ぎただけだろう
結局この後小学館離れますってなって原稿紛失訴訟だしやっぱ編集と小学館がヤバいようん
2022/01/18(火) 18:48:10.95ID:???
そんな精神状態でよくゼオン戦とクリア編描けたな…
凄い才能だわ
2022/01/18(火) 20:03:52.96ID:???
クリア編にカラーなかったの見ても小学館から冷たくされてたのわかるしなあ…
476愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:08:01.36ID:TygbCEnN
アースと互角のバリー
そのアースと対抗できたテッドはギャロンと互角
2022/01/18(火) 21:17:52.69ID:???
アースとバリーは結果だけ見たらどっちが勝つか分からないってだけだからな
バリー相手でもデカい術で逆転狙えるってだけでそれ以前の小競り合いは互角どころかボコボコよ
2022/01/18(火) 21:39:30.57ID:???
テッドはアースと互角ではないだろ
ガッシュいたしアースは本気じゃなかったしな
2022/01/18(火) 21:55:06.15ID:???
>>473
これ本当にショックだったわ当時
2022/01/18(火) 23:21:24.11ID:???
>>473
どういう流れでこういう事になったのか気になるな
https://i.imgur.com/fS6Z7ll.jpg
2022/01/18(火) 23:26:24.48ID:???
アラタカンガタリ……(小声)
2022/01/19(水) 01:40:56.23ID:???
優しい王様なんて居なかったんだな
現実でも
ガッシュの世界でも
2022/01/19(水) 04:06:01.41ID:???
ゼオンってラウザルクが使えるけど既に強化済みだから使うと術が使えないからマイナスなんだっけ
2022/01/19(水) 07:59:59.31ID:???
結局アシの怪我はなんでなんだっけ?
2022/01/19(水) 14:36:36.04ID:???
>>484
分からない
俺も知りたい
2022/01/19(水) 19:42:01.22ID:???
サンデー編集者に殴られそうになった雷句先生をかばって怪我したらしいよ
2022/01/19(水) 23:36:07.97ID:???
ほんまかいな!?
2022/01/19(水) 23:40:08.42ID:???
>>486

笑わせんな
2022/01/20(木) 23:28:43.03ID:???
嫌な話題だな
誰か流れを変えてくれ
2022/01/20(木) 23:30:45.58ID:???
珍走伝説ライクがどこまで本当なのかによる
2022/01/21(金) 13:19:53.22ID:???
ピッコマとLINE漫画でガッシュとどうぶつ全話無料配信してるし
新連載掲載場所はピッコマとLINEかね?
2022/01/21(金) 22:42:00.93ID:???
どうぶつの国か
あれも途中までは面白かったんだけどなぁ
2022/01/21(金) 22:49:50.52ID:???
個人的には終盤のほうが面白かった
完全版で作者が動物の話で展開するの辛かったから人の話は良かった嘆いてて草
2022/01/22(土) 13:37:35.40ID:???
ゴデュファ勢でファンゴだけ別人レベルに人格ねじ曲げられてるの可哀想

ゼオン目線だとガッシュに似た顔してるのが気に食わなかったんかな
2022/01/22(土) 13:44:44.57ID:???
ギャロン「あの…自分も元はあんな性格じゃなかったんで…」
2022/01/22(土) 14:31:15.03ID:???
雷句には暇な時でもいいから女キャラの水着集合絵とか描いてほしい
2022/01/22(土) 14:33:05.13ID:???
ゼオンに逆らうことができたロデュウって精神力がそれだけ強いってことなんかな
ほかの魔物は逆らう気すら起きなかったのに
2022/01/22(土) 15:02:51.11ID:???
>>496
ナオミちゃん…ワイフ…ルーパー…
2022/01/22(土) 15:03:29.96ID:???
>>497
パートナーのおかげもあるでしょ
2022/01/22(土) 15:50:17.73ID:???
ティオ・恵・華さんあたりが色んな服着て遊ぶ回あったら面白そう
2022/01/22(土) 16:05:09.03ID:???
シェリーのお嬢服以外が見たいんや
2022/01/22(土) 16:51:53.21ID:???
清磨の夢の中のテニスウェアかわいかった
2022/01/22(土) 20:04:03.44ID:???
ジュビロは全作品水着も全身タイツも全裸までたくさん描きまくってるというのに
ライクは谷間すら描いたことがないという・・・
2022/01/22(土) 20:18:54.61ID:???
下ネタ(明るい)も水着回(健全)もラッキースケベ(エロ下着じゃなくデカパン履いたお姉さん)も一応あったけどな…
2022/01/22(土) 20:25:06.24ID:???
ガッシュが全裸で歩き回ったりウンコティンティン全般といいティオのプリチュアぱんつといい
どこの誰に需要があるというんだ
2022/01/22(土) 21:57:22.74ID:???
この漫画は純正の燃え漫画である
どこにも萌えはない

絵柄は可愛らしいのに肉や男塾よりの硬派漫画
2022/01/22(土) 23:34:18.85ID:???
巨乳の魔物出そうで出なかったな
2022/01/22(土) 23:45:59.68ID:???
>>498
>>504
シェリーとかココとかチェリッシュとかそこら辺の正統派美人のが見たいんだよッ!!
509愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 03:33:16.30ID:7pLMRtht
ファワード編のロデュウがカッコ良すぎて、あのシーンめちゃくちゃ好き。

ゼオンがそもそも自分は何をやるべきかを考えて、
ガッシュでなくてバオウに勝ちたいと頭を切り替え、
ガッシュと1対1で戦うのはカッコ良すぎる。

バオウに勝っても、ガッシュをちゃんと魔界に返すつもりだったし、
和解したんだろうな。
510愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:40:33.56ID:uDl3uv2/
どっかでパートナーの人間と魔物は上手く接しあえばお互いの成長に繋がるみたいな考察はあったな
ガッシュ清麿、キャンチョメフォルゴレ、ウマゴンサンビーム、ティオ恵、ブラゴシェリー然り
ソフィスみたいな悪人とかレイコムみたいな序盤でやられた敵ですらそういう可能性はあった
511愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:46:35.74ID:uDl3uv2/
ゾフィスはそもそも洗脳するとかいう方法に頼っていたし
レイコムは付き合う時間が絶対的に少なかった
そういう中でガッシュは3年程度は清麿と過ごしていたんだよな
だからこそガッシュにとっては術とか肉体的に強くなった以上に清麿と過ごしたことで得たものは多かったんじゃないかなとは思う
清麿もそうであるとは思う
2022/01/23(日) 11:57:35.66ID:???
清麿と共にいて確かに成長はしたけど
その結果が「戦いがあってよかったのだ!」で優しい王様じゃなくなっちゃったからな
2022/01/23(日) 12:25:32.53ID:???
それは額面通りに受けとるもんでもないだろ
別にコルルのことは肯定してないだろうし
2022/01/23(日) 12:29:01.84ID:???
>>513
でも魔本が戦いの未来を示唆してるからな
クリアに勝って皆仲良しになったねめでたしめでたし
じゃなくてクリアっていうのは来るべき戦いのために乗り越える試練でしかなかったし
ガッシュも来るべき困難を乗り越える心を鍛えるために戦いの日々は必要だったと手紙につづってる

コルルは結局その心の負担に耐えられなかったけど…
2022/01/23(日) 12:48:43.40ID:???
コルルはただの二重人格なのに戦いとか王様のせいにしてただけのメンヘラって雷句ブログで判明しただろが
2022/01/23(日) 13:04:11.71ID:???
「力の人格」それ自体はどの魔物にも潜在してるんだと思う
禁呪とか意思持ってる感じだったバオウとかもそんな感じだし
517愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 13:21:45.49ID:uDl3uv2/
魔物の存在自体かなり奇妙だよな
人間の世界でいう動物に相当する存在(ロップスとかウマゴン)が成長次第で普通に喋れたり出来るしガッシュとかダニーみたいな人に似てる存在でも特殊な術を使えるし体が人間の比ではないほど頑丈
実は魔物って実験生物的な存在だったりはしないだろうか
どうぶつの国のキメラみたいにどこかで作られた存在が別の世界(魔界)に移動して増えていったみたいな
2022/01/23(日) 14:31:02.94ID:???
確かに「この戦いは正しきものではないかと思ってる」ってガッシュは手紙に書いてたが
だからといって優しい王様じゃないとかそんなことはないだろう
千年後に戦いたくない魔物がいたら普通にガッシュだったら候補から外すだろうし
2022/01/23(日) 15:19:39.15ID:???
王の一存で外せるならガッシュは入ってなかったんじゃないか
2022/01/23(日) 15:25:20.40ID:???
参加者の選定はダウワンではなく魔本さんがやってるからな
別に参加者選抜みたいなイベントもなく、100人の魔物の子の前に本が現われたというだけ
2022/01/23(日) 16:16:22.39ID:???
ラジン中将「この100人の子たちは王一人の意志で決めるわけではありません。いろいろな魔物の声で…」
ゼオン「その戦いたくない奴に無理矢理戦わせたのも、我が父の意志となる」

これ見ると最終決定を下すのは王なんじゃないか?最終決定とまではいかなくてもある程度は決められそう
ガッシュを入れたのは…まあ、誰かに推薦されるくらいに成長したガッシュならバオウを使いこなせるかも…と思ったのかもしれない
2022/01/23(日) 17:42:13.98ID:???
ガッシュの身体能力がゼオンに近づいたとすれば
マントで防御したガッシュにそれなりのダメージ負わせるにはG3ディオガ・ラギュウル以上の術が必要

それを中級〜下級で可能にしたジーザとかいう逸材が候補に選ばれてない時点で
魔本サイドにも見落としはあるよな

まあアシュロンかゼオンにあたって送還されちゃってただけかもしれんが
2022/01/23(日) 19:45:17.15ID:???
>>522
よけてはいかんのとこはマントはデュフォー守るのに使ってゼオンはケジメとして生身で受けてそう
2022/01/24(月) 13:42:23.46ID:???
ゴデュファパワーアップ鼻毛ギニスドンがディオガ3倍かそれ以上で
肉体特別強化ゴデュファ復活パワーアップ2回片翼ラギュウルはディオガ何倍だ
マントを魔力防御してないからちぎれた感じで体で受けたから
ゼオンもディオガ何倍クラスで多少ダメージ受けるんだな
525愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:32:55.62ID:oDtnNNqy
おねショタというか年上のお姉さんCP要素が多いガッシュとしては
キャンチョメとルシカ、アースとエリーは珍しく年下彼女?なんだよな
2022/01/24(月) 18:11:29.45ID:???
そういえばあれ翼から出す術だから半分しか出てないのか
単純に威力半減としたら強化前の1.5倍とかそのぐらいかもしれんしゼオンなら生身で受けてあの程度で済んでもおかしくないのかな
2022/01/24(月) 19:09:39.85ID:???
レイラとアルベールはむしろレイラが年上か
2022/01/24(月) 19:35:40.07ID:???
シャツクリアもギガノ指で弾いたりしてるけどディオガは受けてないんだよな
ディオガ級以上のバベルガも一応スプリフォで傘さしてるし
生身だと腕が弾かれるゼオンにとってのグラードくらいなのかもしれない
2022/01/24(月) 20:43:30.88ID:???
魔物の年齢換算ってのがわからない
雷句に質問してもその辺りは誤魔化されそうだけど
ガッシュは本当に6歳なのか
それとも人間の年齢に換算するとそうなるだけで66歳とかそれくらい歳をとっているのか
そもそも魔物の世界の一年は人間界で言う一年と同じなのか
あとウマゴンは4歳くらいなのにガッシュの同級生ってことは種族によってそういう学校に行く年齢にばらつきがあるのか?
他の幼稚園児系の魔物は学校に通っているのかそれとも
2022/01/24(月) 22:53:11.92ID:???
ウマゴンて同じクラスだったっけ?
2022/01/24(月) 22:57:41.18ID:???
同じ学校とは言われてるけど学年までは分からんな 少なくとも同じ教室にいる描写はない

外伝見直したけどガッシュの下半身見て黙って頬染めてるあたりレイラも中々にムッツリだな…
2022/01/25(火) 02:31:35.66ID:???
俺のもレイラちゃんに見せびらかしてえな
2022/01/25(火) 05:06:34.71ID:???
ゼオンの回想で、3歳のゼオンが中将にしごかれて王への直訴も却下されてから
その3年後に王を決める戦いの告知が来てるんでマジで実年齢6歳ってことに
2022/01/25(火) 05:16:39.01ID:???
パティが歳上っぽい(7歳)けど同じクラスなんだよな
親に無理言って学年まで変えさせたか?
それとも誕生日が早いのか
2022/01/26(水) 00:38:45.08ID:???
ベルギムがパティと同い年らしいから誕生日の差かガッシュも7歳になってたかどっちかだろうな
536愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 06:26:52.50ID:kdwS1Dqg
パティによると昔の魔物の寿命は100年くらいってのもあって(健康寿命なのかそうではないのかはわからないけど)
基本的に人間で言う長生きとそんなに変わらない程度ではあるのか魔物の寿命って
流石に1000年生きるのは王の特権がなけりゃ無理そうだけど
今回の王様を決める大会に出た魔物は本当に17歳以下くらいのばっかりなんだな
2022/01/26(水) 12:49:03.10ID:???
6歳と17歳ってあまりにも年齢差のハンデ大き過ぎない…?
昔は戦い自体が長引いたから多少緩和される面はあったかもしれんけどそれにしたってだわ

石版編の経験積んでなお「レベルが違う」って評されるぐらいロデュウに圧倒されるのどうなんって思ってたけどあいつバリーと同級生だとしたら17歳で3倍近い歳の差だもんな
2022/01/26(水) 12:55:28.25ID:???
全く関係ないけど外伝でコルルと一緒に映ってるウマゴンが何度見ても女の子に見える
539愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:00:47.66ID:nX05YyWK
元々年上の子供の方が技を豊富に覚えているよな
バランシャだってギガノ級の技を覚えていたし
ダニーみたいな例外を除けば中学生〜高校生くらいの年齢の方が元々魔界で術をそれなりに覚えているし
2022/01/26(水) 18:38:27.34ID:???
戦いの初期中期後期にもよるだろうけどね
初期に出会うの幼い魔物が多いし
2022/01/26(水) 19:16:45.12ID:???
我らがガッシュベル6歳
と同い年なのに単純計算で2倍ぐらいのスペックがあるロブノスくん6歳
結構初期の方でギガノ級持ちのバーゴくん6歳
中級呪文の数十発ぐらいは平気なキクロプくん5歳

清麿の指示ありとはいえ押されてたマルス10歳
説明不要エシュロス11歳
遥か年上かつ格闘タイプの癖に素の身体能力はそんなでもないウォンレイ15歳


すまんあんまり年齢関係なかったわ
2022/01/26(水) 19:23:43.87ID:???
昔は決着まで何十年とか掛かってたみたいだし修行期間もソコソコとれてたんだろう
2022/01/26(水) 20:58:18.97ID:???
ゼオン「修行くらい始まる前にやっておけ」
2022/01/26(水) 22:04:12.97ID:???
魔界から術2つひっさげてくるのはいそうだけど
いきなりそれ以上はエシュロスとゼオンくらいしかおもいつかない
ブラゴですら初級レイスグラビレイくらいじゃね
ギガノも出せてたかどうか
2022/01/26(水) 22:10:10.01ID:???
>>542
パートナーガチャで爺さん婆さん引いたらヤバいな
清麿の推測通りだとしてもまた探しにいかにゃならん
2022/01/26(水) 22:13:12.59ID:???
1000年前にクリアヴィノーだったら滅びてたな
2022/01/26(水) 23:56:31.84ID:???
金色のガッシュで今でも目に焼き付いて鮮明に覚えてるのは
10年前だか100年前だかでどこの時代のか忘れたけどバリーの本の持ち主から殴られて
バリーの持ち主が「お前は王から殴られる男になったのだ」って泣きながら言うやつ
思い出すと今でも鳥肌たつ

このコピペほんと笑いが止まらなくなる
548愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 14:38:55.67ID:JfQV/w+V
魔界では術を覚えていても
人間界に来た時にリミッターがかかるみたいな設定はありそうだな
あとブラゴは作中だと優勝候補とか魔界の将軍の家系に生まれたみたいな事が示唆されているし最初から強い術を持ってそうな感じはする
ゼオンほどではないけど英才教育を受けてそう
549愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 14:41:52.41ID:JfQV/w+V
バーゴは竜族だしギガノレベルを覚えていてもそんなに不思議では無くないか?
でも幼いとはいえ終盤に出てきた竜族2人と違って落ちこぼれ感はあるな
2022/01/27(木) 14:47:35.99ID:???
ウォンレイって初期は強キャラの風格あったのに改めてスペックみるとそうでもないよな
よくウンティンに勝てたもんだわ
2022/01/27(木) 14:58:26.58ID:???
ゴウ・バウレンは中級だからな
リィエンと再会したときはラオウもないだろうし
ギガノ持ち相手にも手こずるんじゃないか
2022/01/27(木) 15:02:16.83ID:???
邂逅編までの扱いは
底が知れんゼオン
独自エピがあるブラゴ
不気味なゾフィス
ガッシュより上手のバリーウォンレイ
で5番手内のポジションだった印象
2022/01/27(木) 15:44:16.48ID:???
ゾフィスはあんな性格になってしまったのが気になる
ひょっとしてココみたいに貧乏な出身だったりするのだろうか
それとも純粋に悪なのか
アニオリだと殺人までしてたし
2022/01/27(木) 15:49:34.68ID:???
>>548
本が使える術を決めるんじゃなくて魔物が覚えた術が書き込まれるだけだから強制ロックみたいなのは無さそう
ジガ……もかなり初期の方だし(まああいつらはロックあってもすぐに解除できそうだけど)
2022/01/27(木) 23:38:17.92ID:???
洗脳前ココの処女臭
洗脳後ココのビッチ臭
ゾフィスの趣味が察せるわ
2022/01/28(金) 05:43:41.39ID:???
>>554
ゼオンはともかく人間界来る前のブラゴがクリア編初期みたいにディボルドやニューボルツ使えてたのか分からんのよな

一応8割の魔物に恐れられてるからバベルガやディオガは魔界時代でも使えてそうだけど
2022/01/28(金) 10:53:35.82ID:???
悪ココっておそらく100%ゾフィスの趣味ってわけじゃないと思う、ゾフィスのセリフから察するに
ココの潜在意識というか秘めた欲望みたいなもんを解放して大きくした感じだと思うんだよな

ココだって女の子なんだからかわいい服を着たかっただろう
自分を泥棒扱いした奴やバカにした奴らに仕返しできたらと少なからず考えただろう
2022/01/28(金) 11:44:20.96ID:???
>>556
魔界ブラゴはギガノまででしょ
ブラゴが恐れられるのは別に術の強さじゃないし
初期では同じギガノ使いだけどマルスと互角とかじゃないんだから
2022/01/28(金) 11:46:05.69ID:???
>>550
ガッシュより強いだけでガッシュ弱いからな
ツァロオンにも勝てなかったし
2022/01/28(金) 11:49:57.45ID:???
>>528
クリア、ギガノ指で弾く
ゼオン、ギガノ手で止める
クリアはゼオン以上だろうからディオガくらいならゼオンがほぼノーガードノーダメージだったように受けれるだろう
2022/01/28(金) 17:59:18.58ID:???
アントカザケルガで傷追わせられるし
弱所いれれるならクリアやゼオンにダメージ与える基準さがりそう
2022/01/28(金) 18:45:46.76ID:???
>>561
初戦の?油断しきったクリアだからだろ
最終戦じゃテオザケルくらっても大したダメージにならずだし
2022/01/28(金) 19:13:44.71ID:???
会社のホームページできたんだな。
グッズ開発や企画もやっていくのね

https://www.birgdin.co.jp/

ツイッターで宣伝してたやつでアシスタント一人わかってしまったな…
うっかり何か漏洩しないと良いけど
2022/01/28(金) 20:06:18.62ID:???
>>562
鎧クリアはアントカで弱所狙われたのをガードしたからダメージ負ってないだけ
まともに受けたエクセレスでは叫び声上げてるし

テオザケルの威力は修業後でもゼオンのテオザケル未満
2022/01/28(金) 20:37:59.62ID:???
空間ごと捻じ曲げられたり全身ベキベキ圧縮されても平気な奴が「急所に喰らったからダメージ受けました」とか言われても…ってどうしても思ってしまう

修行後ガッシュって身体能力はともかく術威力は言うほどゼオン未満か?
クリア戦でもブラゴ戦でもジオウで並の魔物のシンと同等以上ありそうな感じだったけど
2022/01/28(金) 20:58:57.72ID:???
同じ術のテオザケルザケルガザケルとかの比較だと
修行前明確にゼオン>ガッシュで修行後ゼオン≧ガッシュとかじゃね
2022/01/28(金) 21:03:05.62ID:???
クリア最終形態にも力の差がありすぎて通用しなかっただけで弱点となる箇所はあったし弱点となる部位っていうのは作品的に重きを置かれてる箇所なんだろ
2022/01/28(金) 21:03:43.33ID:???
修行前は圧倒的な差があったし修行も術の威力より身体能力を近づけることがメインだったしなぁ
クリアも前よりは威力上がったかと感想する程度だし劇的に変化はしてないと思う
2022/01/28(金) 21:07:13.66ID:???
クリアも伸び率修行組程じゃなくてもパワーアップしてるしな
2022/01/28(金) 21:29:00.93ID:???
クリアの「前よりは術自体の威力も上がったか」は「でも僕には敵わない」ってのが主旨だからあれでそこまで変わってないってことにはならなくね
ガッシュが100から150に伸びようが500に伸びようがクリアがそれより更に上ならああいう言い方になりそう
何ならマントの時点で数倍とかのレベルでパワーアップしてそうなのに特段称賛とかしてないし

術威力の比較するならジオウで薄皮バードレルゴ(シン級強化でも即死)に穴開けたりニューボルツ・シン・グラビレイと思しき術と相殺してる描写以上に有効なもの無いと思う
571愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/01/29(土) 06:56:53.21ID:jCxzLbWW
ブラゴもゼオンほどじゃないにせよ英才教育受けてそうだけどなあ
それでディオガ級の術を最初から覚えていたけどシェリーの心の力がまだ足りなくて使えなかったみたいな
初期のブラゴがイラついていたのも魔界で普通に使えていた術を人間とパートナーで戦うことになったから使えなくてみたいなこともありそう
2022/01/29(土) 13:09:46.04ID:???
魔界で使えた術が使えれば的な発言する魔物もいなかったから
ブラゴも魔界から来た時点で使える最大術はいいとこ
終盤で弱くない様子見の術扱いのギガノくらいだったんじゃないか
アイアンもシェリーとの行動で精神的成長で覚えた可能性あるし
2022/01/29(土) 13:14:11.00ID:???
ブラゴも英才教育受けたけどゼオンは英才教育という名の虐待だからなぁ
2022/01/29(土) 13:19:40.80ID:???
だとしたら魔界では中学生だとギガノ級を覚えていれば御の字というか稀なレベルなんだろうか
そう考えるといくら虐待まがいの教育を受けていたとはいえかなりの術を冒頭で覚えていたゼオンは強いな
2022/01/29(土) 13:31:07.24ID:???
あとファウードに与していた魔物の実年齢知りたいなあ
まるかじりブックが出てたらその辺りははっきり分かってたのかな
なんとなくだけどファウード魔物で最年少者はブザライで幼稚園児か小学生低学年くらい(パピプリオ除いて)
年長者はキース、ロデュウ(高校生でこれは確定)
中学生くらいがジェデュン、リオウ、ザルチム
小学生はファンゴ、ギャロンって感じがする
ザルチムは最終回に図書館か学校みたいなところで笑ってたけどあれってどこなんだろうな
モモンとかフリガロがいたし
2022/01/29(土) 18:16:57.78ID:???
>>564
あれは2人がかりの攻めだから

どちらにせよ初戦のアントカザケルガにダメージでゼオン以下とかアホでしかない
あれは油断しきっただけの話
その後はダメージもらってないし
2022/01/29(土) 18:59:15.64ID:???
ゼオンだけはちょっとおかしい
たぶん中将がアントカだったんだろうな
2022/01/29(土) 19:02:09.84ID:???
>>571
ブラゴは受けてないにしろ特別な生まれなのは確定してるしクリア、ゼオンみたいな特殊中の特殊以外では上位の存在だよ
アシュロンがクリアに出会っていなければエルザドルレベルでバリー、アース以下だからブラゴはゼオン、クリア以外には勝ち負けレベルの強さ
2022/01/29(土) 19:22:06.14ID:???
レイコムがあそこまで力を求めていた理由が気になるけど
どっかの考察でレイコムは虐待を受けていたとか孤児出身だったみたいな書き込みがあったな
頼れる存在がいないガッシュなテッドのような魔物だったのもしれない
細川も不遇な日々を過ごして潜在的には力を求めていた人物だったし
2022/01/29(土) 19:23:25.60ID:???
>>576
修行前とはいえゼオンのアントカ未使用テオ≧ガッシュのアントカテオだったから流石に無い

トレーニング自体はバオウ鍛える以外はゼオンが魔界でやってた内容をガッシュも7ヶ月ちょいやってたに過ぎないわけで
2022/01/29(土) 20:36:54.34ID:???
ゼオンと同じトレーニングって言ってたのマントの扱いだけじゃね
2022/01/29(土) 20:40:55.57ID:???
>>580
それ術の威力の話じゃん
肉体の強さはクリア>ゼオンだよ
ギガノ指で弾く>ギガノ腕で止める
アントカザケルガにダメージは単に油断して隙だらけだっただけ
2022/01/29(土) 21:02:18.87ID:???
なんかちょくちょく話が飛んでる気がするけど

とりあえず弱所突きガッシュテオでゼオンテオに勝てなかったのって数字的には別に追い抜きようがないほど極端な差じゃなくね
弱所突かれて2倍3倍とかのレベルで威力変動するのって心が乱れ切ってたギニスドンだけだろ
2022/01/29(土) 21:09:54.76ID:???
同じ弱所抜きでゼオンがガッシュのテオザケルをザケルでぶち抜いたのを見るとかなり差があるよ
身体能力とバオウメインで鍛えた以上術の威力は大きく伸ばせてないと思うわ
2022/01/29(土) 21:10:04.22ID:???
アーガス>グルガ>ギガノって考えたらゼオンのザケル見た後に普通のギガノ使うの割と舐めてるな

腐っても中ボスだしギガノファノンがグルガやG1ギガノ並かもしれんが
2022/01/29(土) 21:20:08.93ID:???
そのテオザケルとザケルからしてじゃあ数字にしたら何倍差だよって感じではあるし
描写や扱いの上で「かなりの差」なのは間違いないとして、シャツ戦の威力上昇とその後の修行で超えられないほど何倍も違うかってのは別

後あの当時だと同じ術でも威力だけじゃなく弱所とそれ以外の落差でもガッシュの方が劣ってそう
結局のところ弱所の威力変動はどれだけ力を収束させられるかって言う制御に依存っぽいから魔力の扱いの鍛錬なんかしてない上に一方的に追い込まれてて余裕のないガッシュ側の方が脆くて当然な気はする
2022/01/29(土) 21:36:04.99ID:???
ガッシュが攻撃呪文というか呪文を覚えること自体が少なかったのは清麿が有能だったのもあるけど
ガッシュ本人が傷つけない優しい王様を望んでいたからじゃないかなとは思った
モモンとかそうだけど争いを嫌う魔物は攻撃系の呪文を覚えづらい、または憶えない傾向にあるし
ガッシュがザケル、サゲルガしか覚えなかったのもそういうことなんだと思う
2022/01/29(土) 21:39:30.52ID:???
そもそもゼオンは体術で翻弄した末に術を出すタイミング等で有利な状況でテオザケル発射
元々不利な状況に対してゼオンはキースの馬鹿と違って隙だらけでもない、その状況での弱所突きだから

弱所突きだからなにもかも有利みたいな言い方すな
2022/01/29(土) 21:43:25.78ID:???
清麿達に余裕があった時の二回目のテオザケルも弱所突きして逃れてるけどね
当然ゼオンのテオザケルは破れない
同じ状況でゼオンはザケルで破ってる
2022/01/29(土) 22:00:05.13ID:???
ガッシュたちに余裕がある場面などない
それくらいの実力差が当時はある
2022/01/29(土) 22:17:45.39ID:???
少なくとも笑ってられる余裕はあったな
2022/01/29(土) 22:51:06.72ID:???
余裕あったなんてすげえ解釈だなw
クリア編蛇足で作中もっとも絶望感あったのがゼオン戦って人が多いのに「余裕あったねー」ってw
2022/01/29(土) 23:18:11.37ID:???
いや別に
2022/01/29(土) 23:19:26.54ID:???
絶望感なら普通にクリア編だろうよ
2022/01/29(土) 23:27:48.01ID:???
見た目ならデモルト
2022/01/29(土) 23:32:34.36ID:???
ゼオンなんか絶望感全くなかったな
覚醒ガッシュで楽勝ムードだった
最終章しゃついて来れない感じだし
2022/01/30(日) 00:22:13.58ID:???
絶望感というか都合良く何とかならなさそうという緊張感は邂逅編が一番ある
2022/01/30(日) 03:16:34.46ID:???
アストロボーイ鉄腕アトムのアニメスレを見たことがあるけど
鉄腕アトムは子供騙しみたいなアニメだって酷評されていて同じフジテレビのガッシュの方がよっぽど面白いみたいに評価されてたな
そのガッシュもアニオリ展開でめちゃくちゃ評価を下げるんだから悲しいけど
2003年〜2004年あたりのスレだったと思う
2022/01/30(日) 06:24:18.05ID:???
>>596
楽勝ムード(デュフォー参戦前でようやく拮抗)
2022/01/30(日) 12:39:51.56ID:???
盾使い同士の戦いが見たかった
2022/01/30(日) 15:33:57.16ID:???
ゼオンとデュフォーそれ自体の強さとは別にやられたり心の力尽きたりしても回復液で…っていうのがあるからそんな異常な絶望感あるわけではなかったな
ゼオン戦自体は絶望感というよりも同タイプだが全ての面で敵が上回るみたいなシチュエーションがベタだけど熱い感じ
2022/01/30(日) 15:42:20.49ID:???
ゼオン単体に一応何とか戦えてるシーンが続いてたし、デュフォー参戦でボコられ出したけどその話の最後でもうバオウだったからな
絶望感ってなるとデモルトの時とかの方が数段やばそう 全員必死で喰らいついて何とか当てた特大バオウも実質無意味からの全員ダウンだし
2022/01/30(日) 16:24:30.44ID:???
ゼオンはファウードのがヤバいって前提で進んでたからこいつ自体は倒すの確定、ファウードどうするよ?ってのがあったからな
ゼオンに恐怖は一切なかった
2022/01/30(日) 16:43:54.13ID:???
ファウードを外から単騎で倒せるのなんて完全体クリアくらいしか居ないんでないの

兄弟バオウでも動き止めただけで倒せた訳じゃないし、シン呪文すら効かなそう
2022/01/30(日) 17:39:00.41ID:???
ブラゴに放ったバオウなら勝てたんじゃね
シンを破ってたし
2022/01/30(日) 17:47:01.64ID:???
無理に決まってんだろ

兄弟バオウと同じかそれ以上に強いバオウなんて修業後でもガッシュ単騎で撃てる訳がない
2022/01/30(日) 18:35:48.72ID:???
魔界の二大脅威だしシン級でもどうにもならなくて当然だとは思うけど、それに伴ってファウードのビームを凌いだアイアン・グラビレイの評価がどんどんおかしなことになるのが
2022/01/30(日) 18:44:52.67ID:???
>>607
あれを元に過大評価するのはおかしいけどアイアングラビレイってだいたいの魔物に対して当てたら勝ち確ではある
ゾフィスすら身動きできなかったしな
2022/01/30(日) 19:12:17.40ID:???
一応ディオガ2発(シャオウ+ゴライオウ)でパンチがほんの僅かに逸れるのを考えたら、心の力お化けのシェリーがMPほぼ全掛けしたバベルガでファウード転ばせるのはそんなにおかしくないかな
2022/01/30(日) 19:25:08.18ID:???
ゾフィスすらって言ってもあいつフィジカルはまあそこそこって程度じゃないかな…
後やられてる時のリアクションからしてあそこまで動けなかったのはシェリーが心の力ほぼ最高潮なのもありそう
2022/01/30(日) 20:05:16.04ID:???
>>609
そもそも心の力全がけとかいう謎概念過ぎる
2022/01/30(日) 20:39:57.97ID:???
>>611
バベルガ一回唱えただけで間を置かなきゃもう一度使えないとしたら、石板編と比べてシェリーの心の力弱体化しすぎ
2022/01/30(日) 21:09:42.49ID:???
>>612
そりゃ会話から察するに心の力全がけなんだろうけど心の力全がけで威力上がるシステムは唐突過ぎるわな
あんなんできるのはブラゴ、ゼオン、龍族みたいな上位魔物だけなんだろうけど
2022/01/30(日) 21:28:34.89ID:???
>>613
ウォンレイが同じ術でも感情の込め方によって威力が違うみたいなの言ってた気がする
2022/01/30(日) 21:34:56.64ID:???
心の込め方である程度威力を上げられるのはまあいくらか前例あったけど、通常の何倍だよってレベルの消費と威力を発揮したのはあれが初めてだろうか
しかも強い動機を持ってる瞬間とかでなく意図的に力を込めたのってザケルガでグランガ・コブラを何とか弾いた時ぐらいだろ
2022/01/30(日) 21:52:27.03ID:???
全心の力放出して1つの呪文に集約なんて他のやつらはできてないよな
バオウじゃんか
2022/01/30(日) 22:08:01.42ID:???
どうでもいいけど、ガッシュのメインの人間女性キャラって何気にみんなスタイルいいよな(ココ:165cm、恵:167cm、シェリー:170cm)
2022/01/30(日) 22:19:35.86ID:???
お嬢様育ちのシェリー、アイドルの恵、貧しいココの順番なのが妙に生々しいな
2022/01/30(日) 22:20:56.51ID:???
しかしこれらのキャラがスタイルの良さを生かすことはほぼなく
原作で見られる数少ないお色気?といえば
ロリ魔物のパンチラか超能力集団の女くらいという
2022/01/30(日) 22:22:37.46ID:???
フランス女性の身長と体重の平均値は、身長165.4cm
2022/01/31(月) 04:29:33.95ID:???
魔物の女性陣ってほんと男と比べると少ないよな
現代だと
コルル、ティオ、ゾロポン、バランシャ、パティ、チェリッシュ、ジェデュン
最終巻の魔物全員集合を見ても中には性別を男女か断定できないような魔物がいるがそれでも女性陣の数は少なさそうだった
2022/01/31(月) 19:19:09.35ID:???
>>613
いやそれは皆できるだろ
ナゾナゾ博士もワンランク以上術威力あげてる
2022/01/31(月) 20:02:56.20ID:???
>>622
ワンランクであの威力になるのか
まあどちらにせよブラゴはやはり別格か
2022/01/31(月) 21:55:10.97ID:???
ブラゴとシェリーってこっちの世界の実年齢的に
中学生が女子大生に懸想してたと思うと途端に微笑ましくなるな
2022/01/31(月) 22:31:19.28ID:???
リオウってなんでゼオン戦でゴデュファ使って自己強化しなかったの?
2022/01/31(月) 23:53:43.04ID:???
痩せたい……
2022/02/01(火) 03:55:24.40ID:???
リオウがゴデュファ使ったところでめちゃくちゃにやられそう
焼け石に水ってところだろうな
あとリオウはあの後一族から追放喰らわなかったのだろうか
それどころかファウードの持ち出しの件でゼオンとか父王に一族郎党糾弾されてそうではあるが
2022/02/01(火) 08:35:40.14ID:???
そのファウードのコントロール装置奪ってメチャクチャしようとした者と
それに並ぶもう1つの驚異を産み出した元凶がいるらしい
2022/02/01(火) 17:41:02.47ID:???
ゴデュファはコントロールキーを持つ者に対してその臣下の魔物に
絶対服従を促す意味でファウードの細胞を埋め込み力を増す「契約」だ
その「主」たるものが奴隷と同じ存在に成り下がるわけないだろ

リオウにしろゼオンにしろ明確に自分はファウード目当ての有象無象とは
一線を画すという誇りがある
2022/02/01(火) 19:13:56.53ID:???
ゴデュファで自身を強化できないんならファウードって大して役に立たんよね
やられたら終わりじゃん
まあ実際終わったけど
体内魔物呼び出すとかそういう機能とかないのかね
2022/02/01(火) 21:16:26.90ID:???
か、回復液があるから…
2022/02/01(火) 21:35:48.13ID:???
調べたらガッシュのスリーブって非公式のでしかキャラスリ無いんだな

どうせならオウエンフェアあたりで公式がキャラスリ出してくれたら良かったのに
2022/02/01(火) 21:40:12.75ID:???
>>631
デュフォー「いらない」
634愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:46:20.33ID:lJ/pOM5H
魔物の耐久力ってどういう感じなんだ
レインを見る限り
魔界の崖からの落下>ディオガ、ギガノ級
になるのか?ダメージ的に
2022/02/01(火) 22:36:43.49ID:???
>>633
お前、頭が悪いな
回復液を使えばすぐに復活なのに
2022/02/01(火) 23:37:19.70ID:???
>>635
そこらへんはデュフォーなりのプライドがありそう
2022/02/01(火) 23:57:57.62ID:???
戦いを通して体も頑丈になってるから一概にはいえない
2022/02/02(水) 02:27:25.78ID:???
魔物って魔界では本無しで術が使えるよね
いままでの描写的に魔本って魔物の術を封じてるんじゃなくて術を覚えさせる&王を決める戦い中は本がないと使えない設定なのかな?
2022/02/02(水) 03:44:29.38ID:???
リオウがゴデュファの契約を使えなかったのは、単に知らなかっただけとしか思えない
あいつは元々ファウードの封印を解かせるためだけに呪いを掛け続けていたような奴だ
加えて、ファウード復活後の臣下の造反も警戒していた
そんな猜疑心の強い奴が、絶対服従を強いれる能力とか使わないはずがない

これは単純にゼオンとリオウの実力差に起因していて、リオウじゃ情報を引き出せなかったってことだろう
ファウード自身がリオウよりもゼオンのほうが主人に相応しいと認めたとも言える
2022/02/02(水) 04:09:22.06ID:???
そこは実力差の問題というかゼオンは王族の資料漁ってたしデュフォーのアントカでなにからなにまで丸わかりだからなあ
あんま関係ない
2022/02/02(水) 04:48:33.61ID:???
リオウは一般の魔物の子供に比べれば知力戦闘力共に高いんだろうけどな
状況もあるとはいえ清麿ガッシュペアを力押しで追い込んで清麿を一時死なせたのはある意味凄いとは思う 
というか「主人が死んでブチ切れる典型的なタイプだ」みたいなセリフがあったけどあれって人殺しとか結構前にしてるんだろうか
2022/02/02(水) 05:16:40.90ID:???
バニキスも普通に殺そうとしてたし楽しそうにしてたよな
前科でもあるんか
2022/02/02(水) 12:42:32.08ID:???
リオウではファウードの力を使いこなせなかっただけだろう
頭に付ける指示器みたいなやつでゼオンはゴデュファを知ったはず
リオウは頭悪そうだから理解できなかったか情報量多くて処理しきれなかった
2022/02/02(水) 13:23:13.88ID:???
清麿に転送装置のロック外す方法聞き出すために戦い挑んだのに清麿が死にそうになって勝ち誇ってるの当初の目的見失ってるようにしか見えなかった
2022/02/02(水) 17:37:15.69ID:???
まあリオウは下々を見下すレベルで半端なくプライド高いからなあ
下賤な人間如きに自分の所有物をいいように書き換えられたこと自体万死に値する恥辱だし
ましてや解除にそんな人間の力を借りなきゃならないとか自分の頭脳がその人間以下と認めるに等しい

つまり清麿は、リオウの人生で初めてってレベルで山より高い誇りを粉々にしてしまったんだ
ここまで怒髪天を突いてしまえば、殺意が優先されて冷静な判断が出来なくなるのも仕方ない
2022/02/02(水) 17:55:32.57ID:???
ウンコティンティンと同レベルか
2022/02/02(水) 18:22:43.62ID:???
エルザドルが高貴な瞳とやらで圧倒した描写あってあいつらとやりあっていればキースも変われたみたいなこと言ってたけどリオウみたいな小物との格の差を感じさせる一方でゼオンは違うだろうと感じたな
ゼオンと戦ってもただ圧倒的に強いだけのリオウだよ
ガッシュ戦でゼオン自身が変わってからは納得だけど
2022/02/02(水) 19:19:19.18ID:???
リオウボロクソ言われてるけど最期の必死な表情だけは好き
2022/02/02(水) 21:52:26.05ID:???
ザルチムの最期は好き
2022/02/02(水) 21:53:34.46ID:???
リオウが遠くから呪いだけ掛けて隠れとけばアントカ組とクリア組以外は成す術なくパートナーを殺されるという事実

アシュロンがワンチャン感知さえできればシンで速攻殺しに行けるぐらいか
2022/02/02(水) 21:56:54.87ID:???
リオウは強さ云々とかよりまずアニメでの声がミスマッチすぎるイメージが強い
なんで山田くんやねん、普通に男性声優でよかったろ
原作でもずっと男ボイスのイメージで読んでたし
魔物の子供とはいえ雄々しいあの外見にあの声はないわ
2022/02/02(水) 22:09:11.26ID:???
もしもいつの日かリメイクアニメやるとしたら
リオウは絶対声変えてほしいな(てか中の人の年齢的に確実に変えるしかないだろうけど)
アニメのブチ切れるシーンの山田くん声は迫力なさすぎて萎えたしむしろ吹いたレベル
個人的に煉獄さんの声の日野聡で脳内再生して読んでたわ
2022/02/02(水) 22:24:22.43ID:???
>>650
そういう気配を消せる猛者共のためのファウードだったんだがまさか横取りされるとはな
2022/02/02(水) 22:31:13.22ID:???
>>651
アニメリオウの声はひどいよなぁ
単純に見た目と合ってないし声も迫力の欠片もないただのお婆ちゃんだった
中の人ディスるわけじゃないけどキャスティングした奴は無能だなとは思う
2022/02/02(水) 23:08:43.30ID:???
声自体はそこそこ合ってる気がするけど
ただもっとハリがある喋り方はして欲しかったな ただのお婆ちゃんってのも納得してしまう
2022/02/02(水) 23:11:21.67ID:???
体内魔物にロックの解除を命じるくらいはリオウもやってただろうけど
それで良しと敢えて追加注文を出さず、ウンコごときでそのまま解除できると思ってたり
ダメなら清麿に解除させるまでとか、実はゼオンの発想もリオウと大して変わらない
2022/02/02(水) 23:26:57.62ID:???
リオウにあんなババア声のイメージなかったからアニメは違和感激やばだった
展開も駆け足打ち切り気味だったし現状厳しいのはわかってるがいつかアニメ作り直してほしいな
2022/02/03(木) 02:21:55.86ID:???
原作でも最初一人称私だったし情報がその辺りまでの話とキャラデザだけなら確かに女にも見えなくないからからそのイメージで決めた説
2022/02/03(木) 11:36:07.99ID:???
>>650
遠くからかけれるならレイン、ブラゴにかけてたんじゃね
2022/02/03(木) 13:43:30.42ID:???
声優と言えば個人的にはパムーンも合ってなかったな…頑張って低音出してるおばさんって感じだった。途中から若返ってハリが出てきたけど。
もっとサトシみたいな声だとおもってたわ
2022/02/03(木) 14:19:56.55ID:???
ゼオンの声もあんま好きじゃなかったけど、悪役になってたからもあるのかな
上に出てる他はみんなドンピシャで合ってると思うんで
アニメまたやるとしたらメインどころは変えないで欲しいな
2022/02/03(木) 14:28:17.45ID:???
アシュロンは武内Pでパピプリオはダイ(2020版)辺りに声当てしてほしい
2022/02/03(木) 14:31:24.88ID:???
>>661
終盤のガッシュ「ウヌ!私もこの声のままで頑張るのだ!」
2022/02/03(木) 16:32:41.01ID:???
ジョジョの徐倫の人はマジで大谷さんと似てるよね
新生ガッシュの声任されても違和感ないくらいに
2022/02/03(木) 16:51:24.25ID:???
>>664
清麿の声を遊戯王のシャークさんの人にしたらリメイク版の赤本組のキャストは安泰だな

当時の櫻井ボイスに結構近いし
2022/02/03(木) 20:16:55.77ID:???
似てるか知らんけど似てる人配置するくらいなら全く別のに変えればよい
まあキャスト変えないのが良いんだが
2022/02/03(木) 20:22:48.95ID:???
メインどころはまだ現役な人ばっかだし変える意味ないんじゃね
古参ファン取りこぼすだけ
2022/02/03(木) 20:40:04.68ID:???
ウマゴンはコトダマンだと結構声出すのキツそうだった

アニメが約18年前だし仕方ないけど
2022/02/03(木) 21:13:29.96ID:???
回を重ねれば思い出して戻ったりもする
2022/02/03(木) 21:20:04.34ID:???
フォローしてるように見えてすげえ失礼なこと言ってんな
2022/02/03(木) 21:32:33.98ID:???
来年でアニメ版開始から20年経つとか信じられんな
2022/02/03(木) 22:29:31.63ID:???
ファウード編後編〜完結までのアニメ化を見るまでは死ねない
2022/02/03(木) 22:51:41.44ID:???
リアルにカサブタの歌詞になってくるな
2022/02/03(木) 22:51:42.45ID:???
不死になってその願いもそのうち忘れる
675愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:05:52.02ID:qK+8+H7Q
ザルチムが男性声優でリオウが女性声優なのは
何となく理解できる
あとザルチムリオウはファンがほんと多いよな
この二人のCPもそうだけどザルチムは群を抜いて色んな根強いファンがいる気がする
676愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:14:41.42ID:liuYIT42
リオウは特に好きでも嫌いでもないけどザルチムの友情は好き
2022/02/04(金) 21:15:39.33ID:???
デュフォーの指導を受けたキャンチョメがガッシュをガチで倒したのは凄まじい違和感を覚えた
餃子が超サイヤ人孫悟空を素でボコったような、って言ったら伝わるだろうか
2022/02/04(金) 21:18:02.91ID:???
ザルチムはいい意味で人間味ありすぎだろ
敵対心だったり友情だったり盛り込まれとるな
2022/02/04(金) 22:24:07.90ID:???
呪文も格好良いよなザルチム
2022/02/05(土) 07:39:38.91ID:???
>>677
ゼオン単騎とほぼ互角のアントカガッシュと人間体アシュロンに舐められるアホ夢ガッシュは全然強さが違うからなぁ...
681愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 09:23:13.08ID:NMyaWkE7
ガッシュは身体能力と術は強いけど頭がそれほど良いとは言えない
というか6歳児にそこまで求めるのは酷な話だとは思うけど
実際にガッシュの魔物はキースとかロデュウ、バリーみたいな高校生組はともかく下の年代の魔物はそこまで賢くはなさそうだし
2022/02/05(土) 10:01:56.10ID:???
術もメイン火力は父親からの貰い物だしガッシュは本人の性能はまじで落ちこぼれ相応
2022/02/05(土) 10:22:35.83ID:???
>>681
キース、ロデュウ、バリー
馬鹿ばっかりじゃん
バリーだけは戦闘に関しては馬鹿じゃないけど
2022/02/05(土) 12:56:29.58ID:???
>>682
言うてジオウはジガより強いし
ゼオンがのちのちシンを冠する術を覚えるならガッシュものちのち自分のシンを覚えるんじゃ?
2022/02/05(土) 19:43:14.85ID:???
ジガディラスは強い。でも、ファウード戦で出たあのウルはまだシンに負ける。そう、詳しくは言えないが、ゼオンもいつかシンに匹敵する術を身につけるのだよ。

匹敵するだからシン・〜とは限らない
ラオウ→ゴライオウみたいにウルの強化系かも
2022/02/05(土) 20:56:22.51ID:???
ジオウは威力よく分からんのよな

鎧のディオガランズにはバオウ使ってたし、弱所突き込みで並のシン級と相殺くらいな印象
687愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:10:22.82ID:SlY3vikD
>>683
キースとかロデュウは喧嘩慣れしてる分ある程度は戦闘でのカンみたいなものはあるとは思う
キースはキャンチョメの技を見抜いたりするし
ロデュウはキレたふりをしながら戦えるし
ガッシュは基本的には割と優しい性格だからそういう喧嘩慣れしてるのかと言えばそこでもない気がする
2022/02/05(土) 21:32:14.95ID:???
ガッシュとゼオンって初級技はズバ抜けて強いけど最強呪文は結局シンに匹敵するだけで最強呪文のシンまで補正あるわけじゃないから結局最終的には調整されて別にそこまで抜けて強いわけじゃないんだよね
ブラゴとガッシュ互角だし補正がない分ブラゴは上級呪文豊富、ガッシュが補正なきゃディオガ以下のエクセレス程度なのに対してブラゴはディオガの3倍以上は確実のディボルド、それ以上確実のニューボルツと術威力に差があるのを補正で埋めてるだけなのよな
2022/02/05(土) 22:08:58.73ID:???
術ランクでテオとゴウの違いが分からんのだけど、天才の使う中級呪文がテオで一般魔物が使う中級呪文がゴウで良いのかな
2022/02/05(土) 22:10:00.01ID:???
>>689
いや別にそんな差別化もないと思う
2022/02/05(土) 23:52:58.60ID:???
ゴウは単に物理タイプ呪文の中級ということかと思ってた
テオはゾフィスも使えるんだよな
2022/02/06(日) 07:29:08.97ID:???
ゴウはほとんど物理だけど、ゴウコファルとかガンズゴウリュウガみたいな例外もあるからな
2022/02/06(日) 12:35:19.56ID:???
ブラゴが王族と取れる描写があるけどもし王族なら一族が過去に王様になったことがあるってことこな?
2022/02/06(日) 12:45:12.39ID:???
今の王族ってベル家だけでは
特権階級っぽい描写はあったけど
2022/02/06(日) 13:34:05.75ID:???
>>693
ブラゴの家系は将軍なんでしょう
王の血筋の質問では龍族がほとんどだったとコメントしてブラゴには言及無しだった
696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:07:52.86ID:CHo54Oe3
リオウは可哀想な魔物ではあるなとは思った
多分ファウードに与する魔物の大半は親に「いい経験になるんだから人間界で楽しんでこい」みたいな感じで言われてそうだけど
リオウの場合はファウードなんてでかい存在を渡されたり呪文と同じ名前を付けられたりとか
あの後普通に一族に受け入れられたのかそれとも追放されるかみたいな騒ぎになったのか
2022/02/06(日) 15:38:36.01ID:???
>>694
>>695
U-NEXTで購入した本が不明なエラーで確認できなかったけどバリー辺りの回想で俺を倒せるとしたら王族関係か龍族の神童くらいみたいなのなかった?
698愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 15:43:12.62ID:TF59LDqc
キースじゃなかったっけ
その後にバリーが転校してきてボコボコにされたみたいな
それまでは喧嘩で負け知らずだったらしいキースは
2022/02/06(日) 16:18:41.69ID:???
やったことは許されないが少なくともリオウの呪いはリオウ本人にとっても毒らしいからな
なんかリオウ自身の寿命削れてたし親からの重圧凄かったのは間違いない
2022/02/06(日) 17:37:38.29ID:???
>>697
キース
王族などの特別な教育でブラゴもあがってたけど質問箱では王になっていたのは龍族ばかりとコメント
2022/02/06(日) 17:45:11.64ID:???
ブラゴって初期と最終回では身長何p伸びたんかな
2022/02/06(日) 18:13:49.40ID:???
ブラゴ、ザルチム、リオウ
初登場時はちんちくりんだったな
2022/02/06(日) 18:44:30.41ID:???
そいつら大体中学生くらいの年齢だもんな
まあ魔物によっては身長差はありそうだけど
2022/02/06(日) 19:55:48.36ID:???
魔王クラス ゼオン クリア
神童クラス ゴーム ブラゴ アシュロン エルザドル デモルト パムーン
喧嘩自慢クラス アース レイン バリー キース ゾフィス リオウ ロデュウ ザルチム テッド ギャロン ジェデュン リーヤ ウォンレイ ツァオロン ベルギムEO

クラス分けしたらこう
2022/02/06(日) 20:27:11.26ID:???
願望です
2022/02/06(日) 20:46:10.89ID:???
原作から読み取れる情報
2022/02/06(日) 21:02:18.28ID:???
妄想
2022/02/06(日) 21:15:21.48ID:???
アポロとかいう序盤で敗退したのにパートナーランキングなら確実に順位一桁の男

銀本に人違いで声掛けなければ間違いなくファウード編で頼もしい戦力になってたな
2022/02/06(日) 21:21:05.34ID:???
性質的にヴィノーのバリアを術で破壊できたかもしれないロップスペア

クリアを初めに消しておかなかっただけでなくこいつらを腹いせに退場させたお兄ちゃんはさぁ…
2022/02/06(日) 21:41:08.04ID:???
ヴィノーバリアは物理的な耐性とかも結構ありそうだけどなあ
魔法がかってそうだから振動とかにも強そうだし
2022/02/06(日) 22:27:22.19ID:???
>>707
どのキャラのオタかな?喧嘩自慢じゃ納得いかなかったかな?笑
2022/02/06(日) 22:34:31.65ID:???
作中の強さというより才能で分けてる気がするけどそれだとクリア>神童・ベル兄弟・ゴームやレインあたりの何かおかしい奴>化け物を除けばかなり優秀なブラゴゾフィスパムーンデモルトロデュウあたり>他じゃないかな
2022/02/06(日) 22:39:45.66ID:???
ロデュウってウォンレイと同じくらいだぞ
2022/02/06(日) 22:40:35.77ID:???
あとゾフィスは卑怯なだけでブラゴ、デモルトより弱い
2022/02/06(日) 22:44:56.56ID:???
魔王 クリア、ゼオン
神童 ブラゴ アシュ エルザドル デモルト ゴーレン
喧嘩自慢 それ以下
こう
2022/02/06(日) 22:48:35.48ID:???
>>713
ウォンレイはファウード編でも覚醒前ザケルガで両手からかなり流血してるからそんなに...

G1〜2ロデュウのがよっぽど強いは当然として契約前ロデュウにも負けそう
2022/02/06(日) 22:57:40.49ID:???
>>716
そのウォンレイにロデュウは勝てないという清麿評価(作者の神目線)があるからさして変わらんよ

ファウード編のウォンレイは石板編よりは多少成長してたからツァオロン、ベルギムEO並はあるだろうからロデュウ、ウォンレイは石板四天王下位レベル
パムーン、ゾフィス、デモルトよりははるかに下
2022/02/06(日) 22:58:32.21ID:???
ロデュウなんてゴデュファ状態でもデモルトとか無理だろ、、
2022/02/06(日) 23:46:02.65ID:???
いくら何でもヴィノーバリアが術以外防げなかったら間接攻撃とか呪文なしの身体能力で簡単にどうとでもなりそうだし術以外も防げると思うけどな
2022/02/07(月) 00:24:29.31ID:???
シェリーのモーニングスターで怯みはしたけどダメージは入ってなかったね
2022/02/07(月) 00:25:37.82ID:???
特別な鍛練も無しにゴデュファ前の素でギガノ強化近い(ラウガッシュをあしらってレインと殴り合う、ザグル2ザケルガが痛いだけで済む)ぐらいの身体能力してるし一般魔物の中じゃ普通にトップ近い素養はあるだろロデュウ


バリアが術以外にも無力じゃないのはゴリーのフレイル耐えてる時点でそうだけど対術ほどの防御性能は無さそうじゃない?
2022/02/07(月) 00:33:47.37ID:???
マセシを普通に砕ける術が複数登場した後で「ティオがいればどんな攻撃も防げる」みたいなモノローグ出してた清麿の発言って言うほど神の視点での事実か?
2022/02/07(月) 00:51:08.26ID:???
ロデュウはチンピラバリー、キースと同等評価で充分、アース、リオウ、ゾフィス、レインより弱いし一般魔物でもトップ層は無理
つーかまずレインは一般魔物だろ
2022/02/07(月) 02:02:12.89ID:???
ブラゴアシュロンがエルザドルとかと横並びの時点でこいつも同じぐらい鍛えてればっていう素質や成長性の話だろ?
仮に強さが同等近いとしても何でゼオンがクリアの横で神童より上なんだ

あとデモルトやパムーンが神童レベルも謎
身体能力にしろ術の強さにしろ喧嘩自慢の上位止まりだろ
2022/02/07(月) 02:59:06.42ID:???
ゼオンの人はいつも特に思い入れ強そう
上げたいという
2022/02/07(月) 05:32:41.92ID:???
ゼオンはパートナー込みの評価なら鎧クリア未満で修行後ガッシュ以上くらいの位置かな
2022/02/07(月) 07:15:02.35ID:???
神童は魔界時にすでにそれだけの力があって人間界で喧嘩自慢が挑んでもバリーみたいに基本的にフルボッコで終わりってこと
2022/02/07(月) 07:17:57.78ID:???
>>724
デモルトは神童組のブラゴがワクワクするレベルだからそこらの喧嘩自慢止まりはないわ
2022/02/07(月) 09:07:14.59ID:???
ゼオンて術はシン未満だしデュフォーは心の力タンクに不安が
2022/02/07(月) 09:22:48.94ID:???
>>727
それギガノ止まりのブラゴも神童にロクにダメージ通らずボコられる喧嘩自慢にならない?
2022/02/07(月) 11:01:02.46ID:???
ブラゴは神童級どころかナゾナゾ博士の見立てだと石版編時点じゃエルザドルより間違い無く最強だからな
アントカもなしにアシュロンどんな修行したんだよっていう
2022/02/07(月) 12:16:11.02ID:???
エルザドルもズルいというアシュロンの鱗をブラゴが貫くイメージがわかない
クリアとあたった石板〜ファウード間にラディスで突破できないなら
ディオガでも無理そうだし
2022/02/07(月) 12:36:31.56ID:???
ブラゴはそもそもゼオンや竜族と並んで他の魔物に恐れられてたからな
クリアと会うまではブラゴとアシュロンが並んでてその下にエルザドルのイメージ
ゼオンだけ別格というか比較するのが可哀想なレベル
2022/02/07(月) 12:38:07.55ID:???
>>730
ブラゴがギガノ止まりの時は初級しかないだろ
しかも同じ級でもゾフィスみたいに圧勝で終わり
735愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:44:51.07ID:mjHvv01Q
アシュロン周りは矛盾だらけ
魔界時アシュロンとエルザドルがほぼ互角とかね

整合性取るとしたらクリアの鱗の硬さは相変わらずかという発言がいい加減なだけで他の魔物同様硬さ、タフさは人間界にきてからどんどん増していってるってことならまだ取れる
2022/02/07(月) 12:50:50.96ID:???
エルザドルはアシュロンに負けてるぞ
アシュロンの方が強いのは確か
周りから見たら力の差がありすぎて大差ないから同格みたいに言われてるだけで
2022/02/07(月) 12:58:53.66ID:???
修行前でもアシュロンの方が上だけど作者発言だと僅差だったろ確か
2022/02/07(月) 13:15:20.08ID:???
>>734
神童でもなんでもない最初期の敵ですら中級やギガノ使ってきたのになぜあいつらが初級しかないと思うのか

同ランクの術でゾフィス圧倒したのはシェリーの心の力が極まってた最後だけだろ
というか修行後ブラゴでもそこまでじゃなかったあたり術補正って生まれ持ったものにかなり左右されてそうだから「クリアと会った後修行しました」で覚醒ガッシュに匹敵できる神童の方が元々ブラゴよりかなり上じゃないの
2022/02/07(月) 13:15:33.63ID:???
ちなみにアシュロンとエルザドルの強さは、若干アシュロンの方が強かったのですが、大体2体とも同じくらいの強さでした。ですが、アシュロンはクリアと言う凄まじい強敵にあったことで、その強さの差を埋めようと、もの凄い修行を始めたのです。ので、エルザドルがバリーと戦った時点だとアシュロンの方が強さでは上を行ってました。

この文面だと戦いが始まって
アシュロンVSクリア時 石板魔物編の辺り?
アシュロン≧エルザドルは同ランク程度

エルザドルVSバリー時 ナゾナゾ博士のブラゴ最強評のあと
アシュロン>ブラゴ>バリー≧エルザドル

アシュロンはファウードスルーで更に修行
アシュロン>>ゴーム≧ブラゴ>>バリー>エルザドル
2022/02/07(月) 13:22:12.65ID:???
エルザドルじゃクリアとあたったら逃げられないでつみそう
死に物狂いのバリーでもアシュロンに負けそう
2022/02/07(月) 13:22:58.19ID:???
ガッシュカフェでエルザドルみたあとの感じでは
2022/02/07(月) 13:28:03.45ID:???
まずナゾナゾ博士の発言を鵜呑みにしていいのかどうか
ブラゴと違って博士がエルザドルの力を見た描写も無ければ、そもそもエルザドルと会ってたこと自体が後付けだから作品内・作品外のどっちの視点でも信憑性に疑問が残る

仮に当時の作者にとって本当にブラゴ最強のつもりでも、後でエルザドル出した時に「そういえば博士にこんなこと言わせたな」とか覚えてる保証すら無いわけだし
2022/02/07(月) 13:46:17.47ID:???
描写されてる限りではゴーレンよりパムーン(千年前)が上では?騙し討ちなければ勝ってるし
現代デバフ付き状態ならランク下がると思うけど
2022/02/07(月) 15:06:20.70ID:???
ゴーレンがパムーン以降成長しない前提ならそうね
2022/02/07(月) 15:23:26.56ID:???
ゴーレン普通に強いけど正直あれからレイドボス的な存在になるかというとなあ
ダウワンは仲間と組んで倒したって話だったけど、石化がヤバいから安全のために囲んでボコっただけで実力的には別にまあタイマンでもやれなくはないぐらいだったんじゃないだろうか
2022/02/07(月) 16:36:47.90ID:???
ただバグ感はクリアよりあるな
クリアですら想定してそうだった魔本のガチの想定外キャラだし
2022/02/07(月) 20:03:58.15ID:???
クリアってなんだかんだで搦手には弱そうだしな
あとクリアはガッシュのバオウみたく術に支配された魔物って事なんだろうか
あのイケメン細身クリアの正体は最終回のフライ魚食べてた魔物の術っていう
ガッシュもバオウに食い殺されていたらクリアみたいなただ破壊を繰り返す化け物になっていたかもしれない
2022/02/07(月) 20:09:40.44ID:???
そこんとこの説明はなかったけど大体あってそう
バオウが意思を持ってたとこは伏線にも見えるな
2022/02/07(月) 21:20:01.26ID:???
コルルにちょっと似てるらしいし
シンクリアのせいで常にゼルク状態だったのかもな
禁呪もコントロールきかなくなるしその系統かも
中には使い手にとってかわっておまけ漫画のメインになる術も
2022/02/08(火) 04:41:33.29ID:???
もし仮にクリアがずっと術に操られていたのなら
最終回の魚食っているクリアはガッシュによって創られた新しいクリアではなくてクリア本人の素の性格なのかも
あくまで倒したのは術の人格だから
2022/02/08(火) 11:27:10.40ID:???
>>738
エルザドルよりブラゴのが上
石板編でブラゴ最強とナゾナゾ博士が発言してる
石板編オマケにエルザドル登場
同時期比較ならブラゴのが上
2022/02/08(火) 11:28:50.75ID:???
>>742
そもそもバリーに負けてんだからふつうにブラゴのが上
作者の中ではバリーはアースと同じくらいでブラゴはアースより上だし
2022/02/08(火) 11:32:38.35ID:???
だから鱗が相変わらずの硬さと元からあの硬さだったっぽいことと鱗持ちのアシュロンとエルザドルがほぼ互角だったってのが唯一の矛盾
アシュロンとエルザドルが実は全然互角じゃなかったか鱗が他の魔物同様日に日に硬く、耐久も増していたか
たぶん鱗が魔界時はそこまで硬くなかったのが事実だと思う
他の魔物も日に日に硬くなってるしな
2022/02/08(火) 12:19:50.94ID:???
魔物の頑丈さってどんだけなんだろ
人間界の車に轢かれたりしても平気なんだろうか
2022/02/08(火) 12:20:21.87ID:???
キャンチョメで試してみようか
2022/02/08(火) 13:00:41.53ID:???
>>738
こういう人ってブラゴとゾフィスが術ランクが同じだから互角だったと思ってるの?
ゾフィスがガタガタ震えてたシーンをみて互角なのにおかしい!って憤慨してたの?
2022/02/08(火) 14:31:53.70ID:???
昔はアシュロンの鱗もエルザドルの本気の爪でダメージはいるが負けた
バリーも萎縮しない死に物狂いならエルザドルを倒せる
博士はいままであった中で巨大な力を持つ魔物とブラゴを語った
ブラゴも「力」だけならゾフィスよりとデモルトを感じていた

王者たる風格をまとい始めたブラゴで心も力負けもしてないなら
エルザドルは問題なし、それより若干上だったときのエルザドルに突破手段がなく
勝てないで痛み分けになりこそすれ負けない
2022/02/08(火) 14:33:27.66ID:???
ブラゴ≧アシュロン≧エルザドル
2022/02/08(火) 16:54:12.13ID:???
そのアシュロンを扱いこなしてたパートナーのリーンもすごいよな
元チンピラとは思えん
2022/02/08(火) 17:30:36.39ID:???
>>756
逆に聞きたいけどブラゴが他より強い優勝候補扱いだったのは術補正があったおかげだと思ってるの?
2022/02/08(火) 18:07:34.14ID:???
>>759
リーンとサンビームさんはシン級強化二発以上持続できる心の力に
シン級のスピードを使いこなす動体視力を兼ね備えてるからな
こいつら地味にシェリーより人間やめてると思う
2022/02/08(火) 21:10:48.73ID:???
アンサートーカーとかいうほとんど超能力者な奴がいる世界だからな……
2022/02/08(火) 21:13:21.55ID:???
ブラゴ長文おじさんまだやってのか...
2022/02/08(火) 21:33:31.03ID:???
>>760
術補正なんかないよ?術ランク同じ相手にも完勝することと術補正は全然別の話だけど?
ブラゴは術ランク同じ相手なら完勝はするよ、術補正はないけどね
2022/02/08(火) 21:35:30.03ID:???
>>760
つーか逆に聞きたいってことはマジでゾフィスとブラゴは互角で最後ガクブルしてたのはおかしいと思ってんだw
2022/02/08(火) 22:05:26.72ID:???
ギガノ術の撃ち合いで圧勝じゃなくてギガノ持ち同士でも圧勝できるって意味か
そもそもの比較対象の神童相手に補正も弱所突きも無しのギガノで何をどうするんだよw
2022/02/08(火) 22:13:15.47ID:???
術ランク・術補正のどちらも差が無かろうとブラゴはゾフィスや他の殆どの魔物より強いよそりゃ
個人的にはブラゴゾフィスバリーリオウあたりの強めの魔物は若干補正付いてる気がしなくもないけど

ただ素でディオガ無効の奴とかそいつと互角近いフィジカル持ちとか無理なもんは無理ってだけで
2022/02/08(火) 22:22:55.19ID:???
ブラゴとバリーは通常ディオガが限界の奴よりは流石に強いだろうけどゾフィスとリオウはファウード編の大部分の敵と同じくらいのイメージ
2022/02/08(火) 22:27:27.91ID:???
>>753
ファウード編バリーでも単純なスペックではまだエルザドルに及んでなかっただけ説
2022/02/08(火) 22:36:58.13ID:???
弱所を突くみたいな概念が重視されてるからバリーは鱗破れなかったけど勝ったという考え方はできる、というか本燃やせば勝ちだし
2022/02/08(火) 22:46:00.65ID:???
勝ったときエルザドルが倒れ込んでるから
それなりの有効打を叩き込んだんだろう
勝負とは必ずしも強いものが勝つとは限らずやってみないとな水物
無我夢中のバリーが評価値の高くなるような僅かな戦いの道筋をつけたとか
2022/02/08(火) 22:53:26.93ID:???
もし再アニメ化したらバリーvsエルザドルも描いてほしいな
演出次第でエルザドルの見方だいぶ変わりそう
2022/02/08(火) 22:53:34.45ID:???
>>766
エルザドルもアシュロンも人間界きた時点であの強さじゃないし鱗の件はエルザドルにも突き刺さる矛盾だから考えるだけ無駄
ブラゴ>エルザドルは作中の設定だからアシュロンがエルザドルと大して変わらなかったんだからクリアと出会う前のアシュロンはブラゴ以下
2022/02/08(火) 22:54:15.24ID:???
>>767
エルザドルよりブラゴはツエーよ
原作読め
2022/02/08(火) 22:54:47.84ID:???
ゼオンの前だと有象無象な件
2022/02/08(火) 22:56:41.17ID:???
アシュロンは最初クリアと戦った時から鱗が硬い=エルザドルも同様に硬いとは限らないし
仮にそうでも鱗の硬さだけが強さってわけでもないから矛盾とは思わないけど
2022/02/08(火) 22:57:58.44ID:???
アシュロンの鱗について雷句がまじめに考えてないだけ
描写と作中設定じゃアシュロンの鱗を突破はクリア、ゼオンくらいしかできんが魔界時はエルザドルが互角って設定だからブラゴ、エルザドル、バリー、アースは突破できる

もしくは単にクリアの相変わらずだがミス
2022/02/08(火) 23:00:40.73ID:???
>>775
でも唯一そのゼオンだけはやりあったところでバリーがいうような成長は見込めないのよな
ゼオンだけむしろチェリッシュ、ロデュウら雑魚に成長させられてる
いやまあブラゴも序盤に歩んだ道だけど
2022/02/08(火) 23:03:23.04ID:???
ゼオンもクリアと会ってた本気で強くなる気になったかもな
2022/02/08(火) 23:24:30.57ID:???
クリアも戦いで消滅させた魔物いないくせにたいしたものだとかいってる
魔界で両親をはじめやばいことやってたのかな
残り10体時のブラゴでもあっという間にガリガリにしたクリアから
逃げきった修行前アシュロンは強いの確実だな
ブラゴ相手にだとうなるかな判定のゴームにむけていった
アシュロンに勝てないからさがれも前回の戦いふまえての言葉っぽいし
2022/02/09(水) 03:51:47.99ID:???
ゼオンて今までの人生全てをかけて死ぬ気で修行してきて本気で強くなる気なかったも何もないだろ
でもシンのキャパはなかったという
2022/02/09(水) 05:53:46.16ID:???
例の夢でアントカ消す事でシャツとアシュロンをゼオン+デュフォー以上の強敵に見えるようにするのは描写上手いなって思った
2022/02/09(水) 07:01:50.75ID:???
ブラゴ>エルザドルが作中設定の一点張りしてる人的にはコーラル戦直後のシーンからデュフォーのアントカはゼオンの外出先すら割り出せない程度の性能なんだろうか
2022/02/09(水) 09:46:41.38ID:???
見えるようにってか強いだろ
2022/02/09(水) 10:05:45.53ID:???
>>782
アントカ復活してからクリアとそこそこやり合えるようになるのも自然だったな
2022/02/09(水) 11:33:13.95ID:???
逆にアシュロンは強さはともかくやられ方が不自然に見えてくる
なんで中級呪文防いだぐらいで勝ち誇っててんだあいつ
2022/02/09(水) 12:01:56.04ID:???
>>783
作中描写にあるのを違うと言い張ってんのきみなんだから違う根拠出しなよ
バリー、エルザドル、ブラゴ全員と相対してるナゾナゾ博士がブラゴが最強だと言い
ファウード編で甘く評価してブラゴ=バリー、クリア編の評価から考えたらはっきりブラゴ>バリー、最低でもブラゴ≧バリー
エルザドルはバリーより弱い

エルザドルの方が強いと思われる要素ないでしょ
2022/02/09(水) 12:06:47.20ID:???
バリーは神童組、ゴームみたいなバケモノ除けばキースより強かったという事実もあるしレインと並び最強格だろうからバリーは良い指標になる
そのバリーが急成長してもアースと互角くらいでブラゴよりはだいぶ弱いからね
2022/02/09(水) 12:54:35.99ID:???
ゴームって突然変異体なの?それとも新種?
もしかして他の世界からやってきた侵略者だったりするのかね
下手すりゃあ生まれてから魔本に召集されるまでずっと暗黒空間で独りぼっちでいたって可能性がありそう
レインみたいに迫害されたりガッシュみたいに虐待される様な事すらない、魔物との付き合い自体すらないみたいな存在だったのかもしれない
2022/02/09(水) 13:00:18.72ID:???
ゴームはブラゴとどちらが勝つかわからないみたいなレベルだったから神童レベルだけど突然変異でいえばクリアがいるんだからゴームくらいありうるだろ
2022/02/09(水) 13:54:22.18ID:???
>>787
そもそも死に物狂いのバリーに1回負けたのとじゃあスペックでバリーより劣るかって別じゃね

アシュロンが前からランズラディス必要なレベルで硬い扱いなのは予想とかでなく実際過去にそういう結果だったって話だから博士のブラゴ最強発言と比べて勘違いと解釈するのに無理があるし、エルザドルが元々ほぼ互角に関してはキャラの目線でなく作者目線で明確に設定として語られてるから尚更

だから可能な限りエルザドルがそれだけ強い前提で受けとるしかない
2022/02/09(水) 15:41:26.78ID:???
>>784
アントカ無しガッシュとアントカ指示ガッシュだと強さ全然違うぞ

アントカ指示無かったらゼオン戦のテオザケル同士の撃ち合いで消し飛んでる
2022/02/09(水) 16:22:35.91ID:???
クリアは普通にゼオンより強くね
あと読者的にはアントカ無いの知ってるのにアシュロンがそこまで強く見えたかってのはある

むしろアントカあった方がケチがつかない分アシュロン強く見えそう ガッシュが勝つにしてもバオウで勝負に出るまで完全にパワー差が出てゼオン単体の時みたくジリ貧だろうし
2022/02/09(水) 18:06:16.89ID:???
ランズラディス防いでドヤ顔してたのがアントカガッシュを追い詰めるはちょっと無理がある

バオウ抜きでも例の詰め将棋みたいな展開になりそう
2022/02/09(水) 20:05:55.48ID:???
バオウ抜きだと相手の王将だけ残機99あるようなもんだろ…

向こうは上級呪文or急所突きなら多少は効くかなぐらいで基本無視して突っ切れるのにガッシュ側は初級呪文一発でも真面目に対処しないとワンチャン即死だし、一手一手では上回ろうと倒しきれないままスタミナなり心の力なりが枯渇するだけ
2022/02/09(水) 21:04:09.08ID:???
アントカ清麿のほうが術使う判断正しいとアシュロンがいったことと
アシュロンの盾鱗突破したギールをテオマーズでめぎったから
ゼオンだったらジャウロ一発でアシュロンの鱗ない部分にぶちこみそう
2022/02/09(水) 21:20:34.14ID:???
好きだねえ…
2022/02/09(水) 21:33:52.70ID:???
>>791
ブラゴがそれに並ぶ位も高く有名な魔物でバリーとほぼ互角のアースがボロカスやられたゴームとほぼ同等の強さなのが作者目線で描かれた設定だから
最低でも互角だな
ふつうに作中設定優先ならブラゴ>エルザドルだけどな
2022/02/09(水) 21:54:23.25ID:???
好きだねえおじさんの考える強さ格付け見てみたい

どうせガッシュ1位だろうけど
2022/02/09(水) 21:58:13.09ID:???
「キースが格上と認める魔物」として一緒くたに並べられただけで、同列を保証するものじゃないのはゼオンが一緒に挙げられてる時点で分かるだろ…

というかクリア編ブラゴなら別にそんぐらい強くてもいいと思うけど、それよりもっと前の石板編とか魔界時代での話だろこれ
成長率が同程度っぽければともかくブラゴに匹敵する経験や鍛錬を積んで来た魔物なんてバリーとアシュロン以外はガッシュ達があるいはって程度だし
2022/02/09(水) 22:05:19.53ID:???
というか成長率が同じだとしてもブラゴの最大火力の伸び>>両者のフィジカルの伸びのバランスだろうから結局遡るほどブラゴ不利にはなるんだけども
2022/02/09(水) 22:56:12.04ID:???
ゼオン?
2022/02/09(水) 22:58:20.38ID:???
シンポルクで敵がボコられてる様子って無関係の一般人が見たらどんな感じなんだろうか

変身してないキャンチョメが指や足で触る度に敵が発狂する絵面になるのか
2022/02/09(水) 23:03:30.85ID:???
キャンチョメの変身は幻じゃなく実際に姿が変わっていて、術の無効化やダメージ、本から手を離せないとかが催眠の効果
2022/02/10(木) 02:45:40.15ID:???
キャンチョメって父子家庭なんだよな(最終回にさりげなく出てきてるのは父親なんだろうか)
2022/02/10(木) 09:09:03.46ID:???
父子家庭なん?
2022/02/10(木) 12:21:43.70ID:???
>>800
ブラゴ>エルザドルって作中設定だから同列じゃないのは知ってる
2022/02/10(木) 12:23:48.53ID:???
>>801
不利も何も設定もバリーにやられたエルザドルの描写もなにもかもブラゴのが上だから
エルザドルが魔界から人間界にきた時はもっと弱かっただけよ
成長してもブラゴより弱いままでバリーに敗北ってだけ
2022/02/10(木) 14:04:13.72ID:???
いや単に「この時点では勝ってるから昔も勝ってる」でなく術の水準が身体能力にどの程度追い付いてるかで全然違うだろ…
スギナとか送還時だとキクロプにダメージ通らずほぼ100%負けるけど、お互い同じ程度成長してギガノやディオガ覚えても勝率0%のままなのか?
2022/02/10(木) 19:17:32.96ID:???
>>806
設定だと家族は父親だけだったな
あとコルルとティオは弟がいる
ウマゴンは父親母親だけだと思う
2022/02/10(木) 19:35:59.51ID:???
最近ガッシュのアニメ見返してるけど割と作画の出来とかストーリーの反映具合がいいだけにそのアニメ放送の途中に連載ストップしたのが残念すぎる
ロデュウ、ザルチム、ゼオン、ジェデュン、リオウ敵側はもちろんウォンレイとかカルディオ、テッド、チェリッシュ、モモンとか仲間の魔物とそのパートナーの物語が良かっただけに
2022/02/10(木) 20:45:18.06ID:???
はよ東映リメイクしてくれよ
今デジモンやってる枠で頼む
声優も出来る限りまんまで
2022/02/10(木) 21:44:58.07ID:???
>>809
同じ時期の石板編で最強はブラゴでエルザドルもバリーも格下なのにお前がしつけえだけじゃん
2022/02/10(木) 22:11:01.21ID:???
これもともと博士が見た時のブラゴと違いディオガも覚えてない魔界時代の比較ですよね?

そもそもキャラの予想でないアシュロンの硬さや「エルザドルとほぼ互角」発言の方がエルザドルの設定後付けされる前の博士の発言より信憑性高いってのはあるけど
2022/02/10(木) 22:13:07.99ID:???
ゼオンを上に見せる為に「魔界時代の強さは神童超え」って謎条件のランキング語り出した挙句にその前提を自分で忘れるのどうなの
2022/02/10(木) 22:15:24.12ID:???
ブラゴ>アシュロン≧エルザドルだっただけでしょ
アシュロンはクリアにやられてめちゃくちゃ強くなっただけで元はエルザドルと同じくらい
2022/02/10(木) 22:18:37.95ID:???
そのアシュロンって元からラディスぐらいなら弾いてランズ使わせる硬さなんすよ
2022/02/10(木) 22:23:41.31ID:???
>>817
エルザドルがそんなやつと互角なわけないから元からそんな硬さじゃない
2022/02/10(木) 22:39:51.17ID:???
じゃあクリア戦の台詞は何だよ 博士の台詞はまだ勘違いと取りようあるけどあれは無理だろ

そもそも「エルザドルがそんなのと互角なわけない」の根拠が勝ったバリーの方が死にかけるレベルで頑張って倒したってぐらいしかないわけで
ガッシュ達がやるような、(狙って出来るもんでも無ければ基本は計算にも入れられないような)謎の根性耐えでゾンビみたいにしぶとく粘りながら殴りまくったら倒せたとかじゃないのか
当時のバリーのフィジカルもギガノG以上のダメージを叩き出したファウード編と同等以下ってことしか分からないし
2022/02/10(木) 22:54:52.64ID:???
ラディスで四肢のいずれかが使い物にならなくなるシャツ戦ブラゴ

ラディスとラージアは無効で防御呪文抜きだとランズからダメージ負う修行後アシュロン

流石に後者のが強いでしょ
821愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 23:08:31.84ID:FX30GQQp
雑魚かったバリーが死に物狂いなら勝てるレベルのエルザドルと互角だから鱗込みでもブラゴより弱い
硬いだけ
2022/02/10(木) 23:58:43.72ID:???
左様か
2022/02/11(金) 07:09:16.10ID:???
強さ議論の中で言うのもなんだけど
アニメガッシュだとロデュウ関連のエピソードとかゾフィスがガチの人殺しになっていたりしてなあ
アニオリやるにしてももうちょいマシなシナリオを書けなかったのかい
2022/02/11(金) 08:07:44.63ID:???
あれリオウじゃ駄目だったんだろうか
今更ゾフィス出されてもなぁ
2022/02/11(金) 12:06:42.52ID:???
まだ退場してないキャラだと原作で改心しちゃう可能性があるからね
2022/02/11(金) 12:41:52.90ID:???
でも原作ゾフィスもココの村の人殺してそうに見える
2022/02/11(金) 13:16:54.02ID:???
村焼いてるからな…
2022/02/11(金) 18:36:13.40ID:???
>>823
ガチの人殺しってイメージどおりでしょ
意志を殺して人を操ってるガチクズなんだから
2022/02/11(金) 18:53:18.54ID:???
ブラゴ、エルザドルとか神童レベルは自然と弱所突きに近いことができてる
そもそも清麿ガッシュでもデモルトの弱所に気付いたりあるからね
ブラゴは主戦法が背後を取って撃つこと、弱所突きとは違うが無防備な状態を撃ち抜くのが基本になってるから術威力以上の力を発揮する
エルザドルに関しては描写が少ないから不明だが「なぜだ、避けられん、見えん」というバリーの証言がある
飲まれていたなんて設定もあるからビビり散らしてたバリーのせいというのもあるがグスタフが言ったようにエルザドルの攻撃もまた自然とハイレベルなことができているというのも当然ある
2022/02/11(金) 20:09:25.25ID:???
ロデュウもゾフィスと同レベルでガチクズのクソ野郎として描かれてたはずなのに
最期だけなんかちょっとイイ話っぽく描かれて、惨めに退場したゾフィスと待遇に差をつけられて草なんだ
2022/02/11(金) 20:25:18.37ID:???
ロデュウのクズシーンて大体ゴテュファ以降だからなんとも
いいやつではないだろうが多少は変わってただろうし
チータとの話とかパピプリオがなついてたりとか
初登場の仲間捨てて逃げる奴を撃つのが好きってセリフからしてもなかなか味のあるキャラだと思うんたが
ゾフィスとは違うだろう
2022/02/11(金) 20:33:10.85ID:???
それ言ったらロデュウよりもゾフィスよりも
人を性格変わるような支配下に置いたり拷問してトラウマ植え付けたり
散々他の奴見下して日本殲滅しようとしてたゼオンの方がよく考えたらヤバい
なんか最後にガッシュと和解したがやったこと反省してるかは不明だし
2022/02/11(金) 20:40:58.58ID:???
ロデュウもともと悪い奴だろうが自分の仲間のことは無下にしなさそうではあるな
そこらはザルチムにも通ずるものがある
2022/02/11(金) 20:57:15.63ID:???
クリアはぶっちゃけ悪者レベルで言えばかなり低い方だ
魔物を根絶やしにすると公言してて実際魔物には容赦ないが一般人には手出ししない
ゴームと交わした約束はちゃんと守ってたし、義理堅い面もある
何より、魔物を虐げることに何の感情も抱いてないから性格が悪いわけでもない
2022/02/11(金) 21:11:18.48ID:???
まあ初期ブラゴの方が残虐性とか基地外度は上だよな
パートナー以外の人間なら殺してしまっても構わんだろうとか
魔物皆殺しのクリアと言ってること変わんねーよ
2022/02/11(金) 21:15:50.03ID:???
基本的に悪人のブラゴがあんだけ変われたんだから、
ゾフィスだって出会い方次第では変われたかもしれないぞ
2022/02/11(金) 21:15:59.42ID:???
初期ブラゴはなんであんなに荒れてたんだろうな

キースの発言が本当なら仮にも特別な教育を受けた貴族みたいなもんなのに
2022/02/11(金) 21:22:13.06ID:???
恵と出会った頃のティオだって人間(魔物?)不信に陥ってて
周りのものすべてに噛みつく狂犬みたいなもんだったしブラゴもそんな感じでは
2022/02/11(金) 21:29:55.52ID:???
ブラゴは元々魔界にいた時からあんな感じでジャイアンみたいな取り巻きを引き連れたガキ大将だったんじゃないかなとは思う
良くも悪くも強すぎる力と名門(将軍家)に生まれたことから荒れていたみたいな
教育を受けつつもココみたいな存在がないが故にグレたシェリーみたいな人生をブラゴはそれまで歩んでいたのかもしれない
2022/02/11(金) 21:34:56.09ID:???
あと魔物ではないけどフォルゴレは幼少期はキャンチョメみたいな弱いいじめられっ子だったんじゃないかなとは思う
それから鍛えて強くはなったけど獅子フォルゴレはクリア編でいうところの力に溺れたキャンチョメを止めてくれるフォルゴレの様な理解のある大人の存在がいなかった(実の両親には追い出されてしまう)し
獅子フォルゴレはそういう存在がいなかったからこそ昔の弱い自分を忘れる為に喧嘩に明け暮れていた
そう妄想したらフォルゴレとキャンチョメの人生は似てるところがあるし
お互いに必要としているからこそ巡り合ったとも言える
2022/02/11(金) 21:49:30.15ID:???
ブラゴは悪事したいタイプの悪人というより
他人のことも人間のことも何も知らないゆえの傲慢て感じを受けた
かなり変わっていったけど
2022/02/11(金) 21:52:20.21ID:???
無知が悪なら、全裸フルチンで街路走り回ったり
窓ガラス叩き割って乱入してくるヤツも悪かもしれないぞw
2022/02/11(金) 22:11:02.45ID:???
クリアも完全に力の人格に飲み込まれると地球もろともお前達を滅ぼしてやるー!!ってドラゴンボールの敵っぽいムーブしてたがな
2022/02/11(金) 22:28:38.91ID:???
まあ清麿基準で言うならば
何度説得しても聞き入れずに学校に忍び込んでくるような魔物は悪だ
2022/02/11(金) 22:53:41.82ID:???
>>837
ゼオンと同じ理由で厳しく育てられたからじゃね
2022/02/11(金) 22:54:14.13ID:???
>>839
ブラゴに取り巻きイメージないわ
2022/02/11(金) 22:55:02.90ID:???
>>831
いやロデュウも初っ端からクズだろ
2022/02/11(金) 23:28:02.61ID:???
ロデュウ、ゾフィスはカフェでクズ、小悪党だったから作者は別に改心したなんて考えてないんだろうな
原作のロデュウは最後までクズだったし
単に支配されることは受け入れられなかっただけで別に善人ではなく最後までクソ野郎だった
2022/02/11(金) 23:36:56.25ID:???
レイコムは何がしたかったんだろうか
2022/02/11(金) 23:42:10.99ID:???
カフェ最低回はまちがいなくロデュウゾフィスなんだよね
小物が2人フフフしてるのも不愉快だしブラゴにビビらなくなってるみたいでブラゴの格も下がってるしでいいとこない
2022/02/11(金) 23:52:19.79ID:???
本物のココ連れてきてない(いや謎時空だけど)時点でブラゴにビビってないはないだろ
2022/02/12(土) 01:38:18.93ID:???
ビビってはいたけどロデュウにイキッてたわけか
そしてロデュウは勝ち目のないゾフィスにイキリ返してたと
2022/02/12(土) 08:32:32.24ID:???
人間界に来た魔物がヒャッハー状態になるのはなんとなくわかる
言うて魔物は反抗期から思春期辺りの子供ばっかりだし魔界で抑圧されていたものが爆発してもおかしくない
人間界って異界に来てることもあって破壊衝動とかも歯止めが効きづらいんだろ
魔界だと術なんてありふれているしそれを使って暴動起こそうにもすぐに自警団とかに止められそうだし
人間界だと自分達より体も弱くて術なんて使えない人しかいないんだからそりゃ増長する魔物がいてもおかしくない
2022/02/12(土) 08:34:49.88ID:???
後昨日のブラゴの取り巻き云々はかなり前にどっかで見た書き込みから引用した
確かに考えてみればブラゴは取り巻き作るタイプではなさそうだな
2022/02/12(土) 08:36:51.94ID:???
ゾフィスとココは一応互いに成長する余地はあったんだと思う
ゾフィスはココの優しい心を学ぶと共に自分の精神操作に頼らずとも人と関係を築く事を
ココはゾフィスから野心というかただ正しいだけではなく時として強かに生きることを
本来ならば相互に学べたのじゃないのかって考察を見たことはある
2022/02/12(土) 08:40:12.93ID:???
ロデュウとチータがなんだかんだで上手くいったゾフィス、ココペアなんじゃないかな
2022/02/12(土) 12:56:02.91ID:???
ココには最初からシェリーがいるからチータとは少し違う
2022/02/12(土) 15:45:26.32ID:???
>>850
バリーとエルザドルも微妙だったわ
エルザドルがただのDQNで残念
2022/02/12(土) 17:46:18.85ID:???
ゴフレとかの意味分からん人選も正直...
2022/02/12(土) 18:12:37.51ID:???
ゴフレは偽りの最初の友達、真の最初の友達清麿との絆を本物にした魔物

まあ素直におもしろかったなあって回はそもそも1つもなかったね
2022/02/12(土) 18:55:50.50ID:???
一応次巻のネタバレ防止でゴフレが出たんじゃないか
コルルとか出たら余韻も何もなくなるしな
ブラゴもあの状態で話してるの変になるし
2022/02/12(土) 19:21:33.18ID:???
心の力という設定は練られまくった見事な設定では断じてないが見事な曖昧さが少年漫画にフィットしたね
結局作者の匙加減でいくらでも撃てるし撃たせなくすることもできる
2022/02/12(土) 19:59:10.56ID:???
勢い重視のブラゴVSゾフィス戦ホンマ好き
ディオガ空打ちからディオガ打てる悪ココの心の力よ
2022/02/12(土) 20:15:23.63ID:???
>>863
俺はベストバウト
あの名バトルを台無しにしたクソアニメにはほんま笑うw
ガッシュのアニメが微妙に評価されてんのほんま笑う
クソ改悪の代表作だろうに
2022/02/12(土) 20:44:18.93ID:???
ゾフィスは悲しい過去がありますよ〜みたいなことにしなかったのは良かったと思う
けど生まれついてのゲス魔物と言われるとそうでもなさそうなんだよな
ココの人形作る変なところがあったり利用するためとはいえ1000年前の魔物を救えるだけの有能さがあったり
正しいことに使えば多くの人を救えるだけの技術とかは持っている
2022/02/12(土) 20:47:50.36ID:???
>>830
アニメ版のロデュウはゴデュファなかったけど
素の性格のまま小物三流悪党ムーブしまくった挙句に
ザルチムに見限られてゾフィス並に惨めったらしく消されたのが爽快だったわ
2022/02/12(土) 20:56:02.03ID:???
>>865
使えないからゲスでクズなんだろ
ゾフィスは生まれついてのクズだよ
原作ちゃんと読んでんのか?笑
やられてからも往生際悪かったゲスの極みキャラじゃねーか
2022/02/12(土) 21:02:15.20ID:???
俺もロデュウの最期に関してはアニメ版の方が好き
2022/02/12(土) 21:13:07.82ID:???
余計なアニオリ排除した新アニメが見たいぜ
ダイ大はマジで理想のリメイクだなと見てて思う
2022/02/12(土) 21:20:36.11ID:???
アニオリ展開は一切排していいけど、原作にない女キャラの水着とか
お色気絵アイキャッチみたいなおまけ的オリ要素はふんだんに入れてくれや
2022/02/12(土) 21:30:05.34ID:???
黄本組がナゾナゾ博士励ます回は許してほしい
2022/02/12(土) 21:38:09.49ID:???
以外とキャラソンも好きだったw
2022/02/12(土) 22:29:02.27ID:???
アニオリはコーラルQとグラブのエピソードとかガッシュと清麿母とのエピソードは良かった
それまで人を見下していた清麿と同じ様だったグラブがコーラルQに諭されて友達を作る様になったとか
2022/02/12(土) 22:35:52.98ID:???
ドロンマ回は何故かガッシュが付き添いになってたから違和感ヤバかった
主人公なくても良かったやろと
2022/02/12(土) 22:48:26.92ID:???
話は今の子が見ても盛り上がれると思うからアニメまたやって欲しい
やっぱ売れそうな玩具とかないと厳しいのかな前みたいな時間帯は
2022/02/13(日) 03:18:37.33ID:???
あの頃は連載中ってこともあり凄いプッシュされていたんだろうなあ
当時のアストロボーイ鉄腕アトムのスレを見たら
アストロは子供騙しだけど同じフジテレビのガッシュは面白いみたいに評価されていたし
仮に今から放送されても当時みたいな勢いは出ないだろうし
2022/02/13(日) 08:59:04.27ID:???
謎のアトムdisで草
あんた前にも同じこと言ってたろ
2022/02/13(日) 10:09:07.54ID:???
>>877
実際にアトムスレでそんな様なこと書いてあった
ログ速で読んだことあるから覚えてる
アストロボーイは個人的には好きだよ
チェリッシュが好きなCHEMISTRYが歌ったnow or neverのやつとか
2022/02/13(日) 10:26:12.74ID:???
ゴフレの声優が無名時代の小野Dだと言う事実
後で驚いた人は多いんじゃないか?
2022/02/13(日) 12:03:06.49ID:???
諏訪部順一もいたな
そんなに重要な役ではなかったけど
2022/02/13(日) 20:09:34.30ID:???
ttp://capryu.fc2web.com/gash/letter1.html
2次創作だけどこのゴフレの話好き
2022/02/13(日) 22:44:52.88ID:???
遊戯王での櫻井ボイスのcm見て思ったけど、ガッシュのカードゲームでああいうcmやってほしかった
2022/02/14(月) 13:48:40.99ID:???
細川とかフェインのパートナーはあの後逮捕されてもおかしくはない様な気がするんだよなあ
あとザルチムのパートナーってあれは自首したんだろうか
2022/02/14(月) 19:15:32.47ID:???
経験、知能共にパートナー中トップクラスだろうにペース配分の効果に驚いてたりアントカ無しだとつまらん攻撃とか言われる清麿…

って思ってたけど前者に関してはそもそもバオウ以外軒並み初級か中級でペース配分もクソも無かったせいかと思うと気の毒になった
885愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:10:04.19ID:5Lcbi6Qj
リオウは戦闘センスはそんなには高くないけどあの当時のガッシュだと相手にはならないくらいには強いと思う
火力で推してくるタイプだし身体能力もそれなりに高い、何しろ王にかける思いから相手を殺してでも倒そうとしてる
パートナーも人殺しとかに何の抵抗も持ってなさそうだし
あのファウードに集まった魔物の中では強い部類に当たるんじゃないの
886愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 21:16:37.12ID:5Lcbi6Qj
仮にレインの時にロデュウとガッシュがバトルしてたら
リオウ戦に近い様な状態になっていたとは思う
と考えたけどリオウ戦はあのフィールドに無理やり連れてこられたりして清麿にとっても不意打ちみたいな感じの始まり方なんだよな
清麿の策で分裂ザグルゼムバオウを喰らってもリオウは倒れなかったり
2022/02/14(月) 22:34:27.16ID:???
>>885
というかゴデュファ前ファウード組の中だったら
ゼオン来るまでは一番強いと考えるのが妥当じゃね
じゃなきゃファウードのノウハウと主導権握ってるとはいえあんなリーダー格ぶれないでしょ
2022/02/14(月) 22:38:17.98ID:???
キース
アホの癖に強いしバオウの連鎖パーツにされた挙句ディオガの衝突に巻き込まれて立てる、あと腕が伸びる
パートナーの心の力は少ないが勢いよく鼻毛を抜ける度胸の持ち主

リオウ
ラウガッシュと互角のパワーに加え鎧のお陰でもありやたら硬い、あと術が全体的に強い
パートナーの心の力は多いとは言えず性格も悪いし何より金髪ロング 服装といい北斗の拳のシンから格闘の強さを取り除いた絞りカスのような存在

ロデュウ
飛べるし速いしラウガッシュを跳ね除けるパワーだしやたら丈夫
パートナーの心の力は多くないがペース配分でそれを補ったり判断力や視野の広さも随所で窺え、炎を回避する為に柱からジャンプして片手で捕まって回避しまた自力で這い上がるとフィジカルも上々であり全体的に優秀な部類に入ると思われる
ロデュウの身を案じて術を唱えるのを拒否したりゴデュファ関連では「あなたが望むなら止めはしない(けどいいの?)」とさりげなく咎めたりなど傷心の末の無関心を全面に押し出したクールさの下にも流されるだけでない確かな芯を持ち何より可愛い
またファウード編から8〜9ヶ月ほどの時点で看護師として上手くやっている様子であった事から、戦いの後に志したにせよ元々就いてたにせよ能力の高さや生来の気質が窺える
小柄さとスタイルの良さを兼ね備えており、ハッキリ言ってダサい服を着てるのにビジュアルではガッシュキャラでも5指に入るレベルと言えよう
総じて顔の傷ぐらいでこいつを突き放した元彼は見る目が無かったと言わざるを得ないしそんな鯖江やルーパーレベルの妖怪がお似合いと思われる奴が何故チータとくっ付いていたのか甚だ疑問である
ファウード組でも上位っぽい3人を主観抜きの客観的事実のみ並べてみたけどこの中だと誰が1番強いんだろうな
個人的には魔物の実力はロデュウ≒リオウ≧キースでパートナーまで込みならロデュウが頭1つ抜ける感じだと思うけど
2022/02/14(月) 22:40:57.37ID:???
みんな強さにひれ伏してたわけでもなさそうだが
2022/02/14(月) 22:46:06.28ID:???
圧倒的に強いとかではなかったとは思うけど
それでもまぁファウード組の頭張れるくらいの実力はあったと思う
2022/02/14(月) 23:22:31.47ID:???
ゼオンってアントカなかったら狙撃手に負けてたのかな
2022/02/14(月) 23:23:37.28ID:???
チータが可愛いのは同意
2022/02/14(月) 23:32:07.05ID:???
>>891
体で受けて方角特定とかやってたし鏡の仕組みに気付いて壊し切るまでにデュフォー狙われなければいけるかな
先にデュフォー落とされてもワンチャン強行突破やれるかもしれんけどゼオンも相当ボロボロでギリギリの戦いになりそう

ノーマークで狙撃態勢整えられる前提だからそれでゼオン並の強さとはならんにせよ術1つで恐ろしさが段違いだわ
2022/02/14(月) 23:41:01.75ID:???
初期の頃のザケルとかガロン見ると初級術でも常人だと1発で何人かまとめて死にかねないよな…ってなる
やっぱ清麿の耐久おかしいよちょっと
2022/02/14(月) 23:55:58.82ID:???
リオウとロデュウ、キースたちに大した力の差はないだろ
キースより強いチンピラバリーのが強いだろう
2022/02/15(火) 00:22:48.72ID:???
流石にバリーもキースもチンピラ時代よりは強くなってると思うけどな
2022/02/15(火) 00:27:28.59ID:???
常人なら初級術でも十分死ぬとしてそんなに清麿の耐久おかしいか?
戦い始めて間もない頃だと同じ初級術のレイス2発+ドルクで強化後の打撃にドルセンとグラビレイ喰らって何とか立ってて、少し気絶した後壁の補修作業ができるぐらい
中盤だとザケルガを弾く程度のバリーの拳を受けた後にギガノゾニス喰らった時は重機の運転するのが精一杯だったし、マ・セシルドを軽く砕くラギアント・ジ・ゼモルクの余波を気絶で済ます程度
ファウード編だって小腸ドリルからゴウ馬にぶっ飛ばされつつ逃げたりして30時間以上動き通しでフラフラになった後、ファウードから必死に逃げ回って消耗した後でリオウにバーガス・ファーロン⇒ウィガル・ファノン⇒ファノン×3⇒ピクリとも動けずガルファノン直撃⇒更に追撃のガルファノン喰らっても呪文は唱え切った上でやっと死んだってだけでそこまで異常な耐久してないと思うぞ
2022/02/15(火) 01:20:38.91ID:???
魔物の術って物質ならともかく人間を消し飛ばすみたいな威力が無いんだろうかとはたまに思う
人間だって術をモロではなくてもある程度食らうことはあるし
ジョジョのスタンド使いがスタンドパワーに抵抗があるみたいに魔本使いには術への抵抗があるのかそれとも術自体が生命体を消し飛ばす事は基本的に難しい様にできているんだろうか
クリアの消滅の術系統を除けば
リオウ戦は作中では珍しいとはいえ人が死んだっていうショッキングな出来事だけにな
過去にもウォンレイとかがそれに近い状態になったことはあるけどあそこまで行動不能状態は続かなかったよ
2022/02/15(火) 04:25:47.28ID:???
>>894
一発で岩を砕き、アスファルトの地面に大穴開ける威力だからな
あんなもん常人が喰らったら全身の骨も内臓も粉々だわ
清麿の身体は鉄より硬いのかってレベルでおかしい
2022/02/15(火) 07:24:38.11ID:???
>>897
ガッツリ化け物で草
2022/02/15(火) 11:49:33.99ID:???
アントカってデュフォーが一度死んで身についたんだろみたいに言ってたけど
デュフォーも死にかけた経験とかあるんだろうか
2022/02/15(火) 12:01:00.65ID:???
>>896
エルザドルと会う前のバリーのことな
2022/02/16(水) 03:12:30.88ID:???
ファウード突入時にキースがあの4人組(ガッシュ、清麿、キャンチョメ、フォルゴレ)の中でフォルゴレを最初にターゲット付けてやたら集中攻撃してたのは不良としてのサガがライオンとして生きてきたフォルゴレを意識したものだってだとしたら面白いとは思う
パートナーのキャンチョメはゼオンに目をつけられて最初に倒されそうになっていたけど(潜在的にシンポルクみたいなおかしな術があるって勘付かれていたのもあるのかな、キャンチョメの幻術も厄介だし変に勘の強い面もあるし)
キャンチョメも凄い魔物だと思うけどフォルゴレも凄い存在であるとは思う
2022/02/16(水) 12:43:30.68ID:???
考え過ぎだと思う
2022/02/16(水) 17:11:56.92ID:???
キース「少年誌だし人死にが出ないように無敵の男を狙うか…」
2022/02/17(木) 14:08:37.97ID:???
ガッシュのアニメの最後の辺りの出来を雷句はどう思っていたんだろうか?
もうあの頃は小学館とのイザコザとか怪我とかでもうアニメなんて眼中になかったんだろうか
あとアニオリのニャルラト、マジロウ、マエストロが最終回とか扉絵になかったけどあれも好きじゃないからだろうか
それとも忘れただけ?
2022/02/17(木) 15:04:47.80ID:???
逆にハイドとアカツキがいる謎
ハイドはまだ分からんでもないがアカツキなんて映画の脇キャラやぞ
2022/02/17(木) 18:04:11.53ID:???
ワイズマンがあそこにいないのはそもそも100体の魔物にも選ばれていないからか?
あと魔物の集合写真のポッケリオの二つ隣にいるカブトムシっぽい魔物ってファアードなのかな
一応ファウードもガッシュの手で小型の魔物化して学校に通っているらしいけど
2022/02/18(金) 07:20:31.35ID:???
性格的なことは上でも言われてたけど、強さ的にもぶっちゃけブラゴの高度な教育云々は思い付きの後付けなのかなと思わなくもない

いや強いは強いしゼオンほど拷問じみた鍛練だったわけでもないだろうけど、それでも10歳近く年上なの加味すると正直パッとしないかなって…
2022/02/18(金) 07:42:22.40ID:???
ライバルと章のボスじゃ同じ描き方なわけないんじゃ
個人的には全然パッとしないとか思わないし
雷句としてもそこに差はつけてないだろうな
911愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 07:50:21.09ID:BlPoaS0d
初期ブラゴはディオガ級くらいなら唱えられたんじゃないのか?
それでもシェリーの心の力(mp)が足りなくて唱えられないから使えなかっただけで
あと同じ様な立ち位置のリオウ(将軍と呼べる様な立場ではないがファアードを守る一族なのだからそれなりの地位はあって期待されて教育を受けてきた)の実力も結局のところゼオンには届かなかったし
幾らなんでも大人の魔物と無理やり戦わせて強くさせるみたいなやり方をとる様なのはダウワンくらいなんじゃないの
2022/02/18(金) 08:02:31.30ID:???
むしろブラゴは格を落とさずに最後までよく描いてたなと思うよ
遅れをとらせたのはクリアのみだし
初期中期はこの術しか使えなかったからこのキャラとかはショボいとかは正直漫画の読み方としてはあんま正しくない気がする
2022/02/18(金) 08:24:02.53ID:???
まあ別にゼオンに匹敵しろとか作中での格がどうとか言う気はないけど、それにしたってあんな設定付けるなら他の魔物ともうちょい差があっても良かったんじゃないかなって
術は仕方ないにせよ身体能力も他のチンピラみたいな魔物の中での上位層(バリーやロデュウあたり)と比べて頭1つぐらいしか抜けてない感じだし
デュフォーの指導ありとはいえ短期間でゼオンに匹敵してたあたり才能は十分な筈だから猶更

キャラとして作中での強さは十分だけど、それに対して高度な教育云々の寄与をあんまり感じられないというか
2022/02/18(金) 09:07:07.27ID:???
結局ゼオンなんやな
2022/02/18(金) 10:34:26.51ID:???
匹敵てゼオンてシン級は使えないんだろ
2022/02/18(金) 11:45:06.25ID:???
>>909
ゼオンと比べたらあれだが他の魔物とは充分差別化されてる
2022/02/18(金) 11:46:26.67ID:???
>>911
リオウはせいぜいアースと同格くらいでしょ
全然同じような立ち位置ではない
2022/02/18(金) 11:48:09.60ID:???
>>913
遺跡の1000年前の魔物戦無傷で終わる時点でロデュウ程度なんか頭1つどころじゃないわ
2022/02/18(金) 11:49:57.81ID:???
ファウード編の魔物過大評価はなんなんだろうね
ガッシュがそこそこやりあえてウォンレイと互角レベルのやつらなんかがブラゴとあまり変わらんわけないだろ
2022/02/18(金) 11:52:18.45ID:???
ファウード編の魔物はせいぜい石版四天王のベルギム、ツァオロンレベルだよ
パムーンとかゾフィスレベルにもない
ウォンレイとかツァオロンにほぼフルボッコされたしな
2022/02/18(金) 13:16:45.67ID:???
雷句は読者への返信とか見る限りアニメ化したら結構協力してくれそうだよな
2003年版のフジテレビアニメは連載で忙しかったから口出しは出来そうにはなかったけど
今からガッシュのアニメ放送したらめちゃくちゃ色々と協力しそうな気がする
2022/02/18(金) 13:16:53.02ID:???
雷句は読者への返信とか見る限りアニメ化したら結構協力してくれそうだよな
2003年版のフジテレビアニメは連載で忙しかったから口出しは出来そうにはなかったけど
今からガッシュのアニメ放送したらめちゃくちゃ色々と協力しそうな気がする
2022/02/18(金) 14:56:00.27ID:???
>>915
身体能力の話ね

>>918
後のガッシュでも「レベルが違い過ぎる」扱いだった奴が同じこと出来ないかって言ったら微妙な気もするけどな 清麿が狙い付けられない速度で飛び回れるし
少なくともフィジカルって意味じゃそんな極端に上回れてないだろ、あれより遥かに上ってもうクリア程余裕でなくともギガノを素手で無力化したりディオガ喰らって軽傷で済まないとおかしいレベルだしシェリーの復帰待たずにゾフィスボコボコにできてるわ
2022/02/18(金) 15:41:38.63ID:???
仮にファウード編の敵がベルギムE・O、ツァオロンレベルだとしても心を操られていないパートナーな時点でそいつらよりは強い
ウォンレイも最大呪文がラオウからゴライオウになってるしな
2022/02/18(金) 17:29:05.77ID:???
ガッシュリメイクアニメ化はして欲しいけど
2003年版のアニメと違って予算そんなには降りないだろうしそんなには盛り上がらないだろうな
リメイクアニメは大抵残念な出来になったりしてるし
なんならファウード編から始めてもいいけど
2022/02/18(金) 18:52:41.95ID:???
そうだよファウード編のリオウ戦から始めりゃいいんだよ
他でも最近そういうのやろうとしてるし
2022/02/18(金) 18:57:23.04ID:???
クレD方式でな
雷句は今連載してないから結構暇そうだし
アニメとかにも口出せるんじゃない
あとまるかじりブック出してほしい
ファアード編以降の魔物とか1000年前の魔物に関するデータを記載したやつ
リオウとかデモルトの年齢とかそういうのを知りたい
2022/02/18(金) 19:19:41.13ID:???
原作者様が完全協力した結果が「うしとら」「からくり」のダイジェスト化です
2022/02/18(金) 20:14:23.62ID:???
最初からリメイクで昔見てた大人と新規子供を一緒に取り込むが一番無難
頼むよ
2022/02/18(金) 20:17:55.10ID:???
深夜枠じゃなくて前と同じニチアサなら枠も多く取れるだろう
原作準拠であまりはしょることなく声優も同じでカサブタとか使ってくれたら涙を流してお布施するけどな
まあ願望だな…
2022/02/18(金) 20:27:38.69ID:???
ゴルメモ失敗した時点で再アニメ化なんて絶対ないから安心しろ
2022/02/18(金) 20:32:48.17ID:???
>>923
ロデュウごときじゃ無理
ロデュウがブラゴレベルであれできるなら清麿がそういうだろ
2022/02/18(金) 20:33:23.77ID:???
>>924
それ含め同じくらい
パムーンにはロデュウとかでは勝ち目ないだろ
2022/02/18(金) 20:41:51.94ID:???
しかしロデュウ程度で30体はいたであろう1000年前の魔物から無傷で完勝できるなんて思うやつがいるのか
そもそも勝てるどころかふつうに数の暴力に負けると思うがね
2022/02/18(金) 20:47:22.77ID:???
まあロデュウは下級術4、5発、ギガノ2,3発、ディオガ1発も撃てばガス欠だからな
もっともこれはチータが魔力タンクとして乏しいせいかもしれんけど、ロデュウ個人の格闘能力も
ディオエムルウマゴンに全くついていけてないからそう高くない
2022/02/18(金) 21:07:47.12ID:???
完全版も20周年グッズも想定より結構売れたみたいだし希望はえる
2022/02/18(金) 21:07:49.51ID:???
描写上でブラゴが格上には見えなかったかもしれんが設定上はブラゴは大半の魔物よりは上
クリア編でブラゴ>アース
そのアース、バリーが他の魔物よりはるかに上だから
2022/02/18(金) 21:09:49.80ID:???
YouTube見ててもアニメまたやってくれっていう海外勢も割と見るんだけどな
海外も視野に入れてやってくれんかな
939愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:12:03.08ID:BlPoaS0d
チータはMP(心の力の総量)は低いけど指揮者としてはかなりの力を持っているなあとは思った
バトルとは違うけどチータの傷って事故で出来た傷というよりは誰かに傷つけられたみたいな傷っぽいんだよな
それも誰かに故意に傷つけられた様な傷
だとしたらあそこまで塞ぎ込んでいたのも納得出来るとは思う
2022/02/18(金) 21:26:22.09ID:???
チータは作中の描写から見る限り
近所の人というか住んでいる町の住人から煙たがられているみたいな感じだったし
過去に何らかのトラブルとかに巻き込まれてそのせいもあって周りから差別される様になったのじゃないかなとは思う
ただ顔に傷が付いたくらいであそこまで迫害されるかと言うと実際に顔面に障害を抱えた女性が子供時代に化け物扱いされたみたいなドキュメンタリーがあったしそういう意味でもチータはロデュウが来るまでは孤立してたんだろうな
2022/02/18(金) 21:34:23.73ID:???
>>934
魔物の実力って意味で考えるなら「仮にチータがシェリー並の性能してたら」ってたらればの話になっちゃうけど、まあその前提なら割と普通にいけるんじゃね
石版編終わった後の清麿でもロクに狙えないならあいつらだって無理だろうし、狙うことすら出来ないんじゃ1人でも30人でも当たらないもんは当たらないだろ
まず味方にも普通に攻撃は当たる以上あの人数がフル稼働できるわけでもなし

何で清麿がわざわざ言わなくちゃいけないのかも謎なら別にブラゴレベルとも言ってないけど
ブラゴの方が上ではあるけどチンピラと高度な教育受けてる奴ならもっと差があってもいいだろって話
2022/02/18(金) 21:35:37.11ID:???
どことなくレインとカイルっぽい
まあロデュウは普通にクズだからパートナーを慮ったりしないんだが
卑屈なパートナーを放っておけなかったのは確かだ
2022/02/18(金) 21:35:59.52ID:???
>>935
反動前提の超スピードに翻弄されてるのはともかくG1の時点でディオ級ウマゴンの突進素手で止めてるとこは無視するのか
2022/02/18(金) 21:58:12.68ID:???
>>941
もっと差があってもいいじゃなくてあるから
ロデュウなんかブラゴとやりあってもブラゴ無傷で終わるぞ
バベルガ、アイアンの前になすすべない
キース、ロデュウの2人がかりとかでも相手にならんよ
2022/02/18(金) 22:21:46.64ID:???
バベルガ習得後なら余裕だとして、もはや「そういう呪文に適性がありました」ってだけで教育の成果違うやんそれは
2022/02/18(金) 22:22:31.21ID:???
ゼオンもバベルガ防げる術持ってないからブラゴが無傷で勝てるよな

反論できるやついる?
2022/02/18(金) 22:34:07.31ID:???
なお別に喰らっても大丈夫な模様
2022/02/18(金) 22:39:10.41ID:???
なおパートナーは大丈夫じゃない模様
2022/02/19(土) 03:18:37.50ID:???
>>942
カイルは良くいる意味あるのかみたいな書き込みをされること多いし蛇足みたいなパートナーって言われていたけど
人間界に来て殺されかけていたレインを必死で隠そうとしていたり本当は強いヤツなんだよな
2022/02/19(土) 11:38:27.27ID:???
>>946
ロデュウには無理笑
ゼオン巻き込むなよ
>>945
結局なにが言いたいの?体術もレベル違うけど
ロデュウに30体近い魔物の攻撃かいくぐる体術も力もないよ
2022/02/19(土) 11:40:34.33ID:???
ブラゴは魔力感知する力ももちろんモモンレベルはないけど優れてる
ロデュウとかには無理だよ
2022/02/19(土) 11:48:30.30ID:???
ブラゴはクリアが消える速度で背後取っても魔力感知できるから反応できる
ロデュウとかはできないからモモンに背後取られても全く気付かない
描写よくみりゃレベルが違うんだよ
ロデュウとか多少速く動いたところでゾフィスみたく捕まって終わり
953愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 12:28:55.48ID:KbSKinzK
はい
2022/02/19(土) 12:30:24.54ID:???
シスターってハゲではないんだよな
尼さん=ハゲって認識があったから当時は違和感あったな
モモンは臆病とか言われているけど清麿に諭されてファウードの位置を教えたりその体内でシスターが転けた時にドリルが迫っているのにも関わらず助けようとしたり
ビンタされる前からもそういう一面は持っているんだよな
2022/02/19(土) 14:30:23.20ID:???
(誰もブラゴがロデュウを捉えられないとか言ってなくね…?)
2022/02/19(土) 15:18:27.05ID:???
扉絵見るとシスターの下着がみんな派手なのが面白い
おしゃれができないからせめて下着は…ってことなのかな
2022/02/19(土) 16:19:39.17ID:???
モモンは覚える術からして本当にバトルする気が一切なかったんだなって
4〜5歳の魔物でさえ攻撃呪文主体の魔物ばっかりだし
ガッシュでさえザケルガ、キャンチョメはディマブルク、ティオはサイズとか覚えているけどモモンは一切覚えなかった
2022/02/19(土) 17:59:30.22ID:???
魔力感知とか小難しく考えるまでもなくロデュウなんかじゃ勝てん
2022/02/19(土) 18:23:44.83ID:???
ブラゴはパンチをかませのクリアとブルドーザーにしかみせてないからわかりにくいけどギガノを小指で弾いた後に片手使って防いだことにシェリーが驚いてるからギガノ以上はある
修行後はニューボルツ以上
2022/02/19(土) 23:15:47.87ID:???
フィジカルだけでもっと差があっても良かったって話しかしてないのに何で「ロデュウがブラゴに善戦できる」に脳内変換して魔力感知とかフィジカル関係ない部分持ち出して来てるんだろうか
何度も言ってるけど別に戦えば割と余裕でブラゴが勝つとして問題ないんだわ

結局肉体的な強さはどっちも中級術なら素手対処できてギガノは厳しい、耐久で言えばディオガ喰らって何とか耐えれるラインから(超えるにせよ超えないにせよ)あんまり離れてないぐらいのラインだろ ディオ前後の連鎖ザケルガ喰らって五体満足に動けるロデュウと実際にディオガ喰らってギリギリ耐えたブラゴで
2022/02/19(土) 23:23:27.38ID:???
>>960
問題ないじゃなく楽勝だから
2022/02/19(土) 23:25:02.23ID:???
フィジカルで差がないってあるから
ブラゴは素でギガノ以上の攻撃出せる
ロデュウには無理
2022/02/19(土) 23:26:47.33ID:???
>>960
だいたい性懲りも無く長々とブラゴとロデュウ比較してなんか戦える雰囲気出してるよねw
フィジカルに差がない、呪文も同じディオガ、だから互角にやりあえるって考えだよねw
2022/02/19(土) 23:27:30.80ID:???
G2ロデュウでもブラゴに手も足も出ずやられるぞ笑
2022/02/19(土) 23:33:17.36ID:???
それ結局頭1つ分ぐらいって範疇抜けて無くね
ラウガッシュに力勝ちしてレインと殴り合ってるロデュウも中級とギガノの間ぐらいはあるだろ

そこらのチンピラにそのぐらい出来て、他に高度な教育受けた奴でディオガ強化の何倍ってレベルの6歳児がいるんならブラゴはギガノどころかディオ〜ディオガぐらい出せて良かったんじゃねって話だぞ
966愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/19(土) 23:36:08.17ID:4mtKJFKS
特に教育受けてない中のフィジカル上位層でロデュウとバリー挙げただけで戦えば問題なくブラゴが勝つのは否定してないのに>>963みたいな突拍子もない反論繰り返すの流石にクソアホキチガイ過ぎんか
2022/02/20(日) 03:21:54.48ID:???
ブラゴは言いたくないがクリア編までは作者に守護られていたと思う
2022/02/20(日) 03:21:54.74ID:???
ブラゴは言いたくないがクリア編までは作者に守護られていたと思う
2022/02/20(日) 08:47:26.83ID:???
強キャラなんだから当たり前じゃねそれ
2022/02/20(日) 09:53:13.84ID:???
バリーは逆にファウード編で出てきてすぐ退場したおかげで長らく読者に強者フィルターかかってたけどな
雷句のせいでアースレベルに落とされたけど
2022/02/20(日) 10:05:55.60ID:???
ブラゴがガッシュを落ちこぼれ認定していたのは幼児クラスのお世話アルバイトしていた説
幼児対象のいじめをするガキ大将だったから知っていた説
ガッシュが普通に有名だったから説
ブラゴから見れば誰もが落ちこぼれだったから説
こん中でどれだ?
2022/02/20(日) 10:26:43.60ID:???
突然ウヌとか言い出したら有名にもなるやろ
そんで術出せば気絶するとか落ちこぼれ認定されても仕方ないで
2022/02/20(日) 10:36:55.47ID:???
まあ実際は友達いたからそんな詳しく知ってたわけでもないし
2022/02/20(日) 10:43:38.95ID:???
魔界時代のガッシュは相当なかまってちゃんで
公園で子供たちが遊んでいると必ず自分も乱入したという
2022/02/20(日) 20:27:56.90ID:???
ベル兄弟は術補正がエグい代わりに覚える術が弱いのでバランス取ってるように見えるよね

ガッシュがそうなってすぐ同等の補正持ちかつ挨拶代わりにディオガぶっぱなせるアシュロンが出てくるの酷くない…?
2022/02/20(日) 20:43:48.48ID:???
キャンチョメがチートすぎる
もしも清麿の指示のもとで使えていたら
あいつ一人いるだけで、ティオもウマゴンも消えることなく
誰一人欠けることなくクリア倒せてたぞ
2022/02/20(日) 21:36:20.95ID:???
テオ系自体は補正無しだとギガノ未満なのに、使い手がゾフィス以外強すぎて強呪文の代名詞にしか見えない
2022/02/20(日) 22:37:15.64ID:???
ガッシュ組で真っ先にキャンチョメ消したクリア賢い
2022/02/20(日) 22:38:06.60ID:???
ギガノ未満なのか?テオラドムとロンド・ラドムも絵だと違いはないように見える
2022/02/20(日) 22:38:22.23ID:???
ロンドじゃないギガノ
2022/02/20(日) 22:51:16.83ID:???
キャンチョメがミリアラル・ポルクでシン・クリア・セウノウスを使ったとしたなら
クリアはちゃんと跡形もなく消えてくれるのかな

デュフォーの説明だとあの術は受けた本人の「思い込み」でダメージを与えるという
思い込みで物理的に身体丸ごと消滅とかできるのかな
2022/02/21(月) 14:06:26.46ID:???
あれはもう術が魔物というか生物と化しているから無理なんだろうな
2022/02/21(月) 15:31:29.01ID:???
シンポルク解いたらゴームペアの傷が治ってるし物理的ダメージはほぼ無いと言って良いんじゃない?
デュフォーが言ってた火傷の例とか一応ある程度の肉体的ダメージはあるようだけど
2022/02/21(月) 15:48:38.83ID:???
>>979
ザケルガはロデュウの台詞的に並の魔物が使うと初級の上ランク

ギガノはリオウの様子(ギガノが中級レベルに砕かれて驚いてる)から察するに上級呪文

テオ系はゼオンの台詞から中級呪文

作中で言われてるのだとこんな感じだから本来ならギガノ>テオになる筈
2022/02/21(月) 18:15:23.31ID:???
ギガノ中級、ディオガ上級と思ってたわ
2022/02/21(月) 21:50:00.00ID:???
>>969
それわかってないやつが暴れてる
2022/02/21(月) 21:53:32.57ID:???
ギガノ中級、ディオガ上級でしょ
2022/02/21(月) 23:30:47.39ID:???
ディオガは上級の中って感じだけど
ギガノは上級>ギガノ>中級で壁になってる印象

ブラゴはギガノと相殺するザケルに驚いたりしてたな
2022/02/22(火) 00:48:09.70ID:???
テオ◯◯の語呂の良さよ
2022/02/22(火) 11:44:43.91ID:???
ギガノは中級だろ
リオウの発言はザケルガ中級な時点でまちがえ
中級、上級の間にギガノなんて枠をつくるのも変だし
2022/02/22(火) 12:45:41.29ID:???
テオなんてガッシュ、ゼオン、ゾフィス、アシュロンとかしか覚えてないんだよな
それなりに素養があるキャラが覚えるんだろうか
2022/02/22(火) 15:24:06.01ID:???
クリアも含めて術出力が高い魔物だな

一般に近くて2つとも持ってるゾフィスで
手数とか早さでなく威力ならこう
初級ラドム
中級テオラドム<ギガノ・ラドム
上級ディガン・テオラドム<ディオガ・テオラドム
993愛蔵版名無しさん
垢版 |
2022/02/22(火) 20:16:09.19ID:iAqXeuow
ガッシュの王族設定ってアニメでもそーなの?
というか王族設定なのはかなり初期から決まってたことなの?
2022/02/22(火) 20:54:09.76ID:???
ゼオンが原作通り王族で双子の兄弟設定もあるアニメで何でアニメでは違うかもしれないと思うのか
2022/02/22(火) 20:54:34.71ID:???
テオとギガノの差は正確にはわからんでしょ
ゾフィスがテオラドムでブラゴのギガノレイス相殺してる描写ある
ただシェリーの心の力が弱まりつつある時ではあるけど
2022/02/22(火) 23:04:33.79ID:???
バリー≒キース≒ロデュウ
初期にブラゴはギガノ
バリーがギガノ最強術の頃にブラゴはディオガ
じゃあファウード編では追いつかれていたのか?と考えるとバベルガグラビドン≒ヴァルセレオズマルソルドン≒ファノンリオウディオウだとしたら辻褄が合う
2022/02/22(火) 23:06:14.37ID:???
クリア編ではディボルド≒ランダミート>バベルガ≒ヴァルセレオズマルソルドンだから辻褄があう
2022/02/22(火) 23:53:51.78ID:???
正直言って呪文のランク付けの話はつまらん
心底どうでもいいわ
2022/02/22(火) 23:56:54.59ID:???
ヴァルセレはディオガ3〜4倍で
ファノンリオウはディオガ1.5〜2倍ってとこだろ
バベルガはディオガの時期で上級術発言しかないけど
それらの術をおさえつけるのはいけそう
シンクリアのように消すまでいくかはわからないけど
2022/02/23(水) 01:03:09.33ID:???
>>1000ならガッシュ再アニメ化
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 70日 5時間 44分 51秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況