!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※ワッチョイ有効化に必須の『!extend:checked:vvvvv:1000:512』が
行頭に2行書いてあるか送信前にご確認を
いづれの御時にか、駄スレ、良スレあまたさぶらひたまひけるなかに、
いとやむごとなき際にはあらぬが、すぐれて時めきたまふスレありけり。
語りませう。
この板は全年齢対板なのでエロ話がしたい人はpink板へ
ここは漫画あさきスレなので専門的な史実ネタや原文ネタはほどほどに
史実ネタは日本史板へ、原文ネタは古文・漢文板へ
あさきゆめみしに描かれていない人物及び竹河の巻ならびに
後世に執筆された雲隠六帖について語りたいお方は下記のスレへ
紫式部、源氏物語スレ 二帖
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1578572479/
まったり雅に平和に語り合いましょう
次スレは>>990なる方が立てる定めなりにけり桜人
前スレ
あさきゆめみし 第百二帖
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1623840089/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
あさきゆめみし 第百三帖
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1愛蔵版名無しさん (ワッチョイ b745-9MAR)
2021/09/29(水) 10:17:04.24ID:7CniKisN0541愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 626d-m+op)
2021/12/04(土) 11:32:07.36ID:apCbYMUO0 あれでお仕舞。
だけど紫式部さんは因果応報を書く作家さんと思うので、もしも続いても不義の子薫は多分幸せにはならない、と思う。
跡継ぎ出来なかった冷泉院のように。
浮舟はあのまま。
薫は妻の女二宮にも満足せず、文句言いながら虚しい女あさりを続ける。
匂は明石中宮か六の君が先立てば詰む。
母や夕霧の後ろ盾でやりたい放題なだけだから。
それはほんのり匂わされてたように思う。
だけど紫式部さんは因果応報を書く作家さんと思うので、もしも続いても不義の子薫は多分幸せにはならない、と思う。
跡継ぎ出来なかった冷泉院のように。
浮舟はあのまま。
薫は妻の女二宮にも満足せず、文句言いながら虚しい女あさりを続ける。
匂は明石中宮か六の君が先立てば詰む。
母や夕霧の後ろ盾でやりたい放題なだけだから。
それはほんのり匂わされてたように思う。
542愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 972c-plCm)
2021/12/04(土) 11:56:49.65ID:85bKKDVx0 明治期の近代小説みたいなスッキリしない結末
543愛蔵版名無しさん (ササクッテロロ Sp10-R7Vi)
2021/12/04(土) 15:42:39.84ID:u1ybFlIpp >>541
どんなふうに匂わされてたっけ?
どんなふうに匂わされてたっけ?
544愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c092-1Kec)
2021/12/05(日) 10:52:34.21ID:iHWEIy5t0 >>540
薫って登場時から「僕は恋愛よりももっと高尚なことが向いてる」的な感じで意識高い系だったのに、宇治編ラストでは「この僕が許してやろうと言ってるのに無視するなんて、浮舟には他に男がいるんじゃないか」ってめちゃ俗っぽいよね
あさきではうまく伏せられてるけど何か怖い性格(女一宮への執着とか)
薫って登場時から「僕は恋愛よりももっと高尚なことが向いてる」的な感じで意識高い系だったのに、宇治編ラストでは「この僕が許してやろうと言ってるのに無視するなんて、浮舟には他に男がいるんじゃないか」ってめちゃ俗っぽいよね
あさきではうまく伏せられてるけど何か怖い性格(女一宮への執着とか)
545愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d94b-oB0U)
2021/12/05(日) 12:42:56.85ID:RUjv4EFn0 >>544
柏木も明るい趣味人だったのが女三宮で狂ったからその遺伝として表現してあるのかも
柏木も明るい趣味人だったのが女三宮で狂ったからその遺伝として表現してあるのかも
546愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 2c07-rttt)
2021/12/05(日) 13:10:11.06ID:1I4ayVJl0 鬼女の漫画スレのレスです
どの先生方もお見事だわ
〜以下転載です〜
なんでもありの方にあったやつ
----
あさきゆめみしトリビュート
Kiss編集部
パルシィ編集部
「Kiss」に掲載された「あさきゆめみし」の伝説的トリビュート漫画を再掲載!豪華作家陣が共作した、個性煌めく「光源氏」をお楽しみくださいください!
https://palcy.jp/comics/1488?p=uqj7zpj4
流石女性漫画家 お茶吹きそうになりましたわ
河内遥せんせいって知らなかったけど絵うまーい
---
色々あるけど素で東村アキコ笑ったよ
あるわーあるあるよくある動きって
どの先生方もお見事だわ
〜以下転載です〜
なんでもありの方にあったやつ
----
あさきゆめみしトリビュート
Kiss編集部
パルシィ編集部
「Kiss」に掲載された「あさきゆめみし」の伝説的トリビュート漫画を再掲載!豪華作家陣が共作した、個性煌めく「光源氏」をお楽しみくださいください!
https://palcy.jp/comics/1488?p=uqj7zpj4
流石女性漫画家 お茶吹きそうになりましたわ
河内遥せんせいって知らなかったけど絵うまーい
---
色々あるけど素で東村アキコ笑ったよ
あるわーあるあるよくある動きって
547愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7c02-OlS+)
2021/12/05(日) 14:53:38.95ID:ELwsSeD50548愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 626d-m+op)
2021/12/05(日) 15:25:06.34ID:RWEjvGpT0549愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c092-1Kec)
2021/12/05(日) 20:59:05.34ID:iHWEIy5t0550愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 972c-plCm)
2021/12/06(月) 02:13:27.18ID:lzSfuMLk0 やはり一番萌えるカップルは藤壺源氏だね
551愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8bf8-TEcb)
2021/12/06(月) 15:31:05.08ID:ZWx4MKCo0 夕霧雲居では?
552愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp10-R7Vi)
2021/12/06(月) 19:04:34.82ID:Xz/5cynTp553愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 456c-ze5b)
2021/12/06(月) 22:03:03.94ID:YDce1HP60 中高生くらいの時は初恋実らせる夕霧と雲居の雁カップルが好きだったけど
自分が中年になったら中年になって色々揉めつつもお互いに情も愛着もしがらみもあって……な夕霧雲居カップルにやっぱりもののあはれを感じわ
自分が中年になったら中年になって色々揉めつつもお互いに情も愛着もしがらみもあって……な夕霧雲居カップルにやっぱりもののあはれを感じわ
554愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7c02-OlS+)
2021/12/07(火) 15:34:47.68ID:BDYcfh2r0 夕霧と落葉の宮のその後のシーンも好きです
「ねぇ?落葉の宮」「いやですわあなたったら!///」のところ
少数派ですね
「ねぇ?落葉の宮」「いやですわあなたったら!///」のところ
少数派ですね
555愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 626d-m+op)
2021/12/07(火) 17:16:41.53ID:1u+46Zo/0 落葉は可哀想だったから幸せならば良かったとは思うものの‥。
幼馴染み夕霧雲居カップルも初々しくて好きだったからものすごーく複雑〜。
現代なら大問題で大炎上事案よね。夕霧。
早世した義兄の未亡人と深い仲に‥なんて。
幼馴染み夕霧雲居カップルも初々しくて好きだったからものすごーく複雑〜。
現代なら大問題で大炎上事案よね。夕霧。
早世した義兄の未亡人と深い仲に‥なんて。
556愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-R7Vi)
2021/12/07(火) 22:36:35.02ID:d5HbiRCGp >>555
夕霧は、父親たち(義父の頭の中将)や当時の男たちに比べたら断然まじめでしょ。妻二人と愛人一人で。妻二人には公平に一日交代で通うし。で、当時のほぼ最高位の男だもん。女たちは幸せだと思うよ。
夕霧は、父親たち(義父の頭の中将)や当時の男たちに比べたら断然まじめでしょ。妻二人と愛人一人で。妻二人には公平に一日交代で通うし。で、当時のほぼ最高位の男だもん。女たちは幸せだと思うよ。
557愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-R7Vi)
2021/12/07(火) 22:40:52.24ID:d5HbiRCGp >>556
雲居の雁は、なまじ真面目な夕霧が長い間藤典侍以外に愛人も作らずいたから、落葉の宮でショック受けてたけど、後年の匂宮並みに結婚話来てたはずだもん。
雲居の雁は、なまじ真面目な夕霧が長い間藤典侍以外に愛人も作らずいたから、落葉の宮でショック受けてたけど、後年の匂宮並みに結婚話来てたはずだもん。
558愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-R7Vi)
2021/12/07(火) 23:23:09.05ID:d5HbiRCGp >>557
読みにくくなったけど、夕霧には匂宮並みに縁談話来てたはず、てことね。
読みにくくなったけど、夕霧には匂宮並みに縁談話来てたはず、てことね。
559愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6188-LPfP)
2021/12/08(水) 01:07:43.69ID:mThFvbCB0 でも他に妻がいても身分が側室ならまた違ったかも
源氏も言ってたけど内親王なら正妻と同等になるってのがあるかと
あと雲居が自分で言ってたように、当初から夕霧にどんどん妻がいたらまた別だったかもしれないけど、なまじ唯一の妻状態が長く続いちゃったからね
源氏も言ってたけど内親王なら正妻と同等になるってのがあるかと
あと雲居が自分で言ってたように、当初から夕霧にどんどん妻がいたらまた別だったかもしれないけど、なまじ唯一の妻状態が長く続いちゃったからね
560愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d9bd-1Kec)
2021/12/08(水) 15:11:24.73ID:tzoxOnsi0561愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 9b89-cLyD)
2021/12/08(水) 20:59:27.12ID:cyvrAfqX0 あさきは完全に幸せな人生を送る女君っていないよね
みんなどこかしらに落とし所がある
明石中宮は特に不幸な要素はないけど源氏が頂点を極めるための小道具って感じだから除外
みんなどこかしらに落とし所がある
明石中宮は特に不幸な要素はないけど源氏が頂点を極めるための小道具って感じだから除外
562愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d94b-iN4W)
2021/12/08(水) 21:26:25.78ID:y9+CymV50563愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c092-1Kec)
2021/12/08(水) 22:03:36.91ID:PQ0XtJlf0 明石中宮は一族の繁栄のための駒だから、本人も自覚して聡明な立ち振る舞いをしてるよね
物語の登場人物としては面白味がないけど、彼女に自由を与えたら源氏の栄華が終わっちゃうし
3歳まで明石で生まれ育ったことはハンデだけど実母の辛抱と養母の愛情でカバーしたね
物語の登場人物としては面白味がないけど、彼女に自由を与えたら源氏の栄華が終わっちゃうし
3歳まで明石で生まれ育ったことはハンデだけど実母の辛抱と養母の愛情でカバーしたね
564愛蔵版名無しさん (ワッチョイ ac5e-dJk+)
2021/12/08(水) 22:27:17.88ID:fYilr/pv0 明石中宮の唯一の悩みは、素行の悪い最愛の息子、匂宮のことでしょう
565愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-R7Vi)
2021/12/09(木) 01:05:39.48ID:59mW4p8Bp >>561
いつの時代でも、完全に幸せな女性も男性もいないんですよ、ていう紫式部の格言なのかな、てかんじよねwww
いつの時代でも、完全に幸せな女性も男性もいないんですよ、ていう紫式部の格言なのかな、てかんじよねwww
566愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-R7Vi)
2021/12/09(木) 01:09:05.25ID:59mW4p8Bp >>559
当時の結婚て、女の身分立場に寄るところが
当時の結婚て、女の身分立場に寄るところが
567愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-R7Vi)
2021/12/09(木) 03:27:31.61ID:59mW4p8Bp >>563
ほんこれ!明石中宮て生まれた時から、一族の絶対絶命の命運掛けた人生定められてたんだよね。まさに源氏が伸るか反るかの戦いだよね。
その点、朧月夜は緩いよね。弘徽殿腹の朱雀が今帝で自分にメロメロなんだもん。
ほんこれ!明石中宮て生まれた時から、一族の絶対絶命の命運掛けた人生定められてたんだよね。まさに源氏が伸るか反るかの戦いだよね。
その点、朧月夜は緩いよね。弘徽殿腹の朱雀が今帝で自分にメロメロなんだもん。
568愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-R7Vi)
2021/12/09(木) 03:35:25.70ID:59mW4p8Bp あさきでも原作でもあんまり語られなかったけど、朱雀の後宮を想像するのも楽しそうよね。寵姫の朧月夜には子供は産まれなくて、ぱっとしない女人には子供が生まれ…あさきでも原作でも朱雀自身が嘆いてたよね。
570愛蔵版名無しさん (ワッチョイ d9bd-1Kec)
2021/12/09(木) 11:57:28.76ID:wa0PK+320 承香殿女御は髭黒の姉か妹だったよね、彼女は美人だったかなとか彼女視点だと周囲はどう見えてたんだろうとか色々想像の余地があるね
息子の立坊とか即位とか、そういう栄光を見ずに亡くなったのはお気の毒に思う
息子の立坊とか即位とか、そういう栄光を見ずに亡くなったのはお気の毒に思う
571愛蔵版名無しさん (ワッチョイ eea0-oWHg)
2021/12/09(木) 13:18:19.52ID:+S71xzCo0572愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 8bf8-TEcb)
2021/12/09(木) 17:27:27.50ID:ZcVOh1s10 承香殿の女御も源氏の宮も朧月夜にくらべればぱっとしないのか
なんて贅沢な
さすみか
なんて贅沢な
さすみか
573愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 626d-m+op)
2021/12/09(木) 22:05:11.32ID:E2xBn6df0 >>560
垣間見した女一宮に一目惚れして、妻の女二宮は所詮女御腹、どうせ降嫁してくるなら后腹の女一宮が良かった!
とか思う時点で女御腹の女三宮に恋い焦がれ、妻落葉を所詮は更衣腹と見下した柏木の息子だわーと思った。
垣間見した女一宮に一目惚れして、妻の女二宮は所詮女御腹、どうせ降嫁してくるなら后腹の女一宮が良かった!
とか思う時点で女御腹の女三宮に恋い焦がれ、妻落葉を所詮は更衣腹と見下した柏木の息子だわーと思った。
574愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-R7Vi)
2021/12/09(木) 22:24:39.06ID:59mW4p8Bp >>570
今上の母親の承香殿女御は、息子の立坊前に亡くなったんだ。まあ、源氏物語、だから、源氏一族に都合よく生まれたり死んだりしないとね。
今上の母親の承香殿女御は、息子の立坊前に亡くなったんだ。まあ、源氏物語、だから、源氏一族に都合よく生まれたり死んだりしないとね。
575愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-R7Vi)
2021/12/09(木) 22:27:24.34ID:59mW4p8Bp576愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-R7Vi)
2021/12/09(木) 22:32:36.08ID:59mW4p8Bp >>569
しれっと朧月夜にイヤミも言ってるよね。"源氏との間に子供が産まれてもただ人(皇子皇女じゃないよ)"てね。
しれっと朧月夜にイヤミも言ってるよね。"源氏との間に子供が産まれてもただ人(皇子皇女じゃないよ)"てね。
577愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-R7Vi)
2021/12/09(木) 22:40:29.16ID:59mW4p8Bp >>572
何かで読んだけど、ブラザーコンプレックスの強い朱雀は朧月夜のこと、あの源氏も愛した女性、て目線だった、て。そこまでMか朱雀?
の割には晩年、源氏の栄華の象徴である六条院を崩壊させるリーサルウェポン女三の宮を送り込んだりしてるしね。
なかなか複雑な兄弟ではあるよね。
何かで読んだけど、ブラザーコンプレックスの強い朱雀は朧月夜のこと、あの源氏も愛した女性、て目線だった、て。そこまでMか朱雀?
の割には晩年、源氏の栄華の象徴である六条院を崩壊させるリーサルウェポン女三の宮を送り込んだりしてるしね。
なかなか複雑な兄弟ではあるよね。
578愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 672c-0+bb)
2021/12/10(金) 00:17:46.91ID:2A672/FX0 リーサルウェポン説お好きね
結果的に六条院崩壊になったけど女三宮降嫁の根底に悪意があったと言う説には賛成しかねる
結果的に六条院崩壊になったけど女三宮降嫁の根底に悪意があったと言う説には賛成しかねる
579愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 672c-0+bb)
2021/12/10(金) 00:20:51.11ID:2A672/FX0580愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-XMoU)
2021/12/10(金) 03:02:17.57ID:uY6+mg3Bp なんかスレの流れを見てると定期的に女性週刊誌やワイドショーに染まった思考で
あさき読んでるみたいな人がいるように見えて気になるわ
あさき読んでるみたいな人がいるように見えて気になるわ
581愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c76d-3KRN)
2021/12/10(金) 06:15:22.94ID:xauaaGBy0582愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6792-gFG4)
2021/12/10(金) 07:46:10.99ID:UeMylscl0 >>573
確かに
柏木と薫、降嫁してきたのがどちらも女二宮で、その人に興味がなく満足してないところも共通してるね
しかし柏木の落葉呼ばわりはひどいよね、合奏しましょと誘ってくれたのをシカトしてたし
薫のことを明石中宮は「年の離れた真面目な異母弟」として全幅の信頼を置いてるけど、女一宮への欲望を知ったらドン引きだろうね
確かに
柏木と薫、降嫁してきたのがどちらも女二宮で、その人に興味がなく満足してないところも共通してるね
しかし柏木の落葉呼ばわりはひどいよね、合奏しましょと誘ってくれたのをシカトしてたし
薫のことを明石中宮は「年の離れた真面目な異母弟」として全幅の信頼を置いてるけど、女一宮への欲望を知ったらドン引きだろうね
584愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-XMoU)
2021/12/10(金) 10:37:31.47ID:uY6+mg3Bp586愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 674b-0t9F)
2021/12/10(金) 19:07:23.45ID:9+3B/mHr0 薫の女一の宮への気持ちは欲望というか最上に高貴な姫に憧れてるファンみたいなものじゃないの
大君にしっかり大恋愛してたし多少似てはいるけど柏木みたいに一途過ぎて呪われたようなものでもないと思う
大君にしっかり大恋愛してたし多少似てはいるけど柏木みたいに一途過ぎて呪われたようなものでもないと思う
587愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp1b-Z/fX)
2021/12/11(土) 01:17:07.42ID:0mrFAulvp >>579
あさきでは、あなた(朧月夜)が、私(朱雀帝)の子供を産めば、て言うに留まってたけど、原作では、もし源氏の子を産んでもその子は皇子皇女じゃないよ、て言ってる。
マウントも何も、事実そうだからね。
あさきでは、あなた(朧月夜)が、私(朱雀帝)の子供を産めば、て言うに留まってたけど、原作では、もし源氏の子を産んでもその子は皇子皇女じゃないよ、て言ってる。
マウントも何も、事実そうだからね。
588愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp1b-Z/fX)
2021/12/11(土) 01:25:41.29ID:0mrFAulvp >>587
続き
朱雀は退位したいけど、自分が帝であるうちに朧月夜に子供を産んでもらいたかったんだと思う。あさきでは、あなたが御息所であったら、て言ってたよね。御息所(皇子皇女の母)なら、何らかの公的保証があったんじゃないかな。父右大臣も亡く、姉の大后も伏せってる朧月夜を気遣ってるんだよね。
続き
朱雀は退位したいけど、自分が帝であるうちに朧月夜に子供を産んでもらいたかったんだと思う。あさきでは、あなたが御息所であったら、て言ってたよね。御息所(皇子皇女の母)なら、何らかの公的保証があったんじゃないかな。父右大臣も亡く、姉の大后も伏せってる朧月夜を気遣ってるんだよね。
589愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7fa2-9JkR)
2021/12/11(土) 09:04:25.61ID:Z5+Ou1hm0590愛蔵版名無しさん (ワッチョイ a715-4A0X)
2021/12/11(土) 09:18:42.13ID:ub8c8DPl0 >>586
桙ト女一宮に懸想してたけど、だからといって女二宮をないがしろにはしてないよね、まあコスプレはさせてたけど
別に梹ゥ身は女二宮を望んでなかったのに今上にはかられて押しつけられたわけだし
でも表向きにはものすごく大切に扱ってたし、柏木が落葉を内心蔑んで世話するのもマンドクサみたいな薄情な仕打ちはしてなかったから
自分勝手な父親とKYな母親の元に生まれたにしてはやっぱり出来がいい息子だよ
根は誠実なのに女運悪いのは祖父の朱雀の遺伝なんじゃないかな
桙ト女一宮に懸想してたけど、だからといって女二宮をないがしろにはしてないよね、まあコスプレはさせてたけど
別に梹ゥ身は女二宮を望んでなかったのに今上にはかられて押しつけられたわけだし
でも表向きにはものすごく大切に扱ってたし、柏木が落葉を内心蔑んで世話するのもマンドクサみたいな薄情な仕打ちはしてなかったから
自分勝手な父親とKYな母親の元に生まれたにしてはやっぱり出来がいい息子だよ
根は誠実なのに女運悪いのは祖父の朱雀の遺伝なんじゃないかな
591愛蔵版名無しさん (ワッチョイ dff2-8/hI)
2021/12/11(土) 10:17:06.27ID:SxJfXQXG0 正直あの匂宮の姉と思うと恋心もある程度セーブされるような気もする
592愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp1b-Z/fX)
2021/12/11(土) 12:43:03.83ID:0mrFAulvp >>589
そうそう、まさにそんなかんじ。だから朱雀は、自分の在位中に愛する朧月夜に子供を産ませて、晩年を安泰にさせておいてあげたかったんだと思う。
そうそう、まさにそんなかんじ。だから朱雀は、自分の在位中に愛する朧月夜に子供を産ませて、晩年を安泰にさせておいてあげたかったんだと思う。
593愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6792-gFG4)
2021/12/11(土) 12:43:37.10ID:KZHsqFI80594愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp1b-Z/fX)
2021/12/11(土) 12:47:16.05ID:0mrFAulvp595愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp1b-Z/fX)
2021/12/11(土) 12:48:58.88ID:0mrFAulvp596愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df6d-ULLt)
2021/12/11(土) 14:36:36.83ID:/M9g2jzb0 >>588
>>592
尚侍は厳密には帝の妃では無いからだよ。
本来は女官のトップ(奈良時代までは)、薬子の乱の藤原薬子(女御の母に帝が惚れる)が尚侍になった辺りから訳アリポジで実態は女御と同格(三位)で入内的に後宮に入御させて子供が出来てから親王内親王の母ということで女御にして、上手く行けば立后ていう形が取られるようになった歴史的経緯がある。
藤原登子(中宮安子の妹で兄親王の未亡人)とか道長の娘、妍子(帝には子を何人も産んだ皇后が先にいる)とかね。
朧月夜は源氏との噂と父右大臣がギリギリまで源氏の妻にできる道を模索したせいで女御入内出来なくなったから、尚侍から子が出来てから妃にするコースを狙ってた。
>>592
尚侍は厳密には帝の妃では無いからだよ。
本来は女官のトップ(奈良時代までは)、薬子の乱の藤原薬子(女御の母に帝が惚れる)が尚侍になった辺りから訳アリポジで実態は女御と同格(三位)で入内的に後宮に入御させて子供が出来てから親王内親王の母ということで女御にして、上手く行けば立后ていう形が取られるようになった歴史的経緯がある。
藤原登子(中宮安子の妹で兄親王の未亡人)とか道長の娘、妍子(帝には子を何人も産んだ皇后が先にいる)とかね。
朧月夜は源氏との噂と父右大臣がギリギリまで源氏の妻にできる道を模索したせいで女御入内出来なくなったから、尚侍から子が出来てから妃にするコースを狙ってた。
597愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df6d-ULLt)
2021/12/11(土) 14:42:40.98ID:/M9g2jzb0 子が出来なくて女御にスライド出来なかった朧月夜はあくまで女官トップだから、帝が交代しようが宮中には残れる。本人が望めばね。
朱雀との縁を切ろうと思えば切れる立場なのよ。そして子がいないと再婚も自由。女御でさえも子が無ければ再婚してる例は多い。
玉鬘がわかりやすいけど夫持って参内しなくてもオッケーなのよ。
朱雀はそこを言ってる。つまり朧月夜はあそこで朱雀と自分の意思で別れて源氏と再婚だって合法的に出来るってこと。
因みに尚侍の定員は2名。
最終的に朧月夜は自分の意思で退位した朱雀の元に残ることを選んだけど、朱雀はそこまで自信が無かったってこと。
朱雀との縁を切ろうと思えば切れる立場なのよ。そして子がいないと再婚も自由。女御でさえも子が無ければ再婚してる例は多い。
玉鬘がわかりやすいけど夫持って参内しなくてもオッケーなのよ。
朱雀はそこを言ってる。つまり朧月夜はあそこで朱雀と自分の意思で別れて源氏と再婚だって合法的に出来るってこと。
因みに尚侍の定員は2名。
最終的に朧月夜は自分の意思で退位した朱雀の元に残ることを選んだけど、朱雀はそこまで自信が無かったってこと。
598愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4702-kyHC)
2021/12/11(土) 14:45:30.40ID:KOWTuxHN0 そういえば薫は朱雀院の孫なんだなぁ
頭の中将の孫でもあるんだねぇ
源氏が「父親はここまでではなかったものをどうしてこうも美しく生まれついたものか」
とか言ってたっけ?
頭の中将の孫でもあるんだねぇ
源氏が「父親はここまでではなかったものをどうしてこうも美しく生まれついたものか」
とか言ってたっけ?
599愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp1b-Z/fX)
2021/12/11(土) 15:15:40.71ID:0mrFAulvp600愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp1b-Z/fX)
2021/12/11(土) 15:32:47.70ID:0mrFAulvp >>597
退位前の朱雀が朧月夜に、あなたはこのまま尚侍として宮中に残ることも出来るんだよ、て言ってたよね。女御や更衣は妃で尚侍は宮中の女官だけど、源氏物語の時代には女官なのか妃なのかどちらとも取れるような地位になってた(玉鬘もそうだよね)、てことだよね。朱雀退位後の宮中に尚侍として残る、てことは、朱雀とは別れる=源氏との結婚も可能、てことだよね。でも、朧月夜は朱雀について行く道を選んだ。
あさきで、雪の日に朧月夜が源氏に"私は院について参ります、あの方の優しさに応えたいから"て別れを告げるシーンは良かったよね。原作でもそういう場面、あるのかな?
退位前の朱雀が朧月夜に、あなたはこのまま尚侍として宮中に残ることも出来るんだよ、て言ってたよね。女御や更衣は妃で尚侍は宮中の女官だけど、源氏物語の時代には女官なのか妃なのかどちらとも取れるような地位になってた(玉鬘もそうだよね)、てことだよね。朱雀退位後の宮中に尚侍として残る、てことは、朱雀とは別れる=源氏との結婚も可能、てことだよね。でも、朧月夜は朱雀について行く道を選んだ。
あさきで、雪の日に朧月夜が源氏に"私は院について参ります、あの方の優しさに応えたいから"て別れを告げるシーンは良かったよね。原作でもそういう場面、あるのかな?
601愛蔵版名無しさん (ササクッテロ Sp1b-Z/fX)
2021/12/11(土) 15:34:48.14ID:0mrFAulvp602愛蔵版名無しさん (スフッ Sdff-ULLt)
2021/12/11(土) 16:45:09.60ID:l0LqgTQjd >>601
一応、噂出てから人伝に打診したけど断られたとなってる。朧月夜との縁談。
本来は朧月夜みたいな一族の本命の姫は脇目も振らずさっさと入内させるものよ。
弘徽殿はそのつもりだったのに末娘に甘い父親右大臣は娘の幸せをつい考えてしまった。
このせいでシレッと女御入内も出来ず尚侍スタートになったのに、宿下がりしてる時に逢引に来るから激怒、ってなってる。
一応、噂出てから人伝に打診したけど断られたとなってる。朧月夜との縁談。
本来は朧月夜みたいな一族の本命の姫は脇目も振らずさっさと入内させるものよ。
弘徽殿はそのつもりだったのに末娘に甘い父親右大臣は娘の幸せをつい考えてしまった。
このせいでシレッと女御入内も出来ず尚侍スタートになったのに、宿下がりしてる時に逢引に来るから激怒、ってなってる。
603愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-Z/fX)
2021/12/11(土) 19:13:07.40ID:jvtZ33Wbp604愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 674b-0t9F)
2021/12/11(土) 19:38:06.90ID:kxTBSpBq0 右大臣って源氏の顔見て「こんなに美しいなら娘が惚れても仕方ない」とか思ってなかったかな
弘徽殿さまが怒り狂ってたのと対比で面白かった
弘徽殿さまが怒り狂ってたのと対比で面白かった
605愛蔵版名無しさん (スフッ Sdff-ULLt)
2021/12/11(土) 19:38:11.22ID:9bDurWoad お父さんから見て、娘が朱雀より源氏に惚れてるように見えた、てことかと。
606愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 67ef-LmqJ)
2021/12/11(土) 19:56:23.53ID:Pe8vKJTj0 >>603
葵が亡くなった時、右大臣が弘徽殿様に
「正室が亡くなったのだから、六の君を源氏に差し上げよう」
「六の君の気持ちを考えるとその方が良いのでは」て相談してた
朧月夜も「あなた(源氏)が私との縁談を断ったと聞いて、私泣きましたのよ」て言ってるね
葵が亡くなった時、右大臣が弘徽殿様に
「正室が亡くなったのだから、六の君を源氏に差し上げよう」
「六の君の気持ちを考えるとその方が良いのでは」て相談してた
朧月夜も「あなた(源氏)が私との縁談を断ったと聞いて、私泣きましたのよ」て言ってるね
607愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-Z/fX)
2021/12/12(日) 03:15:07.28ID:fqLxM2vlp >>606
右大臣は源氏に、うちの朧月夜と結婚したいんなら受け入れますよ、て言ってたんだよね。
右大臣は源氏に、うちの朧月夜と結婚したいんなら受け入れますよ、て言ってたんだよね。
608愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-Z/fX)
2021/12/12(日) 03:18:17.40ID:fqLxM2vlp609愛蔵版名無しさん (ワッチョイ bf10-yjVA)
2021/12/12(日) 07:58:50.69ID:T07skfnn0 いくら弘徽殿が自分の母親をいびり殺した禍根があるとはいえ
源氏の右大臣家や朱雀帝に対する仕打ちはひどいと思う
源氏の右大臣家や朱雀帝に対する仕打ちはひどいと思う
610愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 4702-kyHC)
2021/12/12(日) 10:50:57.64ID:2CW4Edk10 >>606
「あなたが?信じられないな」って返してたね
「涙など流さない女とお思い?」
「いや、でもあなたに涙は似合わないな」
「そうね!私もそう思うわ!内裏で華を咲かせるわ!」
(本当に大輪の花のような人だ)
てな流れだったよーな
「あなたが?信じられないな」って返してたね
「涙など流さない女とお思い?」
「いや、でもあなたに涙は似合わないな」
「そうね!私もそう思うわ!内裏で華を咲かせるわ!」
(本当に大輪の花のような人だ)
てな流れだったよーな
611愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6792-gFG4)
2021/12/12(日) 11:27:02.16ID:hu1lIT/J0612愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 87f8-+qMc)
2021/12/12(日) 11:28:13.32ID:GXw70T/Z0 源氏と朧月夜は完全にセフレというか肉欲だけの関係なのが清々しい
不倫だといっそう燃え上がるのかな
不倫だといっそう燃え上がるのかな
613愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df6d-ULLt)
2021/12/12(日) 12:35:57.15ID:vO/Pi96U0 「とりかえばや」なんかでも尚侍ポジは上手く活用されてるよね。
大臣以上の娘で無いと就任出来ない。
三位という高い身分。←女御と同格
でも女官でもあるという縛りから皇族の内親王女王はなれない。←帝に仕えるという身分。
定員2名なので宮中にも院にも仕えられる。
徐々に消滅した立場だけど、面白いよね。
大臣以上の娘で無いと就任出来ない。
三位という高い身分。←女御と同格
でも女官でもあるという縛りから皇族の内親王女王はなれない。←帝に仕えるという身分。
定員2名なので宮中にも院にも仕えられる。
徐々に消滅した立場だけど、面白いよね。
614愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f12-1qrX)
2021/12/12(日) 17:13:18.13ID:6zcxwtO90 ざ・ちぇんじ好きだったわー
615愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-Z/fX)
2021/12/12(日) 18:53:43.49ID:fqLxM2vlp616愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f12-1qrX)
2021/12/12(日) 19:11:10.93ID:6zcxwtO90617愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c76c-gyOy)
2021/12/12(日) 19:14:01.18ID:MhUJymIN0 煌姫だね
宮家の姫だけど親と死別後家財を騙し取られたりしてド貧乏だけどガッツのある女性
源氏物語だと宇治の姫君とか末摘花辺りと同じくらいの身分なのかな
宮家の姫だけど親と死別後家財を騙し取られたりしてド貧乏だけどガッツのある女性
源氏物語だと宇治の姫君とか末摘花辺りと同じくらいの身分なのかな
618愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c76c-gyOy)
2021/12/12(日) 19:14:30.18ID:MhUJymIN0 あらかぶったw
619愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 7f12-1qrX)
2021/12/12(日) 19:43:50.13ID:6zcxwtO90620愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-Z/fX)
2021/12/12(日) 20:10:20.32ID:fqLxM2vlp621愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-906a)
2021/12/12(日) 21:06:34.15ID:P+yZFlgjp622愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-Z/fX)
2021/12/12(日) 22:13:04.62ID:fqLxM2vlp >>621
そっか、玉鬘の幼名が、瑠璃姫、だったよね。ジャパネスクはかなりあさきというか源氏物語を意識してるよね。
六条の御息所って生活困ってたの?悠々自適に暮らしてたイメージだけど(源氏が来ないことを除けば)。
そっか、玉鬘の幼名が、瑠璃姫、だったよね。ジャパネスクはかなりあさきというか源氏物語を意識してるよね。
六条の御息所って生活困ってたの?悠々自適に暮らしてたイメージだけど(源氏が来ないことを除けば)。
623愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-Z/fX)
2021/12/12(日) 22:35:42.23ID:fqLxM2vlp >>609 源氏の右大臣家や朱雀帝に対する仕打ちはひどいと思う
確かに。当時5ちゃんがあったら間違いなく、"源氏は右大臣や朱雀に酷いことしたよね"てスレ立つレベルだと思う。
あと、"源氏は六条の御息所に酷いことしたよね"スレも立つと思うわ。
確かに。当時5ちゃんがあったら間違いなく、"源氏は右大臣や朱雀に酷いことしたよね"てスレ立つレベルだと思う。
あと、"源氏は六条の御息所に酷いことしたよね"スレも立つと思うわ。
624愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-906a)
2021/12/12(日) 23:00:00.38ID:P+yZFlgjp >>622
まさにその源氏がきたせいで(悠々自適じゃなくなった)が言いたかったんです。言葉足らずですみません
当時の源氏物語もジャパネスクみたいに元ネタがあちこちに転がってて、読者は元ネタを探したり語り合ったりする楽しみ方をしたんでしょうね
まさにその源氏がきたせいで(悠々自適じゃなくなった)が言いたかったんです。言葉足らずですみません
当時の源氏物語もジャパネスクみたいに元ネタがあちこちに転がってて、読者は元ネタを探したり語り合ったりする楽しみ方をしたんでしょうね
625愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6792-gFG4)
2021/12/12(日) 23:00:28.00ID:hu1lIT/J0 がるちゃんとかにも源氏関連のトピックが立ちそう
【速報】葵祭で車争い発生 とか
宮仕えしてる人集まれー! とか
【速報】葵祭で車争い発生 とか
宮仕えしてる人集まれー! とか
626愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c789-8/hI)
2021/12/12(日) 23:18:33.29ID:u9iemQMf0 「この登場人物の言動はあの方に似ている」だとか、
「この情景は先日宮中で行われた○○の〜」だとか
語り合ったのかな?いいな〜混ざりたいw
「この情景は先日宮中で行われた○○の〜」だとか
語り合ったのかな?いいな〜混ざりたいw
627愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-Z/fX)
2021/12/13(月) 00:38:16.87ID:O2P3r0zVp628愛蔵版名無しさん (テテンテンテン MM8f-Ox7J)
2021/12/13(月) 13:15:47.21ID:2o7jQTtiM >>623
>確かに。当時5ちゃんがあったら間違いなく、"源氏は右大臣や朱雀に酷いことしたよね"てスレ立つレベルだと思う。
ワロタwww
あさき&源氏物語って、読んだ後他の人と語り合いたくなるよね。だからずっとこのスレにはりついてるんだけど。その気持ちって多分1000年前の人も同じはず
今の読者と、当時の読者集めて座談会やりたいわ。当時の読者は元ネタの暴露、今の読者は源氏物語から派生した色んなフィクションを紹介したりとか
架空座談会とか企画されんかな
>確かに。当時5ちゃんがあったら間違いなく、"源氏は右大臣や朱雀に酷いことしたよね"てスレ立つレベルだと思う。
ワロタwww
あさき&源氏物語って、読んだ後他の人と語り合いたくなるよね。だからずっとこのスレにはりついてるんだけど。その気持ちって多分1000年前の人も同じはず
今の読者と、当時の読者集めて座談会やりたいわ。当時の読者は元ネタの暴露、今の読者は源氏物語から派生した色んなフィクションを紹介したりとか
架空座談会とか企画されんかな
629愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df15-4A0X)
2021/12/13(月) 23:06:17.28ID:O6ovQrn30 >>622
生活は全然困ってなかったけど経済的に不足はなくても頼れる後ろ盾がいないと生きていけないのが貴族社会で
もうすぐ死ぬとわかってるのに頼れる身内がいなかったばっかりにかつて愛して憎んだ恋人に娘の後見を頼むしかなかった
生活は全然困ってなかったけど経済的に不足はなくても頼れる後ろ盾がいないと生きていけないのが貴族社会で
もうすぐ死ぬとわかってるのに頼れる身内がいなかったばっかりにかつて愛して憎んだ恋人に娘の後見を頼むしかなかった
630愛蔵版名無しさん (ワッチョイ c789-8kRa)
2021/12/13(月) 23:12:17.92ID:lCbBJHOR0 当時5chがあったら紫ファンと明石ファンで日夜煽りあってそう
631愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 672c-0+bb)
2021/12/14(火) 01:33:30.77ID:BofM6HHI0 ツンデレ葵も人気出そう
632愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-Z/fX)
2021/12/14(火) 02:43:47.52ID:bRUAw1ryp シンデレラストーリーの玉鬘も人気じゃないかな?
633愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6792-gFG4)
2021/12/14(火) 08:17:09.44ID:lWGV1Y+20 玉鬘が誰とくっつくか、は当時のリアルタイム?の読者の間でも注目だっただろうね
635愛蔵版名無しさん (ワッチョイ df2c-adzd)
2021/12/14(火) 16:56:51.15ID:OQ0swV2y0 新装版は買った?
636愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-Z/fX)
2021/12/14(火) 17:47:56.18ID:bRUAw1ryp >>625
車争いは実況スレが立つレベルだよねw
車争いは実況スレが立つレベルだよねw
637愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6792-gFG4)
2021/12/14(火) 20:22:33.64ID:lWGV1Y+20 >>633
まさかの髭黒?! って物語内でもリアル後宮でも騒ぎになってたかもね
蛍や冷泉の「してやられた!」的なコメントもさりながら、柏木&紅梅が「あの姫君が実の姉上だったとは」とこぼしてたのがツボだったわ
まさかの髭黒?! って物語内でもリアル後宮でも騒ぎになってたかもね
蛍や冷泉の「してやられた!」的なコメントもさりながら、柏木&紅梅が「あの姫君が実の姉上だったとは」とこぼしてたのがツボだったわ
638愛蔵版名無しさん (ワッチョイ 6792-gFG4)
2021/12/14(火) 20:24:21.84ID:lWGV1Y+20639愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-Z/fX)
2021/12/14(火) 23:41:28.65ID:bRUAw1ryp >>638 まさかの髭黒?! って物語内でもリアル後宮でも騒ぎになってたかもね
うんうん、玉鬘は当時も絶対話題の人だったと思うよ。"紫式部(当時は名前違うんだっけ?)、神(⌒▽⌒)"スレ、立ったと思うわwww
うんうん、玉鬘は当時も絶対話題の人だったと思うよ。"紫式部(当時は名前違うんだっけ?)、神(⌒▽⌒)"スレ、立ったと思うわwww
640愛蔵版名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-Z/fX)
2021/12/15(水) 00:06:18.43ID:7wQlhim3p >>639
玉鬘って、当時源氏物語を読んでた女人たちから見れば、自分ももしかしたら玉鬘みたいに?て思える存在だったんじゃないかな。
玉鬘って、当時源氏物語を読んでた女人たちから見れば、自分ももしかしたら玉鬘みたいに?て思える存在だったんじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」 [冬月記者★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★9 [ひかり★]
- 日本はナゼ低い?──「子どもの幸福度」ランキング 体の健康は1位も…“心の健康”は32位、専門家「最大の問題は自殺率」 [首都圏の虎★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★4 [お断り★]
- 【自動車】「米国産日本車」逆輸入案が浮上 トランプ関税撤廃へ米国の軟化狙う [ぐれ★]
- 【兵庫】640キロの配電盤の下敷きになり女性(49)が死亡 男性2人と配電盤を台車に降ろす作業中 たつの市のヒガシマル醬油工場 [ぐれ★]
- 大阪万博の救急搬送+7 [931948549]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★2 [348480855]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる [348480855]
- ニュー速愛国者さん激怒、漫画家が今年7月の大災害を予言?遅すぎ、いますぐ来い、さっさと日本を滅ぼせ [819729701]
- なんJ、完全に終わる [632966346]
- 【鶴巻和哉】ガンダムジーク握手2【乃木坂46】