前スレ
ドカベン12回裏
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1548645973/
探検
ドカベン13回表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/04(木) 09:54:34.55ID:???
56愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 00:51:40.33ID:??? ドリームタイガースというか甲子園以外水島絞りカス軍団というか
57愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 02:47:00.56ID:??? 1,三原-主人公、強い
2.針-普通
3.王島-常識の範囲で強打者
4.力道-常識の範囲で強打者
5.東海の-藤村同窓会枠、どう考えても強くない
6.信長-藤村同窓会枠2、そもそも投手だろっていう
7.南海-不吉にキャラ取られた
8.岩風-藤村必須枠
9.藤村-主人公、非常識に強い
せっそん-えー
火浦-常識の範囲で好投手
異論は認める
2.針-普通
3.王島-常識の範囲で強打者
4.力道-常識の範囲で強打者
5.東海の-藤村同窓会枠、どう考えても強くない
6.信長-藤村同窓会枠2、そもそも投手だろっていう
7.南海-不吉にキャラ取られた
8.岩風-藤村必須枠
9.藤村-主人公、非常識に強い
せっそん-えー
火浦-常識の範囲で好投手
異論は認める
58愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 03:06:34.48ID:??? 心平と火浦って敵味方で散々投げ合った間柄なんだから
お前と同じチームとはなとか一言くらいあってもよかったのに
お前と同じチームとはなとか一言くらいあってもよかったのに
59愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 06:03:53.49ID:RCi4Ifjl タイガースで雪村出たのに雲竜ドックス出てないなんて。
ドカベンにおけるボーダーラインの選手って誰かな?太平洋はボーダーラインに入るかな?
ドカベンにおけるボーダーラインの選手って誰かな?太平洋はボーダーラインに入るかな?
61愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 08:17:30.87ID:??? そんなことより
7月に発売のチャンピオン50周年記念号はやっぱり御大の登場か!?
御大インタビューか、あるいはドカベンの特別読み切りか
7月に発売のチャンピオン50周年記念号はやっぱり御大の登場か!?
御大インタビューか、あるいはドカベンの特別読み切りか
62愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 08:48:19.51ID:8Z0lGBFb63愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 08:50:07.68ID:7b3A9pN6 今ならジャニーズ入りだな
65愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 09:41:22.62ID:??? むしろゲイバーのほうが合ってそう
66愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 19:52:34.10ID:??? あぶさん特別読み切りの時に思ったけど
作者はもう絶対「実在プロ選手は出さねえぞ」という強い意思が感じられた
「なんでこのわしが金を払わなきゃいけないんだ」「逆にもらってもいいくらい貢献したぞ」
とか思ってそうだ
作者はもう絶対「実在プロ選手は出さねえぞ」という強い意思が感じられた
「なんでこのわしが金を払わなきゃいけないんだ」「逆にもらってもいいくらい貢献したぞ」
とか思ってそうだ
67愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 21:08:30.14ID:p5l8AxRu 犬飼小次郎は土井垣将よりホームランを打つ。
土井垣将は犬飼小次郎より球が速い。
土井垣将は犬飼小次郎より球が速い。
68愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 21:38:10.88ID:??? しょぼい
70愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 21:53:35.13ID:??? 土井垣の打席は興味ないが山田の打席は自発的に見る
土井垣の握手をスルー
スリーバント失敗してからの名言
自分の方が圧倒的に打っている
これで何故土井垣をライバル視するようになったのか?
土井垣の握手をスルー
スリーバント失敗してからの名言
自分の方が圧倒的に打っている
これで何故土井垣をライバル視するようになったのか?
72愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 22:17:35.86ID:??? 佐々木朗希の163キロを体感した対戦相手「瞬間移動。手を離れたらミットに入っていた」
4/6(土) 18:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000203-sph-base
中西球道も真っ青だね
4/6(土) 18:22配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000203-sph-base
中西球道も真っ青だね
73愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 22:43:45.80ID:RCi4Ifjl チャンピオン50周年記念号は意地でもドカベンの巻頭カラーをやると思う。ミスター少年チャンピオンは間違いなくドカベンであるから。たとえ今がそうでなくても
74愛蔵版名無しさん
2019/04/06(土) 23:06:57.02ID:??? あんまり興味ない
75愛蔵版名無しさん
2019/04/07(日) 03:24:47.09ID:??? AKBとか全然興味ないからスルーしてきたが、それでもいつの間にか
水着の需要がないオバン扱いされるくらいに前からいたのかと思うと
結構長いブームだったなあと
水着の需要がないオバン扱いされるくらいに前からいたのかと思うと
結構長いブームだったなあと
76愛蔵版名無しさん
2019/04/07(日) 03:25:15.22ID:??? ごめん誤爆
77愛蔵版名無しさん
2019/04/07(日) 06:47:43.47ID:TfK3VcW1 もしも延長再試合になってたら今もドカベン連載していたのだろうか?今頃クライマックスか
79愛蔵版名無しさん
2019/04/07(日) 15:54:07.41ID:??? いくら163キロでも棒球だったらホームランされるでしょ
キレのある139キロの方が打たれない
キレのある139キロの方が打たれない
80愛蔵版名無しさん
2019/04/07(日) 16:01:30.31ID:??? よく言われる話だね
数値上は速くてもタイミングを合わせやすい球は打たれるって
大矢明彦の本に書いてあった話だが
巨人ファンから「斉藤明夫って全然球が凄いと思えないんですが
なんで巨人打線は打てないんですか?」と聞かれたことがあって
「打席に立ってみないと分からないと思うが斉藤の球は凄く打ちにくいんだ」と
書いてあった
数値上は速くてもタイミングを合わせやすい球は打たれるって
大矢明彦の本に書いてあった話だが
巨人ファンから「斉藤明夫って全然球が凄いと思えないんですが
なんで巨人打線は打てないんですか?」と聞かれたことがあって
「打席に立ってみないと分からないと思うが斉藤の球は凄く打ちにくいんだ」と
書いてあった
81愛蔵版名無しさん
2019/04/07(日) 18:16:51.71ID:??? スピードガンは計測する人間のさじ加減がものを言う
球場毎によって自チーム投手の速度が贔屓目に高くなるのもそのせい
ストライクゾーンの広さがその日の球審によってあいまいでも通用するのと同じ
球場毎によって自チーム投手の速度が贔屓目に高くなるのもそのせい
ストライクゾーンの広さがその日の球審によってあいまいでも通用するのと同じ
82愛蔵版名無しさん
2019/04/07(日) 18:52:18.92ID:??? 里中のストレートは微妙に外してくるので
ジャストミートのつもりが詰まるのだが打者にはわからない
とか言ってたシーンがあったような
ジャストミートのつもりが詰まるのだが打者にはわからない
とか言ってたシーンがあったような
83愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 00:03:25.81ID:??? 最近はワンマンチームで甲子園が難しいな
ドカベンの世界なら大船渡は2年夏から3季連続出てるだろうね
ドカベンの世界なら大船渡は2年夏から3季連続出てるだろうね
84愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 12:13:49.88ID:jbvN1S2W85愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 13:22:46.65ID:??? ツマに興味持てないと水島のように登場人物いっぱいいながら山田と岩鬼しかクリーズアップしない
漫画しか描けなくなる
漫画しか描けなくなる
86愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 13:34:15.35ID:jbvN1S2W 当時はあぶさんでもちゃんと裏方さんにスポットあてたりしてたでしょ
そのうえで球道くんのラストゲームはあれでいいという判断であって間違ってないと思うよ
緻密なゲーム展開描いたとして生みの親のかあさんがどうやってからめと
そのうえで球道くんのラストゲームはあれでいいという判断であって間違ってないと思うよ
緻密なゲーム展開描いたとして生みの親のかあさんがどうやってからめと
87愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 13:38:49.91ID:??? 人それぞれじゃね?
どんな意見を言おうと適当な試合だったのは否定できないし
あなたがそれも仕方ないのならそれはそれでいいし
ただ変わった人だねとか攻撃するのはどうかと
どんな意見を言おうと適当な試合だったのは否定できないし
あなたがそれも仕方ないのならそれはそれでいいし
ただ変わった人だねとか攻撃するのはどうかと
88愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 14:19:58.51ID:??? 緻密なゲーム展開とは言わずとも、少しは試合ぽく描けなかったものかとは思う
うろ覚えだけど相手チームであるどんたくの描写なんてベンチ1コマだったような
で球道のパーフェクトで優勝だったっけ?
ドラマチックというより安易だなあと
あの試合で気になったのは、中西夫妻は青田側の応援席にいるんだろうに
どんたくのスタンドでチアやってる結花を見分ける目の良さだw
うろ覚えだけど相手チームであるどんたくの描写なんてベンチ1コマだったような
で球道のパーフェクトで優勝だったっけ?
ドラマチックというより安易だなあと
あの試合で気になったのは、中西夫妻は青田側の応援席にいるんだろうに
どんたくのスタンドでチアやってる結花を見分ける目の良さだw
89愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 14:48:22.80ID:??? 犬飼武蔵が観客席で立ち上がった時に「ばかでかい少年が立ち上がりました」とか実況されてたのを思い出した
90愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 14:48:48.94ID:??? 一球さんうろ覚えだけど
なんか上下関係は大事だぞっていう漫画のイメージしかない
なんか上下関係は大事だぞっていう漫画のイメージしかない
91愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 16:19:26.02ID:??? ドカベン、6巻あたりまできても中学生編で
山田、岩鬼、殿馬しか出てこないな
里中はいつ出てくるのか
山田、岩鬼、殿馬しか出てこないな
里中はいつ出てくるのか
92愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 17:09:45.67ID:??? むしろ里中が登場してからは下り坂だから
今の一番面白いところをじっくり楽しんだ方がいいよ
今の一番面白いところをじっくり楽しんだ方がいいよ
93愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 17:21:24.81ID:??? そういや里中って初登場時からストーカーだったな
94愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 17:23:36.87ID:??? 小林に負けた補欠投手なのにドヤ顔でウフフフ
95愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 17:37:34.05ID:??? そして小さな巨人と自ら名付ける
96愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 17:49:17.38ID:??? 上級生にも不遜な態度をとる
四天王て山田以外性格アレなのだらけだな
四天王て山田以外性格アレなのだらけだな
97愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 18:27:58.12ID:???98愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 18:32:51.60ID:??? 岩鬼と里中ってそっくり
99愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 18:54:14.68ID:??? まあ水島って顔バリエーションも少ないけど性格バリエーションはもっと少ないからな
100愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 19:15:27.71ID:??? 土井垣って最初から割と変な奴だよな
ドカベンのキャラで変じゃない奴がそんなにいたのかというと微妙なところだが
ドカベンのキャラで変じゃない奴がそんなにいたのかというと微妙なところだが
101愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 19:16:07.15ID:??? 球道くん…水島漫画の中では1番ストーリーがしっかりして終わり方も綺麗だった。
一球さん…球道くんに続いて終わり方はしっかりしてる。大友の「真田、あと一人だ」は個人的には泣けた。
極道くん…印象薄い
光の小次郎…オリジナルチームを出して面白かったし、ドラフト制度に反対する小次郎と何とか入団を勧める職員のせめぎ合いは面白かった。ラストはイマイチ。
ドカベン&あぶさん…代表作だが終わり方がクソ!無印ドカベンは許せるが…
悪まで個人的感想です。
一球さん…球道くんに続いて終わり方はしっかりしてる。大友の「真田、あと一人だ」は個人的には泣けた。
極道くん…印象薄い
光の小次郎…オリジナルチームを出して面白かったし、ドラフト制度に反対する小次郎と何とか入団を勧める職員のせめぎ合いは面白かった。ラストはイマイチ。
ドカベン&あぶさん…代表作だが終わり方がクソ!無印ドカベンは許せるが…
悪まで個人的感想です。
102愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 19:18:40.70ID:??? 一球さんはぶっちゃけ終わり方だけよくてあとは全部糞
103愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 19:19:23.71ID:??? 読売新聞。 今日の紙面(4月8日)に野村克也氏が昭和55年に水島御大から
もらった直筆のイラスト画を持って登場しとるぞ。
大切に保管してる宝物。 として選んだ一品だそうです。
サッチーの監視が無くなって、やっぱり御大のことが好きだと自由に言えるようになったみたいだ。
ノムさん。 ・゚・(つД`)・゚・
もらった直筆のイラスト画を持って登場しとるぞ。
大切に保管してる宝物。 として選んだ一品だそうです。
サッチーの監視が無くなって、やっぱり御大のことが好きだと自由に言えるようになったみたいだ。
ノムさん。 ・゚・(つД`)・゚・
104愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 19:25:04.79ID:??? 里中が山田を追って明訓に来た理由、子供の頃は納得して読んでたけどよく考えると
「この捕手なら自分のパフォーマンスを最大限引き出してくれる」
ならまだしも
「この捕手以外だとまともに通用する投球ができない」
って投手としてどうなの
「この捕手なら自分のパフォーマンスを最大限引き出してくれる」
ならまだしも
「この捕手以外だとまともに通用する投球ができない」
って投手としてどうなの
105愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 19:31:05.99ID:??? 一番きれいにまとまって終わったのは野球狂だな、あれは良かった
終わらせるのに取ってつけたような理由も無いし、ちゃんとラストゲームに勝負所を持ってきて
主人公マンセーのご都合主義じゃなかった
終わらせるのに取ってつけたような理由も無いし、ちゃんとラストゲームに勝負所を持ってきて
主人公マンセーのご都合主義じゃなかった
106愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 19:51:25.55ID:???107愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 20:51:03.03ID:???108愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 20:56:22.20ID:??? 土井垣にサク越え連発されて
「あの程度だと卒業するまでマウンドに上がれないぞ」と控捕手に言われ
「キャッチャーが山田くんなら変わっていたさ」と言い返す里中
「あの程度だと卒業するまでマウンドに上がれないぞ」と控捕手に言われ
「キャッチャーが山田くんなら変わっていたさ」と言い返す里中
109愛蔵版名無しさん
2019/04/08(月) 22:14:25.06ID:??? 里中といえばスカイフォークはどこいったん
110愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 06:26:30.52ID:???111愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 09:19:24.98ID:??? >>108 里中にそう言った捕手や土井垣に「当たっているな」とバッティング練習中
に言われた野手、予選が始まったらいなくなってたの惜しい、いまさらだけど。
に言われた野手、予選が始まったらいなくなってたの惜しい、いまさらだけど。
112愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 11:11:03.11ID:??? 東口さんなんか不知火からヒット打ってるし、
顔も濃いからあのままレギュラーに残っても良かったのにね
顔も濃いからあのままレギュラーに残っても良かったのにね
113愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 13:02:14.92ID:/KmhkimS114愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 14:29:10.82ID:U1ayPZHS 【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3rpTqFUEAAhLMH.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい。
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする
A 会員登録を済ませる
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3rpTqFUEAAhLMH.jpg
C コードを登録 [5gAYSz]
これで五百円を貰えます
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければご利用下さい。
116愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 14:45:26.95ID:pnZ4j9gt ドカベン決勝戦
明訓ー北海大三とスターズ対ウォリアーズ
酷かったのはどっち?
明訓ー北海大三とスターズ対ウォリアーズ
酷かったのはどっち?
2019/04/09(火) 15:26:40.37ID:???
118愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 16:02:46.40ID:??? 美少女は今もホステスやってるんだろうか
120愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 19:32:23.31ID:??? 中西大介ってモデルは片平晋作あたりかね
一本足打法だし
一本足打法だし
122愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 21:09:26.06ID:??? 連載時は少年野球やってた世代だけど
あの当時、一度明訓が弁慶高校に負けた後には
その後の秋季大会や春のセンバツで勝とうが、負けようがマジでどうでもよくなってた
チーム練習の前に誰かが買ってきたチャンピオンを回し読みする習慣も無くなってたし
あの当時、一度明訓が弁慶高校に負けた後には
その後の秋季大会や春のセンバツで勝とうが、負けようがマジでどうでもよくなってた
チーム練習の前に誰かが買ってきたチャンピオンを回し読みする習慣も無くなってたし
123愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 22:02:25.94ID:??? 明訓×北海第三は、一応何話かかけてちゃんと試合してたから悪い印象はないや
石垣島だっけ、その前の準決勝とか土佐丸戦は適当感丸出しだったけど
石垣島だっけ、その前の準決勝とか土佐丸戦は適当感丸出しだったけど
124愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 22:40:40.87ID:??? 結果的に土佐丸との最後の対戦がアレだもんなぁ。
もう大甲子園の構想が決まってドカベンをさっさと店じまいしたかったんだろうか?
ドカベンと大甲子園の間にダントツみたいなどうでもいい作品描くぐらいなら最後の選抜を充実させて欲しかった。
もう大甲子園の構想が決まってドカベンをさっさと店じまいしたかったんだろうか?
ドカベンと大甲子園の間にダントツみたいなどうでもいい作品描くぐらいなら最後の選抜を充実させて欲しかった。
125愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 22:41:17.76ID:??? 佃雪村古町
126愛蔵版名無しさん
2019/04/09(火) 23:01:07.24ID:??? 武蔵が山田を吹っ飛ばした後に犬神が突っ込んで来るなどはいかにも土佐丸らしいが、しかし前の決勝と比較するとばかにあっさりと終わってしまった
127愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 06:51:16.12ID:??? 土佐丸のやったことは今は大半はコリジョンルールでアウトなんだな
128愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 10:02:33.20ID:??? 大甲子園の構想が決まってて大ヒットマンがのドカベンがどうでもよくなるくらいなら
その後のダントツが説明つかないと思うが
大甲子園の主人公チーム数足りないの分かってるんだからダントツで光以外に使えるチームを
もう少し増やすか、ダントツは早めに終わらせてもう一個連載させてその主人公チームを出すとか
やりようがあったはずだけどダントツにはそんなの見られない
単にドカベンの連載に飽きただけだと思う
その後のダントツが説明つかないと思うが
大甲子園の主人公チーム数足りないの分かってるんだからダントツで光以外に使えるチームを
もう少し増やすか、ダントツは早めに終わらせてもう一個連載させてその主人公チームを出すとか
やりようがあったはずだけどダントツにはそんなの見られない
単にドカベンの連載に飽きただけだと思う
129愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 13:31:00.36ID:??? ダントツは最初から一年のみの連載期間という条件で始まったはず
他誌の水島高校野球マンガも加えた大甲子園を秋田書店のチャンピオンで描く条件として
他誌の作品の宣伝ばかりになるのは困るから、秋田書店も儲ける為あと1作品を!ってんで
ダントツが一年契約で始まったけど水島先生の本心はとにかく早く大甲子園を描きたかった
他誌の水島高校野球マンガも加えた大甲子園を秋田書店のチャンピオンで描く条件として
他誌の作品の宣伝ばかりになるのは困るから、秋田書店も儲ける為あと1作品を!ってんで
ダントツが一年契約で始まったけど水島先生の本心はとにかく早く大甲子園を描きたかった
131愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 15:03:25.04ID:??? >>126
その万に一つのシチュエーション、たった1試合のなかで起こるか起こらないか
分からない可能性に賭けて練習してきた広島商と被る
打倒江川でランナー 一、二塁でダブルスチール、
前の走者が挟まれている間に、後ろの走者が生還とか
その万に一つのシチュエーション、たった1試合のなかで起こるか起こらないか
分からない可能性に賭けて練習してきた広島商と被る
打倒江川でランナー 一、二塁でダブルスチール、
前の走者が挟まれている間に、後ろの走者が生還とか
132愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 15:53:35.88ID:??? 仮に大甲子園でダントツが無かったとしたらライバルチームは青田、巨人学園、室戸学習塾とそれぐらいか?
無印時代のライバルチームなら土佐丸、いわき東、通天閣、甲府学院、赤城山、クリーン
神奈川県内では白新、横浜学院、東海で小林を無理矢理出せば東郷学園もか?
こう思うと大甲子園より無印の方がライバルチームは充実してるよな
無印時代のライバルチームなら土佐丸、いわき東、通天閣、甲府学院、赤城山、クリーン
神奈川県内では白新、横浜学院、東海で小林を無理矢理出せば東郷学園もか?
こう思うと大甲子園より無印の方がライバルチームは充実してるよな
133愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 17:12:34.42ID:??? 土佐丸とは3試合してるのでさすがにネタ切れで室戸に変えてきたか
134愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 17:46:29.78ID:??? ダントツなんかあってもなくても大甲子園にほとんど影響ないだろ
135愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 18:01:51.67ID:??? 大甲子園には影響なくても
ダントツ知らないドカベンファン、球道くんファン、一球さんファンが
「これってどんなマンガなんだろ」と、ちょっとでも興味持って
ダントツの単行本を買う人がいたとしたなら成功だ
ダントツ知らないドカベンファン、球道くんファン、一球さんファンが
「これってどんなマンガなんだろ」と、ちょっとでも興味持って
ダントツの単行本を買う人がいたとしたなら成功だ
136愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 18:31:38.77ID:???137愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 20:35:23.54ID:??? 巨人学園のいいところは
茜高校戦で描き切ったから
早く青田戦を描くため適当になったんだろう。
茜高校戦で描き切ったから
早く青田戦を描くため適当になったんだろう。
138愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 23:25:41.19ID:??? 茜高校戦って地方予選決勝だっけ?
あれも面白かったけど、ルールの盲点をついていく赤城山高校みたいな戦法だったよな、巨人学園ぽくはなかった
一球さんって、野球ド素人の一球がド素人ゆえの勢いで、もしくは身体能力のみで何故か相手に勝っていってしまう破天荒さが楽しかったから
その辺で明訓と勝負したら面白かっただろうにと今でも思う
あれも面白かったけど、ルールの盲点をついていく赤城山高校みたいな戦法だったよな、巨人学園ぽくはなかった
一球さんって、野球ド素人の一球がド素人ゆえの勢いで、もしくは身体能力のみで何故か相手に勝っていってしまう破天荒さが楽しかったから
その辺で明訓と勝負したら面白かっただろうにと今でも思う
139愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 23:46:18.00ID:??? 球道が本調子なら青田が最強だな
それを無理に明訓勝たせようとするから再試合のような凡戦になる
それを無理に明訓勝たせようとするから再試合のような凡戦になる
140愛蔵版名無しさん
2019/04/10(水) 23:56:36.94ID:??? 一球から忍者要素を感じたことがない
141愛蔵版名無しさん
2019/04/11(木) 08:51:32.49ID:??? 本編で影の薄かった三銃士を復帰させるより、岩風監督を復帰させる方が面白くなったと思う
それをネット裏で見守る藤村とか見てみたかったな
それをネット裏で見守る藤村とか見てみたかったな
142愛蔵版名無しさん
2019/04/11(木) 09:14:00.76ID:??? 明訓×巨人学園戦はいよいよ主人公同士の対決と言うことで、
開戦直後は巻頭カラー多かったなぁ
蓋を開けたらアレだったけど・・
開戦直後は巻頭カラー多かったなぁ
蓋を開けたらアレだったけど・・
143愛蔵版名無しさん
2019/04/11(木) 13:08:38.63ID:??? 山田が早々と怪我するわ途中すっ飛ばすわ
巨人学園戦ホントつまらんかった
山田に怪我させるために酔っ払いなんか連れ戻してきやがって
巨人学園戦ホントつまらんかった
山田に怪我させるために酔っ払いなんか連れ戻してきやがって
144愛蔵版名無しさん
2019/04/11(木) 17:44:56.64ID:??? 鷹丘中学時代の試合で腹をスパイクされた山田を不知火が自分のサラシを巻いて救護したシーンがあったけど
なんで不知火は普段からサラシを巻いてるの?
ヤクザ映画で出入りの際に防御用にキツく巻いたりするのしか見たこと無いけど
昔は一般人が腹巻き代わりにサラシ巻いてたの?
なんで不知火は普段からサラシを巻いてるの?
ヤクザ映画で出入りの際に防御用にキツく巻いたりするのしか見たこと無いけど
昔は一般人が腹巻き代わりにサラシ巻いてたの?
145愛蔵版名無しさん
2019/04/11(木) 18:25:28.45ID:??? んなワケない
時代を考えろ70年代は高倉健とかの任侠ものが全盛期だ
時代を考えろ70年代は高倉健とかの任侠ものが全盛期だ
147愛蔵版名無しさん
2019/04/11(木) 22:14:42.15ID:hkFK4w7H 巨人学園と、光高校戦は、いただけなかったね
2019/04/11(木) 22:44:58.63ID:???
149愛蔵版名無しさん
2019/04/11(木) 23:59:52.39ID:??? 一球が山田の怪我を秘薬で治したのが美談になってるが
山田が怪我したのは一球が酔っ払いを使ったせい
山田が怪我したのは一球が酔っ払いを使ったせい
150愛蔵版名無しさん
2019/04/12(金) 05:31:02.91ID:??? いや、アル中の高校球児って
151愛蔵版名無しさん
2019/04/12(金) 08:40:24.21ID:???152愛蔵版名無しさん
2019/04/12(金) 10:26:54.55ID:??? そりゃ時間がたったら片目眼帯の効果も薄れて当然だと思うが
153愛蔵版名無しさん
2019/04/12(金) 15:01:59.91ID:??? 水島マンガって、帽子のツバに切れ目があって片目だけ見えているという構図が好きだな
普通は帽子を深くかぶったら目は見えない
普通は帽子を深くかぶったら目は見えない
154愛蔵版名無しさん
2019/04/12(金) 15:42:29.91ID:??? 「わっけねえって」だっけ?
なんかこのセリフをよく見た気がする
なんかこのセリフをよく見た気がする
155愛蔵版名無しさん
2019/04/12(金) 15:47:59.36ID:??? >>142
巨人戦の前のリンゴがやった戦い方を巨人にはやって欲しかったよな。ベンチから球種を見分ける一球、序盤で大量得点で一球の策略通りでもいいし、岩風の策略通りでも良かったしな…
巨人戦の前のリンゴがやった戦い方を巨人にはやって欲しかったよな。ベンチから球種を見分ける一球、序盤で大量得点で一球の策略通りでもいいし、岩風の策略通りでも良かったしな…
156愛蔵版名無しさん
2019/04/12(金) 21:37:12.25ID:e9SYszT0 大甲子園。伏兵ながらベスト4に入った花巻高校の太平洋もお忘れなく。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【コメ】米値上がり続く 茶わん1杯 食パン1枚より高価に 民間試算で [少考さん★]
- 【MLB】日本のマクドナルドで不満 「1個しかくれないの。それも1/3の量。2個目以降は有料」 ターナー選手の美人妻が感じた米国との違い [冬月記者★]
- 【芸能】カズレーザー、タクシーでイラッ! 高齢ドライバーの態度に「口のきき方がなってなくて…」 なれなれしいタメ口に不快感 [冬月記者★]
- 橋下徹氏、万博めぐり「中止せよ!と言ってた連中、どないや?」4連投でアンチ斬る 舌戦の泉房穂氏には… [少考さん★]
- 「10歳ジュニアアイドル」の超ミニスカ姿に集まる心配 ファンの大半が“かなり年上男性” [ネギうどん★]
- 【コメ】備蓄米 2週間分の流通量と販売金額発表 江藤農水大臣「集荷業者が利益をのせていないのが明らかに」 ★2 [ぐれ★]
- __自民党、断末魔!今度は菊川怜氏擁立へ [827565401]
- 大阪万博の貧弱すぎる通信環境 [476729448]
- 【速報】仁藤夢乃「暇空茜に実刑判決を求める」 [333919576]
- 【ジャップ衝撃】「横浜」VS「名古屋」どっちが都会論争、結果が出るwxwxwxwxwxwxwxwwxw [578545241]
- ちょっとお🏡ないぢゃん😡😡😡😡
- 明日の東京熱すぎワロタ [884040186]