SES(客先常駐)エンジニアの集会所 40

2025/11/12(水) 06:54:19.96
固定残業制はイヤだわ
頑張っても残業代出ないし…
377仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 06:57:15.19
そんなくだらない仕事に金出してくれるとかいいことだ
2025/11/12(水) 07:03:05.37
>>373
差分だけ更新とかできんの?
379仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 07:05:29.90
株式会社ギグーにfc2スカトロ女優が勤務してるのって本当?
https://www.tokyomotion.net/video/5347028/%E3%82%A8%E3%82%AC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
https://note.com/super_impala223/n/ncf5cb7d14be8
2025/11/12(水) 07:31:59.47
>>374
回線速度上げろって言ったけどRust使えば早いとか言い出してる
内部教育と外部からRust技術者を集め出してる

10人体制で半年掛けて改修するらしい
2025/11/12(水) 07:32:54.09
>>376
出るよ
2025/11/12(水) 07:36:20.49
差分バックアップしろって
2025/11/12(水) 07:37:01.41
多分それちゃぶ台返してドヤ顔するところまで織り込み済みやで
2025/11/12(水) 07:40:51.72
毎週水曜日はノー残業代デーだからな
18時に打刻してからが仕事よ
2025/11/12(水) 07:41:16.36
>>378,382 じゃダメな理由はなんなんだろう
2025/11/12(水) 07:42:50.43
>>370
このスレの9割(何割が自演か知らんけど)は
奴隷しぐさが気に入ってやってるんだろう
2025/11/12(水) 07:51:20.20
>>384
固定残業制はイヤだわ
頑張っても残業代出ないし…
2025/11/12(水) 08:48:48.99
>>385
差分更新はとっくにしてるからだよ

前回の取得時間からの変更分だけデータ取得はしてる
データ量が多いから通信に時間が掛かってる訳じゃ無い
単純に通信速度が遅いんだ

単純にその回線使うと例えばヤフーニュースのトップページを開くのに数秒から10数秒掛かる
2025/11/12(水) 08:57:56.09
>>388
その回線使わないといけない理由はなんなん?
2025/11/12(水) 09:03:28.77
>>389
VPN回線でセキュリティの問題
2025/11/12(水) 09:04:52.65
さっきほとんど変わらないデータいうてたやんか
2025/11/12(水) 09:06:54.28
>>390
そうするとあなたが思う代案は?
2025/11/12(水) 09:06:57.12
変わらないけど変わってるかどうかはチェックして差分データは取得する
たかだか数レコードのデータ取得に時間が掛かってる
2025/11/12(水) 09:07:40.13
>>392
既に言ったがネットワーク回線の増強
2025/11/12(水) 09:12:59.00
>>394
これ >>380
Rustの開発経験あるの?
2025/11/12(水) 09:13:03.61
そんなばかな
VPN立ち上げるのに時間くってるとかなんか別のボトルネックじゃ
2025/11/12(水) 09:14:23.62
送りつけるんじゃなくて取得するのか?
なんか色々話がネタ臭くなってきた
2025/11/12(水) 09:27:56.37
根本解決と何とかやりくりして解決のどっちが選ぶっていう発想自体が海外にない
解決手段なんてとっくに分かってるのに試行錯誤()できる環境にいれることを喜べよ
2025/11/12(水) 09:35:05.84
ん?Rustで差分更新に改修するんだろ?
2025/11/12(水) 09:38:30.64
ほぼ変わらないデータならハッシュ値だけやりとりすればええんちゃう
2025/11/12(水) 09:41:23.47
更新は?
2025/11/12(水) 10:04:49.09
今開発してるアプリとか誰も使わないゴミでこんなゴミのために残業とか泣けてくる
プラットフォーム1個あれば全く不要のゴミ
2025/11/12(水) 10:07:54.60
帰ればいいのでは
2025/11/12(水) 10:14:35.49
社長が謎アプリ作りたがる
2025/11/12(水) 10:34:06.42
>>402
どういう技術使ってんの?
2025/11/12(水) 12:23:10.72
見た目強くなりたい
刺青を入れた同僚はパワハラを受けることが皆無になった
2025/11/12(水) 12:24:32.64
ナイスアイデア
2025/11/12(水) 12:35:09.43
実際に過去にも

見た目 刺青、金髪
趣味  ボクシング、狩猟

のやつがいたけどパワハラ皆無だった
2025/11/12(水) 12:38:52.36
次の現場はクマ対応だな
2025/11/12(水) 13:08:32.26
協力会社のトイレ利用は1日2回まで
トイレットペーパーは50cmまで
411仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 13:14:45.26
誇れる製品が何もない
あるのはヒエラルキーだけ
412仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 17:14:43.98
株式会社ギグーにfc2スカトロ女優が勤務してるのって本当?
https://www.tokyomotion.net/video/5347028/%E3%82%A8%E3%82%AC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
https://note.com/super_impala223/n/ncf5cb7d14be8
2025/11/12(水) 18:39:47.11
みんなゴホゴホいいながら出社してる
2025/11/12(水) 18:58:35.04
既婚者が多い職場は働きやすい
子供がいる余裕からか残業任せられるしSESさんは早く帰っていいよ的配慮がすごい
2025/11/12(水) 19:19:49.66
俺は逆のイメージだな
プロパーは小さい子供居るから早く帰りたい
でも仕事は終わってない
SESにも小さい子供居るけどプロパー早く帰りたいからSESに仕事と残業押し付けて行く
2025/11/12(水) 19:35:16.78
それがそうでもないんだよ
残ってるのは正社員だしそもそも「正社員より後に残らないでね」とか言われるだろ普通
土日に娘と遊べるからかガチ余裕引き受け余裕とかプロパーも多い
独身のプロパーはきついやつが多い
2025/11/12(水) 19:52:01.00
>>413
最悪やな
インフルエンザ大流行やん
2025/11/12(水) 19:52:21.55
>>410
トイレが少ないよな
ウンコを我慢してるわ
419仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 19:53:13.35
俺の現場、ガチの気合い入った入れ墨のSESいるわ。
夏とかモロ見えでタトゥーとかでなくてヤクザがしてるような龍神か知らんけどな
2025/11/12(水) 20:18:10.44
おそろしい
2025/11/12(水) 20:32:45.27
チョンボを繰り返して信用失ってる人いるけど
日常会話で半分コケにされた態度取られてて可哀想になぁ
ただ自業自得なんで俺には関わらないでほしい
2025/11/12(水) 20:45:23.80
>>414
そうだな
クソ独身上司は、残業しないと怠け者扱いしてくるよな
2025/11/12(水) 20:59:54.54
年末調整の季節が来たな
424仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 21:22:53.34
インフルエンザ接種した方がいいかなあ
2025/11/12(水) 21:44:09.99
>>424
移されるのはイヤだわ
426仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 22:46:03.16
インフルエンザになったら有給が消えるからなぁ・・・
427仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/12(水) 23:06:42.77
社員にiPhoneを持たせている企業だが、案の定、サビ残が月10時間以上発生している。
2025/11/12(水) 23:16:09.14
日本だとITエンジニアが客先で働いて得られたお金がヤクザの生活資金になっている現実があるので、ITエンジニアってクソみたいな仕事だよな
429仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 00:01:24.79
Aには入力データによって1~30の数値が入ります
Bには入力データによって1〜30の数値が入ります
C = A + Bの単体テストを行ってください

テスト仕様
・入力データ30 x 30 = 900通りのパターンを全てテストする

こんなバカをこの業界に入れるなよ
2025/11/13(木) 03:17:07.46
>>416
もうそういう時代でも無いよ
特にコロナ以降はオフィスにプロパー不在でSESだけなんて事も多い

プロパー全員リモートだからSESはコロナ禍でも全員フル出社お願いします
2025/11/13(木) 03:22:25.82
>>429
だな
32x32の1024通りのテスト必要だもんね
2025/11/13(木) 06:07:13.61
ソフトウエア興業
2025/11/13(木) 06:47:42.12
>>426
え?
インフルエンザ特別休暇って無いの?
434仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 07:05:15.44
株式会社ギグーにfc2スカトロ女優が勤務してるのって本当?
https://www.tokyomotion.net/video/5347028/%E3%82%A8%E3%82%AC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
https://note.com/super_impala223/n/ncf5cb7d14be8
2025/11/13(木) 07:44:43.60
有給5日義務化のルールになってから特別休暇を廃止して有給で対応することになったのでは
2025/11/13(木) 07:51:37.07
まともにテスト計画立てないところ少なくないよね
2025/11/13(木) 08:48:35.60
フルリモートにしろとは言わないけどITで最初からリモートなしの職場は地雷率高いから週1でもリモート可と書いてある求人に応募したほうがいいよと思ったけど週1の場合は上司がカスだとフル出社だから週2以上リモートの案件で絞ったほうがいいな
2025/11/13(木) 11:20:35.71
SESは人間力がないんだよね言葉遣いすらなってないSES以外では通用しないだろうな工場勤務すら無理無理いじめられて終わり
439仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 11:37:18.03
SESでも俺以下の人はみたことないな
2025/11/13(木) 12:07:03.33
今日も仕事遅いって指摘されてて草
そらそうだ、仕事中に手止めて
ゲームしたりTwitterしたりしてるんだから
それでデータ間違えて動かしたりしてるから
遅いって注意されるわな
441仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 13:09:58.74
パチンコ業界の下請けにアサイン決まったけど
同じ経験ある人いる?
パチンコやったこと無いから知識0で行っても足引っ張る気しかしなくて不安
2025/11/13(木) 13:26:34.65
おまえに飯を食わせるために仕事がある
なにもできなくても別に誰も困らないし世の中が喜ぶ
なにもするな
2025/11/13(木) 13:50:19.84
娯楽業界は適当でええよ
納期遅れても不具合出ても誰も困らないからね
444仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 14:00:29.94
>>441
パチスロのデバッグのバイトならしたことある
445仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 16:19:33.17
パチンコ関連の現場は未経験だから1回体験してみたい
2025/11/13(木) 18:08:00.15
3年未満で辞めるブラック人材をリスト化してIT業界全体に提供してほしい
2025/11/13(木) 18:13:47.26
>>440
今日は仕事中に電子漫画も読んでたな
仕事中に読むな
448仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 18:53:28.21
パチンコ関連はガチの朝鮮人や893がひしめいてるのでオススメできない。
2025/11/13(木) 20:19:34.92
帰宅したらヘトヘトだわ
年か?
450仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 21:15:28.99
単価80万で還元率80%と言われつつ支給額52ボーナスなしってそこそこ低いですか?もう少しもらえると思うのですが
451仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 21:20:24.64
単価80万は企業は実際は100万くらい取引先からもらってるということだよな
業務委託で単価80万だと80万貰えるし
2025/11/13(木) 21:20:29.93
計算がおかしいな
2025/11/13(木) 21:20:44.80
どこの会社?
454仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 21:25:55.14
sesなのでもちろん80から引かれることはわかるのですが、会社側は一人当たりどのくらいの粗利を期待しているのでしょう...
会社側が払う保険料考慮しても粗利20-30%はあると思うんですよね...
もちろんいろんな会社でまちまちなのはわかりますがもうすこしあってもいいですよね
2025/11/13(木) 21:30:59.03
>>454
ごっそりピンハネされてますよ
我々は奴隷
456仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 21:46:25.90
SESもちゃんと工数見積もりをする大手の方がやっぱり楽だよ
中堅の会社に入ったがぶっちゃけ工数すら見積らない
テストも3日ねた言われたけど実際にやれば3週間
それを3日でやらないと「遅れているねボロボロだね」と非難される
テストケース数えたら400超えてるんだけど
しかも全てデータを揃えて実行しないと確認できない

何の根拠もない短期間で全てをこなさなければならない
2025/11/13(木) 22:09:47.92
SESは怠けてるSlerはもっと働いてるよ
2025/11/13(木) 22:11:03.79
そのふたつの違いは?
459仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 22:29:29.78
還元率に交通費とか入れてんだろ
460仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/13(木) 22:52:14.61
自動車設計リーダー
「そのオートマというのを使えば運転が楽になるのか」

システム設計リーダー
「そのVLOOKUPというのを使えば検索が楽になるのか」

前者は絶対ありえないが
後者はほとんどこの状態
2025/11/14(金) 00:09:45.02
システム設計リーダー
「こいつXLOOKUPを知らんのか…」
2025/11/14(金) 02:03:42.29
>>451
アホ

単価ってのは常駐先会社がSES会社に払う金や
2025/11/14(金) 02:04:46.27
>>461
こいつpython使えるの知らんのか
2025/11/14(金) 06:45:32.65
>>456

誰に避難されるの?
SESの上司?
2025/11/14(金) 06:56:43.04
sesの上司のカス率の高さ
まあsesにしがみついて年取っただけのカスだからカスなのは仕方ない
2025/11/14(金) 07:02:48.24
SESの上司で当たりなんてほぼ無いだろ
パワハラ野郎しかいない
2025/11/14(金) 07:11:48.74
>>465
いややね…
468仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 07:17:06.29
株式会社ギグーにfc2スカトロ女優が勤務してるのって本当?
https://www.tokyomotion.net/video/5347028/%E3%82%A8%E3%82%AC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
https://note.com/super_impala223/n/ncf5cb7d14be8
2025/11/14(金) 07:25:55.52
年末調整めんどくさいね…
税金イヤだね…
2025/11/14(金) 07:46:47.90
>>466
逆の立場になるとそれが正解だからね

プロパーの居る会社が儲ける為に支払った金額以上に働かせて搾取するのが当たり前

自分達だって食べ放題行ったら元を取るんだと言って食う事あるだろ
同じ事だ
2時間食べ放題飲み放題ですと言われて酒一杯と料理一品で10分ぐらいで帰るとか無いやろ
2025/11/14(金) 07:56:07.77
ずっと一人派遣だから誰が上司かもわからない
2025/11/14(金) 08:31:16.20
>>470
それは無いけど入って月一回の指導で
それで出来ないと怒ってきた
メモも禁止だったし
473仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 08:31:53.37
開発体制と手法が平成どころか昭和のままで
作業負荷が何も変わっていない
474仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 08:57:10.07
>>454
まずは家賃光熱費通信費
それから間接部門の人件費
上場していればその維持費など

つまり会社の規模によって大きく変わる
475仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 09:03:28.64
>>473
設計書はExcelWordで書くのが当たり前
本来の設計作業であるコーディングは製造と呼び、上の立場ほど忌み嫌う作業のひとつ
品質の確認であるはずのテストフェーズは、やればやるほど品質が上がると信じている

これが日本のITなのだよ
実に悲しいことだが欧米からは40年遅れ、この先ますます取り残されるのは確実
2025/11/14(金) 09:25:32.28
gitのコミットログと差分内容を毎回excelに転記して全員にメールで共有しないといけない現場
2025/11/14(金) 09:34:20.30
コーディングか設計とかくだらない自己啓発本に影響されてるな実態としてそれが成立してるのか?してないよコーディングは製造
478仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 09:47:29.68
コーディングは設計作業
唯一の設計書はソースコード
これが世界の標準になってかなり経つ
レビューアも当然ソースが読める

ソースコードが読めない書けない興味がない自称技術者がいるのは日本だけ
479仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 09:54:03.65
Excel wordで書いた設計書があれば安心
あとは誰が「製造」しても同じものが出来上がると確信している日本のITプロフェッショナル
それをリポジトリに格納してきちんとメンテ
間違いは許さない、正しく書けばシステムは正しく動くと信じている
480仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 09:56:13.43
海外ではdiffの取れないExcel Word をリポジトリに入れたら大目玉
肥大化するだけで意味無し
それらは開発期間の中間成果物に過ぎない
開発が終わればストレージの彼方
2025/11/14(金) 10:10:47.10
日本発祥のExcel方眼紙をバカにするな!
482仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 10:24:33.50
経産省やIPAが「もうドキュメント駆動開発はやめよう」とアナウンスしているが、自称技術者はExcel Word を書くことが仕事と信じているから当然拒否
例え真実を知ったとしても、自分の食い扶持を残すことに必死になる
その結果、日本のITは永遠に何も変わらない
483仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 11:30:14.97
>>445
2年ほどやったけど化石言語過ぎて地獄
20代~30代でアサインされたら実質数年間を無駄にする死刑宣告みたいなもん
基本暇だし、パチンコ関連の法律に詳しくなっただけ
パチンコ好きでパチンコ関連企業に転職したい。とかでもないならストレスでしかない
2025/11/14(金) 11:45:24.43
そういう自己啓発本に影響されてるから無能なんだよ理論語るだけなら誰でもできる現場で実践して成立しますかって話
2025/11/14(金) 11:45:53.90
yesかnoで答えてね現場でコーディングを設計として捉えて成立しているところはありますか?
2025/11/14(金) 11:46:54.54
それにコーティングなんてAIが製造して保守運用するようになるからね万人が理解できる自然言語で管理したほうが良いに決まってる浅すぎて笑えてくるよこいつ
2025/11/14(金) 11:49:42.50
製造やってる自分も設計という遂行なことをしていると思い込みたいんだろうな代替可能な奴隷なのにね
2025/11/14(金) 11:52:07.78
GAFAMのエンジニアが言ってるならいいけどお前誰だよって話だからな自己啓発本に影響された痛いやつにしか見えないわ
2025/11/14(金) 11:54:25.96
今後の人生が心配だから真摯に連投してやってるけどそういう実現できない生産性のない、しかも他人の又聞き、マジで恥ずかしい見てらんないわ精進しような
コーティングは製造です誰にでもできます
2025/11/14(金) 12:38:01.77
でぇじょぅぶだ
ジャップの7割はキーボードもろくに打てないからお前らは貴重な高度人材だよ
2025/11/14(金) 12:43:49.14
仕様書が更新されてないって何のための仕様書なんだ…
2025/11/14(金) 13:00:51.68
死用書
2025/11/14(金) 13:05:04.54
俺がプログラムするときのメモ用だが?
2025/11/14(金) 14:26:23.39
>>483
具体的に何使ってたん
2025/11/14(金) 14:58:38.43
ワシプログラム読めないPMだけど単価90万
2025/11/14(金) 15:02:44.79
ぼくもそれくらいほしい
なんでおれだけなんにももらえないんだ
2025/11/14(金) 15:49:58.54
おれももらえてないぞ
2025/11/14(金) 15:53:51.63
基本設計から入ってるけど単価聞いたら50万だった
2025/11/14(金) 15:55:54.12
おかねもらえそうなことはみんな未経験だからってNG
2025/11/14(金) 15:59:20.22
みんなができないことをしても
俺ができることは逆にあいつでもできるって単価下げられる
おかしいだろ
2025/11/14(金) 18:09:10.86
>>82
今日もまた仕事中に動画見てたわ
それで遅くなってるんだからダメ過ぎるわ
502仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 18:14:34.48
株式会社ギグーにfc2スカトロ女優が勤務してるのって本当?
https://www.tokyomotion.net/video/5347028/%E3%82%A8%E3%82%AC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
https://note.com/super_impala223/n/ncf5cb7d14be8
2025/11/14(金) 18:36:27.47
>>480
>>482
某自動車のtoyヲタとか
下手くそな仕様書をword excelで送ってくる。差分開発だからベースの仕様書で差分取るのが最初にやること。excelならgitでも差分取れるで。まぁ容量でかくなるけど。
504仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 18:51:24.41
設計者が前提を置かないのであり得ないパターンだらけのテスト
顧客の要望は5パターンに対してテストは300パターン
ひたすら粗探しでテスター殺しをする無能たち
絶対に通らないロジック
絶対にtrueにらならないif文
バグの温床になるパッチロジックだらけ
そりゃバグの課題が永遠に減らないわけだ
505仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 19:04:43.07
「今日の打ち合わせで仕様変更入ったから」
「実装終わったら追加で50パターンね」
「ただでさえ遅れてるんだから」

単体テストが終わってから
顧客と要件確認する基地外
506仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 19:05:53.14
正直、これが常態化してるのか
そりゃ日本のITは取り残されていくよな
2025/11/14(金) 19:22:49.31
CircleCIちゃんと機能してる?
2025/11/14(金) 19:24:18.25
RESTAPIの入出力UTで項目増えたら機能のUT全部死ぬんだが
維持するの無理くね?やりかた間違ってる?
2025/11/14(金) 19:44:03.23
「RESTAPIの入出力UT」が何を指しているのかわからない
510仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 20:09:46.32
Excelの仕様をgitで管理出来るように変えてくれればええんよ
511仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 20:25:10.41
事業会社に転職したけどしんどいな
2025/11/14(金) 20:28:22.75
>>509
UTは単体テストだ
RestAPIは入力に応じてデータ出したり入れたりして出力のデータ返すサービスだ
2025/11/14(金) 20:55:19.79
15年ぐらい前から疑問におもって聞いて回ってるがいまだに正しいやりかたがわからない
どこに行っても結果の全項目完全一致チェックがマスト
そんでテストが維持できなくてCircleCIが形骸化してる
部分的なチェックにとどめればテストの維持はしやすいが関係ない部分が変わってないテストはできない
いいかげん真実がしりたい
2025/11/14(金) 20:58:53.70
入力が変わったらどのみちだめだからしょうがないのか
515仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 21:21:10.60
みんな年収なんぼ?

俺は1500万でかなり少ない・・
2025/11/14(金) 21:28:51.27
そもそもテストが不要
どうせ保守する価値ないソフト
2025/11/14(金) 21:29:17.92
その15分の1ぐらい
2025/11/14(金) 21:29:36.93
>>516
まったくだ
完全に解決した
2025/11/14(金) 21:31:51.73
頭が10年前に引き戻されてたわ
2025/11/14(金) 22:21:43.92
>>512
対象とするものの粒度としてUTがピンとこないというか、「RESTAPIの入出力UT」って言い方は適切なんだろうか
521仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 22:42:24.76
おれは1400くらい
月40時間残業計算だけど
522仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/14(金) 23:28:07.41
ほら、みんな残業すると残業代が出るんだ
全然底辺じゃないじゃん
俺の会社は残業代一切、1円も出ない
真の底辺会社
2025/11/14(金) 23:32:31.21
残業代全額支給は会社の働かせたくない意思より労働者の残業したい意思が勝ってしまう
だから最近はみんな固定時間幅精算
2025/11/14(金) 23:45:19.43
表記上の月給を高く見せて求職者を釣る効果もある
2025/11/14(金) 23:47:15.65
残業しなければ表記どおりだ
526仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/15(土) 00:08:28.41
製造業のシステム開発ってひどいな
設計書を開けば「家を建てろ、部屋数は5」だけ
1階に1部屋、2階に4部屋の家を作ると
「違うそうじゃない」と言われる
そんなレベル
2025/11/15(土) 07:47:12.97
仕事いやだー
528仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/15(土) 10:06:31.22
株式会社ギグーにfc2スカトロ女優が勤務してるのって本当?
https://www.tokyomotion.net/video/5347028/%E3%82%A8%E3%82%AC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
https://note.com/super_impala223/n/ncf5cb7d14be8
2025/11/15(土) 11:29:23.06
>>526
大手さんならいくつか知ってるけどそんなにひどくない
中小ならそうかも知れん

ただ、たぶん省いて書いてるだけかもしれないけど

@>設計書を開けば「家を建てろ、部屋数は5」だけ
A>1階に1部屋、2階に4部屋の家を作ると
B>「違うそうじゃない」と言われる

別に普通だと思うけどな、
Bがプロトタイプなら、そこで意見をいれる、聞くのは当たり前
@とAの間で要件確認書かなにかでできたイメージでレビューをいれてれば言われないと思うが。
それやったうえで言われたなら、納得できるよ
2025/11/15(土) 13:32:22.64
知恵遅れ在日ゴミ無職爺さんの自演は止まらないやめられない
2025/11/15(土) 13:55:44.05
>>529
そういう試行錯誤が最初から計画されているならいいが、
あとからケチを付けるクソ開発責任者はダメでしょ
532仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/15(土) 14:09:50.31
ソースコードレビューをやっても
誰も要件に合っているかチェックしないしな
そしてそのままテストが終わり顧客のテストで
要件と違うと気がつき始める

内部的なチェックってもう何も機能していない
そしてすべて開発者に責任が追いかかる

これが今の日本のシステム開発の実態
533仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/15(土) 14:14:08.54
大手金融システムはその点かなり厳しくて
例えば顧客テストで要件違いや障害が出るとインシデント扱いになる
そして開発リーダーや設計者が始末書まで書かされる
だから各テストの前に必死になってチェックする

まぁ当たり前だよな
金額が1桁違って送金しましたとか言ったら
それだけで大事故だからな

昔赤い銀行の伝説で
ATMを止めた大障害を引き起こし
詫びの接待で部長が頭からビールかけられて
謝ったというのがあるしな
2025/11/15(土) 14:35:24.78
>>533
まあ、
日本の企業は、開発責任者や経営者が無能ってイメージやね…
2025/11/15(土) 15:12:00.15
「(前にあなたが改修してたプログラムの)テスト通らないけど何でか分かりますか?
ちなみにこれ追加したらテストは通りました。」と聞いただけなのに
「それは私が修正漏れしてたのが原因ですか?」と返ってきて
いちいちとげとげしい奴だなぁと思った
2025/11/15(土) 15:18:13.46
あああもうめんどくさい
537仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/15(土) 16:04:59.57
CIとか入れとらんの
538仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/15(土) 16:09:15.05
そんな管理者が嫌がるようなものは入らないよ
Excel台帳管理が1番
2025/11/15(土) 16:16:33.64
直近の案件のことを何も思い出せない
2025/11/15(土) 18:16:55.91
年末調整、
めんどくさいな
2025/11/15(土) 18:39:14.55
どんな案件に入れば月給30万も貰えるんだ・・・
2025/11/15(土) 18:59:42.60
>>537
プルリク出すとCIでテスト走るんだけど
それは通ったとか言ってんのよね
マジ訳わかんねえ
2025/11/15(土) 19:30:17.48
本番で動いてるんだったらテスト環境の構築に問題があるのでは?
544仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/15(土) 19:36:14.57
>>542
それならこういう意味や
それは私が修正漏れしてたのが原因ですか?(おまえが自分でコードか環境壊して自分で直したんだろ確認しろボケ)
2025/11/15(土) 19:58:40.82
CIのほうが単体寄りだから環境は不完全だな
テストってのは普通の結合テスト環境よな?
2025/11/15(土) 20:41:40.94
>>545
テストはCIが流す単体テスト
ローカルで試したのはCIと同じ単体テスト
あらかじめやっておかないと後で不備が発覚したら時間かかるので
2025/11/15(土) 21:43:36.36
そういのをおま環というらしい
2025/11/15(土) 21:45:35.36
新:マスタのnullチェックがないと動かないので追加しました
ベ:それは起こらないことだからいらないよ
新:でも実際起きましたよね?
ベ:メンテ中の話だからいいんだよ
新:起こりうることには対処するべきでしょ!?
ベ:()
2025/11/15(土) 21:53:53.25
自分の作業に夢中になって
公の問題がなんだったか説明しづらくなるのは
新人あるあるだな
やる気は買うが出世はできないタイプだ
保証する
2025/11/15(土) 22:14:19.78
また職場の上司がクソだわ
うんざり…
2025/11/15(土) 22:15:12.14
>>532
お客様は神様だからな
神に逆らうなただひたすらに従え
2025/11/15(土) 22:17:54.02
出来上がったシステムをQAに出したら
同じSESの奴が具体的に説明できないけど使いづらいとか指摘しててワロタ
それお前の感想以外の何ものでもないんだが
2025/11/15(土) 22:22:31.10
>>552
でも、
それが多くの人の感想かもしれないでしょ
554仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/15(土) 23:38:29.04
RedMimeも入れずにExcelで大量の保守案件管理
Excel開きっぱなしで誰も更新できず

「赤米入れたらどうですか」
「なにそれ?」

Excel大好き無能管理職(笑)
2025/11/16(日) 03:58:17.14
プロパーはインストール禁止だよ
2025/11/16(日) 05:08:35.12
365のOfficeだけどExcelとか複数人同時更新可能で他の人が何してるかもある程度リアルタイムで分かる様になってる

そういえば進歩したなと思った
2025/11/16(日) 07:03:56.58
sesは年代上がるほどクズ率高い
2025/11/16(日) 07:07:00.96
ぎぬだった「
2025/11/16(日) 10:15:00.81
スレ上げしてる奴の創作漫談で面白いと思った事ないな
あといつも文句言ってるか金の話してるだけで
自分の身の周りで起きたリアルな話しないから無職だと思ってる
2025/11/16(日) 10:31:51.13
みんな中国のこと悪くいうけどコロナばら撒いてリモート普及させた点についてはマジで感謝してる
リモートできたおかげで実質1日の稼働時間2時間ぐらいでほとんど何もしてない日なんてしょっちゅうだし
561仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 10:35:09.49
>>560
元の生活に戻ったら気が狂いそうで怖い
2025/11/16(日) 11:35:36.17
>>560
まあそれはあるよな
フルリモートは少ないけど半分ぐらいリモートはわりと求人あるし
2025/11/16(日) 12:35:40.49
>>556
同時に編集して、消えることってないの?
まあ、改善されてるのかな?
2025/11/16(日) 13:21:55.20
リモワいいなあ
565仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 13:28:13.75
古くからあるSESだが、
年末で氷河期10人がリストラ決まってるわ。
566仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 14:52:26.48
〈労働臨界〉雇用、日本にもAI格差到来
NTT「5年後にSES業務の半分契約解除」 進む選別、広がる所得格差
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO92628740W5A111C2MM8000/
2025/11/16(日) 15:04:25.55
みんなはぬくぬくリモワしながら給料もらえるけど
知恵遅れ在日ゴミ無職爺さんは年中無給で荒らし活動をがんばる知恵遅れの鏡
2025/11/16(日) 15:54:15.20
AIガー!リストラガー!Excelガー!QAガー!リーダーガー!SESガー!年収ガー!製造業ガー!設計書ガー!残業ガー!底辺ガー!仕様変更ガー!顧客ガー!
ガーガーガー!アイアム知恵遅れ在日ゴミ無職爺さん!イエァア!
569仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 17:13:13.08
マジでSES淘汰始まってるな。
元から待遇悪いのにいきなり職失うとかハイリスクすぎるだろwwww
2025/11/16(日) 17:19:53.33
ブルーワーカーの案件が振られるようになるだけだから職がなくなることはないよ
571仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 18:00:48.78
土方だから現場が変わるのはよくあること
土方企業のさらに下請けまでいたりするのも似てる
572仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 18:29:11.71
ブルーカラーだったら何が向いてる?
2025/11/16(日) 18:46:34.19
長距離トラック
2025/11/16(日) 18:47:24.20
なぐられるからいやだ
ブルーカラーがどんな連中だったか知ってる
絶対にイヤだ
2025/11/16(日) 18:49:26.60
見ず知らずのやつに文句言われたら殴りそうだから接客業はダメだな
576仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 19:04:34.69
ワイは33歳だからまだ未来あるけどおまんらは今から工事現場とか警備員とかキツいわな

まあ30〜40万は貰えるだろうから我慢してな
577仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 19:11:26.62
指無くなりそうだよな
2025/11/16(日) 19:51:33.96
Sierはプロジェクト遅延すると派遣された人間のせいにして酷い発言も見受けられた
パワーハラスメントの嵐である愛宕案件は特に酷かったな・・・
PMは自社の営業や上長にはいろいろと嘘の報告を繰り返していたけど、思い出すだけでムカつく出来事だった
2025/11/16(日) 20:07:50.98
真の情報技術の勝者となる顧客企業

株式会社アイ・シー・アイ

住所:東京都港区虎ノ門3丁目2番2号 虎ノ門30森ビル2階 <勤務地補足>客先常駐勤務

■事業概要:
真の情報技術の勝者となる顧客企業のフルサポートを拡大し、当社に参加する高度IT技術者の育成と活躍の場を提供していくという目標を掲げ、サービスを提供しています。
https://i-c-i.jp/members/

電話番号
03-6459-0063
2025/11/16(日) 20:24:28.36
893の影がちらつく
2025/11/16(日) 20:30:46.78
マジで工事現場や警備員の方がましだけどな
IT業界はブラックだからやめる人が多い
サービス残業が月20〜30時間が当たり前というのも酷い
582仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 20:33:43.04
だって下請けが何時間働こうが
顧客には予定通りの工数で報告してるしな
くそわがままの対応で今月200時間超えてんだけど
ほんと最悪のくそったれだよ
2025/11/16(日) 20:36:17.17
上流工程だとVSCodeやサクラエディタのインストール禁止されているのだが、マジで後悔している。。。
2025/11/16(日) 20:39:34.17
>>581
エアプ乙
一回建設で働いてみろよ
たぶん半年もたないぞ
2025/11/16(日) 22:00:11.54
突き落とされて顧みるものもいない
586仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/16(日) 22:13:34.03
休日出勤や残業代無しのド底辺SESなら、工員や警備員の方が給料もマシだし、人間らしい生活をおくれそう
2025/11/16(日) 22:52:11.31
じゃあやってどうぞ
2025/11/16(日) 23:00:12.13
貧弱なおまえらじゃ気温40度の炎天下で仕事なんてできないだろ
2025/11/16(日) 23:02:10.08
ゴミエアプの戯言を毎日見させられててもうウンザリだね
何でこのスレに居ついてるのかも分からん
2025/11/16(日) 23:03:20.29
セメント袋なんか持ち上げたら腰が折れる
2025/11/17(月) 00:37:05.76
工事現場と警備員が大好きな知恵遅れ在日ゴミ無職爺さんw
きっと無職になる前は工事現場と警備員にしか就けなかったんだろうw
592仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 00:54:23.45
>>583
申請すれば大丈夫だろ
ふつう
2025/11/17(月) 01:19:28.90
なんでサクラエディタが禁止になるのか理解不能
594仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 07:16:43.22
株式会社ギグーにfc2スカトロ女優が勤務してるのって本当?
https://www.tokyomotion.net/video/5347028/%E3%82%A8%E3%82%AC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
https://note.com/super_impala223/n/ncf5cb7d14be8
2025/11/17(月) 07:19:45.89
>>582
残業を拒否できないの?
SESでも?
596仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 08:54:15.12
刺激が欲しくて興味でフーデリやってみたが面白くて4時間ぐらい原付で走ってしまった
気をつけないとずっとやって副業ライン越えてしまうわ
2025/11/17(月) 09:04:54.61
工場で働くか
どこで求人募集してる?
2025/11/17(月) 10:37:14.87
真の情報技術の勝者となる顧客企業

株式会社アイ・シー・アイ

住所:東京都港区虎ノ門3丁目2番2号 虎ノ門30森ビル2階 <勤務地補足>客先常駐勤務

■事業概要:
真の情報技術の勝者となる顧客企業のフルサポートを拡大し、当社に参加する高度IT技術者の育成と活躍の場を提供していくという目標を掲げ、サービスを提供しています。
https://i-c-i.jp/members/

電話番号
03-6459-0063
2025/11/17(月) 10:48:40.57
楽なのは

警備員(動かないタイプ)>>>>事務職>>>>>>>>>>>SES>>>>>>>>>>土方

だよ。警備員は別のこと考えられる時間がバカでかいのが大きい。
2025/11/17(月) 11:39:33.90
ここの奴らでガテン務まるのなんてほとんどいなそう
体力以外の面においても
2025/11/17(月) 12:55:33.54
いじめられて終わりだろな
602仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 12:59:02.26
未経験でjavaのプログラマーになりたいけど何勉強したらいいんですかね?
とりあえずJavaシルバーの本買って資格取ろうとしてるけど次が見えない
2025/11/17(月) 13:06:33.71
文法と簡単なアルゴリズム勉強しとけばいい
どうせ難しい業務でやらないだろうしそういう本はそもそも理解できないはず
604仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 13:14:26.91
>>602
アーキテクチャ
デザインパターン
データベース
セキュリティ
フロントエンド
Kotlin
クラウド
2025/11/17(月) 13:26:06.55
こういう質問ってほとんどツールをやっとけってなるにきまってるよな
間違ってもコンピュータ科学をすすめられない
2025/11/17(月) 13:32:23.69
javaのプログラマーになりたいならExcelとWordだな
後は画面テストの教材も適当にネットから拾ってやる
これを1ヶ月継続する
これで即戦力
オプションとしてjavaの資格もあると良い
2025/11/17(月) 13:36:55.58
国立大学を情報専攻で院までやって資格も高度までとり英語も準一級か800↑
これで年収100万はかたい

おかしいだろ
2025/11/17(月) 14:00:23.67
既婚者が多い現場は融通が利きやすくおねだりテレワークも余裕
2025/11/17(月) 14:04:35.67
くやしい
2025/11/17(月) 14:05:08.25
結局は世界に選ばれなかった
中学のころには実際にはきまってたんだ
2025/11/17(月) 14:24:32.95
>>602
Java関係ないけど基本情報は取るといいかも
あとは基本的なアルゴリズムはそらで書ける必要はないけど知っておいて損はないかと、データ構造についてもしかり
Javaの文法覚えるついでに写経するだけで案外指が覚えたり
2025/11/17(月) 14:38:54.70
間違いないのはwordとExcelだな
プログラムの本は精々配列で終わりmap型もインターフェースもほんの少しだけだから勉強はあんま意味無い
2025/11/17(月) 16:01:32.63
拾われなかったから同じこと書いてて草
614仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 16:08:20.34
構ってちゃん
2025/11/17(月) 17:17:01.37
既婚者でも娘がいるタイプはまじで仏のようだからな
娘がかわいいくてしあーせ状態だとちょっとしたことで部ちぎれたりせん
2025/11/17(月) 18:01:50.33
今日もノルマいってなくて草
ゲームとかTwitterを仕事中にやらなければ
いくのでは?

辞める時にチクるけど
そいつの自社に
2025/11/17(月) 18:45:44.70
客先の上の人が18時~20時の稼働をノーカンにするとか言ってた
2025/11/17(月) 18:58:01.24
>>617
あるよな
619仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 19:14:23.41
株式会社ギグーにfc2スカトロ女優が勤務してるのって本当?
https://www.tokyomotion.net/video/5347028/%E3%82%A8%E3%82%AC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
https://note.com/super_impala223/n/ncf5cb7d14be8
2025/11/17(月) 19:16:43.52
残業ゼロとかひさしぶりだわ
世の中よくなってる
2025/11/17(月) 21:38:29.35
残業ゼロとかあるか?
622仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 21:46:08.91
ビール飲みたい
あと4日…
623仕様書無しさん
垢版 |
2025/11/17(月) 21:57:50.41
今日ウーバーの話をしてしまった副業には許可制が必要らしかった、もう始めてしまったのに・・・
一応伏せて許可申請をしてくれることだった
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。