競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 224

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1仕様書無しさん
垢版 |
2025/05/02(金) 18:05:02.21
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder http://atcoder.jp/
yukicoder http://yukicoder.me/
Codeforces http://codeforces.com/
CodeChef http://codechef.com/
Project Euler http://projecteuler.net/
CLIST http://clist.by/
AtCoder Problems http://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans http://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/

前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 215
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1740189190/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 216
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1740663887/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 217
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1741418792/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 218
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1741958338/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 219
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1742615074/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 220
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743135565/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 221
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1743870217/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 222
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1744893589/
952仕様書無しさん
垢版 |
2025/05/06(火) 16:00:51.97
数学の解法を丸ごと覚えるのと同様にコードを丸ごと覚えるやつのことだろ
2025/05/06(火) 16:03:24.36
そもそも暗記型ってなに?
暗記型じゃないやつは何型なの?
954仕様書無しさん
垢版 |
2025/05/06(火) 16:05:22.82
コードは覚えなくていいんだよ
955仕様書無しさん
垢版 |
2025/05/06(火) 16:10:18.78
生成AI普及による「暗記型」の強みの変化
結論:生成AIの普及によって、従来の「暗記型」の優位性は大きく低下したが、新たな学習・仕事の強みが求められている。

暗記型が強かった時代
2年ほど前までは、プログラミングや資格試験などで「知識を大量に暗記している人」が有利だった。

暗記型の人は、必要な知識を即座に引き出せるため、実務や試験で高いパフォーマンスを発揮できた。

生成AIの普及と暗記の価値の変化
生成AIは膨大な知識を即座に検索・整理し、質問に対して体系的な解説や要点をまとめてくれる。

AIを使えば、従来は時間をかけて覚えていた基礎知識や専門用語、過去問の解答例なども、瞬時に引き出せる。

そのため、「知識をたくさん覚えている」こと自体の価値は相対的に下がった。

生成AI時代に求められる強み
情報の活用・応用力
AIが知識を提供する時代には、「知識をどう使うか」「どのように問いを立てるか」「本質的な課題を見抜く力」が重視されるようになった。

批判的思考・検証力
生成AIは間違った情報を返すこともあるため、「AIの答えを鵜呑みにせず、自分で検証・修正できる力」が重要。

知識の体系化・関連付け
単なる暗記ではなく、知識同士を結びつけて体系的に理解し、応用できる力が求められる。

効率的な学習・復習
AIを活用した効率的な学習方法(自動問題生成アプリや要点整理など)も一般化しつつある。

まとめ
生成AIの「暗記力」を誰もが使えるようになったことで、「暗記型」の強みは大きく減少した。

これからは「AIを使いこなす力」「AIの答えを批判的に検証する力」「知識を応用・体系化する力」が、個人の差を生む新たな強みとなる。
2025/05/06(火) 16:10:55.37
暗記型 = 低知能
なだけだから
2025/05/06(火) 16:11:06.60
相変わらず書き込みからレートと学歴が透けることよ
2025/05/06(火) 16:11:43.11
暗記型とか言ってるやつ、数学の公式丸暗記してそうでウケ笑
定期試験とかも数学の答え丸暗記してたタイプ
2025/05/06(火) 16:12:01.47
AIが便利になって低知能の存在意義はなくなった、ってわけ
2025/05/06(火) 16:12:17.40
元々インコに存在意義があったかと問われると……
2025/05/06(火) 16:14:08.25
プログラミング文脈で暗記型とかいう分類するインコ初めて見かけたな
もしかして単語帳みたいに公式ドキュメントを隙間時間に丸暗記してるとでも思ってんのかな
2025/05/06(火) 16:15:30.54
暗記だけで理三受かるからな
高学歴は所詮暗記力が高いだけ
963仕様書無しさん
垢版 |
2025/05/06(火) 16:17:07.50
発達〇害系は、数学の解法やコード丸ごと暗記が多いよ
2025/05/06(火) 16:17:10.93
理三は受験過学習の暗記バカ
真の高知能は海外大か理一にいる
2025/05/06(火) 16:17:45.60
多いって何?勝手に自分のやり方を他の人に当てはめるのは発達典型
2025/05/06(火) 16:18:22.76
そんな話聞いたことないし、インコード書いてるやつのやり方なんかに興味なし
2025/05/06(火) 16:18:39.67
暗記してるって意味がさっぱりわからん
そんなんじゃなにもプログラミングできないだろ
2025/05/06(火) 16:19:33.30
ガイジとの会話は不可能
2025/05/06(火) 16:19:52.51
普通に検索が許容されてて検索やドキュメント参照する(ここがLLMに置き換わっただけ)なのに丸暗記て笑
頼むから妄想で物事を語るのはやめてくれ
2025/05/06(火) 16:20:11.83
勝手に覚えるという意味ならまだわかるが、どう考えても暗記型とは呼ばないだろ
2025/05/06(火) 16:20:43.82
ホンモノがたまに湧くのまあまあ怖いなこのスレ
みんなキチゲ発散で適当なこと書き込んでるんじゃなかったのか
2025/05/06(火) 16:21:19.29
経験でドキュメントを覚えていくタイプの連中はいるだろ
それを暗記型っつーなら生成AIの得意分野だから食われて死んだよ
2025/05/06(火) 16:21:44.58
それを暗記型と呼ぶなら逆に覚えない連中なんていないだろ
2025/05/06(火) 16:22:28.45
つか公式ドキュメント通読したやつは役に立っただろ昔までは
2025/05/06(火) 16:22:58.31
何十年前の話だよ
2025/05/06(火) 16:23:12.81
勉強も労働もすべて暗記だからな
大谷翔平もボールの打ち方を暗記してるというわけ
2025/05/06(火) 16:23:20.78
いまはもう、きよ
2025/05/06(火) 16:23:27.67
大谷は暗記型だからな
979仕様書無しさん
垢版 |
2025/05/06(火) 16:24:11.83
でも、発達〇害の人にプログラム適性があるといわれたのは、ソースコードを丸暗記するからじゃないの?
最近言われないから、適性が変わった可能性がある
2025/05/06(火) 16:24:17.78
イーロン・マスクのような恫喝型のほうが成功する
2025/05/06(火) 16:24:41.63
競でも俺はたくさんの機能を知っています辞書系ガイジがクソ勝ちすることあるじゃん
SB木やるだけインコGとかあったじゃん
2025/05/06(火) 16:24:47.39
>>979
そういうネットで見かけた謎言説と憶測で物事語んなカス
2025/05/06(火) 16:25:48.60
絶対自分で開発したこともなくてネットの言説鵜呑みにして適当なこと言ってるだろ
2025/05/06(火) 16:25:53.08
つかそうじゃねーならICPC用のセグ木暗記とかか
すまんコピペでよくね
2025/05/06(火) 16:26:20.41
ハッタショが暗記型だと思っているガイジだったか
2025/05/06(火) 16:26:46.39
ホンモノとの意思疎通は感覚が違いすぎて不可能
2025/05/06(火) 16:26:52.82
暗記型の大谷翔平
恫喝型のイーロンマスク
失望型のchokudai
2025/05/06(火) 16:28:16.84
暗記型って言った奴を叩いてるのは嫉妬ドリブンだろ
高知能が透けてるから嫉妬するんだろうな
2025/05/06(火) 16:28:42.36
お前らが正しいアスペの例を提示しないからこうなるんだぞ
ルシファー以外のアスペを教えてあげなさい
2025/05/06(火) 16:30:15.29
所詮TKだからな
2025/05/06(火) 16:30:58.48
TKNDKS+UTなら暗記型の高知能なのになあ
992仕様書無しさん
垢版 |
2025/05/06(火) 16:31:45.68
昔は適性があると思い込んでて、今は特技がLLMに奪われて適性があまりないとしたら
2025/05/06(火) 16:31:54.86
逆に暗記型じゃない労働を挙げよ
994仕様書無しさん
垢版 |
2025/05/06(火) 16:34:18.60
技術革新によって必要な能力が変わるという事だからよくあることだよ
2025/05/06(火) 16:35:16.62
>>992
そもそも暗記笑がプログラミングや開発の適正と一切関係ないです
2025/05/06(火) 16:35:29.68
暗記が得意だからプログラミングに適正がある、と思ってるのすごくマヌケ
プログラミングの才能なさそう
2025/05/06(火) 16:36:15.87
そもそもAPI理解とか言語理解以外に要求される能力ってインコレベルだろ
プログラミングが苦手なインコ非自明すぎる
2025/05/06(火) 16:37:24.34
業務プログラミングすら出来ないインコって逆になんだったら出来るんだ
2025/05/06(火) 16:37:27.51
山下真由子も数学を暗記したにすぎたないからな
2025/05/06(火) 16:37:41.23
すぎないからな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 22時間 32分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況