50代以上限定でフリーランスの情報交換しましょう! (レイシスト禁止、脱税自慢禁止)
前スレ
フリーランスの情報交換★15【50代以上限定】
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/infosys/1724497857
探検
フリーランスの情報交換★16【50代以上限定】
1仕様書無しさん
2024/10/21(月) 13:03:17.3685仕様書無しさん
2025/11/16(日) 01:15:53.65 >>67
いま50歳の人間は仕事がある。理由は年齢ではない。
向上心がある世代と向上心がないバブル世代が境界になっている。もう何も勉強しないと公言してしまうような50代は仕事がなくて当然。
渋谷の株式会社Miraieは最近、躍起になって登録している中高年にEメールを送りつけている。
若いひとをメインに扱いたいエージェント会社なんてゴミだぞ?
いま50歳の人間は仕事がある。理由は年齢ではない。
向上心がある世代と向上心がないバブル世代が境界になっている。もう何も勉強しないと公言してしまうような50代は仕事がなくて当然。
渋谷の株式会社Miraieは最近、躍起になって登録している中高年にEメールを送りつけている。
若いひとをメインに扱いたいエージェント会社なんてゴミだぞ?
86仕様書無しさん
2025/11/16(日) 01:18:21.53 氷河期世代は使えるはず。地獄を見てきた者達だ。顔つきが違う
87仕様書無しさん
2025/11/16(日) 01:19:29.38 >>80
それはいいわけにすぎない。50代に悪いイメージがついているのは、昔の50代がひどかったからだ。
それはいいわけにすぎない。50代に悪いイメージがついているのは、昔の50代がひどかったからだ。
88仕様書無しさん
2025/11/16(日) 01:21:36.70 汎用機のぬるい世界で楽してきたやつは本当に使えない
それの知識が古いままの50代も嫌われる
AI案件を少しやっただけで、ガンガン仕事が来る
それの知識が古いままの50代も嫌われる
AI案件を少しやっただけで、ガンガン仕事が来る
89仕様書無しさん
2025/11/16(日) 01:24:49.76 汎用機案件は20代の頃のワイの周りに既になかったけどなw
90仕様書無しさん
2025/11/16(日) 01:26:21.93 >>89
このスレッドは50代のフリをした60代がいる
このスレッドは50代のフリをした60代がいる
91仕様書無しさん
2025/11/16(日) 01:28:02.89 昭和50年生まれは汎用機はもう古い、とにかくこれからはオープン系と言われて入った。
実際は汎用機もわかった方がよかったが、その汎用機ももはや完全終了。
実際は汎用機もわかった方がよかったが、その汎用機ももはや完全終了。
92仕様書無しさん
2025/11/16(日) 01:28:31.39 それはそれですごいな。60代の生き残り
93仕様書無しさん
2025/11/16(日) 01:31:14.06 OSに強い零細受託に入社したけど、基盤ソフトはLinuxが始まってたよ。SunOSも先細りだった
94仕様書無しさん
2025/11/16(日) 01:32:55.75 学生時代にラクダ本が幅を利かせていたかどうかが分かれ目
95仕様書無しさん
2025/11/16(日) 01:37:39.74 ワイは学生時代にmatzのRuby本を買ってしまった
96仕様書無しさん
2025/11/16(日) 02:07:35.10 学生のうちにWindows SDK、DirectXを使っていた自分にはSIerのレベルが低くてびっくりした。
VBのようなとりあえず、Windows用にも仮に用意しただけのものを使うあたりが、日本のレベルの低さを証明していた。
1999年の時点でもパソコンすら持っていないやる気のない人間が偉そうにしていて理解不能だった。
VBのようなとりあえず、Windows用にも仮に用意しただけのものを使うあたりが、日本のレベルの低さを証明していた。
1999年の時点でもパソコンすら持っていないやる気のない人間が偉そうにしていて理解不能だった。
97仕様書無しさん
2025/11/16(日) 02:12:03.73 一方ワイはSIerはヤバそうだったので零細受託を選んだ
98仕様書無しさん
2025/11/16(日) 02:13:10.19 今考えると大手子会社に潜り込んでから転職が良かったかね。一応新卒チケット
99仕様書無しさん
2025/11/16(日) 02:58:29.75 >>98
それは昔からわかっていたこと
SIerはテレビゲーム業界からはとにかく悪く言われていた
メインフレームとオープン系が混ざっていた時代、第二種情報処理技術者の試験が迷走していた時期は、ちゃんと知識があれば、大企業を選択していない
「システムエンジニア」という職種名のところに入ったのが間違い。
それは昔からわかっていたこと
SIerはテレビゲーム業界からはとにかく悪く言われていた
メインフレームとオープン系が混ざっていた時代、第二種情報処理技術者の試験が迷走していた時期は、ちゃんと知識があれば、大企業を選択していない
「システムエンジニア」という職種名のところに入ったのが間違い。
100仕様書無しさん
2025/11/16(日) 03:10:30.84 そうなんだよ。だからワイはSIer行ってないよ。零細受託だ
101仕様書無しさん
2025/11/16(日) 03:11:34.53 会社に入ってから開発研修受けるような奴らと同列に扱われるのは真っ平御免ってやつだった
102仕様書無しさん
2025/11/16(日) 07:35:06.80 今IT業界を牛耳っているのは大手SIerでございます
103仕様書無しさん
2025/11/16(日) 12:07:23.34 世界と戦えるようになってから誇ってよ
自動車や半導体装置は世界と闘ってるぞ
自動車や半導体装置は世界と闘ってるぞ
104仕様書無しさん
2025/11/16(日) 12:07:58.89 GAFAM予備校
105仕様書無しさん
2025/11/16(日) 12:14:04.46 世界と戦ってるように見える起業は
アメリカ資本が入ってアメリカ人が実質監督しててアメリカの管理下にある
アメリカ資本が入ってアメリカ人が実質監督しててアメリカの管理下にある
106仕様書無しさん
2025/11/16(日) 12:33:33.00 TOYOTA?
107仕様書無しさん
2025/11/16(日) 12:53:56.37 うん
108仕様書無しさん
2025/11/16(日) 12:56:03.54 >>102
それは違う。日本の大企業も実績の中小SIerに依頼することが多くなった。
大手SIerが提示する金額があまりにボッタクリだから、大手SIerは徐々に仕事を失っている。
単に新規案件が増えているので、大手SIerも売上を伸ばしているだけ。
それは違う。日本の大企業も実績の中小SIerに依頼することが多くなった。
大手SIerが提示する金額があまりにボッタクリだから、大手SIerは徐々に仕事を失っている。
単に新規案件が増えているので、大手SIerも売上を伸ばしているだけ。
109仕様書無しさん
2025/11/16(日) 12:58:37.63 >>103
トヨタ自動車だけは許さない。
自民党に一番、政治献金をしていて、日本国内で簡単な完成車の組み立てを行って大量に完成車を輸出している。
部品は下請けから買い叩くからトヨタ本体は円安だと儲かるから、自民党に政策金利を上げないように日銀に圧力をかけるよう指示した。
トヨタの豊田会長も裏の顔は悪人だ。
トヨタ自動車だけは許さない。
自民党に一番、政治献金をしていて、日本国内で簡単な完成車の組み立てを行って大量に完成車を輸出している。
部品は下請けから買い叩くからトヨタ本体は円安だと儲かるから、自民党に政策金利を上げないように日銀に圧力をかけるよう指示した。
トヨタの豊田会長も裏の顔は悪人だ。
110仕様書無しさん
2025/11/16(日) 13:02:08.36 >>105
それは金融の世界だけ
アメリカの製造業のレベルの低さを知らないのか?
今年、できるだけアメリカメーカーにやらせてスマートフォンを作ったところ、時代遅れ、かつデカいスマートフォンですげー高いものしか作れなかった。
アメリカは空洞化しており、国民の1割近くが英語の読み書きすらできず、無職を量産して仕方なく軍隊が雇ってなんとかしている。
それは金融の世界だけ
アメリカの製造業のレベルの低さを知らないのか?
今年、できるだけアメリカメーカーにやらせてスマートフォンを作ったところ、時代遅れ、かつデカいスマートフォンですげー高いものしか作れなかった。
アメリカは空洞化しており、国民の1割近くが英語の読み書きすらできず、無職を量産して仕方なく軍隊が雇ってなんとかしている。
111仕様書無しさん
2025/11/16(日) 13:04:48.88 結局は彼らがコントロールしてる
112仕様書無しさん
2025/11/16(日) 14:13:52.23 まあ、日本はアメリカの属州だからいいんじゃね。外資に勤めれば給料いいのは既知なわけで
113仕様書無しさん
2025/11/16(日) 20:36:05.73114仕様書無しさん
2025/11/16(日) 22:41:37.72 そうか。注意するよ外資でも安い場合があると
115仕様書無しさん
2025/11/17(月) 11:52:09.54 >>114
再生ファンドが株主の外資系は、入ったら即クビになるリスクがある
再生ファンドが株主の外資系は、入ったら即クビになるリスクがある
116仕様書無しさん
2025/11/17(月) 11:57:00.28 KKRだね。といって今から大きな外資に行こうとは思わんよw
117仕様書無しさん
2025/11/19(水) 16:25:50.90 みんな経費率どれくらい?
118仕様書無しさん
2025/11/20(木) 00:48:57.61 そうさ100%経費、もうふりむいちゃいけない
119仕様書無しさん
2025/11/20(木) 02:25:24.14 どこまでも逃げて行くのさ
120仕様書無しさん
2025/11/22(土) 01:00:12.64 サラリーマンの所得税と同程度か6割くらいなら何も文句はない。
一人自営業はどの業種も経理が適当。国税庁は大金を取れる脱税にひとを使う。
一人自営業はどの業種も経理が適当。国税庁は大金を取れる脱税にひとを使う。
121仕様書無しさん
2025/11/22(土) 01:01:51.53 ピザハットに領収書を依頼したら、レシート3枚にすべて領収書と書いてあった。
3倍の金額を支払ったことになる。
日本の企業なんてこんなもの。
3倍の金額を支払ったことになる。
日本の企業なんてこんなもの。
122仕様書無しさん
2025/11/22(土) 01:17:25.54 5五公五民
123仕様書無しさん
2025/11/22(土) 01:18:45.32 税金ちょろまかす為にフリーになる人多いのか?
金の計算面倒だから、天引きリーマンどころか派遣でいいわになってる
金の計算面倒だから、天引きリーマンどころか派遣でいいわになってる
124仕様書無しさん
2025/11/22(土) 11:28:05.18 50歳すぎてフリーランスで仕事がなくなるわけがない、加齢がプラスになる戦い方をすればいいだけ
若いと仕事がなくなる状況になるとは夢にも思ってもいないんだろうな
まさか自分がそういう目にあうとは思っても見なかった、まあ確かに人脈は途切れてばかりで作れなかったのはある
若いと仕事がなくなる状況になるとは夢にも思ってもいないんだろうな
まさか自分がそういう目にあうとは思っても見なかった、まあ確かに人脈は途切れてばかりで作れなかったのはある
125仕様書無しさん
2025/11/22(土) 13:55:18.81 確かに知識と経験で余裕だね。依頼人を遥かに凌駕しちゃうから、うまくやればコンサルで稼げる
126仕様書無しさん
2025/11/22(土) 13:56:00.31 若いPMが子供に見えてくる
128仕様書無しさん
2025/11/22(土) 15:03:18.22 困るね、先生、とても
129仕様書無しさん
2025/11/24(月) 21:38:31.74 もう力尽きてきた
130仕様書無しさん
2025/11/25(火) 08:06:30.02 そしてホームレスへ
131仕様書無しさん
2025/11/25(火) 12:24:59.98 2026年、40年ぶり労働基準法 大改正!フリーランス・残業・勤務時間・管理職・休日・副業が変わる!
https://www.youtube.com/watch?v=csAbukEkCnA
https://www.youtube.com/watch?v=csAbukEkCnA
132仕様書無しさん
2025/11/25(火) 12:31:48.10 ドラクエかと思ったらリアタイ世代だった
レスを投稿する
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 改革の会が自民会派入りへ、与党過半数に [どどん★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 介護士の平均月給は34万1340円(ボーナス込み) 厚労省が速報値発表 [お断り★]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 段差で足捻った!!!!
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 【悲報】ネトウヨ「高市内閣すげぇ…国会で居眠りしてる閣僚が一人もいねぇ…!!!」👈19万いいね [714769305]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
