競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:34:03.69
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
CodeChef https://codechef.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/

前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638545393
482仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:08:26.94
>>458
>>481
たとえば「与えられた置換Pに対してQ[P[i]]=iを使ってQを順番に処理すれば解けます」と説明されて分からないというか自分の引き出しに入れられない解説があっても
「Pの値からiの値を取得するための数列Qを用いてPの昇順に処理すれば解けます」という説明も併記してあれば自分の引き出しに入れられることはある
2021/12/15(水) 10:42:47.02
解説じゃなくて、ほとんど感想ぐらいの情報量しかないやつばっかだよね
2021/12/15(水) 11:23:55.16
人に見せること意識してないならそんなもんじゃないの
twitter のログ遡るよりかは見直ししやすいから俺は軽いメモは残してる
2021/12/15(水) 12:14:59.66
SSRSくん理三入れそう
2021/12/15(水) 12:25:00.63
集団ストーカー(スレ民)
2021/12/15(水) 12:57:35.31
どうせみんなチー牛なのに、ストーキングし合うとか、マジ陰湿キモチー牛だな
2021/12/15(水) 13:44:42.89
理解を定着させるのに一番いいのは人前で説明することだろうな
解説書くだけだとどうしても自分用のメモっていう甘えが出るし
2021/12/15(水) 14:04:45.67
解説は誰でもドシドシ書いていいと思うけど、Qiitaとかのやたら検索上位に来やすいサイトでクソ記事量産されるとちょっと嫌かも
2021/12/15(水) 14:07:25.46
理解が確立できてるようなものの解説書いてもほぼ自分のためにならないと思ってるけど、理解が確立してないようなものの解説書くとクソ記事量産リスクがあるんだよな
491仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:08:23.68
>>489
それは一理あるかもしれん
さすがに最初に見つけるのは評価が高いものがいいしな
2021/12/15(水) 14:18:23.04
そもそもみんな技術文書の書き方を学んでないから、
ほとんど日記の範疇をでないんだよな
493仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:23:18.77
Qiitaは技術書とツイッターの間くらいの粒度でええ
2021/12/15(水) 14:25:54.73
論文みたいに最初に概要と結論なんかを書いてほしいのか?
まあ長い記事だと助かりそうだな
2021/12/15(水) 14:33:23.40
概要
やるだけ
手順
やるだけ
実装例
```
unchi
```
まとめ
やるだけ
2021/12/15(水) 14:55:28.62
ユーザ解説に評価機能みたいのつけて高評価のものが上に来るとかにすればいいんじゃないかな

勿論ユーザ解説は誰でも書ける


codeforcesみたいにレーティングとは別に、コントリビューションポイントみたいの付与してあげてもいいかもしれん
それをモチベにするユーザも出てくるかも
2021/12/15(水) 15:06:09.53
AtCoder社はもっと重要な機能開発やってるじゃん
無理だよ
外部サービスでまかなうしかない
2021/12/15(水) 15:06:31.51
こどふぉでよくね
2021/12/15(水) 15:12:29.09
こどふぉで日本語blog書いたらどれくらいdownvoteもらうのやら
2021/12/15(水) 15:14:15.30
plz english
2021/12/15(水) 15:17:10.92
どうせだから日本語記事で埋め尽くそうぜ
日本人の英語リテラシーの低さと、AtCoderの機能不足のアピールになるよ
2021/12/15(水) 15:46:36.79
クリスマスはABCやんないの?
2021/12/15(水) 15:55:40.33
xmas コンがあるからまず入らんだろ
今年もやるのかは知らんが
2021/12/15(水) 15:56:54.83
ブッディストだから関係ないわ
2021/12/15(水) 16:11:54.87
このスレにいる100人ぐらいの潜在的金冠がちょっと精進すればコドフォのLGMなんて独占できると思うし、 その状況で日本語記事オンリーで発信してコドフォを乗っ取ろう
2021/12/15(水) 16:49:22.59
金冠は10人しかなれん
2021/12/15(水) 17:07:12.79
potentially金冠なので
2021/12/15(水) 17:07:16.13
アスペ
2021/12/15(水) 17:08:24.94
水色の俺も潜在的には金冠か?
2021/12/15(水) 17:12:06.36
そうだよ
2021/12/15(水) 17:14:46.18
今年の漢字は金だしね
2021/12/15(水) 17:15:51.80
アスぺですまんがpotentially金冠が100人ってのが意味わからん
10人しかなれないのになんで100人がokなの
2021/12/15(水) 17:17:39.62
顕在的金冠は10人だけど潜在的金冠はもっといていいってこと?
2021/12/15(水) 17:18:39.53
まだポテンシャルを使ったアルゴリズム勉強してないの?
アルゴリズムイントロダクションにも載ってるのに
2021/12/15(水) 17:25:11.56
ポテンシャルを使った負辺除去を知ってればこのレスは理解できるはず
潜在的金冠なら余裕
2021/12/15(水) 17:57:10.60
ポテンシャル解析灰色か
2021/12/15(水) 18:10:41.80
レート200切り下げでゴリがAHC寒色になったの面白すぎる
2021/12/15(水) 18:14:45.58
みんなまだレート収束してないから非減少レートで安心安全だねって感じで楽しくAHCに参加してるけど、 レート収束したらアルゴよりもずっとレート変動しにくくなると思うから競技的な面白さが減ると思うんだよな
2021/12/15(水) 18:14:50.50
現状の金冠レベルを達成できる人が100人いるという話ならおかしくはないだろ
2021/12/15(水) 18:30:04.85
実際は水とか緑だらけであろう、野良チー牛たちが金のチー牛を夢見てるのおもしろい
2021/12/15(水) 18:30:24.54
落ちないレートは絶対無理があるよ。なんでこんなヘンテコな仕様にしたん? アルゴと同じでなんも困らんやろ
2021/12/15(水) 18:33:14.00
アルゴは直大のオナニーで、AtCoder社の工数の大部分が割かれてるからなあ
どんどん迷走しそう
2021/12/15(水) 18:35:20.65
アルゴじゃなくてマラソンだった
2021/12/15(水) 18:35:58.34
とりあえずお試し期間中は先行者ボーナスで非減少レートで楽しめるってことにしていいから、しばらくしたらアルゴと同じ仕様にしてほしい
2021/12/15(水) 18:39:33.16
マラソンってアルゴと比べものにならないくらい潜伏が有効だからな
でも今はアルゴの仕様も変わったんだからそっちに合わせれば良いと思う
2021/12/15(水) 18:50:34.00
マラソンでもNoSubさせないように、5分以内に参加したひとだけが全員Ratedだな
2021/12/15(水) 18:57:55.43
このスレ、スネ夫が自慢するときのBGMが似合いそうだよね
https://youtu.be/ZPWr3A7gN_k
528仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:59:36.19
あったまてっかてーかさっえてぴかびーか
ソーレがどーおした僕ホリエモン(´・ω・`)
2021/12/15(水) 19:27:20.06
たまに流れるフローとか離散数学の話的に青黄は結構いそう
2021/12/15(水) 19:36:22.75
>>522
chokudaiのオナニーというけどさぁ
コドフォやpaizaではなくkaggleを目指してるのだよAtCoder様は
2021/12/15(水) 19:43:45.47
まあたしかに、chokudaiが機械学習への造詣も深ければ、絶対にKaggleっぽいこともやってるよな
やってないのはそういう能力の問題だろう
2021/12/15(水) 19:46:14.65
20時からあーだこーだー始まるから、マラソンのOTRのこととか、いろいろ聞いてみよう
2021/12/15(水) 19:48:28.25
何も考えないで下がらないレートにするとか言ったの後悔してるだろうな
2021/12/15(水) 19:55:56.97
atcoderのschemeってgaucheだっけ
2021/12/15(水) 20:00:10.66
そうだよ
2021/12/15(水) 21:08:20.55
変な質問入れたの誰だよ
2021/12/15(水) 21:09:54.82
陰謀論にはまりやすいかとAtCoderのレートには負の相関がある了解
2021/12/15(水) 21:54:20.07
クリスマスももちろん競技プログラミング^q^
539仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:39:29.13
下がらないレートとかパイザでいいだろ
2021/12/15(水) 22:41:35.15
質問が場違いすぎて、SDGsってタイトルの問題かデータ構造があるんだと思ってしまった
2021/12/16(木) 04:06:44.65
SDGsは先進国の貧困層に負担を一方的に押し付けてる時点で
まったく持続可能じゃないから矛盾してる
2021/12/16(木) 04:47:21.57
俺が持続可能であればそれでいい
2021/12/16(木) 06:47:49.48
>>534
schemeはgaucheだけどracketも選択できる
2021/12/16(木) 08:30:22.22
俺も昔は持続可能だったんだが
最近は中折れしてしまってな…
545仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:04:34.15
In addition to that it's miserably tiny huh? (´・ω・`)
2021/12/16(木) 09:06:46.79
競プロ漫画誰か書いてくれ
2021/12/16(木) 09:10:06.63
登場人物が高校生以上だと社会レートの低さが生々しくて辛いから
月刊コロコロコミックあたりにありそうな小学生がプログラミングで戦うマンガとかがいいと思うわ
548仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:50:10.35
咲とかいう麻雀分からない人でも人気になる漫画があるからな、とりあえずパンツ履かせなければ大人気作品間違いなし!
2021/12/16(木) 11:21:31.71
ルール分からない人にいかに面白く見せるかは重要だよな
カイジなどでもそうだし、あの遊戯王ですらルール知らずに漫画を楽しんでた層がいるし
2021/12/16(木) 11:52:59.31
SDGsは欧米のカスが体のいい自分ルールを非欧米に押し付けて21世紀も欧米優位を持続させるためのものだったけど、最近は欧米にも本気で建前を信じた環境保護ガイジが出現して自縄自縛になって自滅してる感じ
EV至上主義を唱えてゲームチェンジしトヨタを出し抜こうと思ったけど、足元の欧州メーカーがその流れに着いていけない中、普通にトヨタがEV大量生産体制を整えてて逆襲されてるみたいなのとか、端的に状況を表してる
2021/12/16(木) 11:58:58.48
トヨタも実質もう外資だし開発もアメリカだし
2021/12/16(木) 12:38:09.88
ガイシスレ開始
2021/12/16(木) 13:13:01.47
伏線回収
2021/12/16(木) 13:22:31.96
もはや日本企業ではないトヨタは世界最強なので、並の開発競争なら多少で遅れてもすぐに追い抜けるというのは事実だけど、欧州のルールねじ曲げ力もすごいので、これで大勝利みたいなのは違うでしょ
冷えた回はunrated、苦手な分野は出題禁止、暖まった回の重みづけを遡及的に増やすみたいなのができるやつが結局強い
2021/12/16(木) 13:34:23.55
結局白人が統治して日本人が奴隷の会社が最強なのかね
なんとも日本人にとっては夢のない話だ
2021/12/16(木) 13:36:45.30
外人が日本に住んで日本人がいなくなるのが最強では?
2021/12/16(木) 14:03:47.20
トヨタは実質外資!みたいなこと言う人たまに居るけどどういう視点からの主張なん
本当に実質外資なら日本から撤退して頂いても国民としては全く問題ないが、現実はグループ企業取引先企業考えると日本にトヨタ居ないと製造業全く回らんぞ
海外販売量に対して国内生産量がめちゃくちゃ多くて雇用創出しまくり外貨獲得に貢献しまくりなんやトヨタは
経営判断も完全に日本主体でやってる

欧米というかEU連中の国際標準ゴリ押しに抗うと言ってもなぁ
TPPはクソだし、イニシアチブとって新経済圏引っ張れる胆力は日本には無いし、詰んでるわ日本
2021/12/16(木) 14:54:23.85
環境保護ガイジの河野太郎と進次郎が失脚したから日本も捨てたものじゃない
2021/12/16(木) 14:55:06.87
でもワクチン担当の後任やばそうなんだけど
2021/12/16(木) 14:57:07.55
新経済引っ張るにしても、最近の経済劣等生ぶりからして米中にいいようにやられるだけにしか見えねえ
EU加盟国から搾取して第四帝国作ったドイツみたいなのが理想だけど、あれは西欧南欧がめちゃくちゃ政情安定してるからできただけで
561仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:59:52.76
十年近く粉飾決算かまして先進国ぶっちぎりの劣等生って逆に凄いよな(´・ω・`)
2021/12/16(木) 15:00:52.55
今ならヌルゲーでしょってことで女性枠で入れたけど実務能力は河野太郎よりも遥かに低そうだな
563仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:16:50.06
アルゴ鍛えたところで問題解決のくその役に立たないことがこのスレで証明されてしまった
2021/12/16(木) 15:18:42.84
日本をよくするのに必要な能力を挙げていこう
2021/12/16(木) 17:26:14.10
武力
2021/12/16(木) 18:04:10.77
句読点を操る力
2021/12/16(木) 18:05:59.40
握力
568仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:08:05.08
現高3でこの間競プロ始めた人間なんだが、東工大数学安定して9割取れる奴って1年で何色まで行ける?暖色の同世代に出遅れたって思いが強くてモチベが湧かん
2021/12/16(木) 18:14:31.48
才能があれば橙まで行くぞ
なければ何年やっても黄色止まり
2021/12/16(木) 18:16:51.46
俺のレートが下がるから今すぐやめろ
2021/12/16(木) 18:17:41.51
上限橙ぐらいかな
普通にやってりゃ青は行けそう
受験数学で測れるレベルよりは多分暖色の方が難しい気がするから、黄色以上はどこまで行けるかはわからん
2021/12/16(木) 18:18:38.71
才能あるなら知らないアルゴリズム調べればすぐに身につくだろうし1~2か月くらいで青〜黄色いけそう
てかもう受験終わってたっけ?
2021/12/16(木) 18:20:41.80
てか俺は大学院卒業してから競プロ始めたレベルなのに、今は高三でも出遅れを感じるぐらい流行ってるんだな
2021/12/16(木) 18:22:21.22
青パフォ出すって意味じゃ1、2ヶ月で行けるけど実際はレート収束しないからもうちょっとかかる
575仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:26:13.67
受験は終わってないけどかなり余裕ある。環境の問題でガチで競プロ始めるのは4月くらいの予定なんだが、受験数学しながら意識してたら始めてから役に立つようなことあるかな
2021/12/16(木) 18:28:08.32
昔から強いやつは中高時代から数オリ情オリ出てるから別に若手に強いのがいるのは最近の傾向というわけではないよ
2021/12/16(木) 18:29:50.54
整数の性質とか?あと漸化式、確率漸化式の考え方あたりはDPで使う
2021/12/16(木) 18:30:05.88
>>575
高校数学の中だと数オリ数学の方が役に立つ
受験の範疇なら場合の数、整数あたりの分野が効いてくると思う
2021/12/16(木) 18:34:45.60
マスターオブ整数/場合の数は受験にも競プロにも旨味あるんじゃないかな
2021/12/16(木) 18:51:34.65
半年(参加20回前後)で水色下位なんだけど最終的にどの辺まで目指せる?黄色目指してるんだけど
581仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:51:38.33
マスターオブ何とかシリーズ懐かしなおいあれ今でも売ってんのか?
あの雑誌みたいなヤツはテキトーに読むだけでめちゃくちゃ点数上がるし答えも糞みたいに丁寧なんだよな(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況