X



競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 78

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:34:03.69
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
CodeChef https://codechef.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/

前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1638545393
2仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 16:38:10.91
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
2021/12/11(土) 16:41:06.69
結局なんの盛り上がりもなかったな。こんな忘年会する意味あるの?
2021/12/11(土) 16:49:42.94
----------重要----------
当スレは閉鎖されました
以後当局の監視下に置かれ書き込みした場合粛清の対象となりますご注意ください
2021/12/11(土) 16:53:13.90
スレ長が在籍しているという一点でF社には絶対行きたくないな
幼稚で気色悪すぎる
2021/12/11(土) 16:56:53.31
価値観は自由だが
社会にはもっとやべー奴等がうようよいるから
あんまりお勧めできる考え方ではないな
2021/12/11(土) 16:58:37.15
とはいえ会社という組織には結構同じタイプが集まるからな。スレ長一匹見かけたら100人は同種がいると思え
2021/12/11(土) 17:37:32.23
ああああ黄色問題全然わからない
天才以外お断りパズルやめろや
9仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:27:15.44
灰にはパズルに見えるらしい
10仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 18:31:25.35
競プロの文脈におけるF社、一意に定まらないな 実はスレ長がいない方のF社もあって
2021/12/11(土) 18:55:05.38
PAST受けたひといる?
2021/12/11(土) 18:57:59.07
1日の中にpastと忘年会と人権コドフォとABCぶち込むなんて、atcoder経営陣は総退陣したほうがいいんちゃうか
2021/12/11(土) 19:00:09.07
菅さんが総理だったころはこんなことなかったのにな
2021/12/11(土) 19:01:39.36
かといって明日ABC入れたらそれはそれで文句言うんだろ
15仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 19:06:06.00
PASTギリギリ上級だった 情けない
2021/12/11(土) 19:22:50.81
今日、>>12の通りに活動した人、競プロ充じゃん
2021/12/11(土) 19:28:16.32
コドフォもUnrated参加できる?
2021/12/11(土) 19:29:32.44
負けたら魂を抜かれるからレートの心配をしている場合じゃないぞ
2021/12/11(土) 19:32:15.79
>>16
略してキョロ充じゃん
2021/12/11(土) 19:38:24.64
初歩的な質問で申し訳ないんですけど、例えばABCの時間中問題解くためにググる行為って卑怯ですか?
誰かがこっそり上げた回答を探すとかそういうレベルじゃなくて、例えばあのアルゴリズム使えば解けそうだけど書き方忘れちゃったとか、この言語こういう機能あったっけとかそのくらいで
2021/12/11(土) 19:42:46.67
かまわん
初心者ならググりまくるもんだ
2021/12/11(土) 19:43:27.22
みんなググりまくってた回とかあった記憶
2021/12/11(土) 19:43:29.01
公式ページのどっかに書いてるけどatcoderでは制限時間中の検索とオリジナルライブラリの作成はok
2021/12/11(土) 19:43:30.98
コピペするときはライセンスにご注意ください
2021/12/11(土) 19:43:43.65
ABC参加しまぁす!!!
2021/12/11(土) 19:57:19.13
セグ木貼るだけのやつとかライブラリ持ってなくても検索して通した人多かったんじゃない
2021/12/11(土) 20:12:24.17
全然大丈夫
暗記力コンテストじゃないので
2021/12/11(土) 20:12:29.82
こんだけ話題になってるし、今日のH問題には平衡二分木を使わなきゃいけない問題が出るはず
2021/12/11(土) 20:17:10.42
6完できるようになってABC卒業したい!!!
2021/12/11(土) 20:24:03.04
OEISゲーというのがあってだな
31仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:25:21.80
>>29
8じゃないのか?
2021/12/11(土) 20:25:25.48
今日のA問題はどんなひねりを入れてくるのかなあ
A問題読みたくねえ
2021/12/11(土) 20:29:32.85
配点がまだ発表されてないし、100点問題をHに配置する、というひねり
2021/12/11(土) 20:35:02.98
今日もA問題難読化されてたらさすがにキレていいと思う
2021/12/11(土) 20:40:23.88
6完したら黄色パフォで始める→ABCunratedだ
8完できたらatcoder卒業できるぜ
2021/12/11(土) 20:42:33.41
ABC30分前に遅延セグ木理解しようとしたけど今問題出されても書けないわ...
今日は出ないことを祈る
2021/12/11(土) 20:47:14.48
ABCでます
2021/12/11(土) 20:47:19.09
>>36
ACLかうしさんのとこからパクってこよう
2021/12/11(土) 20:49:31.39
はー、忘年会もあったし、土曜日なのにねみぃ
2021/12/11(土) 20:51:29.16
今日はなんとRuteさまの配信があります!やったー
2021/12/11(土) 20:53:04.49
Ruteくんはセグ木も平衡二分木もなんもしらなそう
2021/12/11(土) 20:54:46.31
よーし、今日でレート爆上げして色変して年末を迎えるぞ!
2021/12/11(土) 20:58:16.86
みん!
44仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 20:59:06.12
かぶ!
2021/12/11(土) 22:37:28.15
ABCでスレ民のレートが変わる?妙だな…
46仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:40:21.49
閉路検出がバグってやってれない。networkx使わせてwww
2021/12/11(土) 22:41:29.04
はい最悪ー
Eのテストケース1個だけWAのままF見る時間なくなる
2021/12/11(土) 22:41:41.23
こういうのでいいんだよ
2021/12/11(土) 22:42:16.59
簡単だったな
2021/12/11(土) 22:42:57.59
F、ソート座圧セグ木で楽勝じゃんって思ったけど、値がかぶってる場合の計算で混乱して死んだ
悲しい
2021/12/11(土) 22:43:24.65
閉路検出なんてあったか?
2021/12/11(土) 22:44:30.55
D問題でしょ
2021/12/11(土) 22:45:14.77
Eみたいなお釣りやり取りするやつ過去問になかったっけ?
2021/12/11(土) 22:46:13.75
ああ、ほぼこれ https://atcoder.jp/contests/abc155/tasks/abc155_e
2021/12/11(土) 22:46:18.31
Payment
2021/12/11(土) 22:46:23.89
dの閉路検出でどうやったらバグれるのかは興味深い
2021/12/11(土) 22:47:15.11
>>53
ABC182F?
2021/12/11(土) 22:47:27.59
Eのコーナーケースで一生止まってた
なんでだわかんねー
2021/12/11(土) 22:47:52.08
過去問とほぼ同じなのに青diffとかどうなってんの
簡単だったのに
みんなお釣りの計算苦手か?
2021/12/11(土) 22:48:46.68
>>57
あーこれだありがとう
2021/12/11(土) 22:48:59.41
RuteくんD解いてるやん。圧倒的成長
2021/12/11(土) 22:49:10.61
当時黄色diffの問題を
当時青の人が習得した結果青diffになるのは自然では?
2021/12/11(土) 22:49:55.05
Dでdfsしたら無限にTLEでて無事死亡
2021/12/11(土) 22:50:35.91
前回と今回のA問題の文章量の差よ
2021/12/11(土) 22:50:36.80
そうやって問題の難易度だけがインフレしていくのね
10年以上前にだけ競プロやってた人にやらせてみたい
2021/12/11(土) 22:51:28.42
Ruteくん所属すげえ
2021/12/11(土) 22:52:06.31
Rute君見るぞ
2021/12/11(土) 22:52:31.89
競プロスレのオフィシャル解説動画だしな
2021/12/11(土) 22:53:38.36
Eのコーナーケース永遠にわからないんだが...
ありそうなケースってどんなんよ
70仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 22:54:42.02
codechef出ます
2021/12/11(土) 22:58:50.52
RuteくんからもA問題が簡単だったというお墨付きを頂きました
2021/12/11(土) 23:01:41.76
Copilotでも解けそう
2021/12/11(土) 23:03:07.27
たぶん自動化で解けないように、問題文はxとDで変数を変えてるのかな
2021/12/11(土) 23:04:13.99
erectionはまずい
2021/12/11(土) 23:05:03.71
E、最初に出したコードが通らなかったからランダムなケースで愚直解と比較したら全然間違ってた
2021/12/11(土) 23:08:11.72
昨日までまともな教育スレだったのに、コンテスト前後になると突然スレ民レベル急激に落ちるの何w
2021/12/11(土) 23:09:14.36
A問題の難易度はこれぐらいで頼むわ
2021/12/11(土) 23:10:24.24
好きなモノイドなので前スレの内容に言及してしまうけど、
f(x)=min(a,max(b,x+c))
は合成について閉じてて面白い
2021/12/11(土) 23:17:08.06
「昨日までは」ってか「昨日だけ」だったけどな
何だったんだあの時の民度は
2021/12/11(土) 23:20:09.16
え、じゃあまたアーベル群の話するか
2021/12/11(土) 23:25:11.16
仕方ないからテストケース見ようとしたらテストケース更新されてねぇ
chokudai;;
2021/12/11(土) 23:25:16.03
DみたいなIQテストはABCにだすな!
2021/12/11(土) 23:26:01.72
Dはド典型だろ
2021/12/11(土) 23:26:50.73
Dは先々週くらいに見た気がするが
2021/12/11(土) 23:27:31.03
>>78
ABC196Eか
86仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/11(土) 23:32:23.46
いつものように例の彼がDアドホックすぎるだろ!って暴れてるが流石に典型だろDは
2021/12/11(土) 23:32:31.77
緑だけどd簡単すぎるとつまらないな。レートは伸びたけど
2021/12/11(土) 23:34:51.75
つかきりみんちゃんD解いてるやん
えらいぞ〜
2021/12/11(土) 23:35:28.57
Rute君面白いなー
2021/12/11(土) 23:45:51.65
仮にDがアドホックだったとしても
Dがアドホックだったら駄目とかないし
2021/12/11(土) 23:46:28.99
E問題、DP使ったら速攻で解けた...
初めのやり方で31/34通ってたから小手先で直そうとして時間を使ってしまった最悪だ
2021/12/11(土) 23:48:32.81
Dがアドホックだと思う人はどこに飛躍があると感じたのか教えてほしい
解説とか書く人の参考になると思うから
2021/12/11(土) 23:49:06.84
10回以上参加してて今日スレ長よりパフォーマンスが低かったやつ
悪いことは言わん、才能皆無だから引退しとけ
2021/12/11(土) 23:49:55.79
わかる
ちな引退
2021/12/11(土) 23:50:22.84
過去問埋めてもでてきてないんだから十分アドホックだろ
2021/12/11(土) 23:51:55.30
なにをもってアドホック判定するのかは知らんが今日のDをアドホックに分類するならABCはほぼ全てアドホックにならないか
2021/12/11(土) 23:54:13.82
茶色の問題でアドホックがどうとか議論するだけ無駄やろ
2021/12/11(土) 23:59:14.83
dは必要条件は簡単だけどそれで十分なのかよく分からなかった
2021/12/12(日) 00:00:31.42
Rute君うっきうきで草
2021/12/12(日) 00:00:34.63
>>78
これも行列積の形で書ける?
2021/12/12(日) 00:03:43.58
Dアドホック発言は典型問題を問題集の数字だけ変えた高校の定期テストみたいなやつをイメージしてるのかもしれない
2021/12/12(日) 00:06:40.19
>>100
トロピカル半環上の行列表現は出来そう
2021/12/12(日) 00:11:21.39
d難易度の割にdiff高い印象だったから、閉路うんぬん気付けるかどうかの敷居は意外と高かったのかもしれん
2021/12/12(日) 00:16:40.06
union by rank と path compression を使ったときのunion-find の計算量を解説してください
2021/12/12(日) 00:19:22.59
必要条件が十分条件ですよ系の最易問題といえるからある意味ド典型じゃないか
こういう考え方があることぐらいは知っておけ
2021/12/12(日) 00:21:07.36
競技プログラミングは役に立たない!!!
...でも楽しい
2021/12/12(日) 00:22:57.23
ユニオンファインドの計算量怪しいなあ
2021/12/12(日) 00:23:49.78
Rute君面白いなー
2021/12/12(日) 00:24:37.11
Nα(N)だっけ?典型90でやった気がする
2021/12/12(日) 00:42:46.19
最近スレ長には歯が立たないからってRuteくんのことばっか話題に出してるやつ多すぎ
2021/12/12(日) 00:47:50.30
TwitterでDアドホックなんて言ってるやつほとんどいなくね
全く反応もされてないし
2021/12/12(日) 00:47:53.99
このスレって何色になったらイキっていいの?
2021/12/12(日) 00:48:44.69
のいみより上になったら
2021/12/12(日) 00:48:59.37
銀冠
銅冠以下だとのいみ未満の恐れがあるから煽られる
2021/12/12(日) 00:49:51.43
橙くらいになったらイキってもらわないと
黄青の立場がない
2021/12/12(日) 00:55:28.54
D問題アドホックでもEFGは脳死で解ける典型問題だったからよくないか?
2021/12/12(日) 01:00:24.18
いうて今回はHも脳死典型やろ
2021/12/12(日) 01:03:31.59
スレ長最近調子良いな
119仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 01:04:58.02
先輩たち!! 俺paiza Bランクになれました!!褒めてください!! このあと何したらいいですか?
2021/12/12(日) 01:06:26.65
>>119
すごい
とりあえずABCARC全埋めしたら強くなると思う
2021/12/12(日) 01:06:50.63
パナソニックコンテストのE問題
1,10,100,1000,10000
の通貨がある時に
たとえば12846円だったら
min(1万円1枚+2846円を1000円以下の通貨で作る時のお釣りが出る場合も含めた中での最小枚数,1万円2枚+7154円を1000円以下の通貨で作るときのお釣りが出る場合も含めた中での最小枚数)
っていう理解であってます?
2021/12/12(日) 01:09:39.02
>>78
x+cが欲しいけど範囲外だったら範囲内ギリギリの値を返すってことか
2021/12/12(日) 01:21:00.93
>>122
数式から情報が増えてないけど何が言いたい?
2021/12/12(日) 01:23:19.40
もしかしたら数式から意味を読み取れない人もいるのかもしれない
2021/12/12(日) 01:27:09.07
この関数は数式よりグラフなどで視覚的に考えた方が見通しがいいタイプだから言い換えるのは別にいいだろ
2021/12/12(日) 01:31:03.58
表現掄も情報増えないから意味ないよね
2021/12/12(日) 01:31:41.95
表現論
2021/12/12(日) 01:35:46.97
そもそも競プロは無意味
2021/12/12(日) 01:37:22.99
そもそも?
130仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 01:37:37.48
>>123
なるほどあってるのか
ありがとよ
2021/12/12(日) 01:38:11.94
>>78
これの合成の式ぱっと書けるかどうかって結構リトマス紙になりそう
2021/12/12(日) 01:38:22.07
>>119
sに手を出すなよ
2021/12/12(日) 01:39:36.72
130に大人の対応されて123ダサすぎる
2021/12/12(日) 01:42:30.62
アドホックってどういう意味?
2021/12/12(日) 01:43:49.69
犬の種類
ルンルン
2021/12/12(日) 01:46:20.73
ちくちく言葉はやめようね!
137仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 01:56:59.09
このDはUFのライブラリを貼るだけか、探索を書くかで難易度の差が激しい。しかもatcoderは泥臭い探索問題を避けるのでDFS力wが落ちてたりすると時間内に通しきらない事故が起きる。
2021/12/12(日) 02:05:29.40
教育目的ならDで復元させてもいいんじゃないか
2021/12/12(日) 02:07:04.59
無向グラフの閉路判定なら訪問済みかどうかのフラグ用意しとくだけじゃないの?
2021/12/12(日) 02:22:53.12
そうだよ
2021/12/12(日) 02:29:26.95
再帰がちっとも理解できない人多いからな
2021/12/12(日) 04:05:25.68
pythonの再帰が遅いの嫌い
2021/12/12(日) 04:22:23.70
再帰関数を継続渡しスタイルで書くのすき
最適化されないとカスだけど
2021/12/12(日) 04:34:35.23
ABが簡単なのはいいんだけど、求めてる簡単さと違うんだよなぁ。説明するのが難しいけど
2021/12/12(日) 04:35:36.76
昨日のはif文、for文そのままじゃん?
2021/12/12(日) 05:10:12.20
むしろ、こういうのが求められてたんじゃなかったのか
2021/12/12(日) 05:35:27.69
E8くんの解説に文句言ってたキチガイと同じキチガイか
2021/12/12(日) 05:58:18.12
そういやDDCCにmax(w+a,b)の合成で行列累乗する問題あったな
149仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:14:54.86
簡単だったね
A問題とか昔はこんなだったの?
150仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 07:16:45.00
>>137
dfsとか書けない人いるんだ…
2021/12/12(日) 07:23:53.28
DFSやるだけは茶色が相場
2021/12/12(日) 07:32:47.26
そんな昔というほど前の話じゃない気がするが、このスレ始めて半年も経たないやつもそこそこいるっぽいし、それに合わせると昔かもしれないな
2021/12/12(日) 07:57:42.28
max-plus代数で見ればただの一次関数で合成に関してモノイドになり、前スレにもあったような2次正方行列で表現できて安倍晋三でもできるってやつかね
2021/12/12(日) 08:26:26.74
スレじゃ話題に上ってないけど昨日のやつDよりEの方がずっとムズくないか…
2021/12/12(日) 08:29:04.76
8問になったときのステートメントだとCDは比較的簡単にするってことだったし
それは普通なんじゃ
2021/12/12(日) 08:29:07.38
初見だとかなりムズいと思う
が、上でも言及あったようにかなり擦られてるネタではある
2021/12/12(日) 12:27:31.95
さんちゅっ
2021/12/12(日) 12:46:49.30
tourist、FHCの3連覇はできなかったのか
2021/12/12(日) 12:55:33.64
touristの時代は去年で終わった
2021/12/12(日) 12:59:46.81
すぬけさん惜しかったね
2021/12/12(日) 13:47:26.71
Ruteが4問解けたということは、勉強方法が正しいということ?
2021/12/12(日) 13:49:47.93
閉路判定はググれば出てくるからな
2021/12/12(日) 14:00:12.91
Ruteくんレート上がり続けてるじゃん
これなら水色もすぐだな
2021/12/12(日) 14:08:34.40
水色なったら正式にスレ長交代でいい?
2021/12/12(日) 14:10:59.61
スレ長になるならまずは赤を複数人倒さないと
2021/12/12(日) 14:11:43.74
うには垢BANすべきだろ
2021/12/12(日) 14:12:31.63
まずはのいみさんにブロックされるところが登竜門だな
2021/12/12(日) 14:16:04.71
もなみにどうこうってこのスレのことなの?
2021/12/12(日) 14:21:10.61
Rustで競プロ練習してたら何かとコンパイルエラー吐いてきやがってライブラリ作るのかなりイライラするんだけど、
Kotlin触ってみたらかなり思うように動いてくれて快適そうだった
でもなんかKotlinって競プロだとマイナーだよね、なんで?
2021/12/12(日) 14:25:51.62
>>169
単に積極的に選ぶ理由がないだけで、好きだったり慣れてたりするならkotlinでやってもなんの問題もない
2021/12/12(日) 14:26:35.10
そもそも言語自体がC++やPython程メジャーじゃない
競プロのために新しい言語やろうって人も少ないだろうし
2021/12/12(日) 14:33:46.49
競プロと実世界の言語利用比率って全然違うけどな
2021/12/12(日) 14:44:06.80
そうか? 競プロにもっとも向かない言語の一つであるrubyはかなり提出数多いんだが
2021/12/12(日) 14:45:42.07
Rubyが多くて、JavaScriptやSwiftが少ないのは謎
2021/12/12(日) 14:48:50.95
そもそも競プロのためにC++とPythonを学ぶ人もいるくらいなので、C++とPythonがダントツに多い
そんでPythonがいけるなら、Rubyもいける? って雰囲気を感じてRuby使う人多いんだろ
2021/12/12(日) 15:00:52.37
Kotlinのサンプルコード少なくてきりみんちゃんが困ってるからもっと強い人増えてほしい
俺はやらんけど
2021/12/12(日) 15:05:01.61
Pythonは確かにC++に比べたら遅いけど、PyPy、numba、cythonあたりはJavaとそんな変わらない程度には速くなるので、遅いという話が強調されすぎなんだよな
2021/12/12(日) 15:06:33.65
競プロのためにPython勉強する奴はいないだろ
元からPythonを書けたか、将来の業務で使うことを見越してならわかるが
2021/12/12(日) 15:08:10.10
いや、アルゴリズムの参考書がpython だったりするし
2021/12/12(日) 15:11:00.36
統計処理ではやたらPython人気あるし、まあそういう言語の属性が競プロとシナジー高いんだろうね
2021/12/12(日) 15:14:16.13
Pythonは初めて学ぶ言語としての人気が高いので、プログラミング初心者が多い分野ではよく使用される
2021/12/12(日) 15:17:44.81
RubyもCrystalなら強い人いるでしょ
Pythonだって素のPythonで勝負できてるわけじゃないから、Crystal含めてRubyで議論しちゃっていいのでは
2021/12/12(日) 15:19:48.06
いもすさんのツイートで蟹江が妬まれて粘着されてるって話があったけど、妬みって特定できる状況ってなんなんだ?蟹江を囲ってたオタクが会いたがってるとかならわかるけど
2021/12/12(日) 15:19:55.45
nimを使ったほうがいいですよ
2021/12/12(日) 15:22:30.14
業務においてずっと案件数では最強言語のJavaは人口がめちゃくちゃ多くて、モダン化したJavaであるkotlinは業務erにとって親しみやすいものなんだけど、競プロerには業務erが少ないからそういう文脈がなくていまいち流行らない
むしろ研究室とかで触れる機会があるPythonの方が流行る
2021/12/12(日) 15:27:19.59
蟹江に嫉妬民とかガチ恋民よりどうしようもなくて草
2021/12/12(日) 15:30:16.35
このスレのことなのか?
確かに茶色で半分引退してて有志コンぶっちして今さら何を発表するんだみたいな書き込みは多かったが、嫉妬なのか?
2021/12/12(日) 15:31:23.95
Twitterにはさらなるキチガイも多いぞ
2021/12/12(日) 15:32:23.22
>>183
うにだよという青コーダーが粘着がらみしてるんだよ。多分酷いのはこいつだけだと思う
2021/12/12(日) 15:35:35.58
嫉妬で嫌がらせしてやめさせるみたいな活動はクソだけど、実際今のタイミングでLTすることがあるかと言われると微妙
本当にVtuberしているという点だけしかコンテンツになる部分がない
現在進行形でプッシュしてるいもすさんも含め、古参競プロerってVtuberに無駄に夢を持ってる人が多い気がする
2021/12/12(日) 15:35:43.23
>>182
橙が一人、黄青が数人で強い人多いとはいえんだろ
2021/12/12(日) 15:36:27.80
なんだまたうにか
2021/12/12(日) 15:37:16.79
嫉妬erがスレ長だったらすごくおもしろいのに
2021/12/12(日) 15:40:45.97
このスレでE8くんを叩いてるのもうに?
2021/12/12(日) 15:40:56.15
嫉妬というか、あまりコンテンツにコミットしてない女性の提案に重鎮が反応して忘年会が決まったっぽい流れがオタサーっぽくて面白いってネタにされてたと思う
コミットしてないのにズルい!みたいな意見と捉えればそれは嫉妬なのかもしれない
2021/12/12(日) 15:41:03.86
最近Vtuberとしての活動すらしてなくない?
2021/12/12(日) 15:43:00.45
多分ほとぼり冷めただろうから活動再開のきっかけくらいのつもりだったんじゃないのかな。ところがうには全然冷めてなかった
2021/12/12(日) 15:43:25.75
・スレのオタサーの姫批判
・スレのオンサイト忘年会批判
・ツイのストーカーうに

3番目以外は特段問題とは思えないな
うに本人が1番や2番の論点をつかって粘着したのかもしれないけど
2021/12/12(日) 15:43:37.40
スレの書き込みの半分近くがうに
Twitterの書き込み時間帯や口調を比べればわかる
2021/12/12(日) 15:43:56.45
chokudaiもそうだけど、変に持ち上げるのがよくない
もうちょっと放置して自由に活動させてやれ
2021/12/12(日) 15:44:53.05
chokudaiが話題に出すV大抵あれ
2021/12/12(日) 15:53:04.27
うにによると
念の為言っておくと、俺じゃねえぞ
だそうです

これはimosさんのスレ民に対するお気持ちの線もあるのか
2021/12/12(日) 15:54:48.55
なんで競プロやめたのに競プロ忘年会でLTするのかは謎
普通に競プロ以外のコミュニティに属しなおせばよくない?
2021/12/12(日) 15:58:46.35
スレ民は直接凸してるわけでもないから関係ないよ。と思ったけど>>203とかはやってそうやな…
205仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 15:59:34.47
AHC出ます
2021/12/12(日) 16:03:02.33
青コーダー以下が競プロについて語っても浅いだけだよね
ちな水色
2021/12/12(日) 16:12:31.22
蟹江のツイートに出てくるパパって実の父親なのかな
2021/12/12(日) 16:13:45.93
Vtuberって外見とか名前は変えられるけど声は変えられないのかわいそうだよな
2021/12/12(日) 16:15:08.20
かわいそう…
2021/12/12(日) 16:17:57.43
蟹江が黄色コーダーになってうにが狂うのがみたい
2021/12/12(日) 16:18:24.69
身の危険を感じるレベルのこと言われたなら
普通に警察に相談すればいいんじゃないのか
ネット上のトラブルなんて女が女叩いてることだって普通にあるし
大多数の人間はそんなことやってないのに
性別のせいみたいに言うのはなんかズレてると思うわ
2021/12/12(日) 16:22:00.49
Vのガワが美少女だから嫉妬されるんだろ。工学部女子の平均顔で作り直したらいいんや
2021/12/12(日) 16:23:50.43
LTのテーマは何だったんだろう
214仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 16:53:47.37
lesbian and transgender rights movement(´・ω・`)
2021/12/12(日) 16:57:54.43
女性比率がどうのみたいなのはよくわかんね
もうちょっと強くて発信する話題も持ってる女性はたくさんいる気がするが
2021/12/12(日) 17:00:05.78
LTの登壇の競争率高かったの?
やりたいっていえば誰でも出れるのかと思った
2021/12/12(日) 17:50:05.86
単純に粘着嫉妬厨批判すればいいのに、とってつけたような大義掲げて突っ込みどころを増やすムーブ
2021/12/12(日) 18:21:21.58
白カピLTの方を宣伝した方がよかった
219仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 18:23:13.62
>>161
簡単だった
220仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 18:26:49.40
>>169
boxとか使うと面倒だと思うけど、そもそも競プロでメモリいじることほとんどないし慣れてないだけじゃね?
2021/12/12(日) 18:27:58.09
暖色チー牛 <<<<<<<<<< 穴付き茶色
スレ民はこんな当たり前のことがわからないのか?
222仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 18:29:18.66
暖色チー牛にも尻穴はあるわけなんだが
2021/12/12(日) 18:30:07.60
どきんちゃんさんが最強ということになってしまう
2021/12/12(日) 18:35:20.15
実際、茶まで行ける女性tuberってかなり希少やろ。ちょまどとかより有能そう
2021/12/12(日) 18:47:57.24
アイコンが可愛い女の子だったら中身がなんだろうが男だと明言してようがイケるわ
2021/12/12(日) 18:48:29.84
きりみんちゃんはいける
2021/12/12(日) 18:49:57.60
実際きりみんちゃんは声含めても全然いける
2021/12/12(日) 19:02:07.96
昔はちょまどでも緑パフォぐらい出せたんだよなあ
というか確か実際に競プロやってそのぐらい出してたよ
chokudaiも言及してる
今の競争環境だと茶色とかだろうけど
2021/12/12(日) 19:09:15.40
ちょまどってエンジニアなの?
講演会やるときのアイドル枠だと思ってたけど
2021/12/12(日) 19:10:41.70
https://chomado.com/programming/competitive-programming/my-first-competitive-programming-contest/
もっと全く書けない人だと勝手に思ってました
2021/12/12(日) 19:11:10.59
緑以下が弱いって印象は今も昔も変わらないけど、弱い人がちょっと頑張ればなれる色から、弱い人なりに超頑張らないとなれないこともある色に変わった気がする
2021/12/12(日) 19:12:39.53
ちょまどこそ嫉妬で不当に低評価されてるイメージもある
天下のMSのエンジニアにしてはクソザコってだけで
2021/12/12(日) 19:16:15.19
英語も漫画書きも出来るちょまどさんのことを顔採用とか言うなよ
2021/12/12(日) 19:20:20.32
https://i.imgur.com/n5U9q6J.png
昔の緑は下手すると灰になってそう
235仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 19:21:32.61
青コーダーの層が厚くなってきてるな
そこでやめたくなるのはすごいわかるけど
236仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 19:24:09.47
>>234
どうしたらこうなるの…
2021/12/12(日) 19:25:25.90
>>234
こういう極端なのはさすがに個人的な環境の悪化とかが大きいと思う
2021/12/12(日) 19:25:38.43
凸守かえってきて
2021/12/12(日) 19:34:49.71
>>220
まあせやろな、初心者やし

ジェネリックな木構造を作って、各種イテレータも用意したろ!とかやってたら、
いろいろうまくいかなくてRustの作法なんてしるか、俺の使いたいやり方でだけ動けばええんちゃうか
いや、なんか汚くて気持ち悪いな、つら

ってなってムシャクシャしてたところ
2021/12/12(日) 19:42:41.20
>>235
青ってやめたくなる要素あったっけ
ratedコンテストが少なくなる黄色ならともかく
2021/12/12(日) 19:51:24.98
人生経験が貧弱ゆえに異性を人間として見れず聖女と娼婦しか知らないチー牛の群れに女性呼び込める訳ないでしょうが
2021/12/12(日) 19:53:44.14
問題起こる前にCoCを定めておこうな
2021/12/12(日) 20:03:45.01
水牛の群れみたいな言い方わろた
2021/12/12(日) 20:25:03.42
チー牛の密集生息地だからな
やばいよ
2021/12/12(日) 20:28:40.86
聖女ってどういう意味?
聞かない言い回しだからなんかキモい
246仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:29:39.04
俺のエクス・カリ・バー!!(´・ω・`)
2021/12/12(日) 20:36:04.78
今だと座圧セグ木の平面走査問題ぐらいだともう水色なんだな
そりゃレートも落ちるわ
2021/12/12(日) 20:38:21.24
>>237
>>236
ランキングで参加回数が多い順で見てくとわかるけどこういうのは結構あるぞ
だいたい無精進
2021/12/12(日) 20:41:43.77
5年前とかと比べたらABCは間違いなくレベル上がってるからな
ARCだけ参加してたらそこまで変わらないんじゃねえかなあ
2021/12/12(日) 20:43:45.67
ARCの方がABCよりパフォ出るわ
ちな黄色
2021/12/12(日) 20:44:34.89
最近のABCって典型色強くない?
俺が過学習しただけ?
2021/12/12(日) 20:45:15.37
俺が逆E8になって知の高速道路をぶっ壊し、このインフレに歯止めをかけます
2021/12/12(日) 20:46:13.00
>>248
えぐい滑り台結構ゴロゴロしてるんだね
レートとか一切気にしないで参加できるのは羨ましい
2021/12/12(日) 20:48:01.69
chokudaiは自ら先陣を切ってユーザ解説に書け
255仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 21:37:42.23
ヒューリスティック、黄色や青が普通に下の方にいて競プロは役に立たないと思った
2021/12/12(日) 21:39:15.64
黄色や青が普通に最上位に居る気もするが
257仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 22:01:41.22
最小全域木のアルゴリズムさえ知ってれば戦える問題だったのでアルゴのレートはあまり生きない問題だったかもね
258仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 22:14:42.93
あっとこはあんまりアルゴいらなくね?
2021/12/12(日) 23:17:28.51
当然やろ
2021/12/12(日) 23:59:08.87
>>258
575
2021/12/13(月) 00:03:20.10
ケアレスミスをなくす方法ってないのかな
完全に知ってるアルゴリズムなのに本質的じゃないミスで時間食うことが多い
2021/12/13(月) 00:10:33.31
コドフォいつコンテスト始まるの? 遅延行為か?
2021/12/13(月) 00:10:38.37
>>261
抽象化したライブラリを使ってそもそも書かないようにすればミスりようがない
っていうアドバイスは求めてないよね
2021/12/13(月) 00:26:25.21
modの値を間違えたとかそのレベルのカスみたいなミスを水色になってもやらかしちゃうんだ
さっきもそれで10分くらい手間取ってたし...ADHDとかではないんだけどな
2021/12/13(月) 00:30:23.88
よくやるミスを纏めといて眺めると
どうせこれやろみたいな気持ちになって見つかる
2021/12/13(月) 00:34:36.28
>>264
もしかして毎回手で打ってる?
267仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 00:51:11.35
goである程度ライブラリ書いたの持ってるけど抽象化したライブラリ作る為とするならまじもんのクソ言語よね自前のauto substituted yankingみたいの合わせてようやくある程度まともに機能する

作るとすればkt辺りがいいのかな?簡単なファンクショナルとテンプレート機能完備してるし
間違いなく早いし鉄板だけどc++でファンクショナルテンプレート書くのはマジツ令和テンプレートエラーメッセージ糞長文エニグマだし(´・ω・`)
2021/12/13(月) 00:51:39.22
テンプレートとかオリジナルライブラリとか持ってないからセグメント木もインクルードも定数も全部手打ちです...
269仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 01:00:45.25
ライブラリ作ると蟻本をワタワタしなくなって良い
2021/12/13(月) 01:30:15.32
ミスは必ず発生するからそういうもんだと諦めてミスを早く発見する方向に労力を割いた方がいい
注意力を鍛えるのは不可能なので
2021/12/13(月) 01:32:21.16
>>268
さすがにテンプレートは作っといた方がいいぞ
それともなんかこだわりあるの?
2021/12/13(月) 01:35:38.06
テンプレとCopilotくらいは用意しておいたほうがいいよ
2021/12/13(月) 01:57:23.87
>>264
俺もコピペしそこなって99824435にして、めちゃくちゃ悩んだことあるわ
それ以来はスニペットから貼り付けるようにして問題起こらなくなった

って思ったが、もしかしてそういうミスじゃなくて、
普通に数式で+=と=をタイポしたとか、dfsで条件分岐間違ったとかそういうロジックのミス?
そのへんは慣れとデバッグに習熟するしかないかな

動画見てると、snukeさんでも普通にバグらせながら修正してるよね
2021/12/13(月) 02:02:25.54
ずっとwaitlistにいる
俺にもCopilot使わせて?
2021/12/13(月) 02:12:10.10
注意力散漫な人AGC005-D解くのにめっちゃ苦労しそう
2021/12/13(月) 02:24:19.13
今回のコドフォ、5分遅延を二回もして10分遅延でコンテスト開始した
Delayforcesってコメントがついててウケる
2021/12/13(月) 02:26:12.11
あとさF問題がARC115-Eと全く同じだった
こんなんでいいの?
2021/12/13(月) 02:31:49.53
ARCのそんな奥のほうの問題やらないからずるい
2021/12/13(月) 02:42:08.37
日本人作問者はコドフォやるけどロシア人作問者はあっとこやらない感じ?
2021/12/13(月) 02:58:37.58
コンテスト前にちゃんとライブラリ整備しておくだけでほぼ防げるようなミスを放置する姿勢がいろんな場面でミスを生んでるんじゃないか
あとmodはコピペしろよ、直打ちするんじゃねえ
2021/12/13(月) 03:00:28.38
コドフォの方が大手だし
2021/12/13(月) 03:06:23.41
解いてても黄diffとかだと記憶に残らないんでは
2021/12/13(月) 03:25:03.69
ARC-Eが黄diffってやけに簡単だなと思って見たら本当に黄diffだな
てかLEQ and NEQじゃん
やっぱ最近バカみたいに難化させすぎだろ
2021/12/13(月) 04:34:30.45
遅延セグ木が通るやつね
285仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 04:45:15.38
「誰でも気軽に参加できますよ!」
からの
「典型はあらかじめライブラリにまとめとかないと時間かかりすぎるしtypoで死ぬぞ^^」
嘘は言ってないから反論のしようがないけど涙でるわ……
2021/12/13(月) 06:01:59.22
ガイジスレ終了
287仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 06:23:22.71
コミュ力が低いと会話で自己満足の作文をしがちだが、さらに下は定型文で会話するという好例
2021/12/13(月) 07:07:03.29
そもそも初心者用コンテストを謳ってるABCはちゃんと競プロを勉強しなきゃいいパフォーマンス出ないし、勉強しなくても解ける可能性があるのは実はAGCの方だがそれで好成績とれるのは天才だけだし、レート欲しかったら元から事前準備をかなり要求する競技ではあるんだよな
勉強時間や問題演習の時間に比べたらライブラリ整備にかかる時間なんて大したことないだろ
2021/12/13(月) 08:17:07.34
テンプレ作ってACL勉強するか
2021/12/13(月) 11:12:28.09
平日は書き込み少なくなったな
291仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 11:54:49.43
dfsとかbfsとかは書き変える方が多いから毎回手打ちだ
2021/12/13(月) 11:55:29.43
白カピのLTそんな愉快な内容だったのか
2021/12/13(月) 11:59:30.08
やっぱABC8問もいらねぇよな
暖色の娯楽用か?
2021/12/13(月) 11:59:56.37
LT配信されてないの?
2021/12/13(月) 12:00:46.97
手打ちされたセグメント木には真心がこもっているためACしやすいという噂
2021/12/13(月) 12:03:21.45
スケジュールにそれらしいやつないし釣りだろ
2021/12/13(月) 12:18:00.94
抽象化が面倒くさいから二項係数や素因数関連みたいな本当に毎回同じことをするやつしか手元にない
2021/12/13(月) 12:24:40.74
抽象化が気に入らないからスニペットにできてないコードはあるわ
抽象化はめんどくさいとは思わないんだけど納得いく実装にならん
299仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 13:38:58.32
>>285
典型をあらかじめライブラリって例えばどのなのつくってるんだ?あれ考察メインだろ
300仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 14:33:33.24
PythonでC++のstd::set相当のものが欲しいというのはよく聞くけど
2021/12/13(月) 14:41:51.71
赤黒木を書けないのが許されるのは、小学生までだよねーwwwwwキャハハ
2021/12/13(月) 15:29:15.14
構文解析って抽象化できそうな気がするんだけどどうやりゃいいのか見当がつかん
2021/12/13(月) 15:37:01.51
構文解析の問題見たことないけどパーサコンビネータとかじゃだめなん
2021/12/13(月) 16:24:24.88
構文解析? ICPCの練習でもしてるんか?
最近は手持ちのライブラリをコピペとかして使ってもいいようになったの?
2021/12/13(月) 16:30:18.37
Pythonって赤黒木とか実装しても定数倍が異様に遅くて使えないんだと思ってた
みんなサボってるだけなの?
306仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:48:57.56
>>299
最小全域木と転倒数と最長増加部分列はライブラリにしてる
307仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:50:23.84
>>300
Pythonはよく分からんがdictがそうじゃないのか
308仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 16:52:59.73
>>299
306だけど強連結成分分解も順序を工夫しないとダメなやつが出てたからライブラリじゃないけどスニペットにする予定
2021/12/13(月) 17:07:57.40
>>307
dictはunordered_map相当でorderedでもsetでもない
2021/12/13(月) 17:10:30.54
そんなんだからC++しか知らないプログラミング初心者は所詮役立たずなんだよ
デ/ア以外も学びなさい
2021/12/13(月) 17:13:55.16
デとア以外に何を学んだらいいのか教えろや
2021/12/13(月) 17:17:08.96
ハードウェアとかネットワークとかじゃね
313仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 17:24:48.22
>>309
理解
2021/12/13(月) 17:32:21.17
抽象化ライブラリ作って設計力を磨け
2021/12/13(月) 17:36:24.42
暖色になるとrated少なくなってレートが停滞し始めライブラリ盆栽に使う時間が長くなる
2021/12/13(月) 17:36:41.52
この何も活用できてないC++とデ/アの知識を生かすためには何をすればいいの?
2021/12/13(月) 17:38:05.26
提出時間ストーキングって何の事?
2021/12/13(月) 17:40:39.74
提出時間をatcoder problemsのsubmissionから確認して精進の様子に思いを馳せるのか?
2021/12/13(月) 17:40:41.75
デ/アってなに? デがdelphiってのは分かるんだけど
2021/12/13(月) 17:42:25.92
謎の人物に粘着されてるってのがまず狂言にしか思えないんだが
2021/12/13(月) 17:43:50.26
デーモンとアンデッド
2021/12/13(月) 17:48:53.22
アはアマデウス・モーツァルトのことでしょ
2021/12/13(月) 17:49:18.38
デーモンは知ってるけどアンデッドなんてのもあるのか
2021/12/13(月) 17:56:12.55
このスレでも精進の提出時間について言及してる書き込みがたまにあったし
そういうののことじゃないの
このスレの書き込み自体をストーキング呼ばわりしてるのか
本人の凸して色々言ってるやつがいるのかは関係者じゃないし全然わからんが
2021/12/13(月) 18:00:48.11
蟹江のatcoder jumperの提出時間のことだろ
あれをバカにしてたのスレ民だけだよな
Ruteくんお前まさか…
2021/12/13(月) 18:09:55.91
rute君そんなこと言ってる割にはうにのツイートよくRTしてるよな。うにと同類のストーカーと思ってたわ
2021/12/13(月) 18:17:40.80
まあ内輪向けサービスじゃなくなってきたんだし
無条件で提出全部公開ってのは無理になってきたのかもしれん
2021/12/13(月) 18:20:38.14
うにって最初囲いオタクしてなかったっけ
2021/12/13(月) 18:23:36.51
problems通さないと見れないAtCoderのが少数派だったりしない?
codeforces, aoj, codechef はユーザーページからだいたい見えるし
2021/12/13(月) 18:36:08.71
>>11 
http://zeusmatsuri.gajira.com/46215

エ口ボディwwwwwwwwvvvvvvvvvwwwwwwwwwwwwww
2021/12/13(月) 19:21:23.13
急に自分はストーカーしません宣言始めててびっくりしちゃった
2021/12/13(月) 19:26:14.73
今年の漢字は「金」です
2021/12/13(月) 19:59:58.18
デ/アと言えばインド人コーダーがダーダー言うから聞いてみたら
DAAでDesign and analysis of algorithmのことだったの思い出した
2021/12/13(月) 20:18:40.97
忘年会で発表されたやつって、資料とか公開されないの?
335仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:41:11.27
Ruteくん5ch見てないとか言ってばっちり見てるのかわいい
2021/12/13(月) 20:43:31.66
競プロerは全員スレ見てるからね
誤解をされないためには積極的に反論しないとね
2021/12/13(月) 20:49:23.73
ruteくんすこ
2021/12/13(月) 20:50:33.25
Rute 茶色 2ch 5ch 大物Youtuber
2021/12/13(月) 20:54:16.92
自分でスレ見てるからRute 5chでサジェストされたんじゃ…?
2021/12/13(月) 21:00:29.58
専ブラを使わずに競プロスレを見るRuteくん
2021/12/13(月) 21:06:10.38
Ruteくんのためにおすすめの専ブラを紹介してあげよう
2021/12/13(月) 21:22:22.60
素直なruteくん可愛すぎる
2021/12/13(月) 21:29:11.44
コンテンツ力とコーディング力の相関ってある?
2021/12/13(月) 21:30:09.22
ない
2021/12/13(月) 21:53:52.46
>>298
これバカわかる
特にグラフ関連がムズい
boostのは見てみたけど競プロにはtoo muchな気もするし難しい
346仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:58:38.44
暖色が東大なら早慶や旧帝なら青とか水くらいが普通レベルなのか?MARCHだと茶くらい?
2021/12/13(月) 22:02:42.33
青 東大平均
水 旧帝平均
緑 駅弁平均
茶 MARCH平均
2021/12/13(月) 22:12:36.08
E8君4月から執筆してたんか
2021/12/13(月) 22:28:45.61
お前ら、存分にイキっていいぞ
https://twitter.com/sak_algo/status/1470345713024651269
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/13(月) 22:50:04.54
ruteくんは東大
2021/12/13(月) 22:50:51.04
馬鹿とブスとatcoder水色以下は東大へ行け!
2021/12/13(月) 23:36:00.91
アンケートでどうイキるんだよ
353仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 23:49:29.51
真のイキラーはアンケートでもイキれるんだよ(´・ω・`)
2021/12/14(火) 00:16:39.05
アドバイスの項目でちょっとイキっておいた

半年やって水色になれない人はまさかいないと思いますが、青色になれてなかったら引退して別のことをやったほうがいいですよ
2021/12/14(火) 00:24:15.73
半年で青色行く人しかいなくなったatcoderの灰diffはセグ木出そう
2021/12/14(火) 01:03:25.10
それやってもsakちゃんしか見ないだろ
357仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 02:24:10.24
atcoder::dsuのsameとunion-findのルート一致って同値?それとも何か反例ある?
358仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 02:24:48.81
しょうもない質問ですまん
同値じゃないかと思ってるんだが自信が持てんのや
2021/12/14(火) 02:26:09.47
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1417052913956839426/pu/vid/540x960/./F2PIuw0N88IBwRyr.mp4
2021/12/14(火) 02:27:47.97
>>359
考察速すぎて草
2021/12/14(火) 02:27:57.59
ありがと
362仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 02:43:13.89
>>359
エッッッッッッッッッッッッッッ
2021/12/14(火) 03:14:50.01
海外の12歳の少女が、NFTで1億8000万円を稼ぐ

12歳のナイラ・ヘイズ氏のNFT(※)コレクションが、数時間で160万ドル(約1億8000万円)を稼ぎ出したと、
米メディアの『Business Insider』が報じている。
ヘイズ氏は4歳で絵を描き始め、9歳のときにスマートフォンを使って彼女の代表作「Long Neckie Ladies」を描いたという。
このシリーズは3333点からなる、首の長い多種多様な女性を描いたコレクションだ。
出品後わずか数時間で売り切れとなり、総額は約1億8000万円にのぼるという。
これまでにヘイズ氏は、NFTで1394ETH(約6億6000万円)を稼ぎ出してきた。
若きアーティストのさらなる活躍に期待しよう。
2021/12/14(火) 03:25:06.44
>>357
同値や

UFは連結成分それぞれに代表となる頂点を持たせてる
rootで返されるのはその連結成分の代表やからrootが一致するのは同じ連結成分にあるのと同値
365仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 05:00:22.79
>>364
サンクス 
366仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 05:00:55.39
>>359
ブラクラ文化とかまだあるんやな
懐かしいわ
2021/12/14(火) 05:19:31.71
最近でもしょっちゅうアハンケツイク動画観測するだろ
エアプか?
2021/12/14(火) 05:59:58.78
まったく観測しないわ
普段どこ見てるんだ
369仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 06:35:09.40
このスレで理解を助けてもらったおかげで、モチベも無いのに敗走もしたくないからズルズル続けてたAtCoderのモチベが出てきて、ライブラリ盆栽と離散数学始めたわ
サンガツ
2021/12/14(火) 07:58:33.34
競プロ関係のサイトはlog4jの影響大丈夫なんかな
2021/12/14(火) 08:51:39.91
>>359
朝起きてぼんやりした頭でこれ見たら目が覚めた
助かる〜
2021/12/14(火) 08:52:34.66
ガイジスレ終了
373仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 08:54:23.15
Ruteくんが人気なのってちょうどいい雑魚だからだよね…
2021/12/14(火) 08:56:49.80
人気なの?
375仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:22:28.11
E8くんいじれる奴いないからな
376仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 09:34:39.19
最初の半年とか灰だったわ
半年で青とか羨ましい
2021/12/14(火) 09:40:27.77
きりみんちゃんより素質がない感じ
2021/12/14(火) 12:17:51.18
しらんけど、小学生だったらまあそんなもんじゃない?
気にしなくていいよ
2021/12/14(火) 12:19:34.16
>>357 亀レスで答え出てるところすまんけど、ソースコードを見ると、same は leader の一致判定に帰着されてるから、少なくとも作者は同値だと思ってるね
https://github.com/atcoder/ac-library/blob/v1.4/atcoder/dsu.hpp#L33
2021/12/14(火) 12:53:53.97
経路のことなのか根のことなのか
2021/12/14(火) 12:56:43.20
atcoderアニメ化なんてしたら絶対に白カピが終わらせにくるじゃん
そして「先生、競プロがしたいです」の名台詞
2021/12/14(火) 13:02:59.18
実はあのシーンの眼鏡くんがめちゃくちゃイケメン
2021/12/14(火) 13:05:21.99
「(暖色なんて)夢見させるようなこと言うな!」
2021/12/14(火) 13:09:16.87
スポ根と合体させても白々しくてつまんなそう
2021/12/14(火) 13:12:16.88
きらら風4コマ漫画みたいなのが限界じゃないの
2021/12/14(火) 13:17:00.75
チー牛がスポ根やるとすごくキモいからネガキャンになる
2021/12/14(火) 13:20:08.45
涼宮ハルヒみたいな感じのドタバタ喜劇でいいんじゃないの
「ただの人間には興味ありませんこの中に暖色コーダーがいたらあたしのところに来なさい。以上。 」
2021/12/14(火) 13:24:09.13
Twitterで必死で競プロやってます感ある人例外なく気持ち悪いからね
2021/12/14(火) 13:33:41.47
必死でやってるのがキモいというよりは、頑張ってますアピールしたり、しょうもない大喜利でいちいち競プロの話を入れて馴れ合いする精神が見えると気持ち悪い
普通に問題の話やアルゴリズムの話をしてる分には気にならない
つまり本当に気持ち悪いのはスポ根もどき
2021/12/14(火) 13:37:51.81
日常系って考えてみると底辺オタサーの生活を美少女にやらせてブヒブヒ言うコンテンツなんだな
競プロerのオタクが同じことやったらすごく気持ち悪いってことに今さらながら気づいたわ
これスポ根の方がマシだろ
2021/12/14(火) 13:41:06.73
人生生き辛そう
2021/12/14(火) 13:44:44.81
気持ち悪くても孤立して生きるより楽しいって人もいるんだから
あまり他人の生き方にケチつけるもんじゃない
2021/12/14(火) 14:00:36.22
>>382
あのシーン、眼鏡くんが眼鏡を外したら超絶イケメンだったけど、
チー牛が眼鏡を外しても細目にしかならんからな…
2021/12/14(火) 14:21:32.87
お前らと競プロやるの息苦しいよ
2021/12/14(火) 14:26:54.70
なぜオレはあんなムダな時間を・・・
2021/12/14(火) 14:33:34.45
スレ長とかRuteとかのいみを頑張ってこのスレで叩いてるやつが多いけど、叩かれてる側の方が孤立してても人生楽しそう
2021/12/14(火) 14:43:26.98
競プロがしたいです……
2021/12/14(火) 14:47:32.57
スラダンって世代じゃないだろ?今の大学生でも知ってるのか?
399仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 14:52:57.81
>>389
本当に気持ち悪いのはお前ってことだな
2021/12/14(火) 15:03:46.49
そもそも競プロerそのものが気持ち悪いんだからなにをしてても気持ち悪いってことにならないか
2021/12/14(火) 15:05:11.84
のいみは別に叩かれてないやろ。スレ長は反社だから叩かれて当然。ruteとやらは知らん
2021/12/14(火) 15:08:32.40
ゴリを異端者みたいにバカにしてるけど
結局接種率8割いってないしお前らが外で会う5人に1人は未接種だぞ
2021/12/14(火) 15:08:48.98
このスレ自体、Twitterのあいつきめえとか、あいつうざいみたいな話題がメインだろ
競プロerの気持ち悪さのおかげで存続してる
2021/12/14(火) 15:10:28.00
のいみとスレ長とRuteの共通点は比較的界隈に友達多いところだな
馴れ合い否定も単純にボッチが躍起になってるだけ
2021/12/14(火) 15:10:28.24
のいみとスレ長とRuteの共通点は比較的界隈に友達多いところだな
馴れ合い否定も単純にボッチが躍起になってるだけ
2021/12/14(火) 15:12:28.08
陰キャが嫉妬を対象をキモい反社認定して正当化してるだけだったのか
2021/12/14(火) 15:16:07.04
>>389
このレスがやたらと反応されてるけど、反応の内容を見た感じTwitterで馴れ合いしてるガイジに結構効いてる感じなのか
2021/12/14(火) 15:22:54.00
>>379
やっぱそうか
ぼっちだと多分大丈夫そうなことでも不安になるから答えてもらえるのはマジで助かる
2021/12/14(火) 15:22:56.20
馴れ合いが好きなスレ長にクリーンヒットしちゃったんだね
2021/12/14(火) 15:23:36.58
効いてるっつーかツイッター民のことなんて知らんしわざわざ叩く意味を感じない
2021/12/14(火) 15:25:32.85
スレ長「ツイッター民のことなんて知らんし」
2021/12/14(火) 15:26:22.66
スポ根もどきっていうか、むしろ競プロが本質的にバチバチに争うスポ根なのに、当事者がゆるふわオタクコンテンツみたいに扱うほうが苦手やわ
敵愾心と競争心がなさすぎて逆に違和感がある
2021/12/14(火) 15:30:07.97
本質は競争なのに低レートで馴れ合うのはクソvs低レートも尊重して競プロコミュニティでかくした方が競技者にとっても得
2021/12/14(火) 15:32:58.43
のいみもよくキモいって言われてるし気持ち悪くないかというと嘘になるが、競プロ界隈の平均よりはマシだと思う
2021/12/14(火) 15:35:33.06
>>413
後者の方がずっとまともな考え方な気がするが…
エンジョイ勢ムカつくんじゃでツイッターやら5chでキャンキャン吠えるのがガチ勢として真っ当なムーブなのか?
単に性格が悪いだけだろ
2021/12/14(火) 15:37:49.88
というか世の中のほとんどの競技はエンジョイ勢とガチ(プロ)勢で棲み分けしてるし
どっちかのスタンスしか許されないみたいのがありえないだろ
2021/12/14(火) 15:41:16.45
あれこれ理屈つけてるけど

スレ長「もっと馴れ合いたいゴリー!」

てことなんかね
2021/12/14(火) 15:56:14.88
「ツイカスの馴れ合いきめぇw」は5chというコミュニティでは正常な反応だと思うが、馴れ合い否定してるくせにレート黄未満の奴はクソ恥ずかしいぞ
419仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 15:56:41.54
ガチって赤からだろ?
俺には無縁
2021/12/14(火) 15:56:46.38
>>401
これは訴えられ得るレス
2021/12/14(火) 15:57:47.27
草野球でわちゃわちゃやってるおっさん見て「弱いくせにキモい」とか言うプロ野球選手っているんかな
野球なら普通にいそうな気がしてきたわ
2021/12/14(火) 16:00:03.93
>>421
野球は知らんが、eSports(笑)界隈は思いっ切りそんな感じ
2021/12/14(火) 16:00:16.88
表で言ったら大バッシングされるから言わないけど、裏では普通に言ってるだろ
人格尖ってるやつが多いと思うし
2021/12/14(火) 16:04:04.63
塾のバックヤードとかで生徒の悪口言ってる塾講とか普通にいるし、世の中性格悪いやつもいるってだけの話じゃねえの
プロにもいいやつ悪いやつがいるだろ
2021/12/14(火) 16:10:25.92
反ワクは反社会的というか、別の社会との衝突って感じだわ
競プロのメイン層が所属する社会は高学歴で親科学な保守的社会なんだけど、反ワクは別の層の文化で、スレ長一人でやってるものじゃないから警戒される
2021/12/14(火) 16:25:29.27
俺決してスレ長じゃないけど反ワクそのものは非科学的な姿勢ではないと思うが
2021/12/14(火) 16:30:50.05
非科学というより似非科学やな。反ワクはem菌とかプラズマクラスターと同じ
2021/12/14(火) 16:32:05.49
スレ長はただのワクチン拒否者じゃなくて、反ワクを広めようとしてるし、
イベルメクチンとか出待ちとかツッコミどころ多すぎて話題がぶれやすい
2021/12/14(火) 16:36:38.86
のいみさんは俺たちのスポークスマンをやってくれてるだけじゃん
のいみさんの文句を言うなよ
2021/12/14(火) 16:36:45.21
俺もRuteくんの友達にしてくれよ
2021/12/14(火) 16:54:22.08
>>427
お前が例に挙げたのは全く統計的根拠がない真の似非科学だから的外れもいい所だよ
健康面ではどんな統計見ても、若者にとっては接種による恩恵よりも心筋炎のリスクの方が上回るんだが?
それでも人がワクチンを打つ理由はワクパス導入への備えとか、同調圧力に抗うのが面倒とか、他人への感染元となる事への罪悪感とか色々あるだろうが
要は個々の価値観や周囲の環境によってワクチン肯定反対どちらも合理的たり得る
2021/12/14(火) 16:56:08.22
誰がウィルスのキャリアになるかわかんねえし、
いいからさっさと特別な理由がない人は全員接種してくれ
433仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:58:42.77
ワクチン接種の恩恵と心筋炎のリスクってどうやって定量的に比較して接種しない方が良いって結論になるのか教えて
2021/12/14(火) 17:00:23.12
注射が怖いだけだろ
ちょっとチクッてするだけだから、深く考えず打て
2021/12/14(火) 17:04:36.69
>>431
反ワクは唾飛ばして喋らないでくれる?
2021/12/14(火) 17:18:46.73
オミクロンにはたいして利かないからもう他人のこと気にしても意味ないと思うぞ
437仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:21:18.82
誰一人馴れ合わず、全員黙々と蟻本と過去問を解く狂った界隈になろう
438仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:43:30.79
ジャップみたいなゴミが集まりゃマトモなコミュニティになるわけないわな
誰か目立つ白人さんをサクラとして入れられればみんなでゴミ拾いしてアピール仕出すんだけどな(´・ω・`)
2021/12/14(火) 17:53:10.22
じゃあ今日何問解いたかを競おうぜ
数えるのは自分のレート以上のdiffの問題限定な
2021/12/14(火) 17:56:32.43
お前らってワクチン3回目も脳死で射ちそうだな
441仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:10:54.86
あんなもん打ちたい奴が好きなだけ打てばいいのよ

ワクチン一回も打ってないけどコロナ4回ぐらいかかっても普通に生けてるな
髪の毛はマジで抜けるぐらい本当これだけね(´・ω・`)
2021/12/14(火) 18:14:22.44
競プロなんてつまんないことやってないで、
YouTubeで大空スバル3周年記念ライブ「ぷれあです」を見ろ
マジで神ライブ
2021/12/14(火) 18:20:12.03
ワクチン誰も打たなかったら医療が死ぬぞ
2021/12/14(火) 18:21:00.59
ワクチン打てるのに打たないひとは、絶対に医療のお世話になるな
2021/12/14(火) 18:25:13.20
ほんと反ワクはいいとこ取りの社会悪だわな。ワクチンの危険性については散々理屈捏ね回すけど、フリーライダーだろうと言われると反論できなくて泣いて逃げ出すのが滑稽w
2021/12/14(火) 18:54:51.29
twitterで交流増やすとレート上がりやすいっていう記事あったけどマジ?
2021/12/14(火) 18:55:57.77
2021/12/14(火) 18:56:15.66
ソースはスレ長
2021/12/14(火) 19:01:06.04
ランキングでいろんな人のレート見てるとみんな最初の20回目のレートから2色くらいしか上がってないな
そう思うと最初に停滞したところから2色上げてる人ってすごいよな...勤勉だ
2021/12/14(火) 19:16:14.97
おれは18回目で色変してから、ずっと同じ色に留まってるわ
知識はめちゃ増えてるのになあ
451仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 19:32:20.67
Ruteくんに抜かされない今のうちにいっぱい悪口言っとくんだ!!
452仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 20:23:29.81
抜かされたらまた新たなruteくん探し出せばいいだろ(´・ω・`)
2021/12/14(火) 20:38:52.47
実際、緑の難易度は2年前より上がってるはずなんだけどそれを感じさない文章の稚拙さ
2021/12/14(火) 20:51:34.50
必要知識が増えただけで、必要知能指数が上がったわけじゃないよな
2021/12/14(火) 20:52:27.57
マラソンレート暖色は暖色じゃねえから!
2021/12/14(火) 20:53:51.14
ruteくんに抜いてほしい
457仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 21:05:16.29
Ruteくんで抜けよ
2021/12/14(火) 21:11:29.90
解説記事書くとレート上がるっていう意見あるけど実際どうなの?
赤コーダーで解説頻繁に書いてる人ってそこまで多い?
2021/12/14(火) 21:23:01.84
むしろ停滞してるイメージしかないが
2021/12/14(火) 21:25:37.38
アウトプットよりインプットの方が大事な気がするなぁ。解説書いて実力アップするならけんちょんやfriendsさんはとっくに赤だろう
2021/12/14(火) 21:25:39.26
解説記事を書く奴がレート上がるのではなく、解説記事を書ける程度に理解している奴でないとレートは上がらないって事だろ
2021/12/14(火) 21:30:07.05
しっかり理解してればインプットだけでいいってことか
2021/12/14(火) 21:39:07.89
けんちゃん競プロ引退したの?
2021/12/14(火) 21:40:50.55
もう9ヶ月ぐらいRatedには参加してないし、引退してないにしてもゆるふわ勢と言わざるを得ない
2021/12/14(火) 22:13:17.55
スニペットを充実させるのが楽しくなってきた
2021/12/14(火) 23:01:05.36
マジかーけんちゃんrated参加してないのね
2021/12/14(火) 23:25:07.98
こどふぉでます
468仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 23:25:37.40
ぼくもでます
2021/12/14(火) 23:27:39.85
div3とはいえ2万人以上登録してんのか
2021/12/14(火) 23:28:29.54
こどふぉ食わず嫌いしてたんだけど俺も出てみようかな…
2021/12/14(火) 23:38:57.93
コンテストがない日は生きてる実感がないけどコドフォ始めれば毎日イキイキできる?
2021/12/15(水) 00:23:04.80
友達を誘えばバチャでもイキイキできるぞ
2021/12/15(水) 00:25:46.49
競プロやる友達ほしい
2021/12/15(水) 00:38:15.02
馴れ合い禁止、出会い禁止
475仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 01:07:35.72
>>471
インドもやるともっとイキイキできると思う!
2021/12/15(水) 01:52:23.65
mathforce
2021/12/15(水) 02:41:26.79
こどふぉA問題負数ありだったらどうだろ
まあ全探索で行けるか
2021/12/15(水) 05:32:40.01
pythonでABC前半解説してる人
こっちの方がいいじゃん
2021/12/15(水) 06:56:39.54
>>477
負数ありでも入力長2^n-1に対して線形でできるよ
bがソートされてるという仮定のもとで
480仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 09:23:30.56
>>458
考えが整理されるって意味ではありだけど、公開はしないでほしい、大抵クソ記事だから
481仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:00:01.76
>>458
自分としては大歓迎
まあ可能性としてはほとんど見に行くことはないだろうけど、強すぎる人のエスパー解説では分からない部分をカバーしてくれてると詰んだときに助かるかもしれん
482仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:08:26.94
>>458
>>481
たとえば「与えられた置換Pに対してQ[P[i]]=iを使ってQを順番に処理すれば解けます」と説明されて分からないというか自分の引き出しに入れられない解説があっても
「Pの値からiの値を取得するための数列Qを用いてPの昇順に処理すれば解けます」という説明も併記してあれば自分の引き出しに入れられることはある
2021/12/15(水) 10:42:47.02
解説じゃなくて、ほとんど感想ぐらいの情報量しかないやつばっかだよね
2021/12/15(水) 11:23:55.16
人に見せること意識してないならそんなもんじゃないの
twitter のログ遡るよりかは見直ししやすいから俺は軽いメモは残してる
2021/12/15(水) 12:14:59.66
SSRSくん理三入れそう
2021/12/15(水) 12:25:00.63
集団ストーカー(スレ民)
2021/12/15(水) 12:57:35.31
どうせみんなチー牛なのに、ストーキングし合うとか、マジ陰湿キモチー牛だな
2021/12/15(水) 13:44:42.89
理解を定着させるのに一番いいのは人前で説明することだろうな
解説書くだけだとどうしても自分用のメモっていう甘えが出るし
2021/12/15(水) 14:04:45.67
解説は誰でもドシドシ書いていいと思うけど、Qiitaとかのやたら検索上位に来やすいサイトでクソ記事量産されるとちょっと嫌かも
2021/12/15(水) 14:07:25.46
理解が確立できてるようなものの解説書いてもほぼ自分のためにならないと思ってるけど、理解が確立してないようなものの解説書くとクソ記事量産リスクがあるんだよな
491仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:08:23.68
>>489
それは一理あるかもしれん
さすがに最初に見つけるのは評価が高いものがいいしな
2021/12/15(水) 14:18:23.04
そもそもみんな技術文書の書き方を学んでないから、
ほとんど日記の範疇をでないんだよな
493仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:23:18.77
Qiitaは技術書とツイッターの間くらいの粒度でええ
2021/12/15(水) 14:25:54.73
論文みたいに最初に概要と結論なんかを書いてほしいのか?
まあ長い記事だと助かりそうだな
2021/12/15(水) 14:33:23.40
概要
やるだけ
手順
やるだけ
実装例
```
unchi
```
まとめ
やるだけ
2021/12/15(水) 14:55:28.62
ユーザ解説に評価機能みたいのつけて高評価のものが上に来るとかにすればいいんじゃないかな

勿論ユーザ解説は誰でも書ける


codeforcesみたいにレーティングとは別に、コントリビューションポイントみたいの付与してあげてもいいかもしれん
それをモチベにするユーザも出てくるかも
2021/12/15(水) 15:06:09.53
AtCoder社はもっと重要な機能開発やってるじゃん
無理だよ
外部サービスでまかなうしかない
2021/12/15(水) 15:06:31.51
こどふぉでよくね
2021/12/15(水) 15:12:29.09
こどふぉで日本語blog書いたらどれくらいdownvoteもらうのやら
2021/12/15(水) 15:14:15.30
plz english
2021/12/15(水) 15:17:10.92
どうせだから日本語記事で埋め尽くそうぜ
日本人の英語リテラシーの低さと、AtCoderの機能不足のアピールになるよ
2021/12/15(水) 15:46:36.79
クリスマスはABCやんないの?
2021/12/15(水) 15:55:40.33
xmas コンがあるからまず入らんだろ
今年もやるのかは知らんが
2021/12/15(水) 15:56:54.83
ブッディストだから関係ないわ
2021/12/15(水) 16:11:54.87
このスレにいる100人ぐらいの潜在的金冠がちょっと精進すればコドフォのLGMなんて独占できると思うし、 その状況で日本語記事オンリーで発信してコドフォを乗っ取ろう
2021/12/15(水) 16:49:22.59
金冠は10人しかなれん
2021/12/15(水) 17:07:12.79
potentially金冠なので
2021/12/15(水) 17:07:16.13
アスペ
2021/12/15(水) 17:08:24.94
水色の俺も潜在的には金冠か?
2021/12/15(水) 17:12:06.36
そうだよ
2021/12/15(水) 17:14:46.18
今年の漢字は金だしね
2021/12/15(水) 17:15:51.80
アスぺですまんがpotentially金冠が100人ってのが意味わからん
10人しかなれないのになんで100人がokなの
2021/12/15(水) 17:17:39.62
顕在的金冠は10人だけど潜在的金冠はもっといていいってこと?
2021/12/15(水) 17:18:39.53
まだポテンシャルを使ったアルゴリズム勉強してないの?
アルゴリズムイントロダクションにも載ってるのに
2021/12/15(水) 17:25:11.56
ポテンシャルを使った負辺除去を知ってればこのレスは理解できるはず
潜在的金冠なら余裕
2021/12/15(水) 17:57:10.60
ポテンシャル解析灰色か
2021/12/15(水) 18:10:41.80
レート200切り下げでゴリがAHC寒色になったの面白すぎる
2021/12/15(水) 18:14:45.58
みんなまだレート収束してないから非減少レートで安心安全だねって感じで楽しくAHCに参加してるけど、 レート収束したらアルゴよりもずっとレート変動しにくくなると思うから競技的な面白さが減ると思うんだよな
2021/12/15(水) 18:14:50.50
現状の金冠レベルを達成できる人が100人いるという話ならおかしくはないだろ
2021/12/15(水) 18:30:04.85
実際は水とか緑だらけであろう、野良チー牛たちが金のチー牛を夢見てるのおもしろい
2021/12/15(水) 18:30:24.54
落ちないレートは絶対無理があるよ。なんでこんなヘンテコな仕様にしたん? アルゴと同じでなんも困らんやろ
2021/12/15(水) 18:33:14.00
アルゴは直大のオナニーで、AtCoder社の工数の大部分が割かれてるからなあ
どんどん迷走しそう
2021/12/15(水) 18:35:20.65
アルゴじゃなくてマラソンだった
2021/12/15(水) 18:35:58.34
とりあえずお試し期間中は先行者ボーナスで非減少レートで楽しめるってことにしていいから、しばらくしたらアルゴと同じ仕様にしてほしい
2021/12/15(水) 18:39:33.16
マラソンってアルゴと比べものにならないくらい潜伏が有効だからな
でも今はアルゴの仕様も変わったんだからそっちに合わせれば良いと思う
2021/12/15(水) 18:50:34.00
マラソンでもNoSubさせないように、5分以内に参加したひとだけが全員Ratedだな
2021/12/15(水) 18:57:55.43
このスレ、スネ夫が自慢するときのBGMが似合いそうだよね
https://youtu.be/ZPWr3A7gN_k
528仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:59:36.19
あったまてっかてーかさっえてぴかびーか
ソーレがどーおした僕ホリエモン(´・ω・`)
2021/12/15(水) 19:27:20.06
たまに流れるフローとか離散数学の話的に青黄は結構いそう
2021/12/15(水) 19:36:22.75
>>522
chokudaiのオナニーというけどさぁ
コドフォやpaizaではなくkaggleを目指してるのだよAtCoder様は
2021/12/15(水) 19:43:45.47
まあたしかに、chokudaiが機械学習への造詣も深ければ、絶対にKaggleっぽいこともやってるよな
やってないのはそういう能力の問題だろう
2021/12/15(水) 19:46:14.65
20時からあーだこーだー始まるから、マラソンのOTRのこととか、いろいろ聞いてみよう
2021/12/15(水) 19:48:28.25
何も考えないで下がらないレートにするとか言ったの後悔してるだろうな
2021/12/15(水) 19:55:56.97
atcoderのschemeってgaucheだっけ
2021/12/15(水) 20:00:10.66
そうだよ
2021/12/15(水) 21:08:20.55
変な質問入れたの誰だよ
2021/12/15(水) 21:09:54.82
陰謀論にはまりやすいかとAtCoderのレートには負の相関がある了解
2021/12/15(水) 21:54:20.07
クリスマスももちろん競技プログラミング^q^
539仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 22:39:29.13
下がらないレートとかパイザでいいだろ
2021/12/15(水) 22:41:35.15
質問が場違いすぎて、SDGsってタイトルの問題かデータ構造があるんだと思ってしまった
2021/12/16(木) 04:06:44.65
SDGsは先進国の貧困層に負担を一方的に押し付けてる時点で
まったく持続可能じゃないから矛盾してる
2021/12/16(木) 04:47:21.57
俺が持続可能であればそれでいい
2021/12/16(木) 06:47:49.48
>>534
schemeはgaucheだけどracketも選択できる
2021/12/16(木) 08:30:22.22
俺も昔は持続可能だったんだが
最近は中折れしてしまってな…
545仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:04:34.15
In addition to that it's miserably tiny huh? (´・ω・`)
2021/12/16(木) 09:06:46.79
競プロ漫画誰か書いてくれ
2021/12/16(木) 09:10:06.63
登場人物が高校生以上だと社会レートの低さが生々しくて辛いから
月刊コロコロコミックあたりにありそうな小学生がプログラミングで戦うマンガとかがいいと思うわ
548仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:50:10.35
咲とかいう麻雀分からない人でも人気になる漫画があるからな、とりあえずパンツ履かせなければ大人気作品間違いなし!
2021/12/16(木) 11:21:31.71
ルール分からない人にいかに面白く見せるかは重要だよな
カイジなどでもそうだし、あの遊戯王ですらルール知らずに漫画を楽しんでた層がいるし
2021/12/16(木) 11:52:59.31
SDGsは欧米のカスが体のいい自分ルールを非欧米に押し付けて21世紀も欧米優位を持続させるためのものだったけど、最近は欧米にも本気で建前を信じた環境保護ガイジが出現して自縄自縛になって自滅してる感じ
EV至上主義を唱えてゲームチェンジしトヨタを出し抜こうと思ったけど、足元の欧州メーカーがその流れに着いていけない中、普通にトヨタがEV大量生産体制を整えてて逆襲されてるみたいなのとか、端的に状況を表してる
2021/12/16(木) 11:58:58.48
トヨタも実質もう外資だし開発もアメリカだし
2021/12/16(木) 12:38:09.88
ガイシスレ開始
2021/12/16(木) 13:13:01.47
伏線回収
2021/12/16(木) 13:22:31.96
もはや日本企業ではないトヨタは世界最強なので、並の開発競争なら多少で遅れてもすぐに追い抜けるというのは事実だけど、欧州のルールねじ曲げ力もすごいので、これで大勝利みたいなのは違うでしょ
冷えた回はunrated、苦手な分野は出題禁止、暖まった回の重みづけを遡及的に増やすみたいなのができるやつが結局強い
2021/12/16(木) 13:34:23.55
結局白人が統治して日本人が奴隷の会社が最強なのかね
なんとも日本人にとっては夢のない話だ
2021/12/16(木) 13:36:45.30
外人が日本に住んで日本人がいなくなるのが最強では?
2021/12/16(木) 14:03:47.20
トヨタは実質外資!みたいなこと言う人たまに居るけどどういう視点からの主張なん
本当に実質外資なら日本から撤退して頂いても国民としては全く問題ないが、現実はグループ企業取引先企業考えると日本にトヨタ居ないと製造業全く回らんぞ
海外販売量に対して国内生産量がめちゃくちゃ多くて雇用創出しまくり外貨獲得に貢献しまくりなんやトヨタは
経営判断も完全に日本主体でやってる

欧米というかEU連中の国際標準ゴリ押しに抗うと言ってもなぁ
TPPはクソだし、イニシアチブとって新経済圏引っ張れる胆力は日本には無いし、詰んでるわ日本
2021/12/16(木) 14:54:23.85
環境保護ガイジの河野太郎と進次郎が失脚したから日本も捨てたものじゃない
2021/12/16(木) 14:55:06.87
でもワクチン担当の後任やばそうなんだけど
2021/12/16(木) 14:57:07.55
新経済引っ張るにしても、最近の経済劣等生ぶりからして米中にいいようにやられるだけにしか見えねえ
EU加盟国から搾取して第四帝国作ったドイツみたいなのが理想だけど、あれは西欧南欧がめちゃくちゃ政情安定してるからできただけで
561仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 14:59:52.76
十年近く粉飾決算かまして先進国ぶっちぎりの劣等生って逆に凄いよな(´・ω・`)
2021/12/16(木) 15:00:52.55
今ならヌルゲーでしょってことで女性枠で入れたけど実務能力は河野太郎よりも遥かに低そうだな
563仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:16:50.06
アルゴ鍛えたところで問題解決のくその役に立たないことがこのスレで証明されてしまった
2021/12/16(木) 15:18:42.84
日本をよくするのに必要な能力を挙げていこう
2021/12/16(木) 17:26:14.10
武力
2021/12/16(木) 18:04:10.77
句読点を操る力
2021/12/16(木) 18:05:59.40
握力
568仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:08:05.08
現高3でこの間競プロ始めた人間なんだが、東工大数学安定して9割取れる奴って1年で何色まで行ける?暖色の同世代に出遅れたって思いが強くてモチベが湧かん
2021/12/16(木) 18:14:31.48
才能があれば橙まで行くぞ
なければ何年やっても黄色止まり
2021/12/16(木) 18:16:51.46
俺のレートが下がるから今すぐやめろ
2021/12/16(木) 18:17:41.51
上限橙ぐらいかな
普通にやってりゃ青は行けそう
受験数学で測れるレベルよりは多分暖色の方が難しい気がするから、黄色以上はどこまで行けるかはわからん
2021/12/16(木) 18:18:38.71
才能あるなら知らないアルゴリズム調べればすぐに身につくだろうし1~2か月くらいで青〜黄色いけそう
てかもう受験終わってたっけ?
2021/12/16(木) 18:20:41.80
てか俺は大学院卒業してから競プロ始めたレベルなのに、今は高三でも出遅れを感じるぐらい流行ってるんだな
2021/12/16(木) 18:22:21.22
青パフォ出すって意味じゃ1、2ヶ月で行けるけど実際はレート収束しないからもうちょっとかかる
575仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:26:13.67
受験は終わってないけどかなり余裕ある。環境の問題でガチで競プロ始めるのは4月くらいの予定なんだが、受験数学しながら意識してたら始めてから役に立つようなことあるかな
2021/12/16(木) 18:28:08.32
昔から強いやつは中高時代から数オリ情オリ出てるから別に若手に強いのがいるのは最近の傾向というわけではないよ
2021/12/16(木) 18:29:50.54
整数の性質とか?あと漸化式、確率漸化式の考え方あたりはDPで使う
2021/12/16(木) 18:30:05.88
>>575
高校数学の中だと数オリ数学の方が役に立つ
受験の範疇なら場合の数、整数あたりの分野が効いてくると思う
2021/12/16(木) 18:34:45.60
マスターオブ整数/場合の数は受験にも競プロにも旨味あるんじゃないかな
2021/12/16(木) 18:51:34.65
半年(参加20回前後)で水色下位なんだけど最終的にどの辺まで目指せる?黄色目指してるんだけど
581仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:51:38.33
マスターオブ何とかシリーズ懐かしなおいあれ今でも売ってんのか?
あの雑誌みたいなヤツはテキトーに読むだけでめちゃくちゃ点数上がるし答えも糞みたいに丁寧なんだよな(´・ω・`)
2021/12/16(木) 19:08:36.88
>>580
黄色は頑張れば普通に行けるんじゃね
2021/12/16(木) 19:08:56.50
なにがマスターオブ整数だよマスターオブ性欲しろ
584仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 19:13:19.43
今時競プロで黄色でもほーんって感じだし、 B1B2の段階で研究室に入り浸って
2021/12/16(木) 19:14:29.56
今時競プロで黄色でもほーんって感じだし、 B1B2の段階で研究室に入り浸って論文書きまくった方が評価されやすそう
同じ才能使うにしても
2021/12/16(木) 19:17:34.17
おっさんですが研究室に入れてください
2021/12/16(木) 19:17:38.37
配属前研究室勢はいい成果出せる人が多いよね
そのかわり大学生活が結構消えちゃうから楽な道ではないけど
2021/12/16(木) 19:22:25.63
社Dおじになればよろしい
2021/12/16(木) 20:25:57.33
B1B2で研究室に入り浸るなんて可能なのか?
俺の知る範囲じゃ聞いたことない
2021/12/16(木) 20:34:19.12
技術力があってさらに教授に気に入られればできるんじゃない?所属はできなくても入りびたるだけなら
2021/12/16(木) 20:34:50.83
俺は教授にお願いしてラボの活動に混ざってたよ
必修とぶつかって録画送ってもらうこと多かったけど
2021/12/16(木) 21:35:16.51
嫌な顔する教授そうそういないだろ
593仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:43:29.14
ちょくだいDM反応して&#10084;
2021/12/16(木) 22:31:59.46
こどふぉでます
2021/12/16(木) 22:33:19.20
>>589
普通にある
別に勉強完璧じゃなくても実験技術教わったりとかできることはあるからな
そのぐらい意欲的な学生は使える院生になる可能性が高いから研究室も普通歓迎する
2021/12/17(金) 00:36:43.47
mathforce やめてくださいお願いします
2021/12/17(金) 00:42:11.69
競プロの話しろよ
2021/12/17(金) 01:54:56.07
フローの話しろ
2021/12/17(金) 02:01:50.99
年末実家帰る前にどっかの温泉行きたいな
2021/12/17(金) 02:33:25.36
それはフロ
2021/12/17(金) 04:14:57.55
Codeforcesのレート変動が遅いのって何か理由があるのですか?
602仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 04:20:21.03
知らないよ コドフォのフォーラムで聞きな
2021/12/17(金) 04:40:45.08
知らないなら黙ってろカス
604仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 06:22:36.11
こわいなぁ
2021/12/17(金) 07:11:54.21
ある程度不正対策とかに力入れてたら遅くなるのが普通な気がする
606仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:37:25.27
これが本当のbrute force(´・ω・`)
2021/12/17(金) 07:47:54.50
Rute君見ます
2021/12/17(金) 08:55:53.47
それは報告しなくてもいいです。
2021/12/17(金) 09:06:48.53
ABC6完できるけど恋のABCは0完です...
2021/12/17(金) 09:43:57.47
恋に解答はないから
2021/12/17(金) 09:49:30.96
ABCレベルなら典型なんだから学歴と年収で殴ればいいでしょ
2021/12/17(金) 09:57:27.95
恋のDEFGHってなに?
2021/12/17(金) 10:02:30.73
恋のARC
恋愛経験がなくガードの高い箱入り娘
恋のAGC
恋愛経験豊富で人を見る目に優れたキャリアウーマン
2021/12/17(金) 10:39:20.36
Ruteくんは競プロの前に文章力を磨いたほうがいい
分量書けばいいってものじゃない
2021/12/17(金) 10:51:15.85
結局空港検疫グダグダだったな
岸田はだめだ
2021/12/17(金) 10:53:20.76
文章力ってどうやって鍛えるん
2021/12/17(金) 10:54:05.73
芥川賞に応募する
2021/12/17(金) 11:05:18.54
基礎は本を読んで学び、あとは実践あるのみよ
この本はすぐ読み終わるし、100万部売れてるぐらいには定番だよ
「理科系の作文技術」木下是雄(著)
2021/12/17(金) 13:01:06.28
100万部売れてるって馬鹿でも読めるってこと?
2021/12/17(金) 13:09:56.03
あの本は罠だ
問題を分割し注力して考えるという
理系の魂を欠いている
役に立つのは日本語の並び順がおかしいという指摘だけだ
2021/12/17(金) 13:14:45.54
じゃあ自己流で突き進むわ
2021/12/17(金) 13:16:36.89
あの本自体が自己流すぎるんじゃ
2021/12/17(金) 13:41:48.47
knuth大先生の本を読め
2021/12/17(金) 13:44:24.38
どれ
2021/12/17(金) 13:53:39.52
白カピレベルなら「理科系の作文技術」に不満もあるかもしれないが、
そのへんにいる野良チー牛とかRuteくんレベルなら学びしかないぞ
2021/12/17(金) 13:57:23.90
未熟なやつにこそあれで学ばせたらいかん

理系の課題の立て方とか問題の視点とか
そういうところが歪んでいて
新人の思考回路を意識の外からむしばんでいく
2021/12/17(金) 14:08:40.38
代わりになるいい本を教えて
2021/12/17(金) 14:12:24.07
本田勝一のでいいよ
最新のは余計なこと書いてない

理系の作文技術は肝心の理系のところがわざとかと思うぐらいダメなので
文系のでがまんしなさい
2021/12/17(金) 14:16:47.83
…本当にわざと逆書いてあおってたのかなあ
2021/12/17(金) 14:33:04.07
そんなに売れてる本があるのに悪文が世の中から消えないんだからそういうこった
2021/12/17(金) 14:33:11.55
R君、今日は応用の合格発表日だぞ
2021/12/17(金) 14:39:53.12
理系なら金たくさん取れてる研究室の教員に学ぶのが一番確実だよ
2021/12/17(金) 14:43:59.11
研究室スレ開始
2021/12/17(金) 14:47:11.64
学歴マウントの次は研究室マウントかね
635仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 15:47:56.67
この分野は素人なのですが…
2021/12/17(金) 17:19:00.58
学歴マウントより理系っぽい感じがしていい
通したカンファの格とか投稿論文のimpact factorとか採択された研究費の額とかでマウント取り合おう
2021/12/17(金) 17:29:50.87
ライブラリ盆栽講座を誰か開いてくれんかな
2021/12/17(金) 17:42:45.73
自分が使いやすいように書くくらいで講座にする意味がわからん
2021/12/17(金) 17:52:06.73
ゼロコスト抽象化講座とかなら見てみたいかも
2021/12/17(金) 17:54:24.95
Library CheckerやAOJにないアルゴリズムを実装した時のverify問題の探し方とか知りたい
2021/12/17(金) 17:59:53.14
chokudai、師弟関係って何やるのかわからないとか公式生放送で否定してたくせに、discordに入るみたいで草
2021/12/17(金) 18:01:29.52
Library Checkerに無いなら足せばいいじゃない
それなりに汎用的なら受け入れられるよ
2021/12/17(金) 18:15:00.20
実際なにするんだろ
必要な情報はもうネットに出揃ってるし問題解けぐらいしか言うことなくね
2021/12/17(金) 18:37:49.95
一人で勉強するより選んだセットをみんなで解いて意見集めあうのがいいんじゃない?
2021/12/17(金) 18:44:14.09
ただ活発に議論になる気がしないんだよな
2021/12/17(金) 18:45:32.11
競プロのdiscordいくつか立ってるけど、雑談と簡単な質問しかないんだよね
2021/12/17(金) 18:47:42.35
>>646が参加してるってことはアホな質問すると叩かれるんでしょ知ってる
648仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:56:01.53
× 普通の質問でも叩かれる
2021/12/17(金) 19:02:33.41
例の人、茶色の人のこと考察できないチンパンって煽る癖にわりといろんなdiscord鯖にいるし、質問に答えてるからツンデレなんじゃないの?
2021/12/17(金) 19:04:04.00
煽ってるんじゃなくて素で理解できないだけだと思うぞああいうのは
2021/12/17(金) 19:04:18.84
動物愛護の精神なんだろうな
2021/12/17(金) 19:07:31.57
E8くんの本を予約するか迷う。立ち読みしてから買いたいけどさすがに近くの書店に入荷するとはおもえないんだよな
2021/12/17(金) 19:09:28.20
adidas Originalsがメタバースの世界へ参入 ブランド史上初のNFTコレクションを発表

adidas Originalsは、NFTアイコンのgmoney、Bored Ape Yacht Club、PUNKS Comicとともに、
ブランド初となるNFTコレクション「Into The Metaverse」を、ヨーロッパ時間12月17日
(日本時間12月18日)にリリースし、Web3にて構築されたメタバースという新たな領域において、
さまざまな展開を行うことを発表します。
654仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:28:28.05
>>652
なんて本?
2021/12/17(金) 19:37:00.10
煽るつもりなくチンパン呼ばわりするのはチンパン界だけだぞ
2021/12/17(金) 19:42:50.12
直近100回の青diff以下完全に理解したら黄色くらい行けそうじゃない?
2021/12/17(金) 19:45:40.60
chokudai、考察時間だけでなく実装時間も書いてくれ
2021/12/17(金) 19:57:36.36
煽るつもりなくゴリラ呼ばわりするのは?
2021/12/17(金) 19:59:57.92
自称ゴリラなんだからゴリラ呼ばわりも何もなくない?
2021/12/17(金) 20:16:11.01
俺はゴリラという単語は普通煽りだと受けとるけど、ゴリラを自認してるスレ長には効かないからすごい
2021/12/17(金) 20:18:11.63
rng塾は活動やめたの?
2021/12/17(金) 20:18:33.50
競プロやってる人間と競プロやってるチンパンジーだったらチンパンジーに教える方が面白くないか?
2021/12/17(金) 20:25:30.97
正直競プロレベルの内容だとちょっと考えたら凡人でも理解できる程度のものだから数学の輪講みたいにはならんのよな
差がつくのはどちらかというと本番で初見の問題からエッセンスを抽出する能力で、そっち伸ばすのに教え合い自体の効果は薄い
2021/12/17(金) 20:28:15.09
いくらアルゴリズム(フローとか遅延セグ木除く)覚えてもド典型しか解けなかったらperfは緑止まりだしな
2021/12/17(金) 20:38:09.23
競プロ度外視して暖色がアルゴリズムの理論を勉強して研究するdiscordの方がゆくゆくは競プロ界のためになるんじゃないか
2021/12/17(金) 20:50:37.91
競技プログラミングは役に立たない!!!11111
2021/12/17(金) 21:36:47.53
procon-qaってサービス終了してしまったんだろか
2021/12/17(金) 21:41:50.52
でも下位にはびっくりするような勉強法でやってる人もそこそこいそうだし、当たり前の学習法を師という立場の人間が教えるだけでも意味があったりするもんよ
最近橙付近の人が下位層の教育に乗り出すみたいな流れが増えてきたね
あーだこーだーのchokudaiの話だけど、実験してみたらもともとその辺の人がdiff感覚に鋭敏だったらしいし、ちょうどいいのかもしれないね
2021/12/17(金) 21:43:25.65
たらこアルゴリズム
2021/12/17(金) 21:49:31.92
Ruteくんも熱心に乗り出してるしね
2021/12/17(金) 22:07:47.33
なんか踊ってるRuteくんを思い浮かべてしまった
2021/12/17(金) 22:20:39.13
勝手に問題を解くだけだろ
競プロの"""教育"""とか生理的に無理だわキモすぎる
2021/12/17(金) 22:21:56.02
冷笑かっけぇ
2021/12/17(金) 22:31:02.36
橙って確かに教育熱心な人が多いイメージあるわ
現実も教員ってまあまあ賢いみたいな層がなるしそういうことか
2021/12/17(金) 22:35:13.72
暖色が教えるのはいいけど緑と茶を行き来しているようなやつが教育とか啓蒙とかちゃんちゃらおかしいだろ
2021/12/17(金) 22:39:24.92
現実の教師はそんなものだろ
2021/12/17(金) 22:42:56.46
ICPCって甲子園行けるくらいか?
それなら少年野球のコーチくらいはできそう
2021/12/17(金) 22:43:44.04
のいみさんみたいな上に行く才能がないから教育に逃げるんやろな
679仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 22:46:28.04
このスレってのいみより強い人おるん?
それとも年齢ハンデありならのいみより強い的な発想?
2021/12/17(金) 22:47:39.15
高校野球の競技人口だけでも13万人もいるし、甲子園のほうがICPCなんかより競争率高そう
プロ制度もあるから人生かけてやってるひともいっぱいいそうだし
2021/12/17(金) 22:50:30.13
問題解く→わからなかったら解説読んで理解する
これでレート上がらなかったら教わっても上がらないだろ
2021/12/17(金) 22:52:19.46
のいみ以上って日本人だと12人しかいないじゃん
2021/12/17(金) 22:53:58.19
青diff1分チャレンジするかー
2021/12/17(金) 22:59:28.98
それ専用のwebアプリ作ってくれ
2021/12/17(金) 23:28:34.97
青diff1分で解法浮かぶかって確かに意外と大事そう
2021/12/17(金) 23:49:09.02
chokudaiには青diffの方針を1分で立てられないやつのことなんて多分想像もできないんだろう
それは才能の違いってやつなんだよ
2021/12/17(金) 23:52:10.84
もっとお前のイキりを見せてみろ
2021/12/17(金) 23:52:54.88
どうでもいいけど青diffを1分で方針建てられるなら黄色くらいまでいけないか
2021/12/18(土) 00:07:47.03
実装力も影響するし
2021/12/18(土) 00:51:57.55
考察力に相応の実装力が身についているとすれば?
2021/12/18(土) 01:10:34.57
過去100回の青diffが1分なだけで未知の青diffが1分で立つとは思ってないのでは
2021/12/18(土) 01:11:51.63
どう見てもそうとしか読めないが
もしかして日本語灰?
2021/12/18(土) 01:13:28.41
即レスキモ
2021/12/18(土) 01:52:10.85
NFTアートは熱狂的な投機を経て、日常的に2桁成長するようになる-「THE WORLD IN 2022」NFT ART

NFTアートの価格が急上昇した2021年には、Beeple(本名:マイク・ウィンケルマン)の作品がクリスティーズで
6,930万ドル(約75億円)で落札され、オークション価格を基準にすると存命するアーティストのなかで
デイヴィッド・ホックニーに次ぐ3番目の評価額となった。
しかし、真の勝者は「CryptoPunks」をはじめとするコミュニティNFTだ。アルゴリズムによって
生成された1万点のアート作品は、無料配布が開始されてから5年足らずで10億ドルを超える売り上げを記録した。
コレクターの投資収益率は100万%近くに達しており、
そのことからも、アーティストやオークションハウス、さらには試合のデジタルクリップを所有する
NBA(ナショナル・バスケットボール・アソシエーション)のような組織が参加しているのも不思議ではない。
NFTアートは初期の熱狂的な投機を経て、22年には日常的に2桁成長を達成するようになるだろう。
2021/12/18(土) 03:10:37.71
ガイジスレ終了
2021/12/18(土) 04:07:42.47
>>667
あれ何で流行らなかったんだろう
2021/12/18(土) 04:27:05.65
>>696
新着通知か、せめてRSSでもあれば相当違ったんじゃないかな
そこが致命的だった気がしてる

どっちかといえば教えたい側の立場で注目してたんだけど
見に行っても新着質問ないことのほうが多いから見に行かなくなるし
そうすると質問する人としてもレスがもらえない印象になってますます過疎るっていう
負のループになってたように思う

あのサイトに足りないものはRSSだったと思うよ
698仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 07:15:03.87
Ruteくんから教わるとか逆に教えるはめになりそう
2021/12/18(土) 07:59:12.84
こういうやつの要望きいてもくだらねー質問で通知が埋まるとか文句言うだけなんだよな
700仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 08:26:22.73
ガイジスレ終了
2021/12/18(土) 08:52:46.08
応用情報どうだった?
2021/12/18(土) 09:19:31.50
そもそもそんな質問したいことなんて湧いてくるもんなんだな
二年やってて今黄色だけど競プロで他人に質問したことは一回ぐらいしかない気がする
2021/12/18(土) 09:42:51.00
一人で勉強するのが好きな人と他の人と勉強するのが好きな人がいる
704仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:58:10.75
今は昔のtopcoder時代とかはatcoが出してる様なマトモな回答集みたいのなかったから質問だらけだったけどな(´・ω・`)
2021/12/18(土) 10:23:36.02
参加人数が全盛期の半分を切ったが、何も対策をしないのか?
灰色層への色追加はどうなったんだ、ボリューム層をもっと大切にしないと、
更に競プロがマイナーになってしまう、そろそろ何かやってくれ
2021/12/18(土) 10:24:17.41
並程度の知能があれば能動的に質問しなくても困らない程度にはAtCoderやコミュニティのユーザー記事は親切ということでもある
相対的な話だが
2021/12/18(土) 10:28:26.95
質問したくなるのは環境起因っぽいエラーとかバグが出て原因がよくわからないときとかだけど
そういうのは競プロユーザーの本分でもなさそうだしなあ
2021/12/18(土) 10:50:33.45
そもそも緑で上位20%とかおかしくね?
2021/12/18(土) 10:54:55.95
コンテスト参加18-22回の日本人の上位20%はギリギリ緑だった
2021/12/18(土) 10:55:53.21
質問がしたいなら、ここですればいいだろ
2021/12/18(土) 11:08:59.60
がんばってヒューリスティックを拡充してるじゃん
2021/12/18(土) 11:23:17.50
ヒューリスティックより業務の方が楽しいわ
定数倍高速化にはアルゴにない趣がある
713仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 11:57:20.32
ショボンガイジはさっさと卒業しろ
714仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 12:11:45.57
(´・ω・`)そんなこと言うなよ......
2021/12/18(土) 12:20:15.36
そもそも競プロ関係なく昔より情報が充実してプログラミングの環境構築が楽になったような気がする
2021/12/18(土) 12:25:13.20
このままだと競技エクセルに覇権取られて終わりそうだな
2021/12/18(土) 12:45:22.90
競技エクセルも競技業務も競技KaggleもAtCoderでコンテストしろ
2021/12/18(土) 13:01:43.26
競技プログラミングって落ち目なの?
719仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 13:48:23.76
競技コミュニケーションをAtCoderで実装しろ
2021/12/18(土) 13:50:59.60
昔はあんなに華々しかったのにな
2021/12/18(土) 14:07:01.57
華々しかった時期あるか?
2021/12/18(土) 14:07:21.50
適正のないやつが怨嗟の言葉を並べながら引退していったからな
2021/12/18(土) 14:12:34.23
適正があったやつらの就活失敗談みたいなのが出回ったのもあって評判悪くなった
2021/12/18(土) 14:19:25.80
白カピが活躍してるときが最盛期だった
2021/12/18(土) 14:20:54.64
白カピは止めの一撃で、第一回日経コン付近が盛り上りのピークだった気がする
2021/12/18(土) 14:22:54.12
白カピの弟子が広めてしまったので、白カピが終わらせようとしている
2021/12/18(土) 14:30:42.05
白カピのLTに現地では何も言えず後から文句言ってる陰キャ出てこい
2021/12/18(土) 14:34:56.81
現地で空気凍り付かせる方が社会不適合じゃないか?
2021/12/18(土) 14:39:33.68
漢だ
2021/12/18(土) 14:48:54.76
白カピのLTってどんな内容だったの?
2021/12/18(土) 15:20:58.92
お前らはカス、俺の教えを聞け
みたいなのじゃない?勝手なイメージだけど
2021/12/18(土) 15:36:52.42
「これは、私にとって、etre を直接触られる話なのです。」
「救われている(ist gerettet)のだと、私が主張する」

みたいな妙な言い回しをしまくる変態LTだったんじゃないかな
2021/12/18(土) 15:48:57.20
哲学的なロックンロールを歌ってる白カピを連想してしまった
2021/12/18(土) 15:55:15.51
実際の開発経験ほとんどない競プロ特化erだから分からないんですけど0-indexedと1-indexedって混在させちゃダメですか?
2021/12/18(土) 15:58:25.49
競プロ特化してても混在させないだろ
2021/12/18(土) 16:03:20.27
言うほど1-indexedにすることあるか?
2021/12/18(土) 16:18:00.52
excel
2021/12/18(土) 16:24:26.79
Julia、R、Mathematica
2021/12/18(土) 16:30:30.51
いや書いてるうちに1-indexedと混ざっちゃう時あるじゃん
ない?自分だけ?
2021/12/18(土) 16:38:02.59
ないぞ
2021/12/18(土) 16:39:06.42
Ruteくんスタイルですか?
2021/12/18(土) 16:41:12.48
Rute Style Coding
2021/12/18(土) 16:47:57.82
問題文は1-indexedのことが多いから少なくとも入力と出力は1-indexedにする必要があるわけで
内部のアルゴリズム部分の処理は0-indexedだとすると
どこまでを1-indexedでどこからを0-indexedにするか迷うポイントではあると思う
2021/12/18(土) 16:49:30.44
入出力も0-indexedの方が楽だろ
1-indexedは問題文を読む時だけ
2021/12/18(土) 16:51:50.11
問題文が1-indexedだから書いてるうちに頭ごちゃごちゃになるんだよな...
ワーキングメモリーがぷわーなのかも
2021/12/18(土) 16:53:50.94
慣れの問題だよ
1000問ぐらい虚無埋めしておけば嫌でも慣れてそんなこと考えなくなる
2021/12/18(土) 17:26:30.09
Rくんは人に教える前にまず自分が理解しないとな
2021/12/18(土) 17:31:59.54
異常者が好むもの
・旧仮名遣い
・ヤードポンド法
・1-indexed
2021/12/18(土) 17:47:17.69
ヨーダ記法
2021/12/18(土) 18:10:42.63
システムハンガリアン
2021/12/18(土) 18:24:19.48
反ワク啓蒙
2021/12/18(土) 18:40:20.91
VTuber
ウマ娘
艦これ
753仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 18:48:17.53
1-indexedというべきなのかよく知らんがsparse matrix array repとかみたいに一般に0thにメタデータみたいのぶっこむデータストラクチャ腐るほどある(´・ω・`)
2021/12/18(土) 19:04:33.67
問題文が1-indexedでも入出力での変換さえ怠らなければ実質的な処理部分のコードで混ざることはないだろ
2021/12/18(土) 19:13:22.72
問題文が1-indexedなら1-indexedで統一すればいいよ
2021/12/18(土) 19:29:06.41
は?
2021/12/18(土) 20:05:03.85
R君の応用情報の試験結果が気になる
2021/12/18(土) 20:15:52.12
>>712
高速なライブラリ整備してアルゴに貢献してくれ
2021/12/18(土) 20:19:03.10
普通に混ざるなあ
配列とかは0から使うけど変数名はx1,x2みたいに1から始めるしまずstd::pairからしてfirst,secondなんだよね
一方std::getは0からな訳だが...
でもstd::placeholdersは1からだなとか
2021/12/18(土) 20:21:28.30
いや自分で書くものはx0, x1が普通では?
2021/12/18(土) 20:22:30.00
>>757
受かってたらはしゃいで報告してるでしょ
2021/12/18(土) 20:23:16.27
ABC明日かよ、Rくんの配信楽しみにしてたのに
2021/12/18(土) 20:29:08.93
atcoder緑で応用も受からんなんてことありえるのか?
2021/12/18(土) 20:31:09.08
無勉カスだと午前で落ちる
2021/12/18(土) 20:34:11.54
>>753
それ構造体にすればメモリ配置同じで0-indexedに出来ない?
766仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:34:41.82
配信終了しました...
最近Ratingが上がっていたために調子に乗って無理なことをしてしまい申し訳ございませんでした...
(私自身解けると思って挑んだつもりです)

結論から言うと「解いた問題の解法を覚えて同じ問題が出た際に記述する」ことが多くなっている気がしています... 正直なところマズい状況
2021/12/18(土) 20:36:17.15
sushiを自力ACしたときのことを思い出してRuteくん
2021/12/18(土) 20:42:36.90
> Rating
これめっちゃすき
769仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:47:26.93
>>765そら出来るだろそうしないとstd::sortとかかなり使いにくくなるしな
多分objective language普及前の名残だろ(´・ω・`)
2021/12/18(土) 20:50:07.22
>>760
それは偉い
dfs2回書くときもdfs,dfs1,...とか書くの?
dfs,dfs2が多数派だと思てた
2021/12/18(土) 20:50:28.60
写経ACをやめろ
2021/12/18(土) 20:52:49.69
ruteくんが水色になるのはきついかな
2021/12/18(土) 20:53:10.78
>>770
俺はそうしてるね
無印≒0の方が記法として自然だと思うし
2021/12/18(土) 20:53:15.27
>>769
C言語にすら構造体や共用体があるけど、なんの名残や
アテのない妄想をしてるのならやめてくれ
2021/12/18(土) 20:54:45.40
でも最近のレベルが上がってるだけで4年くらい前なら水色行けてそうだけどな
長年やっててレート維持or微増なら大したもんよ
776仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 20:56:17.34
>>774clos前のlispとか知らんのか(´・ω・`)
2021/12/18(土) 21:00:29.54
chokudaiの↓の発言をきっかけにruteくんが病んでるのか

これ定期的に発信している。
青までは「解いた問題数」じゃなくて「ノータイムで解けるようになった問題数」が大事で、3か月後に一度解いた問題をもっかい解いて解けなかったらあんまり意味がない、みたいなところがある
2021/12/18(土) 21:02:22.14
chokudaiの重要な思想なんだろうな
だから典型90に対しても言いたいところがいろいろあったんだろう
2021/12/18(土) 21:05:22.54
だからエビングハウスの忘却曲線が今さら話題になってるのか
2021/12/18(土) 21:05:52.63
前に本人が言ってたと思うけど寒色帯はとにかく問題数を回すべきというのが社長の主張っぽい
2021/12/18(土) 21:15:01.12
社長は天才だから青のレベルがわかってない
過去の青diffを1分で解く特殊能力がなくても青にはなれるし青にそこまでの過学習erもいない
2021/12/18(土) 21:15:30.28
ruteくん一度解いた問題を20分以内にACできなくて気にしてるけどそんなもんだよ
2021/12/18(土) 21:16:37.70
そうそう
茶色はもうすでに優秀だから焦らなくていいんだよ
2021/12/18(土) 21:16:43.00
rngさんも同じ考えなのかな
2021/12/18(土) 21:17:07.51
暖色erが緑〜青のレベル感を分かってなさそうなのは本当にそう
自分も2色くらい下の問題って正確に難易度とかレベル感わからないし
2021/12/18(土) 21:18:36.52
ノータイムで過去問の解法出力できれば青や黄になれるって言説はむしろ救いじゃないのか
発想力とか算数パズル力とか思考力とか正直捉えどころがないし、どう鍛えたらいいかわからないようなあやふやなものよりよほど具体的で凡人でも取り組みやすそうな指針だが
2021/12/18(土) 21:21:02.18
1分は適当だけど、言ってることは正しいんじゃね
方針立てるまで2、3分で典型解けるようになればかなり強い
実際はアイデアはできてても実装詰まったりするわけで、ACまでは別に20分以上かかってもいい
重要なのは考察やアイデアな
2021/12/18(土) 21:21:05.00
競プロでも詰め込み教育が始まるだけだな
2021/12/18(土) 21:21:17.18
>>776
clos前のcommon lispにも構造体はあったと思うが
common lispより前は知らんけど
2021/12/18(土) 21:23:40.14
>>775
4年前は環境的な辛さがあると思うわ
教材といえば蟻本螺旋本チーター本の時代だろ
2021/12/18(土) 21:25:06.67
というか、すでに三年前ぐらいから詰め込み教育適性高いやつが青と黄に密集し始めて、全体的に寒色の競争が激化した
2021/12/18(土) 21:26:34.94
昔は情報不足の中独学できた人が強かった
今は転がってる大量の情報をきちんと学んで吸収できる人が強い
某te君はどちらでもなさそう
2021/12/18(土) 21:27:39.70
4年前も今もほとんど変わんなくね?
蟻本とABCとコドフォがあればなんとでもなるような
2021/12/18(土) 21:28:42.63
蟻本しか教材読んだことないからどれだけ最近の本が初学者にとってありがたいかわからない
2021/12/18(土) 21:30:15.23
蟻本を読める数学力ってどれくらいなんかな
2021/12/18(土) 21:31:53.42
4年前と今の一番の違いは競プロの認知度で、情報もそうだけど名誉欲が満たされず就活に役に立たなくても競プロに向き合うモチベ維持できるかどうかやろ
2021/12/18(土) 21:33:00.19
一番の違いは、リリアンが競プロを広めたかどうかだな
2021/12/18(土) 21:34:35.77
つまり白カピ
799仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:35:41.25
情報と言えばさ前から気になっては居るんだがleetって典型90みたいに問題アンド解答みたいなの用意されてんの?(´・ω・`)
2021/12/18(土) 21:37:45.11
逆に詰め込みに疑問を持って自分で徹底的に考えられるやつが暖色以降も伸びるよ
詰め込みじゃ良くて橙で頭打ち
2021/12/18(土) 21:37:45.70
今全然流行ってないパズルゲームコンテストに乗り込んで頑張れるかどうかみたいな能力かな
競技エクセルとかネタ扱いだけど、競技人口が少ないうちからああいうのに参加してガチれるか
2021/12/18(土) 21:38:06.62
俺も緑だけど2色上の問題は解説を理解するのが大変でなかなか苦行になる。これ乗り越えると水になれるんやろなぁ
803仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:40:09.64
いうて典型90くらい詰め込んでないと話にならない
詰め込み教育から逃げるな
2021/12/18(土) 21:40:14.40
>>800
お前は何色なんだよw
2021/12/18(土) 21:40:40.59
>>799
LeetCodeはそもそも基本的には問題の解説が用意されてない
ポイントを消費すれば、公式が解説を用意した一部の問題についてだけ解説が見える
Codeforcesみたいに掲示板があって誰かしらACするコードを公開してるから、まあAtCoderやってる人ならこれで十分だろ
ポイントはコンテスト参加か課金でもらえる
2021/12/18(土) 21:41:20.94
今更詰め込んでるようじゃもう遅い
典型90くらい産まれたときから知ってろ
2021/12/18(土) 21:41:26.36
まあ水色が目標っぽい緑色に対して近道を提供するのであれば詰め込みを勧めるな、俺は
2021/12/18(土) 21:44:15.89
企業のコーディング試験パクってAtCoderよりしっかりユーザーから集金してる様子を見ると、商魂たくましいな
2021/12/18(土) 21:44:58.80
Ruteくんには今後も問題の解説をたくさんしていってもらいたいなあ
そうでないとRuteくんがRuteくんでなくなってしまう
810仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 21:45:46.28
>>805
情報サンクス

アメ公流のかなりガメつい感じの解答情報公開方法取ってるのね
相当な課金腐でもない限り現今のcodeforcesとあんま変わらんのな(´・ω・`)
2021/12/18(土) 21:45:56.58
>>808
企業にスポンサーしてもらえないから、ユーザから集金するしかないんよな
どっちのほうが儲かるのかは知らんが
2021/12/18(土) 21:47:15.39
ruteくんまたお気持ち連投してるけどそこまでACしてないんだよな
2021/12/18(土) 21:48:14.98
>>809
ありのままのRuteくんでいてほしいね
2021/12/18(土) 21:51:00.64
蟻本一冊きっちり理解すれば暖色になってるはずなのに
そんな人はごくわずかしかいないんだよ
2021/12/18(土) 21:51:51.08
典型90用意されてるんだからつべこべ言わずにやればいいんだよ
2021/12/18(土) 21:52:54.11
Pythonだけど、入力直後に全部0-indexedに変えて、出力時に1-indexedに戻してる
ライブラリはBITとかも0-indexedで扱えるように書いてる
サンプルの図や文とprintデバッグを見比べるときはずれるけどなんとかがんばる
2021/12/18(土) 21:55:01.24
機会学習やるっていったって、高校数学で事足りるあっとこ水にすらなれない数学力なんだから入門書も読めないでしょう
2021/12/18(土) 21:56:16.35
せめて時間くらいは競プロガチってからお気持ち表明してくれ
2021/12/18(土) 21:57:25.49
>>808
向こうの論理だとパクられるような試験をする方が悪いことになるからな
コーディング試験ももう終わりだよ
2021/12/18(土) 21:58:37.83
bitって0thに単位元入れると0-indexedと言うべきか1-indexedと言うべきか迷うよな
2021/12/18(土) 22:02:48.22
内部実装なんて気にしない
2021/12/18(土) 22:10:28.78
プライドって言葉を久々に辞書でひいてみてしまった
2021/12/18(土) 22:13:23.90
ほんまになぁ。俺も緑だけど卑下する気持ちしか出てこないので見習うべきかもしれない
824仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:16:42.52
仕事じゃないんだから楽しいと思えるなら続ければいいのに
下手の横好きで良くないか?
2021/12/18(土) 22:17:16.57
Ruteくん、やらずに後悔するぐらいなら、機械学習がんばったらいいんじゃない?
2021/12/18(土) 22:21:23.50
どうせ設計や管理なんかやらずに作業員になるんだから、あきらめてそれ用のスキル磨いた方が幸せになれそう
2021/12/18(土) 22:22:44.56
競プロのレート上げて誰もがうらやむ大企業へ入社するっていうのは夢ってわかったでしょ
2021/12/18(土) 22:26:08.82
Ruteくんみたいな天才なら、院進して国際学会に2本くらい出す、っていう王道ルートがまだ残されてるじゃん
2021/12/18(土) 22:28:13.05
beetさんの悪口はそこまで
830仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:29:13.80
Ruteくんを天才とすると世の中天才ばかりになるが
2021/12/18(土) 22:30:54.89
一回解いた問題は20分未満ですんなり通せるような学習能力があれば既に青とかになってるだろうから、別に緑としては恥ずかしくないよと伝えたい
2021/12/18(土) 22:33:25.63
インターン行かなかったのは院進決意したからでしょ?
なんで今就職か院進かで迷ってんの?
そして機械学習やりたいのはそこにどう関わってくるの?
俺の日本語能力が灰なのか?
2021/12/18(土) 22:33:36.70
インターンって大した能力ない雑魚でも適当に教えてもらいながらあれこれ体験できたり企業に顔売ったりする機会ってだけなのに、なんか勘違いして層
2021/12/18(土) 22:34:52.39
Rくん自分のレートに対するプライドが高まってるの好きすぎる
835仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:35:43.78
kaggleはデータサイエンティスト向けなの?
2021/12/18(土) 22:36:11.26
競プロより機械学習勉強した方がいいし、さらに機械学習よりはもっと基本的な数学と統計学をちゃんと勉強した方がいいぞ
2021/12/18(土) 22:36:28.98
Ruteくんはまだやりたいこと決まってないの?
院進するならアカデミックポストを得る覚悟を持て
2021/12/18(土) 22:37:02.00
上振れして緑のうちにやめておいたほうがいい
2021/12/18(土) 22:39:39.35
まあ、修士って競プロみたいな遊びやってる暇ないし、企業行くより忙しいとこもあるから、単純に遊びたいとするとむしろ企業行った方がいい場合もある
2021/12/18(土) 22:41:02.37
国際学会に論文も出せなそうな人が、院進するメリットがわからん
2021/12/18(土) 22:41:56.15
社畜だけど大学院の方が遥かにキツかったな
精神的にヌルすぎる
2021/12/18(土) 22:42:05.61
prideすこ
2021/12/18(土) 22:43:48.24
ABCのD問題すら試行錯誤できずに諦めるんだから、研究なんて無理よ
2021/12/18(土) 22:47:06.31
がんばれRuteくん、全部やれ!
院進、AtCoder水色、機械学習、インターン!
845仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/18(土) 22:47:51.14
>>840
出せなそうな人が院進するほうが謎じゃね?
2021/12/18(土) 22:48:21.20
全部やるのはあまりに過酷で血ヘドを吐くかもしれないけど、Ruteくんならきっとできる!
2021/12/18(土) 22:50:04.13
目標低いですね
2021/12/18(土) 22:50:25.29
ruteくんってどこ大なん?日大?
2021/12/18(土) 22:50:44.22
まあ吐き出せる場があるのはいいこと
ツイッターで全部吐き出せばいいさ
2021/12/18(土) 22:52:35.36
同じ天才でいえば秋葉さんとか、赤コーダーでPhD持っててKaggle grandmasterでPFNの要職に就いてたりするから、頑張れば全部取りできる可能性もあるんじゃないかな
同じ天才なわけで
2021/12/18(土) 22:57:04.58
いうほど競プロに時間かけてないのにプライド生まれてしまうのか
2021/12/18(土) 23:02:50.09
「よく考えたら上振れ引いて緑になっただけだから実質茶色で俺雑魚じゃん、凹んだわーいい加減撤退しようかな」

っていうしょうもない内容を何とも言えない独特の文体でツイートするから面白くなる
2021/12/18(土) 23:04:38.70
なるほど文才はあるようだ
サザエさんかちびまる子ちゃんの脚本させたらおもしろいんじゃないか
2021/12/18(土) 23:05:21.53
緑が雑魚じゃないって前提すこ
2021/12/18(土) 23:06:36.45
いうて上位20%だぞ
2021/12/18(土) 23:08:10.23
ということは80%はRuteくんの解説動画に救われているんですね
2021/12/18(土) 23:10:41.14
アクティブユーザーに限れば水色下位ぐらいが中央値だろう
緑、しかも下位じゃザコ扱いされても仕方ない
2021/12/18(土) 23:12:09.63
界隈には、灰色や茶色の気配が全くないからなあ
2021/12/18(土) 23:12:35.12
参加回数の補正を除いたレート分布ってどこかに転がってなかったっけ
2021/12/18(土) 23:14:49.45
さすがに上位2割って本気で思ってる奴なんていないだろ
2021/12/18(土) 23:15:36.59
>>859
これが補正なくした分布らしいよ
https://twitter.com/chokudai/status/1316714371716849664
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/18(土) 23:16:08.52
レートが収束する前に辞めた人は抜いた分布ほしいよな
半数以上が灰色はさすがにおかしいだろ
2021/12/18(土) 23:17:10.54
どうおかしいの?
2021/12/18(土) 23:19:27.04
実際の実力分布にあってない
fpsのレート分布とかでもよくあるけど単純にやってない人も含まれているせいでレート中央値と実際の平均的な実力が乖離してる
2021/12/18(土) 23:26:21.28
全力でやって灰茶だったとしたら?
2021/12/18(土) 23:28:25.92
よーしお前らコドフォで決着つけようぜ!
2021/12/18(土) 23:29:57.84
>このパーセンテージは、「AtCoderに参加したことのある人の実力分布」を出そうとしているので、みんな上振れしてるのよね

上振れさせても半分灰色なんじゃないの?
2021/12/18(土) 23:31:45.25
競プロやってますと言える下限が緑なのに上位2割なわけない
2021/12/18(土) 23:33:01.35
参加回数三桁以上の分布つくったらプライドどうなっちゃうの?
2021/12/18(土) 23:36:52.32
10回以上参加者した人の中では
3割弱ぐらいが灰色
7割強くらいが茶色以上
2021/12/18(土) 23:41:39.22
競プロやってますといえるレベルにも達せずに辞める人が大半ということだ
2021/12/18(土) 23:42:56.30
普通は素質がないひとほど早く脱落するからな
2021/12/18(土) 23:43:11.72
三桁真面目に参加して灰色もいるんですよ
twitter見に行ったらAとBをインフレさせるなってお気持ち表明してた
2021/12/18(土) 23:44:21.63
これね

>今が400以上で茶色なんだけど、これは10回以上参加者の中で上位7割ちょっとくらい。
https://twitter.com/chokudai/status/1400260063281827840
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/12/18(土) 23:49:18.56
前回のABCのrated参加者のperf中央値が610ほど
10回以上参加したuserのレート中央値が690ほど
600-700超えてれば平均以上って言ってよさそう
2021/12/18(土) 23:50:08.59
日本人・10回以上参加・茶色以上は
11951/18438 = 0.648
だけど10回ちょうど参加・茶色以上は
275/1090 = 0.252
10回やって茶色以上になれるひとは上位四分の一です
2021/12/18(土) 23:53:10.22
じゃあ20回で水色のオレは天才ということでよろしいか?
2021/12/18(土) 23:55:01.22
上位5%の頭脳の持ち主ですおめでとう
2021/12/18(土) 23:56:07.06
しょぼ!
そんな称号いらんぞ!
2021/12/18(土) 23:57:01.34
天才の称号が欲しければ赤色になって下さい
2021/12/18(土) 23:58:40.68
・本気出せばみんな○○色ぐらい行けるだろ派
・本気出しても○○色になれないやつもいるから○○色はまとも派
・本気出しても○○色になれないやつがどれだけいようとそんなの人のうち入らないから、除いて考えろ派
2021/12/19(日) 00:00:55.50
>>876
生存バイアスでは
10回やって茶色以上の人は、そうでない人と比べ、10回で止める割合が低そう
2021/12/19(日) 00:03:03.20
10回以上参加の人数と比べて10回ちょうど参加って案外多いんだな
10回以上参加の人数を競プロerの人数って考えると、
競プロerの人口って毎週6%くらい増加してることになるじゃん 凄いな
2021/12/19(日) 00:03:07.93
>>881
人によってはこの○○色に黄とか入れてくれくるから緑とかで論争してるうちは平和
885仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:04:11.89
違うか ぴったり10回でやめた人も含まれてるからか
さすがに人口増加率6%/週は高すぎだよな
2021/12/19(日) 00:05:11.69
10回参加で辞めるユーザーって、下手したらまだやったことない人より競プロに面白くない印象抱いてそうで、別にそういう人が積み増されてもプラスにならないんだよな
だからアクティブ参加者数が下がってる今は危機的
2021/12/19(日) 00:12:57.11
Fラン大でもやってないだけで潜在暖色コーダー滅茶苦茶いそうだよな
2021/12/19(日) 00:20:03.97
このゲームは高校数学との相関が高いからほとんどいなそう
2021/12/19(日) 00:20:15.95
AtCoder参加者の母集団って、大学受験参加者の母集団よりもかなりレベル高いよね?
2021/12/19(日) 00:22:58.32
そんなにいないんじゃないかなぁ
学生全員にやらせたら数学できる人多い高学歴が順当に高レートになりそうだけど
2021/12/19(日) 00:24:06.24
実際本気出せば黄色まではいけるだろ
ABC全部埋めていけなかった奴が存在するなら知らん
2021/12/19(日) 00:24:17.05
beetくん
2021/12/19(日) 00:24:32.53
旧帝の10回以上参加者中央値が緑とかだし高いと思う
2021/12/19(日) 00:25:10.19
まあ、もともと片手間にやるような競技だし、真面目にやる人は橙ぐらいにはなってるよ
2021/12/19(日) 00:30:08.52
前Twitterで黄色が確定するまで裏で勉強してそっからコンテスト出たみたいな人もいたからなんとも言えんよな
896仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 00:34:04.56
コドフォ出ます
2021/12/19(日) 00:34:38.14
えでゅふぉでます
2021/12/19(日) 00:42:55.02
Ratingが仮に覚醒して水色になったとしても文章とか配信を見る限り将来安泰とは言い難い
2021/12/19(日) 00:45:55.74
競プロレートはともかくこのスレで社会レートでマウントしちゃうやつは鏡見ろよとしか
2021/12/19(日) 01:15:29.50
ruteくんの文体は何由来なのかな。ラノベかな
2021/12/19(日) 01:30:44.26
chokudaiの青のレベル感をわかってないツイートがRuteくんを苦しめてるな
2021/12/19(日) 01:31:03.79
Ratingすこ
2021/12/19(日) 01:36:54.30
Rateくん!?
2021/12/19(日) 01:41:17.06
ほんとに進路のこと考えるなら競プロのことは綺麗さっぱり忘れたほうがいいマジで
2021/12/19(日) 01:41:38.32
半数近くのAtCoder参加者が灰Ratingの中,茶Ratingでも十分高いRatingであり,それよりも上の緑Ratingであることに満足しかけています.
2021/12/19(日) 01:41:58.09
かけてる時間とかAC数から見てRuteくんはエンジョイ勢なのに
悩んでるのウケるな
2021/12/19(日) 01:43:00.30
友達つくるかシステムつくった方がよさそう
2021/12/19(日) 01:43:44.79
いうてプログラミングもそんなに好きじゃないんだろうし
2021/12/19(日) 01:45:58.65
好きな人だったらああだこうだ言ってる暇があったら手を動かして何か作っちゃうって世界ではある
そう考えると俺もあんまり好きなほうではないな
2021/12/19(日) 01:47:59.06
>>905
欲張りセット草
2021/12/19(日) 02:36:00.66
Cなーんもわからん
2021/12/19(日) 02:38:03.40
CはAtCoderで似たやつを解いたことある気がして、解けた
2021/12/19(日) 02:40:20.21
bの最大長kがなければいけた気がするんだが
ここがどうもわからんかった
2021/12/19(日) 02:50:02.75
Cは、前からでもがんばれば構築できる気がするけど実は、後ろの*から形を決めていくようにすると実装は簡単
2021/12/19(日) 03:01:20.10
僕の*も後ろから形を決められそうです
2021/12/19(日) 03:08:07.92
Eは久々にマージテク使えて楽しかった
917仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 03:18:11.13
想定解はどっちなんだろう
マージテク?
後ろから処理?
918仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 07:49:22.62
>>890
これ
2021/12/19(日) 09:27:27.66
もう日本も普通に格差社会だから学歴あるやつのほうがなんだろうと統計的には勝つ
2021/12/19(日) 09:33:34.44
停滞してる奴らで傷舐めあうことしかできないなら
もうやめたら?としか言えねえ
2021/12/19(日) 09:34:45.83
Rute君応用情報の午前4割で落ちてて草
2021/12/19(日) 09:40:13.69
午前落ちは真面目にやれとしか言いようがないわ
2021/12/19(日) 09:41:12.68
競プロも勉強も出来ない凡人なのだろう
2021/12/19(日) 09:42:55.54
新卒就職まで失敗するというシナリオも見えた
925仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 09:56:04.37
緑で就活アピれるか?
2021/12/19(日) 10:06:51.98
RくんJOIのダーツの解法を忘れちゃうのか
かなり印象的な部類だと思うんだけど
勉強方法変えた方がいいのでは
2021/12/19(日) 10:07:34.63
実務では十分なのにアピールにならないって
ただのレッドオーシャンだししょーもないな
2021/12/19(日) 10:11:55.85
線形代数と微積どれくらいやってるのかな
2021/12/19(日) 10:15:36.43
マネジメントいけてるやん
そこを伸ばしてこ!
2021/12/19(日) 10:18:06.23
ICPCアジア地区予選進出やぞ
2021/12/19(日) 10:32:02.33
氏のプロフィール見るたびにソーシャルメディアインフルエンサーでなんか笑っちまう
2021/12/19(日) 11:14:42.10
みんなRuteくんバカにしてるけど、
一般の学生はこんなもんだよ
2021/12/19(日) 11:20:48.38
まあ書き込んでるのがバカにしてるごく一部だけで
興味ないか普通程度に思ってる人が大半だろう
2021/12/19(日) 11:32:16.05
むん!(素振り)
2021/12/19(日) 11:37:33.54
今日こそ飛び賞圏内むん!!
2021/12/19(日) 11:40:09.06
Ruteいじりは弱いものいじめ感があってどちらかと言えば嫌いだな

スレ長批判は正当性があるし暖色系の欺瞞もたまに明らかにしてくれるから
まだ競技感があってまし
2021/12/19(日) 11:43:41.67
今日のABC飛び賞ないじゃん
奇跡の全完にかけるしかないのか
2021/12/19(日) 12:18:25.69
実際は緑水の俺よりレート低いのに目立ってムカつく的な嫉妬が大きそう…
2021/12/19(日) 12:20:39.47
この目立ち方したいか?
2021/12/19(日) 12:23:34.75
ネットで単に目立つだけってリスクでしかないからなあ
動画でそこそこ収益あったりしたら嫉妬してしまうかもしれんけど
2021/12/19(日) 12:38:57.55
「競プロは役に立つ」派の人、色んな営業マンにカモられてそう
プログラマとして有名な人が界隈に1人もいないのも厳しい
2021/12/19(日) 12:47:29.12
競プロ的な計算量の感覚は業務でも結構役に立つ
別に役立てるためにやってる訳ではないが
943仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 12:48:44.48
>>932
大学別の色の割合でてただろ
2021/12/19(日) 12:49:15.35
競プロは楽しい!!!!11111
でも役に立たない!!!!1111
2021/12/19(日) 12:51:37.78
一番有名なのがchokudaiってのが蓋になってしまってる気がする
2021/12/19(日) 12:56:07.88
たしかにそれはあるな
プログラマとしてのロールモデルがchokudaiになっている可能性がある
そんな目標を持っていた競プロerが仕事で活躍できるわけがない

秋葉さんとかみたいなのがAtCoderの顔にならないといけないな
2021/12/19(日) 12:58:23.54
もうそろそろ次スレじゃん
2021/12/19(日) 12:58:42.50
次スレはないよ
2021/12/19(日) 12:59:39.98
レスが早すぎて泣いちゃった
2021/12/19(日) 13:10:50.13
5chに課金してる障害者だから踏んでも安心
2021/12/19(日) 13:11:31.57
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1639887073/
952仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:18:32.58
niceナスれ立て(´・ω・`)
953仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 13:24:08.09
え、この糞スレまだ続くんですか?
2021/12/19(日) 13:39:32.37
これが凡人の現実
Ruteくんもこうなる

>私は競プロを始めて1年半くらいが経過しました。専門学生時代には毎日問題を解き、社会人になった今でも仕事と回線の問題で毎日ではありませんが、気が向いたときに問題を解いています。
>
>競プロでは様々なアルゴリズムを使いますが、私は思いました。
>
>現実で使わん!!!
>
>少なくとも、私が過ごしている中では Union-Find やダイクストラ等使う必要性が出てこないし、仕事では VBA で if、for、while を使って簡単なマクロを作るレベル。
2021/12/19(日) 13:43:23.61
役に立つっていうのもコーディング面接対策だよな
2021/12/19(日) 14:06:58.97
>>941
別にPGとして有名なわけじゃないが、GoogleやPFNに成功者はたくさんいるだろ
2021/12/19(日) 14:09:47.97
そもそも「競プロは役に立つ」派の人なんていない
2021/12/19(日) 14:11:09.71
本当にみんなにとってとても役に立つんだったら、会社がこぞって社員教育に取り入れてないとおかしいからね
少なくともめったなことでは役に立たないんだろう
2021/12/19(日) 14:12:05.47
競技プログラミングは役に立たない!!!11111
960仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 14:12:08.15
未知の問題に出会した時にどう対処するか考える訓練だぞ
2021/12/19(日) 14:12:55.40
GやPに入れるのは競プロは無関係で学歴の恩恵だろう
2021/12/19(日) 14:13:28.03
そんなこと滅多にないし競プロで育めるものでもない
2021/12/19(日) 14:13:41.11
学歴は役に立つ!!!11111
2021/12/19(日) 14:13:52.06
競プロと相関の強いコーディング面接を取り入れてる企業は
役に立つ派とみなしていいだろ
2021/12/19(日) 14:14:10.53
謎の講師を連れてきてやる社員教育()よりは役に立つと思う
2021/12/19(日) 14:14:20.98
レートと学歴の相関が強すぎて純粋に競プロのみで就職したやつ見たことないんだよな
2021/12/19(日) 14:15:11.79
beetくんの悪口はやめろ
2021/12/19(日) 14:17:18.24
コーディング面接と競プロでやる問題ってレベル感が全然違くね?
2021/12/19(日) 14:19:30.05
beet君って結局どこ就職したの
2021/12/19(日) 14:32:42.80
ダイクストラは自分の仕事で使わんとしても使いそうな場面が容易に思いつくけどな
2021/12/19(日) 14:47:41.50
よく使うものほどライブラリにされてて書く機会ないんじゃないの
2021/12/19(日) 14:55:36.65
みんなOSからDBまでなんでもかんでも常にフルスクラッチする必要性に追われてしまえばいいのに
2021/12/19(日) 15:00:02.35
>>954

これの元ネタなに?
2021/12/19(日) 15:10:40.99
ビートとルートってなんか響きが似てる気がする
競プロの強さ以外は意外と似たタイプ?
2021/12/19(日) 15:12:20.76
e8くんとruteくんは似てると感じる
2021/12/19(日) 15:25:21.14
なんだかんだ就職がうまくいきそうなのがE8
就活うまくいくかどうかの岐路にいるのがルート
就活うまくいかなかったのがビート
2021/12/19(日) 15:25:39.29
beetroot
2021/12/19(日) 15:29:40.34
ルートくんとビートくんはレートくんが全然違うけどどちらもヘイトくん溜めやすいね
2021/12/19(日) 15:30:03.54
読み方リュートじゃないの?
2021/12/19(日) 15:30:35.92
ガイジスレ終了
2021/12/19(日) 15:32:20.85
plokiとかジョエチーターみたいなチートくんってわけでもないのに謎に叩かれててかわいそうな人達
2021/12/19(日) 15:34:35.06
ガイジ(gaizi)の会津(aiz)の部分
2021/12/19(日) 15:38:29.00
チートガイジとビートアイヅを並べるのはさすがに失礼
2021/12/19(日) 15:40:29.90
登場人物多くてよくわからなくなってきたから誰かスレでのヘイトくんが強い順にソートくんして
2021/12/19(日) 15:41:23.19
ヘイトなんて毎秒ヒューリスティックに入れ替わる
2021/12/19(日) 16:02:49.40
Rute君自分のツイート怪文書呼ばわりしてんのほんと草
2021/12/19(日) 16:05:27.44
怪文書保存館は競プロの息抜きにお勧め
http://www.hehehe.net/library/
988仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:17:45.05
埋めろ!
2021/12/19(日) 16:28:15.54
Ruteくんは何かしらんが可愛げがあるから本気でヘイト買ってない
2021/12/19(日) 16:29:53.25
可愛げあるっていいよね
俺は矢面に立つとガチでヘイトもらうタイプだから辛い
991仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:32:02.89
うめ
2021/12/19(日) 16:32:52.17
このスレでは間違った書き込みをしたらペナルティ5分つきます
2021/12/19(日) 16:36:33.17
Rute君のソーシャルメディアインフルエンサー
冗談とかじゃなくて本気で言ってるのかな
2021/12/19(日) 16:54:37.96
青diff何問解いても一向に解けるようにならない
995仕様書無しさん
垢版 |
2021/12/19(日) 16:55:28.37
あほづらを可愛げと言うとか社会人力高い
2021/12/19(日) 17:27:04.06
ABCでますん
2021/12/19(日) 17:35:31.42
青diff埋めたら水が解けるようになる。青を解くには黄埋めが必要
2021/12/19(日) 20:14:44.74
誰とは言わないけどやれ茶色は上位何%だ緑は運では到達できないとかそんな言質を調べて一喜一憂するくらいなら精進に時間使えばいいものを
2021/12/19(日) 20:16:38.38
質問いいですか?
2021/12/19(日) 20:19:18.28
だめです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 3時間 45分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況