競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950
AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
CodeChef https://codechef.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/
前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1636865136/
探検
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/20(土) 02:43:43.44
482仕様書無しさん
2021/11/23(火) 10:41:33.99 それなりの高校というやつのレベルに寄りそう
自分の出身である地方の進学校だと地元の国立医学部に推薦でフツーの成績の人を大量に送り込むみたいなことやってたし都内の学校なら似たようなことしてるとこあるんでないか
自分の出身である地方の進学校だと地元の国立医学部に推薦でフツーの成績の人を大量に送り込むみたいなことやってたし都内の学校なら似たようなことしてるとこあるんでないか
483仕様書無しさん
2021/11/23(火) 10:59:15.93 流石にマーチはノー勉だわ
484仕様書無しさん
2021/11/23(火) 12:20:22.79 >>481
首席がマーチの指定校って結構馬鹿そう
首席がマーチの指定校って結構馬鹿そう
485仕様書無しさん
2021/11/23(火) 12:25:50.70 マーチの扱い方でスレの学歴が大体分かるな
486仕様書無しさん
2021/11/23(火) 12:28:52.15 マーチに行った知り合いなんていないのでよくわからん
487仕様書無しさん
2021/11/23(火) 12:29:05.56 学歴ネタは5ch補正を忘れるなよ
488仕様書無しさん
2021/11/23(火) 12:30:12.44 競プロスレでは本当に落ちこぼれだからな
489仕様書無しさん
2021/11/23(火) 12:32:27.67 マーチに行ってないお友達もいないのでは…?
490仕様書無しさん
2021/11/23(火) 12:33:36.38 そうそう友達なんていないよね
491仕様書無しさん
2021/11/23(火) 12:55:06.92 別に東大だってノー勉だろ
492仕様書無しさん
2021/11/23(火) 13:20:50.75 デジタルハリウッド大学とか日大危機管理学部の判定で争ってたやつならノー勉だろうな
493仕様書無しさん
2021/11/23(火) 13:32:51.39 グローバル変数はMainクラス作ればメンバ変数に出来る
494仕様書無しさん
2021/11/23(火) 14:15:47.44 >>493
rustの話し?クラスなんてあったっけ?
rustの話し?クラスなんてあったっけ?
495仕様書無しさん
2021/11/23(火) 14:45:26.38 みんな冊子掲載常連じゃないの?
まさか理一合格者平均点付近で東大合格みたいな雑魚がこのスレに居座ってるのか?
まさか理一合格者平均点付近で東大合格みたいな雑魚がこのスレに居座ってるのか?
496仕様書無しさん
2021/11/23(火) 14:47:37.75 いつまで大学受験の栄光に縋ってるんだ?
497仕様書無しさん
2021/11/23(火) 14:58:34.46 懐かしすぎてワロタ
498仕様書無しさん
2021/11/23(火) 15:06:28.92 >>494
C++の話だけどRustでもMain構造体作って全部その構造体のメソッドで処理すれば、グローバル変数は構造体のフィールドに出来るよ
C++の話だけどRustでもMain構造体作って全部その構造体のメソッドで処理すれば、グローバル変数は構造体のフィールドに出来るよ
499仕様書無しさん
2021/11/23(火) 15:27:47.99 使う変数に毎回selfつけるくらいなら引数もりもりのがええわ
500仕様書無しさん
2021/11/23(火) 15:41:50.54502仕様書無しさん
2021/11/23(火) 17:27:26.28 なんで競プロにしてくれないの
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/22/news128.html
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2111/22/news128.html
503仕様書無しさん
2021/11/23(火) 17:48:00.22 競プロで培ったアルゴリズムや数理最適化の技能で殴り込めばいいじゃん
タスクの種類的にみじめにぼろ負けするだろうけど
タスクの種類的にみじめにぼろ負けするだろうけど
504仕様書無しさん
2021/11/23(火) 17:56:24.95 みじぼろは嫌だなあ
505仕様書無しさん
2021/11/23(火) 18:52:35.75 >>498
しなくていいよねw
しなくていいよねw
506仕様書無しさん
2021/11/23(火) 18:55:37.21 さんちゅっ
508仕様書無しさん
2021/11/23(火) 19:36:30.45 たしかに
509仕様書無しさん
2021/11/23(火) 19:53:18.07 callableな構造体すき
510仕様書無しさん
2021/11/24(水) 00:30:18.02511仕様書無しさん
2021/11/24(水) 06:04:02.14 ガイジスレ終了
512仕様書無しさん
2021/11/24(水) 10:03:52.19 オフ会事変からしばらくたったがコロナ増えそうにないな
このまま波乱なしなのかね
このまま波乱なしなのかね
513仕様書無しさん
2021/11/24(水) 11:23:31.48 日本だけこのまま感染者数が少ないまま推移していくのだろうか
514仕様書無しさん
2021/11/24(水) 12:17:59.09 入国者次第
515仕様書無しさん
2021/11/24(水) 12:21:53.17 どうせ感染者増えねえから、もっとGoToとかしようぜ
516仕様書無しさん
2021/11/24(水) 12:23:04.79 ワクチンパスポート必須なら
517仕様書無しさん
2021/11/24(水) 15:03:09.83 結局またスレ長の勝ちか
518仕様書無しさん
2021/11/24(水) 15:33:01.96 藤井聡太よりも勝ち続けてる気がする
519仕様書無しさん
2021/11/24(水) 18:21:49.67 次期スレ長候補がホームページ作成配信しとる
520仕様書無しさん
2021/11/24(水) 18:38:43.41 ゴリラに関してはもうこれ初代永世スレ長でしょ
521仕様書無しさん
2021/11/24(水) 18:41:28.20 いもすさんでも倒せないスレ長をRuteくんごときが倒せるとは思えない
522仕様書無しさん
2021/11/24(水) 18:42:25.14 メニューから保存してる人初めて見た
523仕様書無しさん
2021/11/24(水) 18:55:51.14 Ruteくんすこ
524仕様書無しさん
2021/11/24(水) 18:57:27.59 >>519
どこ?
どこ?
526仕様書無しさん
2021/11/24(水) 19:23:05.24 ああん? おめーどこスレの出身よ? うちのスレ長なめてんのか? やるか? オラァ!
527仕様書無しさん
2021/11/24(水) 19:39:12.35 キモ
528仕様書無しさん
2021/11/24(水) 21:09:08.38 餃子とかオレンジアメが好きらしいよ
529仕様書無しさん
2021/11/24(水) 21:16:47.55 Ruteくんは作文作法の本を読んでくれ
530仕様書無しさん
2021/11/24(水) 21:55:53.42 悪い意味でハマってる
茶色だが解説を見て証明に納得してもそれがどこから思い付いたのかわからん
だが解けた時の楽しさが忘れられずjobsの求人も魅力的だからやめられねえ
茶色だが解説を見て証明に納得してもそれがどこから思い付いたのかわからん
だが解けた時の楽しさが忘れられずjobsの求人も魅力的だからやめられねえ
531仕様書無しさん
2021/11/24(水) 22:01:31.31 解説から攻略に繋げるコツとかある?
532仕様書無しさん
2021/11/24(水) 22:02:52.36 どの問題か言ってみ
533仕様書無しさん
2021/11/24(水) 22:03:19.74 一から発想しようとするのが間違っていて、そういう解き方の典型があるって引き出しを自分の中に一つ増やせばそれでいいんじゃないの
増えた引き出しから必要なものをすぐ引けるようになるには問題数こなして感覚を身につけるしかないと思うけど
増えた引き出しから必要なものをすぐ引けるようになるには問題数こなして感覚を身につけるしかないと思うけど
534仕様書無しさん
2021/11/24(水) 22:11:55.79 ABCの特に青diff以下の問題は全て典型問題です
ここ1年のABCの青diff以下でアドホックな問題ありません
もしあったら指摘ヨロ
ここ1年のABCの青diff以下でアドホックな問題ありません
もしあったら指摘ヨロ
535仕様書無しさん
2021/11/24(水) 22:28:01.26 なんか分かったすまん
536仕様書無しさん
2021/11/24(水) 22:28:53.37 ちなみにDPコンのF
537仕様書無しさん
2021/11/24(水) 22:30:01.96 A問題が全くわからなかったけどRuteくんの神解説のおかげでスッキリしました
538仕様書無しさん
2021/11/24(水) 22:33:20.65 s[i]==t[j]ならdp[i][j]==dp[i-1][j-1]ってのはすんなりそれはそうだろって分かったんよ
だけどs[i]!=t[j]のときにdp[i][j]==max(dp[i-1][j],dp[i][j-1])っていうのが分からんかった
それの妥当性は分かるし、答えを見れば証明はできるが、どうやって問題からそこに辿り着くのか?っていう話
だけどs[i]!=t[j]のときにdp[i][j]==max(dp[i-1][j],dp[i][j-1])っていうのが分からんかった
それの妥当性は分かるし、答えを見れば証明はできるが、どうやって問題からそこに辿り着くのか?っていう話
539仕様書無しさん
2021/11/24(水) 22:41:30.52 ちなみに考え方は
とりあえず答えに影響する部分列だけ分かりやすくABCみたいに書いて可視化したもので示すと
(X)とか(Y)はXが含まれてるかもしれないorYが含まれてるかもしれないっていう意味ね
S=...A...B...C..(Y)..X
T=.A....B..C...(X).....Y
みたいに考えればX!=Y(S[i]!=T[i])のときにdp[i][j]がdp[i-1][j]かdp[i][j-1]であることが直感的に分かるって感じ
とりあえず答えに影響する部分列だけ分かりやすくABCみたいに書いて可視化したもので示すと
(X)とか(Y)はXが含まれてるかもしれないorYが含まれてるかもしれないっていう意味ね
S=...A...B...C..(Y)..X
T=.A....B..C...(X).....Y
みたいに考えればX!=Y(S[i]!=T[i])のときにdp[i][j]がdp[i-1][j]かdp[i][j-1]であることが直感的に分かるって感じ
540仕様書無しさん
2021/11/24(水) 22:52:02.59 (S[i]!=T[j])だったわ
541仕様書無しさん
2021/11/24(水) 23:04:02.71 DPって全探索の効率化だから、元となる全探索アルゴリズムから考えればそうなるよ
542仕様書無しさん
2021/11/24(水) 23:33:29.08543仕様書無しさん
2021/11/24(水) 23:34:25.31 Ruteくん、報告があるってなんだろ
544仕様書無しさん
2021/11/24(水) 23:35:03.62 DPコンのAから解いてるんなら、遷移(探索)だということはわかってると思うんだが、わかってないのか?
二次元配列の中身がどうなるのか書き出して、遷移と照らし合わせてみろ
面倒だけど、最初はそういう泥臭い作業をしないと理解が進まない
二次元配列の中身がどうなるのか書き出して、遷移と照らし合わせてみろ
面倒だけど、最初はそういう泥臭い作業をしないと理解が進まない
545仕様書無しさん
2021/11/24(水) 23:42:07.87 codechef何があった?
546仕様書無しさん
2021/11/24(水) 23:43:41.46 ドメイン購入コンテストか
547仕様書無しさん
2021/11/24(水) 23:52:33.22 仕組みがわからないと発想の出所がわからない、は違うだろ
548仕様書無しさん
2021/11/24(水) 23:58:30.70 そういうことか
549仕様書無しさん
2021/11/25(木) 00:01:02.74 忘年会47歳さんも参戦か
彼がスレ長派につくかどうか見極める必要があるな
彼がスレ長派につくかどうか見極める必要があるな
550仕様書無しさん
2021/11/25(木) 00:06:32.77 R君、競プロの色なんて社会に出たらよくも悪くも誰も気にしないけど、文章力の問題はずっとついて回るから、そっちの方を精進してほしい
551仕様書無しさん
2021/11/25(木) 00:15:35.35 発想の出所に関して言えば、ある状態の情報を計算するために近い状態の情報を使うというDPの典型思考そのまんま
DP[i][j]を計算するときに、DP[i-1][j]やDP[i][j-1]などの近場の情報を使ってどうにかしようって考えじゃね
そんな突飛な発想じゃないと思うぞ
DP[i][j]を計算するときに、DP[i-1][j]やDP[i][j-1]などの近場の情報を使ってどうにかしようって考えじゃね
そんな突飛な発想じゃないと思うぞ
552仕様書無しさん
2021/11/25(木) 00:29:50.44 忘年会すげー
無料観戦権とかないのか?
無料観戦権とかないのか?
553仕様書無しさん
2021/11/25(木) 00:34:49.81 1時間待機したのに延期になってワロタ
554仕様書無しさん
2021/11/25(木) 00:36:00.69 理系ならそのうち勝手に文章力はつくんとちゃうか?文系と違って
555仕様書無しさん
2021/11/25(木) 00:36:49.09 マルコフ連鎖的とかそういう発想だろうね。
なんかそこまで情報持たなくてよくね?ってな感じだとは思う。
なんかそこまで情報持たなくてよくね?ってな感じだとは思う。
556仕様書無しさん
2021/11/25(木) 01:13:13.47 延期って何の話?
557仕様書無しさん
2021/11/25(木) 01:16:52.34 典型っぽいやつは決め打ちで解いてみるってことか
でも最初に斜めを使うのが思い浮かぶDPで縦横を決め打ちで試すの怖いし難しいな
でも最初に斜めを使うのが思い浮かぶDPで縦横を決め打ちで試すの怖いし難しいな
558仕様書無しさん
2021/11/25(木) 01:21:49.39 決め打ちなんてしないよ
全く同じ問題なんて出題されないし、そんな考察スキップするようなことしてたらバグだらけになって通らないよ
全く同じ問題なんて出題されないし、そんな考察スキップするようなことしてたらバグだらけになって通らないよ
559仕様書無しさん
2021/11/25(木) 01:23:52.24 これは二分探索っぽいな、って解法をある程度決め打ちして、考察を深めていくことならある
560仕様書無しさん
2021/11/25(木) 01:28:32.65 これはDPコンだから最初からDPって分かるけど、これとコンテストで未知のときに遭遇したらDPで行くっていう行為自体がすでに決め打ちだし、その上に決め打ちを重ねるのが怖い
でも証明自体は手際よくやれば3分で済むから袋小路でグルグルするくらいならやったほうが良いな
でも証明自体は手際よくやれば3分で済むから袋小路でグルグルするくらいならやったほうが良いな
561仕様書無しさん
2021/11/25(木) 01:29:16.91 まず制約の3000を見て3000*3000の二次元配列を取れるなと思う
二次元配列上でS[i]==T[j]の(i,j)に印をつけて、この印の最大数を取るゲームに帰着
二次元配列上でS[i]==T[j]の(i,j)に印をつけて、この印の最大数を取るゲームに帰着
562仕様書無しさん
2021/11/25(木) 01:29:24.88 DPの典型思考そのまんまって決め打ちで解くときの話じゃないの?
563仕様書無しさん
2021/11/25(木) 01:30:28.14 それようするに決め打ちじゃね
564仕様書無しさん
2021/11/25(木) 01:31:01.68 559にある程度決め打ちって書いてたわすまん
565仕様書無しさん
2021/11/25(木) 01:32:12.70 まあ自分の決め打ちっていう発言もそういう話を意図してた
566仕様書無しさん
2021/11/25(木) 02:49:12.22 再帰で書けそうならかなり捻くれた問題じゃなきゃDPで書けるんじゃないか
567仕様書無しさん
2021/11/25(木) 07:13:56.14 >>556
codechefのコンテスト
codechefのコンテスト
568仕様書無しさん
2021/11/25(木) 08:45:53.51 Ruteくん
570仕様書無しさん
2021/11/25(木) 11:38:43.72 https://twitter.com/sak_algo/status/1463696057234526208?t=LSXIiO51MZq-tplRCEJfLA&s=19
最近のABCって赤でも全完できるかどうかって感じだけどアルゴ式の作者ともなると朝飯前なんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
最近のABCって赤でも全完できるかどうかって感じだけどアルゴ式の作者ともなると朝飯前なんだな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
571仕様書無しさん
2021/11/25(木) 12:08:05.87 ガイジスレ終了
572仕様書無しさん
2021/11/25(木) 12:10:47.07 睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/
寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/
寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720
573仕様書無しさん
2021/11/25(木) 12:11:39.53 やはりABC8問はおかしい
574仕様書無しさん
2021/11/25(木) 12:20:21.96 それより夜開催をやめてほし
こちとら朝から仕事してる社会人やぞ
こちとら朝から仕事してる社会人やぞ
575仕様書無しさん
2021/11/25(木) 12:32:39.25 夜以外どこでやるといいの
576仕様書無しさん
2021/11/25(木) 12:33:16.96 こんなガイジの掲示場で見栄はるなよ(´・ω・`)
577仕様書無しさん
2021/11/25(木) 12:35:41.55 お昼すぎのお昼寝どきに開催してほしい
578仕様書無しさん
2021/11/25(木) 12:37:13.66 昼だとリア充が困るだろ!
579仕様書無しさん
2021/11/25(木) 13:11:32.89 お前ら、文脈わかりにくいから安価つけてほしい
580仕様書無しさん
2021/11/25(木) 13:55:03.36 「ARC解けない」と「ABC解けない」は質が違ってて、 橙レベルからしたらABC-Hでさえ知識があればほぼ難問はない
赤コーダーが本番中に解けないのは時間が短い中unratedというモチベが低い状態でマニアッククイズをやらされるから
一回ABCの赤diff解いてみればいいけど、知ってさえいれば青でもすぐ解けそうな虚無問もそこそこある
知識と時間制限のせいでdiffが釣り上がってる問題と難問は区別しような
赤コーダーが本番中に解けないのは時間が短い中unratedというモチベが低い状態でマニアッククイズをやらされるから
一回ABCの赤diff解いてみればいいけど、知ってさえいれば青でもすぐ解けそうな虚無問もそこそこある
知識と時間制限のせいでdiffが釣り上がってる問題と難問は区別しような
581仕様書無しさん
2021/11/25(木) 14:02:38.08 そこの区別ができない人思ったより多いんだよな
diffの大小しか理解できず問題の質が見えてない
diffの大小しか理解できず問題の質が見えてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- プロレスラーってロープに振ると走って戻ってくるけど
- 「20代の趣味」、30年間でめちゃくちゃ変わっていた [452056903]
- 真夜中の🏡
- これはもうオールやな
