競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950
AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
CodeChef https://codechef.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/
前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 74
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1636865136/
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/20(土) 02:43:43.44
381仕様書無しさん
2021/11/22(月) 11:31:29.85 やられ役の雑魚がいないと凄さが伝わらないから必要
382仕様書無しさん
2021/11/22(月) 11:31:37.27 https://twitter.com/yuusanlondon/status/1462444717443067911?t=phFSXhm1JF16e69xTKDjig&s=19
橙ってそのまあまあなレベルってやつじゃないの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
橙ってそのまあまあなレベルってやつじゃないの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
383仕様書無しさん
2021/11/22(月) 11:34:11.69 ABC、D問題の愚直解法に部分点つけてあげてくれ
384仕様書無しさん
2021/11/22(月) 11:35:36.25 とりあえず問題文を正しく読めた人とそうでない人の差別化ができる
385仕様書無しさん
2021/11/22(月) 11:37:25.32 黄:弱め
橙:普通
赤銅:強め
銀以上:強い
橙:普通
赤銅:強め
銀以上:強い
386仕様書無しさん
2021/11/22(月) 11:59:07.33 問題文を正しく読む実力を競う競技ではないが
387仕様書無しさん
2021/11/22(月) 12:10:30.47 ABCにBeginnerって名前がついてるからみんな混乱するのだ
388仕様書無しさん
2021/11/22(月) 12:11:46.52 愚直が通らないことが分かっているから実装をしないというムーブができる人の方がよく分かってるまである
389仕様書無しさん
2021/11/22(月) 12:13:15.30391仕様書無しさん
2021/11/22(月) 12:28:17.69 非労働とか書いてるくせに働いてるっぽいからレギュ違反
392仕様書無しさん
2021/11/22(月) 12:33:46.48 小学生から海外住み競プロerでネイティブに近いガチ勢ってこの方くらいよね
たまにここで英語の解説に文句言ってる人かしら
たまにここで英語の解説に文句言ってる人かしら
393仕様書無しさん
2021/11/22(月) 12:58:33.90 誰の話かわからんレスやめろ
394仕様書無しさん
2021/11/22(月) 13:06:44.66 icpc予選通過の難しさの説明よろ
395仕様書無しさん
2021/11/22(月) 13:10:46.77 無事大学に入学する
学内で競プロサークルを立ち上げるorチームメイトを募集する
コーチの教授or院生を用意できるツテの確保
急造チームのアルゴリズム力で東大の精鋭チームを撃破
難しいだろ
学内で競プロサークルを立ち上げるorチームメイトを募集する
コーチの教授or院生を用意できるツテの確保
急造チームのアルゴリズム力で東大の精鋭チームを撃破
難しいだろ
397仕様書無しさん
2021/11/22(月) 13:22:27.55 東大チームを撃破したのか?...
通過基準知らんから何とも言えんが
通過基準知らんから何とも言えんが
398仕様書無しさん
2021/11/22(月) 13:24:14.37 4問時代にforとwhileくらいの知識しかないときにC解いてたし、普通に何度もコンテストにも出てるけど未だに茶だから、前提知識なしでC解ければ才能あるって言うのは個人的にはかなりダウト
まあ俺以外の奴にとっては俺のケースは外れ値でしかないんだろうが
まあ俺以外の奴にとっては俺のケースは外れ値でしかないんだろうが
399仕様書無しさん
2021/11/22(月) 13:33:37.06 俺も普通に6問時代に最初からDまで解けたけどそこから伸びなかったな
根がエンジョイ勢だからかもしれんが
根がエンジョイ勢だからかもしれんが
400仕様書無しさん
2021/11/22(月) 13:35:05.28 Dまでって6時代と8とでそんなに難易度変わってないんじゃないか
diffみた感じ
diffみた感じ
401仕様書無しさん
2021/11/22(月) 14:06:01.00 ガイジスレ終了
402仕様書無しさん
2021/11/22(月) 14:07:14.58 同じ大学から予選通過できるチーム数に制限があるから、学内競争の苛烈な東大から予選通過するにはレッドーコーダーモリモリのチームに勝ったりする必要がある
競プロ盛んじゃない大学はそんな心配ないから最低限解けば普通に通過する そのうえ某茶コーダーはチームメイトの青コーダーの影に隠れてるだけで良いからな、この歪みはどうなのって感じだ
競プロ盛んじゃない大学はそんな心配ないから最低限解けば普通に通過する そのうえ某茶コーダーはチームメイトの青コーダーの影に隠れてるだけで良いからな、この歪みはどうなのって感じだ
403仕様書無しさん
2021/11/22(月) 14:15:34.36 国際大学対抗プログラミングコンテストだし
404仕様書無しさん
2021/11/22(月) 14:15:37.20 どうせ東大チーム以外は勝てないんだから歪み云々他校なんてどうでもいいんじゃない?
405仕様書無しさん
2021/11/22(月) 14:18:32.06 ここ2年くらいであっとこ始めた中で天才って思う人残念ながらいないわ
地道な努力で上げてる人が多いイメージ
AGCで本領発揮できる奴は本当に天才だと思う
地道な努力で上げてる人が多いイメージ
AGCで本領発揮できる奴は本当に天才だと思う
406仕様書無しさん
2021/11/22(月) 14:21:05.00 天才だったら論文発表したり起業したりで忙しくて
競プロで遊んでる暇なんてないだろう
競プロで遊んでる暇なんてないだろう
407仕様書無しさん
2021/11/22(月) 14:35:44.94 そら競プロをやってる天才よりも、競プロをやってない天才のほうが比較にならないぐらい多いからね
408仕様書無しさん
2021/11/22(月) 14:53:45.53 >>387
しないが
しないが
409仕様書無しさん
2021/11/22(月) 15:39:30.12 滋賀大を予選突破に導いた青コーダとやらが気になるんだけど
その人のほうがレジェンドとして扱われるべきやない?
その人のほうがレジェンドとして扱われるべきやない?
410仕様書無しさん
2021/11/22(月) 15:46:53.57 全く持って興味ないわ
411仕様書無しさん
2021/11/22(月) 15:53:11.23 ICPC特化したRute君が大活躍した可能性もあるだろ
412仕様書無しさん
2021/11/22(月) 15:58:02.37 予選落ちの嫉妬民を煽るのはかわいそうだからやめてさしあげろ
413仕様書無しさん
2021/11/22(月) 15:58:33.46 大学対抗ってコンセプトだから本来東大の二番手以下チームは要らないんだよな
通過チームでさえお情けで枠もらってるだけの状態なのになに勘違いしてるんだ?
大学の正代表になれなかったという事実を直視しろ
通過チームでさえお情けで枠もらってるだけの状態なのになに勘違いしてるんだ?
大学の正代表になれなかったという事実を直視しろ
414仕様書無しさん
2021/11/22(月) 17:49:31.89 大学闘争代表です(´・ω・`)
415仕様書無しさん
2021/11/22(月) 17:52:32.94 お前らって天才に詳しいんだな
416仕様書無しさん
2021/11/22(月) 18:08:06.51 open-then-ratedになるまでARC参加控えてるんだけど、まだか?
「そろそろ」と言ってから、何故こんなに時間がかかるのか?
「そろそろ」と言ってから、何故こんなに時間がかかるのか?
417仕様書無しさん
2021/11/22(月) 18:12:24.96 マラソンのシステム開発のほうが社長命令で重要だから
418仕様書無しさん
2021/11/22(月) 18:36:48.65 こどふぉでます
419仕様書無しさん
2021/11/22(月) 18:52:20.72 チームメイトの青コーダーの人がB問題とDの実装して、Dの考察を始めたての後輩がしたってツイートしてたな
420仕様書無しさん
2021/11/22(月) 19:02:53.82 chokudaiがマラソン好きだからマラソン開発しててOTRなんて後回し状態←これならまだいい
実態はAHCレート関連の実装すら牛歩だし、好きなことすらちゃんとやれてない
企業体力がかなり落ちてる
実態はAHCレート関連の実装すら牛歩だし、好きなことすらちゃんとやれてない
企業体力がかなり落ちてる
421仕様書無しさん
2021/11/22(月) 19:13:38.80 例のテニス選手の問題、中国は一体どこに向かってるんだろうな
422仕様書無しさん
2021/11/22(月) 19:55:38.77 どこへ行くもなにも、昔からあそこはそういう国だろ
423仕様書無しさん
2021/11/22(月) 20:00:11.63 Dを考察した後輩「これくらい一人で解けよ」
424仕様書無しさん
2021/11/22(月) 20:02:13.31 林はどうすんだろうね
一応日中友好議員連盟会長やめたけど
一応日中友好議員連盟会長やめたけど
425仕様書無しさん
2021/11/22(月) 21:04:49.04 外交以前に足元の経済政策が弱いのなんとかしろよ
427仕様書無しさん
2021/11/22(月) 21:12:18.78 ここの糞ジャップ連中で典型90問読める形に再解説しようぜ(´・ω・`)
429仕様書無しさん
2021/11/22(月) 22:09:51.73 ジャップジャップってうるせーな顔文字野郎
430仕様書無しさん
2021/11/22(月) 22:51:49.33 ここで話題にされたがってる黄色コーダー観測しちゃった
431仕様書無しさん
2021/11/22(月) 22:57:44.74 一般黄色ごときがなれるものか
432仕様書無しさん
2021/11/22(月) 22:58:44.70 オフ会出待ちレベルのクレイジーな奴はいねえのか
433仕様書無しさん
2021/11/22(月) 22:58:52.30 黄色とか話題に出すまでもないだろ
434仕様書無しさん
2021/11/22(月) 23:00:33.31 発言が痛いのは結構なんだけどオフ会凸は流石にちょっと
435仕様書無しさん
2021/11/22(月) 23:00:58.83 赤になるか反ワクになるかだな
436仕様書無しさん
2021/11/22(月) 23:04:07.97 初心者の質問で申し訳ないんだけど、今再帰の勉強中で苦戦してんだけど、メモ化?とかグローバル変数使ってるよね?
グローバル変数ってなるべく避けるように書いてきたし、昨今ではもう使う発想自体失いかけてたんだけど、競プロの世界では割と許容されるもんなの?
グローバル変数ってなるべく避けるように書いてきたし、昨今ではもう使う発想自体失いかけてたんだけど、競プロの世界では割と許容されるもんなの?
438仕様書無しさん
2021/11/22(月) 23:11:18.76 そうだ
グローバル変数が使われてたらコンパイルエラーにすべきだ
グローバル変数が使われてたらコンパイルエラーにすべきだ
439仕様書無しさん
2021/11/22(月) 23:18:35.74 行儀の良さを求めるならまずC++を捨ててRustに移行しよう
440仕様書無しさん
2021/11/22(月) 23:19:30.81 副作用があるかわからなくなるのがグローバル変数のデメリットだから、メモ化のためだけで使途が明確ならそこまで気にならないのでは
それでも気になるならstaticローカル変数だかで外部からは読めないようにできたと思うぞ
それでも気になるならstaticローカル変数だかで外部からは読めないようにできたと思うぞ
441仕様書無しさん
2021/11/22(月) 23:25:26.45 あーラムダ式で変数キャプチャする方法いいね
442仕様書無しさん
2021/11/22(月) 23:30:32.34 ぼく初心者だからテキトーに考えたんだけど、そんなにグローバル変数使いたくないんなら全部main関数内で変数定義して再帰関数で使いたかったら参照渡しすればええんでない?
443仕様書無しさん
2021/11/22(月) 23:36:07.22 Rustはグローバル変数まともに使えないしクロージャ(ラムダ式)でも再帰できなくて詰むんですが
444仕様書無しさん
2021/11/22(月) 23:36:31.97 仮引数書くのがめんどい
445仕様書無しさん
2021/11/22(月) 23:36:40.25 強烈な反ワク思想をバラまきながら競プロ忘年会に特攻とかし出したら嫌でも話題にせざるを得ない
446仕様書無しさん
2021/11/22(月) 23:40:29.91 結局競プロにはRustは適してないんだよな
ゴリ押しするのはいいが場所を選べよな
ゴリ押しするのはいいが場所を選べよな
447仕様書無しさん
2021/11/22(月) 23:41:05.24 競プロでグローバル変数使ったことない
メモも全部引数で渡してる
メモも全部引数で渡してる
448仕様書無しさん
2021/11/22(月) 23:52:35.97 namespaceで括っとけ
450仕様書無しさん
2021/11/23(火) 00:07:32.81 ここの住人はMARCHは誰でもノー勉でいけるとか真顔で言いそう
451仕様書無しさん
2021/11/23(火) 00:09:51.35 ノー勉(中学受験、高校受験でガリ勉)
452仕様書無しさん
2021/11/23(火) 00:21:15.12 >>442
参照渡しがめんどくさいからグローバル変数使いたいって話やろ
少なくともRustは関数の引数の型は原則としてフルに書かないといけないからめんどくさい
fn dfs(... , graph: &[Vec<usize>], dist: &mut [usize], memo: &mut HashMap<usize, usize>)
みたいなのを書くハメになったりする
参照渡しがめんどくさいからグローバル変数使いたいって話やろ
少なくともRustは関数の引数の型は原則としてフルに書かないといけないからめんどくさい
fn dfs(... , graph: &[Vec<usize>], dist: &mut [usize], memo: &mut HashMap<usize, usize>)
みたいなのを書くハメになったりする
453仕様書無しさん
2021/11/23(火) 00:31:49.85 global云々の前に何らか一つの問題を解決するアルゴリズムに関係するもんクラスとかのワンユニット形成しないでバラバラに書いてる自体でソフトウェアディベロッパーとしてはかなりやっちまったなぁ〜案件だしな
kプロ書く際は極めてどうでもいいんじゃね?(´・ω・`)
kプロ書く際は極めてどうでもいいんじゃね?(´・ω・`)
455仕様書無しさん
2021/11/23(火) 00:40:19.16 大規模開発じゃないとrustの恩恵を感じることはなさそう
456仕様書無しさん
2021/11/23(火) 00:40:50.10 競プロでの話してんのにソフトウェア開発のときの作法がどーたら講釈垂れてんのキモい
457仕様書無しさん
2021/11/23(火) 00:41:56.86 社会レートを上げて生き残るためにこういうのと付き合うのは仕方ない
458仕様書無しさん
2021/11/23(火) 00:42:50.55 static でいいんでないの
459仕様書無しさん
2021/11/23(火) 00:45:09.19 staticおじさんだー!
460仕様書無しさん
2021/11/23(火) 00:46:41.65 Rust全く知らんのだがグローバル変数使えないの?
それ競プロだとクソだるいね
それ競プロだとクソだるいね
461仕様書無しさん
2021/11/23(火) 00:50:21.92 CF上位陣のコード見てると案外行儀の良い人もいるんだな
462仕様書無しさん
2021/11/23(火) 01:00:55.11 グローバル変数じゃなくて、全部引数渡しにしたところで、書く手間は10秒もかからんだろ
まあおれは短く書ける方法を選ぶけど
まあおれは短く書ける方法を選ぶけど
463仕様書無しさん
2021/11/23(火) 01:04:23.22 わざわざ上に行かなくてよくてお行儀もセーフなラムダ再帰を使おう
464仕様書無しさん
2021/11/23(火) 01:05:19.54 グローバル変数じゃなくてもせめてクロージャー使えばいいんだけど、Rustのクロージャーって競プロ的にはかなり不便だよね
465仕様書無しさん
2021/11/23(火) 01:15:37.03466仕様書無しさん
2021/11/23(火) 01:17:23.45 純粋培養の僕にはちんぷんかんぷん
467仕様書無しさん
2021/11/23(火) 01:19:26.16 C++の不便な点を指摘するひとって全然いないけど、やっぱり競プロはC++が圧倒的最強なのかね
468仕様書無しさん
2021/11/23(火) 01:24:06.29 ポインタ使う必要ないからな
469仕様書無しさん
2021/11/23(火) 01:33:59.40 いやC++なんてボロクソに言われまくってるだろ…
むしろ賞賛してる人がいないレベル
むしろ賞賛してる人がいないレベル
470仕様書無しさん
2021/11/23(火) 01:34:59.20 お、そうなんだ。競プロだとC++はどのへんが不便なの?
471仕様書無しさん
2021/11/23(火) 01:35:43.87 C++が不便なのって競プロでは関係ない所ばっかだからな
472仕様書無しさん
2021/11/23(火) 01:42:22.45 冷静に考えると標準では配列の出力が出来なくてcoutに渡そうもんならクソ長エラーが出てくるの草だろ
473仕様書無しさん
2021/11/23(火) 01:45:53.62 std::get<0>(hoge)は酷い
rustならhoge.0やぞ?
rustならhoge.0やぞ?
474仕様書無しさん
2021/11/23(火) 01:51:48.96 rustは安全性重視なのは確かに競プロ向いてない感じもするけど、
色々モダンな言語機能も入っててC++より書きやすいところも多いし、
それでいてC++同等の速度なのは嬉しい
色々モダンな言語機能も入っててC++より書きやすいところも多いし、
それでいてC++同等の速度なのは嬉しい
475仕様書無しさん
2021/11/23(火) 01:57:08.71 こういう時語られるC++って古いイメージのままな気がしてもにょるわ
C++20とか結構簡潔な記述できるようになってるで
C++20とか結構簡潔な記述できるようになってるで
476仕様書無しさん
2021/11/23(火) 01:57:21.56 C++もいろんな機能が増えてきてるけど、テンプレートで無理やり後付してる感すさまじいよね
477仕様書無しさん
2021/11/23(火) 01:59:42.19 あとtupleに関して言えば多分比較的最近主流になってきたfunction return typeとかを(bool,f64)とかみたいにかけないのもちょい不便よね
かと言ってinclude pairとかtupleとかしてまで書こうとは思わんが(´・ω・`)
かと言ってinclude pairとかtupleとかしてまで書こうとは思わんが(´・ω・`)
478仕様書無しさん
2021/11/23(火) 02:02:20.16 よく知らんけど index_tuple イディオムみたいなやつで hoge[i] できるようになったりしない?
479仕様書無しさん
2021/11/23(火) 02:15:05.52 boost::fusionを使おう
480仕様書無しさん
2021/11/23(火) 10:35:06.33 >>450
それなりの高校行ってれば指定校あるだろ
それなりの高校行ってれば指定校あるだろ
481仕様書無しさん
2021/11/23(火) 10:37:56.21 指定校推薦とか主席他数名みたいなレベルだけで
まず通らんだろと思ってたけど
最近は枠多いの?
まず通らんだろと思ってたけど
最近は枠多いの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- お前らに小田急足柄からJR足柄まで歩いて乗り換える罰をあたえる
- モーニングかめはめ波をかます(成功率100%)
- 追放者食堂みてるんだが・・・
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★5 [579392623]
- 【悲報】巨人阿部「賛否あるけど俺は松本剛は必要だと思って獲った。みんな良い刺激になってるね」
