X

プログラマーになりたい人のためのスレ 12

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:23:28.25
1仕様書無しさん2021/04/13(火) 18:42:19.94
「プログラマーになりたいけどどうすれば良いの」とか、
「プログラミングを独学でやるにはどうすれば良いの」とか、
「どの言語が良いの」とか、「OSはmacが良いのかwindowsが良いの」とか、
単発の質問はこちらで。 ** age進行推奨 **

前スレ
【相談】プログラマーになりたい人のためのスレ
11
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/prog/1622630675/l50
10
https://medaka.5ch.n...cgi/prog/1618306939/
9
https://medaka.5ch.n...cgi/prog/1614891774/
8
https://medaka.5ch.n...cgi/prog/1612790200/
7
http://medaka.5ch.ne...cgi/prog/1609456673/
2021/08/26(木) 05:30:44.18
>>831
30歳100万ってわりと普通だぞ
調べればすぐ分かることだけど
2021/08/26(木) 05:51:07.74
家車投資
2021/08/26(木) 10:52:24.72
日本の大手新卒採用がコネ入社ばかりだったからお金の話する奴は信用できない
2021/08/26(木) 12:17:40.85
妄想もそこそこにして病院行け
836仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/26(木) 23:11:13.85
マイケル・E・ガーバーは、多くの起業家が失敗している理由を
「職人」「マネージャー」「起業家」という3つの人格から説明しています。
成功できない起業家は、職人レベルの仕事しかしておらず
経営者としての思考も行動もできていないからだとガーバーは指摘しています。
経営者の多くは、職人としての仕事
例えば、美味しい料理を提供できればよいと考え、レストランを開業しますが
この職人型の起業では、成功はおぼつきません。
職人型の社長は、独立しただけで、ただただ自分のためだけに働いているのです。
料理をつくるのを楽しんでいるだけでは、ビジネスは成功しません。
真の起業家は、経営者が現場にいなくても収益を生みだす仕掛けをつくり
組織を成長させることを考え、成功を手に入れるのです。


職人型社長から脱却するために知っておかなければならない3つの人格についてお伝えしていきます。
マイケルE.ガーバーは、社長の中には、「起業家」・「マネジャー」・「職人」という3つの人格がいるといっています。
◎「起業家」の人格−変化を好む理想主義者
◎「マネジャー」の人格−管理が得意な現実主義者
◎「職人」の人格−手に職をもった個人主義者
3つの人格を理解したら、次にそれらをバランス良く使い分ける必要があります。ガーバー曰く、起業した人の中で
それが出来ている人はほとんどいないということです。
典型的なスモールビジネスの経営者は、10%が起業家タイプ、 20%がマネジャータイプ、70%が職人タイプです。
将来像を描き、一心にそこに近づこうとする起業家と、その暴走を 止めようとするマネジャーが争っていると、
いつの間にか職人が主導権を握り、ひたすらに目の前の仕事に追われているという状態に陥るのです。
起業家とマネジャーの人格が活躍の場を失えば、会社は行き詰まってしまいます。
職人は、決して主導権を握ってはいけないのです。
2021/08/26(木) 23:25:48.54
荒らすなゴミ
2021/08/27(金) 00:25:37.96
なんでベテランなのに抽象クラスの説明できない人がいるの?
何も考えずに@Overrideとか書いてるの?
2021/08/27(金) 00:32:34.89
書いたらいかんのか?
2021/08/27(金) 00:57:11.58
説明してくれないと部下として怖いじゃん?
俺「ここの抽象クラスって何で2重に定義されてるんですか?1つじゃだめなんですか?」
上「ごめんね、俺は自分で抽象クラスを作った事は無いんだよね」
2021/08/27(金) 01:15:04.27
?????
2021/08/27(金) 02:11:34.43
PHPを勉強しなさい
JavaでWeb系というのもあるがJavaが使えると言うと
どうしても業務系の案件紹介が増える
得意言語はPHPですと言えばWordPress案件にも関われます
2021/08/27(金) 03:14:49.61
なんでホームページばかりおすすめするの?
unityでゲーム作ったり、swiftやKotlinでスマホアプリ作ったりするのをおすすめする人が全くいないのはなんでなん?
ホームページ作る仕事ってそんなに溢れてるん?
844仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 03:46:35.46
>>843
お馬鹿のWeb屋が多いのさ。
Web屋なんぞプログラマじゃね―から
マ板にくるなって何度も書いてるんだがね。
2021/08/27(金) 03:47:34.65
>>843
ゴミカス単価な場合が多い
WEB系って業務系が50〜60万に比べて
30〜40万の場合が多い
単価は月あたりの会社間の取引の額ね
なんで技術者がもらえる額はもっとヤバイ
業務系が20〜25万だとしたら
WEB系は14〜19万ぐらいと覚悟したほうがいい
やってることは結構難しいと思うけどね
大抵の場合、DB絡むし
2021/08/27(金) 05:54:07.23
業務系は要件まとめたり手間がかかるからね。
2021/08/27(金) 07:40:39.04
>>846
いや、それもWEBのが鬼だと思う
業務系はひとまず仕様を満たしていればおkだけど
webは偉い人の気に入らんの一言で普通に変更入るときがある(しかも営業がバカだとタダで請けて来ちゃう)
2021/08/27(金) 08:34:31.57
ゲームやスマホアプリの方が難易度高いのよ
2021/08/27(金) 09:00:09.15
>>847
あるあるだね。
コストさえもってもらえれば、なんでもするんだけどね。
2021/08/27(金) 11:19:24.78
CADの人ポチポチパソコンでお絵描きしてるだけで糞楽そうに仕事してるんだがなんなん
2021/08/27(金) 12:34:45.27
営業さんによるとRuby案件が右肩で増えてるらしい
プログラミングスクールが案件も無いのに謎にRoRを教えまくる
→未経験Rubyフリーランスが急増、Rubyの競争率が激化し単価が急下降
→通常なら数十万から200万くらいかかる仕事でも数万円で請け負うフリーランスが発生
→こんなに安いなら失敗しても良いからとプロトタイピングを依頼する企業が増加し案件が増加

これから未経験で入るならRuby一択
2021/08/27(金) 13:09:48.63
その営業が儲かるだけの話では?
853仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 13:53:26.65
スマホアプリのゲームの収入は課金と広告収入と買い切りだからな
まず知名度ないとアプリ出してもプレイしてもらえないからな、広告を打つにも金がかかるしそれでDL数が増える保証もないし
ほんと注目されなかったら月3円の収入とかしか出ない
2021/08/27(金) 14:00:10.94
DL数3の俺に対する嫌味ですか?
2021/08/27(金) 14:14:59.92
>>854
落ち込むな。お前だけじゃない…
856仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 14:19:05.85
>>854
みんないるから大丈夫だよ、DL数1とか探せばいくらでもいるから安心しなさい
2021/08/27(金) 14:31:36.13
毎月3〜4人減っていくのをただ見ているだけ
そして広告表示するならこうしろ!と規約変更の通知に対応する
2021/08/27(金) 14:32:30.84
文字化けした、、、
毎月3人4人と減っていく
2021/08/27(金) 14:37:06.71
>>850
CADも色々とあるから。
でもソフト系とは文化がかなり違うね。
2021/08/27(金) 14:58:28.61
こればっかりやってたのに
これしかできないのに
2021/08/27(金) 15:37:28.34
転職する気がないのにWantedlyとかでカジュアル面談やって
ポートフォリオとして同じアプリ見せまくれば良いよ
運が良いとスタートアップの社員が全員でダウンロードしてくれて一気に20人くらいDL人数が増える
2021/08/27(金) 15:42:37.15
両方出してる?
Android、iPhone
2021/08/27(金) 16:12:35.15
残業月平均15時間をアピールしてくる業界やばいよな
月平均15時間と書いてあって、固定残業代月45時間分らしいんだが・・・
2021/08/27(金) 16:24:00.81
社会的に厳しくなって残業減ったよ
2021/08/27(金) 16:24:15.85
残業したくないならバイトやれよ
時間給だから残業ないだろ
866仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/27(金) 16:37:40.89
>>847
Webは画面の見た目に文句言われるw
馬鹿な客は内容理解できないから、
画面にケチつけてくる!

だからwebや画面系はやりたくない!
2021/08/27(金) 19:45:55.76
もうちょっと右でお願い

あーあーあーー行き過ぎ!行き過ぎ!
2021/08/27(金) 19:47:10.23
指示出せないヤツがセンスセンス言っててうざい
2021/08/27(金) 21:16:48.15
いつから妄想バカがここに居ついてんだ
毎日一人で自演連騰しまくってほんときしょくわりぃ奴だな
2021/08/27(金) 22:00:19.28
おまえらセンスあるの?
すげぇな
2021/08/27(金) 22:08:49.60
話の方向性そのものに問題がある
2021/08/27(金) 22:11:00.87
センスの塊
2021/08/27(金) 22:14:43.57
プログラマといってもコピペしかしないレベルとコピペさせてもらえるかと思ったらコピペさえさせてもらえないレベルからグーグルで年収億みたいなレベルまでいるので、医療系といっても老人ホームの雑用から世界的な脳外科医までいるくらい違う
老人ホームの話題が多いがせめて医者とは言わないでも看護師くらいのレベルは欲しい
2021/08/27(金) 22:20:19.45
荒らすなゴミニート
2021/08/27(金) 22:35:51.87
あー俺もセンスだけで仕事したいわー
2021/08/27(金) 23:33:19.05
WEBが一番楽で金もいいのにここの評価は逆で不思議。まあピンキリの差が大きいからキリの人には大変そうに見えるのかもな。

>>843
スマホアプリは若干給料が低い。アプリは数が多くないし、既存の改修も頻度が低い。要は年中仕事がある訳ではなく且つ恒久的に売上を立てられるのは少ないから、それに関わる人材には予算が出ないってだけ。ただVR出来るまで行くと高いようだが。
2021/08/28(土) 00:11:26.42
おめー一人の自演だろうがマヌケバカ
2021/08/28(土) 00:45:26.51
Webっていってもものすごく広いからな
WordPress弄るだけもWebならFinTech系の裏でAI動いてるような不正検出サービスなんかもWebだし
2021/08/28(土) 10:35:19.47
Javaは老害扱い
実体とかけ離れたおかしな名称の機能、ツール、ライブラリなどが乱立しすぎている
エクリプスもエラーの文言と実際の原因が一致しないことが多い
2021/08/28(土) 11:10:50.62
エクリプスwwwww
2021/08/28(土) 11:48:35.87
エクリプスwwww
JAVA、サブバージョン、エクリプスの三つは、今のPGから見てお古のガラクタの典型
2021/08/28(土) 12:24:39.87
不要なトークンを削除してくださいみたいなウソのエラーメッセージ出す奴
883仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 20:30:33.64
プログラマーになりたい人のためのスレだからこれからなろうとしてる人たちが情報交換するような場所でしょ
現役の人が見てる理由は何?
2021/08/28(土) 20:33:36.46
何も知らない馬鹿をボコボコにしてストレス発散するため
885仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 21:10:28.59
ですよねー
自分より下がいないと安心できないもんね
2021/08/28(土) 21:43:18.85
まったくだ
職場で優位を保つために
無知な新人をいびる練習をしておかなければ
2021/08/28(土) 21:50:58.10
グラマーになりたい奴にはわからんだろうけど
レスつけてるのはグラマーでもなんでもないただの妄想バカと低能のお前一人だけだ
888仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 22:54:17.80
初期のプログラミングは簡単だったのにだんだん難しくなっていくからこれから学ぶ若者は大変だよな
889仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/28(土) 22:58:45.22
テキスト文字と矩形波ビープ音だけでゲーム作ってた時代が懐かしいねぇ。
この際、直線描画のみのグラフィックでなにか作ってみようかねぇ。
2021/08/29(日) 04:22:40.93
>>883
スレが目に入ったから、以外では特におもいつかねぇな
2021/08/29(日) 04:37:52.50
自分含め、なろうとしてる人だけで話してても全部推測で終わるので現役の人が多少見たり書いたりはいいでしょ
野次とか上から目線でゴチャゴチャ来られても困るけど
892仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 08:31:10.88
プログラマーなんて、SES会社に入るだけで誰でもなれるんだから。
なるまでよりもなってからのほうが重要。

だから現役者が書きまくるんだよ。
現役のまま続けるにはという観点でね。
多くのやつが短期間で業界を去ったり管理職に落ちぶれたりするもんだから。
893仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 13:07:04.66
俺はおっさんになってからプログラミングを初めて4年で年収1000万超えたから20代で始める人たちはもっと上を狙える
2021/08/29(日) 13:25:02.40
才能あるやつはそのぐらいいくよ
無い奴は何年やっても無理

というのも頭に一時的に覚えてられる量が少ないから
2021/08/29(日) 13:39:00.20
わい記憶容量少ないほうと感じてるけど
もうプログラム歴30年超えてるせいかいろんな言語とりあえず書き始めたらあとは指がなんとかしてくれる感じになったわ
2021/08/29(日) 13:56:21.60
とにかく不労所得だけを目指すなら、これだけデジタル化が進んでも30年前と変わらず今でも不動産一択だなぁ
なんで国は税金が足りないと毎年呟きながらもここにメスを入れないのさ
一応入れたフリはするけど毎回、抜け道をわざわざ用意してるし
2021/08/29(日) 14:00:02.43
金持ちに嫌われたら共産党みたいになるわけだが
2021/08/29(日) 14:09:44.75
一時的に大量に記憶しないといけないというのは問題を分割する能力が足りていないということではないのか
899仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 14:17:36.59
はい
2021/08/29(日) 14:18:08.61
親から都内一等地の不動産管理会社を代々引き継いでる一族を甘く見過ぎ
奴等ガチで何にもできねぇぞ
管理してるんだからデータベースくらいできるのかと思えばExcelすら何もできない
2021/08/29(日) 14:51:09.28
大金持ちがエクセルなんかやる必要ないだろ
バカなのか?まさかエクセルできるのがえらいと思ってるのか?
902仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 14:57:38.26
はい
2021/08/29(日) 15:03:08.25
そうか
904仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 15:38:53.62
>>894
この脳内メモリに一時的に保存しておく力が大事だと最近感じる
問題を分割するにしても脳内であれはこう、これはこうと地図を組み立てる力というか
2021/08/29(日) 17:26:10.80
>>895
それは高い方だよ

ソース3,4こみて
あれ一個目のこのメソッドはどことどこだっけ?みたいにわからなくなり
全部を図に書いてつながりを理解しないといけないみたいなのが
発生すると書く速度は遅くなる

見たことあるソースを1か月後もなんとなく覚えてる人は
あの辺直せばいいのかってパってわかるから数分でなおせるけど
覚えてない人は全部のソースをもう一度見て、さらにつながりの理解が発生し
1時間とかすごい時間がかかる

全部生まれつきの才能
2021/08/29(日) 17:27:42.40
>>900
スーパーとか家電とか車とかねじとか
昔からあるきいたことのある会社があるほど
そこには生まれてから一度もお金に困ったことのない子供が最低1人はいるってこと
2021/08/29(日) 17:46:10.58
>>905
わかるー
地頭の要素が大きいだろうけど訓練でも多少伸ばせると思う
2021/08/29(日) 18:12:59.92
荒らすな自演妄想カス
2021/08/29(日) 19:16:01.23
>>905
ちゃんとメソッドとかで機能を整理してあるか否かがほぼほぼでしょ

慣れてないマンはだいたい変数マシマシ・if/for多段メソッドを作るので
後で「ここ何してるの?」がわからなくなる、ありゃ一大叙事詩だなw
2021/08/29(日) 19:19:26.32
main関数のみで全部頭に入れて実装してろ
2021/08/29(日) 20:16:47.83
>>909
メソッド1つみても枝分かれしすぎてて
全体を図に書かないと何が何だかわからんってのがある

>>907
記憶は遺伝100%だから規定以下のやつは子供産むなよって思うんだが
産みまくるからな
2021/08/29(日) 20:21:36.09
休日も新しいの覚えなきゃいけないし
記憶力いいと一度見たら覚えられるから
細かい部分の動きも一度教わると覚えてるからすぐおわるけど

駄目な人は1日つぶしても覚えられんしうごかんだからスキルも伸びないし
さらに年間休日がなくなる状態

一度見た者ほとんど覚えられる人は70歳から始めても1000万は行くと思うよ
2021/08/29(日) 20:26:19.42
狂ってても?
914仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 20:35:25.34
はい
915仕様書無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 20:58:02.85
頭って使えば使うほど活性化されるなって思うからもっと使っていきたい
逆に思考停止状態になったり新しいことを学ばなくなったら誰でも馬鹿になれると思う
でも学び続けるのも目標だったり動力源が絶対必要
だからdaigoみたくネガティブエネルギー持ってる人は燃料切れを起こしにくいという意味でも強いと感じている
2021/08/29(日) 21:26:08.31
>>913
人の嫌がることしか思いつかない
性根が腐ってても大丈夫
2021/08/29(日) 22:33:14.09
くるっとる
2021/08/30(月) 01:18:30.75
ぼくがかんがえたさいきょーのプログラマー
2021/08/30(月) 02:47:09.61
ねこ
2021/08/30(月) 06:43:37.32
キーボードに猫が乗ってバグが消えることあるよね
2021/08/30(月) 08:54:29.56
長期記憶が得意で、短期記憶が苦手な人はプログラマー向いてないのかな?
2021/08/30(月) 10:51:48.51
殴られすぎてばかになった
2021/08/30(月) 13:36:57.70
同じサービスを5年とか開発してたら短期とか長期とかどうでも良くて内容わかるしそんな些細な違いが致命的な何かに繋がるとは思えない
2021/08/30(月) 19:18:42.35
設計がやりとうござる
2021/08/31(火) 02:38:43.33
>>921
難しいかもね

結構短期記憶使うから

まあ自分の記憶力に頼らずにドキュメントやコメント充実させておけばメンテは何とかなる
2021/08/31(火) 08:27:40.08
新規開発のほうがしがらみがないから頭使わないぞ
2021/09/01(水) 23:50:28.00
ずっと下流工程やりたいと思って求人見たら、「プログラマを大切にする会社です!
営業や折衝、要件定義等は希望者のみです!」って会社見つけてここ良いじゃん
と思いきや年収…400万、日本でプログラミングのみだとこれが限界か……
2021/09/02(木) 07:53:50.57
メルカリとかなら1本超えるよ
アメリカでやれる実力と経験があるなら受かるはず
2021/09/02(木) 08:18:50.46
超大手有名企業でPG務まるレベルなら日本企業でも1本行く
普通じゃないレベルの人になれるように精進しよう
2021/09/02(木) 19:25:43.63
>>927
自分でアプリ作って売ればいいんじゃないの?
2021/09/02(木) 19:32:01.11
東京都上野でもみなし残業45時間精制度で年収300万円が上限
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況