前スレ
プログラマの雑談部屋 ★151
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1626504635/
プログラマの雑談部屋 ★150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1625585276/
プログラマの雑談部屋 ★149
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624884639/
プログラマの雑談部屋 ★148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624123914/
プログラマの雑談部屋 ★147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1623533208/
プロ・プログラマの雑談部屋 ★152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
2021/07/26(月) 15:33:24.302021/07/26(月) 16:09:16.06
プロ・プログラマとは
2021/07/26(月) 17:29:44.15
もしもに備える必要がないなら全部外注でもいい
6仕様書無しさん
2021/07/26(月) 17:30:13.63 いちおつ
俺はプロだぜ
俺はプロだぜ
2021/07/26(月) 17:39:17.60
くそぉ次の客先はしばらく出社せんといかんらしい
2021/07/26(月) 17:50:58.97
スレタイ変わってるじゃん
2021/07/26(月) 18:04:46.36
あああああぁ
ハゲてきたぁ
ハゲてきたぁ
11仕様書無しさん
2021/07/26(月) 19:02:07.70 ここ使うの?
12仕様書無しさん
2021/07/26(月) 19:06:30.26 うん
13仕様書無しさん
2021/07/26(月) 19:08:15.30 これから初めて客先常駐する俺にアドバイスくれ
14仕様書無しさん
2021/07/26(月) 19:25:18.30 甘プログラマーのスレも立ててやれよ
17仕様書無しさん
2021/07/26(月) 20:03:18.26 インキャ オブ インキャだから無理だわ
19仕様書無しさん
2021/07/26(月) 20:14:21.52 >>3
AWSって暴利を貪ってるよね
データ転送のコスト高過ぎだろwwwwwwってCloudflareに叩かれてる
この十年でデータ転送に掛かるコストは93%減少したが、AWSの値下げは25%
しかもそれだけじゃなくて、諸々考慮するとAWSの利鞘はかなりでかいとか
Cloudflare slams AWS egress fees to convince web giant to join its discount data club
https://www.theregister.com/2021/07/24/cloudflare_aws_egress_fees/
AWSって暴利を貪ってるよね
データ転送のコスト高過ぎだろwwwwwwってCloudflareに叩かれてる
この十年でデータ転送に掛かるコストは93%減少したが、AWSの値下げは25%
しかもそれだけじゃなくて、諸々考慮するとAWSの利鞘はかなりでかいとか
Cloudflare slams AWS egress fees to convince web giant to join its discount data club
https://www.theregister.com/2021/07/24/cloudflare_aws_egress_fees/
20仕様書無しさん
2021/07/26(月) 20:17:15.43 >>18
経験とスキルがあれば高収入になれると言うのは、
日本じゃ幻想だよ。
経験豊富な高スキルのおっさんが非正規低賃金で
奴隷労働させられるのが現実。
IT業界に限らずそんなおっさんがいっぱい居る。
日本の労働市場は何かがおかしい。
経験とスキルがあれば高収入になれると言うのは、
日本じゃ幻想だよ。
経験豊富な高スキルのおっさんが非正規低賃金で
奴隷労働させられるのが現実。
IT業界に限らずそんなおっさんがいっぱい居る。
日本の労働市場は何かがおかしい。
22仕様書無しさん
2021/07/26(月) 20:21:28.49 飯おごってもらえるような関係を作れ。
そうすれば勝ち組。
そうすれば勝ち組。
23仕様書無しさん
2021/07/26(月) 20:22:45.65 なんとなくで使ってる企業は少なくないだろうね
この要件でそれって要る?みたいな仕事ばっかり
まあ仕事だからやるけどね
この要件でそれって要る?みたいな仕事ばっかり
まあ仕事だからやるけどね
24仕様書無しさん
2021/07/26(月) 20:23:37.23 俺は奢ってくれると言っても断るよ。
そんなことで貸しを作りたくない。
そんなことで貸しを作りたくない。
25仕様書無しさん
2021/07/26(月) 20:32:51.38 新しい職場の場合まずグループの
キーマンの薄毛に取り入るのが重要
キーマンの薄毛に取り入るのが重要
26仕様書無しさん
2021/07/26(月) 20:35:05.74 とりあえず、一番帰りやすいところに
駐車するのが勝ち組への道。
駐車するのが勝ち組への道。
27仕様書無しさん
2021/07/26(月) 20:44:23.39 lightsailで十分なサイトあるよね
28仕様書無しさん
2021/07/26(月) 20:48:27.39 人件費のコストとか考えないのかな?
150万MAUのNuxt.js製サービスを機能開発を止めずに1ヶ月&1人でNext.jsに置き換えた話
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/zenn.dev/yuku/articles/a9edd53e13bb26
150万MAUのNuxt.js製サービスを機能開発を止めずに1ヶ月&1人でNext.jsに置き換えた話
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/zenn.dev/yuku/articles/a9edd53e13bb26
29仕様書無しさん
2021/07/26(月) 20:56:30.88 高スキルの人をどれだけやすく雇うかってところにモチベーションが生まれるから外資系かメガベンチャー行ったほうがいいよ
31仕様書無しさん
2021/07/26(月) 21:12:03.82 シェリーちゃん性奴隷にしてえな〜
https://twitter.com/sherryken777/status/1419523502151901191
https://pbs.twimg.com/media/E7MpFRrVoAUJLrd?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E7MpFRsVoAE4lx2?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E7MpFTnUUAYIfWr?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E7MpFTpVgAI0F95?format=jpg&name=large
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/sherryken777/status/1419523502151901191
https://pbs.twimg.com/media/E7MpFRrVoAUJLrd?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E7MpFRsVoAE4lx2?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E7MpFTnUUAYIfWr?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/E7MpFTpVgAI0F95?format=jpg&name=large
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
32仕様書無しさん
2021/07/26(月) 21:47:06.99 しかも客先はFuelPHPだそうです……オワコン
33仕様書無しさん
2021/07/26(月) 21:48:22.19 フレームワークが何かよりも
どういう管理をしているかが問題
どういう管理をしているかが問題
36仕様書無しさん
2021/07/26(月) 21:53:08.0938仕様書無しさん
2021/07/26(月) 22:30:54.76 まあ、他社の人間のデータをとって保管しておくのは法律的にどうなのかってのは疑問が残るな
なので俺らの存在自体がグレー(笑)
なので俺らの存在自体がグレー(笑)
39仕様書無しさん
2021/07/26(月) 22:31:55.73 FuelとかCodeIgniterってまだいきてんの?
40仕様書無しさん
2021/07/26(月) 22:40:54.59 >>20
そもそもその「高スキル」のおっさんは海外の情報系トップ校卒業と同レベルでデーターストラクチャーやアルゴリズム、システム設計などの話ができて、最新の海外の情報はさらっと読み下して把握して、数人以上のチームを率いてプロダクトを設計開発した経験があり、他のプログラマに対してもプロダクトオーナーに対しても堂々とわかりやすく論理的に簡潔に話ができて、プログラム言語やフレームワークもいくつか使いこなせるのだろうか?
日本でも高スキルならいくらでも高収入の仕事はあると思うけれど
そもそもその「高スキル」のおっさんは海外の情報系トップ校卒業と同レベルでデーターストラクチャーやアルゴリズム、システム設計などの話ができて、最新の海外の情報はさらっと読み下して把握して、数人以上のチームを率いてプロダクトを設計開発した経験があり、他のプログラマに対してもプロダクトオーナーに対しても堂々とわかりやすく論理的に簡潔に話ができて、プログラム言語やフレームワークもいくつか使いこなせるのだろうか?
日本でも高スキルならいくらでも高収入の仕事はあると思うけれど
41仕様書無しさん
2021/07/26(月) 22:49:56.58 低スキルだからよくわからないや
43仕様書無しさん
2021/07/26(月) 23:13:27.17 この国の無能は人に厳しく自分に甘い
45仕様書無しさん
2021/07/26(月) 23:25:02.43 誰の目にも高いスキルを持つ人を低スキル扱いしようとする人は
器がちっさいだけだから眼中に入れるだけ無駄よ
器がちっさいだけだから眼中に入れるだけ無駄よ
47仕様書無しさん
2021/07/26(月) 23:38:09.82 車輪の再開発はするな!ってお告げを盲信して車輪を必死に押して回してるだけだからダメなんだよ
より良い新しい歯車が他者に作られるのを恐れてるだけなんだから
より良い新しい歯車が他者に作られるのを恐れてるだけなんだから
48仕様書無しさん
2021/07/26(月) 23:48:29.54 >>42
大体はできる+αだけど俺がどうこうではなくて、日本でもアメリカでも年収1500万あたりだとこのくらいだよ
もちろん上に書いたのはよく求められる一例であって、例えば数年前にゴールドマンサックスで金融系トランザクションに詳しいCプログラマを同じ給料レンジで募集してたが、そういうコンピュータやネットワークのアーキテクチャの深い部分に詳しくて金融系のトランザクションを1ms短縮した実績がありますとかニッチに超高スキルを求められるような仕事もあるけど大体平均的に求められるのは上の感じ
大体はできる+αだけど俺がどうこうではなくて、日本でもアメリカでも年収1500万あたりだとこのくらいだよ
もちろん上に書いたのはよく求められる一例であって、例えば数年前にゴールドマンサックスで金融系トランザクションに詳しいCプログラマを同じ給料レンジで募集してたが、そういうコンピュータやネットワークのアーキテクチャの深い部分に詳しくて金融系のトランザクションを1ms短縮した実績がありますとかニッチに超高スキルを求められるような仕事もあるけど大体平均的に求められるのは上の感じ
49仕様書無しさん
2021/07/26(月) 23:49:46.91 説明臭いのがまた
50仕様書無しさん
2021/07/26(月) 23:57:59.68 高スキルの定義がどこのニーズだよってくらい狭すぎw
もっとフツーに、IT業界で一人でも大概のことは何でもできて
仕事が糞正確で糞早いとか、一般的なIT業界を基準にしなさいよ
もっとフツーに、IT業界で一人でも大概のことは何でもできて
仕事が糞正確で糞早いとか、一般的なIT業界を基準にしなさいよ
51仕様書無しさん
2021/07/27(火) 00:00:24.80 一般的なという抽象的概念
52仕様書無しさん
2021/07/27(火) 00:09:10.05 年収600で中の上なんだからさ
53仕様書無しさん
2021/07/27(火) 00:14:36.90 車輪の再発明をするな
属人化を排除しろ
マニュアル化しろ
チェックリストつくれ
外注しろ
動いてるものを変えるな
いよいよツケが来たね
日本人からレガシーをメンテナンスする能力が枯渇した
属人化を排除しろ
マニュアル化しろ
チェックリストつくれ
外注しろ
動いてるものを変えるな
いよいよツケが来たね
日本人からレガシーをメンテナンスする能力が枯渇した
54仕様書無しさん
2021/07/27(火) 00:40:46.13 >>50
一般的な基準だから一般的な給料なわけだが
アメリカは高いと言われてて確かに比較的高いけどアメリカで「一般」のシニアプログラマは上くらいの基準だよ
仕事がクソ早いとか、例えばReactで一画面作るのがクソ早いとかはその現場で慣れたことをやるのが慣れてるから早いというだけのことが多くて、それは「高スキル」なわけではない
あくまで傾向の話でね
一般的な基準だから一般的な給料なわけだが
アメリカは高いと言われてて確かに比較的高いけどアメリカで「一般」のシニアプログラマは上くらいの基準だよ
仕事がクソ早いとか、例えばReactで一画面作るのがクソ早いとかはその現場で慣れたことをやるのが慣れてるから早いというだけのことが多くて、それは「高スキル」なわけではない
あくまで傾向の話でね
56仕様書無しさん
2021/07/27(火) 01:18:22.8157仕様書無しさん
2021/07/27(火) 01:36:59.44 細菌kotirinやりたくなってきた
58仕様書無しさん
2021/07/27(火) 01:46:05.64 >>46
今のとこはLaravelだからFuelのとこ行きたくない……
会社に伝えたらFuelからLaravelにリプレイスを考えてる案件で活躍できるぞ!!とかわけ分からん説得されたw
取り敢えず次のとこは期間短いらしいから耐えるか…延長なったら退職も考える
今のとこはLaravelだからFuelのとこ行きたくない……
会社に伝えたらFuelからLaravelにリプレイスを考えてる案件で活躍できるぞ!!とかわけ分からん説得されたw
取り敢えず次のとこは期間短いらしいから耐えるか…延長なったら退職も考える
59仕様書無しさん
2021/07/27(火) 01:48:27.18 kotlinさいこー
60仕様書無しさん
2021/07/27(火) 01:51:42.65 >>56
もちろんさらに上にはチーム率いて有名プロダクトを一から作った経験がある人間がいるね
プリンシパルやアーキテクトで年収もさらに5割増し以上最大億とかだけど
あなたも上ができてるなら少なくとも1000万は普通にいくらも求職あるから奴隷なんてことはありえないでしょ
もちろんさらに上にはチーム率いて有名プロダクトを一から作った経験がある人間がいるね
プリンシパルやアーキテクトで年収もさらに5割増し以上最大億とかだけど
あなたも上ができてるなら少なくとも1000万は普通にいくらも求職あるから奴隷なんてことはありえないでしょ
62仕様書無しさん
2021/07/27(火) 02:08:32.06 GOはどうすか?
63仕様書無しさん
2021/07/27(火) 02:40:39.57 phpはクソフレームワーク多すぎてやってられんわ
64仕様書無しさん
2021/07/27(火) 02:42:14.33 レガシーなものが蔓延りすぎてる
そりゃ、隣国に負けるわ
そりゃ、隣国に負けるわ
65仕様書無しさん
2021/07/27(火) 03:08:55.92 SPAフレームワーク使って開発してるが、これもすぐにレガシーになるんだよな
内部的に何度も何度も再レンダリング走るから更新タイミングで同じ記述がどうしても出てしまうしオブジェクトのマージとかも必要なわけだが
これを数年先に担当する奴理解できるのかな
確実に技術負債になる
内部的に何度も何度も再レンダリング走るから更新タイミングで同じ記述がどうしても出てしまうしオブジェクトのマージとかも必要なわけだが
これを数年先に担当する奴理解できるのかな
確実に技術負債になる
66仕様書無しさん
2021/07/27(火) 03:24:25.10 技術的負債量産してるは
67仕様書無しさん
2021/07/27(火) 04:15:54.03 レガシーすらないよりマシだと思うけど
68仕様書無しさん
2021/07/27(火) 04:19:10.14 日本人は「車輪の再発明するな」っての好きだよね
だからプログラム言語を作らないのかな
プログラム言語は既にあるから
だからプログラム言語を作らないのかな
プログラム言語は既にあるから
69仕様書無しさん
2021/07/27(火) 04:22:45.34 発明したことがない人が言ってもなぁ
70仕様書無しさん
2021/07/27(火) 05:43:05.79 車輪の再発明云々自体英語圏で言ってるのをパクっただけだが
表面だけパクって意味わかってないからいけないのでは?
>>65
普段やるのは主にバックエンドだけどむかーしJSFやって3年くらい前にJSでSPAを何ヶ月かやっていままたテンプレートエンジンちょっといじってるとこだが、もう一度テンプレートエンジンやるとこんなのまでサーバー戻すのかよともどかしくなるのは確かだな
表面だけパクって意味わかってないからいけないのでは?
>>65
普段やるのは主にバックエンドだけどむかーしJSFやって3年くらい前にJSでSPAを何ヶ月かやっていままたテンプレートエンジンちょっといじってるとこだが、もう一度テンプレートエンジンやるとこんなのまでサーバー戻すのかよともどかしくなるのは確かだな
71仕様書無しさん
2021/07/27(火) 05:52:30.88 昨日はトイレなど水回りの修理。
できる男は違うな。
できる男は違うな。
72仕様書無しさん
2021/07/27(火) 05:53:38.46 トイレは大事だな
74仕様書無しさん
2021/07/27(火) 06:33:43.15 確かスイカ大学なんじゃね?
種から育ててな?
種から育ててな?
76仕様書無しさん
2021/07/27(火) 07:04:32.56 アーチェリーで韓国が金を取ったな
ネトウヨざまみろだ
ネトウヨざまみろだ
78仕様書無しさん
2021/07/27(火) 07:33:17.98 SPAは頭良くないPGが作ると構造が破綻するからな
品質のレベルが顕著に出る恐ろしい仕様
品質のレベルが顕著に出る恐ろしい仕様
79仕様書無しさん
2021/07/27(火) 08:08:13.28 ちょまどって昔は四角かったんだな
80仕様書無しさん
2021/07/27(火) 08:09:15.39 oopがわかってない奴が作るoopみたいなもんか
81仕様書無しさん
2021/07/27(火) 08:35:55.44 >>36
GCPやAzureはCloudflare併用でデータ転送が安くなるけど
メジャーなクラウドではAWSだけ安くならないらしいな
だからAWSもうち(Cloudflare)と組んで料金割引に参加しろって言ってるみたいね
https://www.cloudflare.com/bandwidth-alliance/
GCPやAzureはCloudflare併用でデータ転送が安くなるけど
メジャーなクラウドではAWSだけ安くならないらしいな
だからAWSもうち(Cloudflare)と組んで料金割引に参加しろって言ってるみたいね
https://www.cloudflare.com/bandwidth-alliance/
82仕様書無しさん
2021/07/27(火) 08:39:59.97 全部グローバルにしちゃえば解決!
83仕様書無しさん
2021/07/27(火) 08:41:55.05 ひろゆきかよ
84仕様書無しさん
2021/07/27(火) 08:48:13.06 ジャップの金メダル8個ってイカサマだろ!
86仕様書無しさん
2021/07/27(火) 10:55:27.38 高橋のりちゃん派だけどもう引退したのかな
87仕様書無しさん
2021/07/27(火) 11:08:58.4188仕様書無しさん
2021/07/27(火) 11:11:37.4589仕様書無しさん
2021/07/27(火) 11:23:47.99 資本主義のほうがイカサマ感つえーわ
金持ちチート完全にイカサマだろ
平等な勝負させろ
金持ちチート完全にイカサマだろ
平等な勝負させろ
91仕様書無しさん
2021/07/27(火) 12:18:51.92 いくら金配るか金持ちが決めてるんだよ?
92仕様書無しさん
2021/07/27(火) 12:36:59.83 金を稼ごうとしたからといって誰しも稼げるわけではないけど、稼ごうと頭を使い行動しないと金は稼げない
93仕様書無しさん
2021/07/27(火) 12:40:38.19 案外適当でも稼げるのよ?
もちろん口開けて待ってるだけでご馳走が落ちてきたりはしないけど
もちろん口開けて待ってるだけでご馳走が落ちてきたりはしないけど
94仕様書無しさん
2021/07/27(火) 13:50:35.05 キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
95仕様書無しさん
2021/07/27(火) 13:51:14.36 客は同業他社を皆殺しにして初めてちょっと高い金を払う
96仕様書無しさん
2021/07/27(火) 14:03:05.92 フサフサしたい
97仕様書無しさん
2021/07/27(火) 14:19:53.12 辞めたいcつらい
でもコミュ障だかrてんしょくでぃない
でもコミュ障だかrてんしょくでぃない
99仕様書無しさん
2021/07/27(火) 14:30:15.65 製品リリースするまでものすごいやる気に満ちていたんだけと、リリースしたら急にやる気なくなってしまった
まだしばらくバージョンアップしていくんだけどやる気がなさすぎてトイレに引きこもってる
まだしばらくバージョンアップしていくんだけどやる気がなさすぎてトイレに引きこもってる
100仕様書無しさん
2021/07/27(火) 14:46:21.68 ココ↓は?
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101仕様書無しさん
2021/07/27(火) 15:13:51.03 髪を稼ぎたい
102仕様書無しさん
2021/07/27(火) 15:25:09.72 >>99
燃え尽き症候群?
燃え尽き症候群?
103仕様書無しさん
2021/07/27(火) 15:29:49.29 フロントエンドは3年おきに作り直すつもりでやれ
トレンドも変わってるしな
逆にサーバーサイドは作り直し不可だから慎重に選ぶべき
トレンドも変わってるしな
逆にサーバーサイドは作り直し不可だから慎重に選ぶべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています