X



プログラマの雑談部屋 ★151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/17(土) 15:50:35.84
誰ウェル

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★149
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624884639/
プログラマの雑談部屋 ★146
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1622947433/
プログラマの雑談部屋 ★147
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1623533208/
プログラマの雑談部屋 ★148
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1624123914/
プログラマの雑談部屋 ★150
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1625585276/
2021/07/20(火) 23:38:57.55
css直書きしてたら半笑いされたんだが
最近のウェブフロント側ってscssとか使うのが当たり前なの?
2021/07/20(火) 23:47:10.88
Reactコンポーネントに書く
2021/07/20(火) 23:57:46.04
cssを書くよりトランスパイルして勝手にベンダープレフィックス入れてくれたりソートしてくれたりしてくれたほうが楽じゃん
2021/07/20(火) 23:58:40.90
>>310
ケースバイケースだけど、新規のプロジェクトならcss直はあまりないんじゃない?
まぁ、ある程度の規模ならsass入れるだろ
2021/07/21(水) 00:01:10.81
漢は黙ってインラインにcss記述だぞ
2021/07/21(水) 00:02:55.52
>>293
電話に出るからだよw
俺なら間違いなく電池抜いとくw
2021/07/21(水) 00:16:05.11
ぼく「ぶ、bootstrap…」
2021/07/21(水) 00:28:50.76
flexboxあるのにbootstrap使う人って
2021/07/21(水) 00:36:27.75
phperならlaravelにvuejsでcssはbootstrapは普通だったりする
2021/07/21(水) 01:36:56.31
>>315
休み中にきた電話に出ないと怒るバカ上司もいるんだよな
2021/07/21(水) 01:37:27.66
phpとjavaはもういいや
2021/07/21(水) 01:40:32.16
rubyやってみたいけどイキった意識高い系の会社ばっかのイメージ
2021/07/21(水) 01:44:04.89
クックパッドか
323仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 02:10:15.41
俺はこれから開発するシステムはLaravelとReactとgoとnodeにする予定
2021/07/21(水) 02:46:19.22
今日もDockerで構築したプロジェクトが動かなかった……
325仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 04:12:03.00
低血圧とか貧血って結局
内臓のどこかか悪くなって
るっていうか、そんなイメージ。
2021/07/21(水) 06:22:38.85
ここは、プログラミング休憩場所
2021/07/21(水) 07:01:49.62
>>325
10年くらい前から、貧血と低血圧がいつも「要精密検査」だけど、脳梗塞経験済み・軽度の血便・胃潰瘍・心筋梗塞・肝臓ポリープ持ってるわ。
328仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 07:01:54.46
どうしても忙しいからこれやっておいて
って自分も仕事あるのに優先してやって
昼食食えなかったが。
頼んだ奴普通に昼食食っていてお礼も言わない。

飯がどうしても食いたい。のか。
2021/07/21(水) 07:14:43.83
休憩を確実に取得した、スケジュール管理がしっかりした奴。という見方もある。
2021/07/21(水) 07:20:28.67
>>325
何歳?
2021/07/21(水) 07:22:04.65
>>327
原因不明の高血圧だから低血圧の人が羨ましかったけど
低い人は低い人で大変なのだな
2021/07/21(水) 07:39:15.29
>>319
バカ上司をはいはい、で受け流せるようにしないとねw
あんまりしつこいと労働基準を総務に相談だw
2021/07/21(水) 08:09:37.73
>>328
タダ働きはしないで
そういうのの積み重ねでエンジニアの価値が下がるんだからさ
金で働いてるんだって自覚を持って
2021/07/21(水) 08:17:26.18
30後半以上既婚とか気軽に転職が難しくなる年齢ならまだしも
自由に転職できる若い時なら理不尽なハゲ上司に好きなだけ反論、対決できるのに
やらない奴多すぎだろ
2021/07/21(水) 08:49:22.56
>>309
足が浮腫むだろ
2021/07/21(水) 08:53:29.28
労働というものは、労働してそれに対する賃金を頂くというものだ。
2021/07/21(水) 09:04:24.78
プログラマの価値を下げているのはプログラマ自身である
2021/07/21(水) 10:00:44.83
そりゃそうだ。自分の有用性をアピールできていないもの。
そりゃ買い叩かれるよ。どんなに手広くやっても所詮一介のプログラマなんだから、範囲はしれてる。その中で優位に立てるようにしないと。
2021/07/21(水) 10:17:31.31
Javaパーやってたらダメだね
基礎教養としてJavaの案件を何件かこなしたら別のやらないと進歩ゼロの人間と思われてしまう
2021/07/21(水) 11:31:30.85
社会って、やってる/頑張ってるアピールしないといけないんだな・・・
めんどくさいわ・・・
2021/07/21(水) 11:54:20.58
>>340
それは実力が伴って無い場合だよ。
伴っていれば、単納期、正確な仕上がり、これだけでアピールになっていく。
2021/07/21(水) 12:01:09.20
やる気やめてほしいクソバイト
2021/07/21(水) 12:03:41.19
日本語すらまともに使えないやつはバイトに舐められるのは当たり前
2021/07/21(水) 12:04:54.58
>>334
既婚だろうがまともに貯金があって嫁も働いてたら転職なんて余裕だぞ
345仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:22:15.75
>>343
僕アルバイトぉぉぉぉお
2021/07/21(水) 12:28:27.89
容赦なく切られる請負の立場
2021/07/21(水) 12:30:45.67
仕事が暇になるとどうでもいい打ち合わせが恋しくなるな
とりあえず仕事してる感出せるしw
348仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:38:34.41
【悲報】プログラマさん、カッコの位置で戦争を始めてしまう
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626836614/
2021/07/21(水) 13:39:03.64
なろうだと容赦なく切り捨てられた後に、戻って来てくれと懇願される
現実は切り捨てられるところで終わり
350仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:45:17.87
>>324
パーミッションとユーザーは適切に設定されてるか?
2021/07/21(水) 13:47:46.46
docker覚えようかなと思って勉強したけど仕事で使ってないからすぐ忘れるわ
352仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 13:50:51.34
環境構築系のあるあるだな
2021/07/21(水) 14:00:13.78
dockerとか覚えるとインフラ系の仕事を押し付けられるようになる
ワタクシは簡単なことしか出来ませんて意思表示してかんと損するばっかりやね
周りの出来ません言うとるやつらより給与増えるわけでもねーし
354仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:36:40.60
>>353
そうなったけど転職して脱出した
2021/07/21(水) 14:41:06.52
モダンという罠
2021/07/21(水) 15:04:24.47
フサ
2021/07/21(水) 15:15:10.61
残業余裕の50時間以上やりまくりなのに
仕事が全然出来てない人ってどう対応すればいいと思う?
2021/07/21(水) 15:23:55.27
甘んじて受け入れるしかないだろうね
・入社時にフィルタかける
・しっかり教育する
これサボった会社に全責任があるんだから諦めて養うしかない
2021/07/21(水) 15:46:03.71
全然できていないというのは、
1.可能な量を与えてできていないのか
2.許容量を超えてできていないのか
を切り分ける必要があるかと。

1.の場合は、当人と一度話し合う必要があり、会社の考える量と当人との食い違いがあるのか、あれば2へ。無ければ、なぜできないのかを埋めないといけないね

2.では、相違を話し合うしかない。
2021/07/21(水) 15:48:41.42
ちょっと何言ってるかわからない
2021/07/21(水) 16:11:44.15
単純に仕事が多いのか手が遅いのかってだけやろ


現場の飲み会で、定時に帰る人を問題にするような話題が出てきて戦慄してる、毎日8時間とか働いてそれ以上働きたいとか根本的に間違ってるだろ
2021/07/21(水) 16:17:42.21
給料が新卒と同じならクソパフォーマンスも是非なしと思うが
業界20年目とかのそこそこ貰ってるおっさんがのクソパフォーマンスは解雇したくなる
2021/07/21(水) 16:18:09.74
設計がクソなせいで、わざわざ遠回りさせるクソ処理書かなきゃいけなくなってイライラする
指摘したら指摘したで資料作ってください!などと逆ギレしだす
その資料も含めて作って設計を考えるのがお前の仕事だろと
ババアプログラマとかほんと害悪だわ
2021/07/21(水) 16:24:42.16
>>361
良かった!定時前に帰る人は問題にならないのねw
2021/07/21(水) 16:27:32.93
おれがやれば10分?x8時間だから日50件?脳みそわいてませんか?

相談やトラブルの対応、出戻りで遅れるのはもちろん
人間トイレ行ったり背伸びしたりまばたきしたりする時間もいるんです
脳みそも疲労がたまります
一日中全力でやれるわけないでしょ!?
2021/07/21(水) 16:27:48.24
slackとかでやたら!やらwとか絵文字使うヤツうざすぎるぅ
必要な事を端的に伝えろや
2021/07/21(水) 16:31:36.22
報告記録横展整理調査共有対策
ぜーんぶ無視
この手の輩は自分がいわれたとこのコードなおすのしかできないくせに
それが仕事のすべてだと思い込んでその時間しかいってない

それで見通して計画を立ててやってる人をノロマ呼ばわり
2021/07/21(水) 17:05:16.95
夏の祭典の成功のために
国民皆総力を上げて盛り上げよう!
https://i.imgur.com/DlNZd6t.png
2021/07/21(水) 17:08:18.42
>>366
テキストだと冷たいというか高圧的に感じる人もいるからそれを和らげる工夫じゃない?
2021/07/21(水) 17:23:42.23
>>369
これ
イラつくときあるわ
2021/07/21(水) 17:44:47.34
>>370
絵文字があるのとないのとどっちに苛つくんだよ
2021/07/21(水) 19:08:06.54
そんな事でイライラとか、余裕無さすぎだろw
2021/07/21(水) 19:14:07.99
commitコメントをちゃんと書かないのがイライラする
2021/07/21(水) 19:15:30.69
開発中
開発中
開発中
開発中
2021/07/21(水) 19:21:54.36
同じ会社に10年いても新卒の時より月給4万もかわらん。
転職して年収高くするしかないエンジニア業界どうなの
2021/07/21(水) 19:23:55.22
>>374
そうそう
2021/07/21(水) 19:26:00.70
>>373
コメントのフォーマットを厳密に決めるべし
2021/07/21(水) 19:26:22.84
>>375
いくら?高いほうで安定してるんだったらしゃーない
2021/07/21(水) 19:29:15.65
コメントが雑なのは意味のある作業単位でコミットしてないからで
コメントだけ直してどうにかなるもんでもない
だがコミット自体までやり直しさせるわけにいかんからな
出されてしまったらそれまで
2021/07/21(水) 19:33:58.54
squashするから適当です
2021/07/21(水) 19:43:09.45
>>350
403エラーでまふ
パーミッションは変えてるけどnginxの設定があかんっぽい
2021/07/21(水) 19:45:11.59
コミットメッセージが指摘の修正って書いてあるのイラッとくる
2021/07/21(水) 19:51:40.09
イライラしてたら禿げるで
2021/07/21(水) 19:51:41.11
はい明日出社ーwww
2021/07/21(水) 19:54:08.08
職場で発狂してしまった
経歴詐称のアホどもの尻拭いを全部俺に押し付けてくる最低な奴ら死ねや
2021/07/21(水) 19:55:08.10
キエエエエエエエエエエエエ
2021/07/21(水) 19:55:15.95
必要なコメントなんて各自違うんだから見本つくるなりフォーマット決める等しないと
逆におまえのコメントもウザがられてる可能性あるわけで
2021/07/21(水) 19:56:17.85
職場でナメられないようにする方法教えてくれ
389仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:00:06.37
コップの半分くらいまで粉コーヒー
入れて飲んだらまず舐められない。
胃が荒れるかもだが。
390仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:00:07.47
>>385
SESをさっさとやめないお前が悪い
SESなんて人転がしだけが儲かる糞だぞ
2021/07/21(水) 20:00:24.66
ナメられない方法は無い
金額分だけ働いて何も気にしない他ない
392仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:01:40.92
おれFラン卒だけど高卒って言ってるよ。
能ある鷹は爪を隠すっていうからね。
2021/07/21(水) 20:03:24.60
>>388
見た目を整える
大きくはっきりした声でしゃべる
394仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:05:28.08
分からないときは(分かっていても)
「ちゃんと教えてください」って
皆の前で、はっきり言うと効果的。
特に女子の場合絶大な効果がある。
2021/07/21(水) 20:08:56.85
能無し無職は架空の爪を隠す
2021/07/21(水) 20:15:26.31
舐められるかどうかなんて最初の一ヶ月とかで決まるからスタートダッシュ失敗したら他行ったほうがいいよ
周囲からダメな奴認定されてると抜け出すのキツいから
2021/07/21(水) 20:26:11.02
ある程度実装した後に「あ、やっぱこの部分非表示でいいかも」みたいに仕様を変えるとか、ほんと○ねよと思うわ・・・
2021/07/21(水) 20:28:39.44
それでいいんだよ
最初からクラッシュしてる設計書の通りに作らされるよりライブ感で軌道修正したほうがいい
目的は設計書どおりのゴミを作ることじゃない
動くものを作ることだ
2021/07/21(水) 20:31:36.65
30代後半、職歴悲惨おじさんです。
派遣会社退職後、ひたすら面接を受けまくったら、パッケージソフトメーカーで採用してもらえました。
採用理由は「地頭がいいから。」だそうです。(自分自身は採用理由でそういう風に言われた事が無いので不思議に思ってます。)
ただ、現実は厳しくコロナ渦での1年目の収入は380万円台でした。
2年目は400万円いくかいかないか位です。
ここから収入を上げるにはどういう努力をしていけばいいか、アドバイスを頂けないでしょうか?
派遣の時と違って自由な時間が腐るほどあります。
法人向けシステムの開発をしているので、とりあえず今は簿記2級の勉強をしています。
2021/07/21(水) 20:35:59.84
もういいんだ
2021/07/21(水) 20:44:40.78
そうだね
2021/07/21(水) 20:47:27.72
>>398
いやよくねーよ
一度仕様が変わって、色々条件付けて修正した部分を「あ、やっぱいらないわ」で済まされ、また仕様が変わるとかイラつくわ
2021/07/21(水) 20:49:13.43
出向先の新人が書いた超ネストしまくったコード発見して失笑とポカーン
速さより保守性を徹底的に意識させるべき
糞コードは全てを不幸にする
2021/07/21(水) 20:49:46.44
そういうものが積み重なって遅れが出始め、挙句遅れの責任が主に俺にきて、そういう評価を下されるんだぞ
ふざけんなよと思うわ
405仕様書無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:59:10.95
>>399
どこの勝ち組コピペかな?
2021/07/21(水) 21:00:32.18
>>403
もちろん優しく丁寧にどこがダメか教えたんだよな?
2021/07/21(水) 21:03:33.86
>>399
会社が求めてる人物像に寄せていけばいいんじゃないの?
バリバリコーディングやってくれる人とか教育できる人とか何かしらあるでしょ
簿記の勉強もそうなんだろうし
今の会社じゃこれ以上昇給望めないって話ならどんまい
2021/07/21(水) 21:04:12.04
>>405
冠婚葬祭の板では負け組だと言われました。
女性から見たら論外だそうです。
2021/07/21(水) 21:08:39.65
>>407
年収は600万円ぐらいだったら普通に可能性があると言われました。

自社製品をお客様の要望に合わせてゴリゴリにカスタマイズする事が多いので、SEで活躍できる人が欲しいみたいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況