競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:40:14.46
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
Codeforces https://codeforces.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
CLIST https://clist.by/
AtCoder Problems https://kenkoooo.com/atcoder/
AtCoder Clans https://kato-hiro.gi...hub.io/AtCoderClans/

※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 42

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1616239258/
2021/03/26(金) 17:36:48.39
橙以上
2021/03/26(金) 17:42:36.66
じゃあ出るか
322仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 18:06:28.84
灰色茶色みたいなのはほぼいなくて、緑〜青くらいの停滞してる連中が居座ってそう
かくいう俺も寒暖反復芸人
2021/03/26(金) 18:11:27.89
何かしらコンプレックス抱えてなきゃ5chなんかに居付かないわ
2021/03/26(金) 18:13:22.04
>>322
わいも
twitterにいるゴリラには親近感湧いてる
2021/03/26(金) 18:38:33.42
ちゅっ
2021/03/26(金) 19:47:39.55
けんちゃん。。。
327仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:13:34.09
シンプルにキモい
2021/03/26(金) 20:14:24.98
ゴリラはお前らの事嫌いだと思うよ
2021/03/26(金) 20:19:18.41
簿記で…
2021/03/26(金) 20:21:25.15
ここの住人を書き込みから好きだと思えるメンタリティーの人がいたとして、いい悪い以前に理解できなくて怖いな
嫌いになる部分はいくらでも見つけられるが好きになる要素はゼロだろ
331仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:23:27.20
良い歳したおっさんが気持ち悪いツイートしてキャッキャしてるのに比べれば、よほどここの方が好きだわ
2021/03/26(金) 20:24:20.75
>>329
それ以上はいけない
2021/03/26(金) 20:31:47.91
たかだか22歳とかで変におっさんぶる界隈だけど、不思議と加齢に伴ったメンタルの熟成は感じない界隈
2021/03/26(金) 20:34:31.28
今時の20代は気持ち悪い顔してるやつが多いからな
子供顔なのに老けてて覇気がない
335仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:35:47.94
>>334
クソキモいおっさんが多いって話してるのに、日本語すら読めないの哀れだな
336仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:36:45.64
武装色の覇気!(´・ω・`)
337仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:40:45.36
所属と実名を大公開してなお平気であんなツイートできる精神だけは見習いたい
2021/03/26(金) 20:42:02.27
こんなとこで就活マウント・高校数学マウント取って悦に入ってる連中がTwitterにいるやつら叩くのお門違いじゃね?笑
2021/03/26(金) 20:43:25.49
彼女が簿記勉強してるからああなったんだろうな
2021/03/26(金) 20:44:21.71
就活マウントも大概だけど高校数学マウントってwww
そのうち日本語マウントとか言い出しそうだな
341仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:48:36.47
高校数学マウントって何?東大数学の点数でバトるやつ?そんなのこのスレであったっけ
2021/03/26(金) 20:51:49.23
東大数学の点数マウント(ただし自分ではなく知り合いでも可)なら俺に勝てるやついないのになー
2021/03/26(金) 20:51:55.52
>>331
お前のTLで直接言えよ
2021/03/26(金) 20:53:26.10
>>335
釣れた釣れたw
鏡見てみろw
2021/03/26(金) 20:54:16.82
良い歳した気持ち悪いおっさんばっかフォローするのは非直感的
346仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 20:55:50.35
>>343
何故言わなきゃいけないのか
2021/03/26(金) 20:57:08.22
東大数学の点数バトルよりはるかに低レベルのマウントが繰り広げられていた
地獄絵図
2021/03/26(金) 20:58:30.32
だからどんなマウントだよ
2021/03/26(金) 20:59:26.46
自分で見返せよ
2021/03/26(金) 21:02:30.81
できて当たり前のことをできなきゃダメっていうのはマウントなのか?
箸で食事できないとかヤバいってレスしたらそれは箸使えるマウントなの?
351仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:03:45.15
マウントされるのが嫌ならレート上げれば?クソ雑魚くん
高校数学マウントなんて単語を思いつく時点でどうせ灰茶だろうけど
2021/03/26(金) 21:05:05.95
茶色は凄い定期
マウントを取るのは灰色までにしよう
353仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:06:16.72
>>339
これだいぶキツい
2021/03/26(金) 21:09:17.18
ねえ、ここに女子競プロerいる?
もし居たら絶対に読んでほしいものがあるんだけど
「おまんこ」
どう?
2021/03/26(金) 21:09:50.35
この頃急に 茶は凄い言う輩でてきたけど...

茶をアホ扱いするつもりもないけど
流石に茶は凄いを言う輩はただのマヌケなアホだろ
2021/03/26(金) 21:11:36.32
10回以上参加した人だと茶色は下位半分だしな
2021/03/26(金) 21:12:53.12
茶色がすごいことにするのは無理があるけど、灰色上位と茶色は恥ずかしくないぐらいに市民権のある状態にしないと、かわいそうな人が多くなる
2021/03/26(金) 21:13:51.20
東大数学の点数マウントってここにいる大半が東大受けられてねーだろ
2021/03/26(金) 21:15:25.95
文系数学60点だが自慢して良いか?
2021/03/26(金) 21:16:16.50
別に東大数学の点数でマウントとってもいいけど正直ARCとかAGCとか方が体感難しいから、中途半端なんだよな
AtCoderレートで負けたら悲しいし
2021/03/26(金) 21:19:46.58
一年かけて茶色になるエンジニア、正直全く信じられない
2021/03/26(金) 21:20:35.81
前にtwitterで「2(?)年間で100問解きました!」みたいなのがあったけど
100問ぐらいは1週間でこなせよ

灰色や茶色ぐらいのってそもそも問題といてる量が圧倒的に少ない
2021/03/26(金) 21:20:44.77
一年で水色なったらまあまあって感じ?
2021/03/26(金) 21:21:22.39
てか競プロ上位勢だと受験数学はサチってて数オリとか純粋数学の研究とかじゃないとマウントとれないしね
ただそのレベルのマウントをとると身バレするから誰もしないという
2021/03/26(金) 21:23:03.26
>>362
わかる
Streak何ヶ月繋いだとか言いながら全然レート伸びてないやつが本当に1日1問しか解いてなかったりな
2021/03/26(金) 21:24:16.78
そもそも東大って今、点数開示不合格者以外もやってるのか?
それとも自己採点を誇ってる?
367仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:26:11.94
高校数学マウントとか喚いてる奴がいたから、東大数学の点数マウントでもやってたのか?(すっとぼけ)って書き込みしただけだぞ
ほんとにマウント大会始めてんじゃねえよw
2021/03/26(金) 21:26:50.10
最近のは知らん
何年も前の俺が入ったときは入学してしばらくしたら科目別の点数全部わかるハガキが届いたぞ
369仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:28:06.36
>>358
実際受けたかどうかはともかく、足切り回避は余裕だった連中の方がマジョリティだと思うけど
2021/03/26(金) 21:29:04.03
正直 数学2完だけど部分点で足りたみたいなのは
聞いたことあっても点数うんぬんは聞いたことない
2021/03/26(金) 21:29:12.56
自分の頃は4月頃に開示届いたぞ
372仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:30:45.26
>>369
なんなら3割くらい東大生いそう
2021/03/26(金) 21:31:41.58
センター数学7割しか取れてない
2021/03/26(金) 21:32:13.59
>>358
東大、京大に関連してないのお前くらいだと思うぞ
2021/03/26(金) 21:34:29.43
旧帝も仲間に入れてー
376仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:36:47.69
旧帝クラスと無縁の人が競プロ始めて、このスレに居たとしたら高校数学マウントとか言い出すのも分かる気もする
かわいそうだけど場違いだよね
2021/03/26(金) 21:38:08.71
ついに学歴マウントも始まったな
378仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:39:54.85
>>377
>>350
2021/03/26(金) 21:41:04.14
>>372
さすがに3割は多過ぎだろうけど、世間一般からみたら比率が狂ったレベルで居そうなのはある
2021/03/26(金) 21:41:17.11
すごい匿名掲示板らしい流れになっててやっぱり協調性のないしょうもない奴らは最終的に5chに流れ着くんだなと思いました
2021/03/26(金) 21:42:51.39
ひろゆきに感謝
2021/03/26(金) 21:43:12.64
どきんさんちゅっ
2021/03/26(金) 21:44:56.25
>>382
ちゅっ
384仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 21:46:10.74
高校数学マウントとか言い出す茶色の相手しなきゃいけないくらいなら、学歴マウント合戦してる方がよほど楽しいわ
2021/03/26(金) 21:46:40.43
レーティングマウントしろ
2021/03/26(金) 21:50:11.01
ここの奴らtouristにも就活マウントするから嫌い
2021/03/26(金) 21:51:07.45
これは個人の偏見だけど
歴は長いのに灰茶から抜け出せない奴はあまり問題を解いてないか大体過去のABCのAとかBとかを意味もなく全埋めしている
買った参考書を最初の1ページから読み出して結局投げ出す奴と似たような要領の悪さを感じる
2021/03/26(金) 21:51:09.79
匿名でマウント取り合って何が楽しいんや?
2021/03/26(金) 21:51:22.52
レーティングはアカン....
またいつものtourist坊やのパターンやんけ
2021/03/26(金) 21:54:33.64
でも学歴も結局東大煽りが出るしつまらん流れになるのは同じだろ
2021/03/26(金) 21:55:35.53
灰茶相手にしかマウントとらないやつと灰茶にもtouristにもマウントとるやつだったら後者の方が大物感ある
2021/03/26(金) 21:55:58.60
新参なので知らなかったんだけど某N社のおっさんって昔からああだったの?
蕁麻疹出るレベルなんだが
2021/03/26(金) 21:56:29.06
>>387
緑・水を解説ACするだけでもライブラリ化の必要性とかわかるよな
2021/03/26(金) 21:57:19.38
初心に戻ってplokiとjoechtrの話しよう
2021/03/26(金) 21:57:49.61
それを言ったらそもそもマウントしない方がより大物感でるのでは
2021/03/26(金) 21:58:02.21
実務おじさんを召喚してIT業界における早慶文系の活躍具合について解説してもらえば盛り上がりは得られる
2021/03/26(金) 21:58:22.27
けんちゃんは前からキモかったよ
2021/03/26(金) 22:00:10.14
結局お前らUTPC出るの?
2021/03/26(金) 22:02:09.07
まぁアカウントからして察せるやろ
ただtwitterだからなぁ
2021/03/26(金) 22:04:01.02
>>398 出ない。問題はどっか後で解くだろうけど
5時間はちょっと無理だし、ARCが日曜日にあるし
401仕様書無しさん
垢版 |
2021/03/26(金) 22:04:49.41
>>392
前からキモくてミュートしてたけど
ここまでキモいのは初めてかも

実在の人物を下ネタの材料にするのはイカれてる
2021/03/26(金) 22:05:20.26
土曜夜二時間確保するのも大変だから、正直土日の日中五時間とか無理
これは他の大会に関しても一緒
作問には期待してる
2021/03/26(金) 22:08:08.42
>>402
土曜日何してるの?
普通暇じゃない?
2021/03/26(金) 22:09:38.98
>>383
ちゅっ
2021/03/26(金) 22:10:58.78
>>403
平日よりは暇だけど断続的に予定が入るから連続して時間を確保するのが難しい
2021/03/26(金) 22:15:21.15
>>393 それな
今ならABCは解説動画も公式以外の人もやってて幾らでも学べるのに
2021/03/26(金) 22:16:59.76
自分にとって低難度を解きまくるのはどのレート帯でもそんなに効率がよくなかったりする
やっぱり解いてて苦しい問題の方が成長できる
2021/03/26(金) 22:24:11.84
code jam qual始まったぞ
30点で通過、相談可
2021/03/26(金) 22:28:38.44
https://codingcompetitions.withgoogle.com/codejam/faq#competing
"You will not be disqualified for working with other contestants during the Qualification Round, only.
Even so, we ask that you do not post solutions publicly or otherwise spoil the problems for other contestants."
2021/03/26(金) 22:32:03.84
>>405
休日に予定入るっておかしくないか?
仕事?
2021/03/26(金) 22:33:23.56
私とABCどっちが大事なのよ!
2021/03/26(金) 22:36:50.98
そうだよな
休日に予定なんて入るわけないよな
2021/03/26(金) 22:37:37.24
>>410 恋人もおるやろ、年齢次第じゃ家庭もあれば親の介護とかもあるやろうし、
休みの昼間だからこそゲームに費やせないなんて普通の話

中高生にはまだ想像つかないかも知れないが....
2021/03/26(金) 22:39:45.71
>>413
大人って大変
2021/03/26(金) 23:06:52.16
誰か強い人、蟻本2にあたる、分厚い本を書いてくれ
2021/03/26(金) 23:10:55.20
Algorithm Design
2021/03/26(金) 23:13:13.20
>>374
残念だが関連してるわ
レッテル貼りとか一番頭悪い行為するな、頭がもったいない
2021/03/26(金) 23:22:14.89
僕MITだけど勝てる人いる?
2021/03/26(金) 23:26:33.26
yukicoder やってる間にスレがガンガン進んでて驚き
GCJ は皆さん出ますよね?
2021/03/26(金) 23:28:18.61
>>418
ネタにマジレスもアレだけど
College of William & Maryだが、なにか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況