競プロerは別に大多数がやる業務プログラミングを志向してないし、むしろニッチな働き口を見つけている人も多いから、一般的な業務プログラミングと比較してどうのって話はナンセンスなんだよな
AtCoderの方針も普通のエンジニアじゃなくてアルゴリズムができるニッチ人材の育成じゃなかったか