競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 20:40:09.12
競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950

# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
TechFUL https://techful-programming.com/
paizaプログラミングスキルチェック https://paiza.jp/challenges/info

## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/

※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1607097247/
2021/01/09(土) 21:37:06.41
対戦ありがとうございました
2021/01/09(土) 21:38:33.89
りんごさん戻ってきてくれ
2021/01/09(土) 21:43:48.49
ABCARCで点数の付け方揃えてくれないかな
2021/01/09(土) 21:51:05.53
一応揃ってることになってるらしいぞw
2021/01/09(土) 22:00:17.34
余程のchokudaiファンボーイしか信じてないやろそんなの
企業コンもそう
2021/01/09(土) 22:02:03.48
>>9>>10
撤退は順位表から読み取れない情報では?
2021/01/09(土) 22:08:22.63
明快に撤退判断できるので茶色の自分としては悪くなかった
2021/01/09(土) 22:10:35.33
すまん、登録してある4000人はどこに消えたんだ?🤔
2021/01/09(土) 22:11:18.27
ツイッタの人々読み取れない情報を言及し過ぎだろ
そろそろまた誰か注意されそう
2021/01/09(土) 22:11:51.67
参加人数とコンテストの良さは反比例
2021/01/09(土) 22:14:14.59
もしかしてAtCoderマトモな人材残ってないですか
すぬけさん抜けたら終わりそう
2021/01/09(土) 22:30:05.79
順位表の下の方ひどいことになってんな
いつぞやのAGCみたい
2021/01/09(土) 22:36:22.68
エスパー決まって草
しょーもねーな
2021/01/09(土) 22:47:24.59
エスパーで草、ナッシーかな?
2021/01/09(土) 22:50:47.58
A問題ですら1100人しかACしてないのか
これでABCの300と同じは無理があると思う
2021/01/09(土) 22:53:27.85
青青黄橙赤赤って感じっすか?
2021/01/09(土) 22:57:07.18
>>22
その投稿はまじでルール違反
2021/01/09(土) 23:00:44.64
maroonくんさぁ
2021/01/09(土) 23:02:35.87
1問目から分からなくて逃亡したわ
29仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:03:03.38
今回のやつ難しすぎなんだが
2021/01/09(土) 23:04:34.26
A問題が合わなかった人にはきつかったかもしれないが、そんなに難しいセットではないだろ
2021/01/09(土) 23:07:00.90
ヒュ〜
2021/01/09(土) 23:07:06.65
簡単だったらこんな提出人数にならないよ
2021/01/09(土) 23:08:13.17
maroon君は「天才」やからなw低難度の配点なんかわからんのやw
2021/01/09(土) 23:08:29.23
多分水以上くらいだと普通に思える問題セットなんだろう
2021/01/09(土) 23:09:42.64
前回との差がやばい
2021/01/09(土) 23:09:59.38
解説見てもなんで10^N mod m^2という発想が出るのかわからん
実は10^N mod M^2を使っても大丈夫ですじゃないが
2021/01/09(土) 23:10:15.43
Bと全く同じ600点問題atcoderにあんのかよ
admin?
2021/01/09(土) 23:12:19.74
modが2回あるようなもんだなぁとは思ったけど、それをmod M^2とまで持ってけなかった。言われてみればなるほど…
2021/01/09(土) 23:13:05.48
Aって典型なの?AGCレベルのアドホックやん
2021/01/09(土) 23:13:09.94
すまんno subしたわ
2021/01/09(土) 23:13:18.59
全く手が出なかったよ
2021/01/09(土) 23:14:15.94
このAがABC-C,Dあたりで出てきたら嫌すぎるな
2021/01/09(土) 23:14:46.43
kort0nさん赤入おめ
2021/01/09(土) 23:15:58.30
水色だけど1完だったよ・・・
2021/01/09(土) 23:16:24.45
>>37
しかもwriter解いているという
2021/01/09(土) 23:16:55.22
AはARCよりAGCっぽい
2021/01/09(土) 23:17:15.50
戦略的じゃなくて何もわからんくてnosubだったよ…
2021/01/09(土) 23:17:37.22
10^NをMで割ったときの商と余りをp, qと置くと
10^N = pM + q
この時求めたい値はpをMで割ったあまり
pをMで割ったときの商と余りをa, bと置くと
p = aM + bなので
10^N = aM^2 + bM + qになる
求めたいのはbなので、10^NをM^2で割った余りをMで割ればいいということになる
あってるよね
2021/01/09(土) 23:19:45.22
ギリギリでAだけ提出しても1000パフォ出たらしい
2021/01/09(土) 23:20:08.63
前スレ>>966だけどここまで予言が的中するとは思わなかった…
2021/01/09(土) 23:20:30.30
これAに置くならABC/ARCのadminするの無理じゃないか
52仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:21:58.08
A詐称だしBはAtCoderで既出のやつのコピペで通るし、まともに出るだけ損だな、nosubしてよかったわ
2021/01/09(土) 23:22:01.61
まだりんごさんadmin時代の残りじゃないの?
2021/01/09(土) 23:22:14.14
下々の実力も把握してるりんごさんすごいなぁ
2021/01/09(土) 23:25:50.20
B典型っぽかったから一生ググってた
最初英語でググってたけどないかーってなってたけど
日本語で 「種類数 ペア 最大値」 ってググったらatcoder出てきてびびった
56仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:27:43.00
今日のAみたいのってどうやったら解けるようになるんや?かなり精進してきたつもりだけど、精進することでAが解ける未来が見えない
57仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:29:20.03
転生
2021/01/09(土) 23:32:14.57
modだしループしそうだな〜
でも最速AC早すぎるな〜
式変形したら楽になりそうだな〜
2021/01/09(土) 23:32:35.94
赤コーダー様には茶や緑の実力なんて分からんのだろうな
今回のABの配点は完全におかしい
Aは水が青くらいに作らせろ
2021/01/09(土) 23:34:49.37
diff見るとまあまあ適正だったと言わざるをえない。1問目緑なんかぁ…
2021/01/09(土) 23:37:07.07
diffはNosubが多いほど低く出る傾向にあるし全く適正とは言えないと思うがな
2021/01/09(土) 23:37:52.35
数学系は難しく言われがちだな
2021/01/09(土) 23:38:22.30
Rubikun停滞してるな
64仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 23:38:49.55
diffが適正だとしても、arc復活してからこれまでAは灰、Bは灰〜茶だったのに突然2色分上げるとか何がしたいんだよ
2021/01/09(土) 23:38:58.19
Difficulty の傾斜がここまで綺麗になったことあったっけ
2021/01/09(土) 23:40:41.58
りんごさんが丁寧に築き上げてきた仕事が崩れていく悲しみ
2021/01/09(土) 23:44:30.53
Bの既出って過去の何と一緒だったの?
2021/01/09(土) 23:46:12.11
青上位が0完してるのやばいな
2021/01/09(土) 23:47:47.51
>>67
https://atcoder.jp/contests/chokudai_S002/tasks/chokudai_S002_k
2021/01/09(土) 23:50:01.56
600点か…
2021/01/09(土) 23:52:30.71
今日ので提出→ゼロ完灰パフォくらった人は普通にトラウマになる気がする...
2021/01/09(土) 23:53:08.70
tourist出しやっぱ強すぎる
2021/01/09(土) 23:53:17.38
うわ、完全に一緒だ
ただB解けたけど、過去の方の出されたら解けなかったかもしれない...
2021/01/09(土) 23:54:44.83
茶パフォだから灰色はARC0完しまくればあがるんじゃないか
2021/01/09(土) 23:54:51.88
今日のnosub2000人ぐらいいそう
2021/01/09(土) 23:54:56.76
確かにAが難しかったのは良くない点だけど、diffの傾斜はうまくいってるし、そんなに言うことかね
問題間の相対的な難易度差と絶対的な難易度の両方を完璧に調整できてるコンテスト、
AtCoderに限らず1割も出ない感覚があるので、世界の誰にもできてないことを要求してもなあという気持ちになるが
2021/01/09(土) 23:57:16.29
特にaの難易度は大事なんよ、参加者数的に。スポンサードじゃないからまだセーフかもしれんけど、今まで積み上げてきたものは台無しになった
2021/01/09(土) 23:59:10.99
mar○○n「俺様にとっちゃこんな問題300点レベルwどう?俺天才やろ?w」
2021/01/10(日) 00:00:03.79
完璧は無理だとか極論持ち出す人がいるけど
今日のは普通によくないだろ
2021/01/10(日) 00:01:10.30
AGCでもないのに不本意NoSubが多発するのは良くないと思う
2021/01/10(日) 00:01:14.66
課題って言われてて草
2021/01/10(日) 00:02:42.13
>>78
実際こういう視点が滲み出てるよね
凡人の思考や実力を理解する気のない奴にadminは向いてねえわ
83仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 00:05:21.08
別に完璧にしろとは言わんけど、今日のは流石におかしい、ABCのAでなんの前触れもなく突然茶色レベルの問題が出てくるような違和感
2021/01/10(日) 00:05:36.28
すぬけさん髪クソ長くて笑っちゃった
2021/01/10(日) 00:09:48.38
運営側が課題とか言うの面白いな
しばらく質の低いコンテストが続くけどよろしくねってことか
2021/01/10(日) 00:09:51.55
今回のA、ABCで出るとしたらみんなの感覚的には500点くらい?
2021/01/10(日) 00:15:14.37
ABC 300 というと疑問だけど ARC 300 なら納得できるから特に不満がない
2021/01/10(日) 00:16:40.01
500点が妥当かな
明日のABC-Cを難しい問題に差し替えて辻褄合わせてきたら笑う
89仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 00:23:21.51
AGCでも0完したことなかったのに今回初の0完灰perfかまして涙出た
2021/01/10(日) 00:25:21.53
ノーサブ癖になりそう
2021/01/10(日) 00:26:27.50
そんなのってないぺこじゃん!
92仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 00:29:01.71
数学苦手側からatcoder強くなった人いたらめちゃくちゃ話聞きたいけどTwitterだと全く見つからん、このスレに……いないか
2021/01/10(日) 00:31:36.52
強くなったってどのくらいを想定してますか
94仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 00:32:46.56
どのくらい数学苦手か、そこからどこを目指してるかによるんじゃないの
95仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 00:33:14.03
自分が数十回出て茶色上位なので、緑上位〜水くらいを想定しています
2021/01/10(日) 00:35:57.50
茶diffのO(1)数学良く落とす水コーダーならいるぞ
2021/01/10(日) 00:36:53.42
自称数学力は人によってだいぶ違うからなあ。
私大の情報系出てるレベルだと数学苦手です、、ってこの界隈だとなってしまう
2021/01/10(日) 00:39:56.79
高校数学を一切知らない大人の状態から始めて青にはなれたぞ
99仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 00:41:29.70
>>97
その通りで、別に数学に苦手意識あるわけじゃないんですが、界隈のレベルが高すぎて???ってなってます
無知なのでこの界隈で科学オリンピックの存在を初めて知りました
2021/01/10(日) 00:52:10.78
中卒でもない限り一切知らないは言い過ぎ
2021/01/10(日) 00:53:26.74
>>100
惜しいな
高校中退だ
2021/01/10(日) 00:54:03.23
最近はユークリッドの互除法を高校数学で習うらしくておじさんびっくりしちゃったよ
2021/01/10(日) 00:54:44.54
どっかのvtuberが算数やり直してるらしいぞ
2021/01/10(日) 00:57:04.33
>>92がそのvtuber並に数学苦手なのを想定してるとすると
緑上位まで行った人はいないんじゃない
2021/01/10(日) 00:57:18.79
科オリ知らないわかるなあ
2021/01/10(日) 01:00:52.45
あのvtuber推せる
2021/01/10(日) 01:01:50.40
どのvtuberだよ
2021/01/10(日) 01:18:14.53
数学苦手でもそれ以外が超強くて激がんばれば青くらいまでいけるんじゃない知らんけど
109仕様書無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 01:19:47.88
皆様ありがとうございます 結局数学から逃げられないので今が苦しい時期だと考えて数学を上手く吸収していきたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況