競技プログラミング、オンラインジャッジ、プログラミングコンテストやCTFに関する雑談スレ
次スレは>>950
# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
AtCoder https://atcoder.jp/
yukicoder https://yukicoder.me/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
TechFUL https://techful-programming.com/
paizaプログラミングスキルチェック https://paiza.jp/challenges/info
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/
※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1607097247/
探検
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 35
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1仕様書無しさん
2021/01/07(木) 20:40:09.122021/01/07(木) 20:42:09.34
テンプレ続き
# 高校生・大学生対象コンテスト
情報オリンピック https://www.ioi-jp.org/
ACM-ICPC http://icpc.iisf.or.jp/
# その他便利なサイト
コンテスト・カレンダー
https://competitiveprogramming.info/calendar
http://clist.by/
AtCoder Problems http://kenkoooo.com/atcoder/
オンライン整数列大辞典 https://oeis.org/?language=japanese
WolframAlpha https://www.wolframalpha.com/
Spaghetti Source
旧: http://www.prefield.com/algorithm/
新: https://github.com/spaghetti-source/algorithm
競技プログラミングwiki http://wikiwiki.jp/kyopro/
AOJ-ICPC http://aoj-icpc.ichyo.jp/
competitiveprogramming.info https://competitiveprogramming.info/
競プロSlack https://competitiveprogramming.info/slack
OnlineJudgeHelper (オンラインジャッジ補助スクリプト) https://github.com/nodchip/OnlineJudgeHelper
Google翻訳 https://translate.google.co.jp/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/
AtCoder Charts https://atcoder-charts.netlify.app/
AtCoder Scores https://atcoder-scores.herokuapp.com/
AtCoder Performances https://atcoderapps.herokuapp.com/
AtCoder Rivals https://atcoder-rivals.herokuapp.com/
ABC トーナメント https://abc.kenkoooo.com/
# 高校生・大学生対象コンテスト
情報オリンピック https://www.ioi-jp.org/
ACM-ICPC http://icpc.iisf.or.jp/
# その他便利なサイト
コンテスト・カレンダー
https://competitiveprogramming.info/calendar
http://clist.by/
AtCoder Problems http://kenkoooo.com/atcoder/
オンライン整数列大辞典 https://oeis.org/?language=japanese
WolframAlpha https://www.wolframalpha.com/
Spaghetti Source
旧: http://www.prefield.com/algorithm/
新: https://github.com/spaghetti-source/algorithm
競技プログラミングwiki http://wikiwiki.jp/kyopro/
AOJ-ICPC http://aoj-icpc.ichyo.jp/
competitiveprogramming.info https://competitiveprogramming.info/
競プロSlack https://competitiveprogramming.info/slack
OnlineJudgeHelper (オンラインジャッジ補助スクリプト) https://github.com/nodchip/OnlineJudgeHelper
Google翻訳 https://translate.google.co.jp/
AtCoder Clans https://kato-hiro.github.io/AtCoderClans/
AtCoder Charts https://atcoder-charts.netlify.app/
AtCoder Scores https://atcoder-scores.herokuapp.com/
AtCoder Performances https://atcoderapps.herokuapp.com/
AtCoder Rivals https://atcoder-rivals.herokuapp.com/
ABC トーナメント https://abc.kenkoooo.com/
2021/01/07(木) 20:44:21.41
テンプレ続き
# 書籍
プログラミングコンテストチャレンジブック (蟻本)
プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造 (AOJ本, TLE本, 渦巻本)
最強最速アルゴリズマー養成講座 (チーター本)
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造(けんちょん本)
アルゴリズム実技検定 公式テキスト[エントリー~中級編] (PAST本)
# 日本人競技プログラマ
Twitter 競技プログラマリスト
(現在有効なリスト募集中)
TopCoder Single Round Match (SRM) のランキング
https://community.topcoder.com/tc?cc=392&sc=&sd=&cc=392&module=AlgoRank&nr=200&sr=
TopCoder Marathon Match (MM) ランキング
https://community.topcoder.com/longcontest/stats/?module=CoderRank&cc=392
Codeforces ランキング
http://codeforces.com/ratings/country/Japan
# 書籍
プログラミングコンテストチャレンジブック (蟻本)
プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造 (AOJ本, TLE本, 渦巻本)
最強最速アルゴリズマー養成講座 (チーター本)
問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造(けんちょん本)
アルゴリズム実技検定 公式テキスト[エントリー~中級編] (PAST本)
# 日本人競技プログラマ
Twitter 競技プログラマリスト
(現在有効なリスト募集中)
TopCoder Single Round Match (SRM) のランキング
https://community.topcoder.com/tc?cc=392&sc=&sd=&cc=392&module=AlgoRank&nr=200&sr=
TopCoder Marathon Match (MM) ランキング
https://community.topcoder.com/longcontest/stats/?module=CoderRank&cc=392
Codeforces ランキング
http://codeforces.com/ratings/country/Japan
2021/01/09(土) 20:46:48.78
どうせ2問しか解けないので今日はお休み
2021/01/09(土) 21:28:12.95
すまん1問目から分からんかった
2021/01/09(土) 21:28:55.84
モッフル!
2021/01/09(土) 21:33:23.60
admin変わってすぐにこれなのは笑う
2021/01/09(土) 21:34:01.34
nosubリストすっごいことになりそう
2021/01/09(土) 21:35:21.97
2問目もわからん
帰るわ
帰るわ
10仕様書無しさん
2021/01/09(土) 21:37:06.41 対戦ありがとうございました
11仕様書無しさん
2021/01/09(土) 21:38:33.89 りんごさん戻ってきてくれ
12仕様書無しさん
2021/01/09(土) 21:43:48.49 ABCARCで点数の付け方揃えてくれないかな
13仕様書無しさん
2021/01/09(土) 21:51:05.53 一応揃ってることになってるらしいぞw
14仕様書無しさん
2021/01/09(土) 22:00:17.34 余程のchokudaiファンボーイしか信じてないやろそんなの
企業コンもそう
企業コンもそう
16仕様書無しさん
2021/01/09(土) 22:08:22.63 明快に撤退判断できるので茶色の自分としては悪くなかった
17仕様書無しさん
2021/01/09(土) 22:10:35.33 すまん、登録してある4000人はどこに消えたんだ?🤔
18仕様書無しさん
2021/01/09(土) 22:11:18.27 ツイッタの人々読み取れない情報を言及し過ぎだろ
そろそろまた誰か注意されそう
そろそろまた誰か注意されそう
19仕様書無しさん
2021/01/09(土) 22:11:51.67 参加人数とコンテストの良さは反比例
20仕様書無しさん
2021/01/09(土) 22:14:14.59 もしかしてAtCoderマトモな人材残ってないですか
すぬけさん抜けたら終わりそう
すぬけさん抜けたら終わりそう
21仕様書無しさん
2021/01/09(土) 22:30:05.79 順位表の下の方ひどいことになってんな
いつぞやのAGCみたい
いつぞやのAGCみたい
22仕様書無しさん
2021/01/09(土) 22:36:22.68 エスパー決まって草
しょーもねーな
しょーもねーな
23仕様書無しさん
2021/01/09(土) 22:47:24.59 エスパーで草、ナッシーかな?
24仕様書無しさん
2021/01/09(土) 22:50:47.58 A問題ですら1100人しかACしてないのか
これでABCの300と同じは無理があると思う
これでABCの300と同じは無理があると思う
25仕様書無しさん
2021/01/09(土) 22:53:27.85 青青黄橙赤赤って感じっすか?
27仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:00:44.64 maroonくんさぁ
28仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:02:35.87 1問目から分からなくて逃亡したわ
29仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:03:03.38 今回のやつ難しすぎなんだが
30仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:04:34.26 A問題が合わなかった人にはきつかったかもしれないが、そんなに難しいセットではないだろ
31仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:07:00.90 ヒュ〜
32仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:07:06.65 簡単だったらこんな提出人数にならないよ
33仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:08:13.17 maroon君は「天才」やからなw低難度の配点なんかわからんのやw
34仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:08:29.23 多分水以上くらいだと普通に思える問題セットなんだろう
35仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:09:42.64 前回との差がやばい
36仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:09:59.38 解説見てもなんで10^N mod m^2という発想が出るのかわからん
実は10^N mod M^2を使っても大丈夫ですじゃないが
実は10^N mod M^2を使っても大丈夫ですじゃないが
37仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:10:15.43 Bと全く同じ600点問題atcoderにあんのかよ
admin?
admin?
38仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:12:19.74 modが2回あるようなもんだなぁとは思ったけど、それをmod M^2とまで持ってけなかった。言われてみればなるほど…
39仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:13:05.48 Aって典型なの?AGCレベルのアドホックやん
40仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:13:09.94 すまんno subしたわ
41仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:13:18.59 全く手が出なかったよ
42仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:14:15.94 このAがABC-C,Dあたりで出てきたら嫌すぎるな
43仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:14:46.43 kort0nさん赤入おめ
44仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:15:58.30 水色だけど1完だったよ・・・
46仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:16:55.22 AはARCよりAGCっぽい
47仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:17:15.50 戦略的じゃなくて何もわからんくてnosubだったよ…
48仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:17:37.22 10^NをMで割ったときの商と余りをp, qと置くと
10^N = pM + q
この時求めたい値はpをMで割ったあまり
pをMで割ったときの商と余りをa, bと置くと
p = aM + bなので
10^N = aM^2 + bM + qになる
求めたいのはbなので、10^NをM^2で割った余りをMで割ればいいということになる
あってるよね
10^N = pM + q
この時求めたい値はpをMで割ったあまり
pをMで割ったときの商と余りをa, bと置くと
p = aM + bなので
10^N = aM^2 + bM + qになる
求めたいのはbなので、10^NをM^2で割った余りをMで割ればいいということになる
あってるよね
49仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:19:45.22 ギリギリでAだけ提出しても1000パフォ出たらしい
51仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:20:30.30 これAに置くならABC/ARCのadminするの無理じゃないか
52仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:21:58.08 A詐称だしBはAtCoderで既出のやつのコピペで通るし、まともに出るだけ損だな、nosubしてよかったわ
53仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:22:01.61 まだりんごさんadmin時代の残りじゃないの?
54仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:22:14.14 下々の実力も把握してるりんごさんすごいなぁ
55仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:25:50.20 B典型っぽかったから一生ググってた
最初英語でググってたけどないかーってなってたけど
日本語で 「種類数 ペア 最大値」 ってググったらatcoder出てきてびびった
最初英語でググってたけどないかーってなってたけど
日本語で 「種類数 ペア 最大値」 ってググったらatcoder出てきてびびった
56仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:27:43.00 今日のAみたいのってどうやったら解けるようになるんや?かなり精進してきたつもりだけど、精進することでAが解ける未来が見えない
57仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:29:20.03 転生
58仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:32:14.57 modだしループしそうだな〜
でも最速AC早すぎるな〜
式変形したら楽になりそうだな〜
でも最速AC早すぎるな〜
式変形したら楽になりそうだな〜
59仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:32:35.94 赤コーダー様には茶や緑の実力なんて分からんのだろうな
今回のABの配点は完全におかしい
Aは水が青くらいに作らせろ
今回のABの配点は完全におかしい
Aは水が青くらいに作らせろ
60仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:34:49.37 diff見るとまあまあ適正だったと言わざるをえない。1問目緑なんかぁ…
61仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:37:07.07 diffはNosubが多いほど低く出る傾向にあるし全く適正とは言えないと思うがな
62仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:37:52.35 数学系は難しく言われがちだな
63仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:38:22.30 Rubikun停滞してるな
64仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:38:49.55 diffが適正だとしても、arc復活してからこれまでAは灰、Bは灰〜茶だったのに突然2色分上げるとか何がしたいんだよ
65仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:38:58.19 Difficulty の傾斜がここまで綺麗になったことあったっけ
66仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:40:41.58 りんごさんが丁寧に築き上げてきた仕事が崩れていく悲しみ
67仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:44:30.53 Bの既出って過去の何と一緒だったの?
68仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:46:12.11 青上位が0完してるのやばいな
69仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:47:47.5170仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:50:01.56 600点か…
71仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:52:30.71 今日ので提出→ゼロ完灰パフォくらった人は普通にトラウマになる気がする...
72仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:53:08.70 tourist出しやっぱ強すぎる
73仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:53:17.38 うわ、完全に一緒だ
ただB解けたけど、過去の方の出されたら解けなかったかもしれない...
ただB解けたけど、過去の方の出されたら解けなかったかもしれない...
74仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:54:44.83 茶パフォだから灰色はARC0完しまくればあがるんじゃないか
75仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:54:51.88 今日のnosub2000人ぐらいいそう
76仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:54:56.76 確かにAが難しかったのは良くない点だけど、diffの傾斜はうまくいってるし、そんなに言うことかね
問題間の相対的な難易度差と絶対的な難易度の両方を完璧に調整できてるコンテスト、
AtCoderに限らず1割も出ない感覚があるので、世界の誰にもできてないことを要求してもなあという気持ちになるが
問題間の相対的な難易度差と絶対的な難易度の両方を完璧に調整できてるコンテスト、
AtCoderに限らず1割も出ない感覚があるので、世界の誰にもできてないことを要求してもなあという気持ちになるが
77仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:57:16.29 特にaの難易度は大事なんよ、参加者数的に。スポンサードじゃないからまだセーフかもしれんけど、今まで積み上げてきたものは台無しになった
78仕様書無しさん
2021/01/09(土) 23:59:10.99 mar○○n「俺様にとっちゃこんな問題300点レベルwどう?俺天才やろ?w」
79仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:00:03.79 完璧は無理だとか極論持ち出す人がいるけど
今日のは普通によくないだろ
今日のは普通によくないだろ
80仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:01:10.30 AGCでもないのに不本意NoSubが多発するのは良くないと思う
81仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:01:14.66 課題って言われてて草
83仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:05:21.08 別に完璧にしろとは言わんけど、今日のは流石におかしい、ABCのAでなんの前触れもなく突然茶色レベルの問題が出てくるような違和感
84仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:05:36.28 すぬけさん髪クソ長くて笑っちゃった
85仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:09:48.38 運営側が課題とか言うの面白いな
しばらく質の低いコンテストが続くけどよろしくねってことか
しばらく質の低いコンテストが続くけどよろしくねってことか
86仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:09:51.55 今回のA、ABCで出るとしたらみんなの感覚的には500点くらい?
87仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:15:14.37 ABC 300 というと疑問だけど ARC 300 なら納得できるから特に不満がない
88仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:16:40.01 500点が妥当かな
明日のABC-Cを難しい問題に差し替えて辻褄合わせてきたら笑う
明日のABC-Cを難しい問題に差し替えて辻褄合わせてきたら笑う
89仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:23:21.51 AGCでも0完したことなかったのに今回初の0完灰perfかまして涙出た
90仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:25:21.53 ノーサブ癖になりそう
91仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:26:27.50 そんなのってないぺこじゃん!
92仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:29:01.71 数学苦手側からatcoder強くなった人いたらめちゃくちゃ話聞きたいけどTwitterだと全く見つからん、このスレに……いないか
93仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:31:36.52 強くなったってどのくらいを想定してますか
94仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:32:46.56 どのくらい数学苦手か、そこからどこを目指してるかによるんじゃないの
95仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:33:14.03 自分が数十回出て茶色上位なので、緑上位〜水くらいを想定しています
96仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:35:57.50 茶diffのO(1)数学良く落とす水コーダーならいるぞ
97仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:36:53.42 自称数学力は人によってだいぶ違うからなあ。
私大の情報系出てるレベルだと数学苦手です、、ってこの界隈だとなってしまう
私大の情報系出てるレベルだと数学苦手です、、ってこの界隈だとなってしまう
98仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:39:56.79 高校数学を一切知らない大人の状態から始めて青にはなれたぞ
99仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:41:29.70100仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:52:10.78 中卒でもない限り一切知らないは言い過ぎ
102仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:54:03.23 最近はユークリッドの互除法を高校数学で習うらしくておじさんびっくりしちゃったよ
103仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:54:44.54 どっかのvtuberが算数やり直してるらしいぞ
105仕様書無しさん
2021/01/10(日) 00:57:18.79 科オリ知らないわかるなあ
106仕様書無しさん
2021/01/10(日) 01:00:52.45 あのvtuber推せる
107仕様書無しさん
2021/01/10(日) 01:01:50.40 どのvtuberだよ
108仕様書無しさん
2021/01/10(日) 01:18:14.53 数学苦手でもそれ以外が超強くて激がんばれば青くらいまでいけるんじゃない知らんけど
109仕様書無しさん
2021/01/10(日) 01:19:47.88 皆様ありがとうございます 結局数学から逃げられないので今が苦しい時期だと考えて数学を上手く吸収していきたいです
110仕様書無しさん
2021/01/10(日) 01:31:32.06 数学の強さと競プロの強さに強い相関関係があるのは間違いないけど(数オリと情オリの上位勢とかかなり被ってるし)、高校の時数学ダメだった人が適切な努力を十分にしたことで暖色になれるかというと…
111仕様書無しさん
2021/01/10(日) 01:32:33.53 自分は50回コンテストに参加して緑になった。
112仕様書無しさん
2021/01/10(日) 01:35:27.61 自分は50回コンテストに参加して緑になった
数学はセンター数学6割くらい?なので苦手意識はあるが>>92のレベルと同じかは分からん
数学はセンター数学6割くらい?なので苦手意識はあるが>>92のレベルと同じかは分からん
113仕様書無しさん
2021/01/10(日) 01:56:54.60 >>112
92ですがそのくらいのレベルと思ってもらえればだいたい当たってます
92ですがそのくらいのレベルと思ってもらえればだいたい当たってます
114仕様書無しさん
2021/01/10(日) 02:02:13.75115仕様書無しさん
2021/01/10(日) 02:04:50.75 数学得点源にして京大入ったし学部教養の数学は理解してるつもりだけど競プロ界隈では数学得意とはとても言えない。
社会人なってから競プロはじめた青コーダーです。
社会人なってから競プロはじめた青コーダーです。
117仕様書無しさん
2021/01/10(日) 07:53:51.94 AtCoder初心者なんですけど、ノーサブってどういう意味ですか?参加登録して問題見ても、提出さえしなければレートに反映されないってことですか?
118仕様書無しさん
2021/01/10(日) 07:57:00.54 そだよー
119仕様書無しさん
2021/01/10(日) 07:57:51.18 ありがとうございます
120仕様書無しさん
2021/01/10(日) 09:15:48.41 no sub の有無でパフォとかどのくらい変わるんだろうな
121仕様書無しさん
2021/01/10(日) 11:17:02.19 京大出てても青なのか
122仕様書無しさん
2021/01/10(日) 11:24:41.09 学歴とRating煽りの時間だー
123rute
2021/01/10(日) 13:19:48.64 おはようございます。
ARC111のnosubリストです。
https://ghostbin.co/paste/5pjwv
ぼくはA問題で無限にWAを出して0完太陽でした。
レートがめちゃくちゃ冷えました。
nosub勢、今日のABCで失敗しろ!w
ARC111のnosubリストです。
https://ghostbin.co/paste/5pjwv
ぼくはA問題で無限にWAを出して0完太陽でした。
レートがめちゃくちゃ冷えました。
nosub勢、今日のABCで失敗しろ!w
124仕様書無しさん
2021/01/10(日) 13:23:49.47 マジで何も分からんくて提出できなったんや
許してくれ
許してくれ
125仕様書無しさん
2021/01/10(日) 13:51:46.70 サンプルすら通せない俺を許してくれ...
126仕様書無しさん
2021/01/10(日) 14:11:47.70 人多すぎてリストインしてもノーダメや
127仕様書無しさん
2021/01/10(日) 14:37:34.90 Sub1100人でNoSub3800人とかギャグかな
128仕様書無しさん
2021/01/10(日) 14:51:49.25 昨日のABだとそういう人(サンプルあわず出せずな人)が結構いそうだよね
そんな門前払いで苦い経験をさせても経営的には特にメリットがなさそうなので(そもそも参加者減ったりとか)、次回からさすがに調整が入ると信じている
そんな門前払いで苦い経験をさせても経営的には特にメリットがなさそうなので(そもそも参加者減ったりとか)、次回からさすがに調整が入ると信じている
129仕様書無しさん
2021/01/10(日) 15:24:42.75 Aのサンプル3が無ければペナ&0完祭りになったと思うの
130仕様書無しさん
2021/01/10(日) 16:27:45.91 今回みたいなのが来るとNosubにもペナルティほしくなるね
131仕様書無しさん
2021/01/10(日) 16:29:28.47 「ab mod M は a mod M, b mod M から分かる」とかM=10だと知っていますよね
maspyさんのコレってどういうこと?
maspyさんのコレってどういうこと?
132仕様書無しさん
2021/01/10(日) 16:36:19.31 どういうことってどういうこと?
133仕様書無しさん
2021/01/10(日) 16:43:12.26 言った人に聞けよ
134仕様書無しさん
2021/01/10(日) 16:50:50.70 通常10進数に慣れているので、
10進数で考えると理解しやすいの意図だと思う
茶色
10進数で考えると理解しやすいの意図だと思う
茶色
136仕様書無しさん
2021/01/10(日) 16:58:26.95 M=10のとき、ab mod Mはabの一の位の数になることが分かるってことですかね
137仕様書無しさん
2021/01/10(日) 17:01:37.39 知ってますよね
知らないです
知らないです
138仕様書無しさん
2021/01/10(日) 17:03:09.03 筆算とか考えればわかりやすいのかもしらん
139仕様書無しさん
2021/01/10(日) 17:07:42.73 M進数の2桁目を考える解法はM=10だとイメージしやすそう
140仕様書無しさん
2021/01/10(日) 17:18:21.37 >>136
一の位の話と、a,bをそれぞれmod 10する話はどういう風に関係するんでしょうか
例えば4 mod 10 = 4と3 mod 10 = 3があって、その結果から12 mod 10が分かるってことですよね?
一の位の話と、a,bをそれぞれmod 10する話はどういう風に関係するんでしょうか
例えば4 mod 10 = 4と3 mod 10 = 3があって、その結果から12 mod 10が分かるってことですよね?
141仕様書無しさん
2021/01/10(日) 17:24:42.70 a,bが10未満だとmodの恩恵受けられないだろ
142仕様書無しさん
2021/01/10(日) 17:25:01.46143仕様書無しさん
2021/01/10(日) 17:26:45.63 nの一の位=nを10で割った余り=n mod 10
145仕様書無しさん
2021/01/10(日) 18:04:59.55 nosubより0完の方が恥晒しじゃね?w
147仕様書無しさん
2021/01/10(日) 19:34:50.76 公式だから知らないと解けなくて仕方ないとか思ってるのかな?
公式でもなんでもないし、知らなくてもそれくらいは発想できるようにならないと。
公式でもなんでもないし、知らなくてもそれくらいは発想できるようにならないと。
148仕様書無しさん
2021/01/10(日) 19:43:42.42 公式というかmod上の四則演算じゃね
149仕様書無しさん
2021/01/10(日) 20:14:50.71 文系の人は何でもかんでも公式と思って暗記してしまいがちな気がする
150仕様書無しさん
2021/01/10(日) 20:15:03.27 合同式を習わなかった世代だとそういう話になるのか
151仕様書無しさん
2021/01/10(日) 20:16:56.18 合同式が必修の世代なんてあったっけ
152仕様書無しさん
2021/01/10(日) 20:32:17.55 アラフィフだけど、合同式の記号≡自体は知ってたので多分習ったと思うんだけど、受験で出てきた記憶がない
153仕様書無しさん
2021/01/10(日) 20:45:41.60 中学生で橙色の人もいればアラフィフの方もいるのね
幅広いな
なんか参加者平均年齢18-20くらいかと思ってたんだが、もうちょい上なんかな?
幅広いな
なんか参加者平均年齢18-20くらいかと思ってたんだが、もうちょい上なんかな?
154仕様書無しさん
2021/01/10(日) 20:51:32.27 最頻値は18-22で平均値はもう少し上のイメージ
この場合平均値に意味はなさそうだけれども
この場合平均値に意味はなさそうだけれども
155仕様書無しさん
2021/01/10(日) 20:54:39.36 昨日みたいなのより、ABC異常簡単回の方が個人的にはinf倍やだわ
156仕様書無しさん
2021/01/10(日) 20:57:48.07 今日は変な難易度にならないことを祈る
157仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:11:24.21 難易度調整よさそう
158仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:41:46.12 必要ない値に対してeraseやめて適当な値代入するようにしたらTLE取れたんだけど
eraseって時間かかるの?
eraseって時間かかるの?
159仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:42:22.64 うん
160仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:42:56.43 コンテナが何かによる
161仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:43:32.18 c++のvector
162仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:46:02.20 vectorはあかんな
途中のやつを消すとそれ以降のやつが全部1個ずつ前にずらされるようになってたはず
途中のやつを消すとそれ以降のやつが全部1個ずつ前にずらされるようになってたはず
163仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:50:12.30 今年は本当に絶不調
Dで座圧のバグ取りに時間かけすぎてEは3分足らず
Dで座圧のバグ取りに時間かけすぎてEは3分足らず
164仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:50:15.34 そうなのか、ありがとう
165仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:51:44.17 (2日連続既出は)いかんでしょ、しかもrated…
166仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:52:27.07 どれが既出?
167仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:53:00.94 arcまでのレベルでは既出を避ける方が難しいらしい
168仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:53:19.21 PASTのやつか
169仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:54:10.39 今日のdiffよくない?
170仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:54:48.67 座標圧縮、そういうのもあるのか
171仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:55:04.58172仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:55:43.92 このクソ簡単なE出来なかった自分が嫌になりますよ…
173仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:56:24.80 dサンプル合わなくてマジ焦った、、
174仕様書無しさん
2021/01/10(日) 22:57:45.63 座標圧縮知らんかったけどmultisetでやったら自然とそうなってた
175仕様書無しさん
2021/01/10(日) 23:07:47.19 今日は参加者多かったね。難易度もうまいことバラけて良かったのでは
176仕様書無しさん
2021/01/10(日) 23:13:20.56 緊急事態宣言も効いてるのかな
既出はあったけど難易度はいい感じ
既出はあったけど難易度はいい感じ
177仕様書無しさん
2021/01/10(日) 23:13:26.50 強い人でもCを愚直にやってる人結構多くてびっくりした
180仕様書無しさん
2021/01/10(日) 23:18:37.27 まあ1戦で1人落とせて最大でも2^16人だからな
181仕様書無しさん
2021/01/10(日) 23:20:14.40 難しい問題はまず愚直を考えて、そっからDPとかの計算高効率化とかに持っていくので、強い人ほどまず愚直を考えると思う
愚直が通ると分かったら、そこで脳の活動が停止してやるだけモードに入っちゃうので…
愚直が通ると分かったら、そこで脳の活動が停止してやるだけモードに入っちゃうので…
182仕様書無しさん
2021/01/10(日) 23:20:31.68 解説1のシミュレートだと長ったらしく見えるけど最初に pair で値と添え字くっつければ min だけでシミュレートできるしかなり軽い
183仕様書無しさん
2021/01/10(日) 23:46:37.67 拡張機能って何使ってる?
俺はpredictorと提出一覧ページのユーザ名に色つけるやつ
俺はpredictorと提出一覧ページのユーザ名に色つけるやつ
184仕様書無しさん
2021/01/10(日) 23:56:02.40 >>183
デフォルト主義だから何も入れてないけど
便利そうだなと思ったのこのへん
[ac-predictor https://greasyfork.org/ja/scripts/369954-ac-predictor]
[AtCoder Easy Test https://greasyfork.org/en/scripts/415946-atcoder-easy-test]
[AtCoder TestCase Extension https://greasyfork.org/ja/scripts/371832-atcoder-testcase-extension]
[atcoder_all_open https://greasyfork.org/ja/scripts/387471-atcoder-all-open]
[AtCoderResultNotifier https://greasyfork.org/ja/scripts/371225-atcoderresultnotifier]
[AtCoderStandingsAnalysis https://greasyfork.org/ja/scripts/398439-atcoderstandingsanalysis]
デフォルト主義だから何も入れてないけど
便利そうだなと思ったのこのへん
[ac-predictor https://greasyfork.org/ja/scripts/369954-ac-predictor]
[AtCoder Easy Test https://greasyfork.org/en/scripts/415946-atcoder-easy-test]
[AtCoder TestCase Extension https://greasyfork.org/ja/scripts/371832-atcoder-testcase-extension]
[atcoder_all_open https://greasyfork.org/ja/scripts/387471-atcoder-all-open]
[AtCoderResultNotifier https://greasyfork.org/ja/scripts/371225-atcoderresultnotifier]
[AtCoderStandingsAnalysis https://greasyfork.org/ja/scripts/398439-atcoderstandingsanalysis]
185仕様書無しさん
2021/01/10(日) 23:56:26.98 問題にdiff乗せるやつ
186仕様書無しさん
2021/01/11(月) 00:10:42.88 ABC188-nosubリスト
https://ghostbin.co/paste/tkc4d
https://ghostbin.co/paste/tkc4d
188仕様書無しさん
2021/01/11(月) 00:23:39.30 ABCはどうでもいいです
189仕様書無しさん
2021/01/11(月) 00:48:37.14 最近ABCは既出やド典型や簡単回が多い、まあ黄色になるまではレーティングにそこまで価値を付けない方針なんだろうな
190仕様書無しさん
2021/01/11(月) 00:49:17.19 簡単だったらその分パフォーマンスも下がるんだから関係ないだろう
191仕様書無しさん
2021/01/11(月) 00:51:40.15 一回ウケたから嬉しくて続けてるんだね、かわいいね
192仕様書無しさん
2021/01/11(月) 01:12:25.64 既出やど典型でも概ねそこそこのdiffになってるからいいんじゃないかな。知ってるひとにはつまらないだろうけど、コンテストでぶつかって初めて学ぶ人も多いはず
193仕様書無しさん
2021/01/11(月) 01:15:54.34 ABCでわざわざ意図的にnosubとかおらんやろ
194仕様書無しさん
2021/01/11(月) 01:27:40.97 Fが解けたら出す人とか普通にいるよ
たまにそれで破滅してるのも観測する
たまにそれで破滅してるのも観測する
195仕様書無しさん
2021/01/11(月) 01:54:56.57 いい悪いはともかくそこそこいるよな
196仕様書無しさん
2021/01/11(月) 04:15:17.35 毎回nosubしてていつまでたっても緑にならない茶色上位の知り合いがいる
197仕様書無しさん
2021/01/11(月) 10:36:17.60 そんなのってないペコだよ!!
198仕様書無しさん
2021/01/11(月) 10:55:41.86199仕様書無しさん
2021/01/11(月) 12:30:51.41 そんなのってないぺこじゃん!
200仕様書無しさん
2021/01/11(月) 13:47:01.04 レーティング分布見たけど
水と緑の境界だけ他の色と違って下の色の方が人数多いんだな
水と緑の境界だけ他の色と違って下の色の方が人数多いんだな
201仕様書無しさん
2021/01/11(月) 14:01:12.64 どうだっていいぺこよ
202仕様書無しさん
2021/01/11(月) 15:00:19.84 一度上の色にタッチしたらしがみ付く人多すぎで悲しくなるな
水色は謎だけど
水色は謎だけど
203仕様書無しさん
2021/01/11(月) 15:14:37.27 しがみつくっていうか普通に目標色達成でやめてるんじゃないの
特に緑に関しては最低ラインとか言われてることもあってそういう人が多い気がする
特に緑に関しては最低ラインとか言われてることもあってそういう人が多い気がする
204仕様書無しさん
2021/01/11(月) 16:30:40.54 俺も黄色になったら競プロやめるって決めてるし
205仕様書無しさん
2021/01/11(月) 17:59:40.06 どこまで行けるかなぁ。abc全完は難易度によってはできそうな気がする。まだ時間内にe問題解けたことないけど
206仕様書無しさん
2021/01/11(月) 18:23:01.75 競プロ初めてもうすぐ3年だけど自力で解けたF問題は1問しかないゾ…
しかもコンテスト終わってからのAC
しかもコンテスト終わってからのAC
207仕様書無しさん
2021/01/11(月) 18:30:33.49 fクソ簡単のときに限ってE解けなくて5完止まり
一度でいいから全完したいな
一度でいいから全完したいな
208仕様書無しさん
2021/01/11(月) 19:02:44.47 色境界の主因が目標達成なら最終レジ日とかでフィルタしたらなだらかになるのかな
めんどうだからやらんけど
めんどうだからやらんけど
209仕様書無しさん
2021/01/11(月) 19:46:38.74 階級変わったら引退するゲームって競プロくらいだよね
210仕様書無しさん
2021/01/11(月) 20:10:49.97 maspyさんって数オリ金メダリスト?
211仕様書無しさん
2021/01/11(月) 20:15:39.00 そうなの? こどふぉで名前晒してる人は結構いるからそれ見ると調べられるかもだけど面倒だから誰かやって
212仕様書無しさん
2021/01/11(月) 20:48:07.60 maspyさん赤になってから徐々に本性出てきていいね
213仕様書無しさん
2021/01/11(月) 23:54:09.91 コドフォも色溜まりあるんやな
214仕様書無しさん
2021/01/12(火) 00:20:25.84 色落ちの恐怖感が強すぎるしレート保存勢になってしまうのも理解できる
215仕様書無しさん
2021/01/12(火) 00:22:45.49 時間かけてたどり着いたとかならわからなくもないけどな
時間かけたほどそれより上に行けるかもわからないし
時間かけたほどそれより上に行けるかもわからないし
216仕様書無しさん
2021/01/12(火) 08:57:55.17 そんなのってないペコじゃん!
217仕様書無しさん
2021/01/12(火) 09:53:09.87 モルペコじゃん!
218仕様書無しさん
2021/01/12(火) 10:20:23.74 う し た ぷ に き あ く ん 笑
220仕様書無しさん
2021/01/12(火) 12:50:01.57 鳴き声
221仕様書無しさん
2021/01/12(火) 14:59:47.85 競プロやってる人、鬱あるいはその予備軍多いんかな
222仕様書無しさん
2021/01/12(火) 15:07:42.94 女装癖の狂人が多いのは間違いない
223仕様書無しさん
2021/01/12(火) 15:48:42.39 どこにいるんだ
224仕様書無しさん
2021/01/12(火) 16:32:47.08 知能指数高い人ほど鬱になりやすいみたいな話なかったっけ?
225仕様書無しさん
2021/01/12(火) 16:59:17.22 競プロer には関係ない話
226仕様書無しさん
2021/01/12(火) 17:15:59.03 将棋のプロ棋士に鬱病は居ない。
先崎九段と堀口七段の2人だけだ。
先崎九段と堀口七段の2人だけだ。
227仕様書無しさん
2021/01/12(火) 18:50:46.13 2行で矛盾するのやめろ
228仕様書無しさん
2021/01/12(火) 19:09:43.15 息をするように四捨五入
229仕様書無しさん
2021/01/12(火) 20:14:33.00 人のランク付け好きなやつはまあ鬱になりやすいだろうね。
230仕様書無しさん
2021/01/12(火) 20:46:05.77 競プロ限らずIT系に多い
パソコンオタクは弱い生き物
パソコンオタクは弱い生き物
231仕様書無しさん
2021/01/12(火) 20:58:35.24 まあコミュ力低かったり顔が悪かったりするからパソコンオタクになってるんだしな
要するに生命力が低いのよ
要するに生命力が低いのよ
232仕様書無しさん
2021/01/12(火) 21:00:31.06 哀しいなあ
233仕様書無しさん
2021/01/12(火) 21:01:34.04 パソコンオタク名乗れるほどパソコン詳しくない…
234仕様書無しさん
2021/01/12(火) 21:30:42.52 キモオタ風だけどオタクでもないからただのキモいやつみたいな話を思い出した
235仕様書無しさん
2021/01/12(火) 23:21:40.17 女装erは多いな
競プロとどういう関係が
競プロとどういう関係が
236仕様書無しさん
2021/01/13(水) 00:44:15.48 √の誤差とかいうコンピュータならではの問題を数学問とか言っちゃう人がたくさんいたな
237仕様書無しさん
2021/01/13(水) 00:45:56.81 競プロ、女装、音ゲー、二郎ラーメン、エナドリ
この辺の相関の高さ
この辺の相関の高さ
238仕様書無しさん
2021/01/13(水) 00:46:58.38 将棋も層が被ってる気がする
239仕様書無しさん
2021/01/13(水) 00:49:36.38 女装 → 圧倒的男子率
音ゲー → 陰キャ
二郎 → 大学生
エナドリ → 競技
まさに競プロ
音ゲー → 陰キャ
二郎 → 大学生
エナドリ → 競技
まさに競プロ
240仕様書無しさん
2021/01/13(水) 06:12:00.82 そういうのもあるペコだね
241仕様書無しさん
2021/01/13(水) 11:37:45.92 座圧とか拡張ダイクストラとか競プロでしか使わない用語って気持ち悪いの多くない?
個人名のimos法は好き
個人名のimos法は好き
242仕様書無しさん
2021/01/13(水) 12:07:53.57 chokudaiサーチは?
243仕様書無しさん
2021/01/13(水) 12:23:39.17 chokudaiサーチもあり
考案者の名前で呼ぶのは一意性があるじゃん?
座圧は一般名詞と被って意味不明だし拡張ダイクストラにいたっては超頂点が本質でダイクストラ関係ないしろくな用語じゃない
考案者の名前で呼ぶのは一意性があるじゃん?
座圧は一般名詞と被って意味不明だし拡張ダイクストラにいたっては超頂点が本質でダイクストラ関係ないしろくな用語じゃない
244仕様書無しさん
2021/01/13(水) 13:45:46.47 ローカルな命名にケチつける意味ある?
外に持ち出すなというのはわかるけども
外に持ち出すなというのはわかるけども
245仕様書無しさん
2021/01/13(水) 14:11:12.02 文句があるなら適切な用語を教科書なり論文なりから引っ張ってきてもろて
246仕様書無しさん
2021/01/13(水) 14:14:37.41 一時期流行った二分探索の実装に名前つけるのは気持ち悪かった
AtCoderが内輪のノリを隠そうともしないから、こういう風潮は続くんだろうな
AtCoderが内輪のノリを隠そうともしないから、こういう風潮は続くんだろうな
247仕様書無しさん
2021/01/13(水) 14:17:47.94 めぐる式わかりやすくて良いペコじゃん
248仕様書無しさん
2021/01/13(水) 14:26:55.08 言うほど一時期か? 今もめぐる式って呼ぶ人は減ってないイメージ
絶対数はむしろ増えてそう
絶対数はむしろ増えてそう
249仕様書無しさん
2021/01/13(水) 14:32:53.84 二分探索書けない人ぐらいしか使わないだろうから、新規参加者が減ってる現状では使う人も減ってるだろうね
250仕様書無しさん
2021/01/13(水) 14:40:37.08 https://twitter.com/search?q=%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8B%E5%BC%8F&f=live
そんなことないのではと思ってツイ検索してみたけどやっぱりそんなことないような
ちょうどトップにいるmencottonさんは黄だし、書けないはずがなさそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そんなことないのではと思ってツイ検索してみたけどやっぱりそんなことないような
ちょうどトップにいるmencottonさんは黄だし、書けないはずがなさそう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
251仕様書無しさん
2021/01/13(水) 15:04:35.22 めぐる式は実装の手法じゃん
253仕様書無しさん
2021/01/13(水) 15:09:19.29 「新規性がある」とは言ってるけど、やっぱり単なる二分探索の一実装に固有名詞をつけるのはな
254仕様書無しさん
2021/01/13(水) 15:50:25.85 メモ化再帰もDPの一実装っちゃ一実装
255仕様書無しさん
2021/01/13(水) 16:02:08.78 一般的なマージテク、実家DPはさすがに意味わからん
256仕様書無しさん
2021/01/13(水) 16:35:20.09 でもマージテクって他の呼び方なくない?
257仕様書無しさん
2021/01/13(水) 16:53:48.49 茶だけど二分探索書く必要に出くわしたことがない
258仕様書無しさん
2021/01/13(水) 17:01:58.87 緑だけどセグ木本番で出したことない
BITとunionfindの上位互換で良いんだよね?
BITとunionfindの上位互換で良いんだよね?
259仕様書無しさん
2021/01/13(水) 17:02:44.33 実家DPってあれ俺にとってこれは典型だから余裕、みたいな意味しかなくない
260仕様書無しさん
2021/01/13(水) 17:04:52.89 unionfindの上位互換ではなくない?
というかunionfindの代用になるようなのってあるんか?
というかunionfindの代用になるようなのってあるんか?
261仕様書無しさん
2021/01/13(水) 17:05:37.70 dynamic connectivity
262仕様書無しさん
2021/01/13(水) 17:07:01.40 セグ木にできてBITにできないことないから全部セグ木だわ
263仕様書無しさん
2021/01/13(水) 17:07:06.79 逆だった
265仕様書無しさん
2021/01/13(水) 17:27:21.73 良く分からない議論をしているけど、名前を付ける行為は大切なことだと思いますよ。
266仕様書無しさん
2021/01/13(水) 17:29:33.42 ってか元のレスは座標圧縮って名前を座圧とか略すのキモいよだから名前をつける話じゃないよな
267仕様書無しさん
2021/01/13(水) 17:45:54.12 BITでできることはセグでもできるけど、BITの方が早いから存在価値があると思ってるペコなんだけど、あってるペコだよね?
268仕様書無しさん
2021/01/13(水) 17:54:16.09 自分のBIT、range sum求めるのに2回呼ぶと非再帰セグ木と比べて特に速くないことに気づいてしまった
269仕様書無しさん
2021/01/13(水) 19:25:52.09 BITの速さ、殆ど誤差じゃないか?
メモリが半分で済むことと短いことだけがメリットだから、JOIでもないと役に立たん
メモリが半分で済むことと短いことだけがメリットだから、JOIでもないと役に立たん
270仕様書無しさん
2021/01/13(水) 19:36:37.10 setの代わりみたいな用途ではBIT並みに速いデータ構造はないと思う
271仕様書無しさん
2021/01/13(水) 19:49:04.47 pythonの@lru_cacheを知って感動している
272仕様書無しさん
2021/01/13(水) 20:07:47.04 あとBITは軽実装なのが良い
ライブラリ持ち込み不可のコンテストだと重宝する
ライブラリ持ち込み不可のコンテストだと重宝する
273仕様書無しさん
2021/01/13(水) 20:19:10.74 LRU cache今知った
内部的にはメモ化?
内部的にはメモ化?
274仕様書無しさん
2021/01/13(水) 20:26:11.83 そんなリッチなことはできん
275仕様書無しさん
2021/01/13(水) 20:26:28.18 誤爆
276仕様書無しさん
2021/01/13(水) 20:29:39.33 そんなのってないペコじゃん!
277仕様書無しさん
2021/01/13(水) 20:51:52.39 面白いと思ってやってるのかな
278仕様書無しさん
2021/01/13(水) 21:05:35.56 d次元範囲クエリはセグ木でやるとメモリが2^d倍だからBITの存在価値
279仕様書無しさん
2021/01/13(水) 21:09:12.80 /⌒ヽ
| ̄ ̄ (ヽ´ん`)  ̄| ゲホッ ゲホッ
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| \ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
/'''7'''7 /''7''7 _ノ ̄/ / ̄/ /'''7
/ /i | ー'ー' /_ ∠., ____  ̄ / ./
_ノ / i i__. /_ __/ /____/ ____.ノ ./
/__,/ ゝ、__| /_/ /______./
なお、無保険の模様
| ̄ ̄ (ヽ´ん`)  ̄| ゲホッ ゲホッ
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
| \ \
\ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
\ |_______|
/'''7'''7 /''7''7 _ノ ̄/ / ̄/ /'''7
/ /i | ー'ー' /_ ∠., ____  ̄ / ./
_ノ / i i__. /_ __/ /____/ ____.ノ ./
/__,/ ゝ、__| /_/ /______./
なお、無保険の模様
280仕様書無しさん
2021/01/13(水) 22:54:53.64 そんなのってないペコよ
281仕様書無しさん
2021/01/13(水) 23:14:19.60 Twitterにいる競プロやってる人でペコペコ言う人まだ見てないな
282仕様書無しさん
2021/01/13(水) 23:28:36.92 ペコってなに?おなかペコペコ?
283仕様書無しさん
2021/01/14(木) 00:21:15.20 そうだよ
284仕様書無しさん
2021/01/14(木) 03:53:22.98 この星の一等賞になりたいのケイプロで、俺は!そんだけ!(´・ω・`)
285仕様書無しさん
2021/01/14(木) 10:58:57.87 きょうぷろだろ
286仕様書無しさん
2021/01/14(木) 19:30:46.90 なんかabcいっぱい生えた。abc開催のお知らせというよりarc、agcを開催しないお知らせやな
287仕様書無しさん
2021/01/14(木) 19:31:43.18 ARC二月に2回あるやん
288仕様書無しさん
2021/01/14(木) 19:36:48.24 ほんまや、後から来た
289仕様書無しさん
2021/01/14(木) 21:49:31.35 AtCoder Rare Contest状態からAtCoder Regular Contestへ回帰した感
290仕様書無しさん
2021/01/14(木) 22:15:03.18 けんちょんにいに!(≧д≦)ぺコ
291仕様書無しさん
2021/01/15(金) 00:53:30.59 けちょーんいつもありがとう
292仕様書無しさん
2021/01/15(金) 01:36:50.18 けんけんちょんちょんけんちょんちょん
293仕様書無しさん
2021/01/15(金) 02:31:00.98 こどふぉでACL使おうとしたらexpander.pyで展開するしかない?
294仕様書無しさん
2021/01/15(金) 05:50:20.72295仕様書無しさん
2021/01/15(金) 09:53:25.72 Petr も全乗せしてるんだな
296仕様書無しさん
2021/01/15(金) 10:23:52.50 全乗せ1000行くらいいきそう
297仕様書無しさん
2021/01/15(金) 12:15:35.49 PetrがACL使うメリットあるのか?
298仕様書無しさん
2021/01/15(金) 12:18:10.13 そりゃあるでしょ
自分で書かなくてよくなるんだから
自分で書かなくてよくなるんだから
299仕様書無しさん
2021/01/15(金) 12:33:59.16 ペトルじゃなくてピョートルらしい
300仕様書無しさん
2021/01/15(金) 13:25:03.33 ACL以外で作ったらはかどったライブラリ教えて
301仕様書無しさん
2021/01/15(金) 13:27:02.23 グラフをライブラリ化すると捗る
302仕様書無しさん
2021/01/15(金) 13:40:49.21 グラフってどう抽象化するん
隣の頂点返すのを基本にしようとしたら破綻した
隣の頂点返すのを基本にしようとしたら破綻した
303仕様書無しさん
2021/01/15(金) 13:46:27.50 有向グラフのノード、エッジと
無効グラフのノード、エッジ
の2通り+ノード数などの全体情報を
含んだクラスだけ作って有名アルゴリズム問題の解答をそれで書くのではあかんの?
無効グラフのノード、エッジ
の2通り+ノード数などの全体情報を
含んだクラスだけ作って有名アルゴリズム問題の解答をそれで書くのではあかんの?
304仕様書無しさん
2021/01/15(金) 13:57:12.52 隣の頂点を保持で普通に持ってるけど何で破綻したん?
305仕様書無しさん
2021/01/15(金) 14:10:24.35 アルゴリズム途中でエッジを付け加えたり差し引いたりするかどうかで話が変わってきそう
306仕様書無しさん
2021/01/15(金) 14:12:16.18 書いたの昔だけど
(ノードa) (ノードa←エッジE0→ノードb) (ノードb)
みたいに直接隣のノード持たない方が直観的に分かりやすいような
(ノードa) (ノードa←エッジE0→ノードb) (ノードb)
みたいに直接隣のノード持たない方が直観的に分かりやすいような
307仕様書無しさん
2021/01/15(金) 14:13:03.61 あ、ノードもエッジへのリンク持ってる感じで
308仕様書無しさん
2021/01/15(金) 14:19:41.06 9割の問題は隣接頂点か(隣接頂点, 重み)を並べればいいけど、たまに隣接頂点より辺のインデックスを持つほうがやりやすかったりする
309仕様書無しさん
2021/01/15(金) 15:55:29.02 やっと自前ライブラリのsegtree完成した。他人の提出コードからそのままコピーしちゃうとあれかなと思って色々自分なりの工夫など入れたりすると時間かかる。やっぱc++が楽なんやろなぁ
310仕様書無しさん
2021/01/15(金) 17:22:33.15 segtreeはACLがあるじゃん
311仕様書無しさん
2021/01/15(金) 17:30:14.69 工夫が何かわからんけど、コピペして変数名変えるだけとかは著作権的にはほぼアウトだぞ
312仕様書無しさん
2021/01/15(金) 17:36:02.56 権利絡みはよーわからん
法律に自信マン教えてくれ
法律に自信マン教えてくれ
313仕様書無しさん
2021/01/15(金) 17:48:18.72 アルゴリズムは著作権法で保護されないからok
314仕様書無しさん
2021/01/15(金) 18:10:07.47 自分でライブラリ作るの楽しいやん
315仕様書無しさん
2021/01/15(金) 18:26:13.03 アルゴリズムは法律で保護されないけど実装は保護されるから多分厳密にはアウト
まあ滅多に怒られはしないだろうけど
まあ滅多に怒られはしないだろうけど
316仕様書無しさん
2021/01/15(金) 18:50:22.99 典型アルゴの実装なんてそんなに書き方の幅ないし被るの当然じゃないの?というのと、
みんな最初は写経で学ぶのではという思いがあり
少なくともAtcoder上で自分のコードコピペされてもなにも思わないのだが嫌な人いるの?
みんな最初は写経で学ぶのではという思いがあり
少なくともAtcoder上で自分のコードコピペされてもなにも思わないのだが嫌な人いるの?
317仕様書無しさん
2021/01/15(金) 18:53:40.22 参加数10人にも満たないマイナー言語だとパクる側としてはちょっと気にしてしまう。使われる側は多分気にしないと思うけど
318仕様書無しさん
2021/01/15(金) 18:59:11.57 過去コードを全文検索して先例がある部分は著作権を主張しませんというatcoder licenseを提唱したい
319仕様書無しさん
2021/01/15(金) 19:13:53.40 https://twitter.com/chokudai/status/1350011724896694272
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
320仕様書無しさん
2021/01/15(金) 19:33:19.77 テストケース見たくなることなんてある?
321仕様書無しさん
2021/01/15(金) 19:35:48.75 そりゃあるに決まってるやろ
322仕様書無しさん
2021/01/15(金) 19:36:51.78 verifyが目的のときとか
323仕様書無しさん
2021/01/15(金) 21:04:45.31 一個だけWAになって発狂してるときあると助かる
324仕様書無しさん
2021/01/15(金) 22:15:07.45 明日のwriterはcamypaperさんとmaroonrkさんらしいですな
300と400は何とか解きたいが果たして..
300と400は何とか解きたいが果たして..
325仕様書無しさん
2021/01/15(金) 22:20:12.61 300(600)なんペコでしょ、知ってるペコだよ
326仕様書無しさん
2021/01/15(金) 22:32:34.57 トチ狂ってにじさんじとかホロライブとか競プロやらんかな
327仕様書無しさん
2021/01/15(金) 22:32:51.77 前回不評だったのでちょっと簡単にしてみました!
(灰diffになる400点)
(灰diffになる400点)
329仕様書無しさん
2021/01/15(金) 22:53:38.57 そんなのってないペコじゃん!
330仕様書無しさん
2021/01/15(金) 22:54:53.94 Cが500、DとEが700でこの間に明らかに崖が出来そうなセットだし、400にそんな簡単な問題は出せない気がするな
なお、以下はAGC問題なので単純な点比較はできないとは言え、maroonrkさんの300点や400点はかなり歯ごたえがある模様
maroonrkさんの300点の例 ⇒ 「01 Matrix」「><」
maroonrkさんの400点の例 ⇒ 「Triangle」「Xor Battle」
なお、以下はAGC問題なので単純な点比較はできないとは言え、maroonrkさんの300点や400点はかなり歯ごたえがある模様
maroonrkさんの300点の例 ⇒ 「01 Matrix」「><」
maroonrkさんの400点の例 ⇒ 「Triangle」「Xor Battle」
331仕様書無しさん
2021/01/15(金) 23:12:49.74 女性で橙なのすごい
332仕様書無しさん
2021/01/15(金) 23:37:01.73 そんなのってないペコじゃん!
中毒性あるな
中毒性あるな
333仕様書無しさん
2021/01/16(土) 00:39:15.18 お前しか使ってないよ
334仕様書無しさん
2021/01/16(土) 04:45:08.68 今日はうっかり騙されてsubmitしないようにしよう
335仕様書無しさん
2021/01/16(土) 07:47:54.22 ttps://anond.hatelabo.jp/20210116043928
336仕様書無しさん
2021/01/16(土) 08:01:53.03 chokudaiの鍵垢てそんなに酷いんかと思ったけど、
晒されたというやつ見たらそれほど大したことなかった
ttps://twitter.com/syakejs/status/ 1243568434421600257?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
晒されたというやつ見たらそれほど大したことなかった
ttps://twitter.com/syakejs/status/ 1243568434421600257?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
337仕様書無しさん
2021/01/16(土) 08:02:32.22 >>335
これ見たけど「某パフォーマンスチューニングのコンテスト」ってISUCONのことだよね
「毎年のように苦言を呈して」の裏付けわかる人いる?
自分の知ってる限りだとこれに該当するのは(競プロ出身者の失格が騒動になった)2019年だけなんで「毎年のように」は記憶と異なる
https://twitter.com/search?q=chokudai%20isucon&src=typed_query&f=live
残ってるツイだと2019年だけ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
これ見たけど「某パフォーマンスチューニングのコンテスト」ってISUCONのことだよね
「毎年のように苦言を呈して」の裏付けわかる人いる?
自分の知ってる限りだとこれに該当するのは(競プロ出身者の失格が騒動になった)2019年だけなんで「毎年のように」は記憶と異なる
https://twitter.com/search?q=chokudai%20isucon&src=typed_query&f=live
残ってるツイだと2019年だけ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
338仕様書無しさん
2021/01/16(土) 08:14:45.03 未成年とホテルってどんなん?
339仕様書無しさん
2021/01/16(土) 09:41:55.01 毎年のように愚痴ってるのは鍵垢でじゃね
フォローしてないからわからんが
フォローしてないからわからんが
340仕様書無しさん
2021/01/16(土) 10:17:49.69 流石に変な難易度のが連続すると人も離れるし企業のイメージも下がるし誰も得しないからないだろうとは思うけど
意図せずに出てしまうのだろうか
意図せずに出てしまうのだろうか
341仕様書無しさん
2021/01/16(土) 10:20:34.19 >>340
あ、arcまたはそれに準じたコンテストの話な
あ、arcまたはそれに準じたコンテストの話な
342仕様書無しさん
2021/01/16(土) 10:29:23.81 意図して出してる可能性を疑ってる奴、陰謀論にハマるタイプだろ
343仕様書無しさん
2021/01/16(土) 10:51:31.97 ってことは赤から見ると灰も茶も緑も同じやろ!みたいな認識になってしまうんだろうか
こればっかりは灰茶緑で苦労して赤になった人が出ない限りどうにもならんのか
こればっかりは灰茶緑で苦労して赤になった人が出ない限りどうにもならんのか
344仕様書無しさん
2021/01/16(土) 10:59:31.68 >灰茶緑
rngさんはある程度区別できてたから今のadminが無能なだけ
rngさんはある程度区別できてたから今のadminが無能なだけ
345仕様書無しさん
2021/01/16(土) 12:09:27.68 ワイが赤と青の見分けがつかないのと同じように、上位層も茶と緑の区別は難しいのかね
346仕様書無しさん
2021/01/16(土) 14:42:32.89 atcoder育ちのレッドコーダーが出てくればなあ
347仕様書無しさん
2021/01/16(土) 14:45:04.30 上位層じゃなかったら難易度評価おかしくならないかっていったらそんなことないからね
348仕様書無しさん
2021/01/16(土) 14:50:30.45 最近は簡単な典型全員解くな
じゃあちょっと難しい典型を300点にして……あっ
じゃあちょっと難しい典型を300点にして……あっ
349仕様書無しさん
2021/01/16(土) 14:52:52.98 簡単なAd-Hocを置くんだよな
350仕様書無しさん
2021/01/16(土) 14:59:56.74 problemsの難易度ってABCとARCで基準が違ったりするの?
351仕様書無しさん
2021/01/16(土) 15:23:58.22 500以下については上位層のが評価おかしくなるまであるな
352仕様書無しさん
2021/01/16(土) 16:09:04.03 難易度評価には強さとは別の能力が必要なんだろう
今後出来るようになっていく事を期待する
今後出来るようになっていく事を期待する
353仕様書無しさん
2021/01/16(土) 20:44:44.97 ARC、ここ数回ですっかり低レート層に敬遠されるようになったな
TLで緑くらいまでかなりの人が不参加かNoSub宣言してる
TLで緑くらいまでかなりの人が不参加かNoSub宣言してる
354仕様書無しさん
2021/01/16(土) 20:46:50.69 企業コンの直前にあれはやっぱまずかったな
355仕様書無しさん
2021/01/16(土) 20:49:15.81 今日はちゃんと調整したから灰灰灰黄橙赤だぞ
356仕様書無しさん
2021/01/16(土) 20:50:28.52 登録してしまった。やばい、うっかりsubmitしちゃいそう
358仕様書無しさん
2021/01/16(土) 20:54:03.39 流石に今日はテコ入れして適正バランスにするだろ
359仕様書無しさん
2021/01/16(土) 21:50:33.85 3つ解いたから寝ていい?
360仕様書無しさん
2021/01/16(土) 22:36:37.21 yosupoつえー
361仕様書無しさん
2021/01/16(土) 22:48:05.69 日立北大も今日が最後か
コロナで大変なのもあっただろうが、もうちょっと取り組みやすくしてほしかったな
コロナで大変なのもあっただろうが、もうちょっと取り組みやすくしてほしかったな
362仕様書無しさん
2021/01/16(土) 23:06:11.08 難易度調整なかなか良かったのでは
363仕様書無しさん
2021/01/16(土) 23:07:58.67 なんとか3つ解けて定位置の900位台に
364仕様書無しさん
2021/01/16(土) 23:11:57.12 何とかAB解けたけど時間ギリギリまでかかったわ…30回以上参加してるけどここにきて伸び悩んでる
365仕様書無しさん
2021/01/16(土) 23:14:48.90 ABCはヒエヒエでARCはポカポカを繰り返してる
366仕様書無しさん
2021/01/16(土) 23:18:59.70 どの問題からでも解けるわけだし相対評価にしてもいいんじゃないの
テストで難易度調製できなくなるけど
テストで難易度調製できなくなるけど
367仕様書無しさん
2021/01/16(土) 23:32:21.84 Cの解説わからん
368仕様書無しさん
2021/01/16(土) 23:43:47.10 灰灰水黄橙赤か、普通だな
370仕様書無しさん
2021/01/17(日) 00:36:31.97 あれ、企業コンもABCやARCの番号振るのやめた?
371仕様書無しさん
2021/01/17(日) 00:38:01.62 Cは制約が大きすぎる
373仕様書無しさん
2021/01/17(日) 00:48:25.96 B問題2つだけずっとTLE...
374仕様書無しさん
2021/01/17(日) 00:54:45.93 arc級はそんなに参加者数変わらなさそうだよな
375仕様書無しさん
2021/01/17(日) 01:04:17.69 去年より微妙にAの提出者減ってるのか
376仕様書無しさん
2021/01/17(日) 01:17:20.15 競技プログラミングってほんと数学好きな人向けっぽいな
文系向けの問題もなんか考えてほしいわ
文系向けの問題もなんか考えてほしいわ
377仕様書無しさん
2021/01/17(日) 01:24:56.66 数学好きな人向けのものを変える必要はまったくないだろう
好きじゃないやつは別のゲームをやればいいだけ
好きじゃないやつは別のゲームをやればいいだけ
378仕様書無しさん
2021/01/17(日) 01:25:11.90 ゆーても高校の文系数学を超える問題ってあんまない気がする
379仕様書無しさん
2021/01/17(日) 01:31:06.42 数学って言っても数列の和とか確率とか四則演算で解ける難易度の数分野だし
1A2B分かればよゆーよゆー
1A2B分かればよゆーよゆー
380仕様書無しさん
2021/01/17(日) 01:58:37.77 文系向けの問題なんて競プロ界に存在するの?
一問も思いつかないが
一問も思いつかないが
381仕様書無しさん
2021/01/17(日) 02:19:27.66 橙だけど赤までは中学、高校数学さえ真面目にやってれば数学できなくてもなんとかなる気がする
銀からはガチガチの数学できないとつらい気がする
tozanさんも似たようなこと言ってた気がする
銀からはガチガチの数学できないとつらい気がする
tozanさんも似たようなこと言ってた気がする
382仕様書無しさん
2021/01/17(日) 02:21:43.76 四則演算で解けるからってそれ囲碁打てる奴がルールは簡単って言ってくるの思い出すからきらい
383仕様書無しさん
2021/01/17(日) 02:32:18.60 囲碁の例えかなり納得した
あと高速フーリエ変換や行列累乗を使ったdpは普通に数学だわ
あと高速フーリエ変換や行列累乗を使ったdpは普通に数学だわ
384仕様書無しさん
2021/01/17(日) 02:49:59.76 参加回数20回超えてきたあたりから8割方400まで通せるようになってきたけどまだ緑遠いし、目標が首を絞めるのもわかってきた気がする
今回も400まで通してパフォ500も出なかった
今回も400まで通してパフォ500も出なかった
385仕様書無しさん
2021/01/17(日) 03:01:04.36 今回のabは時間あれば解ける人多そうな問題だったからなぁ
386仕様書無しさん
2021/01/17(日) 05:36:07.85 いやまあ数学の能力と競プロの能力にそんなに因果関係ないと思うんだよな、少なくとも暖色達成くらいまでには大して高度な数学使わないでしょ
離散フーリエ変換も行列累乗も概念としてはそんなに難しい話でもないわけで、グラフアルゴリズムとか覚えるのと別に変わらないわけで
結局どっちも生得的なところが大きいのでそれぞれの能力に強い相関はあるだろうけど
離散フーリエ変換も行列累乗も概念としてはそんなに難しい話でもないわけで、グラフアルゴリズムとか覚えるのと別に変わらないわけで
結局どっちも生得的なところが大きいのでそれぞれの能力に強い相関はあるだろうけど
387仕様書無しさん
2021/01/17(日) 08:48:38.85 >数学の能力と競プロの能力にそんなに因果関係ない
斬新な意見だな
斬新な意見だな
388仕様書無しさん
2021/01/17(日) 08:51:46.84 高度な数学を使わないことと数学の能力との間に因果関係がないことはつながってなくないか
数オリ(の少なくとも一部)は高度な数学を使わないけど、それを数学の能力との間に因果関係ないと表現するのはおかしくて、
そこで問われているのはまさに数学の能力(の一部)では?
競プロの一部で問われているのも(因果関係というより)数学の能力そのものだと思うけどね
数オリ(の少なくとも一部)は高度な数学を使わないけど、それを数学の能力との間に因果関係ないと表現するのはおかしくて、
そこで問われているのはまさに数学の能力(の一部)では?
競プロの一部で問われているのも(因果関係というより)数学の能力そのものだと思うけどね
389仕様書無しさん
2021/01/17(日) 08:59:00.12390仕様書無しさん
2021/01/17(日) 10:24:01.36 adminってすぬけさんはダメなんだろか
あのレベル感でいながら下々の難易度にもかなり理解ありそうじゃない?
あのレベル感でいながら下々の難易度にもかなり理解ありそうじゃない?
391仕様書無しさん
2021/01/17(日) 11:51:01.32 昨日しっかり調整してきてmarooon政権盤石を見せつけたのに
392仕様書無しさん
2021/01/17(日) 13:52:22.08 数学が必要といっても、国立大で数学とか物理専攻でも精進しないと緑もいかないでしょ
393仕様書無しさん
2021/01/17(日) 14:30:41.53 数学できなくてもプログラミング2年ぐらいやってれば緑いけるよ
足りない数学力は実装力で
足りない数学力は実装力で
395仕様書無しさん
2021/01/17(日) 14:42:47.09 数学力もそうだけど普通に思考力の話のような
396仕様書無しさん
2021/01/17(日) 15:11:04.06 数学勢は蟻本とか詰まらずスラスラ読めるんだろ?
397仕様書無しさん
2021/01/17(日) 16:00:22.12 えびま@evima0
tozan: 広さと深さを両立しちゃった人。何やっても勝てません
sky: (競プロの強さ) / (見た目の競プロやってそう度(≒陰湿度)) が多分日本一の人。なんで競プロやってたんですか
#マシュマロを投げ合おう
競プロやってそう度≒陰湿度は草
tozan: 広さと深さを両立しちゃった人。何やっても勝てません
sky: (競プロの強さ) / (見た目の競プロやってそう度(≒陰湿度)) が多分日本一の人。なんで競プロやってたんですか
#マシュマロを投げ合おう
競プロやってそう度≒陰湿度は草
398仕様書無しさん
2021/01/17(日) 16:44:59.80399仕様書無しさん
2021/01/17(日) 17:07:28.46 dは2^n-1まではたどり着いたけどそこから突然popcount出てくるの意味わからん
経験値の差なの?
経験値の差なの?
400仕様書無しさん
2021/01/17(日) 17:29:08.91 逆に陰湿度高い人って誰だよ
401仕様書無しさん
2021/01/17(日) 17:30:09.11 chokudai
402仕様書無しさん
2021/01/17(日) 17:30:49.67 別に陰湿ってわけじゃないんだけどw
403仕様書無しさん
2021/01/17(日) 17:41:01.38 陰湿な人、トップ勢は少ないが橙や赤下位には多い(個人の印象)
404仕様書無しさん
2021/01/17(日) 17:43:48.65 beetさんが陰湿かのような言説は慎め
405仕様書無しさん
2021/01/17(日) 18:34:54.84 見た目で陰湿度決めないでくれ
406仕様書無しさん
2021/01/17(日) 18:41:48.83 ツイッターで陰湿度決めろ
407仕様書無しさん
2021/01/17(日) 18:46:49.85 「価値と重さ」を「レートと陰湿度」に書き換えたナップサック問題
408仕様書無しさん
2021/01/17(日) 18:50:59.27 陰湿度ってよりは陰度って言いたかったのでは?
409仕様書無しさん
2021/01/17(日) 18:52:37.04 c問題ようやく理解したけど、こんなん思いつけるようになる気しないな。Twitterとかではみんな当たり前のようにホイホイ解いててすごい
410仕様書無しさん
2021/01/17(日) 18:53:15.03 逆に(競プロの強さ) / (陰湿度)が最大な人って誰よ
412仕様書無しさん
2021/01/17(日) 18:57:33.69 https://twitter.com/drken1215/status/1349753802937667585
https://twitter.com/noimi_kyopro/status/1349240263269515264
こういうのは陰湿か
どっちもどっちだけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/noimi_kyopro/status/1349240263269515264
こういうのは陰湿か
どっちもどっちだけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
414仕様書無しさん
2021/01/17(日) 19:34:52.89 のいみちゃんほんとすき いつもヲチしています
2799達成おめでとう
2799達成おめでとう
416仕様書無しさん
2021/01/17(日) 22:51:14.97 解説の内容は思いつかなかったし賢いねってなった
でもこれくらいのDPなら雰囲気で遷移すると合っちゃうんだよな
でもこれくらいのDPなら雰囲気で遷移すると合っちゃうんだよな
417仕様書無しさん
2021/01/18(月) 00:41:06.90 あのA問題が灰diffとか厳しくね
419仕様書無しさん
2021/01/18(月) 01:06:41.99 本名顔出しで本出しててこの内容を呟くのはどうなのか…
420仕様書無しさん
2021/01/18(月) 01:51:21.74 キーエンスなんちゃらだと
Aまで解けた→普通(解けない現役PGも多い)
Bまで→優秀
C→マニア
Aまで解けた→普通(解けない現役PGも多い)
Bまで→優秀
C→マニア
421仕様書無しさん
2021/01/18(月) 02:01:05.59 個人的には10^9回の操作は2秒で終わらないって知識も十分マニアの域
422仕様書無しさん
2021/01/18(月) 03:12:50.58 競プロと数学みたいな話ずーーーーーーっとしてるけど、アルゴリズムは元々数学の領域なんだわ。
受験算数は別として、数学できなきゃ競プロで強くなれないのは自明。
言い訳してないでさっさと数学をやろうよー
受験算数は別として、数学できなきゃ競プロで強くなれないのは自明。
言い訳してないでさっさと数学をやろうよー
423仕様書無しさん
2021/01/18(月) 04:32:56.43 なのに高校数学できれば解けるでしょ?みたいなこと言う奴がいるからその話ずーーーーーーっとやってるんだよね
424仕様書無しさん
2021/01/18(月) 05:14:43.84 数学が必要なことと高校数学で十分なことは矛盾しないぞ
425仕様書無しさん
2021/01/18(月) 11:55:19.15 高校数学の範囲も多分人によって違う
数オリやった人と、東大京大受けた人と、理系の人と、文系の人と、高卒の人と
数オリやった人と、東大京大受けた人と、理系の人と、文系の人と、高卒の人と
426仕様書無しさん
2021/01/18(月) 11:58:55.21 行列世代と複素平面世代でも違う
428仕様書無しさん
2021/01/18(月) 13:11:25.42 AtCoder勢には常識だと思われているフェルマーの小定理ですら高校数学外だし
429仕様書無しさん
2021/01/18(月) 13:17:52.27 数え上げや確率、行列あたりは高校でやった記憶あるけど逆元は記憶にない
430仕様書無しさん
2021/01/18(月) 13:21:20.51 ACLでもmodintは応用扱いだな
431仕様書無しさん
2021/01/18(月) 13:49:41.53 数オリ、東大京大レベルでは常識
433仕様書無しさん
2021/01/18(月) 14:41:32.34 のいみは普通にキモい
434のいみ
2021/01/18(月) 14:56:16.69 お前の方がキモい
435仕様書無しさん
2021/01/18(月) 15:04:19.81 高レートの学生が鍵垢云々で盛り上がってるの見てるとすごく微笑ましい
すごいと思ってた相手が途端に可愛く見えてきた
と思ってたらそれに便乗して鍵垢について呟いてる社会人はちょっと…
すごいと思ってた相手が途端に可愛く見えてきた
と思ってたらそれに便乗して鍵垢について呟いてる社会人はちょっと…
436仕様書無しさん
2021/01/18(月) 15:34:07.39 それをわざわざ5ちゃんに報告しに来るお前が一番惨めだぞ
438仕様書無しさん
2021/01/18(月) 18:27:08.70 5chでTwitterのヲチやってる奴のほうが遥かに陰湿だろっていうツッコミ待ち?
439仕様書無しさん
2021/01/18(月) 18:28:37.69 そうだよ
440仕様書無しさん
2021/01/18(月) 18:34:36.05 のいみは女に媚びてるのみて無理になった
441仕様書無しさん
2021/01/18(月) 18:49:15.83 のいみさんのこと好き🤗
442仕様書無しさん
2021/01/18(月) 18:54:23.98 男子校なんてそんなもんだろ
443仕様書無しさん
2021/01/18(月) 18:55:17.24 女子大生ににゃんとかリプ送る人とかもいるし
444仕様書無しさん
2021/01/18(月) 19:02:21.71 これはのいみに同意、流石にキモいだろ
445noinni
2021/01/18(月) 20:05:32.30 わかる のいみが正しい
446仕様書無しさん
2021/01/18(月) 20:11:49.00 よくわからないけど、のいみって人は15日にツイートされる内容の嫌味を13日にツイートできる予知能力者ってこと?
447仕様書無しさん
2021/01/18(月) 20:15:38.92 中学生かわいい
は割と頻繁に言ってた気がする
は割と頻繁に言ってた気がする
448仕様書無しさん
2021/01/18(月) 20:22:14.28 けんちょんさんに何かあったらのいみちゃんのせい
449仕様書無しさん
2021/01/18(月) 20:27:27.88 けんちゃんはロリや女性VTuberの放送には必ず来てたからな
男性の放送でコメントしてるのをほぼ見た事がない
男性の放送でコメントしてるのをほぼ見た事がない
451仕様書無しさん
2021/01/18(月) 20:32:01.61 あの人はネタじゃなくてほんまもんのロリコンだからな。。誰かが言った方がええわ。
452仕様書無しさん
2021/01/18(月) 20:32:05.39 まあでも中学生可愛いからな、けんちゃんのいうこともわかるよ
453仕様書無しさん
2021/01/18(月) 20:32:51.20 そうなのか
drkenさんの子どもかわいい的なやつ、こじらせた中年オタクの鳴き声みたいなもんだと思ってぜんぜん気にしてなかったけどガチなんか
drkenさんの子どもかわいい的なやつ、こじらせた中年オタクの鳴き声みたいなもんだと思ってぜんぜん気にしてなかったけどガチなんか
454仕様書無しさん
2021/01/18(月) 20:44:21.81 のいみさんは女性としてカジュアルなロリぺド系発言にはノーを表明しているんだと思う
455仕様書無しさん
2021/01/18(月) 20:45:14.63 競プロキャバクラ
456仕様書無しさん
2021/01/18(月) 20:52:59.48 あれはキャラ設定やろ
457仕様書無しさん
2021/01/18(月) 20:53:12.90 何かレス多いと思ったらのいみ本人が宣伝してんのかよ
カスだね〜
カスだね〜
458仕様書無しさん
2021/01/18(月) 21:02:13.43 なんでこんな嫌われてんの?
459仕様書無しさん
2021/01/18(月) 21:06:13.05 これで412も本人だったら陰湿すぎて笑っちゃう
460仕様書無しさん
2021/01/18(月) 21:07:19.85 もともと5ちゃんねるは出る杭を嫌う嫉妬まみれのカスばかりが集うところだからな。こんなところでいくら嫌われようと表の世界で嫌われてなければノーダメージ
461仕様書無しさん
2021/01/18(月) 21:44:30.80 本名と顔出しで性癖晒すのはかっこいい
俺もロリコン公言していこう
俺もロリコン公言していこう
462仕様書無しさん
2021/01/18(月) 22:00:31.38 30ぐらいになると中学生はかわいいのか
大学生からだと生意気なガキにしか見えないけどな
大学生からだと生意気なガキにしか見えないけどな
463仕様書無しさん
2021/01/18(月) 22:05:52.85 でもdrkenよりnoimiの方が選手として強いんでしょ?
464仕様書無しさん
2021/01/18(月) 22:06:29.20 いや普通に中学生はガキだろ…
465仕様書無しさん
2021/01/18(月) 22:35:01.12 不勉強で申し訳ないんだが、昨今の性的マイノリティーに関するムーブメントの中で、小児性愛者についても一級市民として認められるようになってきたの?
466仕様書無しさん
2021/01/18(月) 22:47:13.73 知らんがな
467仕様書無しさん
2021/01/18(月) 23:04:53.00 中高生かわいいばかり言ってる成人男性はきもいだろ
469仕様書無しさん
2021/01/18(月) 23:24:50.48 相手がよく分からないことをいいことに手を出すようなカス行為は同性愛とは別の話だからな
470仕様書無しさん
2021/01/19(火) 00:29:04.48 よくわからないとかいう仮定を勝手にたててカス行為とかいってるのやばくないですか?
471仕様書無しさん
2021/01/19(火) 00:35:31.37 そういう極論はどうでもいいよ。
こういう馬鹿が銃も使い方次第とか馬鹿な擁護するんだろうな。。
蓋然性とか全く考えないって楽でいいよね。
こういう馬鹿が銃も使い方次第とか馬鹿な擁護するんだろうな。。
蓋然性とか全く考えないって楽でいいよね。
472仕様書無しさん
2021/01/19(火) 00:45:56.16 急にレッテルはりだすのやばくないですか?
473仕様書無しさん
2021/01/19(火) 00:50:22.22 で、お前のレートはいくつ?
俺は2799だけど
俺は2799だけど
474仕様書無しさん
2021/01/19(火) 01:01:17.42 特定しました
475仕様書無しさん
2021/01/19(火) 01:03:19.09 中高生かわいいね
476仕様書無しさん
2021/01/19(火) 01:09:16.84 https://atcoder.jp/contests/abc188/tasks/abc188_d
ちょっと前の ABC のこれ、すぬけプライムの加入が 1 回しか出来ない場合はどうやって解ける?
ちょっと前の ABC のこれ、すぬけプライムの加入が 1 回しか出来ない場合はどうやって解ける?
477仕様書無しさん
2021/01/19(火) 01:19:42.00 座標圧縮してimosするところまでは一緒として、区間iの時に入っていたときの利得(損失)が求まる
連続部分列であって最大のものを求める問題になるから、累積和をとって小さい方から順に最小を更新しながら右端がiの時について求めていけば良い
連続部分列であって最大のものを求める問題になるから、累積和をとって小さい方から順に最小を更新しながら右端がiの時について求めていけば良い
478仕様書無しさん
2021/01/19(火) 01:41:21.96479仕様書無しさん
2021/01/19(火) 01:43:57.94 すぬけプライム、入りたい
480仕様書無しさん
2021/01/19(火) 02:35:20.39 1日あたり10億円もするサービスに入りたいか?
481仕様書無しさん
2021/01/19(火) 03:24:48.71 高橋くんってのは法人名だろな。個人でこの額はイーロンマスククラスでないと無理だわ
482仕様書無しさん
2021/01/19(火) 03:50:14.01 優先度付きキューを使うダイクストラ法の計算量O((V+E)logV)ってどうやったらわかる?
幅優先探索は全部の頂点回るからO(V)だろ?
同じ感じで考えたら、全部の頂点回ってその都度優先度付きキューにpushするからVlogVはわかる
ElogVはなに?
幅優先探索は全部の頂点回るからO(V)だろ?
同じ感じで考えたら、全部の頂点回ってその都度優先度付きキューにpushするからVlogVはわかる
ElogVはなに?
483仕様書無しさん
2021/01/19(火) 04:00:20.30484仕様書無しさん
2021/01/19(火) 04:48:01.89 問題文を真面目に考察されると笑う
485仕様書無しさん
2021/01/19(火) 05:00:29.98 プリム法の O(|E| log |V|) がわからない
優先度付きキューのサイズが大体 |V| ぐらいってことだよね?
O(|E| log |E|) とかになるんじゃないの?
優先度付きキューのサイズが大体 |V| ぐらいってことだよね?
O(|E| log |E|) とかになるんじゃないの?
486仕様書無しさん
2021/01/19(火) 05:22:51.60 ふつうeはたかだかv^2なので
O(log(e))=O(log(v^2))=O(2log(v))=O(log(v))
O(log(e))=O(log(v^2))=O(2log(v))=O(log(v))
487仕様書無しさん
2021/01/19(火) 06:53:30.70 見えないロリコンと闘ってる人おって怖い
488仕様書無しさん
2021/01/19(火) 07:04:58.77 なんでのいみと青木は相ブロなの
なんかばとったの
なんかばとったの
489仕様書無しさん
2021/01/19(火) 07:05:20.52 すぬけ解説動画が有料化されるときは、制約≦100くらいにしてほしい
490仕様書無しさん
2021/01/19(火) 07:50:16.12 すぬけプライム==YouTube Premium
491仕様書無しさん
2021/01/19(火) 09:06:43.24 すぬけの写真集はよ
すぬけの歌ってみたはよ
すぬけの歌ってみたはよ
492仕様書無しさん
2021/01/19(火) 16:48:31.57 中学3年生がコロナで暇なので本気で茶コーダーを目指す【競プロ】~1日目~
https://qiita.com/hyugo/items/9d18552a3fe203272baa
レートの肥やしになるからありがたいんだけど、この子のことを考えると現実逃避してないで真面目に勉強しろって思う
https://qiita.com/hyugo/items/9d18552a3fe203272baa
レートの肥やしになるからありがたいんだけど、この子のことを考えると現実逃避してないで真面目に勉強しろって思う
493仕様書無しさん
2021/01/19(火) 16:50:40.36 中3で競プロに興味持つなんてどうせ灘とか開成の生徒だろ
肥やしとか言ってバカにしてるけど多分一瞬で追い抜かれるぞ
肥やしとか言ってバカにしてるけど多分一瞬で追い抜かれるぞ
494仕様書無しさん
2021/01/19(火) 16:57:55.63 競プロきっかけに苦手な高校数学に取り組み始めたとかめっちゃいい話やん
495仕様書無しさん
2021/01/19(火) 17:05:30.44 そもそも中3なのに高校数学が苦手と言っている時点で中高一貫の子だろうしマジでソッコーで追い抜かれてくんだろな
496仕様書無しさん
2021/01/19(火) 19:17:40.42 自分が思ってる以上に世の中は中高一貫が多いのかな
地方育ちで中学受験の文化を知らんからその辺の感覚が無い
地方育ちで中学受験の文化を知らんからその辺の感覚が無い
497仕様書無しさん
2021/01/19(火) 19:18:51.15 中学生かわいい!(肥やし)
498仕様書無しさん
2021/01/19(火) 19:28:40.71 けんちゃんの大好物だ
499仕様書無しさん
2021/01/19(火) 19:29:44.65 少なくともatcoderやってみようと思うような中学生については中高一貫が大多数じゃないかな
500仕様書無しさん
2021/01/19(火) 19:50:39.00 とはいえjoiの本戦出場者一覧見るとそこそこ地方公立の子とかいるんだよな 本戦に出られてないのも含めると、所属書いてない若い子の中には地方の子もそこそこいるんじゃないか
流石に春合宿クラスだと聞いたことある中高一貫ばっかだけど
せっかく地方でも楽しめる娯楽なので、もう少し中高生にも広まるといいんだけどな
かつての自分が競プロに出会えてればどれだけよかったか(まあ現行のレートシステムじゃ全然強くなれなくて腐ってたかもしんないけど)
中高生はどんどん参加して俺のレートの肥やしになってくれ
流石に春合宿クラスだと聞いたことある中高一貫ばっかだけど
せっかく地方でも楽しめる娯楽なので、もう少し中高生にも広まるといいんだけどな
かつての自分が競プロに出会えてればどれだけよかったか(まあ現行のレートシステムじゃ全然強くなれなくて腐ってたかもしんないけど)
中高生はどんどん参加して俺のレートの肥やしになってくれ
501仕様書無しさん
2021/01/19(火) 20:32:19.38 下位色で停滞してた人が暖色になった例あんの?
502仕様書無しさん
2021/01/19(火) 20:50:22.60 程度問題だけど水色一年→最終黄色くらいなら複数いると思う
503仕様書無しさん
2021/01/19(火) 22:12:45.61 わかる
504仕様書無しさん
2021/01/19(火) 22:39:05.06 参加回数数十回とかでランキング絞るとぐっと数減るし、レート停滞しててもコンテストに出続けられるだけで凄いってことなんだろうか
505仕様書無しさん
2021/01/19(火) 22:53:22.39 精進レートは青突入しそうなのに現実は茶色なの見る度に辛くなる
506仕様書無しさん
2021/01/20(水) 01:47:12.59 div2C何故か通らないと思ってたらmultiset.lower_boundの仕様勘違いしてた...好きな問題だったから悔しい
507仕様書無しさん
2021/01/20(水) 12:12:36.31 日立北大コンテストのシステムテスト途中で止まった?
80人分しか動いてないようだけど
80人分しか動いてないようだけど
508仕様書無しさん
2021/01/20(水) 16:20:14.31 最終結果になってるね
80人分しか結果が出てないし、残りの人はシステムテストでREかTLEにでもなったのか?
80人分しか結果が出てないし、残りの人はシステムテストでREかTLEにでもなったのか?
509仕様書無しさん
2021/01/20(水) 19:49:44.97 日立北大コンは毎回悪問な上に不備が多い
ratedマラソンはよ
ratedマラソンはよ
510仕様書無しさん
2021/01/20(水) 20:03:26.80 >>509
去年と今年はクソダルい条件付きのTSPって感じだったけど、新概念コンテストと呼ばれてた時代も悪問多かった&不備多かったの?
去年と今年はクソダルい条件付きのTSPって感じだったけど、新概念コンテストと呼ばれてた時代も悪問多かった&不備多かったの?
511仕様書無しさん
2021/01/20(水) 21:45:39.11 どきんさんかわいい 好き
512仕様書無しさん
2021/01/20(水) 22:17:13.15 今回のマラソンは問題文見た瞬間やる気無くした
513仕様書無しさん
2021/01/20(水) 22:27:32.81 今回は明らかに準備不足だったのが痛い
問題的には前回より面白そうだったが
問題的には前回より面白そうだったが
514仕様書無しさん
2021/01/20(水) 23:03:40.69 すまん、雑魚だから5行以上の問題文は読めないんや
515仕様書無しさん
2021/01/20(水) 23:24:21.10 高度情報処理技術者試験受けて鍛えるんや。問題文だけで10ページ以上あるし、大多数の企業にはレッドコーダーより評価されるぞ
516仕様書無しさん
2021/01/20(水) 23:38:07.86 どきんさんのレート超えたら付き合えるって本当ですか
517仕様書無しさん
2021/01/20(水) 23:41:26.38 レッドコーダー、実際就活とかでどう評価されてるか分からんのよな、母数が少なすぎる
518仕様書無しさん
2021/01/20(水) 23:44:52.77 新卒採用は肩書きじゃなくてエピソードトークを求められてるってことを理解して臨めば余裕だと思う
519仕様書無しさん
2021/01/20(水) 23:49:50.45 チーム組んでコンテスト出ました
勝つためにメンバーの弱い分野を理解して役割分担したり鍛えたりしましたとかだと受けが良いかもしれない
ここらへんは会社によりますわなー
アルゴリズム大好き会社なら赤コーダであること自体が大きなアッピルポインヨになるけど他のとこなら赤コーダになるために云々みたいな方がよさそう
勝つためにメンバーの弱い分野を理解して役割分担したり鍛えたりしましたとかだと受けが良いかもしれない
ここらへんは会社によりますわなー
アルゴリズム大好き会社なら赤コーダであること自体が大きなアッピルポインヨになるけど他のとこなら赤コーダになるために云々みたいな方がよさそう
520仕様書無しさん
2021/01/20(水) 23:51:56.08 一歩界隈を出ると部活経験以上の価値ないの怖すぎる
521仕様書無しさん
2021/01/20(水) 23:52:02.95 けんちょん男の娘AV男優にいいねしてて草
522仕様書無しさん
2021/01/20(水) 23:56:37.03 最近彼に対する界隈の当たりが強いのなんで
523仕様書無しさん
2021/01/21(木) 00:07:10.49 昔からな気がするな
524仕様書無しさん
2021/01/21(木) 00:07:34.06 暖色ニートが就活したみたいなのも見てみたいけど、まず暖色ニートが未観測
525仕様書無しさん
2021/01/21(木) 00:12:51.06 >>519
グループをまとめた経験が〜みたいなアピールが必要だと誤解してる就活生いるけど型にはまったアピールはマジで良くない
バイトリーダーをやったとかいうのはエピソードがないやつがしょうがなくやることで、赤コーダーなら自分が本当にやったエピソードを凄そうに語るのが良い
グループをまとめた経験が〜みたいなアピールが必要だと誤解してる就活生いるけど型にはまったアピールはマジで良くない
バイトリーダーをやったとかいうのはエピソードがないやつがしょうがなくやることで、赤コーダーなら自分が本当にやったエピソードを凄そうに語るのが良い
526仕様書無しさん
2021/01/21(木) 00:14:58.69 暖色よりも茶や緑で無双してる人を知りたい
527仕様書無しさん
2021/01/21(木) 00:15:34.04 ニートだから暖色目指すか……
528仕様書無しさん
2021/01/21(木) 00:25:29.26 暖色ニートは全然見ないから生えてくれ
530仕様書無しさん
2021/01/21(木) 00:36:42.26531仕様書無しさん
2021/01/21(木) 00:54:12.52 暖色になっても諸刃の剣で寒色なら他のことやった方がええのかな?
533仕様書無しさん
2021/01/21(木) 00:55:26.97 水色までいったら開発とかやるのがコスパ良さそう
534仕様書無しさん
2021/01/21(木) 01:16:15.85 開発って具体的に何したらええんや?byニート
536仕様書無しさん
2021/01/21(木) 01:24:57.17 多分就活で無双した武器を聞いてる
537仕様書無しさん
2021/01/21(木) 01:26:39.31 茶や緑で就活うまい人は開発してるか英語できるか研究で成果出してる人が多い
538仕様書無しさん
2021/01/21(木) 01:28:52.22 マラソンやろうぜ
539仕様書無しさん
2021/01/21(木) 01:31:40.44 英語
サークルとバイトでリーダーシップでなんちゃら
研究は考えて頑張ってたよ
みたいな感じ
サークルとバイトでリーダーシップでなんちゃら
研究は考えて頑張ってたよ
みたいな感じ
540仕様書無しさん
2021/01/21(木) 01:38:02.60 就活時期になると競プロが役に立つかの議論が始まるよな
541仕様書無しさん
2021/01/21(木) 01:42:56.23 天鳳8段だが就活の役には立たなかった
542仕様書無しさん
2021/01/21(木) 08:22:09.86543仕様書無しさん
2021/01/21(木) 08:22:28.74 メインウェポンを他に持ってれば茶色緑色でもプラス評価のいい材料になるけど、競プロ一本でいくなら相当上位とか分かりやすい成果がないきつそうね
544仕様書無しさん
2021/01/21(木) 12:49:41.48 web系だと緑ぐらいきついか?SIerだと無双できるか
545仕様書無しさん
2021/01/21(木) 12:58:13.52 開発経験ないなら競プロ経験なんてプログラミング経験者以上の肩書じゃない
546仕様書無しさん
2021/01/21(木) 13:09:48.97 肩書きはともかく実力的には茶でも無双できる
547仕様書無しさん
2021/01/21(木) 14:41:30.67 Bが解けない人と茶色だととてつもない差があると思うんですけどね。
この辺がきょうプロの一番の価値では。
この辺がきょうプロの一番の価値では。
548仕様書無しさん
2021/01/21(木) 19:20:18.64 ポテンシャル採用の新卒ならともかく中途で競プロ一本は赤でも厳しそう
549仕様書無しさん
2021/01/21(木) 20:32:01.29 赤でも無理なのか……ニートに明日はない……
550仕様書無しさん
2021/01/21(木) 20:45:22.09 一応プログラムが書ける+ちょっと頭が良い程度の保証でしか無いからな
551仕様書無しさん
2021/01/21(木) 20:48:09.93 プログラム+数学+アルゴリズム+自習の習慣
の最低保証がつくようなもんだから足切りとしては悪くなさそう
の最低保証がつくようなもんだから足切りとしては悪くなさそう
552仕様書無しさん
2021/01/21(木) 20:48:11.09 犬の人のマシュマロは止めなくていいの?蟻本買った方がいいですか?って質問でチョコマシュマロ(相談料)要求してくるの素直に引いてしまった
553仕様書無しさん
2021/01/21(木) 20:50:48.25 別に…
554仕様書無しさん
2021/01/21(木) 20:58:23.77 正直な話このスレ見てる奴ってレートが高いかはともかく昔からやってる奴が多そうだから身内の気に入らない奴を叩き合ってるんでしょ?
レートが低い奴が嫉妬で叩いてるとか言ってるけど、初心者とか若い奴がこんなスレ来るわけないし矛先逸らしてるとしか思えんわ
レートが低い奴が嫉妬で叩いてるとか言ってるけど、初心者とか若い奴がこんなスレ来るわけないし矛先逸らしてるとしか思えんわ
555仕様書無しさん
2021/01/21(木) 21:19:11.85 そうだよ
556仕様書無しさん
2021/01/21(木) 21:24:06.53 気持ち悪い界隈、気持ち悪い人には気持ち悪いと言える。そんな のいみ に私はなりたい
557仕様書無しさん
2021/01/21(木) 21:24:37.00560仕様書無しさん
2021/01/21(木) 21:52:59.71 〜した方がいいですか?系の質問、面倒臭いがち
561仕様書無しさん
2021/01/21(木) 22:03:53.33 インキャネクラチー牛で陰口もたくさんとかほんとにしょうもない界隈だよ
562仕様書無しさん
2021/01/21(木) 22:19:40.64 なんだか知らんけど晒しはこんな公開の場でやらないでもっとこっそりやってくれ
有益な情報発信する人が鍵垢に引きこもっちゃったりしたらどう責任取るんだよ
有益な情報発信する人が鍵垢に引きこもっちゃったりしたらどう責任取るんだよ
563仕様書無しさん
2021/01/21(木) 22:34:17.45 いうほど有益か?
564仕様書無しさん
2021/01/21(木) 22:38:24.12 5chで人の足引っ張るよりは有益
565仕様書無しさん
2021/01/21(木) 22:38:47.25 たし🦀
566仕様書無しさん
2021/01/21(木) 22:48:57.57 せっかくヲチスレあるんだからそっち行け
567仕様書無しさん
2021/01/21(木) 22:49:22.34 競技プログラマーを観察するスレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1598363667/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1598363667/
568仕様書無しさん
2021/01/21(木) 23:11:06.58 そんなところ使うわけ無いだろ……
いい加減諦めろよお前
いい加減諦めろよお前
569仕様書無しさん
2021/01/21(木) 23:22:59.48 個人に見えてるんか
570仕様書無しさん
2021/01/21(木) 23:37:00.92 糞スレ誘導マンが複数人いたら恐怖でしょ
571仕様書無しさん
2021/01/21(木) 23:39:24.75 男に見えてるんか
572仕様書無しさん
2021/01/21(木) 23:40:43.31 競プロの男子校のノリはキツいからな
573仕様書無しさん
2021/01/21(木) 23:43:20.37 競プロerに見えてるんか
574仕様書無しさん
2021/01/21(木) 23:48:49.51 競プロ勧める奴は養分にするために誘い込むカスしかおらんし。
575仕様書無しさん
2021/01/21(木) 23:54:50.10 イケメン競プロer出てきてチー牛どもを蹴散らしてくれ
576仕様書無しさん
2021/01/21(木) 23:56:11.71 赤橙なんて全員高学歴なんだからそれだけでどうかなんて誰にもわからん
577仕様書無しさん
2021/01/22(金) 00:01:34.44 ベンチャー系は知らんけど学歴あるなら普通にit系資格持って就活すりゃいいじゃん
算数パズルのレートに頼るよりよほど評価は貰える
算数パズルのレートに頼るよりよほど評価は貰える
578ニート
2021/01/22(金) 00:09:22.09 Twitter、競プロ関連は普段のアカウントでatcoder公式フォローしてるだけだな、正直界隈なんか怖そうってイメージある
579仕様書無しさん
2021/01/22(金) 00:18:13.92 怖いというか独特のノリがキツそうで入りづらいのはある
580仕様書無しさん
2021/01/22(金) 00:25:02.42 コンテスト後に感想呟くかアルゴリズムの話題にすこし乗る程度にしか使ってない
大喜利だとかお気持ち系は全てスルー
大喜利だとかお気持ち系は全てスルー
581仕様書無しさん
2021/01/22(金) 00:47:23.65 ネカマが一番キモいだろ
582仕様書無しさん
2021/01/22(金) 01:11:43.27 陰キャがTwitterで陽キャ出してるの無理だわ
俺陰キャだけど
俺陰キャだけど
583仕様書無しさん
2021/01/22(金) 01:12:47.04 最近始めた人たちが昔からやってる人に絡み辛さはある
584仕様書無しさん
2021/01/22(金) 01:14:52.59 けんちゃんさんからリプ来るのは嬉しいけど、なんか妙なテンションになってしまう٩( 'ω' )و
585仕様書無しさん
2021/01/22(金) 01:15:48.35 大槻自演やめろ
586仕様書無しさん
2021/01/22(金) 01:16:09.53 競プロ界に不足してるのはイケメンと美女
587仕様書無しさん
2021/01/22(金) 01:28:26.58 バレた(⌒-⌒; )
589仕様書無しさん
2021/01/22(金) 01:49:54.30 すまんな
590仕様書無しさん
2021/01/22(金) 02:02:54.18 個人的にはtwitterのノリよりもここのノリ、というよりここに何かノリを作ろうとしてる感の方がキモい
592仕様書無しさん
2021/01/22(金) 06:26:47.67 えっ、どう見てもTwitterのがキモくないか?
593仕様書無しさん
2021/01/22(金) 07:40:07.46 水になるのに半年かかった
センス無いわ
センス無いわ
594仕様書無しさん
2021/01/22(金) 08:00:43.05 すぬけさんがイケメンと呼ばれてしまう位には不足してるんだよな
平均以上だとは思うけど
平均以上だとは思うけど
595仕様書無しさん
2021/01/22(金) 08:34:44.47 そもそも顔出ししてるのがAtCoder社員ぐらいなんだよな
分母が小さい
分母が小さい
596仕様書無しさん
2021/01/22(金) 09:10:27.83 始めて1年経ちそうだけどまだ緑に届いてないぞ
598仕様書無しさん
2021/01/22(金) 09:47:07.29 顔出しが少ないからこそあーだーこーだーけんちょん回は衝撃が走ってたよな
オンサイトやらで顔見知りたくさんいるのかも知れんけど俺は全くリアルの関わりないから誰の顔も知らん
オンサイトやらで顔見知りたくさんいるのかも知れんけど俺は全くリアルの関わりないから誰の顔も知らん
599仕様書無しさん
2021/01/22(金) 12:34:25.60 少し前のあーだこーだーでちょくだいさんと一緒に会話してたatcoderの社員が自己紹介してなくて(してたのかもしれないけど)誰か分からなかったな
600仕様書無しさん
2021/01/22(金) 13:59:02.31 にんじんの説明が全然意味わからん
601仕様書無しさん
2021/01/22(金) 17:24:03.86 意味はわかるが、国立情報学研究所がこんなわかりにくい例を出しているのに驚いた
国立情報学研究所がなにか知らんが
国立情報学研究所がなにか知らんが
602仕様書無しさん
2021/01/22(金) 18:25:54.47 プログラミングコンテストとアルゴリズム / アルゴリズムが世界を変える Season 1.5
https://www.youtube.com/watch?v=W6k_LV1Wzd4
https://www.youtube.com/watch?v=W6k_LV1Wzd4
603仕様書無しさん
2021/01/22(金) 19:21:26.20 About Rating Changes in AtCoder. By maroonrk
https://codeforces.com/blog/entry/87071
https://codeforces.com/blog/entry/87071
604仕様書無しさん
2021/01/22(金) 19:24:53.25 にんじんは にんじんにんじ にんじんじ
605仕様書無しさん
2021/01/22(金) 19:31:55.81 結構大きい変更になりそうだな
606仕様書無しさん
2021/01/22(金) 19:34:18.62 結局複垢でnosubできるんなら意味ない気がするが
そこまでする奴はそんなにいないだろうという良心に委ねてるのかね
そこまでする奴はそんなにいないだろうという良心に委ねてるのかね
607仕様書無しさん
2021/01/22(金) 19:35:40.71 レート対象者じゃないと問題見えないとかにしても良さそう
608仕様書無しさん
2021/01/22(金) 19:42:26.96 Nosub 無しの方が健全だからええわ
609仕様書無しさん
2021/01/22(金) 19:47:44.33 そやね。順位だけ見えれば楽しめるし
610仕様書無しさん
2021/01/22(金) 19:48:59.68 でも副垢で1200に持ってくのは一発やね…
611仕様書無しさん
2021/01/22(金) 19:51:02.04 複垢使って問題見るとかnosubとか目先の手段に頼るより、ちゃんと問題解いてって実力つけた方が近道だと思うけどねえ
612仕様書無しさん
2021/01/22(金) 19:52:51.59 ratedで参加したいならコンテスト開始までに表明しろ、で全て解決
613仕様書無しさん
2021/01/22(金) 19:55:38.84 実力云々じゃなくて実際に暖色以上でもNosubとtourist出しを活用してレート上げてる人がいるんだなこれが
614仕様書無しさん
2021/01/22(金) 19:58:16.65 コンテストまでに参加登録でよくない?
出しても出さなくてもratedで解決やん
出しても出さなくてもratedで解決やん
615仕様書無しさん
2021/01/22(金) 20:02:14.74 事前登録が〜とか遅刻が〜とか騒ぐ奴出てきそう
幼稚園児じゃあるまいし少しは自己管理してくれ
幼稚園児じゃあるまいし少しは自己管理してくれ
616仕様書無しさん
2021/01/22(金) 20:21:19.34 unratedで問題解けたとしても、unratedの精神状態で問題に取り組んでいたわけだから、
「コンテスト中に解けました」とか自慢する資格無いからね
「コンテスト中に解けました」とか自慢する資格無いからね
617仕様書無しさん
2021/01/22(金) 20:24:24.53 登録なんて一瞬なんだし、遅刻する可能性があるやつは直前準備できてから登録すればよいだけだしな
コドフォは何故か10分前くらいから登録できなくなるが
コドフォは何故か10分前くらいから登録できなくなるが
618仕様書無しさん
2021/01/22(金) 20:36:59.71 事前登録でratedで決定です
もうお前らせこいことできねえからな
もうお前らせこいことできねえからな
619仕様書無しさん
2021/01/22(金) 20:38:26.46 touristガクブルで草
620仕様書無しさん
2021/01/22(金) 20:48:02.16 このスレの要望を聞いてそういう変更になったのかな?
621仕様書無しさん
2021/01/22(金) 20:51:15.24 こるとんの思し召し
622仕様書無しさん
2021/01/22(金) 20:52:20.84 こるとんさんありがとう
623仕様書無しさん
2021/01/22(金) 21:24:17.46 手のひらクルクルが一瞬で論破されて草生えた
624仕様書無しさん
2021/01/22(金) 21:27:30.46 Nosubってやってること切断厨そのままだし
現行のシステム外野から見たら頭おかしい
現行のシステム外野から見たら頭おかしい
625仕様書無しさん
2021/01/22(金) 21:27:53.15 開始前のみ登録可にしようという意見にマイナスばかりついてるのはなぜなのか
コドフォはそれなのに
コドフォはそれなのに
626仕様書無しさん
2021/01/22(金) 22:15:40.89 事前登録rated本当なら自分のレートは上がりそうな気がする
627仕様書無しさん
2021/01/22(金) 22:52:18.78 Smart InfantsはAtCoderユーザーは全員幼稚園児とdisってる問題だったのか?
628仕様書無しさん
2021/01/22(金) 23:08:04.41 こどふぉは遅れて参加できるよ
629仕様書無しさん
2021/01/22(金) 23:16:16.05 言うてRatedで遅刻参加とかそんなやってる人いるか?
あと参加登録を開始直前しかできないようにすれば登録したけど忘れてたなんてことにもならないし
そもそも何日も前からレジれる意味ないよね
あと参加登録を開始直前しかできないようにすれば登録したけど忘れてたなんてことにもならないし
そもそも何日も前からレジれる意味ないよね
630仕様書無しさん
2021/01/22(金) 23:43:49.11 企業コンとかはたくさんの人が事前に参加登録してる形にしないといけない
631仕様書無しさん
2021/01/22(金) 23:46:28.26 予備登録した参加者に1000円くらい配ってratedは本参加から、とすれば
633仕様書無しさん
2021/01/23(土) 03:43:50.35 事前登録のみratedでこの話終わりでしょ
何をそんな議論することあるねん
何をそんな議論することあるねん
634仕様書無しさん
2021/01/23(土) 06:39:15.68 大多数が議論の余地なく「事前登録のみratedでこの話終わり」と思ってたら何年間もこの仕様が続いてるわけないんだが
635仕様書無しさん
2021/01/23(土) 07:27:06.33 コドフォやTwitter見てても大多数が議論の余地なく思ってそう
AtCoderは社長が仕様変更を異常に嫌がるから
AtCoderは社長が仕様変更を異常に嫌がるから
636仕様書無しさん
2021/01/23(土) 07:50:04.66 どこの世界線で生きとるんやお前w
637仕様書無しさん
2021/01/23(土) 08:03:08.34 そうか? maspyさんみたいに普段からはっきりとした考えを表明してるアカウントは一定数いるけど、
あくまで一定数でしかないように思うんだよな
印象論だから反論する気もないんだけど、もう少し説明してほしい
「議論の余地なく」賛成が大多数というのはめちゃくちゃ強い主張に見える
あくまで一定数でしかないように思うんだよな
印象論だから反論する気もないんだけど、もう少し説明してほしい
「議論の余地なく」賛成が大多数というのはめちゃくちゃ強い主張に見える
638仕様書無しさん
2021/01/23(土) 09:49:48.86 少なくともTwitterでは変更すべきではないって主張してる人居なさそう
639仕様書無しさん
2021/01/23(土) 10:47:32.72 禁止されてないなら何やっても良いってアホが増えるとルールやシステムを変えないといけなくなる
害悪なんだよなぁ
害悪なんだよなぁ
640仕様書無しさん
2021/01/23(土) 10:47:36.77 nosubでレート温存してきた人は内心嫌がってるだろうけど、少なくとも公平な制度にはなるでしょ
主催者側が参加者減少を忌避してためらうならまだ理解できるけど、参加者側が嫌がる理由ってnosubしたいやつくらいだろ?まともにやってて始まってから参加検討する人なんていないわけだし
主催者側が参加者減少を忌避してためらうならまだ理解できるけど、参加者側が嫌がる理由ってnosubしたいやつくらいだろ?まともにやってて始まってから参加検討する人なんていないわけだし
641仕様書無しさん
2021/01/23(土) 10:55:06.49 まあ一問も解けなかった奴の方がレーティング的に優位になるという状況はおかしいからな
リアルタイムで問題だけ見たいみたいな場合はuntatedにすれば良いわけだし、賛成だわ
リアルタイムで問題だけ見たいみたいな場合はuntatedにすれば良いわけだし、賛成だわ
642仕様書無しさん
2021/01/23(土) 11:11:04.06 NosubがRatedになるならコンテスト出ないとか喚いてる奴居て笑った
是非出ないで欲しい
是非出ないで欲しい
643仕様書無しさん
2021/01/23(土) 12:04:02.69 ズルっぽいが明確に禁止されてない行為を許せないってのも害悪
何にせよルールが明確になるのはいいこと
何にせよルールが明確になるのはいいこと
644仕様書無しさん
2021/01/23(土) 12:53:57.03 ▲ -99 ▼
The comment is hidden because of too negative feedback, click here to view it
The comment is hidden because of too negative feedback, click here to view it
645仕様書無しさん
2021/01/23(土) 13:08:03.28 ズルっぽいなら、やるなよ
646仕様書無しさん
2021/01/23(土) 13:24:48.84 Twitterで反対すると陰湿空中リプ集団にネチネチ叩かれるからな
647仕様書無しさん
2021/01/23(土) 13:29:32.54 勝てそうな時しかsubmitしない奴とか誰も居て欲しいと思わないし
650仕様書無しさん
2021/01/23(土) 17:00:38.38 nosubリストの時代終わってしまうん?
652仕様書無しさん
2021/01/23(土) 17:57:00.47 ぺこーら、泣いているのか?
653仕様書無しさん
2021/01/23(土) 18:12:02.63 禁止されてないことにどうこう言うの禁止
654仕様書無しさん
2021/01/23(土) 18:14:24.24 そういえばいつの間にかABCでBまでしか解けない!初心者にやさしくしろ!みたいなこと言ってたけんじみたいなやついなくなっちゃったな
655仕様書無しさん
2021/01/23(土) 18:29:28.04 けんじって誰だよ
656仕様書無しさん
2021/01/23(土) 18:43:19.27 けーんじくーん あーそびーましょー
657仕様書無しさん
2021/01/23(土) 18:52:02.63 まったくの初心者が2問解けるならbeginner contestの名に恥じないやさしさなんだよな
8割解けるならタイピングコンテストにしかならんだろという
8割解けるならタイピングコンテストにしかならんだろという
658仕様書無しさん
2021/01/23(土) 18:55:04.97 自分も参加10回くらいまではほとんどabcのbまでしか解けなかったけど、今は緑水まで解けるようになってきたし精進あるのみ
659仕様書無しさん
2021/01/23(土) 19:00:30.70 自分は初参加で4完だったけど30回参加後もまだ茶色だよ。400点問題までは問題運が良ければ素人でもいける
661仕様書無しさん
2021/01/23(土) 19:09:54.26 前前前スレくらいにいたでしょ
662仕様書無しさん
2021/01/23(土) 19:13:32.65 コンテスト時間中に質問したり画像あげたりしちゃう可愛いやつだった…
663仕様書無しさん
2021/01/23(土) 19:28:44.02 けんじいたな、やめちゃったのかな
664仕様書無しさん
2021/01/23(土) 19:34:53.20 コンテスト中に解法呟きまくるテロリストみたいなのが出たらどう対処するんやろ
665仕様書無しさん
2021/01/23(土) 19:44:36.84 そりゃ訴訟でしょ、企業なんだから
666仕様書無しさん
2021/01/23(土) 20:24:34.90 本気で潰すつもりの人間が現れたら正直なす術がない気はする
667仕様書無しさん
2021/01/23(土) 20:33:41.77 クリティカルに影響力ありそうな高レート者で敵対的なる理由あまり思いつかんから、性善説でもさほど問題にならん気はする
668仕様書無しさん
2021/01/23(土) 20:56:24.38 AGCで戦えるようになりてえなぁ
669仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:40:32.81 史上最難のBペコだよ…
そんなのってないぺこ…
そんなのってないぺこ…
670仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:41:09.26 e1000人マジか
671仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:41:43.66 線形代数じゃん
672仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:44:44.60 BでつまづいたやつはMultiplication 3を忘れたのかな??
673仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:45:33.88 10ヶ月かかって初めて6完できたー
Fは検索したらほぼ同じ問題見つけたのは内緒だぞ
Fは検索したらほぼ同じ問題見つけたのは内緒だぞ
674仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:46:47.46 確かにbにしては正答率低いか。e分からんかったけど壁になってくれたおかげで5完並みの順位だった
676仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:49:31.70 C問題クソ難しかったんだが……
678仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:51:25.97 sparse tableで瞬殺よ
679仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:51:45.16 E楽しかった。Fは時間が足りなかった…
680仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:52:07.75 c問題出来なかった。解説みたいに全探査からのxの最小値でやったら余裕でタイムアウトしたんだけど、なんでだろう
681仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:53:20.92 C問題はO(N^2)が想定解か
最近TLEになる計算量が分からなくなってきた
最近TLEになる計算量が分からなくなってきた
682仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:53:51.32 E問題対称移動を別に持って解いたから解説見て天才かと思っちゃった
683仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:54:05.99 c問題スクリプト言語だとキツそうだな。愚直では通らないだろう
684仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:54:26.87 N=10^4でO(N^2)が通るなんて思わなかった。
実行時間制限1.5秒というのもO(N^2)を落とすためのものなのかと。
実行時間制限1.5秒というのもO(N^2)を落とすためのものなのかと。
685仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:58:00.47 既知か既知でないかで差が出る問題は出さないで欲しい
単なる解法暗記ゲーじゃん
何千問も解いてる時間なんてねーよ
単なる解法暗記ゲーじゃん
何千問も解いてる時間なんてねーよ
686仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:58:57.10 Cは典型っぽいからググって解けた
687仕様書無しさん
2021/01/23(土) 22:59:12.13 いやABCってそういうコンセプトだから…
688仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:00:58.28 典型全部知ったとこが競技のスタートラインだからな
689仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:01:37.17 知ってる知らないで差がつくのは当たり前だしむしろそうあるべきだろ
言いがかりが過ぎる
言いがかりが過ぎる
690仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:01:38.12 >N=10^4でO(N^2)が通るなんて思わなかった。
これ話題になってるけどなんで?
いつも10^9が制約だからそれより下は疑問も持たなかった
これ話題になってるけどなんで?
いつも10^9が制約だからそれより下は疑問も持たなかった
691仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:03:35.20 evimaさんがPyPyで230msで通してるね
最近は事前にPyPyでテストしてるからか、自信を持って制約大きめに設定してくる印象がある
最近は事前にPyPyでテストしてるからか、自信を持って制約大きめに設定してくる印象がある
692仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:03:41.78 フレンズさん、ツイートするなら自分が書いてる公式解説にも載せとけばよくないか
公式は補足情報載せちゃいけない決まりでもあるんかな
公式は補足情報載せちゃいけない決まりでもあるんかな
693仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:03:55.11 そんな覚えゲーやってて楽しいか?
694仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:04:53.85 そこらへんの感覚は使用言語によるのかも
C#だと10^8はよっぽど軽くない限りTLEする
10^7だと大体いけるけど重かったらTLEすることもある
C#だと10^8はよっぽど軽くない限りTLEする
10^7だと大体いけるけど重かったらTLEすることもある
695仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:05:22.69 pypyなら普通に通るみたいね。rubyの人が可哀想だったかも
696仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:06:00.28 >>683
pypy3は普通に通る
pypy3は普通に通る
697仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:07:28.19699仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:10:31.27 cは蟻本のヒストグラム内の最大長方形をライブラリにしてたからペタリ
700仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:10:37.93 アフィン変換ってなんだよ…
701仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:10:52.89702仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:13:14.38 C想定解でPython落ちてるの?
流石にかわいそう
流石にかわいそう
703仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:15:11.32704仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:15:23.97 今までのAtCoderだったらN=10^4でO(N^2)は出さないイメージだな
あってもO(N√N)とか
まあ今後はこういうのも出るってことでしょう
あってもO(N√N)とか
まあ今後はこういうのも出るってことでしょう
705仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:17:52.62 まあ今回は1ループの処理も軽かったし
706仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:20:46.80 0.5秒短くしたのはどういう解を落としたかったんだろうか。
メタ読み対策が目的だったりする?
メタ読み対策が目的だったりする?
707仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:21:17.73 数学好きだなぁみんな
708仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:21:56.43 Sparse tableってクエリO(1)なんだメモメモ
(セグ木より) 定数倍が軽いO(logN)って思ってた
(セグ木より) 定数倍が軽いO(logN)って思ってた
709仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:22:13.34 C++のセグ木を落としたかったんじゃないかなあ
710仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:26:10.95 今回かなり難易度バランス良かったね
もうちょいE簡単でも良かったかもくらい
もうちょいE簡単でも良かったかもくらい
711仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:32:22.21 ちょっと前にも3^17みたいな想定解の問題があったよね
712仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:33:05.99 A、BのAC数が3000超えはちょっと(本当の)ビギナーには厳しい回だったかな
714仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:42:23.88 Bひとつくらいサンプルにコーナーケース入れてくれればって感じがした
715仕様書無しさん
2021/01/23(土) 23:47:43.71 サンプル置いたら意味ないだろ…って言われそうだけど
誤差に気付くか+どうやって解決するかの2点が本質だけどBなら前者くらい示してもいい気もしてきた
誤差に気付くか+どうやって解決するかの2点が本質だけどBなら前者くらい示してもいい気もしてきた
716仕様書無しさん
2021/01/24(日) 00:17:59.84 アフィン変換とやらはどういう経路で勉強すれば出てくるんや?
717仕様書無しさん
2021/01/24(日) 00:42:00.52 理系の大学に行く
718仕様書無しさん
2021/01/24(日) 00:42:10.79 アフィン変換は知らんかったけど
行列をごにょごにょしてたらできた
行列をごにょごにょしてたらできた
719仕様書無しさん
2021/01/24(日) 00:43:12.23 線形代数の本に載ってると思うけど、競プロ的には勉強するまでもないんだよな
問題見て操作が行列になってそうと思えればそれ以上の何かはいらないため
問題見て操作が行列になってそうと思えればそれ以上の何かはいらないため
720仕様書無しさん
2021/01/24(日) 02:06:57.00 実際E解けた人はアフィン変換とか知らないで同じ発想にたどり着いた人のほうが多いと思う
721仕様書無しさん
2021/01/24(日) 02:21:03.42 Bは何回も出てるしサンプルになくてもまあ納得って感じはする
722仕様書無しさん
2021/01/24(日) 04:04:16.57 座標変換は汎用性ありそうだから覚えといた方がいいのかな。
こちらの資料がわかりやすかった
ttp://satoh.cs.uec.ac.jp/ja/lecture/ComputerGraphics/2.pdf
こちらの資料がわかりやすかった
ttp://satoh.cs.uec.ac.jp/ja/lecture/ComputerGraphics/2.pdf
723仕様書無しさん
2021/01/24(日) 08:32:29.34 解放呟きまくるテロリストになろうかと思ったけどARCのA問題解けないから無理だったわ
724仕様書無しさん
2021/01/24(日) 09:51:42.70 座標変換はゲーム作成やアーム制御やるならわりと必須科目
725仕様書無しさん
2021/01/24(日) 10:50:24.99 Eはいいんだけど、D見たいのが苦手なんや。どうしたらええんや
726仕様書無しさん
2021/01/24(日) 11:04:25.58 すぬけさんがいうとおりEDPCやるよろし
727仕様書無しさん
2021/01/24(日) 11:38:15.27 >>717
情報工学の学科にいたけどやらんかったな
情報工学の学科にいたけどやらんかったな
728仕様書無しさん
2021/01/24(日) 13:18:31.70 アフィン変換知ってたら考察が0になるので瞬殺できる はずだったんだが
729仕様書無しさん
2021/01/24(日) 13:48:36.52 eは複素数平面使うと綺麗に解けるんか。おっちゃん文系なんでよう分からんけど、もしかして高校数学の範囲?
730仕様書無しさん
2021/01/24(日) 14:07:37.60 競プロer、自分が習ったら他もそうだと勘違いしがち
731仕様書無しさん
2021/01/24(日) 14:26:28.05 (周りが優秀すぎて)自分が知ってることはみんな知ってると勘違いしてしまうのは競プロerに限らずよくあること
732仕様書無しさん
2021/01/24(日) 14:56:28.61 わいもEはええんだけどDは苦手なんや。
せっかくCまで速く解けたのにDで終わりや。
せっかくCまで速く解けたのにDで終わりや。
733仕様書無しさん
2021/01/24(日) 15:14:53.31 大体のアルゴリズムは勉強した分だけ本番で通せるけど
DPだけは全然覚わらないな
DPだけは全然覚わらないな
734仕様書無しさん
2021/01/24(日) 15:41:43.91 DPはセンスか?
735仕様書無しさん
2021/01/24(日) 16:20:03.17 とりあえず全探索書いてメモ化すればいいじゃん
736仕様書無しさん
2021/01/24(日) 16:30:37.86 dpは指す範囲が広過ぎるからね
737仕様書無しさん
2021/01/24(日) 17:15:44.06 dpは漸化式よ
738仕様書無しさん
2021/01/24(日) 17:25:48.24 dpは中身難しくても式がシンプルなので、コード読むだけじゃわけわからん
739仕様書無しさん
2021/01/24(日) 23:27:20.18 DPわからんっつったってFrog1すら理解できないレベルからAGC後半みたいなのをDPに帰着するのが苦手な暖色の人までグラデーションがあるので一概にはなんとも…
740仕様書無しさん
2021/01/25(月) 13:39:46.01 なんか毎度どうでもいいことについて競プロ界隈は議論してる気がする
頭良いと自分の考えを主張したがるのかな
頭良いと自分の考えを主張したがるのかな
741仕様書無しさん
2021/01/25(月) 13:45:16.91 普通の人にとって数オリは存在も知らないし東大は志望すらしないし中受は金持ちがやること
742仕様書無しさん
2021/01/25(月) 13:50:09.83 どうでもいいことなら話してもいいじゃん
743仕様書無しさん
2021/01/25(月) 13:55:27.61 好き勝手にすればいいんだが答えが出ない議論って不毛だなと
744仕様書無しさん
2021/01/25(月) 15:27:36.51 コミュニティとして一つの答えを出そうとしているわけではない
個々人が自分に合った答えを見つけるために議論をする
何も不毛ではないと思うが
個々人が自分に合った答えを見つけるために議論をする
何も不毛ではないと思うが
745仕様書無しさん
2021/01/25(月) 15:33:01.38 そうだね。確かに議論自体は問題ではなく
個人の考えを一般論っぽくツイートしてしまってるのが問題なだけかもしれない
個人の考えを一般論っぽくツイートしてしまってるのが問題なだけかもしれない
746仕様書無しさん
2021/01/25(月) 15:56:52.90 >>741
わかる、地方だから中学受験とかいう文化はないし東大も同じ高校で1人行くかどうかみたいな感じだったから、世界にはこんなに中受経験者も東大生もいたのかって感じ
数としていることは知ってたけど、この界隈きてから異世界と繋がってしまった人みたいな感覚がある
わかる、地方だから中学受験とかいう文化はないし東大も同じ高校で1人行くかどうかみたいな感じだったから、世界にはこんなに中受経験者も東大生もいたのかって感じ
数としていることは知ってたけど、この界隈きてから異世界と繋がってしまった人みたいな感覚がある
747仕様書無しさん
2021/01/25(月) 16:10:52.82 普通の人は情オリはともかく数オリ程度なら聞いたことあるし、成績良かったら東大目指す
748仕様書無しさん
2021/01/25(月) 16:14:44.05 原始的なdpで思ったけど累積和もdpなんだよな
749仕様書無しさん
2021/01/25(月) 16:21:00.16 dpか?
部分問題に分割してないし、データ構造とは言えるけどdpではなくないか
部分問題に分割してないし、データ構造とは言えるけどdpではなくないか
750仕様書無しさん
2021/01/25(月) 16:27:00.18 累積和を作る過程はまさにDPじゃないか
wikipediaの定義見た感じだと
wikipediaの定義見た感じだと
751仕様書無しさん
2021/01/25(月) 16:48:06.40 パスグラフをDAGと呼べば
累積和のほうが性質が良くて、簡単に区間和が求められたりするからあんまりdpと呼びたくはないよね
累積和のほうが性質が良くて、簡単に区間和が求められたりするからあんまりdpと呼びたくはないよね
752仕様書無しさん
2021/01/25(月) 16:54:15.42 累積和を求めるのはDPでしょ
累積和の活用はDPじゃないけど
累積和の活用はDPじゃないけど
753仕様書無しさん
2021/01/25(月) 18:53:08.47 一見サイクルがあってDAGになってないようなのをDPするのはないか?
754仕様書無しさん
2021/01/25(月) 18:57:43.05 一昨日のFはまさにそんな感じじゃなかった?
755仕様書無しさん
2021/01/25(月) 19:40:01.43 問題文見てなかったわ、見るかね
756仕様書無しさん
2021/01/25(月) 20:12:17.96 ダイクストラ
758仕様書無しさん
2021/01/26(火) 07:21:51.50 就活の時にどの程度のレート帯から競プロの話題出して恥ずかしくないんだろう
ツイッター覗くとレベル高い人多すぎて青未満は恥ずかしい存在のように思えてしまう
ツイッター覗くとレベル高い人多すぎて青未満は恥ずかしい存在のように思えてしまう
759仕様書無しさん
2021/01/26(火) 08:10:11.81 るびくん最近静かだと思ったらレート停滞してるんだな
一時期はとっとと赤になるかと思ってた
一時期はとっとと赤になるかと思ってた
760仕様書無しさん
2021/01/26(火) 09:52:19.62 >>758
ほとんどの企業側は競技プログラミングの存在すら知らないから
自分でうまく話を盛る事だな
NHKコボットコンテストに参加すると就職率が跳ね上がるらしいけど
プログラマにもそういうイベント欲しいよね
ほとんどの企業側は競技プログラミングの存在すら知らないから
自分でうまく話を盛る事だな
NHKコボットコンテストに参加すると就職率が跳ね上がるらしいけど
プログラマにもそういうイベント欲しいよね
761仕様書無しさん
2021/01/26(火) 11:13:57.84 色そのものに価値があると思って就活失敗する暖色の話はちらほら聞く
762仕様書無しさん
2021/01/26(火) 12:29:16.06 まず一部の大学を除いて暖色はちらほら存在してないぞ
763仕様書無しさん
2021/01/26(火) 12:29:48.95 PASTなら普通に資格として書いていいんじゃない?
布教頑張れchokudai
布教頑張れchokudai
764仕様書無しさん
2021/01/26(火) 14:59:18.88 就活失敗、がどの程度の失敗なのかわからんのよな、自分はニートになって(=就活失敗して)から本腰入れてatcoderやってるけど、この界隈で就活失敗してニートとかあんま聞かないし
765仕様書無しさん
2021/01/26(火) 15:37:57.55 新卒というめちゃくちゃ強いカードを捨てるのは勿体ない
就活留年した方が良い
就活留年した方が良い
766仕様書無しさん
2021/01/26(火) 15:50:00.22 競プロで一発逆転なんて期待しないほうがいいと思うわ
東大をはじめとして名だたる大学の学生が並んでるから競プロ関係なく就活失敗するやつはあんまりいないというだけだろう
東大をはじめとして名だたる大学の学生が並んでるから競プロ関係なく就活失敗するやつはあんまりいないというだけだろう
767仕様書無しさん
2021/01/26(火) 15:50:45.53 IT系なら新卒にこだわる企業少ないし転職も比較的簡単(成果や技術力が社外から見えやすい)だから一旦入社して第二新卒で転職活動してもいいんじゃないとは思うが
768仕様書無しさん
2021/01/26(火) 15:56:34.26 数社しか受けなくて全落ちとかならわかるけどな
769仕様書無しさん
2021/01/26(火) 15:59:00.63 競プロは就活の役に立たない!!!!!!11111
770仕様書無しさん
2021/01/26(火) 16:14:32.18 暖色になるほど向上心があれば何とかなるんでは?って思うこと多いけどそう甘くないってことか
771仕様書無しさん
2021/01/26(火) 16:24:12.44 その向上心をアピールする材料として競プロを使うのはありでしょ
「黄色だから採用しろ」だと落ちるってことでは
「黄色だから採用しろ」だと落ちるってことでは
772仕様書無しさん
2021/01/26(火) 16:31:57.66 競技プログラミングという名の数学パズルしかやりたくない人間がIT業界目指すってのも良く分からんけどね
普通にアクチュアリーとかクオンツとかの金融専門職の方が興味あるんじゃね、よく知らんけど
普通にアクチュアリーとかクオンツとかの金融専門職の方が興味あるんじゃね、よく知らんけど
773仕様書無しさん
2021/01/26(火) 16:49:10.83 >>772
「数学」と「プログラミング」のどっちに思考的な重点を置いてやってるかでその辺の方向性は変わるんじゃないかな
「数学」と「プログラミング」のどっちに思考的な重点を置いてやってるかでその辺の方向性は変わるんじゃないかな
774仕様書無しさん
2021/01/26(火) 17:03:55.45 競プロでプログラミングスキル鍛えたいならコンテストよりライブラリを作る方が伸びる気がする
競プロでC++書いてるからといってC++できるかといったらポインタすら理解できずに苦戦することだってありうる
競プロでC++書いてるからといってC++できるかといったらポインタすら理解できずに苦戦することだってありうる
775仕様書無しさん
2021/01/26(火) 17:46:57.63 実際でも金融専門職で競プロやってる人かなり少ないんだよな
役立つ場面もそこまで多くないとも聞く
https://quantcollege.net/job-hunting-programming-competition
役立つ場面もそこまで多くないとも聞く
https://quantcollege.net/job-hunting-programming-competition
776仕様書無しさん
2021/01/26(火) 18:37:19.02 競プロやってればオンサイトで寿司おごってもらってその流れでGAFA入社出来るらしい
777仕様書無しさん
2021/01/26(火) 18:48:23.94 ※
778仕様書無しさん
2021/01/26(火) 19:00:56.80 競プロは地頭の良さと学習意欲の高さをアピールする道具になりますか?
780仕様書無しさん
2021/01/26(火) 20:32:17.54 >>775
"就活は結局のところプレゼンテーション能力が重要であり、いくらすごいことをやっていてもそれが相手に伝わり、かつ、その会社やポジションで役立つことをうまく説明できないといけない。"
グサグサグサッ
"就活は結局のところプレゼンテーション能力が重要であり、いくらすごいことをやっていてもそれが相手に伝わり、かつ、その会社やポジションで役立つことをうまく説明できないといけない。"
グサグサグサッ
781仕様書無しさん
2021/01/26(火) 20:38:43.43 地頭と学習意欲なんてまさに学歴が測ってる所じゃん
競プロでそれをひっくり返せるかと言われるとうーん
競プロでそれをひっくり返せるかと言われるとうーん
782仕様書無しさん
2021/01/26(火) 20:39:22.03 素直に開発やればいいのに
783仕様書無しさん
2021/01/26(火) 20:54:01.04 特に優れた実績がなくても体育会系出身は企業によってある程度評価される訳だから
atcoder jobsにおける競プロの立ち位置もそういう「ポテンシャル」が評価される事を目指してるのかもね
個人的には競プロやってる層と開発したい層があんまり被らん気がするが
atcoder jobsにおける競プロの立ち位置もそういう「ポテンシャル」が評価される事を目指してるのかもね
個人的には競プロやってる層と開発したい層があんまり被らん気がするが
784仕様書無しさん
2021/01/26(火) 20:59:11.74 東大生が本質的に受験数学と同じことをやって時間を無駄にしてる間に
他大生が短時間で東大レベルの算数ポテンシャルを身につけてステップアップするのが競プロ就活の勝ち筋
他大生が短時間で東大レベルの算数ポテンシャルを身につけてステップアップするのが競プロ就活の勝ち筋
785仕様書無しさん
2021/01/26(火) 21:00:13.39 体育会系が評価されるのは体力と上下関係になじんでるから(偏見
だと思うが競プロの場合はどうなるんだ
だと思うが競プロの場合はどうなるんだ
786仕様書無しさん
2021/01/26(火) 21:02:59.60 結論として就活において競プロはポテンシャルを測る程度の役割だから
chokudaiブログ基準でポテンシャルが評価できるとされている黄未満が話題に出すと恥ずかしいって事だな
chokudaiブログ基準でポテンシャルが評価できるとされている黄未満が話題に出すと恥ずかしいって事だな
787仕様書無しさん
2021/01/26(火) 21:08:59.49 よく分かんないけど暖色とか行ける人ならKaggleで結果出せば就活余裕だと思うんですけどなぜ頑なに競プロしかやらないんですか
788仕様書無しさん
2021/01/26(火) 21:17:28.42 就活が目的ではないからだろ
789仕様書無しさん
2021/01/26(火) 21:19:34.25 競プロという名のネトゲにハマってるだけだからな
790仕様書無しさん
2021/01/26(火) 21:39:54.52 大半の人間はレートで就職するなんてバカな事言わずにちゃんと準備してるだろうよ
競プロ界隈に限らず就活やばいやばい言ってる奴は元々性格か日常生活が破綻してる奴ばっかり
競プロ界隈に限らず就活やばいやばい言ってる奴は元々性格か日常生活が破綻してる奴ばっかり
791仕様書無しさん
2021/01/26(火) 21:40:32.48 kaggleグラマス殿になればどこでもいけるんです!?
792仕様書無しさん
2021/01/26(火) 22:01:54.34 kaggleに土俵を移してもまた同じような議論を繰り返すだけだろ
793仕様書無しさん
2021/01/26(火) 22:04:47.97 たまに親戚の息子を使ってくれなんて話が出るんだけど、atcoderで茶色になれたらいいよ、とか言ってみようかな
794仕様書無しさん
2021/01/26(火) 22:20:56.58 やめとけ
どうせ非IT企業だろ
そんなところに一人だけ放り込んでも碌な仕事はしない
くわえて相手も素人ならシステム開発の難しさを知らんでめちゃくちゃ要求高い
みんながげんなりする
どうせ非IT企業だろ
そんなところに一人だけ放り込んでも碌な仕事はしない
くわえて相手も素人ならシステム開発の難しさを知らんでめちゃくちゃ要求高い
みんながげんなりする
795仕様書無しさん
2021/01/26(火) 22:23:41.11 別に性格も日常生活も破綻してなかったけど対人恐怖なだけで就活失敗した経験者です……
796仕様書無しさん
2021/01/26(火) 22:30:00.68 >>794
いや、俺の手下としてニートの息子を使ってくれって話が来るんよ。未経験でも茶色になれるんならポテンシャル採用してもいいかなと
いや、俺の手下としてニートの息子を使ってくれって話が来るんよ。未経験でも茶色になれるんならポテンシャル採用してもいいかなと
797仕様書無しさん
2021/01/26(火) 22:39:21.17 そんなやつを親戚のコネでタダ働き同然に扱われるところに入れる理由がない
799仕様書無しさん
2021/01/26(火) 22:44:22.55 対人恐怖は治らないと思ってるけど、atcoderjobs使ってみるか、やる前から諦める悪癖を治したいし
度合いとしては人と会うイベント自体を避けるレベルだけどね
度合いとしては人と会うイベント自体を避けるレベルだけどね
800仕様書無しさん
2021/01/26(火) 22:57:21.57 ほかの競プロサイトははやってないのか
aizuとか
aizuとか
801仕様書無しさん
2021/01/26(火) 23:00:06.82 aoj って何問埋めた以上にアピールできることあるの
802仕様書無しさん
2021/01/26(火) 23:07:56.76 ほかの人が挫折した問題をこれだけときましたっていえる
時間制限がないぶん
じっくり考える人間だとアピールできる
いい加減なテスト脳のまま根拠の薄いメチャクチャやる人間ではないと
時間制限がないぶん
じっくり考える人間だとアピールできる
いい加減なテスト脳のまま根拠の薄いメチャクチャやる人間ではないと
803仕様書無しさん
2021/01/26(火) 23:36:07.55 まあ司法試験受かって弁護士なっても食えない奴がいる時代に、
競技プログラムできるから優遇しろ〜とか馬鹿としか言いようがないよね。
競技プログラムできるから優遇しろ〜とか馬鹿としか言いようがないよね。
804仕様書無しさん
2021/01/27(水) 00:42:11.98 それは弁護士って職業が食えなくなっただけだろ
805仕様書無しさん
2021/01/27(水) 12:33:34.01 競技プログラミングは食えない!!!!!11111
806仕様書無しさん
2021/01/27(水) 12:52:09.87 賞金とか出るのもっと増えればトップレベルの人は食えるようになりそう
807仕様書無しさん
2021/01/27(水) 13:05:59.91 弁護士が食えないっていってもプログラマほどじゃない
809仕様書無しさん
2021/01/27(水) 15:55:51.24 暖色以上で就活のために競プロ始めたって人聞いたことないな
就活のためにやるなら評価されやすいインターンとか開発バイトとかのがよっぽどマシだよな
就活のためにやるなら評価されやすいインターンとか開発バイトとかのがよっぽどマシだよな
810仕様書無しさん
2021/01/27(水) 17:04:47.82 きっかけが就活でなくても競プロ力で就活何とかしようとした暖色は結構いるな
アテが外れた人がった多かったみたいだが
アテが外れた人がった多かったみたいだが
811仕様書無しさん
2021/01/27(水) 17:07:47.51 競プロなんて暖色だろうが何だろうが評価されないがkaggleなら銅メダルでも評価してもらえるぞ
みんなkaggleやろうよ
みんなkaggleやろうよ
812仕様書無しさん
2021/01/27(水) 17:26:25.35 アピールできないやつは何持っててもダメ
813仕様書無しさん
2021/01/27(水) 17:28:32.33 学生の頃からインターンやバイトで実務経験積むのってそんなに価値あるのか?
実務は就職後に無限にやってくんだから学生のうちは基礎体力を高めたいって思いが強いんだけど
両方やればいいじゃんは禁止
実務は就職後に無限にやってくんだから学生のうちは基礎体力を高めたいって思いが強いんだけど
両方やればいいじゃんは禁止
814仕様書無しさん
2021/01/27(水) 17:33:31.76 基礎体力は大切だが、基礎体力しかなくて他が人並みより大きく欠落してる奴よりはバランスよくそこそこできる奴の方が評価されると思う。まあ多数のそこそこの奴らの中から抜きん出るには何か個性が必要だとは思うけど。
815仕様書無しさん
2021/01/27(水) 17:41:07.68 尖った暖色よりコミュ力ある茶色。というかそもそも茶色でも結構な職場でエース球だけどな
816仕様書無しさん
2021/01/27(水) 17:43:21.47 実務経験ある奴は安全牌なんだよな
競プロオンリーはいくらポテンシャルあっても地雷人材の可能性を拭えないし
競プロオンリーはいくらポテンシャルあっても地雷人材の可能性を拭えないし
817仕様書無しさん
2021/01/27(水) 17:59:15.49 実務経験ないからって断られる実務経験ない人ですがどうやって実務経験積めばいいんですか
818仕様書無しさん
2021/01/27(水) 18:04:49.37 面接官がポテンシャルとかアッピルされてないことを見抜ける
なんてことはないのでインターンで実際に働きましたよというのはつおい
なんてことはないのでインターンで実際に働きましたよというのはつおい
820仕様書無しさん
2021/01/27(水) 18:06:30.34 茶色エース級とかいう嘘はやめろ。
どんな底辺会社だ
どんな底辺会社だ
821仕様書無しさん
2021/01/27(水) 18:15:42.62 茶色ならエース級になれるってわけじゃなくエース級の社員に競プロやらせたら茶色レベルだったってお決まりパターンでしょ
典型問題
典型問題
822仕様書無しさん
2021/01/27(水) 18:22:19.96 逆に競プロは強いけど職場では無能ってパターンあるんかな?
823仕様書無しさん
2021/01/27(水) 18:30:16.50 実務経験あるやつらの中での差別点としてなら茶色とか緑でも十分だよな
競プロ1本で戦おうと思ったら黄色とかでも(笑)って感じ
競プロ1本で戦おうと思ったら黄色とかでも(笑)って感じ
825仕様書無しさん
2021/01/27(水) 20:00:13.33 某社、経営大丈夫かなー、
本当にコロナだけが原因なんだろうか
投下した時間が無に帰する事態は避けたい
本当にコロナだけが原因なんだろうか
投下した時間が無に帰する事態は避けたい
826仕様書無しさん
2021/01/27(水) 21:18:39.19 某社とか訳の分からないことを言うな
名前を出せ
名前を出せ
827仕様書無しさん
2021/01/27(水) 21:42:10.30 よっぽど上の一部を除いて茶色でエース級になれるは正しいんだよなぁ
コミュ障とかは知らんけど
コミュ障とかは知らんけど
828仕様書無しさん
2021/01/27(水) 21:50:13.77 算数パズルしかやる気のない暖色の皆様には関係の無い話ですよ
829仕様書無しさん
2021/01/27(水) 23:17:17.88 東大王の鶴崎は片手間で橙目指せるくらいの実力があるらしいな
競プロ一本でそれにすら及ばない奴らは自分の立ち位置を認識すべきだな
競プロ一本でそれにすら及ばない奴らは自分の立ち位置を認識すべきだな
830仕様書無しさん
2021/01/28(木) 00:08:50.91 片手間って言っても競プロはじめて丸3年経ってるしそこそこ古参プレイヤーでしょ
831仕様書無しさん
2021/01/28(木) 00:23:53.32 3年で古参って嫉妬のあまり気狂ってるだろ
832仕様書無しさん
2021/01/28(木) 00:39:56.94 いや全体の人数比で言えば古参だろ
まあ無論三年やってる人の中でも上位であることは間違いないだろうけど
でも彼のID知ってるけど普通に精進してるよ 黄diff半分くらい埋めてるし橙diffも1/4くらい埋めてるし
まあ無論三年やってる人の中でも上位であることは間違いないだろうけど
でも彼のID知ってるけど普通に精進してるよ 黄diff半分くらい埋めてるし橙diffも1/4くらい埋めてるし
833仕様書無しさん
2021/01/28(木) 04:14:00.90 東大数学科卒にアルゴリズム力で負けるのをそんな悔しがらなくてもいいと思うけどな
でも競プロ一本でいるよりは多趣味でいた方が楽しいよ
でも競プロ一本でいるよりは多趣味でいた方が楽しいよ
834仕様書無しさん
2021/01/28(木) 05:55:35.80 これ何の話なんだ
chokudaiさんのTLで話題が出たのは見たけど、嫉妬して気狂ってる奴(?)とかいなかったぞ
chokudaiさんのTLで話題が出たのは見たけど、嫉妬して気狂ってる奴(?)とかいなかったぞ
838仕様書無しさん
2021/01/28(木) 07:26:26.64 >>837
オンサイトで会った
オンサイトで会った
839仕様書無しさん
2021/01/28(木) 09:24:41.19 オンサイトでちょっと会っただけで5chでベラベラ語られるのかなり嫌われそう
840仕様書無しさん
2021/01/28(木) 09:45:17.24 オンサイトも来るってガチ勢じゃん
始めて三年ならテレビで始めた後ってことでしょ?
すげえなあ
始めて三年ならテレビで始めた後ってことでしょ?
すげえなあ
841仕様書無しさん
2021/01/28(木) 09:53:57.02 リアルで会ったことあるってだけの意味じゃないの
842仕様書無しさん
2021/01/28(木) 09:57:23.12 天才以外が競プロやってると自尊心がメタメタになっていくよな
通常なら関わる機会もなく知らないでいられた超人達との差を数値化されて見せつけられるから
通常なら関わる機会もなく知らないでいられた超人達との差を数値化されて見せつけられるから
843仕様書無しさん
2021/01/28(木) 10:06:22.99 まあ他の人と比べるもんじゃないよなあ
そんなことしても基本的に不幸になるだけ
そんなことしても基本的に不幸になるだけ
844仕様書無しさん
2021/01/28(木) 10:19:57.74 関わり持たなければいいだけの話では、自分の競プロの関わりはこのスレだけ
845仕様書無しさん
2021/01/28(木) 10:34:57.45 たまには鼻っ柱折って貰わないとモチベーション保てない
846仕様書無しさん
2021/01/28(木) 12:04:41.98 所詮地球人はスーパーサイヤ人には勝てねえんだわ、ヤムチャ頑張ってるよ俺は
847仕様書無しさん
2021/01/28(木) 12:51:31.41 俺も「3年で古参笑」って思ってしまったが、AtCoderにレートが導入されてからまだ5年とか?
そう思えば、競プロ=AtCoderの人にとっては3年は古参なのかもな
そう思えば、競プロ=AtCoderの人にとっては3年は古参なのかもな
848仕様書無しさん
2021/01/28(木) 17:23:59.58 わざわざ知ってるアピールして自己顕示欲満たそうとするのむちゃくちゃ気持ち悪いな
849仕様書無しさん
2021/01/28(木) 17:25:45.17 だから誰の話なんだよ
850仕様書無しさん
2021/01/28(木) 17:28:56.93 なんか拗らせてるやつがいるな
851仕様書無しさん
2021/01/28(木) 17:38:53.57 対人恐怖はどうやったら治るんやろ、このままやっててもレートの低い無職がレートの高い無職になって終わる気がする(それは凄いかもしれんが自立出来ない)
852仕様書無しさん
2021/01/28(木) 17:54:06.20853仕様書無しさん
2021/01/28(木) 18:22:31.56 >>852
なんというか、ネット上では大丈夫、自分では無い別物として振る舞えるから(ここでもそう)
あと最悪ネット上なら垢消しとかでその人格消してしまうこともできるからね、まぁ事件起こしてたりしたら別だが
あとネット上は趣味関連の人との繋がりなので基本的に好意的な人が多いのもある
ちょっとスレチな話題な気がするのでこの辺で
なんというか、ネット上では大丈夫、自分では無い別物として振る舞えるから(ここでもそう)
あと最悪ネット上なら垢消しとかでその人格消してしまうこともできるからね、まぁ事件起こしてたりしたら別だが
あとネット上は趣味関連の人との繋がりなので基本的に好意的な人が多いのもある
ちょっとスレチな話題な気がするのでこの辺で
854仕様書無しさん
2021/01/28(木) 18:37:50.82 逆に就活の準備ってなに?
研究成果?自己分析?企業研究?
研究成果?自己分析?企業研究?
855仕様書無しさん
2021/01/28(木) 18:38:29.75 競プロ界隈のコミュニケーションに染まるとより社会復帰が困難になるので気をつけて
856仕様書無しさん
2021/01/28(木) 18:42:40.05 競プロerとすらまともに交流できない私はどうすれば
857仕様書無しさん
2021/01/28(木) 20:18:33.16 鶴ちゃん秋葉もchokudaiもrngもすぬけもtouristも知り合いだわ
858仕様書無しさん
2021/01/28(木) 23:15:12.61 顔の広くて平たいbusaiku(´・ω・`)
860仕様書無しさん
2021/01/29(金) 00:42:26.99 東大に職属した事(する予定)がない日本人レッドコーダーって何人いるの?
861仕様書無しさん
2021/01/29(金) 01:04:11.71 誰かが色別で所属表まとめてなかったっけ
862仕様書無しさん
2021/01/29(金) 01:11:46.71 緑以上なら趣味として競プロ楽しめると思ってるが
863仕様書無しさん
2021/01/29(金) 01:27:46.14 なんで緑
864仕様書無しさん
2021/01/29(金) 02:40:02.63 4完で半分以上解けると楽しいというのはあるかも。2完が続いたときはモチベーション維持するのが難しかった
867仕様書無しさん
2021/01/29(金) 04:48:26.46 駅弁の文系出身SEだけど、意外と戦えてるなぁと自信になってる。緑程度で自信持つのもあれだけど
869仕様書無しさん
2021/01/29(金) 14:53:18.74 緑のどこが「戦えてる」のか
870仕様書無しさん
2021/01/29(金) 15:30:11.04 そういうマウントは不毛でしかない
黄以下は論理的思考力がないみたいな言説をする人もいるわけで…
緑でも相対位置は上位1/4くらいでしょ
(少なくとも世間的には)高学歴な理系学生の中で文系の人がそこまでいけるなら大したもんだと思うけど
黄以下は論理的思考力がないみたいな言説をする人もいるわけで…
緑でも相対位置は上位1/4くらいでしょ
(少なくとも世間的には)高学歴な理系学生の中で文系の人がそこまでいけるなら大したもんだと思うけど
871仕様書無しさん
2021/01/29(金) 15:32:29.81 AtCoderのトップから資料請求みたいなページに飛べるでしょ
あそこで入手できる資料に色別の所属表あるよ 一年位前のデータだったかもしれないけど
暖色の人数、たしか東大、京大、東工大の次に多いのが筑駒で笑った記憶ある
あそこで入手できる資料に色別の所属表あるよ 一年位前のデータだったかもしれないけど
暖色の人数、たしか東大、京大、東工大の次に多いのが筑駒で笑った記憶ある
872仕様書無しさん
2021/01/29(金) 15:41:05.85 緑はカスちな水色
873仕様書無しさん
2021/01/29(金) 17:21:53.75 黄色下位は実質青ちな黄色下位
874仕様書無しさん
2021/01/29(金) 19:07:29.39 ずっと暖色は橙赤、寒色は青水って認識だったけど暖色に黄色も入るのか
875仕様書無しさん
2021/01/29(金) 19:36:40.59 暖色ってより段色だな(やっば、おれうまっ)
876仕様書無しさん
2021/01/29(金) 19:39:19.07 世の中緑どころかABCのB程度で既に頭が拒否反応する様な人間ばかりだよ
そもそも競プロに興味を持つ時点で頭の出来が上位10パー
そもそも競プロに興味を持つ時点で頭の出来が上位10パー
877仕様書無しさん
2021/01/29(金) 19:39:51.61 wikipediaいわく暖色は赤、黄色、オレンジ色など
878仕様書無しさん
2021/01/29(金) 19:40:52.95 たしかに太陽は黄色だし納得した
879仕様書無しさん
2021/01/29(金) 19:42:42.43 灰はプログラミングスキルが足りてないのでアルゴリズム以前の問題で茶以上はアルゴリズムの勉強が必要だから茶以上が分水嶺でいいと思う
880仕様書無しさん
2021/01/29(金) 19:54:04.91 二色ごとに壁がある気がする
881仕様書無しさん
2021/01/29(金) 19:58:48.96 dpって本質的には「前の計算の値を保存しておいてそれを使って値を求める」ってことか やっと理解した
882仕様書無しさん
2021/01/29(金) 20:01:04.47 いうほど茶にアルゴリズムの勉強必要か?
883仕様書無しさん
2021/01/29(金) 20:31:49.66 実際黄色にもなれないやつの知能に欠陥があるのは事実だしなー
884仕様書無しさん
2021/01/29(金) 20:38:53.91 過激発言やめろ
せめて水色だ
せめて水色だ
885仕様書無しさん
2021/01/29(金) 20:41:29.42 赤じゃないやつとかおるん?
886仕様書無しさん
2021/01/29(金) 20:52:37.63 お前ら自分の色未満をガイジあつかいするのやめーや
でも緑未満はどうかと思うな
でも緑未満はどうかと思うな
888仕様書無しさん
2021/01/29(金) 21:30:21.31 20回以上参加してる日本人な
赤 33 上位0.4%
橙 71 上位1.2%
黄 312 上位5.0%
青 632 上位13%
水 1371 上位29%
緑 2527 上位60%
茶 2286 上位88%
灰 1006 上位100%
赤 33 上位0.4%
橙 71 上位1.2%
黄 312 上位5.0%
青 632 上位13%
水 1371 上位29%
緑 2527 上位60%
茶 2286 上位88%
灰 1006 上位100%
889仕様書無しさん
2021/01/29(金) 21:36:10.21 競プロなんてやってる奴が勉強だけできる発達障害じみた奴らの溜まり場なのに何言ってんだ感が強いな
890仕様書無しさん
2021/01/29(金) 21:53:04.98 発達障害率クソ高そう
俺とお前と発達と
俺とお前と発達と
891仕様書無しさん
2021/01/29(金) 22:38:04.29 障害名乗るのは手帳取ってからにしろ
892仕様書無しさん
2021/01/29(金) 22:42:58.60 Ratismはオワコン
時代は障碍者手帳マウント
時代は障碍者手帳マウント
893仕様書無しさん
2021/01/29(金) 22:53:28.89 電子障害者手帳と名高いFGOやってるんですが僕の勝ちでいいですか?
凸カレありますSイシュ宝具5です
凸カレありますSイシュ宝具5です
894仕様書無しさん
2021/01/29(金) 22:55:15.03 ダメに決まってんだろ
895仕様書無しさん
2021/01/29(金) 22:58:31.72 なんでFGOやってるぺこなの?金と時間の無駄だとか思わないぺこなの?
896仕様書無しさん
2021/01/29(金) 23:05:59.67 やめろその罵倒は俺に効く
897仕様書無しさん
2021/01/30(土) 02:26:17.75 おはようございます診断済みアスペです
ドキッとする流れやめろ
ドキッとする流れやめろ
898仕様書無しさん
2021/01/30(土) 02:58:00.23 高IQと両立する障害って何
ASDは前聞いたけどアスペも?
ASDは前聞いたけどアスペも?
899仕様書無しさん
2021/01/30(土) 02:59:55.85 アスペはASDだろアホ
900仕様書無しさん
2021/01/30(土) 03:36:08.16 ADHDと勘違いしてるんでしょ
中途半端にIQが高くて高校までは強制されたことやってるだけでそこそこの成績が取れたのでそこそこの大学に入ったはいいが衝動性で友達失うわ先延ばし癖で単位落とすわなんならアスペとの合わせ技でろくにコミュニケーションも取れないわで破滅してる大学生競プロerINF人いそう(自己紹介)
中途半端にIQが高くて高校までは強制されたことやってるだけでそこそこの成績が取れたのでそこそこの大学に入ったはいいが衝動性で友達失うわ先延ばし癖で単位落とすわなんならアスペとの合わせ技でろくにコミュニケーションも取れないわで破滅してる大学生競プロerINF人いそう(自己紹介)
901仕様書無しさん
2021/01/30(土) 04:02:05.42 それ健常っぽくない?
902仕様書無しさん
2021/01/30(土) 05:59:23.58 自閉っぽいけど知的障害を伴わないのがASD=アスペ
この分類はナチスとか優生学と関係してるから欧米では気をつけた方が良いかもです
この分類はナチスとか優生学と関係してるから欧米では気をつけた方が良いかもです
903仕様書無しさん
2021/01/30(土) 06:02:54.85 えびまって人何の中身も無い一般論好きやな
904仕様書無しさん
2021/01/30(土) 08:02:50.44 あまり詳しくないけど、ASDは自閉症とアスペルガー症候群を合わせた物だったはず
確かあまり分類しないでそれより個々の状況に注目するみたいな目的で作られた概念
確かあまり分類しないでそれより個々の状況に注目するみたいな目的で作られた概念
905仕様書無しさん
2021/01/30(土) 08:19:55.14 自閉症スペクトラムって奴だな
906仕様書無しさん
2021/01/30(土) 08:57:46.19 結局俺つえーしたいだけの集団だし、それ以上分析する意味はないな。
907仕様書無しさん
2021/01/30(土) 09:02:47.28 ちゃんと診断してもらってない、自称ADHDみたいなのは反吐がでる
908仕様書無しさん
2021/01/30(土) 13:47:53.27 東大の情報系出身でメンサ会員だけど氷河期でどこにも就職できず診断受けてアスペ判明したわ。
909仕様書無しさん
2021/01/30(土) 14:03:08.91 ここの方々ってIQ測ったことあるん?自分はない
910仕様書無しさん
2021/01/30(土) 14:10:31.63 908だけどWAIS3で125だった。
911仕様書無しさん
2021/01/30(土) 16:18:44.76 池沼じゃ無いなら言語性と動作性別に見なきゃ意味ないだろ
912仕様書無しさん
2021/01/30(土) 19:44:39.04 詳しいけど古いな
WAIS4では言語性動作性ではなく下位項目の最大と最小の差を見る
WAIS4では言語性動作性ではなく下位項目の最大と最小の差を見る
913仕様書無しさん
2021/01/30(土) 19:55:56.51 輪ちゃんずっとCodeforceやってるけど今日はAtCoderやらないのかな?
914仕様書無しさん
2021/01/30(土) 20:48:40.09 言語と動作は2くらいしか変わらなかったけど下位項目のそれは50くらい差があったんだよな
915仕様書無しさん
2021/01/30(土) 22:12:20.54 問題文見た瞬間固まってしまった
916仕様書無しさん
2021/01/30(土) 22:42:53.00 dなんでこんなに解けるんや。数学回は難易度跳ね上がるわ…
917仕様書無しさん
2021/01/30(土) 22:44:52.49 D解説もさっぱり分からん
918仕様書無しさん
2021/01/30(土) 22:47:26.81 Eの時間制限があぶなかった。
適当にlong longとか再帰の引数とか多く使ってたらTLE出てチューニングする羽目に
適当にlong longとか再帰の引数とか多く使ってたらTLE出てチューニングする羽目に
919仕様書無しさん
2021/01/30(土) 22:48:03.41 dは数学の入試問題だと思って紙に書いたらいけた
920仕様書無しさん
2021/01/30(土) 22:49:38.22 dは式コネコネするしかないな
922仕様書無しさん
2021/01/30(土) 22:52:07.11 Dみたいな数学一発問題を簡単に解けるかどうかで競プロの才能があるかないかが分かる
923仕様書無しさん
2021/01/30(土) 22:53:27.65 EF逆転やめてくれbeet
924仕様書無しさん
2021/01/30(土) 22:53:59.25 Dは中受やってれば解けるだろ
925仕様書無しさん
2021/01/30(土) 22:54:32.91 Cまで10分で解いて90分座ってるだけになった
926仕様書無しさん
2021/01/30(土) 22:54:38.21 順位表信じてfに突撃
927仕様書無しさん
2021/01/30(土) 22:55:38.55 初めてF通した!嬉しい
928仕様書無しさん
2021/01/30(土) 22:56:14.03 難易度逆転やるWriterは無能
929仕様書無しさん
2021/01/30(土) 22:56:59.30 writerというよりadminの問題だろ
930仕様書無しさん
2021/01/30(土) 22:59:18.80 kaggleやろうぜ
931仕様書無しさん
2021/01/30(土) 23:01:29.62 abcのeとf難易度逆転回
135、146、161、185
ほぼ同じ 184
これだけか、確かに珍しいな
135、146、161、185
ほぼ同じ 184
これだけか、確かに珍しいな
932仕様書無しさん
2021/01/30(土) 23:04:47.01 最近BitDP多いな
933仕様書無しさん
2021/01/30(土) 23:05:05.25 dなんで数列の問題なのに説明に約数とか偶奇が出てくるの…
935仕様書無しさん
2021/01/30(土) 23:08:30.47 Dみたいなプログラミング一切関係ない数学問題出すから競プロは意味ないって言われるんだよ
936仕様書無しさん
2021/01/30(土) 23:16:05.32 中受算数バトル笑
937仕様書無しさん
2021/01/30(土) 23:16:50.91 Dゴリ押しもできるで
項数を1-10**7の幅で置いちゃって、スタートの数字が自然数になるもの*2を数えればいいよ
項数を1-10**7の幅で置いちゃって、スタートの数字が自然数になるもの*2を数えればいいよ
938仕様書無しさん
2021/01/30(土) 23:17:32.02 解けなかったからってイラつくなよ(笑)
939仕様書無しさん
2021/01/30(土) 23:19:01.25 全完したけどDが一番むずい
940仕様書無しさん
2021/01/30(土) 23:20:55.48 転倒数はBITを使うっていう常識を知らんくて
setでやったけどTL間に合った
setでやったけどTL間に合った
942仕様書無しさん
2021/01/30(土) 23:29:06.55 >>940
転倒数 高速 でググッたら出てくるな
転倒数 高速 でググッたら出てくるな
943仕様書無しさん
2021/01/30(土) 23:43:26.15 こるとんいつもここのレス晒してんな
944仕様書無しさん
2021/01/30(土) 23:45:59.80 E の方が Difficulty 高いって不思議だな
BFS で距離をメモ + TSP でストレートに解けると思うんだけども
BFS で距離をメモ + TSP でストレートに解けると思うんだけども
945仕様書無しさん
2021/01/30(土) 23:53:18.67 最短距離系の典型組み合わせ問題は
ABCレベルだと一貫してdif1600くらいのイメージある
(Hopscotch addict, Travel by car, Two Currenciesなど)
最初から算数得意なタイプな人でもある程度「競プロの勉強」をしないと解けないからかね
ABCレベルだと一貫してdif1600くらいのイメージある
(Hopscotch addict, Travel by car, Two Currenciesなど)
最初から算数得意なタイプな人でもある程度「競プロの勉強」をしないと解けないからかね
946仕様書無しさん
2021/01/30(土) 23:54:54.13 Dを__int128でゴリ押した奴おるか?
947仕様書無しさん
2021/01/30(土) 23:57:47.99 128bit整数で何をやるんだ
948仕様書無しさん
2021/01/31(日) 00:21:58.75 お前の頭をかち割って脳髄引き出してぶん回す
949仕様書無しさん
2021/01/31(日) 00:31:09.30 それ面白いと思ってるの?
950仕様書無しさん
2021/01/31(日) 00:32:36.30 ↓スレ立て
951仕様書無しさん
2021/01/31(日) 00:32:47.57 俺じゃん
952仕様書無しさん
2021/01/31(日) 00:33:03.57 指示がどこの文章を指しているのか分からない
インフォーマルな書き方しないでください
インフォーマルな書き方しないでください
953仕様書無しさん
2021/01/31(日) 00:33:54.56 競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612020816/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1612020816/
954仕様書無しさん
2021/01/31(日) 01:33:34.41 Dが解けても灰色ってどういう事?
955仕様書無しさん
2021/01/31(日) 02:22:28.36 Dが解けることに価値はないから
Dが解けない方がクソ雑魚なだけ
Dが解けない方がクソ雑魚なだけ
956仕様書無しさん
2021/01/31(日) 02:36:41.67 Dまで解けたら茶パフォ出るよね
957仕様書無しさん
2021/01/31(日) 03:55:19.74 D以外解けば青パフォ出るよ
959仕様書無しさん
2021/01/31(日) 09:13:25.79 項数Lとしたら
L * X + L * (L - 1) / 2 = N
を満たす正の整数Xが存在するとき解になる
L * (L - 1) / 2がN以上になる範囲には条件に合うXは存在しない
N<=10**12だからLの上限を10**6にしちゃうとちょっと足りないね
L * X + L * (L - 1) / 2 = N
を満たす正の整数Xが存在するとき解になる
L * (L - 1) / 2がN以上になる範囲には条件に合うXは存在しない
N<=10**12だからLの上限を10**6にしちゃうとちょっと足りないね
960仕様書無しさん
2021/01/31(日) 14:19:28.71 俺もそんな感じでやったな、10**6 x 2くらいで
961仕様書無しさん
2021/01/31(日) 14:55:27.22 指数を**で書くのってPythonの人?
俺はTeX記法の^派
俺はTeX記法の^派
962仕様書無しさん
2021/01/31(日) 15:10:05.58 v^^v
963仕様書無しさん
2021/01/31(日) 15:11:02.47 なにわろてんねん
965仕様書無しさん
2021/01/31(日) 15:58:25.65 浮動小数点数は嫌だし^はxorと被って嫌みたいなの
966仕様書無しさん
2021/01/31(日) 16:06:59.62 eすき
967仕様書無しさん
2021/01/31(日) 16:17:03.59 もう慣れ切ったけど、最初の頃は「1e5」って桁が5つなのか0が5つなのか分からなくなかった?
968仕様書無しさん
2021/01/31(日) 17:11:59.18 は?
969仕様書無しさん
2021/01/31(日) 17:20:40.08 指数表記習わない年代なら…って一瞬思ったけど今中2だかの数学で有効数字やるよね
970仕様書無しさん
2021/01/31(日) 17:34:24.58 eの意味が分かってなかったんだろ
971仕様書無しさん
2021/01/31(日) 17:58:17.52 最近は指数表記なんて習うんかぁ
972仕様書無しさん
2021/01/31(日) 18:21:58.00 10e5なら10が5でexponentrateされると分かるが、1e5は確かに意味不明な記法ではある
973仕様書無しさん
2021/01/31(日) 21:36:45.30 みんな凄いな
俺C問題の意味すらわからないから問題の解きようがなかった
俺C問題の意味すらわからないから問題の解きようがなかった
974仕様書無しさん
2021/01/31(日) 21:53:38.81 同じく、Cの問題文何回読んでも何をさせたいのか理解できなかった
理解できなすぎて出題ミスなのかと思ったわ
理解できなすぎて出題ミスなのかと思ったわ
975仕様書無しさん
2021/01/31(日) 22:15:17.63 たしかに日本語分かりにくかった感はある
Cだしこういう問題やろ的な脳内補完は入った気がする
Cだしこういう問題やろ的な脳内補完は入った気がする
976仕様書無しさん
2021/01/31(日) 22:31:15.31 最近のABCは如何に問題文を分かり辛くするかでdiff調整してるまである
977仕様書無しさん
2021/01/31(日) 22:35:40.32 Nbit目が立ってるか判定するイディオムも知らないまま青になる人がいるのに自分は
978仕様書無しさん
2021/01/31(日) 22:45:23.83 ユーザー解説、全人類もっと書いて欲しい
公式で十分な人は見なければいいだけだし
公式で十分な人は見なければいいだけだし
979仕様書無しさん
2021/01/31(日) 22:48:01.34 ユーザー解説書くモチベが一番高いのってRated最上位だと思うんだよな
ABCのユーザー解説を青に解放したら活発になると思う
ABCのユーザー解説を青に解放したら活発になると思う
980仕様書無しさん
2021/01/31(日) 22:59:52.85 ユーザー解説かけるほどレートがない
981仕様書無しさん
2021/01/31(日) 23:09:39.63 ユーザー解説ってレート制限あったんだ
それにしてもやってる人少なすぎる
それにしてもやってる人少なすぎる
982仕様書無しさん
2021/01/31(日) 23:19:14.75 理解できない時に最後に頼るのが有志解説(ブログ含む)だったので
最近書く人が減ってて悲しい
最近書く人が減ってて悲しい
983仕様書無しさん
2021/02/01(月) 00:49:50.45 どの問題の解説が需要あるかわからん
984仕様書無しさん
2021/02/01(月) 01:01:43.84 何人か言ってたけどABCならC,Dあたりが一番需要ありそう
985仕様書無しさん
2021/02/01(月) 01:32:45.95 最初の頃はBはすぐ解けるようになるんだけどCは解けねんだよな
986仕様書無しさん
2021/02/01(月) 01:52:05.45 ABCのEFを解くために必要な典型的なアルゴリズムの知識とかってどこで勉強すればいいのですか?
987仕様書無しさん
2021/02/01(月) 02:04:10.21 ABCの過去問
令和のABC(6問に増えてから)を埋めるだけで知識はある程度揃うと思う
令和のABC(6問に増えてから)を埋めるだけで知識はある程度揃うと思う
988仕様書無しさん
2021/02/01(月) 02:05:18.23 E869120氏の中級&上級埋め→ABCの過去問埋め(わかんないのは解説見て勉強)が効率いいと思います 最大効率かは知らん
水以上なら蟻本を一通り軽く読んで「こんなのもあったな」程度に頭の中で整理しておくといいかもしれません
水以上なら蟻本を一通り軽く読んで「こんなのもあったな」程度に頭の中で整理しておくといいかもしれません
989仕様書無しさん
2021/02/01(月) 02:11:05.23 AOJのコースだな
990仕様書無しさん
2021/02/01(月) 02:15:35.12 特にこだわりなければABC埋めでいいんじゃね
991仕様書無しさん
2021/02/01(月) 09:25:20.53 梅
992仕様書無しさん
2021/02/01(月) 09:59:55.71 レート1400あたりで伸び悩んでるんだけどどうすればいいんだろうか
ABC埋めしようにも残ってるのがどいつも時間かかって全然成長できない
ABC埋めしようにも残ってるのがどいつも時間かかって全然成長できない
993仕様書無しさん
2021/02/01(月) 10:04:47.29 ABC難易度で時間がかかるってことはそこが弱点なんだから逃げずに埋めれば
後は復習もしっかりやる
黄色まではABCの過去問を全部理解してちゃんと自分のものに出来ていれば簡単になれる
後は復習もしっかりやる
黄色まではABCの過去問を全部理解してちゃんと自分のものに出来ていれば簡単になれる
994仕様書無しさん
2021/02/01(月) 11:20:09.35 ありがとうございます。新しいものから順に埋めていこうと思います
995仕様書無しさん
2021/02/01(月) 22:00:47.84 灰色で停滞してるんですけどどうすればいいですか!
996仕様書無しさん
2021/02/01(月) 22:14:37.03 諦めてください
997仕様書無しさん
2021/02/01(月) 22:17:36.77 うめるよー
998仕様書無しさん
2021/02/01(月) 22:17:53.39 埋めペコだよ
999仕様書無しさん
2021/02/01(月) 22:20:21.73 質問いいですか
1000仕様書無しさん
2021/02/01(月) 22:21:16.41 どうぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 1時間 41分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 1時間 41分 7秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 [蚤の市★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 [シャチ★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- 【ファッション】ぬいぐるみがブーム バッグに付ける人が増えている [シャチ★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 ★2 [ぐれ★]
- 福島競馬3回6日目
- NFL 2025/26 week12 part 2
- 東京競馬5回5日目月曜日
- 競輪実況★1608
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- カープのキャッチフレーズがカッコ良すぎるw
- 22:34:56.789
- 【高市インフラ速報】 沖縄。 全 域 断 水 😭😱😨 [485983549]
- ジャップ、さすがに休みすぎる… [271912485]
- 【疑問】"フェラ"されてるとき、男は何をすればいいの? [842189818]
- んなぁ…🍬おはようなのら…✋🍬🏡
- 千晴のパンツの色
