待遇的にも
身分的にも
やり甲斐的にも
開発しやすさ的にも
スケジューリング的にも
全部フルスクラッチもよし、一部外の機能使うもよし、選択自由
権限も信頼も責任もきちっとついてくるし
やっぱり内製のほうがよくね?
1仕様書無しさん
2020/07/24(金) 14:37:01.49438仕様書無しさん
2021/02/13(土) 06:14:20.06 話が出来ないよねプログラマってw
439仕様書無しさん
2021/02/13(土) 07:19:02.09 話が出来ないんじゃない
言葉を発する事が困難なんだ
言葉を発する事が困難なんだ
440仕様書無しさん
2021/02/13(土) 09:15:15.56 第42話『届かぬ声』
441仕様書無しさん
2021/02/13(土) 19:24:55.20 カーストガーてwよっぽどの扱いされてんのかな
442仕様書無しさん
2021/02/14(日) 17:30:26.15 アジャイル開発って内製であることが大前提なのに、なんで丸投げの末端派遣がアジャイル開発アジャイル開発言ってるの?アホなの?
443仕様書無しさん
2021/02/14(日) 17:35:41.71 そうか?スクラムだったらプロダクトオーナーが発注側にいればスクラムマスター以下は
外注でもいいんじゃね?
外注でもいいんじゃね?
444仕様書無しさん
2021/02/14(日) 17:52:35.21 そんな夢物語
445仕様書無しさん
2021/02/14(日) 17:53:58.38 そうやってまた開発プロセスを自己解釈して亜種プロセスにしてかき回す
446仕様書無しさん
2021/02/14(日) 18:11:59.30 発注側がアホなら何しても無駄
448仕様書無しさん
2021/02/14(日) 19:22:10.81449仕様書無しさん
2021/02/14(日) 19:44:59.45 ほらまた拡大解釈した輩が出てきた
451仕様書無しさん
2021/02/14(日) 21:18:51.84 ほらまた反撃準備としての教えて君
拡大解釈君あるあるだよほんと
拡大解釈君あるあるだよほんと
452仕様書無しさん
2021/02/14(日) 21:50:10.72 答えれば終わるんじゃね?w
453仕様書無しさん
2021/02/14(日) 22:00:44.51 外注でアジャイルて相当難しいわな。
アジャイルの利点の前サイクルでの知見生かして次サイクルでの開発方針変更とか受託でまともに対応できると思えん。
アジャイルの利点の前サイクルでの知見生かして次サイクルでの開発方針変更とか受託でまともに対応できると思えん。
454仕様書無しさん
2021/02/14(日) 22:05:26.09 まず、ユーザーさんがそばにいない
それどころか開発チームの9割はユーザーの顔も感想も直接見ることも聞くこともない
それが日本の開発
それどころか開発チームの9割はユーザーの顔も感想も直接見ることも聞くこともない
それが日本の開発
455仕様書無しさん
2021/02/14(日) 22:13:23.90 アジャイルで外注するとアジャイルのメリットを活かせないと思う
456仕様書無しさん
2021/02/14(日) 22:42:46.65 構内委託ならやってるよ。
ま、今はデイリースクラムもみんなテレカンで場所関係なくなってるけど。
ま、今はデイリースクラムもみんなテレカンで場所関係なくなってるけど。
457仕様書無しさん
2021/02/15(月) 06:17:54.40458仕様書無しさん
2021/02/15(月) 06:29:52.31 ここでいう内製ってどういう意味で使ってる?
NECからNECソリューションイノベータなどのグループ企業で仕事をまわす事なのか
積水ハウスが自社営業が使うCAD作っててその開発に社員として携わる事なのか
ユーザー企業と自社の間に他社が入らない、いわゆる元請けなのか
それともベンダー企業に任せずユーザー企業技術者が中心となるが、派遣やSESの受け入れはするような形態も含むのか
社名はイメージしやすいように適当に使ったから実際と違ったらスマン
NECからNECソリューションイノベータなどのグループ企業で仕事をまわす事なのか
積水ハウスが自社営業が使うCAD作っててその開発に社員として携わる事なのか
ユーザー企業と自社の間に他社が入らない、いわゆる元請けなのか
それともベンダー企業に任せずユーザー企業技術者が中心となるが、派遣やSESの受け入れはするような形態も含むのか
社名はイメージしやすいように適当に使ったから実際と違ったらスマン
459仕様書無しさん
2021/02/15(月) 06:33:33.56460仕様書無しさん
2021/02/15(月) 06:34:46.51 ちなみに、グループ企業内に投げるのも外注
グループ企業と言っても、他社であることに違いはない
グループ企業と言っても、他社であることに違いはない
461仕様書無しさん
2021/02/15(月) 06:54:29.86 海外レベルの内製経験者なんて少ないだろ
にほんだと
にほんだと
462仕様書無しさん
2021/02/15(月) 08:33:41.03 海外レベルの内製ってなに?
463仕様書無しさん
2021/02/15(月) 11:58:53.85 大手SIierの元請けと呼ばれていた奴らもSESになる未来しかない
もう始まってるけどね
もう始まってるけどね
464仕様書無しさん
2021/02/15(月) 12:16:18.93 >>462
開発者が役員か社長直属
開発者が役員か社長直属
465仕様書無しさん
2021/02/15(月) 12:36:26.11 日本の大多数の民間企業は内製してもコストの方が上回って意味がない
466仕様書無しさん
2021/02/15(月) 19:32:00.91 動かないクソシステム納品しても仕方なかろうに
467仕様書無しさん
2021/02/15(月) 21:06:03.59 cocoaのように高い金払っても
動作しないシステムを納品される
技術情報提供すらしない
バージョンアップや機種の問題すら客に教えてあげない
動作しないシステムを納品される
技術情報提供すらしない
バージョンアップや機種の問題すら客に教えてあげない
468仕様書無しさん
2021/02/15(月) 21:10:31.56469仕様書無しさん
2021/02/15(月) 21:16:41.60 クズすぎw
470仕様書無しさん
2021/02/16(火) 17:34:34.14 民法改正で目的を果たせないような重大な欠陥は修正が必要になった
今回の件はいい前例になるのではないか?
今回の件はいい前例になるのではないか?
471仕様書無しさん
2021/02/16(火) 18:45:03.37 前からある瑕疵担保責任ではなくて?
472仕様書無しさん
2021/02/16(火) 19:02:25.54 内製やってる企業の中には、稀になんだこの化け物、、と言いたくなるくらいの凄腕オールラウンダーがいるんだよな
しかも不思議なことに偏差値50くらいの高卒だったりする
しかも不思議なことに偏差値50くらいの高卒だったりする
473仕様書無しさん
2021/02/16(火) 19:10:16.88 人生におけるあらゆる嗜好を捨てたら到達できる
彼らは情熱でやってるのではなくそのような生き物
情熱ではないので冷めることがない
俺にはマネできない
彼らは情熱でやってるのではなくそのような生き物
情熱ではないので冷めることがない
俺にはマネできない
474仕様書無しさん
2021/02/16(火) 20:22:22.98476仕様書無しさん
2021/02/16(火) 22:22:31.04 調べた
契約不適合責任か
2020/4月か、恥ずかしながらノーマークだったぜ・・・
契約不適合責任か
2020/4月か、恥ずかしながらノーマークだったぜ・・・
477仕様書無しさん
2021/02/17(水) 08:38:04.94 cocoaは賠償金なしなの?
責任も再発防止策も何もなし?
責任も再発防止策も何もなし?
479仕様書無しさん
2021/02/17(水) 13:39:06.03 スピード重視で進めるとどうやってもそうなる
480仕様書無しさん
2021/02/17(水) 20:35:20.29 検収にきちっとお金をかければそんなことはない
481仕様書無しさん
2021/02/17(水) 23:07:42.91 検収でこけても切り抜けるために場当たり的な対応しかするまい
482仕様書無しさん
2021/02/17(水) 23:58:34.46 検収はザルだよ
きちっとお金をかけられるなら無闇な物は作らせない
きちっとお金をかけられるなら無闇な物は作らせない
483仕様書無しさん
2021/02/18(木) 06:42:53.29 内製に検収なんてほとんどない
なにせユーザーも開発時からデバッグしてるから
なにせユーザーも開発時からデバッグしてるから
485仕様書無しさん
2021/02/18(木) 21:34:46.41486仕様書無しさん
2021/02/18(木) 21:56:40.12 世の中にはテストもデバッグという言葉に内包する方言があるから
487仕様書無しさん
2021/02/18(木) 22:15:18.11 ゲーム開発とかでいうとこの「デバッグ」か
488仕様書無しさん
2021/02/18(木) 23:41:50.20489仕様書無しさん
2021/02/19(金) 08:25:12.86 >>488
ユーザー(同僚)なのに、なにかしこまってんの?アホなの?
ユーザー(同僚)なのに、なにかしこまってんの?アホなの?
490仕様書無しさん
2021/02/19(金) 08:26:18.53 おまえをコントロールして厳密さを担保している優秀な担当がいるのだ
誰もやらなくていいわけがないだろう
誰もやらなくていいわけがないだろう
491仕様書無しさん
2021/02/19(金) 08:27:06.34 >>485
こんな環境で開発できる仕様確認できるなんて多段丸投げ末端奴隷派遣には想像も出来ないだろうなあ
こんな環境で開発できる仕様確認できるなんて多段丸投げ末端奴隷派遣には想像も出来ないだろうなあ
492仕様書無しさん
2021/02/19(金) 08:29:32.97 右往左往
行きつ戻りつ
デグレの嵐
行きつ戻りつ
デグレの嵐
493仕様書無しさん
2021/02/19(金) 08:32:17.12 一部の人間が適当にしか使わないから許されてる話だな
規模がでかくなるにしたがって
直観に反する欠陥やボトルネックを山ほどくらうことになる
規模がでかくなるにしたがって
直観に反する欠陥やボトルネックを山ほどくらうことになる
494仕様書無しさん
2021/02/19(金) 11:12:54.34 言葉の解釈を間違ってしまうだけでどれだけのコストがかかるんだろうか
目の前にいたら聞けばいい(聞き直す分しかコストはかからないのでせいぜい数分x2人分だろう)
しかし、人数が増えたら・・・、訂正されずに勝手な解釈でそのまま開発が進んでしまったら・・・
とても恐ろしい事になるだろう
それでも解釈が1通りならまだ救いがある、それが間違っていたとしてもだ
さらに恐ろしいのは複数の解釈が行われ無秩序になった場合だ
目の前にいたら聞けばいい(聞き直す分しかコストはかからないのでせいぜい数分x2人分だろう)
しかし、人数が増えたら・・・、訂正されずに勝手な解釈でそのまま開発が進んでしまったら・・・
とても恐ろしい事になるだろう
それでも解釈が1通りならまだ救いがある、それが間違っていたとしてもだ
さらに恐ろしいのは複数の解釈が行われ無秩序になった場合だ
495仕様書無しさん
2021/02/19(金) 11:14:07.05 開発のボトルネックは何だという議論がある
どんな規模、質の開発であろうと伝達などのコミュニケーションが一番のボトルネックだ
どんな規模、質の開発であろうと伝達などのコミュニケーションが一番のボトルネックだ
497仕様書無しさん
2021/02/19(金) 12:28:49.58 >>493
でも世界を席巻してるシステムの大半が、そのごく少人数の内製で作られたものだで?
でも世界を席巻してるシステムの大半が、そのごく少人数の内製で作られたものだで?
499仕様書無しさん
2021/02/19(金) 16:13:02.96 それより遥かに単純なダメポシステムは果てしない人員
500仕様書無しさん
2021/02/19(金) 19:25:21.41 昔のWindowsとか1日1回は落ちてたぞ
501仕様書無しさん
2021/02/19(金) 20:40:24.27502仕様書無しさん
2021/02/19(金) 20:40:45.78 言葉を雑に扱いすぎでは?
503仕様書無しさん
2021/02/19(金) 20:46:20.89 >>501それでいいんだよ日本のプログラマに払ってる金額らしくゴミを渡せばいい日本は外注を選んだんだからゴミを掴まされてることに気づけないレベルのバカにはゴミを渡す
504仕様書無しさん
2021/02/20(土) 19:51:02.13 俺たちの客は6次請企業だから6次に渡すシステムとしてはバグがまったくない完成品なんだよ
本当の客?そんなもん知らん
本当の客?そんなもん知らん
505仕様書無しさん
2021/02/21(日) 01:49:17.67 まあそれでうまく行ってないってのが現実だわな。
末端が悪いとは言わんが。
末端が悪いとは言わんが。
506仕様書無しさん
2021/02/21(日) 06:34:42.68 本来の客に役立つシステムなんか作る気ゼロ
そもそも作ってても楽しくもない
そもそも作ってても楽しくもない
507仕様書無しさん
2021/02/21(日) 13:50:08.52 業界の8割くらいの人はデータを右から左へ流すロジックを組むという事務員のような作業しかしてないからね
右から左へ流す途中にそのデータを加工したりデータベースへ保存するだけ
こんなことを延々とやるわけだから楽しいわけない
右から左へ流す途中にそのデータを加工したりデータベースへ保存するだけ
こんなことを延々とやるわけだから楽しいわけない
508仕様書無しさん
2021/02/22(月) 21:04:02.00 98%くらいだろ
509仕様書無しさん
2021/02/22(月) 21:29:42.35 やっぱ組み込みが楽しいのか?
ゲームがいいのか?
ゲームがいいのか?
510仕様書無しさん
2021/02/22(月) 22:38:55.83 楽しいかどうかは人に寄るからなあ
パズルかゲームをやっているみたいだと言えば
まあそうだし
パズルかゲームをやっているみたいだと言えば
まあそうだし
511仕様書無しさん
2021/02/23(火) 09:07:33.02 組み込みは微調整のトライ・アンド・エラーがあるからね
Web系(業務系)は、そういうのほとんどない
Web系(業務系)は、そういうのほとんどない
512仕様書無しさん
2021/02/23(火) 09:55:10.73 クソアプリに73億も掴まされる日本国民w
513仕様書無しさん
2021/02/23(火) 13:09:01.98 新国立競技場っていくらだったっけ?
514仕様書無しさん
2021/02/23(火) 16:02:32.34 NHK新社屋よりは安い
515仕様書無しさん
2021/02/23(火) 16:15:42.59 なにもかもオリンピック中止に向けて誘導されてた
517仕様書無しさん
2021/03/02(火) 19:08:53.70 たけー
518仕様書無しさん
2021/03/03(水) 00:38:20.65 ココ↓は?
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1338487930944323589
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1338487930944323589
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
519仕様書無しさん
2021/03/09(火) 23:47:53.54 税金で作っているシステムとかクソばかりだもんなぁw
マイナンバー何かもクソの塊なのに何となく動いているから怖いw
この前住所変更で役所行ったけど、マイナンバーの手続きに40分くらいかかりますとか
言われてクソオブクソやなとマジで思ったw
役所の人が可哀そう過ぎる
マイナンバー何かもクソの塊なのに何となく動いているから怖いw
この前住所変更で役所行ったけど、マイナンバーの手続きに40分くらいかかりますとか
言われてクソオブクソやなとマジで思ったw
役所の人が可哀そう過ぎる
520仕様書無しさん
2021/03/09(火) 23:53:24.62 内製すると
そびえ立つクソになるだけ
そびえ立つクソになるだけ
521仕様書無しさん
2021/03/10(水) 12:49:28.55 派遣プログラマとか禁止にすればよくね?
522仕様書無しさん
2021/03/10(水) 18:01:43.42 一般派遣は天引き率に上限さえ設けてくれば問題なし
特定派遣は違法になったから、とっとと潰れろ
特定派遣は違法になったから、とっとと潰れろ
523仕様書無しさん
2021/03/19(金) 07:53:56.45 10%上限どころかハローワーク以外はできないようにすればいい
524仕様書無しさん
2021/03/19(金) 09:08:17.56 次世代下水システムいれよう
525仕様書無しさん
2021/03/26(金) 03:32:26.45 ココ↓は?
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/rokkotsukasa/status/1374706883424968711
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
526仕様書無しさん
2021/03/26(金) 21:47:26.05 >>525
気になってクリックしないように、リンク先の内容を書いておきます。
なおNGワードになってますのでアドレスは隠します
六甲司商会
@rokkotsukasa
8年連続成長中のベンチャー企業でキャリアアップしませんか?
モダンな開発環境で在宅でも働けます。
エンジニアを経験者の方へ有力採用情報!
peraいち.com
気になってクリックしないように、リンク先の内容を書いておきます。
なおNGワードになってますのでアドレスは隠します
六甲司商会
@rokkotsukasa
8年連続成長中のベンチャー企業でキャリアアップしませんか?
モダンな開発環境で在宅でも働けます。
エンジニアを経験者の方へ有力採用情報!
peraいち.com
527仕様書無しさん
2021/03/26(金) 22:07:52.62 ハランデイイ
528仕様書無しさん
2021/05/20(木) 22:58:08.85 内製って人に売るものに使える言葉だっけ?
自分で使うものを自分で作るだよね?
自分で使うものを自分で作るだよね?
530仕様書無しさん
2021/05/21(金) 14:10:08.40 法律はよく知らんが著作権が何処にあるかじゃ無いか?
外部ベンダーに一部任せても、全体の設計が内部なら内製って言うでしょ
売り物を内製って売る込むのは違和感ある
外部ベンダーに一部任せても、全体の設計が内部なら内製って言うでしょ
売り物を内製って売る込むのは違和感ある
531仕様書無しさん
2021/05/22(土) 11:20:05.76 外注で
売れるシステムを作ってくれ!
アホすぎるワードだろ?
売れるシステムなら自分たちで売るわw
売れるシステムを作ってくれ!
アホすぎるワードだろ?
売れるシステムなら自分たちで売るわw
532仕様書無しさん
2021/05/22(土) 11:25:31.92 営業は別の能力が必要だからな。開発できるからといってうまく売れるとは限らない。
533仕様書無しさん
2021/05/22(土) 11:26:38.28 別に別の能力じゃなくね?
おまえらが営業から逃げるための設定だろ
おまえらが営業から逃げるための設定だろ
534仕様書無しさん
2021/05/22(土) 11:42:08.98 だから逃げたいから開発だけ請け負うわけだろう。同じこと言ってね?
535仕様書無しさん
2021/05/26(水) 07:31:51.61 外注は仕様検討がメンドクサイ
537仕様書無しさん
2021/06/27(日) 15:10:38.80 たぶんおまえらの中でも内製の意味がブレてる
SI構造がない事を内製と言ってるやつ、発注側であることを内製といってるやつ
雇い主と働く場所が同じことを内製といってるやつでバラバラだよ
SI構造がない事を内製と言ってるやつ、発注側であることを内製といってるやつ
雇い主と働く場所が同じことを内製といってるやつでバラバラだよ
538仕様書無しさん
2021/06/27(日) 17:02:23.34 内製というのは主な業務がITではない企業が自社で使うソフトウェアを
自社が直接雇用(大抵は無期契約の正社員、しばしばアルバイト)を使って開発していくという形態である
ITはわき役であるのでもちろん給料は低い
例えば宅配会社であれば配達員の給料が高く、プログラマの給料はそれより低い
プログラマは配達員に「食わせてもらっている」という身分で要するに間接部門である
社内のヒエラルキーも「お荷物」「金食い虫」「いなくても会社はまわる」などと言われ立場はけして強くない
それが内製プログラマという存在なのである
派遣やSES、もしくはソフトウェア開発会社の社員であればプログラマこそが利益を生む存在だ
給料は比較的高く立場も強い
自社が直接雇用(大抵は無期契約の正社員、しばしばアルバイト)を使って開発していくという形態である
ITはわき役であるのでもちろん給料は低い
例えば宅配会社であれば配達員の給料が高く、プログラマの給料はそれより低い
プログラマは配達員に「食わせてもらっている」という身分で要するに間接部門である
社内のヒエラルキーも「お荷物」「金食い虫」「いなくても会社はまわる」などと言われ立場はけして強くない
それが内製プログラマという存在なのである
派遣やSES、もしくはソフトウェア開発会社の社員であればプログラマこそが利益を生む存在だ
給料は比較的高く立場も強い
レスを投稿する
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【広島】広陵高校野球部の暴力事案 生徒2人を書類送検する方針 [ぐれ★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 【蒲郡ホテル】「中国人団体がキャンセル 損失2000万円」報道に見解公表→「想定内」「中国からの団体客に依存してない」 [nita★]
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】白浜町のパンダ、年1億円のレンタル料で40億円の経済効果があった事が判明する🥹 [616817505]
- 【悲報】トランプ、高市にブチギレ「中国を挑発するなって何回言ったら分かるんだ!!💢」
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- 【高市悲報】キヤノン、中国・広東省のプリンター工場閉鎖 [614650719]
