競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:48:33.62
プログラミングコンテスト(プロコン)やオンラインジャッジや競技プログラミング(競プロ)やCTFなどを楽しんでる競技プログラマ(競プロer)の雑談スレ
競プロイベントや競プロ問題や有名競プロerや競プロでよく使うアルゴリズム等について語りあったり、競プロ関連の質問相談なんでもおk
競プロ初心者でググっても解説読んでも分からないことがあったらスレの競プロの先輩方に訊いてみるのも手だよ(分かりやすい解説サイトとか書籍とか教えてくれるかもしれないよ)
次スレは>>950

# オンラインジャッジ・コンテストサイト
## 日本語
yukicoder https://yukicoder.me/
AtCoder https://atcoder.jp/
AIZU ONLINE JUDGE (AOJ) http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/
## 英語
TopCoder
Single Round Match (SRM) 関係リンク集 http://codeforces.com/blog/entry/21879
Marathon Match (MM) https://community.topcoder.com/longcontest/?module=ViewPractice
※TopCoderは初参加までの手順が煩雑です。まずはググってみて、それでも分からなかったらスレで聞こう!
Codeforces http://codeforces.com/
CS Academy https://csacademy.com/
Project Euler https://projecteuler.net/ 和訳 http://odz.sakura\.ne.jp/proj
※前スレ
競技プログラミングにハマるプログラマのスレ 24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1585409967/
2020/05/24(日) 14:39:48.44
登録はしたものの急用が出来て参加出来なかった人の、レート低下を防ぐため。


事前登録じゃなくて、開始時刻以降に開始ボタン押すシステムにすればいいのにね。
474仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 15:38:52.80
>>462
大抵はそこにもいかず、コメントすら無いよ
2020/05/24(日) 15:45:06.18
黄色で叩かれてる人って誰?
2020/05/24(日) 16:47:50.66
確かに問題閲覧クリック→rated確定で良いな
むしろなんでそうなってないんだろ
2020/05/24(日) 17:18:04.05
Twitterで負荷が高いみたいに言ってたな
本当かは知らない
2020/05/24(日) 17:52:32.42
なるほど・・現状開幕負荷はギリギリっぽいし厳しいのね
479仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:59:48.01
都合で参加できない?知るか!
全アカウントを無条件でratedだ!
2020/05/24(日) 19:01:42.27
データ持ってねえからどれだけ問題が深刻なのかわからねえ
2020/05/24(日) 19:03:40.87
出場登録を10分前からだけにするとか。
2020/05/24(日) 19:07:10.22
58点…
2020/05/24(日) 19:18:57.13
idのmodとってエントリーを制限
毎回出たきゃ課金してジェムを買って→課金でサーバを増強
unratedには詫び石
2020/05/24(日) 19:29:06.62
都合で参加できなくなった、は参加取り消し出来ればええんでないの
2020/05/24(日) 20:09:30.06
Nosubなんて昔からの仕様なのに何で荒れるのかわからん
レート保守勢が想像以上に多かったってこと?
2020/05/24(日) 20:13:08.20
nosubしておきながらイキりちらしてる奴が鬱陶しいだけなんじゃないの
2020/05/24(日) 20:17:27.71
一問目から難しくて、ノーペナノーサブが増えると適切なパフォがでないってことだろ。
黄色勢でも解けていない人が多くいる昨日の一問目が水色パフォになってしまってるからなあ。
2020/05/24(日) 20:31:51.63
これまでの最高Diff
AGC033 Darker and Darker(1132)
2020/05/24(日) 22:01:16.63
暖色でもNosubっぽい人この話題に触れないな
後ろめたいんか
2020/05/24(日) 23:23:31.84
レート下がったことを受け入れられなくて
運営に意見すべきところなのにできないから周囲に当たり散らしているだけでしょ
2020/05/25(月) 07:36:57.88
パソコン甲子園、何故解説を公開しない?
作る時間はいくらでもあるよね?
参加者のことを何だと思ってるんだろうね
2020/05/25(月) 09:48:41.08
参加登録ratedでいいだろ
別に数日前から登録するメリットなんてないんだから、一時間くらい前に登録すればいいだけじゃん
493仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 11:40:58.43
クレーマーのゴミカスを仮定すると
競技中にサーバが落ちたら
「オレ様は満点だった! 最大の点数くれ!」
との因縁・難癖・いいがかりが出てくる
2020/05/25(月) 12:10:00.10
>>493
AtCoder「Unratedにするぞ」
2020/05/25(月) 12:37:49.25
おれも登録でratedでいいと思うけどな
登録時に確認ボタンでも付ければよさそう
2020/05/25(月) 12:53:33.73
部分点…
2020/05/26(火) 00:34:31.32
いつになったらAtCoderの過去問C++17で解けるようになるんだ?
2020/05/26(火) 01:59:22.21
この前一瞬だけ使えるようになってたな
あの時に定数倍でTLEしてたコードそのまま投げてAC稼いだわ
499仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 02:17:47.56
どのくらい変わる?
2020/05/26(火) 02:20:46.08
PyPy3だけど、アプデ前は最悪ケースで4000msくらいかかってたコードが1100msで通った
2020/05/26(火) 18:41:27.07
ベテランプログラマが、「精進」無しでは業務経験0の学生たちに歯が立たない、
「プログラミング」コンテスト(笑)
2020/05/26(火) 18:55:47.31
マラソンなら精進なしで勝てるよベテランさん
2020/05/26(火) 18:59:59.58
ベテラン(ただの下流IT土方)
2020/05/26(火) 19:04:46.89
ベテラン=おじさん
2020/05/26(火) 19:17:31.42
業務経験を武器に無対策で無双したければIPAの高度試験あたりになるのかな
2020/05/26(火) 19:54:33.19
IPAも業務と乖離はある気が…
2020/05/26(火) 20:00:33.43
このスレの業務経験=ヒキニート・エアプの妄想

だから絶対に役に立たない
2020/05/26(火) 20:09:52.60
職をくれ
2020/05/26(火) 20:13:16.79
競プロerなら高度情報はどれが一番楽? SA? ES?
2020/05/26(火) 20:57:56.80
PAST中級業プロerに期待
2020/05/26(火) 23:13:42.39
>>509
組み込み
2020/05/27(水) 00:27:05.41
組み込み持ってるけどどの辺が競プロ?
むしろ一番遠い気がする
2020/05/27(水) 01:48:17.94
男ならセキュリティスペシャリスト憧れるよな
CTFにレートつくならそっちの方が面白そうなのに
2020/05/27(水) 01:58:51.55
セキュリティスペシャリストとったわ、今は情報処理安全確保支援士というクソダサい名前だがw
2020/05/27(水) 02:07:21.98
あれ簡単やで
2020/05/27(水) 02:08:40.96
更新料嫌や
2020/05/27(水) 09:32:44.29
更新料払っとるんか
2020/05/27(水) 09:35:28.54
リアルタイム受験者は2,088人
519仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:44:15.95
数十人・数十万行・数年、で出来上がるコードの採点システムが無いからベテランの評価が出来ない

そうでなくとも、初めに競技プログラミングのシステムを作った人物自体は、競プロの点数では評価されてない
つまり、開発陣自体の点数が公開されてるか?
2020/05/27(水) 11:51:39.55
>>515
マジ?
専門家じゃなくても?

勉強してみようかな
2020/05/27(水) 12:13:59.11
>>520
3年毎に更新料15万かかるがよろしいか?
2020/05/27(水) 12:23:30.86
支援士名乗らくてよいなら払う必要ないし良いのでは
あれ払う必要あるのは仕事上の都合くらいでしょ
2020/05/27(水) 12:59:59.84
更新しなくても経歴書には書けるし
2020/05/27(水) 13:43:16.97
>>521
クソじゃん
そんな資格持ってる奴よりCTF勢の方が強いに決まってる
俺は後者を目指すよ
2020/05/27(水) 14:57:51.85
伝統的大企業ってマジで馬鹿だな
没落してるんだから、従来の採用方針転換して実力主義採用にすればいいのに
2020/05/27(水) 15:45:49.65
>>525
どうやれば実力って測れるの?
527仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:11:49.32
そらもうAtCoderのレートよ
2020/05/27(水) 20:34:55.50
ノーサブなるほどなぁ
2020/05/28(木) 12:41:21.96
>>525
中途はとっくに実力主義だよ
新卒は人間性で採用
2020/05/28(木) 13:18:57.63
中途で実力見ない会社はなにを見るねん
531仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:06:00.89
履歴書
532仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:46:03.83
>NOMURA プログラミングコンテスト 2020 が開催されます。
>
>配点は 100-200-600-700-900-1000 です。

どうして 100-200-600 とかいう極端な配点にするの?
灰コーダーへの配慮?
2020/05/29(金) 22:55:43.14
超絶エクストリーム早解きバトル
2020/05/29(金) 22:56:51.48
200-400-600ならいいの?
いい気がしてきた
2020/05/29(金) 23:05:18.42
そもそもARCの200ってABCと同じ難易度と思っていいの?
2020/05/29(金) 23:20:01.16
ARC200の例
Robot Arms(キーエンス2020)
ARC400の例
Subarray Sum(キーエンス2020)
537仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:32:38.58
ハズレ値を例として取り上げるのはミスリーディング
2020/05/29(金) 23:45:54.19
嫌な事件だったね
2020/05/30(土) 10:26:05.45
>>532
ICPCだと「参加者全員に1問は解いてほしい」って思想があるから、その流れじゃない?
運営関わってた母校の教授いわく「A問は絶対に全員に解いてほしいから、配列使う問題はやめよう」とかいう議論が内部でマジであったとか
540仕様書無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:31:40.64
前回のARCの 灰-灰-黄 みたいな難易度設定にしないでほしい
黄色以上がターゲット層だというのなら, 無意味に灰Diffを置くなよ
2020/05/30(土) 13:03:18.30
対象がallだと配慮が多くて運営も苦労しそうだな
2020/05/30(土) 13:27:22.77
参加者を無理やり増やすために
ずっと前から難易度設定がおかしくなってるんだろ
2020/05/30(土) 13:42:29.73
時間を3時間くらいにして全色の問題入れるといいゾ
2020/05/30(土) 14:37:25.89
スポンサーさんは悪くないです
運営が悪いです
と言っている未来が見える
2020/05/30(土) 15:43:41.71
最初から青なるには何点とればいいんや?
準備徹底したらABC完答ならギリできそう

どうせ時間使いきる覚悟ならいくら間違えてもいいって理解であってる?
2020/05/30(土) 15:51:21.41
ABCで1位とっても最初から青にはなれません
2020/05/30(土) 16:00:33.63
じゃあ全時間使いきってのギリギリ全問正解ならどれぐらい行きますか
2020/05/30(土) 16:02:14.11
PASTオンサイトで一発昇格ならそのうち対応してくれるんじゃない
2020/05/30(土) 16:04:08.45
問題セットでかなり違うと思うけど緑なら行きそう
2020/05/30(土) 16:05:48.79
ゆっくり全完できるレベルの人って青らへんに収束するの?
はやどきは無理な人
2020/05/30(土) 16:11:23.47
一発で青になるには赤パフォ必要
パフォ2400だと水色
ギリ全完は回によってパフォが違うから知らない
2020/05/30(土) 16:16:24.45
ABC全完は1800-2400まであるから毎回できるならすぐ黄色になれる
2020/05/30(土) 16:18:46.16
いろいろありがと
緑かー
がんばるね

そこそこ書ける人じゃないと最初は全然レート上がらないらしいから心折れそう
序盤は悪い成績時のマイナス修正をキツめにかけるタイプの補正の方が好き
2020/05/30(土) 16:46:21.76
上位陣には一発で赤になった人も何人もいるようで
2020/05/30(土) 18:03:02.24
キャップかけないと強い人が垢新規に作ってAGC優勝するだけでレートランキング1位になっちゃうからそれはしょうがない
キャップは1回で-1200、2回で-700くらい?で3回で-400くらい?だから3回出れば実力の1色下にはなれるよ
2020/05/30(土) 18:07:10.55
ABC全完に関してはバラつき大きすぎるからほんとに何もいえんな
ABC135は100分でABCDF解ければ上限パフォ出るけどABC153は25分で全完しないと上限パフォ出ないし
2020/05/30(土) 18:29:33.43
しかもなんの因果か135と153がパーミュテーションっていう
2020/05/30(土) 19:11:31.49
>>557
チー牛陰キャ
2020/05/30(土) 19:18:15.08
でも競技プログラミングが1番強そうなのはチーズ牛丼顔じゃん
2020/05/30(土) 20:42:44.53
螺旋本やり始めたけど難しい
並行してやるべきこととかありますか?
2020/05/30(土) 20:49:45.60
ひたすら過去問を埋める、これだけ
2020/05/30(土) 21:01:10.79
螺旋本履修しても青未満の実力しかつかんからな
2020/05/30(土) 21:05:14.30
螺旋本は十分優しい本
これを参考にしてAOJの問題を解いていけばかなりの実力がつく
2020/05/30(土) 21:13:07.70
螺旋や蟻本に算数問題はほとんどないからなあ
2020/05/30(土) 21:14:25.22
>>562
ここでアドバイスしてる奴らのボリューム層が水色くらいだろうし
2020/05/30(土) 21:15:21.95
基礎固めにはいいよね
2020/05/30(土) 22:01:27.26
算数問題って
入力された2つの数値の合計を出力せよ
とかか?
2020/05/30(土) 22:51:50.97
Water BottleとかIncentersとか?
2020/05/30(土) 22:54:34.77
あとは
https://atcoder.jp/contests/abc096/tasks/abc096_d
あたりもどうぞ
2020/05/30(土) 23:01:27.27
CodeForcesのEditorialってTopから探していくしかないの?
問題ページから飛んだりはできない?
2020/05/30(土) 23:01:58.61
1位黒コーダーでワロタ
2020/05/30(土) 23:05:01.66
なんだあいつ
2020/05/30(土) 23:05:19.27
Contest materials→Tutorial ってのが右側にある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況