X



teratailもりあがっtail? 43問目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 17:04:58.31
teratail
http://teratail.com/

前スレ
teratailもりあがっtail? 42問目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1575629380/l50

有志による用語集
http://jsfiddle.net/u8mjoc4x/

IDスレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1568176624/
2019/12/25(水) 13:01:22.55
>>267
それ見たかもしれない…
2019/12/25(水) 13:24:32.26
だからマカーは信用するなと
270仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:16:44.45
>>261
>コードをスクショって普通にセンスを疑うよね
「ITリテラシーwが致命的に無い」ってことだもんな
2019/12/25(水) 15:25:32.32
スクショは知恵袋ではよく見かける
どうやら学校のPCを撮影しているらしい
他、問題用紙の撮影もよくよく見られる

それか本当にPC版の知恵袋を知らないか、のどれか
2019/12/25(水) 15:31:22.07
>>271
学校とか会社のネットワークだと制限かかってたりで見れない場合もあるからな

つーか先生か先輩にきけよ。
赤の他人集団のteratailで聞くより事情知ってるから説明しやすいだろ
2019/12/25(水) 16:34:59.57
うそかほんとか、なんかいろいろ理由つけて聞いてくるんだよね
2019/12/25(水) 19:36:28.35
おい、こういうのいいなw
オンラインなら聞いてみたいぞw
https://twitter.com/LouiS940616/status/1209467995539460096
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/25(水) 20:35:52.91
怖い
メリットも無い
人転がしに利用されるだけ
2019/12/25(水) 21:24:55.97
寺尾信用なさすぎワロタw
2019/12/25(水) 21:28:06.10
どこの馬の骨だか分かんないのを信用する方がアレ
2019/12/25(水) 22:11:23.76
虐殺君どころじゃない低能展開でも期待してんのか?
2019/12/25(水) 22:12:37.08
リクルートでさえあのザマなのにレバレジーズを信用とか無理ぽ
2019/12/25(水) 22:34:59.91
最終的にはどこもやってることは大差ない気がしてきた
2019/12/25(水) 23:12:57.28
なかなか検索上位にならないね
teratまで入力しないとteratailって出てこない
2019/12/26(木) 07:40:57.08
>>279
リクなんかあったっけ?
2019/12/26(木) 08:04:49.72
虐殺君はいまフーリエ級数展開で
数学クラスタを荒らしてるので
しばらく寺には来ないかも
284sage
垢版 |
2019/12/26(木) 08:29:58.04
teratなら第一候補はteratermだろう
285sage
垢版 |
2019/12/26(木) 08:33:45.20
>>271
そういうのにはコードのスクショを敢えて解像度落として回答する。
2019/12/26(木) 08:34:49.95
あう、寝ぼけてた...>sage
2019/12/26(木) 08:40:46.66
(寝ぼけてたってそうはならんやろ)
2019/12/26(木) 08:42:01.70
>>285
さげの場所
2019/12/26(木) 08:42:16.37
>>285
びたこのやつやん
2019/12/26(木) 09:54:17.67
わーどぷれす増えすぎ
2019/12/26(木) 10:57:59.22
>>245
質問タイトルの末尾が「!」だとイラっとする
2019/12/26(木) 11:04:41.44
俺は省いてなければなんでもいいわ
大は小を兼ねるけど、欠損してる情報は無益だからなw
2019/12/26(木) 11:23:33.75
https://twitter.com/H40831/status/1210020652599529472?s=19

売れてないMENTA芸人がやってりゃそう感じられても仕方ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/26(木) 11:29:41.63
十分な回答あるのに殊更まだ聞こうとする人や、サポセン探してる人は、そっち行ってって思う
2019/12/26(木) 11:45:03.48
追加質問とか、サンプルコードを回答者に要求する人とかなー
2019/12/26(木) 12:28:53.07
質問に質問を重てゴールを増やすヤツはそれ以降無視する
2019/12/26(木) 12:54:47.52
若い頃は俺もそういうところあったから
そうしたい気持ちも分からんでもないけど
口頭ならともかくチャット気分でコメを続けられると
聞かれる側はたまったもんじゃないんだよなw
2019/12/26(木) 13:24:25.40
ゴールを変えるな動かすな、っていう質問の必須要件が寺尾に書いてねーんだもん
書いてないことはやっていい、ってのが今のキッズの考え方だろ

だとしたら寺尾運営側も分かってて見過ごしてる
相当に悪質だよ
2019/12/26(木) 13:45:15.62
https://twitter.com/lapras_inc/status/1210058060430897154?s=19

これ、teratailから金払われてるだろ。
回答率あげるための対策の一環じゃないか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/12/26(木) 13:54:53.06
無論本当にやりたいのは回答者の排除だろ
全部AI任せにしてしまえばいい、それが理想だ
要するに寺尾は教師AIを作りたいんだよ

このIT界隈ではまずは大げさな理想がトップに来る
なのでここでの理想は教師AIの実装、つまり回答者の排除が一大名目になる

そうすれば回答率を上げる上げないの話じゃなくなる
絶対に100%になる
だろ
2019/12/26(木) 13:56:41.27
論拠0
2019/12/26(木) 14:00:17.88
>>300
ん?
2019/12/26(木) 14:00:57.36
>>299
施策として有効なら、良心的な運営だね。
2019/12/26(木) 14:34:31.93
>>299
自分が回答出来る質問用アカウントを複数作って、
それに答えれば優勝?w
2019/12/26(木) 14:40:22.97
>>304
何度も続けばバレるしそもそも規約違反だ
2019/12/26(木) 14:40:59.88
AIに回答ができるなら開発ソフトに入れて寺が終わる
2019/12/26(木) 14:42:12.43
教師AIさえいれば俺ら要らないっていいことだらけじゃないかw
是非作っていただきたい
できるものならw

でもせめて何らかのカテゴライズとかはして欲しい
それくらいなら今の技術でも出来る
2019/12/26(木) 17:29:10.03
教師AI「ggrks」

完成
2019/12/26(木) 17:33:18.20
最新未回答質問を順次ggrks回答するBOTを作れば回答率100%!
2019/12/26(木) 17:36:23.29
ggtail
2019/12/26(木) 18:48:32.65
質問の末尾が"!" => 破壊的質問
2019/12/26(木) 18:57:39.31
if(質問の末尾=="!")ggrks;
2019/12/26(木) 19:30:17.39
是非アヒルにぶっちぎりのトップになってこの企画のバカさを証明してほしい
314仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:32:02.05
ベストアンサー「ggrks」
2019/12/26(木) 20:18:23.51
https://dxlib.xsrv.jp/cgi/patiobbs/patio.cgi?mode=view&;no=4784
虐殺君、安物のバッタモンを掴まされる。
2019/12/26(木) 20:26:28.22
>>315
掴まされるっていうか
虐殺君がレビューもよく読まずに買っただけだな
日本語が読めなかったんだろうとは思うけが

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14217717764
2019/12/26(木) 21:10:34.51
>>316
中華のサクラ多いからレビューだけじゃ最近わからんけど、★1が35%なんて見たら普通買わんわな
2019/12/26(木) 22:02:39.32
>>315
そんなところでケチるか普通
2019/12/27(金) 03:03:15.49
これは本物を騙って本物と同じ値段で売ってる偽物。リテラシーが低いと引っかかる。みんなも気をつけなよ
適当に調べてamazonで出てきたやつそのままポチるとこうなる
ECサイトはよく選んだ方が良い(今回のだと量販店系か、ソニーの直販サイトから買えば問題なかったんだろうな)
2019/12/27(金) 03:46:14.58
LAPRAS効果か、ちらほら新参の回答者を見かけるようになったけど、
彼らが答える分ランカーが休んでる気もなきにしもあらず
まあ、一時期みたいに週間が金枠で埋まるよりは健全なのか……
2019/12/27(金) 04:55:08.00
回答者も多様性がある方がいい
今までは大量にくる糞質問をランカー10人くらいで殆ど回してたからな
2019/12/27(金) 05:07:52.59
新参の回答アホなの多くね?
2019/12/27(金) 05:32:26.24
>>322
今に始まった話ではないぜよ?
2019/12/27(金) 05:46:23.87
理想:多少アホでも初心者質問なら回答できるし、みんな幸せ
現実:ランカーワイ「アカンこいつ、嘘書いてる。しゃーないからコメントで指摘して、俺が正しい回答載せとくか」
2019/12/27(金) 05:49:45.40
ランカー(そっと低評価)
2019/12/27(金) 09:29:25.09
>>315
>Amazonの安い純正品(エレコム製)

PS4の純正コントローラはソニー製だけだろうがw
2019/12/27(金) 09:47:24.19
質問者が回答に+付けられなくしたほうがいいんじゃないか?
お礼の意味で回答に均等に+付けてるやつが多いような気がするぞ
均等に+つけるなら問題ないか…
2019/12/27(金) 09:51:07.28
回答が間違ってたらフルボッコにして育てるのが2ch時代のム板だったと思うがw
2019/12/27(金) 09:53:05.29
>>327
自己完結しおった
2019/12/27(金) 10:16:45.80
未解決で時間過ぎたやつに回答したり解決した場合のスコア上昇量
ちょっと色付けたほうがいいのではと思うが、以前にもそんな議論あったり?
2019/12/27(金) 10:23:51.96
>>330
なかったり
2019/12/27(金) 10:30:59.91
>>331
らじばんだりー
2019/12/27(金) 11:07:22.60
質問者がやって欲しいことだけを書いて、
正解コードを作成して貰えるまでウダウダ言ってるのに付き合うのが一番ってことになりそ
2019/12/27(金) 11:12:25.49
>>332
なつかすぃ
2019/12/27(金) 11:40:11.19
質問の難易度を判別してスコアに色を付けて欲しいけども、
技術的に難しいのか、日本語が難しいのか、そもそも理解していないのか、
判別が出来ないのがなw
2019/12/27(金) 11:42:12.27
>>335
あなたのノベルの中では、誰が難易度を判別するの?
2019/12/27(金) 12:33:21.06
>>336
>>335 じゃないけどAI神
そしてそのモデルを作るやつが最高神
結果は本物の神の味噌汁
2019/12/27(金) 12:40:53.62
>>337
Yahooニュースのどの記事でも
深層学習での違反コメント対策を開始しました
とあってAIモデル判別の記事がある
2019/12/27(金) 12:51:05.90
今日の人生相談

https://teratail.com/questions/232038
340仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 13:24:39.82
>>339

ちゃっかり自慢してて草
2019/12/27(金) 13:30:08.61
偏差値70↑はこのスレの標準(嘘

まあこの業界学歴は関係ないのは確か
でも一流とまで言うならある程度数字に強い証明と相応の背景知識も欲しいかな
2019/12/27(金) 13:31:22.38
現状、コードに自動でマークダウンも適用できないのに、AIが問題の難易度を判定するの?
で、寺でやってることは質問者に無償で回答を提示することなんだけど、
あなたのノベルの中ではどこから費用を調達してるの?
難易度判定がお手軽にできるなら、自動で解決方法をいくつか提示するほうが近道じゃない?
2019/12/27(金) 13:31:28.34
あ、あとはHWに近い部分の知識もいるよ
2019/12/27(金) 13:32:25.49
>>341
相応の背景知識/相応の背景知識 何を提示すればよろしいでしょうか
2019/12/27(金) 13:39:33.19
>>339
高校生の人生相談なんてかわいいもんや
2019/12/27(金) 13:41:16.75
>>344
文脈から分かるだろw
分かりやすいのは情報工学の学位とかだよ(出来れば修士以上)
実績ベースで研究所でやってるような小難しいことしてればそれでもいいと思う
2019/12/27(金) 13:59:13.94
>>346
文脈からだと、一流を目指す資格が高校生にあるのかを提示するように読めるんだが…

高校生が、情報工学の学位(出来れば修士以上)とか実績ベースの研究所でやってるような小難しいこと提出するの?
2019/12/27(金) 14:01:59.89
>>346
SEなら学部と修士で雲泥の差はない
あと大学出ただけだとしょぼいから相応の資格がほしい。応用情報の上のやつとか
2019/12/27(金) 14:25:18.49
>>347
一流のSEを目指すと言われて、俺が知ってる一流を考えたら
そういう判断材料になっただけだよ

>>348
資格は...Oracleのなら少し信用するけど、それでも少しだけ
他はあってもいいけど、俺の知る限りあんまり意味ないような気がする
2019/12/27(金) 14:33:48.48
まず三流でもエンジニアになってから言えと。
失敗こわいんじゃあってやつがなれるわけないけどね
2019/12/27(金) 15:10:04.77
高校生に何言ってんだコイツw
2019/12/27(金) 15:25:14.07
>>342
AIじゃなくても、採点方式でいいんじゃね?

テンプレ通りに書く +3
再現可能と思われるソースコードがある +5
人数が少ないジャンル +3
クリップされる +1
検索で似た質問が出てくる -5
末尾が「!」 -10
短時間に似た質問を連発している -100
2019/12/27(金) 15:26:52.25
エンジニア向いてるかどうかは独学でプログラミング習得して、なにか作れるかどうか
2019/12/27(金) 15:26:52.96
[至急]はマイナス5000兆点くらいにしてほしい
2019/12/27(金) 15:32:42.47
>>352 を高評価したいわw
2019/12/27(金) 15:39:22.56
>>352
イイね!
357仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 15:52:51.93
:+1:ってどういう意味?

こいつよく使ってるけど

https://teratail.com/questions/231959
2019/12/27(金) 16:07:28.59
高評価押したぞって意味やろ
SOじゃ(+1)ってのはよく使われる
そいつがなんでコロン使ってるんかはしらん
2019/12/27(金) 16:08:20.74
多分emojiかな
https://emojipedia.org/thumbs-up-sign/
これのshort codeのようだ
2019/12/27(金) 16:20:56.60
高評価したことを自己アピールする意味ってあるの?
2019/12/27(金) 16:29:40.29
まったく無意味ではない。賛否分かれてる投稿に対して俺はこれには高評価したぞって
2019/12/27(金) 16:49:02.34
高評価とかじゃなくて、普通にメッセージのやり取りで、その絵文字を使いたかっただけじゃね?
まあ寺尾じゃ出ないんだけどw
2019/12/27(金) 17:18:56.00
>>352
タイトルに至急を入れる -40
2019/12/27(金) 17:42:00.90
点取占いみたい
2019/12/27(金) 17:47:30.30
:+1:はサムズアップでしょ
2019/12/27(金) 17:50:09.72
>>365
b
2019/12/27(金) 17:53:46.07
昔はそれだったw
文字としてコピペすれば寺尾でも出るんじゃないかと予想
誰かやってみてw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況