プログラマの雑談部屋 ★88

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/11/15(金) 21:31:31.36
このスレで、プログラマは休憩するのだ

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1573114670/
2019/12/18(水) 21:52:57.42
>>828
もう帰ってこれない
839仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 22:00:51.06
一般派遣では仕事を頻繁に紹介されるが、正社員型派遣だとなぜか全く採用されない。
理由としては、正社員型派遣の給与の低さに対し容認できないこと、技術志向でなくお客様
からの評価を第一にすることに対し抵抗があること、という理由があげられる。
2019/12/18(水) 22:01:28.18
>>838
3か月って言ってたもん!
2019/12/18(水) 22:08:59.87
客先常駐から本社の自社サービス開発に移れそうでワクワク
2019/12/18(水) 22:09:07.40
>>837
なんで無駄だと思うの?
2019/12/18(水) 22:23:37.29
新しい上司が
「MELSECを業務で使った事があります。」
「プログラミングを業務でやった事があります。」
と面接やお客様との面談で言ってたんだけど、業務でMELSECもプログラミングも
した事がない人間だった。
仕事が全く出来ない人だったから、お勧めのプログラミング本を紹介したんだけど、
「本を買う金がありません。」
てキレられた。
自分より給料もらっているのに・・・

その後は、その人の分も自分が仕事を回さないといけなかったから大変だった。

社長に直訴してもとりあってもらえなかったから、お客様に迷惑がかからない程度に
仕事を進めた後に退職したけど、こういう目にあっている人っている?
2019/12/18(水) 22:26:33.45
結構いると思うよ
年とってからプログラミングなんて誰もができることじゃないからね
2019/12/18(水) 22:47:25.97
80歳おばあちゃん「セヤナ」
2019/12/18(水) 22:54:40.09
「プログラミングなんて誰もができることじゃない」
は正しいんだけど
「年とってから」
が実は間違いで、高齢者のIT強者は意外と多いんやで
847仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:00:56.67
自社開発でおすすめの会社おしえてよ
2019/12/18(水) 23:03:34.60
>>846
態度悪いから嫌い
2019/12/18(水) 23:11:02.06
なんだと
2019/12/18(水) 23:26:52.26
こいつは一生無理
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/dame/1573657850/
2019/12/18(水) 23:40:28.72
36歳にしてプログラミングに開眼しはじめたんだが
今後どのみち行くか迷うわ
2019/12/18(水) 23:55:03.33
それはインフルエンザの高熱で起きてる熱せん妄だからしっかり治して元の道に戻るんだ
2019/12/19(木) 00:06:21.74
>>851
開眼は悟りを開くことだから、〜し始めたなんて言い方はおかしいだろう。
悟りを開き始めた、つまり何か分かったような気になってるけどまだ全然分かってない状態。
2019/12/19(木) 00:11:22.41
今のバージョンに向いてるだけでアプデ来てもがき苦しむやつもいる
違う言語に追いやられることだってある
覚悟があるならおいでませ
855仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:12:13.37
>>802
いないかー
モノな世界、モノってなんぞ?
2019/12/19(木) 00:26:28.93
最近3dCADと回路設計を勉強してる
ソフトだけじゃなくメカやエレキといったハードも含めてトータルで設計できるエンジニアになりたい
ソフトだけなら単なるプログラマだから
2019/12/19(木) 00:32:58.30
HTMLのコードレビューで「scriptタグではlanguage属性を明示的にJavaScriptと指定すべき」って自信満々に指摘してるおっさんがいるんだけど、20年くらい前からタイムスリップしてきたんかな?
2019/12/19(木) 00:34:46.74
最近の流行りはどうかくの?
2019/12/19(木) 00:37:20.99
加藤純一(うんこちゃん) ニコ生

Steam/オープンワールドRPG
PCゲーム『kenshi』配信#15

『kenshi』(0:18分 配信開始)

https://live.nicovideo.jp/watch/lv323425897
860仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:43:11.32
>>857
今は何年ですか!

それは、、、西暦何年ですか!
861仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 00:46:57.44
>>857
そのタイムトラベラーに「来年は東京オリンピックですね」って言って反応見てみたい
未来なのか過去なのか混乱するだろ
2019/12/19(木) 00:49:44.76
>>858
デフォルトがJavaScriptだから普通は省略。
もし指定したいならtype属性を使うべきだし、その場合でもMIME Typeじゃなきゃダメだから"text/javascript"とか。
2019/12/19(木) 00:54:31.43
>>858
流行りというか…そもそもlanguage属性なんてHTML標準に存在しない
2019/12/19(木) 01:27:22.01
ググれば一発で時代遅れだと分かるのに…この20年ずっとオフラインで生きてきたのか?
2019/12/19(木) 01:58:06.24
>>846
それ高齢になる前からの強者の割合多いんじゃないの
高齢になってから新しく勉強できる人はやっぱりそんなにいないよ
2019/12/19(木) 06:20:07.23
>>865
他人にやらされるのは誰だって嫌がるよ
老眼もあるしね
でも暇つぶしで年取ってから自宅にサーバ構築したりアプリを作る人は結構いる
2019/12/19(木) 07:13:53.85
>>855
モノリシックな世界と言いたかった
サービスメッシュ層の話はPGというよりはインフラ屋の領域に近い気がする
2019/12/19(木) 10:10:02.43
ナチスの独裁を紐解いたらまさにジャップランドでワロタw
「同じ制服、同じ紋章、決まりポーズで挨拶、起立して発言、先生を敬う」
そうすると一体感が生まれそれらを否定するモノを敵とする様になり何故か民族の誇り(笑)が生まれる。
ジャップって幼稚園の頃から洗脳されてんのな
だからジャップって下痢糞に文句いわないんたよ
北の共和国を非難できる筋合いなんてないだろ
ネトウヨが韓国や北関連を悪く言うのは完全にヘイト
869仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 10:22:36.23
客先常駐の仕事で1年の契約社員の内定が出たんだけど、どう?
契約が更新されないことより辛くても途中で辞められないことが心配
2019/12/19(木) 10:32:43.10
いや、別に途中で辞めても平気だぞ…
2019/12/19(木) 10:36:35.66
一か月くらい前から辞めるわといって辞めれば無問題
今まで問題になった事なんて無いなあ
872仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 10:50:16.13
マジか辞められるのか
ネットで検索したら途中で退職できないって書いてあったから心配だった
2019/12/19(木) 10:53:23.66
良心がどれだけあるかだな
今抱えている案件を放り出しても心が痛まない人はすぐに辞められるだろうし
2019/12/19(木) 11:03:04.97
>>871
15年とか前の昔の話だけど
辞める、って言って実際に辞められたのは
1年6ヶ月後だったよ。
仕事が途中で客に迷惑が・・・社会人として責任がなんやかんや・・・
とか言われ続けて辞められなかった。
2019/12/19(木) 12:32:21.71
客先がムカつくかムカつかないかで決めた方が良い
ムカつくなら自分が辞めることで客先がどんなに困ろうが余裕で辞める
2019/12/19(木) 12:51:45.71
プログラマの、ストレス吐け場。
877仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:53:21.01
>>874
君が残ってもらわなきゃ困る〜とか言われていい気になってたら時間が過ぎちゃったパターンか?
そんな怠惰な気持ちだったのなら最初から転職活動なんかするなよ
2019/12/19(木) 13:24:27.32
契約社員なんて辞めとけよ
俺は一般派遣で何回もブッチしてる
炎上しそうになったら逃げるのが一番

最初は楽なのやらせてもらえるから
難易度高いのきたらさようならが気楽
2019/12/19(木) 13:28:39.62
精神壊されてまで職場に尽くす必要なんて
ないからね
炎上しそうになったら逃げるべきなんだよ
自分が一番大事なんだよ
最初慣れるまでは楽な仕事が回ってくるから
なるべくそれだけやってるのが精神的には
一番いいと思うな
2019/12/19(木) 13:41:30.24
おっさんになると次がなかなか
見つからなくなってくるからな。
派遣であってもだ。
ホームレスになっちゃうよ
2019/12/19(木) 14:30:55.70
楽なのだけやるって楽しいか?
いやそりゃ炎上レベルまで行くのは勘弁だけど
2019/12/19(木) 14:38:48.51
むしろキレてる奴さえいなければ炎上すら楽しい
簡単な仕事なんかつまらん
883仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 15:24:57.89
>>873
自身に良心があるから辞められない?
職場に良心があるなら辞めたいなんておもわないのだが
2019/12/19(木) 15:47:12.08
>>856
夢はツイッターで語れ
2019/12/19(木) 15:51:54.18
仕事で楽しもうなんて微塵も思わないよ。
仕事は人生の罰だよ。
なのに死ぬまで現役で働くことを美徳とする日本の文化が
クソすぎるってことだ。
・・・なんだよ、定年75歳って。
俺のオヤジが死んだ年齢だぞ。
2019/12/19(木) 16:11:25.90
良心とやらにつけこむのがブラック企業
2019/12/19(木) 16:46:16.12
なんか結果的に面接で吹きすぎになった
誤解を与えていそうだが
都合の悪いこと言うなって指導されてたししょうがないよね
2019/12/19(木) 17:09:08.25
究極まで行っちゃうと、こっちが疲れる。
2019/12/19(木) 17:18:22.05
>>887
むしろ
出来ることも出来ないって言って
自分の仕事の範囲を調整するようにしてるよ。
本当は、たいていのことは出来るおっさんだからな。
2019/12/19(木) 17:35:23.21
実は出来るんだが出来ないと言っといた方が楽だからな
出来ないのに出来ると言うより迷惑かけなくて良いだろ
2019/12/19(木) 17:52:27.87
派遣ヘビーローテーションは良いけど35歳過ぎるとローテーションの引き合い減って詰む
2019/12/19(木) 17:53:44.51
完璧実行は、疲れる。
適当実行が、良い。
2019/12/19(木) 17:55:24.71
ねえ
894仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 20:17:40.43
自社案件のみでおっさんになってしまったが、客先ってそんなに辛いのか。。。
2019/12/19(木) 21:05:23.45
客先へ人質として差し出されることが良くあるよな。
その場合が最悪。
2019/12/19(木) 21:20:21.51
何やら火吹いてるらしいから泊りの用意して行ってきてくれるか?
内容は知らんから向こうで聞いてくれ

ってのが昔はあったな
2019/12/19(木) 21:27:55.40
身売りで客先行く場合ってほとんどが下流から入ると思うが
上流から入る場合とは比べ物にならんぐらい終わってるからな
2019/12/19(木) 21:30:55.39
あの頃は自殺したしひどかった今は天国だ
899仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 21:33:32.72
ドッワハハ
900仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:26:11.94
>>880
> おっさんになると次がなかなか見つからなくなってくるからな。

うーむ?能力によると思うが?
おれは60過ぎているが今の会社まだ定年じゃないのに、
他社から定年後はうちでお願いします、と何度も御馳走になってるぜ。

つか、いまどき出来る人がほとんどいないから
(今どきの2,30代は小手先のコピペ職人ばかりw)
年寄りは仕事があふれてるよ。
そうじゃないなら、お前に能力がないだけの話。
2019/12/19(木) 22:28:29.88
プログラマーがそのうち人間国宝になりかねんな
2019/12/19(木) 22:30:00.56
人間国宝か
ルビー作った人以外に誰かいる?
2019/12/19(木) 22:30:24.65
テラターム作った人
2019/12/19(木) 22:48:54.70
javascriptとか玄人レベルになれば
ツール作るのもwindowsフォームとかで単体exeつくるより
はやく簡単にできたりする?
905仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:10:10.93
>>900
今時の若いのがコピペばっかりってのは賛成しないけど、年を取るに連れて能力を上げられる時代になったって話でしょ
2019/12/19(木) 23:11:24.45
>>900
現実を見ろ。定年後のそれは時給900円のアルバイトのお誘いだ。
2019/12/19(木) 23:14:10.73
>>900
それこそが能力じゃなくてコネってやつだからな。
それを能力と勘違いしてるじじぃが多いこと多いこと・・・
2019/12/19(木) 23:17:37.64
三連投してまでそんなに気になったの?
2019/12/19(木) 23:21:02.79
自分で作ってきたコネなら能力のうちだろ
アルバイトのお誘いも小さなコネのうち
2019/12/19(木) 23:22:52.88
技術力だけで雇ってもらえるなら誰も苦労しない。
むしろこの業界は技術力などどうでもいいしな。
2019/12/19(木) 23:27:18.31
>>908
中途半端な突っ込みどころのレスは、しゃーないからなんか書いといたろって奴がだいたい30分後ぐらいに重なる
2019/12/19(木) 23:29:26.55
>>904
ぜってぇねぇ
ブラウザの挙動自体ブラウザ次第であり
普通にそこが苦労する上に
CSSの挙動もぶっちゃけ意味不明
効くって書いてある機能も普通に効かないし
こんなんで早く作れるわけない
913仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 23:50:22.85
どいつもこいつもどこから突っ込んでいいのやらw
2019/12/20(金) 00:02:32.47
>>911
お前はいつも正しい
2019/12/20(金) 00:08:50.49
30分後に書くなや
916仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 01:03:17.30
うん
2019/12/20(金) 01:25:04.05
>CSSの挙動もぶっちゃけ意味不明
>効くって書いてある機能も普通に効かないし

このスレの奴はこんなレベルだからな
2019/12/20(金) 01:43:33.79
>>917
そういうのあるじゃん
CSSエアプかよ
2019/12/20(金) 04:10:14.17
何が間違いかもわからんアホ「CSSエアプかよ」

これがお前らなんだよな
2019/12/20(金) 04:49:07.82
CSSの挙動っていうかレンダリングエンジンの挙動だろ…
2019/12/20(金) 04:57:08.01
>>919
いやほんと
まともなプログラマって俺とお前ぐらいのもんだよな
2019/12/20(金) 05:07:06.47
俺を忘れてもらっちゃ困るな
2019/12/20(金) 05:11:15.80
>>919
そうそうこれがこのスレのレベル。おまえこそがスレ一番だ。
2019/12/20(金) 05:17:49.62
>>922
それは、元内閣総理大臣達の御言葉だな。
2019/12/20(金) 07:15:46.48
>>921
大五郎も忘れないで
926仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 07:27:30.35
コネは仕事で作るもの
2019/12/20(金) 07:30:50.28
制御系は長くやれるな
業務系やweb系はプログラマ排除の方向で進んでる
エンドユーザーでなんとかしたい感じ
プログラマになりたいならC言語と電子工作やっておけ
928仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 07:35:39.38
技術力がある無職なら、まずは派遣会社に登録してみ。
正社員なんてその後からでも遅くはない。
2019/12/20(金) 08:04:10.27
安部辞めろ!
2019/12/20(金) 08:16:10.96
派遣で経験積んだあとはどうすれば転職できるんだこれ
募集だけ見てもどんなけまじめにやってるか土方なんか雰囲気しか分からん
931仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:20:21.06
Jip-baseってコスト削減()のために複数データセンターで運用してなかったのか?

自治体のシステムなんだから
最悪データセンター一つが爆発して吹っ飛んでも大丈夫なように作るだろ、普通?
2019/12/20(金) 08:24:22.42
そんなシステム組んだら都合の悪いデータ消すとき不便だろ
2019/12/20(金) 08:28:37.37
>>930
面接で大抵エンジニアが出てくるので聞けばいい
2019/12/20(金) 08:31:21.72
政府があからさまに都合の悪いデータを消すとはね
信じていたのに
2019/12/20(金) 08:37:48.46
>>930
転職サイトでもハロワでも行って面接受けてくればいい
派遣業やってるなら100%土方、自社開発やってるなら土方ではない可能性がある

まあ、最後は運だが
936仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:48:05.18
32768時間(およそ3年270日8時間)で必ず動かなくなるSSDの問題

なぜファームウェアを設計した奴は稼働時間は符号付き16bitで十分だと思ったのか
3年で取り替えるから?
937仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 08:52:49.24
考えるな感じろ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況