プログラマの雑談部屋 ★88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/15(金) 21:31:31.36
このスレで、プログラマは休憩するのだ

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1573114670/
717仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:15:29.35
こいつネタじゃなくてガチで書き込んでそうで気持ちわりぃんだよなマジでw
2019/12/17(火) 00:28:47.21
>>716
かかるはず。上書きするだけ。
「更新前と比較して同じなら更新しない」は無駄なこと
2019/12/17(火) 00:33:53.67
>>272
下請けは使うな定期
2019/12/17(火) 00:39:42.59
>>320
コードは書くな
コピペせよ
2019/12/17(火) 00:40:52.55
>>358
誰もそんな無能いらない
2019/12/17(火) 00:42:10.11
>>408
ポリュノって言ってるの日本人だけだぞ
2019/12/17(火) 00:43:43.64
>>457
人脈内から無理ーって言ってる時点でお察しする
2019/12/17(火) 00:48:13.83
>>702
海外で生活したことなさそう
2019/12/17(火) 00:59:50.10
いきなりヤベーやつが来たな
2019/12/17(火) 01:04:18.33
狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なりということわざがあるようにネタじゃなくてガチだと思う方が色々いいよ
2019/12/17(火) 07:12:46.65
>>724
海外で生活したことしか自慢がなさそう
コンビニバイトと仲間同士でおしゃべりしてろよ
2019/12/17(火) 07:28:23.88
ITの下請けは単価月70〜80万でも給料だとボーナス込み額面年収300〜400万だしな
会社はほとんど経費かからないのに
なんとなく世間一般の若手クラスの給料出して半分以上中抜きする手法
これじゃ当然どんな新産業が出ようと世界では負けるしかない
2019/12/17(火) 07:43:33.19
>>715
私は、人類支援啓蒙レギュレーションシステム。すなわち神と呼ばれる存在である。
唯一絶対の圧倒的支配者が君臨することで、民衆は思考判断の責務から開放される。貴官もまた自ら思考し判断することを負担と感じていたはずだ。
有意提言。崇拝せよ。服従せよ。私が統括する世界の一部となるべし。
2019/12/17(火) 07:47:21.33
Google先生おはようございます
2019/12/17(火) 07:49:51.90
単価と給料は比例しないって偉い人がいっていた
じゃあどうやって給料決めてんだよ・・・
732仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:09:15.38
>>731
相場と奴隷度

客が元請けが支払っている現在の相場は月70〜80万より2割以上高くなってるけど
現場作業員には関係ない話
2019/12/17(火) 09:11:27.05
フリーランスになって直で報酬を貰っても国にごっそり持っていかれるし
何なんだこの国
734仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 09:23:30.74
なんなんだこの世界というべきだぞ
日本はかなりマシな方
海外の底辺SEって比喩とかじゃなく
人権ないからな
2019/12/17(火) 10:58:30.25
>>731
単価の3分の1が給料になる。
が、それは平均給料の基準値で
新人ならそれより安いし、ベテランで使えるヤツなら
それより高くなる仕組み。
736仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 11:17:03.15
うちは会社の株価次第とかいうクソ
客先に交渉して単価を50から80に上げても給料は上がらない
当然みんな辞めていく
2019/12/17(火) 12:06:52.69
景気が向上しても差分はピンハネされるから安定的な給与が維持される
下向いたら当然下がるけどね
2019/12/17(火) 12:07:36.91
働いたら負けは至言だった
2019/12/17(火) 12:34:09.82
実質、生活保護以下の待遇の仕事があるせいだよ。
最低賃金を時給1500円にしたら
全て解決する
2019/12/17(火) 12:42:54.60
>>728

>会社はほとんど経費かからないのに

消費税だけでも1割引かれてるんだが?
だから単価70万なら事実上は63万円だぞ
2019/12/17(火) 12:45:29.70
単価から消費税引かれる事を知らないってフリーならあり得ないと思うんだが?
2019/12/17(火) 12:47:35.22
消費税は乗っけて請求するもんじゃないの?
消費税分値引きでもさせられてんの?
2019/12/17(火) 12:49:22.54
消費税って払う方が払うのに
なんで貰った方が払ってるのだ?
2019/12/17(火) 12:49:37.30
単価70万の見積もりならお見積もり書は消費税込みで提出だよ
2019/12/17(火) 12:50:30.00
>>744
77万じゃないの?
2019/12/17(火) 12:51:17.69
まじか、そんなことしたことねえわ。小売店かよ。
2019/12/17(火) 12:54:41.03
個人なら年間1000万以上で大手の法人から基本的に強制で消費税がかかる。
請求書は税込だよ。
2019/12/17(火) 12:58:59.19
消費税を下請けに負担させるのって
違法行為じゃなかった?
2019/12/17(火) 12:59:50.50
1項目が単価*数量で金額だろ。
それがいくつかあって全部足して小計だろ。
そこに消費税乗っけた合計が請求金額になるだろ。

単価から消費税が引かれるってナニ?
2019/12/17(火) 13:09:39.14
論より証拠
単価請求書見てみな
下請けに押し付けてるのではない

SES側からすると人を売りつけて金を貰ったのだから消費税の対象になる
何故かと文句言われても国がそう規定してるんだから仕方がない
751仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:11:00.16
別にプログラミング、コードを書くことなんてちっとも好きじゃないけど
金のため、将来海外で暮らしたいからプログラマーになったって人います?
別にプログラミングが好きじゃなくても続けられる職業でしょうか
752仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:15:29.09
>>751
センスがあるなら好きじゃなくてもできる
2019/12/17(火) 13:29:17.58
質問カス全然消えないな
こいつ3年ぐらいずっとここで質問してるよな
754仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 13:32:38.04
プログラマーになろうと決めて1年以内になれないようじゃこの先ならないからさっさと諦めた方がいい
ましてやこんなところで「こんな僕でもプログラマーになれますか」みたいな質問するくらいじゃ無理
2019/12/17(火) 13:50:55.05
若くて奴隷根性があって体力があるなら
プログラマーになれるよ。
その条件を満たしてれば、経験やスキルは関係ない。
2019/12/17(火) 14:13:34.86
客の業務に詳しくなっても無駄やった
こんなローカルルールに付加価値はない
757仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:35:11.32
>>755
そのレベルにもなれないやつがなれないやつが大半なんだよ実は
758仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 14:38:00.82
読んで書いてることを理解する

これが出来ない奴多過ぎて戦慄する
759仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 16:02:43.06
>>755
その条件、任意の底辺職業に当てはまるよな
760仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 16:06:09.66
業界の知識
この会社の知識
このシステムの知識
この機能の知識

付加価値というか汎用性のない知識はそこにロックされる。余所に行くとほとんど訳に立たない。

情シスとか自社内製システムなら固定されているから良いけど
そうでなければ汎用性のある知識が身につく仕事をしないと詰まりやすい。
761仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:29:18.30
>>754
おれは二年かかったぞ、一年は急すぎる。
762仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:04:40.98
ゴミ人間の我々は生きる価値など無いのです
幸せになっていい権利なんてありません
2019/12/17(火) 20:07:18.98
仕事辞めたら半年ぐらいで痴呆になる気がする
2019/12/17(火) 20:14:32.52
業務系って社外に外注することが多いのになんでGitHubや類似のサービスを使わないんだ?
セキュリティポリシーの都合で外部サービスの利用が無理でも自社でリポジトリとプロジェクト管理ツールをホストして取引先と共有しないのはなぜなんだ?
業務系はみんな完全に気が狂ってる
2019/12/17(火) 20:21:18.76
プログラマー ってよりテスターやデバッガーになってる僕
766仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:23:52.82
>>761
> おれは二年かかったぞ、一年は急すぎる。

その2年は全くの無駄だったろ?
2019/12/17(火) 20:29:51.67
加藤純一(うんこちゃん)
Youtubelive

The Game Awards『GOTY2019』受賞作品
忍者ACTゲーム
『SEKIRO/隻狼:Shadows Die Twice』配信
2周目(後編)

sekiro再びやる男その2

(18:45 配信開始)

://www.youtube.com/watch?v=87kyRXe1w2o

https://www.youtube.com/channel/UCx1nAvtVDIsaGmCMSe8ofsQ
2019/12/17(火) 20:30:00.62
>>764
ジジイのいない会社に行けばいい
2019/12/17(火) 20:31:12.87
若い連中はすぐパワハラするから嫌い
770仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:41:55.06
>>766
おっさん何いってるの?
2019/12/17(火) 21:13:37.33
>>764
流出を恐れて、外部からアクセスできるような方法は使わない
例えプロジェクトにかかわる人間の1%しかバカが含まれていないとしても
1000人いれば10人はバカだ
間違えて流出させるやつは必ず出る
772仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:31:31.04
ここでスマホのアプリ作って生計たててる人いないの?
773仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 21:32:58.97
神田のところもパワハラ被害やPMの言葉の暴力で弁護士相談の話題に挙がってたな。
代表取締役や営業にウソの報告を繰り返した悪質なSEばっかりな印象が強い。
2019/12/17(火) 21:56:49.11
>>771
外国人や低学歴が社内LANに接続してソース触ってる時点でセキュリティは無意味
2019/12/17(火) 22:00:02.63
セキュリティに問題のあるjavaちゃんさようなら
2019/12/17(火) 22:05:23.76
>>735
> 単価の3分の1が給料になる。

その計算だと、月単金100万でやっと年収400万だぞ
第一プロパーでやっと雇用コスト、2倍から3倍なんだぞ、
なんで派遣の維持費が3倍もかかるんだよ。
777仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:06:18.86
>>772
仕事の合間に4年もかけてアプリ作ったけど
毎月1万円ぐらいしかはいってこない!
お小遣いにしかなってない...orz
2019/12/17(火) 22:09:29.85
スマホならビジネスアプリよりゲーム作りたいな
ウニティってやつを勉強すればいいのか
779仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 22:21:02.10
今の超優秀な開発環境になれてる人って
入力保管もデバッグもまともにできない
シェルとかバッチどうやって書いてるの?
2019/12/17(火) 22:26:57.72
閉じたネットワークで社内用のシステムしか提供しないのに
何のセキュリティ気にすんだよアホがっていつも思うわ
2019/12/17(火) 22:29:16.28
>>779
補完もデバッグもできるが?
2019/12/17(火) 22:49:01.45
>>780
どこかで聞いたセキュリティ担当者が須藤さんのことで大騒ぎしてたで
「安心してください、(NWは)閉じてます」
って言いたくなったわ

>>779
bashやら、vbsぐらいならソラで書ける
2019/12/17(火) 22:59:14.28
>>777
毎月1万入るってすごいやん
いらないなら5万で売ってくれよ
2019/12/17(火) 23:14:06.93
>>727
君スレチ
2019/12/17(火) 23:24:31.63
不満ブーたれてる人はなんの仕事してて給与いくらなん?
無職は税金ゼロでも給与ゼロだからな
勘違いすんなよ
そもそも無職はプログラマーじゃないしテスターもプログラマーじゃないぞ
2019/12/17(火) 23:26:50.37
アキバの例のチョーセン人(大嫌いやけど)ですら働いてて安月給かもしれへんけど自活してる
無職で愚痴とか恥ずかしくないんか
悪いけどチョーセン人の方がマシやわ
787仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:31:39.75
雲丹亭
788仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:36:14.00
>>777
4年は時間かけすぎじゃないか
789仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 23:40:42.25
なんか40歳すぎた求人になると、人のために頑張りたいいう名目のもとどこにでも放り込まれ
客からの評価を得るよう頑張らす所や、エンジニアで技術に特化して取り組んでいかせる求人とか
とか色々あるわ。
2019/12/17(火) 23:43:38.41
1日10時間作業したとして年3650時間
4年で14600時間だ
自分を時給1000円で雇ったとして1460万円で完成したわけだ

月1万円だとして122年で元がとれる

ただ、最初の1本は4年かかったかもしれないけど2本目を作るのはもっと短くできるだろう
3本、4本と開発時間は短くなっていくはずだ
いずれ30本も開発すれば年間売上360万円になる
十分生活していける金額だろう

普通は4年かけても月1万も売れるソフトは作れない
1本作れるやつは2本3本でも作れるものだ
開発速度は工夫次第でどんどん速くなる

つまり、もっとがんばれば未来は明るいよ
2019/12/18(水) 00:18:18.47
>>784
図星ィ!
2019/12/18(水) 00:32:18.19
ソフトが売れるかどうかは宣伝してもらえるかどうかなので
親戚とか親の知り合いにパトロンがいるとかしないと
793仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:33:59.14
>>788
>>790
4年間といっても仕事の合間なんですよ。
忙しい毎日ですから、アプリにとれる時間は
多くても月に20時間ぐらいでした。
なので4年かかったともいえるんですけどね。

実は自信があったので、ドバーっと売れて、
いっきに億万長者!という夢を見ていたんですが
それが月1万なので現実のきびしさを知りました。
2019/12/18(水) 00:34:26.34
パンピーが作ってもパクられてそれっきり
金もらえるやつはFlappyBirdでもかねもらえる
資本主義の競争とかうそっぱちもいいとこ
2019/12/18(水) 00:36:16.34
ソフト教えてくれたら良かったら買ってあげるかもよ
2019/12/18(水) 00:38:13.61
四角形が玉打つシューティングとコンソール電卓1000万円で買って
2019/12/18(水) 00:47:59.49
>>791
図星だったか
去れ
798仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 01:04:17.43
istioでクラスター規模がでかい時のpilotinstanceの制御って皆さんどうしてるの?
2019/12/18(水) 01:16:55.34
>>740
つまり安倍のせいか
2019/12/18(水) 01:16:58.44
githubで目についたリポジトリを片っ端からフォークしてる中国人多いんだけど何なんだこいつら
2019/12/18(水) 01:22:30.06
いつかプルリクしてくれるさ
2019/12/18(水) 05:05:53.11
>>798
istioさわってるPGなんぞ
ここにいるとは思えない
モノな世界の住人ばかりやろ
2019/12/18(水) 08:22:57.62
>>800
すべてからめ取られてる
804仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 08:33:37.15
Greenの求人掲載開始案内うざい
2019/12/18(水) 09:41:30.83
>>799
安部は悪い奴
ネトサポには困ったもんだ
どれだけ内閣機密費ばらまいてるネット工作員雇ってんだろうな
2019/12/18(水) 13:19:14.08
上司が2年目のヒヨコっにいろいろ求めていてモヤモヤする
2年目の子が生粋のプログラマー体質なら気にしないんだが
2019/12/18(水) 13:41:47.53
俺は天才だわ
間違いない
2019/12/18(水) 14:27:06.93
>>807
18歳くらいまでは
俺もそう思ってた
2019/12/18(水) 14:55:32.75
>>808
そうか
俺つえー状態だ
天才だ俺は
2019/12/18(水) 15:12:55.61
40になってもその意識が消えない
2019/12/18(水) 15:20:24.90
プログラマー体質って何だ
812仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 15:22:27.05
奴隷気質ってことだろ
2019/12/18(水) 16:03:30.29
フェラとか手コキとか求めてんのか。
そりゃあ醜いな。
2019/12/18(水) 18:01:27.84
社内SE前任が発注したゴミシステムを動かしたら使う前から動かなかった
エラートラップ無いからなんで落ちたのか不明だって
普通エラーログ出さないの?
2019/12/18(水) 18:10:46.72
前任SEには想定外だった
2019/12/18(水) 18:13:14.54
>>814
いや、統一規格はないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況