プログラマの雑談部屋 ★88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/15(金) 21:31:31.36
このスレで、プログラマは休憩するのだ

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1573114670/
2019/12/13(金) 00:05:31.33
>>283
オブジェクト指向、仮想関数、なんちゃらかんちゃら・・・
2019/12/13(金) 00:08:21.78
>>284
目から鱗だったわ
こんな書き方あるんだな
2019/12/13(金) 00:11:45.01
デシジョンテーブルを物理実装したらあかん…
2019/12/13(金) 00:12:22.33
class SyoriBase
class A:SyoriBase
class B:SyoriBase

while((line =readLine() )
{
SyoriBase syori = MakeSYori(line)
syori.DoSomethng()
}
289仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 06:59:55.84
あ、おれswitchは使わないんだ。
全部素直にelse ifにしてる。
break忘れのバグの元だからね。
2019/12/13(金) 07:11:18.00
>>272
属人製の排除とかいう頭のおかしい理由でそう書かされてるんだよ
最初に作った下請けも嫌々やってるんだから責めてやるな
291仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 07:18:42.38
属人製の排除よりも、なにしろ納期が近かったからねぇ。
2019/12/13(金) 07:51:35.54
>>289
いまどきのIDEなら警告出してくれるよ
2019/12/13(金) 08:16:01.19
ifは真偽による分岐で、switchは条件による処理の転換だからな
どういう処理を書きたいか明確であればどっちを使おうかなんて迷わないはず
迷うなら設計に問題がある
294仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:40:17.09
Pythonにすればswitchがないから
そんな低レベルな争いも無くなるよ
295仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 08:48:24.79
>>289
Goは明示的にfallthroughと書かないと
自動的にbreakする

C#はbreakが必須で欠けているとエラーになる

Java, JavaScriptはC言語同様フォールスルー可能
2019/12/13(金) 10:04:43.18
環境や上流がゴミカスなのにコーディングのどうでもいい細かい宗教を押し付けたって品質は上がらねえんだよな
2019/12/13(金) 10:11:43.86
WEB系ではelse ifを使わない時、二つのトリガーを
送られた場合、エラーだ
2019/12/13(金) 10:50:19.72
windows手動アップデートしたら、問題解決した。
windowsシステム内部の問題だったのね。
それは手が出せんは。
299仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:55:05.92
Windows10proのカーネルを
ディスアセンブルして
パッチあてて使ってますが
禁止されているので
オススメしません
2019/12/13(金) 13:10:36.63
無職の子供を親が殺して処分しても
実質たった5年くらいの服役で良くなるみたいだから、
底辺の仕事してる俺らはヤバいよな・・・
301仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:18:56.65
プププ
2019/12/13(金) 13:26:03.94
>>300
アホみたいなこと気にしてるね
相当無能でしょキミw
2019/12/13(金) 13:29:40.73
底辺、無能なら処分していい、
って方向に日本社会が流れていってるのは確か。
2019/12/13(金) 13:36:56.10
>>300
お前こどおじなの?
だったらヤバいかもな
2019/12/13(金) 13:45:21.92
>>300
処分される前に親孝行しとけよ
2019/12/13(金) 13:52:23.04
>>303
300みたいなのだったら仕方ないかもって思っちゃうよね…
2019/12/13(金) 13:55:03.79
なーにが「俺らはヤバい」だよw
勝手に巻き込むな、そんなのはお前だけだ
2019/12/13(金) 14:19:00.03
熊沢はネトウヨだったから始末されて良い
安部政権のせいでボーナスが少ない
2019/12/13(金) 14:22:07.66
>>308
あの国にもボーナスってあるの?
2019/12/13(金) 14:22:30.26
全ては計算ずくだったのかもな
たぶんあのクラスになるとプロの矯正屋でも無理だろうし
生きてる限り復讐されるから確実に止め刺してるし
老後の貯えもあるだろうから確実にこの世から抹消して5年で出てこれるなら安いもんだな
2019/12/13(金) 14:59:39.23
今までは設計からリリースまで2年くらいのプロジェクトにいたからすごく違和感があるんだけど
今やってるのは既存webシステムの改修を設計から結合テストまで1ヶ月から1ヶ月半くらいで
終わったら次々と担当システムが変わるんだけどよくあるの?
業務内容も違う上にフレームワークも毎回違うからシステムを理解するのにも時間かかるのに工数もらえないしストレスを感じてる
2019/12/13(金) 15:01:13.00
>>311
俺そんなんばっかや
2019/12/13(金) 15:03:23.19
5人かかりますね〜って言って4人で仕上げても期間が短いからバレなくて
ぼりやすい
長いと進捗でどうも人数いなかったり不信感持たれる
2019/12/13(金) 15:22:20.06
初リリースするプロジェクトの期間と改修プロジェクトの期間一緒くたにしてアホなのか?

>終わったら次々と担当システムが変わるんだけどよくあるの?
当たり前

>業務内容も違う上にフレームワークも毎回違うから
当たり前


ぼくは新卒1、2年目です!って感じのレス多すぎだな
2019/12/13(金) 15:40:38.98
>>289
いつの時代の話だよ
2019/12/13(金) 15:43:10.82
ウェブとかスマホアプリの仕事って、何やるか決まってないけどデッドラインだけは決まってる印象。
2019/12/13(金) 16:02:17.85
リリース直前のちゃぶ台返しもあるよ
2019/12/13(金) 16:09:58.26
未経験から初めてそろそろ半年だがいまだに無能なのは経験不足から来るものなのか適正なのか…
2019/12/13(金) 16:57:49.41
>>28
就活失敗したからでしょ
昔からITは電気系に失敗したり、変り者が行くところ
2019/12/13(金) 16:59:00.37
>>318
2ちゃんやる暇があったらコード書けよ
2019/12/13(金) 17:01:50.67
昔から?昔「は」じゃないのか
給料すごいとこはすごいし
2019/12/13(金) 17:06:39.44
プログラム無しでハードを動かすことができれば凄いけど
2019/12/13(金) 18:24:45.07
>>322
持ち上げるのとか簡単じゃん
2019/12/13(金) 18:43:37.85
モーターに電池をつなげても良いな
2019/12/13(金) 18:49:31.41
>>321
国際的に通用するIT企業が何社あるかって言われると・・・
逆に電気メーカーで世界に知られてない会社なんてある?
326仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:08:46.76
日経新聞見た?
アメリカのプログラマは
日本の4倍の給料と
一面に書いてある!
英語勉強してアメリカで仕事したい!

と、いうことでOK?
2019/12/13(金) 19:15:36.73
いいね!
2019/12/13(金) 19:22:33.94
クリエイティブ系とくくってみんなと同じ給料の日本は
単位期間にアメリカの1/4倍の成長の遅れがあるということ
2019/12/13(金) 19:30:31.50
日本ではゴミがプログラマ名乗れる、と
2019/12/13(金) 19:32:11.88
自己紹介乙
331仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 19:32:55.60
うはw4倍ww夢がひろがりんぐwwww
2019/12/13(金) 19:46:33.06
おっぱい4つ
333仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:04:26.78
日本では4人中3人がただの仲介ってわけだな。
2019/12/13(金) 20:11:45.06
派遣が働いている間、ずっとチューチューできる夢のお仕事
335仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:18:55.12
なぁ、あのさ、

chmod g+s dir

したのを元にもどすの、どうやんの?
336仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:24:07.83
chmod g-s dir

でいいのか。

さっき、動作しなかったような…。
2019/12/13(金) 20:25:22.77
-R
2019/12/13(金) 20:38:34.46
パーミッションsって、知識だけで要件として使った子tないわ
2019/12/13(金) 20:58:57.99
>>320
んだテメェコラぁ!
340仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 20:59:17.53
派遣なのにソースコードきれいに書けって文句
言われたことある人いる?
2019/12/13(金) 21:00:44.08
言った事はある
342仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:04:06.92
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップ🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒🐒
343仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:05:02.67
どうやら辛い記憶を思い出させてしまったようだな
2019/12/13(金) 21:06:16.25
普通は直接言わないよ
角が立たないようにコメントに書くよね
2019/12/13(金) 21:14:20.72
データベースのカラム名をグリッド一覧にだして
それを編集、登録するみたいなよくあるパターンで特に難しいロジックもないが
テーブルでかくなればそれなりにコード量も多くなるような
ロジックのコードを自動生成するツールとかないのかな
2019/12/13(金) 21:40:09.77
怒涛の連投の後にピタッと止まるの笑う
347仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:46:11.67
派遣なんか入れたらコードゴミクズにしかならんよなぁ…。
2019/12/13(金) 21:48:12.13
要件段階でクソなのは救いようがない
349仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 21:51:34.61
特定派遣会社ってほとんど淘汰されたんじゃないの?
まだ経歴詐欺とかさせる企業あったわ。
2019/12/13(金) 21:56:24.49
>>346
それ
2019/12/13(金) 22:05:41.52
中国人だか韓国人だかわからんけどあいつら口臭くね?
日本人も臭いのいっぱいいるけどあいつら女も男も会うやつみんな臭いんだがどうなってるんだ
法律で歯磨きが禁止されてるのか?
2019/12/13(金) 22:07:00.07
キムチとウンコ
353仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:10:45.85
155なんだけど、本当に嬉しすぎて死にそうだから、
もう一度書いてみる!
明細書をみながら、正確に書いてみるね!!!

ボーナス出たーーーーーー!!!
生まれて初めてまともなボーナスもらった!!!

支給が107万5120円で所得税、厚生年金、退職金掛金やら、
20万円ぐらい引かれて手取りは86万6251円!!!
嬉しくて死にそう!!!
2019/12/13(金) 22:14:25.16
貰うまで知らんかったの?
355仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:21:13.20
俺も派遣やりたいけど下手に有能だと
クソプロジェクトのプロマネとかにアサインされて死にかけるって聞いたんだが
2019/12/13(金) 22:25:23.45
2019/12/13(金) 22:28:02.24
>>355
有能な奴の話ならお前が心配することないじゃないか
2019/12/13(金) 22:33:44.03
コーディングだけして手取り月40万欲しい
359仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 22:36:26.79
>>355
死にかけてんのはお前の頭皮やぞハゲ
2019/12/13(金) 22:40:53.40
さすが死髪と恐れられたハゲを伝染させるプロマネ
2019/12/13(金) 22:41:34.43
念願の自社開発だと思って入ったはいいが
しばらくすると一番面倒くさいアプリ担当に回されて
結局割に合わないアホラシイと思ってやめたけど
結局弱そうな、政治力ゼロみたいな人間はハズレを掴まされるんだろうね
2019/12/13(金) 22:58:52.94
年上プロパーにウンコードグランプリ入賞作品みたいなコードのレビューさせられた時どうすれば良い?
上司では無く一応先輩だけどif(true == true)みたいなやべーの出されたらハッキリ言って良いわけ?
2019/12/13(金) 23:00:34.59
いいよ。
2019/12/13(金) 23:02:37.41
ここで話題になるのってifがどうとかスイッチ文がどうとか
低レベルのばっかだよな
そんなもんどうか書こうがシステムの本質のウンコ度に影響なんてないだろ
365仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:02:40.63
>>362
そんなんヤバイ通り越してます
366仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:03:37.96
>>354
> 貰うまで知らんかったの?

ボーナス支給日まで60万ぐらいだろうと思ってたのです。
今までの会社はみんな二か月ぐらいだったから。
と、ところが100万超えの、なんと3か月分以上!
月給と残業手当とか含めると今月は150万以上の額面になります!!!
もう嬉しくて死にそうでつ!!!
2019/12/13(金) 23:05:45.27
>>364
言ってることは一理ある
2019/12/13(金) 23:17:15.33
switch if の条件分岐が100を超えるぐらいなら RDB で管理した方が
簡潔に書けるな。教師付き学習を使う手もあるが
これなら 条件分岐が 10万とかあっても大丈夫
369仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 23:36:39.48
>>351
あのプログラマーに転職?したヤツの話だろ
2019/12/14(土) 01:13:47.71
>>362
そういうときは何も言わずに修正したコードを見せるのが良いのではないでしょうか
371仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 01:40:15.27
振る舞い継承から移譲になりつつある流れ
2019/12/14(土) 02:21:49.35
コードレビューをするのはいいんだけど、マイコンのレジスタやペリフェラル設定をマニュアルと突き合わせレビューされられたときは死にそうになった
4000個とか何日あっても足りんわ
2019/12/14(土) 06:14:44.44
>>334
仕組みとしては風俗スカウトと同じなんだよね
2019/12/14(土) 06:16:19.57
>>351
中国料理や韓国料理を食べてみろ
おまえも同じ臭いになる
それと、中国人や韓国人は朝晩は歯磨きしてるけど、日本人みたいに昼食後の歯磨きしないから臭い
口臭ケアグッズもあまり使わない
2019/12/14(土) 06:21:02.44
>>362
時間もったいないからそのまま放置してるんだろ
その手の修正してたらけっこう時間とられる
ビジネスマンとして有能なやつほど修正しないよ
376仕様書無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 06:32:02.16
ナニイッテンダコノバカハ
2019/12/14(土) 07:45:44.55
>>372
そもそもレビューなんて自席で勝手にやらせろ
2019/12/14(土) 10:34:52.42
.netの話だけど
画面のコントロール部品系って
その部品を継承して拡張するより
拡張関数用意した方が
不完全に既存の関数オーバーライドすることもなくて
いい気がしてきた
2019/12/14(土) 12:39:02.90
【放射能電車】JR常磐線 原発事故の影響で不通だった富岡-浪江間、3月14日に運行再開で調整

https://www.minyu-net.com/news/news/FM20191214-442386.php

また、来年3月26日にJヴィレッジ(楢葉町、広野町)を出発する東京五輪聖火リレーの前に再開させ、復興が進む姿を世界にアピールする狙いもあるとみられる。

> 放射能汚染区域走行に備えて完全密閉構造なんだろな?
> 二重ドアになってて車内に入るときはすんげえ勢いのシャワーで放射能を落とす機能もつけとけ
2019/12/14(土) 12:39:41.15
客先でコードを書く人間は自分一人
ここにいてはいつまで経っても井の中の蛙だ。スキルアップもキャリアアップも無い。プログラマがたくさんいる会社に転職しよう

と思ってたけど仕事と通勤の楽さと超好みの女性社員のせいで転職活動できない。
俺は……俺は駄目なやつだ……
2019/12/14(土) 13:20:41.86
>>364
ifかswitchかすら判断出来ない奴に一体何ができるんだか
基本が出来ない奴に応用は出来ないよ
2019/12/14(土) 13:22:05.00
>>380
その女を自分のものにできるなら仕事続けたらいい
できないなら辞めちまえ
2019/12/14(土) 13:24:46.92
>>340
派遣の指揮命令権は雇い元にある
社員様の言う事すら聞けない猿は引きこもってろ
2019/12/14(土) 13:29:08.98
昨日のYahooテックカンファレンス行ったやついる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況