このスレで、プログラマは休憩するのだ
※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★83
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1569320270/
プログラマの雑談部屋 ★84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1570325917/
プログラマの雑談部屋 ★85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1571373367/
プログラマの雑談部屋 ★86
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1572215979/
探検
プログラマの雑談部屋 ★87
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/11/07(木) 17:17:50.88
713仕様書無しさん
2019/11/12(火) 23:07:09.61 ネットで調べたら出るソースコードなんて汚いのばかりだし
自分が書くプログラムが世界で最も合理的で美しいと信じちゃってるよ
自分が書くプログラムが世界で最も合理的で美しいと信じちゃってるよ
714仕様書無しさん
2019/11/12(火) 23:07:49.32 正社員の方が派遣より馬鹿で何もわからないのに給料は全然上とかおかしいと思わないか
そしてそんな状況なのに長年派遣に甘んじてる奴らはさらにおかしい
そしてそんな状況なのに長年派遣に甘んじてる奴らはさらにおかしい
715仕様書無しさん
2019/11/12(火) 23:08:06.66 完璧である必要はないよ
人間なんて欠陥だらけの生物だから
人間なんて欠陥だらけの生物だから
716仕様書無しさん
2019/11/12(火) 23:09:04.56 特派は正社員契約では
719仕様書無しさん
2019/11/12(火) 23:12:31.97721仕様書無しさん
2019/11/12(火) 23:14:16.65 強迫性障害ってやつだな。
あつまでも不安で、何度も何度も確認しないと気がすまない。
あつまでも不安で、何度も何度も確認しないと気がすまない。
722仕様書無しさん
2019/11/12(火) 23:15:30.51 派遣の品格
723仕様書無しさん
2019/11/12(火) 23:19:42.19 >>711
現状で必要十分な品質ならそれ以上でなくても問題ない。もっと上手い人が見たらなんて、最上位になるまで終わらないが当然そうなれるわけもなく考えるだけ無駄。
病的なまでに不安が止まないなら大人の発達障害の可能性も考えて調べてみたり受診してみるのをお勧めするよ。
現状で必要十分な品質ならそれ以上でなくても問題ない。もっと上手い人が見たらなんて、最上位になるまで終わらないが当然そうなれるわけもなく考えるだけ無駄。
病的なまでに不安が止まないなら大人の発達障害の可能性も考えて調べてみたり受診してみるのをお勧めするよ。
724仕様書無しさん
2019/11/12(火) 23:26:12.69 最上位ってどんなコード書いてるの?
725仕様書無しさん
2019/11/12(火) 23:30:11.36 法律
726仕様書無しさん
2019/11/12(火) 23:33:37.70 >>714
おかしいとは思うけど、それが日本の仕組みだし仕方ないね。
プログラムを作れない給料が上な正社員が、おっさん特派にヘーコラヨイショおだてながら機嫌よくやってもらうのに気を遣ってるのを見ると、大変だなって思うけども。
おかしいとは思うけど、それが日本の仕組みだし仕方ないね。
プログラムを作れない給料が上な正社員が、おっさん特派にヘーコラヨイショおだてながら機嫌よくやってもらうのに気を遣ってるのを見ると、大変だなって思うけども。
728仕様書無しさん
2019/11/12(火) 23:39:42.78 まつもとゆきひろとか
729仕様書無しさん
2019/11/12(火) 23:51:32.24730仕様書無しさん
2019/11/12(火) 23:59:13.43 たしかに正社員と派遣って
士官と一兵卒の関係性とぴったりあうな
そしてプロジェクトは戦争ってことか
士官と一兵卒の関係性とぴったりあうな
そしてプロジェクトは戦争ってことか
731仕様書無しさん
2019/11/13(水) 00:27:48.57 味方を撃ち殺す練習してるやつしかいねえ
733仕様書無しさん
2019/11/13(水) 01:38:31.26 >>724
>最上位ってどんなコード書いてるの?
誰でも読みやすくて、わかりやすくて、
修正や機能追加が簡単にできるコード。
で、引継ぎする奴の腕のほうが落ちるので、
簡単に腕の落ちる奴が手を入れてすぐに汚くなる。
よって、長くやってみてわかったのは
引継いだ馬鹿が楽するだけということ。
というわけでプログラマを辞めた
>最上位ってどんなコード書いてるの?
誰でも読みやすくて、わかりやすくて、
修正や機能追加が簡単にできるコード。
で、引継ぎする奴の腕のほうが落ちるので、
簡単に腕の落ちる奴が手を入れてすぐに汚くなる。
よって、長くやってみてわかったのは
引継いだ馬鹿が楽するだけということ。
というわけでプログラマを辞めた
735仕様書無しさん
2019/11/13(水) 02:06:54.02 長くやってそんな事しか気づけなかったんだから相当バカだよなあ
736仕様書無しさん
2019/11/13(水) 02:25:32.95 読み易さの度合いは習熟度で変わるから万人に読み易いコードなんて存在しない
737仕様書無しさん
2019/11/13(水) 06:50:07.64 おっさんってことは20年ぐらいその会社にいるんだから、
そいつが怠け者かどうかぐらいとっくにバレてるだろ。
そいつが怠け者かどうかぐらいとっくにバレてるだろ。
738仕様書無しさん
2019/11/13(水) 06:53:21.97 ハケンは戦争業界では傭兵っていうんだぞ。
危なくなったらスグに逃げる。
危なくなったらスグに逃げる。
739仕様書無しさん
2019/11/13(水) 06:58:03.82 韓国人じゃあるまいし
740仕様書無しさん
2019/11/13(水) 07:03:45.76 韓国だからとかじゃないらしいぞ。
マキャヴェッリとかいう戦国時代のちょっと前ぐらいの人物の本にも
そのようなことが書かれていたそうで。
ヨソの国から安い金で借りてる兵士なんだろうけど、
同じように仲介会社があるわけだから、戦死でもさせようもんなら
そりゃあもう莫大な賠償金を取られるんだろうね。
マキャヴェッリとかいう戦国時代のちょっと前ぐらいの人物の本にも
そのようなことが書かれていたそうで。
ヨソの国から安い金で借りてる兵士なんだろうけど、
同じように仲介会社があるわけだから、戦死でもさせようもんなら
そりゃあもう莫大な賠償金を取られるんだろうね。
741仕様書無しさん
2019/11/13(水) 07:23:00.46 はけんに忠誠心を求められてもな
指示されたことしかやりませんし
危ないと思ったらすぐに脱走する
指示されたことしかやりませんし
危ないと思ったらすぐに脱走する
742仕様書無しさん
2019/11/13(水) 07:25:17.79 無能な奴がPMになると人員調達で優秀な奴を弾く傾向があるよな
知らないワード使ったり生意気なこと言ったり面倒だから
ゆえに低学歴俺が雇って貰えるんだけどリポジトリの採用を進言したら生意気認定されて困った
もうプロジェクト有り過ぎてバージョン解かんないよ
知らないワード使ったり生意気なこと言ったり面倒だから
ゆえに低学歴俺が雇って貰えるんだけどリポジトリの採用を進言したら生意気認定されて困った
もうプロジェクト有り過ぎてバージョン解かんないよ
743仕様書無しさん
2019/11/13(水) 07:27:58.88 職場に常に寝てる派遣居るけどあれで良いわ
給料安い世帯持てないのに頑張る方が気持ち悪い
給料安い世帯持てないのに頑張る方が気持ち悪い
744仕様書無しさん
2019/11/13(水) 07:36:32.81 無能先生に逆らってはいけない
745仕様書無しさん
2019/11/13(水) 07:44:29.26 脳に電極埋め込んでコントロールしろとでもいうのか
748仕様書無しさん
2019/11/13(水) 07:49:37.04 弾いてもどうせ下請けとかでそいつを使うんだろ?
で、セブンみたいなことになるわけだ。
で、セブンみたいなことになるわけだ。
750仕様書無しさん
2019/11/13(水) 08:13:27.20 >>732
おっさんになった瞬間切られるならその組織に対する帰属意識なんて持ちようがないだろうし
スキルアップやキャリアアップをするインセンティブがほとんどないってことなんだけどね
うまいこと潜り込んでいられる間は可能な限り何もせずにしがみつくのが最適解になる
おっさんになった瞬間切られるならそこまでに何が何でも蓄財する必要が出てくるから
不正でもなんでもするリスクが今以上に増えるけどそういうのも分からんのだろうな
おっさんになった瞬間切られるならその組織に対する帰属意識なんて持ちようがないだろうし
スキルアップやキャリアアップをするインセンティブがほとんどないってことなんだけどね
うまいこと潜り込んでいられる間は可能な限り何もせずにしがみつくのが最適解になる
おっさんになった瞬間切られるならそこまでに何が何でも蓄財する必要が出てくるから
不正でもなんでもするリスクが今以上に増えるけどそういうのも分からんのだろうな
751仕様書無しさん
2019/11/13(水) 08:50:43.63 派遣やってても不満なかった。
ただ聞こえが悪いし結婚したかったから 正社員になっただけ。
それで大企業の正社員になったら
まわりの態度が激変して大笑い!
俺は何も変わってないのにね
ただ聞こえが悪いし結婚したかったから 正社員になっただけ。
それで大企業の正社員になったら
まわりの態度が激変して大笑い!
俺は何も変わってないのにね
752仕様書無しさん
2019/11/13(水) 09:10:27.25 >>751
Twitterでやりなよそのノリw
Twitterでやりなよそのノリw
753仕様書無しさん
2019/11/13(水) 09:28:13.42 派遣会社の定年は40才だよ
定年って言葉のイメージから必ず65才だと思ってる人いるけど
会社によっては40才で自動的に解雇だからね
定年なんて会社が勝手に設定できるんだから入社前にちゃんと調べとけよ
定年って言葉のイメージから必ず65才だと思ってる人いるけど
会社によっては40才で自動的に解雇だからね
定年なんて会社が勝手に設定できるんだから入社前にちゃんと調べとけよ
754仕様書無しさん
2019/11/13(水) 09:30:56.91 雑誌によくある幸運グッズの宣伝みたい
755仕様書無しさん
2019/11/13(水) 09:40:39.50 どんなに親しくても給料は教えない
だから大きい会社=給料が高いと思い込む
プログラマなんて一人親方が一番儲かるけど
世間的には貧乏町工場で苦しんでるのと同じイメージだよ
だから大きい会社=給料が高いと思い込む
プログラマなんて一人親方が一番儲かるけど
世間的には貧乏町工場で苦しんでるのと同じイメージだよ
756仕様書無しさん
2019/11/13(水) 09:43:13.54 プロパー様「私の月給は53万です。ですがもちろんフルパワーで仕事をする気はありませんからご心配なく・・・」
757仕様書無しさん
2019/11/13(水) 09:48:38.59 世間のイメージってそんなに大事?
ゼンカモンのホリエモンは死ぬまでメスイキのイメージだけど
一般人から見れば十分勝ち組だと思うよ
ゼンカモンのホリエモンは死ぬまでメスイキのイメージだけど
一般人から見れば十分勝ち組だと思うよ
758仕様書無しさん
2019/11/13(水) 09:59:53.44 >>757
イメージが悪いと
「君みたいな無職に娘はやらんっ!」
とか言われるわけよ
ホリエモンもイメージ悪いから捕まったわけだからね
フリーランスだと起業するにも金貸して貰えないわけだけど
東大卒ですってわかると「どうぞうどうぞ」と貸してくれるわけだ
そうでもなきゃ親の持ち家を担保にしなきゃいけなくなる
またイメージがいいと女の子が「今夜マンションにいっていい?」と言い寄ってくるけど
イメージが悪いと「出禁です。二度と来ないでください」ってピンサロにすら入れなくなる
イメージ重要
イメージが悪いと
「君みたいな無職に娘はやらんっ!」
とか言われるわけよ
ホリエモンもイメージ悪いから捕まったわけだからね
フリーランスだと起業するにも金貸して貰えないわけだけど
東大卒ですってわかると「どうぞうどうぞ」と貸してくれるわけだ
そうでもなきゃ親の持ち家を担保にしなきゃいけなくなる
またイメージがいいと女の子が「今夜マンションにいっていい?」と言い寄ってくるけど
イメージが悪いと「出禁です。二度と来ないでください」ってピンサロにすら入れなくなる
イメージ重要
759仕様書無しさん
2019/11/13(水) 10:01:39.58 数々の生存バイアスに騙され続けた俺たち
760仕様書無しさん
2019/11/13(水) 10:21:24.20 IT関連興味ない人からすればプログラマとSEの区別もついてないよ
他人の目線ばかり気にしてるとハゲるよ、しかもとうち
他人の目線ばかり気にしてるとハゲるよ、しかもとうち
761仕様書無しさん
2019/11/13(水) 10:23:04.91 プログラマで一番儲かるのは一人親方
しかし、世間一般では大企業正社員のほうが儲かると思ってる
だからおまえらは綺麗な格好しなきゃいけないんだよ
しかし、世間一般では大企業正社員のほうが儲かると思ってる
だからおまえらは綺麗な格好しなきゃいけないんだよ
762仕様書無しさん
2019/11/13(水) 10:44:09.79 文字うってる途中でメスイキしちゃったか
763仕様書無しさん
2019/11/13(水) 10:52:12.66 ま、プログラマならまつもとゆきひろよりホリエモンに憧れるよな、当然
764仕様書無しさん
2019/11/13(水) 11:06:34.50 憧れるならウォズニアックとかカーマックとかだな
メスイキとかジョブズとかは好みに合わん
メスイキとかジョブズとかは好みに合わん
765仕様書無しさん
2019/11/13(水) 11:17:58.21 ひとり親方では大きな金が動くプロジェクトには入れないけどな。
小さなプロジェクトをカツカツな金額で複数同時にこなすくらいしなきゃな。
で、納期が重なって死ぬんだ。
小さなプロジェクトをカツカツな金額で複数同時にこなすくらいしなきゃな。
で、納期が重なって死ぬんだ。
766仕様書無しさん
2019/11/13(水) 11:27:09.63 若い時、派遣の人を見ててこの人らは自分のスキルを色々な会社に提供している人たちで
自分もそうなりたいと思っていた。
実際は、プロパーにはなれず技術も中途半端で、人売り会社の奴隷みたいな感じだった
ということに自分がなって気づいた。
自分もそうなりたいと思っていた。
実際は、プロパーにはなれず技術も中途半端で、人売り会社の奴隷みたいな感じだった
ということに自分がなって気づいた。
767仕様書無しさん
2019/11/13(水) 11:27:19.23768仕様書無しさん
2019/11/13(水) 11:49:31.96 叫んでる3人が一番変人っていうブーメランスタイルだよな
769仕様書無しさん
2019/11/13(水) 12:10:52.83 プログラマーは変人くらいがちょうどいいんじゃないかな?
逆に普通のプログラマーってなんだよ
稼ぐ仕組みは作れないけど言語だけマスターしてるやつ?
そんなやついたら変人だと思う
逆に普通のプログラマーってなんだよ
稼ぐ仕組みは作れないけど言語だけマスターしてるやつ?
そんなやついたら変人だと思う
770仕様書無しさん
2019/11/13(水) 13:28:05.24771仕様書無しさん
2019/11/13(水) 14:16:15.11772仕様書無しさん
2019/11/13(水) 14:40:20.45 育つって生まれたての赤ん坊かよw
バカを見てバカを学ぶのはそいつが思考停止のバカだったってだけだよ
よーするにそういう奴は他の職業やっても脳死バカなんだよ
バカを見てバカを学ぶのはそいつが思考停止のバカだったってだけだよ
よーするにそういう奴は他の職業やっても脳死バカなんだよ
773仕様書無しさん
2019/11/13(水) 15:24:15.07 オブジェクト指向信者のことですね
775仕様書無しさん
2019/11/13(水) 15:36:15.32 オブジェクト指向信者のことですね
776仕様書無しさん
2019/11/13(水) 16:00:07.20 おそらくRuby信者の事だろう
777仕様書無しさん
2019/11/13(水) 16:04:49.71 幼女はあるのに幼男って表現はないのな
これは差別
これは差別
779仕様書無しさん
2019/11/13(水) 17:56:00.58 SSDって残留磁気とか無いからイレースは一回で良いのかな?
磁気ディスクと常識が違うからどうなんだろうと
磁気ディスクと常識が違うからどうなんだろうと
780仕様書無しさん
2019/11/13(水) 18:53:38.99 ああ、ルビィの人ね。
博打屋に落ちぶれたホリエモンよりはずっとマシだな。
博打屋に落ちぶれたホリエモンよりはずっとマシだな。
781仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:03:18.62 設計、実装、テストしてもレビューで全部スルー
エビデンス取っといても何も確認しない
自分でもテストしといて見逃ししてスルー
そのままリリースして不具合見つかったら原因は全部俺になる
これじゃ一人でやってるのと同じなんだが
こんな反論をリアルでしたら袋叩きなんだろうな…
エビデンス取っといても何も確認しない
自分でもテストしといて見逃ししてスルー
そのままリリースして不具合見つかったら原因は全部俺になる
これじゃ一人でやってるのと同じなんだが
こんな反論をリアルでしたら袋叩きなんだろうな…
782仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:11:22.17 しらんがな
785仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:16:05.59 エビデンスではできていて本番環境ではできていないとき
本番環境依存の問題ということになる
エビデンスでもやっぱりできていないとき(テスト実施者はこれで正解だと思っている)テスト間違いということになる
とかエビデンスは問題が起きたときの原因の切り分けに使用する
別にお前の作業証明をするためではない
本番環境依存の問題ということになる
エビデンスでもやっぱりできていないとき(テスト実施者はこれで正解だと思っている)テスト間違いということになる
とかエビデンスは問題が起きたときの原因の切り分けに使用する
別にお前の作業証明をするためではない
786仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:18:10.33 つまり誰もが責任を回避して担当者に全部負わせる、と
787仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:22:32.68 >>781
ちなみに今俺がやってる作業も同じ
打ち合わせ、設計、実装、テスト、全部一人で
客が気が向いたときに設計書確認するぐらいかな?
金も一人分しかもらっとらんし
レビューもないよ
向こうも時間ないみたいでできたら
ここのストレージに上げとけ
あと俺出張で海外いるからよろしくアデューって言い残してっただけだ
質問はメールを見れたら見るってそれだけだ
ちなみに今俺がやってる作業も同じ
打ち合わせ、設計、実装、テスト、全部一人で
客が気が向いたときに設計書確認するぐらいかな?
金も一人分しかもらっとらんし
レビューもないよ
向こうも時間ないみたいでできたら
ここのストレージに上げとけ
あと俺出張で海外いるからよろしくアデューって言い残してっただけだ
質問はメールを見れたら見るってそれだけだ
788仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:22:50.53 >>781
ネットでも袋叩きだったなw
お前がやれることは一度犯した失敗を次しないように気をつけることのみだよ
バグを起こしたらすみませんでした、次は同じ失敗しないようにしますって謝って誠意見せろその繰り返しで首にならないようにとにかく残れそしたらいつのまにかバグが起こらなくなってみんながお前を認めるから
ネットでも袋叩きだったなw
お前がやれることは一度犯した失敗を次しないように気をつけることのみだよ
バグを起こしたらすみませんでした、次は同じ失敗しないようにしますって謝って誠意見せろその繰り返しで首にならないようにとにかく残れそしたらいつのまにかバグが起こらなくなってみんながお前を認めるから
789仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:23:06.26 マストドンどこも止める方向でウケるな
ビジネスも知らない勘違いしたIT技術者たちが先走った結果がこれだよw
ビジネスも知らない勘違いしたIT技術者たちが先走った結果がこれだよw
791仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:24:33.93 まず障害を起こしたら自分が悪かったことを素直に認めろよ
792仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:27:23.98793仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:28:14.61 原因と対策出すだけだろ
どうせ仕様書にあってもなくても客が困ってるならやるんだろ
金が出るかどうかは営業頑張れよ
どうせ仕様書にあってもなくても客が困ってるならやるんだろ
金が出るかどうかは営業頑張れよ
794仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:29:28.66 クライアントがITに疎い社会が悪い
795仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:30:38.27796仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:32:34.36 同僚が上司が詳しい精通してると信じてるの?
797仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:34:29.17 >>795
できねーよ
単体テスト2回やれって?
色々な派遣先行ったけど
そんなプロジェクト人生に置いて一度もなかった
強いて言えば単体と結合、システムテストで一つの機能に対して
プロジェクトとしては3回見てることになるかな?
できねーよ
単体テスト2回やれって?
色々な派遣先行ったけど
そんなプロジェクト人生に置いて一度もなかった
強いて言えば単体と結合、システムテストで一つの機能に対して
プロジェクトとしては3回見てることになるかな?
798仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:38:22.71 単体テスト2回って、テストの際は同じ処理を2度繰り返せ、ってことじゃね?
実を言うと、テストの際に2度繰り返すというのは重要でね、
変数の初期化忘れとかで2度目の結果が1度目と異なることが少なくない。
実を言うと、テストの際に2度繰り返すというのは重要でね、
変数の初期化忘れとかで2度目の結果が1度目と異なることが少なくない。
800仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:40:45.68801仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:41:22.84802仕様書無しさん
2019/11/13(水) 19:42:58.47 設計書に書いてない箇所は組むやつの自由でええで
こうしましたって残す必要はあるが
こうしましたって残す必要はあるが
804仕様書無しさん
2019/11/13(水) 20:20:02.60805仕様書無しさん
2019/11/13(水) 20:21:10.30 NullSafeな言語を使えばそんな心配はハナからいらない
807仕様書無しさん
2019/11/13(水) 20:23:54.05 ドキュメントの精度が低すぎるのはわかるんだけど、
そういうのばっかりなもんだから・・・
そういうのばっかりなもんだから・・・
810仕様書無しさん
2019/11/13(水) 20:27:23.07 明日目が覚めたらJavaがNullSafeになっていたらどんなにいいだろう
811仕様書無しさん
2019/11/13(水) 20:29:01.60 nullを可愛がれないやつは人間にも機械にも嫌われるよ
812仕様書無しさん
2019/11/13(水) 20:31:47.87 僕ことリン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- 【ファッション】ぬいぐるみがブーム バッグに付ける人が増えている [シャチ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- んなぁ…🍬おはようなのら…✋🍬🏡
- 【高市インフラ速報】 沖縄。 全 域 断 水 😭😱😨 [485983549]
- オマイラVtuber大好きだけどさぁ・・・!
- 日本と中国なら中国支持だよな
- 高市内閣支持率75.2%、台湾有事発言適切6割越え [931948549]
- 【動画】ヒグマの右フック、ガチで回避不能wwwwwwwwwwwwwww [858219337]
