個人事業主として頑張ってる連中、ここに集え。
「一人で生きていけない弱者」とあったが、一人で生きていけるなんていうのは
無人島で一人で生きるか、それか投資家としての能力が尋常でない程ある人間
ぐらいしか、それを実現することはできないと思われる。
このスレは客先常駐・偽装請負などの通称セルドナの方は対象外です。
セルドナの方は対象業種が異なりますので(派遣業)、下記スレなどを参考にしてください。
(情報シス板)
【IT】フリーランスのエージェント【85登録目】
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1504003684/
(派遣板)
http://mao.2ch.net/haken/
(マ板)
◇◆◇偽装請負の個人事業主が集うスレ3人目◇◆◇
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1254412460/
[フリーランス]エンジニアが各地の案件情報を共有するスレ
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1203937518/
◆個人事業主専門スレ50本目◆ https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1507621286/
探検
◆個人事業主専門スレ51本目◆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1仕様書無しさん
2019/10/25(金) 19:44:06.8251仕様書無しさん
2020/05/17(日) 22:18:12.1155仕様書無しさん
2020/05/19(火) 14:36:36.90 最初は吹っ掛けるにかぎるな
扱いが全然違うw
高いほど向こうが丁寧になってる気がする
扱いが全然違うw
高いほど向こうが丁寧になってる気がする
56仕様書無しさん
2020/05/19(火) 20:50:15.05 ヒカルと店長からこれまで話してこなかった真面目な話があります
https://www.youtube.com/watch?v=WiPoQWJfFt0&t=900s
30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio
https://www.youtube.com/watch?v=NRUiD94aBwI&t=525s
プロマジシャンは今すぐ練習をやめたほうがいい
https://www.youtube.com/watch?v=_OfyNhIW_m8&t=375s
島紳助 見たら絶対復帰してほしくなる!超一流のトークを堪能してください!
https://www.youtube.com/watch?v=LucGSmS_AH8&t=5832s
【武井壮の「大人の育て方」がマジ凄い!】オトナの学校 完全版
https://www.youtube.com/watch?v=ol3HeIACFy0&t=1003s
【武井壮】『魅力的な人間の特長』魅力的な人間は“人を動かす” ことができる
https://www.youtube.com/watch?v=MyjkcEOcInw
https://www.youtube.com/watch?v=WiPoQWJfFt0&t=900s
30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio
https://www.youtube.com/watch?v=NRUiD94aBwI&t=525s
プロマジシャンは今すぐ練習をやめたほうがいい
https://www.youtube.com/watch?v=_OfyNhIW_m8&t=375s
島紳助 見たら絶対復帰してほしくなる!超一流のトークを堪能してください!
https://www.youtube.com/watch?v=LucGSmS_AH8&t=5832s
【武井壮の「大人の育て方」がマジ凄い!】オトナの学校 完全版
https://www.youtube.com/watch?v=ol3HeIACFy0&t=1003s
【武井壮】『魅力的な人間の特長』魅力的な人間は“人を動かす” ことができる
https://www.youtube.com/watch?v=MyjkcEOcInw
57仕様書無しさん
2020/05/20(水) 22:59:53.19 > お前は毎朝起きるたびに俺に負けたことを思い出すよ^^
あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!
クソチョンw
あー、ホンッとに思い出すなあ(笑)
キチガイの嘘つきの低レベルFランの、
朝鮮ゴキブリBot君は、
チョン独特の「なにもできないけど俺のほうがジャップより偉い!」的な
ことはよーくわかったよ。
ホントなにもできない朝鮮ゴキブリBot君!
クソチョンw
59た
2020/05/23(土) 13:36:38.35 遊びのつもりで面接受けたら通っちゃったw
俺もとうとう正社員になれるかもwww
俺もとうとう正社員になれるかもwww
60仕様書無しさん
2020/05/23(土) 13:56:45.32 なったからなんだって話
61仕様書無しさん
2020/05/25(月) 08:51:17.25 順調に売上保っていると思いきや
この程度の不景気で仕事なくなるとか思ったより無能だったな
この程度の不景気で仕事なくなるとか思ったより無能だったな
63た
2020/05/30(土) 16:41:09.13 最近暇だから合コンばかり行ってるわ。
65た
2020/06/06(土) 16:35:00.56 誕生日age。
嫁とすごすのが嫌で東京に避難中。
歳をとればとるほど若いおなごにしか興奮しなくなってきた。
嫁とすごすのが嫌で東京に避難中。
歳をとればとるほど若いおなごにしか興奮しなくなってきた。
68仕様書無しさん
2020/06/11(木) 22:28:16.02 >>59
正社員なったの?
正社員なったの?
69た
2020/06/12(金) 13:38:27.13 給付金ゲットw
70た
2020/06/13(土) 12:28:04.21 >>68
7月から正社員になる予定。
給付金がすべて振り込まれるまで待ってもらっていたので遅くなった。
入社先の会社の社長さんは以前個人事業主だったようで、昔のこのスレにも来ていたそう。
それで俺のことを知っていて、性格は悪いが技術力は高いという評価で、トントン拍子に話しがすすんだ。まさに棚からぼたもちだわ。
7月から正社員になる予定。
給付金がすべて振り込まれるまで待ってもらっていたので遅くなった。
入社先の会社の社長さんは以前個人事業主だったようで、昔のこのスレにも来ていたそう。
それで俺のことを知っていて、性格は悪いが技術力は高いという評価で、トントン拍子に話しがすすんだ。まさに棚からぼたもちだわ。
72た
2020/06/13(土) 15:49:08.29 >>71
事業継続の意思はあるが、この不景気では倒産も仕方ないやろ。
ついでにいうと、コロナ特別貸付で融資を受けた3000万円についても、1円も返さずに倒産だわ。
無担保で借りた金なので返す必要なし。
事業継続の意思はあるが、この不景気では倒産も仕方ないやろ。
ついでにいうと、コロナ特別貸付で融資を受けた3000万円についても、1円も返さずに倒産だわ。
無担保で借りた金なので返す必要なし。
74仕様書無しさん
2020/06/14(日) 02:36:46.65 妄想に付き合うな
75仕様書無しさん
2020/06/14(日) 06:31:06.04 今はIT全体ではそんなに不景気じゃないだろ。
一部だけ。
一部だけ。
76た
2020/06/14(日) 11:34:50.9777仕様書無しさん
2020/06/14(日) 13:26:38.23 >>76
リリースが早くて、人材の流動性が高いってのが、他の国内産業にない特徴じゃないかな
だから、余剰人員が成長分野へすぐシフトできて、リーマンショック以外では、ほとんど不景気のダメージがない
今回も悪くなる分野は多いだろうが、全般的にはITへ全力投資の情勢だから、そんなに悲観する必要はないと思うがな
むしろ、起業や新事業創出で一儲けする大チャンスだろう
リリースが早くて、人材の流動性が高いってのが、他の国内産業にない特徴じゃないかな
だから、余剰人員が成長分野へすぐシフトできて、リーマンショック以外では、ほとんど不景気のダメージがない
今回も悪くなる分野は多いだろうが、全般的にはITへ全力投資の情勢だから、そんなに悲観する必要はないと思うがな
むしろ、起業や新事業創出で一儲けする大チャンスだろう
78仕様書無しさん
2020/06/14(日) 13:59:04.00 建築業はそれこそ日雇いという名の通り流動性が高かった
79仕様書無しさん
2020/06/14(日) 23:18:54.28 ピンチは最大のチャンスというが、
おまいらは馬鹿なクソチョンだから
なにも見つけられないで
右往左往してるんだろ(笑)
ま、それがクソチョンの哀れな末路w
おまいらは馬鹿なクソチョンだから
なにも見つけられないで
右往左往してるんだろ(笑)
ま、それがクソチョンの哀れな末路w
80仕様書無しさん
2020/06/15(月) 06:30:51.15 全体では不景気じゃないから、仕事ないとか言ってるフリーは、
成長分野にすぐシフトってのができてない、
営業力不足か、技術力不足なのか。
成長分野にすぐシフトってのができてない、
営業力不足か、技術力不足なのか。
81仕様書無しさん
2020/06/15(月) 08:08:42.70 長いこと特定の業界で特定の分野で活動してると簡単に移動できない
82た
2020/06/15(月) 14:37:13.87 俺は広く浅く。
金儲けにしか興味ないから、拘りがない。
金儲けにしか興味ないから、拘りがない。
83仕様書無しさん
2020/06/15(月) 18:36:24.35 それなら今の状況で仕事なくならないだろ。
85仕様書無しさん
2020/07/07(火) 05:25:51.64 フリーランスやって結構長いけど取引先は分散させないとリスク高いね
収益のパフォーマンスは一社ないし二社のほうがいいが
ある経営者いわく取引先は最低20に分散しなさいとのことだ
フリーランスで20も案件持ってると流石に何もできなくなるな
精々3社ぐらいだろう
ということはまともに経営を進めるためには個人では到底無理ってことになるわけだが
収益のパフォーマンスは一社ないし二社のほうがいいが
ある経営者いわく取引先は最低20に分散しなさいとのことだ
フリーランスで20も案件持ってると流石に何もできなくなるな
精々3社ぐらいだろう
ということはまともに経営を進めるためには個人では到底無理ってことになるわけだが
86仕様書無しさん
2020/07/12(日) 00:55:39.78 客先の飲み会に積極的に(呼ばれてなくても)顔を出して社員と交流しておけば、将来SESの会社を立ち上げるときに役に立つ。
それができなければ、みじめな50代を過ごすことになる。
それができなければ、みじめな50代を過ごすことになる。
87仕様書無しさん
2020/07/12(日) 02:17:44.19 研究をして暮らしたい
88仕様書無しさん
2020/07/12(日) 13:09:28.36 研究して暮らしたいのだったら、若いうちに勉強すればよかっただけ。
それを知らずに大人になってしまったお前が負け。
おっさんになってから分不相応な欲を出すと、たのおっさんみたいにブローカーにだまされて金と時間を無駄にするぞ。
それを知らずに大人になってしまったお前が負け。
おっさんになってから分不相応な欲を出すと、たのおっさんみたいにブローカーにだまされて金と時間を無駄にするぞ。
89仕様書無しさん
2020/07/12(日) 13:21:34.67 5chで人をくさすので時間をつぶして生活するよりましだ
91仕様書無しさん
2020/07/15(水) 13:53:30.28 個人事業主として家賃支援金の申請したので入金が待ち遠しい
93た
2020/07/16(木) 23:38:13.37 毎週のように東京に行っているので、GoToトラベルキャンペーンを活用して金儲けすることにした。
具体的には、東京近辺にマンションの部屋を借りて、民泊施設の届け出を出した。
俺がその部屋に泊まるたびに、一泊4万円の半額(つまり2万円)が給付される。
20万ほど初期投資をしたけど、すぐに元をとったるわwww
具体的には、東京近辺にマンションの部屋を借りて、民泊施設の届け出を出した。
俺がその部屋に泊まるたびに、一泊4万円の半額(つまり2万円)が給付される。
20万ほど初期投資をしたけど、すぐに元をとったるわwww
94仕様書無しさん
2020/07/17(金) 00:44:08.27 それ横行しそうだね
親戚がやってる旅館に毎日泊まるみたいな
お金はあとで親戚に返してもらう補助金は折半
親戚がやってる旅館に毎日泊まるみたいな
お金はあとで親戚に返してもらう補助金は折半
95仕様書無しさん
2020/07/17(金) 07:29:13.26 天才現る
97仕様書無しさん
2020/07/17(金) 10:26:11.05 少数の政治家よりも1億人の庶民のほうが賢い時代になったな
1人でも裏技見つければネットで一気に広がって国が食い物にされる
1人でも裏技見つければネットで一気に広がって国が食い物にされる
99仕様書無しさん
2020/07/17(金) 12:34:01.73 >>93
条件付きだと。
あんまり派手にやると拒否されるんじゃね?
・住宅宿泊事業法の届出をした住宅、国家戦略特区法の認定を受けた特区民泊であれば、適正な執行管理のための体制が確保されていることを条件に、支援対象になる。
条件付きだと。
あんまり派手にやると拒否されるんじゃね?
・住宅宿泊事業法の届出をした住宅、国家戦略特区法の認定を受けた特区民泊であれば、適正な執行管理のための体制が確保されていることを条件に、支援対象になる。
100仕様書無しさん
2020/07/18(土) 12:49:42.33 身内の旅館じゃなくても実質無料とか出てきそうだな
宿泊料金2万円(1万円のクオカード付)とか
利用者はGoTo1万円+クオカード1万円で実質無料
旅館側はクオカード付けても1万円の収入になる
これなら親戚でなくても毎日泊まってくれる人たくさんいるだろ
宿泊料金2万円(1万円のクオカード付)とか
利用者はGoTo1万円+クオカード1万円で実質無料
旅館側はクオカード付けても1万円の収入になる
これなら親戚でなくても毎日泊まってくれる人たくさんいるだろ
101た
2020/08/01(土) 06:23:08.21 客先常駐するくらいならナマポの方がマシ ←名言
102仕様書無しさん
2020/08/06(木) 01:44:23.54 生活保護がどういうことか知らないやつが多すぎる。生活保護は収入や資産があると保護費が減れされて、なかなか抜け出せない泥沼。まともな収入があると一気に生活保護から抜けて、保護費の返却を求められる。
103仕様書無しさん
2020/08/06(木) 04:59:37.61 どこが泥沼なのか理解できない
収入を得るための繋ぎなんだから至極当然でしょ
収入を得るための繋ぎなんだから至極当然でしょ
104仕様書無しさん
2020/08/06(木) 10:29:58.47 働くと金取られるんじゃ勤労意欲がなくなる
105仕様書無しさん
2020/08/07(金) 01:32:12.39 意味が分からない
自分が稼いだ金の分が減っているのだから絶対値は一切変わらない
自分が稼いだ金の分が減っているのだから絶対値は一切変わらない
106た
2020/08/07(金) 04:22:35.63 おまいら、最近の景気はどう?
107仕様書無しさん
2020/08/07(金) 17:31:26.36 わるい
108仕様書無しさん
2020/08/07(金) 21:28:40.17 >>101
客先常駐こそがフリーランスプログラマの王道だと思うけどな。
20代30代は、客先常駐で仕事をする中でクライアントとのコネを作り、
40代からは、エージェント会社を作って、プログラマを派遣する側にまわる。
こういう仕事人生を歩めば、ほぼノーリスクで、生涯年収2.5億〜5億くらいを稼げるだろう。
客先常駐こそがフリーランスプログラマの王道だと思うけどな。
20代30代は、客先常駐で仕事をする中でクライアントとのコネを作り、
40代からは、エージェント会社を作って、プログラマを派遣する側にまわる。
こういう仕事人生を歩めば、ほぼノーリスクで、生涯年収2.5億〜5億くらいを稼げるだろう。
110仕様書無しさん
2020/08/08(土) 04:06:42.57 それはプログラマっていうか派遣屋だな
111仕様書無しさん
2020/08/08(土) 07:35:29.70 プログラマは仕事が評価され出世したとしても組織の上位には行かない
プログラマの中での上下関係に変化はあるかもしれないが、派遣させる側になることはない
プログラマの中での上下関係に変化はあるかもしれないが、派遣させる側になることはない
112仕様書無しさん
2020/08/08(土) 23:09:48.75 >>111
発想がサラリーマンだな。
フリーランスにおいて、組織での出世という概念はない。
自分で仕事を探せない無能のプログラマや、中抜きに甘んじるお人好しのプログラマはそこら中に転がっているので、
クライアントとのコネがあれば、簡単に派遣させる側にまわれる。
発想がサラリーマンだな。
フリーランスにおいて、組織での出世という概念はない。
自分で仕事を探せない無能のプログラマや、中抜きに甘んじるお人好しのプログラマはそこら中に転がっているので、
クライアントとのコネがあれば、簡単に派遣させる側にまわれる。
113仕様書無しさん
2020/08/09(日) 00:44:36.35 プロジェクトを成功させようなどと思わないほうがいいのかもしれない
仕事がんばっても全然コネにならん
仕事がんばっても全然コネにならん
114仕様書無しさん
2020/08/09(日) 07:22:43.17 末端の代わりなどいくらでもいる悲しみ
115仕様書無しさん
2020/08/09(日) 09:51:54.94 切られる末端の代わりはいくらでもいるが
その代わりも同程度のレベルなんだよね
出来ない奴を切って入れ替えてもプロジェクトは上手くいかない(真理)
その代わりも同程度のレベルなんだよね
出来ない奴を切って入れ替えてもプロジェクトは上手くいかない(真理)
116た
2020/08/09(日) 12:40:00.28 おまいらさ、大手企業で客先常駐させる人員手配やってる担当部署がどこか知ってる?
117た
2020/08/09(日) 12:43:24.08 ちなみに、人事部門ではない。
118仕様書無しさん
2020/08/09(日) 18:30:55.44 資材部みたいなとこだろ?
120仕様書無しさん
2020/08/09(日) 19:49:03.47 会計上の科目の問題
121仕様書無しさん
2020/08/09(日) 19:49:13.92 監督義務があるのにか?
122仕様書無しさん
2020/08/09(日) 19:50:04.60 モノは文句言わないし24時間働く
123仕様書無しさん
2020/08/09(日) 20:06:32.03 そういえば富士通は資材って言うね
「資材確保できてんのか?」とか最初は何のことかと
「資材確保できてんのか?」とか最初は何のことかと
124仕様書無しさん
2020/08/09(日) 20:24:51.69 不実
125仕様書無しさん
2020/08/09(日) 20:25:27.03 不治痛
128仕様書無しさん
2020/08/12(水) 20:11:19.59 富士通ってなんの会社だっけ
129仕様書無しさん
2020/08/12(水) 21:07:24.15 元々は電送機の会社だったかと思う
130仕様書無しさん
2020/08/13(木) 15:20:21.68 >>126
高い志はけっこうなことだが、
その結果が50超えて出稼ぎしてる哀れな末路じゃないか。
一方、俺は20代30代と客先常駐でクライアントとのコネを作ってきたから
今は人材紹介だけで悠々自適にすごすことができている。
客先常駐時代の俺の年収の累計は2億くらいだ。
20年間必死に働いた結果としては正直言って全然たいしたことない。
しかし、これからのんびりすごす10年間で、1〜1.5億は積み上げることができるだろう。
俺は50歳で引退する予定だが、もしも気が変わってその後も仕事をしようと思えばさらにもう1億は積み上げることができる。
高い志はけっこうなことだが、
その結果が50超えて出稼ぎしてる哀れな末路じゃないか。
一方、俺は20代30代と客先常駐でクライアントとのコネを作ってきたから
今は人材紹介だけで悠々自適にすごすことができている。
客先常駐時代の俺の年収の累計は2億くらいだ。
20年間必死に働いた結果としては正直言って全然たいしたことない。
しかし、これからのんびりすごす10年間で、1〜1.5億は積み上げることができるだろう。
俺は50歳で引退する予定だが、もしも気が変わってその後も仕事をしようと思えばさらにもう1億は積み上げることができる。
131仕様書無しさん
2020/08/13(木) 15:52:20.39 なぜこの国は中間搾取しかしない会社の存在を許しているのか
132仕様書無しさん
2020/08/13(木) 15:56:15.71 雇う側になればわかるよ
ある程度の質の人を使いたい、コストをかけたくない、いらなくなったらすぐ切りたい
こうした需要に対し派遣会社は実に都合が良いし何より楽
ある程度の質の人を使いたい、コストをかけたくない、いらなくなったらすぐ切りたい
こうした需要に対し派遣会社は実に都合が良いし何より楽
133仕様書無しさん
2020/08/13(木) 16:02:51.54 労働者には著しく都合が悪い
取られるにしても最初の紹介料だけでいいはずだ
取られるにしても最初の紹介料だけでいいはずだ
134仕様書無しさん
2020/08/13(木) 16:04:17.35 そう考えると国が悪いのか
日本には厳しい解雇規制があるからな
派遣会社を噛ますとそれを回避できる
その対価として中間搾取されるのは仕方ない
日本には厳しい解雇規制があるからな
派遣会社を噛ますとそれを回避できる
その対価として中間搾取されるのは仕方ない
135仕様書無しさん
2020/08/13(木) 16:09:21.15 最初の紹介料だけ取るのは転職の支援であって派遣会社じゃない
大体日本式の派遣会社がなくなったとして、次はアメリカみたいに流動性が高くなって
正社員でも一日とかからず企業側から解雇できるようになるだけ
これこそが資本主義。文句があれば赤い国へどうぞ
大体日本式の派遣会社がなくなったとして、次はアメリカみたいに流動性が高くなって
正社員でも一日とかからず企業側から解雇できるようになるだけ
これこそが資本主義。文句があれば赤い国へどうぞ
136仕様書無しさん
2020/08/13(木) 16:14:31.52 派遣が間にはさまっても労働者側から見たら何も変わってない
中間搾取しれる連中の脳天を勝ち割って財産を配分すれば
みんなが幸せになる
中間搾取しれる連中の脳天を勝ち割って財産を配分すれば
みんなが幸せになる
138仕様書無しさん
2020/08/13(木) 17:50:22.72 >>131
日本の伝統文化だから
日本の伝統文化だから
139仕様書無しさん
2020/08/13(木) 18:37:04.40 実際最初の紹介料しかとらないエージェントも存在するけど、
その方式も広まらないな。
その方式も広まらないな。
140仕様書無しさん
2020/08/13(木) 18:46:30.87 最初の紹介料だけ取るところは想定年収の何割とかいうべらぼうな値段でやってる上に、
その後のサポートもないからだろ
会社が本当に欲しいサービスじゃない
その後のサポートもないからだろ
会社が本当に欲しいサービスじゃない
141仕様書無しさん
2020/08/13(木) 18:52:48.16 最初の紹介料だけってエージェントでしょ
会社側が個人事業主との契約を認めてないとできない
そして大手は個人事業主とは契約できないような社内規定になってることが多い
会社としても間に派遣会社入ってると契約とかやりやすいんよ
会社側が個人事業主との契約を認めてないとできない
そして大手は個人事業主とは契約できないような社内規定になってることが多い
会社としても間に派遣会社入ってると契約とかやりやすいんよ
144仕様書無しさん
2020/08/14(金) 00:48:25.55 一社までならまだわからんくもない
なんで多重派遣がデフォなんだ
なんで多重派遣がデフォなんだ
145た
2020/08/14(金) 01:10:30.40 まぁ人生いろいろょ
146仕様書無しさん
2020/08/14(金) 01:44:29.21 昔の特定派遣はそれほど悪いシステムでもなかった
特に余った技術者をよそに貸すぐらいのノリでやってる時なら問題なかった
他社、特に大手のやり方を見る機会はたしかに成長するのにプラスに働いた
だが今はどうだろうか
プログラマとして使われる事すらなく、技術者と交流することもない
ただの登録アルバイトと変わらないではないか
特に余った技術者をよそに貸すぐらいのノリでやってる時なら問題なかった
他社、特に大手のやり方を見る機会はたしかに成長するのにプラスに働いた
だが今はどうだろうか
プログラマとして使われる事すらなく、技術者と交流することもない
ただの登録アルバイトと変わらないではないか
147仕様書無しさん
2020/08/14(金) 01:55:17.74 ネットがあればぼっちでもわりと生きていける
148仕様書無しさん
2020/08/14(金) 11:02:57.86149仕様書無しさん
2020/08/14(金) 14:20:44.92 定年くらいの年齢までプログラマーで良いんだけどなー
150仕様書無しさん
2020/08/14(金) 16:06:57.09 一生プログラミングをしていたいという気持ちはわかるが、金儲けを第一に考えないと、気持ち悪いおっさんに食い物にされるだけ。
人売り派遣が一番リスクが少なく稼げる。現場の仕事をやりながらいかにそのポジションに付くかが重要。
人売り派遣が一番リスクが少なく稼げる。現場の仕事をやりながらいかにそのポジションに付くかが重要。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- なぜ立花孝志氏の言葉は信じられたのか…"異例の逮捕"が浮き彫りにした「SNSの危険な病理」 [ぐれ★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 埼玉
- 高市早苗「何がクニだよ」 [402859164]
- 愛国者「日本に手を出したらアメリカが黙ってないぞ?」 [834922174]
- 【愛国者朗報】片山さつき大臣「中国人観光客が来ても我々に一銭も落ちないんで『話が違うんじゃない』となってくる」 [856698234]
- 俺「レジ袋気持ち多めで」店員「有料になります」俺「無料の奴」店員「有料です…」俺「生理用ナプキン入れる奴無料だろ」
- おーいもう朝だぞー太陽出る時間だぞー
