普通の会社でも、40歳間近になると現場の作業員から管理者にシフトしていくんや。
いつまでも現場の作業員のままという働き方は少ない。

会社員ならば上司や周りから昇進試験の受験を勧められて、半ば自動的に昇進していくのだが、
フリーランスはすべて自分で判断しないといけない。ぼーっとしていて自動的に管理者になれるわけではない。

20代,30代は客先常駐で働きながら積極的にクライアントとのコネを作り、他方で食い物にできそうな技術者漁りをする。
そして40歳を目処に人売り派遣だけで食っていけるようにする。

これができていれば、俺は50歳になって出稼ぎで働くという惨めな現実を回避できたはずだ(哀)