プログラマの雑談部屋 ★83

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/09/24(火) 19:17:50.29
このスレは、プログラマの休憩所。

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1565615867/
プログラマの雑談部屋 ★81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1566835101/
プログラマの雑談部屋 ★82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1568043026/
2019/10/04(金) 07:16:33.52
都道府県を選択するUIって並べて下にずらーーーが正解なのか?と毎回疑問に思う
854仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:16:42.66
>>811
一見自立してるように見えるけど、会社員ってのは
組織のそういうのにすがって生きているものさ。
結婚なんてのも、そのすがる組織が強固なものでないとね。
855仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:21:46.77
都道府県を選択するUIは、大昔にデパオクにあった
「国盗り合戦」みたいなのがいいのだろうと。
2019/10/04(金) 07:27:16.50
洗練されたゲームUIを見た後に日本IT企業が作った業務システムのUIを見るとアンインストールしたくなる
中身で勝負だ?UIがあれな時点で中身もお察し
857仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:32:06.76
ドラクエの場合、UIは当時出回り始めたマックなどの
GUIのようなものを再現したかったんだそうだ。

それまでは、経験値などは画面下部などに出っぱなしだったのが
ドラクエは、必要な時にボタンでダイアログが出るという仕組みにしたのだとか。
858仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:51:41.72
業務システムのUIってホント糞だし、それでいい商品とか言ってるとかアホかと思うわ
2019/10/04(金) 08:38:41.39
>>857
それまでコマンドはフリー入力させるタイプがほとんどだったけど選択式にしたのはドラクエが初
2019/10/04(金) 09:46:06.77
え、このゲームUIくん全部同一人物?
2019/10/04(金) 09:57:16.36
>>860
たぶん同じ。自信満々に書き込んだらみんなから否定的な反応が返ってきてヒートアップしたと思われる。
2019/10/04(金) 10:04:08.52
なんか7時に起きちゃったもんだから誰もいないうちにゲームUI賛成意見大量に書き込んで数で勝ってやろ、みたいな発想かね
2019/10/04(金) 10:13:17.33
>>896
阿部の日本国民増税いじめ
2019/10/04(金) 10:43:47.48
未来にレスするやつまで出てきたな
865仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:54:44.66
>>857だけど一回しか書き込みしてないから他のは別人だよ
2019/10/04(金) 11:02:37.81
悪い、全部ってのは言い方が良くなかったな
ゲームGUIバンサイしてるやつのことだ
2019/10/04(金) 13:19:09.42
UIって業務システムに限っていえばどこまで重要なんだろうな。
利用者が必ず使わなければならないシステムって、操作が冗長なじゃなければどうでもいい気がする
2019/10/04(金) 13:41:19.62
シェルの画面出してコマンドヘルプが出るようにしておけば
あとはユーザーでスクリプトを作ってくれる
2019/10/04(金) 13:55:52.67
>>853
一回目で東北、関東とかで選ばせて
二回目で県名を入れさせるのがいいのかな
と個人的には思う。
境界にある県は両方に入れれば戻ることもなかろう
870仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 14:09:11.29
文字入力の予測変換選択がいい
下の方の県が毎回不利過ぎる
北から並べた北海道〜、50音順、それらを越えて一番上に配置される東京都
このUIに怒りを感じている県民は多いはずだ
2019/10/04(金) 14:14:10.12
インクリメンタルサーチはスマホユーザーが嫌がるんだよな
iPhoneユーザなんかは文字を打つよりiOS組込のセレクタが画面下に出てきて一気にスワイプするほうを好むんよ
872仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:50:52.95
スワイプのほうがええで
2019/10/04(金) 16:06:16.48
上の方でもなく、下の方でもなく、微妙な真ん中辺りの県がツラい
一気にスワイプ?良いですね
パスワードみたいに県だけ記憶できないものか
2019/10/04(金) 16:26:05.24
日本地図をフリックするとその場所の都道府県名が表示されると選びやすい
2019/10/04(金) 16:31:42.75
>>874
いや、場所知らん県結構ある
2019/10/04(金) 16:34:07.59
土佐県ってどこだっけ?
2019/10/04(金) 16:38:02.94
地図で選択するとき、隣の県が選択されてやり直すときあるよな
天気予報とかよくある話だと思うけど
2019/10/04(金) 17:07:13.74
独島は日本領ではない
2019/10/04(金) 17:29:00.34
地図の誤選択、ない話ではないけど天気予報だったらそんなに隣県との差異ないんじゃない?
選挙のときの速報で地図選ばせるのを見たときはちとイラッとしたが、まぁそれも自分がよくみてクリックすりゃいい話でもあるな
2019/10/04(金) 17:47:04.31
まだまだ初心者マンなんだが、天才的なコードを思いついてコードを書くことができない!!

いつも実現したいと思ったこと調べて、それ参考にして、ここ変えればうまい感じになりそうやんけ!!って感じで半ばコピペで、少し編集して切って張って作ってるんだ。

どうやったら、スタバでみんなスマートにコードをブログのように書いているんだい?
2019/10/04(金) 17:56:51.71
>>880
足し算から始めるんだ
次は引き算、掛け算
わり算は少し難しくなるぞ!
2019/10/04(金) 17:57:58.17
なんかとりあえず話題作っとこって感じのレスっぽいしマジレスしなくていいか…
2019/10/04(金) 18:00:45.16
マジでレスよろ
2019/10/04(金) 18:36:40.60
>>867
世の中の会社員のITリテラシーの無さを舐めてはいけない
2019/10/04(金) 18:56:19.44
もう他人のコードのリファクタはしない
俺はこんな次元の問題より全体的なことを考えて改善するんだと
おかねをもらうんだ

でもくそコードが目の前にある
俺の作業の間ずっと

なんで
2019/10/04(金) 19:27:40.03
>>880
慣れじゃね?
半年前に書いた自分のコードを見て、うわぁダサっと思えれば成長しとる
2019/10/04(金) 19:28:59.54
昨日書いたコードで思うけど安月給のままだぞ
2019/10/04(金) 19:29:58.90
>>879
群馬(山)と埼玉(盆地)が同じ?
2019/10/04(金) 19:30:31.21
>>884
b2cならともかく、「使え、でなきゃ無能だ」っていう社内システムにITリテラシーも糞もないだろう
最終的に操作効率が高ければUIはどうでもいいと思ってる
2019/10/04(金) 19:32:40.11
自分のコードを見て、「こんなこと、もうできねーよ」と思ったら?
2019/10/04(金) 19:34:24.59
ウォー!人事ィ!
892仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 19:45:58.04
クビになって時給が上がる見込みニャ。
2019/10/04(金) 20:23:22.67
>>888
どっちも関東だし似たようなもんだろ?

と思ったが俺も愛知と岐阜似たようなもんって言われるとちょっとハラ立つな
多分京都と福井でも同じような感じなんだろう
2019/10/04(金) 20:37:07.14
大阪から西は全部関西
2019/10/04(金) 20:38:18.52
>>893
まあ姫路と神戸と大阪と京都を混同されてもらっては困りますな…
2019/10/04(金) 20:53:38.35
>>894
関ケ原から西か東かで決まる
正確に言うと西軍と東軍どちらかって意味だよ、関ケ原の合戦で
2019/10/04(金) 20:55:50.58
北陸県民が四国を全部言えないのは有名な話
2019/10/04(金) 21:01:20.63
東日本は括られてもなんとも思わないけど、西日本は括られると怒る独特な人多いのなんでなん?
2019/10/04(金) 21:07:30.57
個人だと頭いいくせに組織になると途端にとんでもない馬鹿になる奴らは
何考えて毎日過ごしてるんだろうな
頭が悪いから考えも及ばねえわ
2019/10/04(金) 21:18:10.76
>>898
馬鹿だからですよ!言わせないで、恥ずかしい…
2019/10/04(金) 21:38:24.75
大阪冬の陣や夏の陣を見たって西軍は統一感なかったよね
2019/10/04(金) 21:45:13.85
まぁ島根と鳥取は別に間違えてもいいよね
2019/10/04(金) 21:52:33.52
岐阜と長野は怒らないぞ
2019/10/04(金) 21:56:05.97
>>859
ドラクエじゃなくてポートピアのファミコン版からだな
ポートピア>ドラクエ>ドラクエII>ドラクエIIIという流れで完成形に持っていくようにして実際に達成した
2019/10/04(金) 22:50:38.09
>>904
堀井雄二の功績か
2019/10/04(金) 23:00:53.91
しかし在日のアンタッチャブルなのは解消されたのに童話のアンタッチャブルさがまだ残ってるのは驚くな
しかも東日本と西日本、特に関西大阪あたりのネットでの温度差がありすぎる
2019/10/04(金) 23:04:46.78
VRほしい
2019/10/04(金) 23:31:41.92
AVでAR作って欲しい
909仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 23:39:33.64
中国当局の犬と化したアップル

アップル、香港市民が警察の動きを監視するアプリをApp Storeから取り下げ
https://japanese.engadget.com/2019/10/03/app-store/
2019/10/04(金) 23:41:59.93
>>908
ありますよ
2019/10/05(土) 00:50:31.30
>>896
生と死の争いの場に、何も知らない奴が、ノコノコやってくると、何かありますわな。
2019/10/05(土) 01:05:32.67
GAFAが中国政府に逆らわないなんて今更なことを言われても
2019/10/05(土) 01:06:05.42
ドラクエが初とか言われると夢幻の心臓2、う、頭が
ってなる
2019/10/05(土) 03:34:08.21
小匙2杯分のコーヒー飲んだら全くねれなくなった
コーヒーの威力すげー。
2019/10/05(土) 03:36:53.74
昼夜逆転無職
せっせと外国のチュートリアル見て勉強中でござるよ
916仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 05:13:42.62
>>914
カフェインアレルギーかも
コーヒーやカフェインのはいってる
ものは飲まないほうがいいですよ。
かなり怖い病気です
2019/10/05(土) 06:45:52.53
緑茶3リットル飲んで、0時からプログラミングしてる俺もいるが。
918仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:32:05.42
コーヒーのカフェインって全然効かなくね?
むしろ眠くなる気がする
919仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 07:33:54.98
>>918
カフェインを定期的に摂取してると効かなくなるし睡魔を引き起こすって論文とネット記事が結構前に出てたよ
2019/10/05(土) 08:18:44.77
スパゲティ見ると眠くなる
病気かな?

えっ?オレが?
2019/10/05(土) 08:22:15.42
ソースみると眠れない
パブロフの犬状態
922仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:53:21.37
サムスン、スマホ復活遠く 中国で生産終了
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50561780T01C19A0FFE000/

ムン・ジェインはサムスンの減益をすべて日本のせいにしそう
923仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 08:58:48.60
可愛い女がいない
問い合わせ対応グループには若い子・かわいい子もいるが
開発グループにはすごいのしかいない
2019/10/05(土) 09:30:28.38
>>922
実際、日本のせいでもあるんだろうね
新しい制度だと中国スマホが有利
2019/10/05(土) 09:31:16.49
>>923
かわいい子いたけど目つきが開発者っぽくなるんだよね
開発さえしなきゃチヤホヤされてただろうにもったいない
2019/10/05(土) 09:54:28.64
>>922
よう!ネトウヨ
差別主義者
2019/10/05(土) 09:54:50.36
突然体が重くなることがある
2019/10/05(土) 10:38:44.55
フルチンで街の中走りたい
2019/10/05(土) 10:45:06.90
>>927
肉類を避けて魚、特に青魚を中心にする
お米を食べすぎない
カフェインを飲まない。トマトジュース中心にする
2019/10/05(土) 11:14:55.79
>>923
すごいのってw
2019/10/05(土) 11:17:53.94
java嬢と呼ばれるのを避けるためhtmlに流れる
2019/10/05(土) 12:34:12.67
結婚は、人生の終わり。
2019/10/05(土) 12:38:03.30
おかねください
2019/10/05(土) 12:51:34.39
月1万円のおこずかい
2019/10/05(土) 13:00:03.27
本当に金が欲しかったらUberEatsで走り出せばいい
2019/10/05(土) 13:13:54.49
バイトの待遇とバイトの仕事内容で
請負業務で全て自己責任でやる仕事のことか?
2019/10/05(土) 13:27:42.70
そうやって金を稼がない理由を探すのが今の日本人
2019/10/05(土) 13:32:52.17
そう言って精神論で自己責任社会を正当化して
他人を奴隷化しようとするのが
今の日本人
2019/10/05(土) 13:37:29.12
金稼がない理由じゃなくて報酬を支払わない理由を探すことのほうが得意なんだぞ日本人は
2019/10/05(土) 13:52:50.61
単金に縛られることにつかれた
2019/10/05(土) 13:55:44.82
新しく入った会社がWebサービスの会社で営業50人SE2人
IT用語全然伝わらないしやっていけるかなこれ…
2019/10/05(土) 13:57:59.83
偶発的に売れまくったらSE死にそう
943仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:04:45.03
>>926
ようクソチョン!
逆差別主義者!
2019/10/05(土) 14:15:24.04
>>941
ITの営業なんて、大昔はjavaとか言ってれば良かったし
クラウドとか言ってれば良かった。
今ならAIとか言っとけばいい。
営業に技術的な内容など不要だよ。
営業に必要なのはもっと別の能力だ。
2019/10/05(土) 14:16:12.12
SE2人ってやばすぎない?
一人辞めたり倒れたりしたら一人になるからその一人もやってられなくてやめるかダメに可能性がある
壊滅の危機じゃないのか
946仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:20:22.36
一緒に辞めるが正解だな
2019/10/05(土) 14:20:42.47
>>944
ディレクションする人間がいなくて営業と直接要件定義しなきゃいけないから会話にならないのはしんどい
機能開発もお互いに何言ってるんだかさっぱりわからん
2019/10/05(土) 14:22:15.12
>>945
役員陣全員が営業出身だから営業増やせば増やした分だけ売り上げが伸びると思ってバランス悪く取った結果がこれっぽい
2019/10/05(土) 14:29:05.61
そりゃSEを恫喝して無理やりプロダクト作ってんだろなw
早いとこ逃げな
2019/10/05(土) 14:36:45.18
社長がスーパーゴッドSE様かもしれん
そんな可能性は0に等しいが
951仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:45:55.78
営業もできるSEじゃないの?
2019/10/05(土) 14:55:36.74
>>941
割合逆の会社に今すぐ行け。単価の6割ぐらい自分の給料にできるぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況