プログラマの雑談部屋 ★83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/24(火) 19:17:50.29
このスレは、プログラマの休憩所。

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1565615867/
プログラマの雑談部屋 ★81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1566835101/
プログラマの雑談部屋 ★82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1568043026/
2019/10/02(水) 22:44:16.37
その人は10回教えても忘れることがある。
大量に覚えることがあると翌日に覚えてるのは4割ぐらいだしな。
お前は英語の単語を5分後でも全部覚えていたのか?
2019/10/02(水) 22:59:16.98
いくら覚えることが多くても5分前の話をすぐ忘れてるようじゃ駄目だろ
それは覚えたことを忘れてるんじゃなくて理解してないまま聞き流してたんだろうな
2019/10/02(水) 23:00:46.88
月91,000ペリカで床がキンキンに冷えてやがる
2019/10/02(水) 23:02:57.01
5分前のことを忘れる人間が派遣登録できるもんなのか
732仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:12:21.69
メモ取らせろ
取るのを確認してから次の説明したれ
それでもダメなら諦めろ
2019/10/02(水) 23:13:21.38
>>726
おまえが説明が上手くなればいい
2019/10/02(水) 23:15:06.07
マ板にあるまじき発言だろ、受信側がちゃんと処理しなきゃどんな良質な情報送っても無理だ
2019/10/02(水) 23:23:31.79
独学で自作プログラム作ってますけど、
仕事は、プログラム以外に変えた方がいいかな?
2019/10/02(水) 23:31:33.42
はい
2019/10/02(水) 23:33:03.98
>>727
あいつ使えないって切ってお前の仕事増やせばいいやん

簡単だろ?
2019/10/02(水) 23:33:07.01
試験する時はちゃんとエビデンス取ってくださいね
はーい

あ、そういえば進めてもらってるエビデンスの置き場ですが、
なんすかそれ?
2019/10/02(水) 23:35:38.31
>>737
切るのは俺の判断じゃないからお前に教育係任せるね?
740仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:36:05.21
もう正社員はやらん。どうせ正社員という名の派遣だろうし。
派遣社員とか契約社員とかの方が収入は高めだわ。
2019/10/02(水) 23:57:03.81
末端は末端らしくしていたほうがいいわな
742仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:57:08.84
え、海老で?
2019/10/02(水) 23:59:16.23
>>742
1点
2019/10/03(木) 00:04:11.98
うちに4年目の女子プログラマいるが
悲しいぐらいに素養ないけど
上司はまだ様子見たいようなこと言ってるわ
本人のこと考えたらさっさと他の自分に向いた部署いった方が
絶対いいと思うがハゲが若い女子欲しさに引き止めてるだけじゃなかろうか
2019/10/03(木) 00:06:39.35
>若い女子欲しさに引き止めてるだけじゃなかろうか
全くフツーにありえる話
746仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:11:14.62
若い女の子だと−!
その会社に転職したい!
うち100%チンチン付!
2019/10/03(木) 00:16:58.42
流石に頭悪過ぎないかそのレス...
2019/10/03(木) 00:18:45.29
頼むから無意味にスレ上げないでくれるか?
せっかく荒らし避けにNGしてるのに
2019/10/03(木) 00:25:05.12
うんこ
2019/10/03(木) 00:27:33.35
最近覚醒してきてやばい
今なら東大でも入れそう
2019/10/03(木) 00:43:08.80
東京工科大学?
2019/10/03(木) 00:49:10.03
>>744
うちにも似たような子いるけど、最近メキメキと伸びてきてちょっと嬉しい
けど年数的に部署異動のタイミングなんだよなぁ
753仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:52:35.04
>>750
わかる
そゆときあるよ
おれはハーバードに
入れそうだよ
2019/10/03(木) 00:53:32.09
ぼくはゴールドマンセックス!
755仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:11:33.03
コーディング中独り言が
ファック
の奴どうにかしろよ
お前らの仲間だろ
756仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 01:18:49.10
どう考えても
君の仲間だよね
2019/10/03(木) 02:50:56.28
>>713
起業家に憧れているというが、そのレス見た限りではyoutuberに憧れる小学生と同じレベルじゃないか。
負け組って認識もおかしい。フラフラしてるだけでそもそも戦ってもいないじゃないか。
758仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 06:59:13.70
>>750
おれも半袖短パンサンダル虫取網のスタイルであの門から入れそうなくらい覚醒してる
2019/10/03(木) 07:06:35.60
>>752
メキメキに?
2019/10/03(木) 07:09:05.46
俺を1年で最強のエンジニアとして覚醒させるメソッドを一人一つ投げつけてくれないか。
2019/10/03(木) 07:11:15.56
>>760
物理シミュ
2019/10/03(木) 07:23:17.34
>>754
アホか
763仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 07:26:16.21
独立・起業がしたいなら、まずは派遣会社の営業マンから始めることだな。
2019/10/03(木) 07:35:14.91
セブンペイって知らぬ間に亡くなったけどNTTデータが作ってたんだね
WinActorだか糞使いにくいRPAもNTTデータだったから印象悪いわ
日本の超大手だよなデータって
2019/10/03(木) 07:38:55.04
テレビゲームにうつつを抜かし過ぎて高卒の氷河期だけど、皆が勉強してる間も昼夜を問わずゲームやってたからUIに対する審美眼はあると思うんだ
氷河期はそんな奴が多いと思うのになんで日本製ソフトウェアのUIはゴミなんだろ
766仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 07:47:23.68
ゲームに似せたUIってのは、実装が結構難しいものでね、
スマホアプリの開発に例えれば、SurfaceView一つだけのアクティビティで
ボタンなどを全部描画し、イベントをタッチ座標で判定するようなもん。

ファイルやネットのアクセスでも画面を止めないよう、
スレッドで処理するのも必須だしね。

そんなのコンビニ店員やトラック運さんなどが、にわか仕込みでできるものでもなく・・・
2019/10/03(木) 08:36:08.24
>>760
異世界転生
2019/10/03(木) 08:43:08.98
>>765
ゲームに求められるUIと業務アプリのそれは違うからじゃね?
2019/10/03(木) 09:07:43.54
一般ソフトのUIは仕様にがんじがらめだからスタートで善し悪しが決まる
ゲームのUIは仕様が曖昧だからだんだん良くなる
最初から良い仕様出してくれ
2019/10/03(木) 09:11:37.54
現場と話し合って良いもの作っても「仕様通りにしろ!」で戻したことない?
何かあるんだよ、上の世界では
2019/10/03(木) 09:31:41.47
>>760
こんなところで質問しないで自分で掲示板の一つや二つ作ってみること

>>765
その氷河期の更に上の世代がゲームUIに良さを見いださないから
要するにお前の世代がゲームなんかしてないでさっさと決定権握れればよかった…が氷河期じゃあな
2019/10/03(木) 09:32:11.94
>>770
それだけ見ると、予め決まっていた仕様を変えるなら事前に確認とれよとしか思えない
2019/10/03(木) 09:37:21.80
>>772
担当の現場の指示なんだよな
その上の上の方に最初の仕様と違いますよ?でひっくり返った
2019/10/03(木) 09:49:00.66
仕様を決定するから悪いんだよ、
曖昧なまま作り直すことを前提に契約を結べば
微調整で開発することがわかるから
柔軟に調整できるように設計できる。
2019/10/03(木) 11:25:00.24
でもそれでズルズル引き延ばされる
あーでもない、こーでもない、あーもう使えないな!
ならどうしたらいいの?
いいように作れ!
アウトプットが壊れてるから仕様が降りて来ません、、、
2019/10/03(木) 11:26:31.80
安部を退陣させなければならない
777仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 11:37:54.15
>>776
そんなことではプログラマーの給料は変わらんぞ
専門学校で学べるプログラム
この意識を変えさせないと何も変わらない
高く教えて、安く使う
これがいまのプログラマー
2019/10/03(木) 12:33:36.65
システム開発会社なのに社長が開発の潮流に無頓着
githubも知らない
2019/10/03(木) 12:35:04.57
社長は営業だからな
人売り先を開拓してるだけ
2019/10/03(木) 12:35:44.98
社長の仕事は組織の存続、成長と経営判断だからな
開発に無頓着は行き過ぎてる気がするが多少はしゃーない、ほんと多少は

github知らないのは結構すごいが
2019/10/03(木) 12:42:18.50
お前らは、社長の奴隷
2019/10/03(木) 12:53:39.43
お前もそうじゃないの?
フリーならまぁ
783仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:01:49.77
「U-22プログラミング・コンテスト2019」、事前審査を通過した40作品を発表
https://codezine.jp/article/detail/11759
2019/10/03(木) 15:23:36.88
経営者なんて正社員共の奴隷だよマジで
2019/10/03(木) 15:27:18.80
全員奴隷かよ
786仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:56:31.10
ゲームUIが良いとか何言ってんだ?
糞UIなゲームは山ほどあるがそういうゲームすぐにプレイやめるから記憶に残らんだけだろが
生存バイアスで語るんじゃねーぞ
787仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:01:17.36
口って不衛生だからチンコ咥えるとかマジやめてくれ
788仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:06:50.16
>>783
大学生もいるな
2019/10/03(木) 17:15:19.35
ゲームのUIはゲームに使えるからいいんだ
そんなのを対Bで出すパッケージに組み込まれたら頭抱えるしかねえw
2019/10/03(木) 17:45:35.99
聖剣伝説2のリングコマンドをいつかどこかで使いたい
2019/10/03(木) 18:46:09.49
>>767
やり直し
2019/10/03(木) 18:57:47.48
安部ヒトラー
https://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/c/5/c50773d7.jpg
2019/10/03(木) 19:02:05.24
甘い言葉に負けてSlerに入りそう
2019/10/03(木) 19:32:56.19
>>783
小学生もいるな
2019/10/03(木) 20:12:13.56
>>788
専門学校多いな
2019/10/03(木) 20:23:45.74
>>790
イラネー
797仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:45:22.54
お前ら絶対無理な課題おしつけられたどうする?
2019/10/03(木) 20:46:54.93
無理ってのが期日なのか技術的なのかによるので答えられない
2019/10/03(木) 20:59:45.64
現実逃避する
2019/10/03(木) 21:04:39.70
チョビヒゲ生やしゃいいって思ってんじゃねーぞ
2019/10/03(木) 21:13:34.73
効果的なログの出し方がわからない
そんな項目出しても意味ないとか
なんでそこにログいるのとか
言われる
ログマスターはどんな指針でログ出してるの?
2019/10/03(木) 21:18:42.21
exitするところ全部に書く
2019/10/03(木) 21:22:47.93
例外が起こった時どうやってもログの階層構造がぐちょぐちょで読みにくくなる
2019/10/03(木) 21:29:07.78
いい社長ってのは技術に詳しい社長じゃなくて気前よく金を出してくれるケチじゃない社長のことだからなあ
あれこれ削ろうとするケチな人の下であんまり仕事はしたくない
2019/10/03(木) 21:37:09.35
まあそういうなって会社だから家族みたいなもんじゃないか!
今月は給料ないけど家族は助け合わなきゃな
2019/10/03(木) 21:40:43.17
都合のいい時だけそんなこといって
2019/10/03(木) 21:41:06.07
>>805
昭和じゃあるまいし
心中はお断りです
2019/10/03(木) 22:01:57.09
仕様書がないソフトのテストって何をすればいいの?
809仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:04:30.17
無理なことは無理という
810仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:05:53.12
家族なら、家ぐらい用意(要は住み込み)してくれないとね。
あと、社長のベンツもいつでも貸してくれないと。

家賃とベンツがゼロ円なら、14万円でも東京に住めるだろう。
2019/10/03(木) 22:08:54.72
>>810
ニートかよ
少しは自立しろや
2019/10/03(木) 22:13:36.91
c++って、日本語プログラムに対応してるの?
2019/10/03(木) 22:15:39.16
>>801
入力系を残す
2019/10/03(木) 22:21:11.67
Win32 APIを使用してるコードって
最新の.net環境だと何か代替で記述できるものなのだろうか
2019/10/03(木) 22:22:21.41
>>808
まずソースを見て仕様書を作ります
2019/10/03(木) 22:31:56.99
関わった会社でこいつのとこには絶対行きたくないと思った理由を挙げ連ねてみろ
2019/10/03(木) 22:37:50.78
>>814
どのAPIかによる
818仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:55:25.77
Javaが有料になって業務系に何か影響あった?
2019/10/03(木) 22:58:37.16
客の環境にモジュール置く場合は
jreは自分でダウンロードしてもらうとか
2019/10/03(木) 22:59:02.43
Hな気になる木
派遣扱いが明らかに悪かった。。
独自ルールも多いし。疲れる。

3億円事件
めんどくせぇ奴が多い。
一人称が、小生など変わったやから多い。
821仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:04:08.41


2019/10/03(木) 23:10:51.24
https://qiita.com/asdfg0280/items/a1de6e7c4d4b9a6ebff3
さて
2019/10/03(木) 23:20:40.70
>>798
技術的に無理ってどういうこと?徹夜でも何でもして頑張れば出来るでしょ?
って言ううちの上層部
824仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:21:27.66
今頃あの世で楽しくコーディングしてるよきっと
825仕様書無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:24:48.54
大手でも使えない上司の下になったっているんやな大手だから大丈夫って考えは良くないな
2019/10/03(木) 23:26:15.32
技術的に無理な場合、適当につくって納品しちゃえばいいんだよ
後から指摘うけたらその通りに変更
そのうち気づくよ
2019/10/03(木) 23:26:17.04
障害者枠ってちゃんと精神も取るんだな
本人も会社も誰も幸せになってないようだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況