このスレは、プログラマの休憩所。
※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1565615867/
プログラマの雑談部屋 ★81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1566835101/
プログラマの雑談部屋 ★82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1568043026/
探検
プログラマの雑談部屋 ★83
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/24(火) 19:17:50.29
208仕様書無しさん
2019/09/28(土) 01:31:46.09210仕様書無しさん
2019/09/28(土) 01:37:34.35 新人見限るまでどれくらい猶予持つべき?
212仕様書無しさん
2019/09/28(土) 01:43:39.90 一年
213仕様書無しさん
2019/09/28(土) 01:53:41.92 もはや自演なのか本当にヤバイおっさんがいるのかわからんよな
214仕様書無しさん
2019/09/28(土) 02:04:57.15 釣りだろ、さすがに
216仕様書無しさん
2019/09/28(土) 02:11:13.82 参考書自腹で買ってこんもりデスクに並べてる子見るとかわいいよな
ネットで調べた方がいいだろうに
ネットで調べた方がいいだろうに
217仕様書無しさん
2019/09/28(土) 03:13:42.44 ネット万能論者がここにも
218仕様書無しさん
2019/09/28(土) 03:28:01.76 言語仕様とかAPIだったらネットで最新の公式ドキュメント見るのが正解
これに関しては即時更新されない本ではダメ、特に日本語だったりしたら翻訳が噛んでいるのでズレる恐れはなおさら
これに関しては即時更新されない本ではダメ、特に日本語だったりしたら翻訳が噛んでいるのでズレる恐れはなおさら
219仕様書無しさん
2019/09/28(土) 04:08:10.30 なにか実現したいアイデアがあります。可能な限り調べてみると、今の実力では解決できないアイデアだと理解しました。
そんなときあなたはどうしますか?
今はできないと諦めて、メモっておき次のアイデアに取り掛かる
できないはずないだろ!とさらに出来はしないかと試行錯誤する
そんなときあなたはどうしますか?
今はできないと諦めて、メモっておき次のアイデアに取り掛かる
できないはずないだろ!とさらに出来はしないかと試行錯誤する
220仕様書無しさん
2019/09/28(土) 05:55:23.18 ネットの情報って、特に技術的な情報に顕著なんだけど
「ぼくはこんなことができるんだ、すごいだろ」的なことを書くために
わざとわかりづらく書いてんのかって情報もたくさん
おまえら、手順書書くときにそんな書き方したら
レビューで指摘くらいまくってぼこぼこだろってレベルの
わかりづらさ
どことはいわんが・・・Qiitaに多い気がする・・・
「ぼくはこんなことができるんだ、すごいだろ」的なことを書くために
わざとわかりづらく書いてんのかって情報もたくさん
おまえら、手順書書くときにそんな書き方したら
レビューで指摘くらいまくってぼこぼこだろってレベルの
わかりづらさ
どことはいわんが・・・Qiitaに多い気がする・・・
221仕様書無しさん
2019/09/28(土) 06:34:01.76 まじで初心者向けに書いてくれよっていう記事多いな
222仕様書無しさん
2019/09/28(土) 06:36:00.11 結局エラー連発して、やりたかったことできなかったよ。。もっと力がほしい
223仕様書無しさん
2019/09/28(土) 07:02:53.59 インストール系の記事に多いな
大体、記事4つ5つ見て、概要把握してからでも
10%程度は不明や、足りない情報がある
大体、記事4つ5つ見て、概要把握してからでも
10%程度は不明や、足りない情報がある
225仕様書無しさん
2019/09/28(土) 08:08:17.29 いや、本当にそうならゴミ記事しか書いてないやつの本なんて買わないからバカだろ
226仕様書無しさん
2019/09/28(土) 08:35:39.20 ここ、他人を馬鹿にする人多いな。
そんな気持ちで人生生きてると、楽しく無いぞ。
そんな気持ちで人生生きてると、楽しく無いぞ。
229仕様書無しさん
2019/09/28(土) 09:06:17.57 Win7→Win10のUI変更はきつい
230仕様書無しさん
2019/09/28(土) 09:11:08.51 最近投稿された動画でかつ視聴回数も多い動画を提示する方法って
結局ソートだけじゃ実現できなくて
投稿順+ある回数以上のみ表示みたいなことしないと無理なのかね
結局ソートだけじゃ実現できなくて
投稿順+ある回数以上のみ表示みたいなことしないと無理なのかね
231仕様書無しさん
2019/09/28(土) 09:21:05.21 小学生でも分かりそう
232仕様書無しさん
2019/09/28(土) 09:26:04.28 韓国で長引く日本製品不買運動、韓国企業への影響が徐々に明らかに
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/09/post-13065.php
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/09/post-13065.php
233仕様書無しさん
2019/09/28(土) 09:26:13.90 ソフトウェアの仕様が変わったり、ライブラリが変わったり、記事を書いてる人のせいじゃないってのは多々ある
明らかに情報足らないだろってのもある
その辺が最近わかってきた
正確に下記写しても動かせなかったサンプルだらけの本に久しぶりに挑戦したら動かせるようになってるし、そういうもんだと思う
迷わず進め
明らかに情報足らないだろってのもある
その辺が最近わかってきた
正確に下記写しても動かせなかったサンプルだらけの本に久しぶりに挑戦したら動かせるようになってるし、そういうもんだと思う
迷わず進め
235仕様書無しさん
2019/09/28(土) 09:53:33.93 昔は本に書いてあるコードをそのまま一生懸命書き写したんだぞおじさん「昔は本に書いてあるコードをそのまま一生懸命書き写したんだぞおじさん」
236仕様書無しさん
2019/09/28(土) 10:02:33.76 写経こそ我が人生
237仕様書無しさん
2019/09/28(土) 10:05:27.45 使い方で苦労する技術は糞
関心事はそこじゃない
尖りまくってる技術は除く
関心事はそこじゃない
尖りまくってる技術は除く
238仕様書無しさん
2019/09/28(土) 10:08:14.33 つまり言語仕様がめったに変わらないGoが最強
今度Go2出るらしいけど
今度Go2出るらしいけど
239仕様書無しさん
2019/09/28(土) 10:43:58.28 スクラッチで機械学習とかできるの?
240仕様書無しさん
2019/09/28(土) 10:55:15.75 プログラマブル電卓でテトリス作れるんだ
スクラッチで、機械学習位きっとできるだろう
スクラッチで、機械学習位きっとできるだろう
242仕様書無しさん
2019/09/28(土) 11:11:30.24 本もそうだけどネットも検索で簡単に引っかかるようなのは初学者、初心者向けばかりで
こんなのばかりだからほとんどが初心者レベルから抜け出せないんだろうなと思う
まあお仕事はその初心者レベルでもある程度どうにかなっちゃうからなんだけど
こんなのばかりだからほとんどが初心者レベルから抜け出せないんだろうなと思う
まあお仕事はその初心者レベルでもある程度どうにかなっちゃうからなんだけど
243仕様書無しさん
2019/09/28(土) 11:15:56.31 あーなんかこういう関数、ソース誰がもう書いてそうだなぁからの検索ポチー
ができれば一流プログラマだ
ができれば一流プログラマだ
244仕様書無しさん
2019/09/28(土) 11:23:56.44 >>242
どこのサイトも公式サイトとかリーダブルとかdddとか実践dddとかクリーンアーキテクチャ読めって言ってるからその指摘はおかしい
どこのサイトも公式サイトとかリーダブルとかdddとか実践dddとかクリーンアーキテクチャ読めって言ってるからその指摘はおかしい
245仕様書無しさん
2019/09/28(土) 11:24:15.44 プログラマーってなんで東京に集中してんの?
田舎でもできそうなのに
田舎でもできそうなのに
246仕様書無しさん
2019/09/28(土) 11:26:28.20 お金のいい職が東京にあるからね
247仕様書無しさん
2019/09/28(土) 11:26:29.68 どんなベテランでも言語やOSが変われば
やり方は調べなきゃわかんないわけだが、
その説明が初心者向けしかないのは本当にかったるい
近くに知ってる人間が居れば
「C#でマップってどうやんの?」
「Dicitionary だよ」
で数秒でわかることが、
検索するとコレクションとはなんぞや配列とはどう違うかみたいなとことから
懇切丁寧に説明してあるページがでてきたりすると肝心な情報を探すのが大変
やり方は調べなきゃわかんないわけだが、
その説明が初心者向けしかないのは本当にかったるい
近くに知ってる人間が居れば
「C#でマップってどうやんの?」
「Dicitionary だよ」
で数秒でわかることが、
検索するとコレクションとはなんぞや配列とはどう違うかみたいなとことから
懇切丁寧に説明してあるページがでてきたりすると肝心な情報を探すのが大変
248仕様書無しさん
2019/09/28(土) 11:31:51.94249仕様書無しさん
2019/09/28(土) 11:32:05.73 >>218
> 言語仕様とかAPIだったらネットで最新の公式ドキュメント見るのが正解
これは確かに間違いではないのだがネットで検索して公式リファレンスが
最初のページにくるのはマイナーフレームワークくらいでそれ以外のは
中途半端に公式リファレンスをコピペしたようなサイトばかりヒットする
今始まったことじゃないし随分前から言われていることだけど検索して必要な
情報にアクセスするにもそれ相応の能力が必要になっている
> 言語仕様とかAPIだったらネットで最新の公式ドキュメント見るのが正解
これは確かに間違いではないのだがネットで検索して公式リファレンスが
最初のページにくるのはマイナーフレームワークくらいでそれ以外のは
中途半端に公式リファレンスをコピペしたようなサイトばかりヒットする
今始まったことじゃないし随分前から言われていることだけど検索して必要な
情報にアクセスするにもそれ相応の能力が必要になっている
250仕様書無しさん
2019/09/28(土) 11:33:04.46 「C#でマップってどうやんの?」
「は?」
「日本語でわかるようにしゃべれよ」
「なにがしたいわけ?」
「なんで使う必要があるの?」
「そんなことも知らないの?」
「なんで俺がお前に教えなきゃいけないんだよ」
「は?」
「日本語でわかるようにしゃべれよ」
「なにがしたいわけ?」
「なんで使う必要があるの?」
「そんなことも知らないの?」
「なんで俺がお前に教えなきゃいけないんだよ」
251仕様書無しさん
2019/09/28(土) 11:37:59.38 マウント一通り取り終わった後に教えてくれる人がほとんどやろ
そこまで言った後に教えない人は流石にあまりいないか、いくらなんでも聞く相手とタイミングがクソすぎ
そこまで言った後に教えない人は流石にあまりいないか、いくらなんでも聞く相手とタイミングがクソすぎ
252仕様書無しさん
2019/09/28(土) 11:43:13.95 キチガイに聞くよりググった方が早いよ
253仕様書無しさん
2019/09/28(土) 11:44:17.99 何がしたいのか聞くのは技術者として当たり前なんだが
それをマウントっていうのはおかしい
それをマウントっていうのはおかしい
254仕様書無しさん
2019/09/28(土) 11:45:54.06 マップとかなんかは数学とかコンピューターサイエンスでの総称みたいなものだから
学のある人なら脳内変換して教えてくれるだろうと思って聞いてるんだろ
検索するのにマップで検索してもそういう脳内変換してくれないからな
まあマップはまだましでセットなんて検索でたどり着くのほぼ不可能になってるよ
学のある人なら脳内変換して教えてくれるだろうと思って聞いてるんだろ
検索するのにマップで検索してもそういう脳内変換してくれないからな
まあマップはまだましでセットなんて検索でたどり着くのほぼ不可能になってるよ
255仕様書無しさん
2019/09/28(土) 11:46:06.32 JavaのStrutsちゃんが叩かれすぎてもうそろそろ現場でなくなるんじゃないか。
257仕様書無しさん
2019/09/28(土) 12:11:56.13 プログラマーってさハンターハンターのハンターみたいな職業だよな
これが読めたら合格、なんだけどそこからがスタートでどんどん潰されていく
這い上がっても違う系統の言語に苦戦するし楽な場合もあるし
神のようなプログラムに心震えることもあれば悪魔のようなプログラムに震えることもある
そしていま長期休養中
これが読めたら合格、なんだけどそこからがスタートでどんどん潰されていく
這い上がっても違う系統の言語に苦戦するし楽な場合もあるし
神のようなプログラムに心震えることもあれば悪魔のようなプログラムに震えることもある
そしていま長期休養中
258仕様書無しさん
2019/09/28(土) 12:14:29.41 給料につられて外資のサポートエンジニアに転職して数年経ったが、向いてないー。
プログラマーに戻ろうかなー
プログラマーに戻ろうかなー
259仕様書無しさん
2019/09/28(土) 12:19:48.00 強化系のプログラマーのプログラムを引き継いだ強化系のプログラマーが強化したプログラムを、操作系のプログラマーにぶつけたら潰れます
260仕様書無しさん
2019/09/28(土) 12:23:01.99 パワー系プログラマー
261仕様書無しさん
2019/09/28(土) 12:28:14.96 深夜過ぎた頃に眼が赤くなって特殊系プログラマになることがある
262仕様書無しさん
2019/09/28(土) 12:29:03.83263仕様書無しさん
2019/09/28(土) 12:29:59.32 あ、特質系か
264仕様書無しさん
2019/09/28(土) 12:40:39.83 協会に派遣されて虫に潰されるプログラマー
そして新たなプログラマーを送り込む協会
そして新たなプログラマーを送り込む協会
265仕様書無しさん
2019/09/28(土) 12:48:14.95 もっと残業したいのに残業する仕事がない
266仕様書無しさん
2019/09/28(土) 12:53:26.34 プログラマーって35あたりから仕事なくなるって見たけどそれ以降どうやって生きていけばいいの?
268仕様書無しさん
2019/09/28(土) 13:01:42.23 普通は上流工程やったり管理側の立場になったりしていくけど
現実には40代50代のうだつの上がらないおっさんPGがゴロゴロいるぞ
現実には40代50代のうだつの上がらないおっさんPGがゴロゴロいるぞ
269仕様書無しさん
2019/09/28(土) 13:14:40.94270仕様書無しさん
2019/09/28(土) 13:29:41.77 CNN.co.jp : 中国人とは――SNSの人気者「ペトロフおじさん」が問いかけるもの
https://www.cnn.co.jp/world/35140294.html
(CNN) 鮮やかな青い瞳に白い肌、ふさふさした茶色の髪――。ピーター・ペトロフさん(44)は普通の中国人男性には見えない。
というのも、ペトロフさんは生まれ故郷の黒竜江省に住むロシア系民族だからだ。このロシア系は中国で公式に認められている55の少数民族のひとつ。
漢族が人口の92%を占める中国では、外見と家系のせいで目立たざるを得ない。ペトロフさんは農家で、話す言葉はきつい東北なまりの中国語だ(ロシア語は話せない)。そんなペトロフさんだが、ある時ほぼ一夜にしてソーシャルメディアのスターになった。
2017年後半、ペトロフさんは中国で人気のストリーミングアプリ「快手(クアイショウ)」に動画を投稿し始めた。動画には飼い犬と遊ぶ様子や、家族とギョーザを食べる場面、トウモロコシや大豆の手入れをする光景が映っている。
それから1年もたたないうちにペトロフさんは人気者になっていた。
https://www.cnn.co.jp/world/35140294.html
(CNN) 鮮やかな青い瞳に白い肌、ふさふさした茶色の髪――。ピーター・ペトロフさん(44)は普通の中国人男性には見えない。
というのも、ペトロフさんは生まれ故郷の黒竜江省に住むロシア系民族だからだ。このロシア系は中国で公式に認められている55の少数民族のひとつ。
漢族が人口の92%を占める中国では、外見と家系のせいで目立たざるを得ない。ペトロフさんは農家で、話す言葉はきつい東北なまりの中国語だ(ロシア語は話せない)。そんなペトロフさんだが、ある時ほぼ一夜にしてソーシャルメディアのスターになった。
2017年後半、ペトロフさんは中国で人気のストリーミングアプリ「快手(クアイショウ)」に動画を投稿し始めた。動画には飼い犬と遊ぶ様子や、家族とギョーザを食べる場面、トウモロコシや大豆の手入れをする光景が映っている。
それから1年もたたないうちにペトロフさんは人気者になっていた。
271仕様書無しさん
2019/09/28(土) 13:31:41.90 >>266
仕事なくなるっつーか、あれやだこれやだ言い出して振れる仕事がなくなって行く
もしくは35で大体飽きるらしいな
RPGで言うところのレベルが上がりにくくなって来てイベントも一通りやり尽くしたくらいの状態
人によるだろうけど
仕事なくなるっつーか、あれやだこれやだ言い出して振れる仕事がなくなって行く
もしくは35で大体飽きるらしいな
RPGで言うところのレベルが上がりにくくなって来てイベントも一通りやり尽くしたくらいの状態
人によるだろうけど
272仕様書無しさん
2019/09/28(土) 13:33:15.98 俺31だけど既に飽きが来てるからキャリア変えるつもりだよ
プログラミング自体は好きだけど仕事はそうでもないから、仕事を好きでやってるヤツには勝てないね
プログラミング自体は好きだけど仕事はそうでもないから、仕事を好きでやってるヤツには勝てないね
273仕様書無しさん
2019/09/28(土) 13:51:53.98 同年代で、「勉強大好き」って奴がいたな。
親に言われるまでもなく、一人でドンドン勉強してた。
東大に入って、医者になってたな。
親に言われるまでもなく、一人でドンドン勉強してた。
東大に入って、医者になってたな。
274仕様書無しさん
2019/09/28(土) 14:02:28.90275仕様書無しさん
2019/09/28(土) 14:05:56.33 Twitterで血液専門医の人がGoogleに転職したの話題になってたな
その人は勉強大好きってハナシだし、そこはもらえる額によっても違うんじゃないの
ちなみに血液専門医自体は医者の中のさらなるエリートがなる分野
その人は勉強大好きってハナシだし、そこはもらえる額によっても違うんじゃないの
ちなみに血液専門医自体は医者の中のさらなるエリートがなる分野
276仕様書無しさん
2019/09/28(土) 14:14:07.63 質問したときにマウントとってこない人の優秀な人の多さよ
277仕様書無しさん
2019/09/28(土) 14:17:19.31 マウント取ってねぇでさっさと教えろや!の、、、
278仕様書無しさん
2019/09/28(土) 14:43:22.76 マップって言葉がコレクションのことだと確定するために、何したいの?と聞くんだよなぁ
これをマウントとか言うやつは余程ハードモードの人生を生きてきたんだろうなw
これをマウントとか言うやつは余程ハードモードの人生を生きてきたんだろうなw
279仕様書無しさん
2019/09/28(土) 14:54:53.73 質問者のレベルがわかんないから「本当はその使い道ならマップより別の手法のほうが便利なんだよなぁ」みたいなケースメチャクチャあるからな
回答者としては最適解を出すための質問なのだが、その裏事情がわからないとマウントに見えちゃうのかもね
回答者としては最適解を出すための質問なのだが、その裏事情がわからないとマウントに見えちゃうのかもね
280仕様書無しさん
2019/09/28(土) 15:00:07.26 マップてマップリデュースの方のマップもあるからな
281仕様書無しさん
2019/09/28(土) 15:08:16.08 そもそも連想配列使いたいだけでマップとか言い出すのがもはや手遅れ
282仕様書無しさん
2019/09/28(土) 15:25:27.17 オブジェクトの配列からデータを探す場合
そのオブジェクトのキーを順にして目的のデータを探すか
そもそも配列じゃなくオブジェクトのキーを使ったマップにしとくのがよいか
そのオブジェクトのキーを順にして目的のデータを探すか
そもそも配列じゃなくオブジェクトのキーを使ったマップにしとくのがよいか
283仕様書無しさん
2019/09/28(土) 15:50:44.17 プログラマ以外の人生もサポート
284仕様書無しさん
2019/09/28(土) 15:54:20.23 本職はキツイ、給料低い、帰れま10、挙げれば3Kどころか10K超えるぐらいあって
クソ過ぎてオススメできない
クソ過ぎてオススメできない
285仕様書無しさん
2019/09/28(土) 16:01:54.15286仕様書無しさん
2019/09/28(土) 16:08:34.42287仕様書無しさん
2019/09/28(土) 16:09:58.90 「質問してあげてるんだから気を使え!」と申しております
288仕様書無しさん
2019/09/28(土) 16:15:46.68 設計よりコーディングしてる方が絶対楽しい
289仕様書無しさん
2019/09/28(土) 16:17:44.80 人に教えられる社員が1番有能
290仕様書無しさん
2019/09/28(土) 16:18:07.28 DBの設計ならまだしも、OSの設計とか基盤の側の設計は本当にツマラン
291仕様書無しさん
2019/09/28(土) 16:49:29.64 つまらなくてやりがいのないことをやるから金になるのじゃないか。
仕事は、それが基本。
楽しくてやりがいのあることは、誰かが無料で趣味でやるからな。
仕事は、それが基本。
楽しくてやりがいのあることは、誰かが無料で趣味でやるからな。
292仕様書無しさん
2019/09/28(土) 16:54:05.61 この仕事は楽しくてやりがいがあるんだ!
それが報酬だ!だから給料は払わん!
それが報酬だ!だから給料は払わん!
293仕様書無しさん
2019/09/28(土) 17:07:48.67 本当にインフラ周りのメンテやってる人何が楽しいのが不思議すぎる
294仕様書無しさん
2019/09/28(土) 17:09:34.39 プログラマよりは現実世界に直接影響力がある気がする
295仕様書無しさん
2019/09/28(土) 17:14:54.44 k8sでドヤ顔して楽しそうにしてたよ
297仕様書無しさん
2019/09/28(土) 17:16:37.92 人にマウントしか取れない社員はいらない
298仕様書無しさん
2019/09/28(土) 17:18:29.87 >>293
1日中LANケーブル磨いたり無駄にハイスペなPCばっかり買って来る社内SEとかいう人種は何がしたいんだかわからん
たかだかExcelしか使わないようなバイト相手に20万クラスのノートPC購入して「これはグラボが最新ですごいんですよー」とかドヤってても無駄だろ
1日中LANケーブル磨いたり無駄にハイスペなPCばっかり買って来る社内SEとかいう人種は何がしたいんだかわからん
たかだかExcelしか使わないようなバイト相手に20万クラスのノートPC購入して「これはグラボが最新ですごいんですよー」とかドヤってても無駄だろ
299仕様書無しさん
2019/09/28(土) 17:34:13.02 まぁ人に教えられる社員って教えてる時間のぶんだけプロダクトの開発に関われないから給料高くないんだけどね
300仕様書無しさん
2019/09/28(土) 17:57:55.11 人に教えてもあり余る能力を持った余裕のある社員は存在しないのか。
302仕様書無しさん
2019/09/28(土) 18:04:39.80 優秀なエンジニアがメルカリに吸い込まれてるみたいだけど
メルカリのサービスにいまいち魅力を感じないのは誰のせいなのか
メルカリのサービスにいまいち魅力を感じないのは誰のせいなのか
304仕様書無しさん
2019/09/28(土) 18:09:11.77 LANケーブルの頭の所がキレイに作れると興奮する
305仕様書無しさん
2019/09/28(土) 18:10:42.90 メルカリは別に俺たちエンジニアが見て感動するようなものを作ってるわけじゃないからね
仕組みを作って儲けるのは一大トレンドで、彼らはそれについては大成功している
仕組みを作って儲けるのは一大トレンドで、彼らはそれについては大成功している
306仕様書無しさん
2019/09/28(土) 18:11:44.35 仕事ってさぁ、労働力に対して金を払ってくれなきゃ成立しないんだから給料安いならやんないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★3 [♪♪♪★]
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 [少考さん★]
- 【石破茂前首相】おこめ券配布に異議「その原資は何ですか?国民の税金でしょう?」 [ぐれ★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★4 [尺アジ★]
- 日中首相、G20で会話の機会なし 対立長期化は不可避の情勢 [蚤の市★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 [Ailuropoda melanoleuca★]
- NFL 2025/26 week12 part 2
- @@@令和七年大相撲九州場所 vol.13@@@
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 京都競馬4回6日目マイルチャンピオンシップ
- 巨専】
- はません ★2
- 【緊急朗報】G20で中国が被害者面し日本非難も世界が高市支持🤩 [359965264]
- 千晴なんだけどYouTubeとかで活動するハンドルネーム考えてくれ
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★4 [158478931]
- 【悲報】女さん「弱者男性が整形した女性を『カリカリ』ってバカにしてるけど、弱者男性みたいにデブの不細工よりマシじゃん。頭悪いの? [483447288]
- 【📦】今年最後の夢の祭典「Amazonブラックフライデー」ついに開幕!!!
- ネトウヨ思想て感情第一でありファクトを重要視しないから広まりやすい。左翼思想はファクト重要であるから広まりにくい [472617201]
