プログラマの雑談部屋 ★83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/24(火) 19:17:50.29
このスレは、プログラマの休憩所。

※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1565615867/
プログラマの雑談部屋 ★81
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1566835101/
プログラマの雑談部屋 ★82
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1568043026/
2019/09/24(火) 19:18:19.16
(*゚∀゚)v2get!
2019/09/24(火) 19:19:19.77
RPAのシナリオをユーザーが作りきれないからITチームが作ってだって
想定内過ぎて笑える
2019/09/24(火) 19:45:52.62
GoogleのreCAPTHA設置してもbotが来るんだな
どうやって突破してるんだろう
5仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:05:52.68
>>4
昔こんなのがあった

Google patches reCAPTCHA bypass vulnerability
https://www.zdnet.com/article/google-patches-recaptcha-bypass-vulnerability

REST APIに問題があり、HTTPパラメータ汚染が可能になっていたとか
2019/09/24(火) 20:17:40.86
うちの会社ホームページに派遣の平均マージン20%以下だって小数点まであげてるんだけど仲良い派遣先上司に聞いた額で計算すると45%ちかく抜かれてる何これ怖い
2019/09/24(火) 20:24:47.00
さすが奴隷商人!汚い
2019/09/24(火) 20:25:24.18
短期の派遣混ぜないと二割とか無理よ
有給が発生した時点で二割は超えるからね
45パならそんな悪いレートでもない
人一人雇ったらいろんなコストがかかる
9仕様書無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:31:30.48
プログラマーたるもの基本情報、応用情報は持ってて当然すか?
2019/09/24(火) 20:39:57.47
>>9
前提の質問をしたいんだけど、君は大学生?
初めてこっち側に来るのか、それとも転職で必要としてるかで答えが違う
2019/09/24(火) 21:00:47.99
>>5
最近のはHTTPパラメータ使ってないよな
そういう経緯があったのね
2019/09/24(火) 21:33:26.52
>>3
てか、客が書くのは現行業務フローがせいぜいだろ
2019/09/24(火) 21:45:13.20
業務フローすら書けないからヒアリングがあるわけで
まあ業務フローすら標準記法が存在するわけでもないから書くのは案外難しいんだけどね
2019/09/24(火) 21:47:30.30
>>12
下手に業務フロー書かせても失敗するから
ひたすらスクリーンショット取って貰って手順書作って貰う
細かい部分の仕様はヒアリングで決める
2019/09/24(火) 21:54:02.08
業務フローを書いたら、RPA ではなく Python で書いた方が
早くて安いよね。直すのも簡単だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況